アニメ製作会社スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
427メロン名無しさん:03/07/21 22:29 ID:???
>>424
気になるのは解るが
カキコむなら製作と制作の違いくらい勉強してからにしなさい!
そうすれば何故ここで叩かれたのか自ずと解るから。

ちなみに27歳からアニメーターになって今34歳でキャラデやってるヤシも居るぞ
それでも年収300万行かないらしいがな。
428メロン名無しさん:03/07/22 00:10 ID:VWP7JADK
今時、小学館プロの仕事受ける側の事情って辺りを、お聞きしたかったのですが。
それとも、噂ほどには嫌われ者では無かったのかな。
429メロン名無しさん:03/07/22 00:29 ID:???
>>426 ああロミオはワーナーだったか。
ワーナー・パイオニアからパイオニアが引き上げて以来アニメ関係は
やってないものと思い込んでいたんだが。
考えてみれば主題歌の笠原弘子がワーナー所属なんだよな。
430メロン名無しさん:03/07/22 20:32 ID:ffT/zbb2
日本コロムビア→コロムビアミュージック
CIC・ビクタービデオ→パラマウントホームエンタテインメント
BMGビクター→BMGジャパン
ワーナー・パイオニア→ワーナーミュージック
ポリグラム/キティ→ユニバーサルミュージック
431山崎 渉:03/08/02 01:02 ID:???
(^^)
432メロン名無しさん:03/08/05 23:41 ID:j0nlEtJB
あげ
433メロン名無しさん:03/08/07 09:25 ID:JG7PZZdB
近年角川書店は、モンコレナイト、おじゃる丸の映画製作、エンジェリックレイヤー、D・N・ANGELと
子供向けアニメに色目を使っている印象があるのだが上手くいっていない。一体何が足りないのか?
434メロン名無しさん:03/08/07 09:54 ID:???
バラエティー
435メロン名無しさん:03/08/07 10:26 ID:m2bKYGFC
>>433
それらを一緒くたにしてしまうのはどうか?
つぐひこ主体と個々のP主体では話が違ってくる
436433:03/08/07 12:00 ID:JG7PZZdB
>435
おじゃる丸の映画は歴彦氏主体だね。

D・N・ANGELで明らかにアニヲタを狙ったとしか思えない高いDVDを「男の子向け」「女の子向け」
として売っているのを見ると、角川書店は子供市場に対する感覚がすれていることは確かだと思うが。

まあ、小学館・講談社のように小学生向け雑誌が無いからノウハウが乏しいのだろう。

437433:03/08/07 12:03 ID:???
少し訂正

すれている→ずれている
438メロン名無しさん:03/08/13 19:04 ID:???
>>430
BMGはそこからファンハウスと合併してBMGファンハウスに。
ユニバーサルにはポリドールも含まれてる。現在はレーベルとして名前は残ってる模様。
ユーメックスは東芝の子会社だったけど、数年前東芝に吸収され一部門になったようだ。
SPEビジュアルワークス→SMEビジュアルワークス(SPEとSME逆だったかも)→アニプレックス
パイオニアLDCのアニメサイトの名前変遷
頭寒足熱→八方美人→RONDOROBE(なんか抜けてるかもしれん)
439メロン名無しさん:03/08/16 22:14 ID:vYjoO5Ka
東芝デジタルフロンティアはRONDOROBEと同時?
コミケでは別々にブース取ってるけど。
440メロン名無しさん:03/08/30 22:10 ID:d7P27j17
age
441メロン名無しさん:03/08/31 01:19 ID:q4EbOCWZ
にっかつビデオフィルムズなんていうマイナーレーベルもあった。
新生「日活」に吸収されたようだが。もう何年もOVAとか作ってないな。
442メロン名無しさん:03/09/07 10:03 ID:???
「制作協力」とエンドクレジットにある場合
その会社が下請けで丸々1本丸作っているのです。
443メロン名無しさん:03/09/07 11:48 ID:???
そんなん誇らし気に
言われてもなぁ(呆
444メロン名無しさん:03/09/23 02:29 ID:jNlsnewi
フジの深夜枠がグダグダなのはラーゼフォンやカノンの頃からだが、
テクノライズのすっ飛ばしはいくらなんでも。急にサッカーが入ったって、本当か?
445メロン名無しさん:03/09/23 02:31 ID:???
ラーとカノンは局の都合。
ガドは(ry
446メロン名無しさん:03/09/23 02:33 ID:???
なんでフジの話が・・・
447メロン名無しさん:03/09/25 17:25 ID:???
カノンやPONは全話放映したけど、
ガドは酷すぎる。
448メロン名無しさん:03/09/25 23:12 ID:???
ガドは自業自得じゃん
449メロン名無しさん:03/09/26 00:50 ID:???
自業自得だけで済みゃいいけどな・・・・
450メロン名無しさん:03/09/26 00:55 ID:???
飛び火しまくりだしな…
451メロン名無しさん:03/09/26 16:28 ID:???
迷惑千万だな。
452メロン名無しさん:03/09/26 22:02 ID:Pqmp0d0y
http://www.pldc.co.jp/news/info/20030925_2.html
ロンドローブにようやく慣れたと思ったら、また変な名前。
453メロン名無しさん:03/10/23 18:56 ID:???
454メロン名無しさん:03/10/30 18:50 ID:???
タレコミきぼんぬ
455メロン名無しさん:03/11/05 20:50 ID:wfY8zTFb
雲雀がページリニューアルしたんだがリンクが。
仕様?
http://www.st-hibari.co.jp/index.html
456メロン名無しさん:03/11/05 21:01 ID:???
見れないね。第一話が
457メロン名無しさん:03/12/07 18:33 ID:???
サテライト
本社が札幌で冬が寒いです
めちゃくちゃ・・・ちょっといった事あるです
458メロン名無しさん:03/12/10 21:40 ID:???
age!
459メロン名無しさん:03/12/12 15:49 ID:???
>>457
そんな所でも作れるのか。
アニメーターは殆ど東京在住でしょ?
460メロン名無しさん:03/12/12 19:34 ID:???
>>459
東京にスタジオがある。
札幌では東京から送られたデータの編集(フィルムにする作業ね。今はフィルム
使ってないけど)とかやってると聞いた。
461メロン名無しさん:03/12/13 01:32 ID:???
>>460
CG班も札幌スタジオにいるんじゃなかったか?
462メロン名無しさん:03/12/20 02:46 ID:skmObyYB
age
463メロン名無しさん:03/12/28 16:47 ID:???
あそこはもともと(略)施設だから
464メロン名無しさん:04/01/03 11:48 ID:okkaW2dg
あげ
465メロン名無しさん:04/01/25 04:07 ID:???
軍事施設?
466メロン名無しさん:04/01/25 18:14 ID:???
まさかw
467GONZOですが。:04/01/31 03:00 ID:+svZ++5X
468メロン名無しさん:04/01/31 09:19 ID:0H4Erso7
細かい。
469メロン名無しさん:04/02/05 20:08 ID:???
>>460
アニメーターも少し居るらしいよ噂では・・・
470メロン名無しさん:04/02/24 20:14 ID:???
製作会社というとジェンコとか?
471メロン名無しさん:04/02/24 20:16 ID:???
ビデオ販売会社とかね
472404 ◆kb0d7hWd6M :04/02/29 07:11 ID:???
てすと
473メロン名無しさん:04/03/07 04:19 ID:WxW+6loH
将来を見据えて・・・今、幸せですか?
結婚出来なくて(低収入)
一戸建て・・・買えますか(つーか月収20万超えてますか?)
親御さんの面見なきゃいけなくなったらどうしますか?(収入と時間的に)
エロアニメ作ってる場合ですか?

474メロン名無しさん:04/03/07 06:23 ID:???
誰に言ってんだ?頭悪・・・
475メロン名無しさん:04/03/09 04:45 ID:???
>>473
新興宗教の勧誘ならお断りですよ
476■ご案内■
こんにちは、自治スレからのご案内です。

このたび「漫画業界板(旧名・いがらし板)」の板名称が
「アニメ・漫画業界板」(以後、業界板と呼称)に変更されました。
扱う内容は漫画やアニメの業界の話題が中心となります。

そこでアニメサロンからは、こちらのスレを始め
アニメ業界のスレを業界板にスレ移転する予定です。

これは決してアニメサロンからの追放や強制移動などではなく
あちらの板に立て直される手間を考えての方策だとご理解下さい。

●アニメサロン自治集会所・5号館●
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1078005962/