1 :
メロン名無しさん:
2 :
メロン名無しさん:02/08/07 14:08 ID:dvY9Owpc
ゼルビス
3げとずざー
4 :
チンピラアニメーター」:02/08/07 16:37 ID:zfD0cNks
ハズレです
アタリです
30%完了
なにがやねん
ボンズで色々言われたからもう書かない
でもやっぱりそのうち書いちゃう
10 :
:02/08/07 20:02 ID:Or62d.F.
アニヲタがもっと嫌われ気持ち悪がられるようなアニメをもっと作ってください。
>>10 君が好きなのを思い浮かべたまえ。それがそうだ。
チンピラ騙りは氏ね
いつのまにか誰にも本当に注意してもらえなくなったベテランがわかったつもりになっている
そういう状態だよね、彼は。
意見言って逆切れされても嫌だもんな・・・
>>13 そうではなくて、彼は天然だな。
天才肌の人間には時々いるタイプ。時に芸術家に多いな。常人にはわかりにくい。
言っている事が正しいか、一般的かは別として。
抽象的で理想的な精神論しか語っていないけど、実は本気でそう思ってる。
人の意見を聞けないのは、昔からでしょう。
彼の仕事ぶりを思い出すとなるほどと納得できる。
もうちょっとタイピングに慣れて日本語の文章力をつけて欲しいね。
どちらにしてもそんな奴を管理側に回してはまずいだろう、天才的な作画も誰かが管理しないと空回り
ラーゼフォンのオープニングを見ればわかるとおり。
16 :
onas:02/08/09 19:11 ID:???
sanoたんスレですか
上井草プロは今回出てるの?
18 :
チンピラアニメーターё:02/08/10 20:30 ID:y3cWYK7c
40%完了(・∀・)アヒャ
19 :
チンピラアニメーター/:02/08/10 20:31 ID:/.nAbBCU
そして50%完了
20 :
メロン名無しさん:02/08/16 12:52 ID:ERhiK9pm
上手かった作画のところに「おひねり」みたいな感じで出せればいいのに
なあ。
誰某が担当したシーンがうまかった!って言っても実は
作監が描き直してたりとか。
それに上手かったって主観的だから判断がしにくいよね。
誰某の作監の回がよかった、って言っても、実は
原画マンが良かっただけ、とかあるし。
22 :
メロン名無しさん:02/08/17 08:02 ID:UJxkr8yK
アニメーターをお金に還元したほうが早い。人身売買、臓器切り売り。
人身売買 売れねーよ
臓器切り売り 不摂生やってるヤシの臓器 移植の前に壊死するぞ
>21
やはり一定の比率を決めねば。作監:原画で3:7くらいでわけるとか。
誰の手柄か追求しだしたらキリ無いし。
まあおひねりなんてできっこないけど。ストリートパフォーマーじゃないんだから。
買ってに決め手ろ( ´_ゝ`)フッ
使えない(制作的には使える)原画マンほどCut数を大量にこなしているという罠。
とりあえず>21は痴呆って事でファイナルアンサー?
>>21 カット毎に担当者(作監、原画、美監、背景、動検、動画、仕上げ、撮影)の名前を公開すればいいんじゃないかな?
作監が良いなら作品全体が統一されるだろうし、原画なら他の担当パートも良いかどうか判断できる。
他のパートにも興味を持って注目する人がでてくるかもしれない。
誰がやるんだよ…
アニメーターに お金やると 仕事しなくなる よ
だからといって、お金やらないのもどうかと
アニメーターがボランティアとでも思ってるのか(w
あいからわず頭ごなしな穿ったヴァカが棲みついてるな(p
現状のアニメーターならば、お金を渡すと仕事をしなくなる人は多そう。
ただし、お金を渡す事が通例となった後に入ってきた人間にとっては
それが当たり前となるので、仕事をしなくなる人は少ないかと。
今は好きでないとやれない職場だから、層が薄いんだよね
「お金をやると」ぢゃなくて「お金があると」仕事しないんだよ
>>29 カット袋に全部書いてあるだろ。
作業に組みこめばそれをデータ化するのにそれほど進行の負担が増えるとも思えないし
前スレにもあったように、再放送やカットの再利用の際の利益配分にも有効だと思う
だから、良い悪いって誰が決めるんだよ。どうやって決めるんだよ。
そんなの公平にできるわけないじゃん。馬鹿じゃないの?
>>37 良い悪いは個人の判断だろ、
>>28は「おひねり」を送る判断の情報になる。
「おひねり」でなくてファンレターのようなものでもかまわないと思うが・・・
良い悪いを再放送やカットの再利用の利益配分に使うと思ってるなら、それは違う
誰が何カット関わったか利益配分する時のデータとして使えるという意味だから誤解ないように。
公平に評価できなきゃ評価者自身の評価を落とすと思うのですがいかがでしょう。
だって、上のとおりいけば、誰が自分を良いあるいは悪いと評価したかわかるの
だから、理不尽な評価はできないと思います。
>だから、良い悪いって誰が決めるんだよ。どうやって決めるんだよ。
評価ポイントや評価する基準は、別途会社ごと(作品ごと)にでも決めていけば
いいことでしょう。
それが積み重なっていけば、「これはこうだ」という断定的な評価はできなくて
も、「これはこのくらいだ」という評価が(同業者には)人が違っても同じように
下せるではないのでしょうか。
>そんなの公平にできるわけないじゃん。馬鹿じゃないの?
もしかして、公平な評価をされると困る方なのでしょうか?
それとも、公平な評価をすることができない方なのでしょうか?
あなたができないからといって、誰にもできないと考えるのはどうかと思いま
す。
この試案が机上の空論になるとしても、です。
テレビ放送時に字幕情報にのせるとか、DVDなら楽にデータをのせられそうな気がする。
技術的なことはわからないけど…
スタッフの顔が見えにくくてなかなかスタッフが評価されにくい現状だから実現できれば面白そう
いいかげんなやっつけ仕事もやりにくくなるし、クオリティの向上にも繋がるんじゃないかな。
手間暇かけて、アニメーターにお金を払うシステムを
制作会社がやるとも思えんが…
データ化と、DVD等の字幕作業がプラスされる訳だけど
カット毎に担当者の名前いれたら、数秒毎に一枚字幕が入る事になる訳で。
通常字幕の3倍以上の字幕が入るとして、安い所でも30分で50万くらいかかるのかな
タイムコードとデータ化だけだから、DVDのマスタリングにも追加料金は間違いなくプラスされるし
4話入りDVDだとデータだけで200万以上の値段がかかる訳よ。
やらねーだろ〜、これ。
昔はみんな自分で調べたものなのに>原画担当他、スターフ詳細
もちろん間違えたり、見当違いな判断もしたけど、
そうしてるうちにタイミングやレイアウト、
もちろん絵の癖などでお気に入りの原画マンが
特定出来るようになって楽しかった。
最近のヲタはなんでもお膳立てしてあげないと駄目なのかな…
>>42 懐古趣味もいいけどね。便利なものは便利だろ
クレジットが間違っていても疑う事のないオタが育つ、と。
やりようによっては簡単に稼げそうだ(w
そういう間違いにオタがうるさいのは良く知ってるだろうに・・・
結局他力本願か(p
担当パートが公開されると困る人がいるようだね
別にいちいちパート:名前でクレジットを出してやらなくてもどこそこの
パートが良かったってだけでいいじゃん。
俺らにはわからなくても向こうには誰がやったかわかってるんだし。
自分の眼だけが頼りってのは漢らしいような気がしないでもない。
担当パートが公開されると困る人がいるようだね
捻りのない煽りが居るようだね
51 :
48:02/08/20 00:31 ID:???
>49
いや
>42
に同意で、探す楽しみってのがあると思うのよ。
鑑定士とかそんなんのように。
どうかなぁ?担当パートが公開されることで地味に良い仕事をしてる人を見つけられるようになるんじゃないかな?
動画なんて絶対誰がやってるかわからないわけだし、動画の力量で同じ原画マンのカットでも動きがかわるかもしれない。
探す楽しみは逆に増えるんじゃないかな?
分析して楽しむというべきかもしれない。
でも個性のある原画はかろうじて区別できても、
それ意外を完成画面から区別することなんて到底不可能なんだよね。
作監修正・動画トレス・PCスキャン・彩色・演出効果、いろいろな他人の処理がかかるから。
>鑑定士とかそんなんのように。
担当パートが公開されて原画が特定できるようになれば、変名で参加している作品をみて
いろいろ探せて楽しいよ。それも鑑定士みたいでしょ
おもちゃだな
変名で参加している意図を察してやれや…
それこそ制作会社の思う壷だ。
あのな、変名なのはあくまで建前だ。バイトぐらい把握してるよ・・・
バイトぢゃない変名もあるだろうに…(p
馬鹿な制作ばかりだな、このスレの住人は…
バイトぢゃない変名がばれてどんな制作会社の思う壷に?
有名原画の場合、本人の意図とは関わらず名前貸しになっちゃうだろ>不本意変名が晒された場合
結果制作会社にしてみれば売りになるけど、
本人は不名誉な事子のうえない。
つかこんな事をいちいち説明しなくちゃ駄目なヤシしかいないのか?
わざわざ変名にしてる意味がわかれば制作会社の売りになるはずはないのだが・・・
まぁ、スレに書きこむ人が駄目かどうかなんて気にすることないよ(藁
自分の事は気にした方が良いんじゃないか?
んー…
アニメの良さは絵と動きで、それを描いた人の技量で売り上げが変わる…ってんなら
制作会社も考えるだろーけど、違うし。
有名声優や有名監督、企画性にフォーカスされれば売り上げは変わってくるけど
有名アニメーターにフォーカスされても売り上げにはあまり変わらん訳よ
マニアはそういう細かい所を気にして買ってくれるけど、絶対数が少ないからね
ン百万使ってスタッフ名カットを入れるくらいなら、声優につぎ込んだ方がマシな訳。
まあ、そういう担当名表みたいのがあればマニア的には嬉しいし
発注側や技術に自信がある人は良いかもしれないけど
トータルで請け負う会社や、技術に自信がない人は嬉しくないかもね
でもぶっちゃけて言って、極一部超一握りの上手いアニメーター以外は
商業的ネームバリューはないから。
誰がやっっても同じ、歯車の一つ。
タレント的な方式でアニメーターにお金を還元…って考えは間違いだと思うがね
現在のシステムの悪い点はまさにその歯車という点だと思うのよ
一人一人の顔というか仕事が見えるようになることで変わっていくと思うわけさ
やり方をかえればというか工夫すればコストもかからないと思うけどねぇ
過去のアニメ雑誌で人気アニメーターの仕事を見て業界に入った人は多いはず
人材の空洞化を止める方法の一つだと思う
憧れとアニメに対する情熱だけを糧として強要するから
辞める奴が後を絶たないんじゃないんかね?
金になるから業界を選ぶ奴が増える…とは言わないが、
現状じゃ金にならんから業界を選ばないって人は多いぞ。
素地がありそうな奴が、何故にアニメ業界を選択せんのか
わかってないのが一番の問題。
見返りがあれば歯車結構なのが一般的な反応なんだから
金のかからん憧れと情熱だけを動機として求めるのは無理があるよ
新卒は減る一方なんだしさ
それができりゃ、やってるさ。
>>66 だからさ、きちんとお金を還元して個人の仕事も評価できるシステムじゃないのかね?
69 :
メロン名無しさん:02/08/23 09:08 ID:fx4xVean
金の流れってこうですか?
CMスポンサー
↓
TV会社
↓
製作会社
↓
制作会社
↓
動画のスタジオ
↓
アニメーター
こうかな・・・
CMスポンサー
↓
TV会社
↓
製作会社
↓
制作会社→アニメーター
↓
下請け制作会社→アニメーター
↓
孫受け制作会社→アニメーター
>70
ありがとうございます お金の配分とアニメーターの立場はこんな感じでしょうか?
CMスポンサー(元金100%)
↓
TV会社 (50%とり)
↓
製作会社 (30%とり)
↓
制作会社(10%とり)→アニメーター(社員・給料制)
↓
下請け制作会社(7%とり)→アニメーター (アルバイト・出来高払い)
↓
孫受け制作会社(3%とり)→アニメーター (アルバイト・出来高払い)
制作会社から直受けのフリーの人は多い
アルバイトのアニメーターってなんだ?
孫受けで制作会社ってのは制作としてはほとんどないだろう。動仕撮ならあるだろうけど。
>>73 たとえばだけど、ハンター×ハンターなどは
日アニ→ディーン→下請けスタジオ→作画スタジオ→原画
という流れもあり得るんじゃないか?
キ // /::::://O/,| / これは……
ュ / |'''' |::::://O//| / 優良スレ!
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/ 保守…!
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
で、
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
>>73 なるほど
その場合日アニは実質的には制作というよりは製作だね。
コメットさんの時もそうか。
コメットさんは日アニではありません
>>78 コメットさん、日アニ製作じゃないの?
現場はシナジーで。
>>79 違います。
製作は日本アニメディアです。
現場は、シナジーと日本アニメーションです。
ははあ、なるほど。
82 :
メロン名無しさん:02/09/07 11:30 ID:IuG5h/jy
米斗は非常に製作環境が良かったらしいけどその秘密は何だったんでしょうか?
うまいこと言って制作費沢山もらったんじゃねーの?
まあ、グロスで投げられた制作会社なんて600万取れれば良い方だもんなぁ…半額だね
つかキョクイチとか取りすぎなんだよ。
紅さんこんばんわ。
86 :
メロン名無しさん:02/09/16 18:27 ID:XIyQTrOX
一応あげてみる
ログ読んだ。
アニメーターにお金を還元すると困る人がいることは確かなようだな
でも、きちんと還元するシステムを作ることが製作にもプラスになることに気づくべきだろう
目先の利益だけを追うのはどうだろうなぁ
作業に関わるすべてのスタッフに、貢献度に見合った著作権を
与えるだけでいいと思うんだが。
その貢献度とやらは誰が判断するんだ?
憎まれ役を自分から進んでやるような気概の有る者が業界にいるとは思えないが
つか、半端な査定システムをこの上創られても困る訳さ。
>87とか>88は現状をどれだけ把握して、
具体的にどうすればその仕組みが構築出来るのか、
ちゃんと提案して欲しい。
ギャラが貢献度を判断する基準だな
総予算は出ている訳だから。
貢献度って仕事した分だろ判断など不要。査定も不要。
動画を書いたら描いた分
原画を描いたら描いた分
仕上げは仕上げの分
背景は背景の分
作監は作監の分
監督は監督の分
監督に著作権がないことさえ珍しくないからなぁ・・・つーか無いし
「貢献度に見合った著作権を与える」ことさえ行われていないんだよ。
それをやりさえすればいいだけなんだが。
たとえばさ、ラスカルとかキャラクターグッズ結構出てるけど
日アに入った金は、キャラクターデザイナーにはまわらないんだよな。
これっておかしいだろ?オリジナルキャラなのにさ。
確かにキャラ作った時には金は貰っただろうが、それって
テレビシリーズ用のキャラクターデザイン作業費だろ。
デザインの権利ってデザイナーにあるはずだよな。
目先の利益を追求するだけでは本当にもうすぐ業界が終わってしまうよ
制作費をソフトやグッズの売上に依存するのはやめるべきだな。
マンガの売り上げはその時のアシスタント、
さらには編集者に還元されるべきか?
漫画とアニメを一緒にするな
何で?共同作業って事は一緒だろ。
しかも携わる人数が少ない分、
役割分担も貢献度も客観的に判りやすい。
つか、だれかがやってくれないかなーじゃ
業界は絶対変わらないと思ふ…
アニメーターじゃないから、岡目八目かもしれんけど。
100 :
メロン名無しさん:02/09/19 02:44 ID:PvVRmzdI
江川達也は単行本の印税を、担当したアシに配分している。ページごとだったか
作業内容ごとだったか忘れたがインタビューで答えていた。
細かい査定を最初に契約できることと(主従関係がダイレクトだから)、
印税という売上=収入と直結しているお金だから判りやすい。
アニメの制作費は作品ごとに決まっていても、制作費の入金と作業費(ギャラ)が
直結していないし、原作権や製作(管理プロデュース)出資などをしていないと
単に作るだけで売上入金などは無い。
キャラデザインも買取が当たり前なので、先に権利を主張しない限り
ありえません。今までは。
これからは主張すれば印税扱いになるかもしれないが、印税扱いということは
(漫画や小説の原稿料と同じで)キャラ表の作業費がぐぐっと下がるよきっと。
買い取りと言っても契約書そのものがないんだから、資料や関係者の
証言等あれば裁判は可能だな。
>>96 本宮ひろ志やさいとうたかをもそうしているな
また大きなプロダクションだと給料制だったり。
>>100 >キャラ表の作業費がぐぐっと下がるよきっと
知ってるとは思うが、漫画や小説の原稿料ほどしかもらえない。
元々作業費程度しかでてないよ・・・
>>101 原画や動画ならそうだけど、監督やデザインは書かされるよ
俺そのとき著作権主張したら別の人に決まったことあるよ
でも、ちゃんと主張すべきだとおもう。
>>96 漫画を例にあげるなら、出版社が著作権を持っているのと同じ状況
貸し本時代と同じだな。
で、例えば文庫版とかで再発する時って、
当時のスタッフとかに適正に配分されるの?
あとキャラクター商品がオリジナル発表後
数年を経てヒットしたりした場合とかさ。
>100
江川達也の言う事は何か信用出来ない、、、
>>105 本宮ひろ志は契約書を作って印税を完全に分配しているそうだ
再版等にも対応していると思われる
だから
>>28は有効な方法だろうな
どうも反対する理由がわからないんだけど
話がズレてきたな
漫画サロンで続きやれ
どうしてもアニメーターにお金を還元すると困る人がいるようだ
テレビ局や製作会社の人かな
漫画家じゃないか?
現状が変わるのが嫌な人でしょ
業界的に変革が嫌いだから。
あと、つられやすいから煽りもいると思うけど
113 :
メロン名無しさん:02/09/20 06:50 ID:EM/WkB5P
既得利益を減らしたいヤシが居る訳なかろう(w
今秋からアニメの総制作本数は毎週100本を越えるようになるが、
せいぜい40〜50本が限界だったキャパでどう転がしたらそれだけ回るのかと小一時間程(以下略)
ヤシガニ、バビる、009のオンパレードにならない事を切に願う。。。
114 :
113:02/09/20 06:52 ID:EM/WkB5P
スマソ、↑の改行以下はシカトしてくれ
>>113 >既得利益を減らしたいヤシが居る訳なかろう(w
それが結果的に自分の首を締めてるんだけどな。
とゆか、
そういう人間が集まってそういう会社を建てればいいと思うんだけど
っつー話は何度も出てると思うけど、やんないのは何故?
フリーの人が多いからそれは難しいんだろう
ログにあったと思うが、フリーの人のマネージメントを一括して代行するような組織が必要かもね
ジブリなんかは結構そんな感じでやってるらしい。
小松原一男の画集に書いてあったけど、ナウシカで宮崎が
小松原を口説く下りで、売れたら儲けを分ける云々あったよ。
119 :
メロン名無しさん:02/09/21 02:33 ID:2ca7pE+Y
>>116 稼げるときに稼げるだけ稼いで勝ち逃げするため。
沈没する船からお宝持ち出そうとするヤシとか火事場泥棒みたいなもんだな(w
自分が良ければそれでいい。
もちろん俺もなー。
確かに面倒臭い事するより手っ取り早く食い逃げするのが楽だわな・・・(鬱
つか、ここで偉そうに議論しているヤシの大半が素人な罠。
まぁ素人でもいいじゃないか、間違いさえ訂正すれば問題ないだろ
>>123 食い逃げしようとして居直ってるだけだから相手にするな
>>117 儲けなんてミミズの涙程度しか見込めないから普通やらないとおもう。
作画スタジオだって半分ボランティアみたいなもんだよ。
126 :
メロン名無しさん:02/09/22 07:32 ID:Kv1yWcOr
>>125 どうしてボランティアなのかを考えるべきだね
利益を正当に配分すれば儲けが出るだろうし。
今後改善すべき問題についての話題なのに、現状を引き合いにする意図は?
もともと作画の単価なんて
作画スタジオとしてはまともな利益が出る額じゃないしねー
だから
>>88のように改善しようという話だろログ読んでるかね?
なんか必死ですね
あたりまえだろ
だからさー
>88の様なシステムを実現したいなら自分で会社立てるか
組織を越えた組合作るかしないと無理やって。
根本的なシステムの変更なんて現実的に不可能だよ
誰かが(上の会社が)やってくれんかなーってんじゃ絶対実現不可能です
例えそれが質の向上に繋がると信じていたとしてもね。(俺は懐疑的だが)
つうか、中間ぶっこ抜きなくなれば潤うんじゃないの?
下から制作元に直接営業に行くとか、会社まで作らなくても
数人でユニット作って営業攻勢に出ればかなり改善されるんじゃないの?
なんでやらないの?
やることやらんで、無いモノねだりも大概にって気はするぞ。
大体、「正当な利益の分配」を希望するなら
仕込み、仕掛け、企画から宣伝も含めたのトータルでの利益分配が必要でしょ
そんなん会社ごと作らなきゃ無理じゃ
>>132 >中間ぶっこ抜きなくなれば潤うんじゃないの?
無くなっても正当な権利は主張できないだろう。
現状が行き詰まっているのは構造上の問題で、一時的に賃金が改善されても
根本解決にはならない。また同じような問題がおこるだろう。
>>133 企画に著作権があるのは当然だけど
仕込み、仕掛けってなぁに?
宣伝は関係無いと思うけど・・・つーか今正当な利益を受けてるのは宣伝だけじゃない?
>やることやらんで、無いモノねだりも大概にって気はするぞ。
アニメーターにお金を還元する方法を考えるスレなんだからさぁ
いろんな案が出されている途中で、考える前に実行しろなんてどういう意図の発言かよくわからないよ。
どういう意図なの?
現状の取り分が正当でないというなら、その証明をしてくれないとな。
だって都合の良い机上の空論ばっかじゃん
そんなん言ってハイそうですネって改革されると本気で思ってるの?
改善するなら改善したい人が実際に動くのは
どの組織会社業界でも不通でしょ?
還元するにはどうすればって話の中で
それでは実際に動いてみれば還元されるのでは?という意見な訳で。
ここが「〜夢を語るスレ」なら135は正しいと思うが。
組合やらユニットやらって話の方がまだ現実的だと思うがいかがか?
138 :
メロン名無しさん:02/09/25 11:57 ID:MSzSbICj
空しくない?
煽りは放置ね
やれやれ。
上の意識改革が必要なら、下の意識改革も必要って事では?
煽りは放置ね
>>141 どちらか片方だけ必要だなんてどこにも・・・
144 :
:02/09/27 13:50 ID:9z4CDSgB
資産のある家庭の人を入れれば?
想像以上にアニメーターって能力の優劣激しいからな。
ヘタレ絵しか描けないヤシガニ野郎にもきっちり給料が入るわけでよ。
漫画家とかなら速攻故郷に帰れレベルが実戦配備され続けて
絵で生計立てられる事自体が狂ってんだよ。
今以上に貧窮して淘汰されろ。
現状でもそれなりに貰ってるアニメーターもいるけど
上手い早い以外の給料の差の違いはなんだろう
フリーなんて特にバラツキがあるし
運不運としかいいようがないね
>>145 最近はマンガ家の方がイタイと思うが・・・・・
約束を守るアニメーターには良い仕事は回ってくる
150 :
メロン名無しさん:02/09/28 02:26 ID:HENkJr3j
約束を守る兄メーターは絵が書けない
151 :
USMARINES:02/09/28 03:07 ID:4nt5UAXp
仕事は、早く、正しく、美しく。
どんな時でもノルマはこなす。
オッサンだろうが、メカだろうが、どーぶつだろうが、引き受けた画はキチンと描く。
他の業界では当たり前にやってる事を自分たちに当てはめて、それをクリアしてから権利を主張しろ。
仕事量以上のカネを要求するなら、もっとアタマを働かして原画描いて欲しい。
クライアントには、絵コンテの清書で止まってるヤツに余分なカネを払う余裕も理由も無い。
へー、他の業界だったら当たり前にやってる事なの?
で、どの業界で当たり前なんですか?(藁
154 :
:02/09/28 07:39 ID:???
>>151 それそれ。
「レイアウト=コンテの清書」だと思ってるヤシが居るんだよねたくさん。
漏れの周りにモナー
つまり154はそうではない、と。
では、レイアウトとは何か?
>>155 背景の原図とセル部分の動きのラフ
セル部分はまぁあっても無くても・・・
158 :
155:02/09/28 14:11 ID:???
えーと・・・煽りって?どういう煽りなのよ
160 :
メロン名無しさん:02/09/28 17:24 ID:4GXJ2dxz
アニメスタイルでも読んで勉強しる!
161 :
メロン名無しさん:02/09/28 17:46 ID:HKT4rQ0c
「コンテはコンテだ!」
煽って守護月天!
藍より煽り
164 :
メロン名無しさん:02/09/29 22:25 ID:RlWiEML8
所詮シナリオはシナリオ
165 :
USMARINES:02/09/30 00:20 ID:16b2ACLC
かなり遅いレスですが……
少なくとも、納期(アニメで言うならUP日)前にゲーム三昧でちっとも仕事をせず、挙げ句の果てに「だって出来ないんだもん」と開き直るクソ野郎は、お役所相手の公共施設建設業界にはいない。
そんな事やったら、あっという間に干されてしまう。
だいたい、自分の作業能力を超える仕事を安易に引き受けてケツ割るなんて、プロ意識の欠如も甚だしい。
そういう場合、ヤバイと気づいた時に制作マンに連絡して他の原画マンを紹介するとか、自分のミスは自分でフォローするのがプロってもんでしょう。
自分の仕事が一日遅れれば、その後の工程を担当する人にどれだけ負担がかかるのか、キチンとわきまえて欲しい。
納期に間に合わせるために徹夜で撮影・編集するスタッフへの手当を、締め切りを守らないクソ野郎(原画マンだけでなく、コンテマン、ライター、チェックをサボる監督・演出など)からペナルティーとして徴収してやりたい。
まぁ、TV局にも「制作期間を充分取るために早く発注してくれ!」と言いたいですけどね。
閑話休題
現行の著作権法では、「大金が動く映像作品などの著作権は最終成果物を製作管理した者に帰属する」と解釈されています。
ここで問題なのは、実際に製作管理した人たち(アニメスタジオ)ではなく、帳簿上で製作管理をしたとされる「○○製作委員会」がそれに該当するとされている現状です。
結果として著作権は製作委員会に名を連ねる会社で切り分けされ、実際に制作を行ったスタジオにはほとんど回ってきません(全く無いとも言えます)。
この現状を旧通産省・現経済産業省が音頭を取って何とかしようと、お役所なりにがんばってます。
ただ、ここで注意して欲しいのは、たとえ著作権の帰属が制作スタジオに移っても、制作スタジオが潤うだけで、現場スタッフが潤うかどうかはスタジオ経営者の胸三寸と言うところです。
たぶん多少単価は上がるでしょうが、ライターさんのように二次著作権まで得られるようになる事はまず無いでしょう。
ただ、多少なりとも単価が上がれば、現状ではそれだけでも充分な成果と言えるのではないでしょうか。
他力本願で嫌ですが、アニメ(と言うより映像コンテンツ)を理解してくれるキャリア官僚が経済産業省の偉いポストにいる事を期待しましょう。
166 :
メロン名無しさん:02/09/30 00:34 ID:moMN64O8
アニメーターに養成する
アニータにお金を還元する
アニータはお金を還元しれ!
169 :
:02/09/30 01:24 ID:zXecA86+
人気が出ればその分収入が増えるし、再放送されればそれも収入に結びつく
そういったあたりまえの制度(アメリカみたいな)がないと、質を高めよう
という意識は生じず、差し支えない範囲で手抜きが横行するだろうね。
ここで手抜きというのは、少ない枚数で作っているいうそのものではなく、
限られた資源の中でも、努力する気力をなくして、いいかげんにルーチン
ワークとしてやる、打ち切りさえ食らわなければいいやという感じで惰性
でつくること。
もう少し、自分の考えを纏めてから発言するといいよ。
あと可能なら現状のリサーチをする事もお勧めする。
171 :
庵野秀日月 :02/09/30 01:43 ID:IfLS7ug3
われわれスタッフは誰一人といて「手抜き」をした覚えはありません。
限られた時間と予算の中で最大限に力を尽くした結果がこのシャシンです。
165みたいに短絡した奴がこの業界をだめにしているんだよなあ。
酷いスレだよ、ここ。
収入が増えれば今以上の仕事をするようになるとも思えないなあ。
アニメーターの給料が上がれば制作費も上がるし、その分DVDの値段が
高くなったりして消費者にツケがまわってくるだけだから今のままで結構
>>174 ディズニー作品のDVDが高いということはないだろう?
賃金はあんまり関係無いっす
>>172 まぁまぁ落ち着け・・どの部分が短絡していて
どのようにだめにしているかちょっと語ってくれよ
>>175 権利だけ借りてる海外作品とか国内の過去のアニメ作品と違って、
DVDの販売で制作費を回収してる現行のアニメ作品なら制作費が上がれば
そのままDVDなんかの値段に跳ね返ってくるんじゃないの?
>>177 製作資金の流れる構造と販売数が問題。いずれは流通の問題も出てくるだろう。
そんな単純な問題じゃない。
>>178 ならこんなとこでブーたれてねえで、中間搾取する側に文句言えや。
181 :
:02/09/30 17:10 ID:???
認めてヤンノ(w
犬っつーより、別にアニメーターに金が還元されても消費者にメリットなんて
これっぽっちもないわけよ。製作費が増えたり2次使用料を認めたりすると
DVDの値段なんかに影響が出るし、そっちの方がよほど迷惑。
>>182 そんな目先の事しか見えないヤシはカエレ!
>>182 煽りに反応してどうする!!
煽りは放置しる
アニメーターは貧乏の代名詞
>>186 煽りに反応してどうする!!
煽りは放置しる
188 :
:02/10/01 02:06 ID:tbknFk70
TVアニメ黎明の頃はそうではなかったのに、マーチャンダイジングなどで
巨額の金が入って潤った虫プロのようなスタジオの成功例を見て、テレビ局、
広告代理店が放送電波の独占を背景に、搾取の度合いを強めて、名目企画まで
支配し著作権からみの権利のほぼすべてを原作者や出版社とで独占して、
アニメスタジオには制作コスト分の収入しか渡さなくなったんだね。
スポンサーから出される金の5分の1程度しか制作には回らないんだね。
大量生産される工業製品は、末端価格の2割程度で工場から出荷される
ことはごくありふれているけど、一品生産の特注品ではそれはめずらしいと
おもわれる。
ヴァカヴァッカ…
>>182 クリエーターへの利益還元は短絡的な問題ではなくて、クリエーターのなり手がいな
くなり、産業自体が崩壊という、経緯は異なるが韓国漫画産業界のような事態になる
が、それが君の希望?
またどうして価格が上がると決めつけるのか分からない。
価格は製造原価と販売数の兼ね合いで決まる。
が、顧客の値頃感やスイートスポットというものも配慮される。
値頃感を重視する市場が重視優先されれば、必要販売数が高率に望める作品だけ
が商品化され、販売に漕ぎ着ける作品のハードルが高くなる。
必然的に作品数は減少するだろう。が、尻尾切りの上で価格は維持される。
但し、現在余り配慮されていないが、もし特定の市場ニーズに特化した高品質の作品
が、商売としてペイ出来る利益を均等上乗せ=高価格という形で販売されるような事が
あっても、良いのではないか。
付加価値の高い商品が高価なのは、実は当然の事なのだから。
理屈が分からないのなら、どうして経済産業省のようなところが、アニメ制作会社を保護
するような施策を打ち出そうと考えているのだと思う?
短絡的で無思慮な理屈を振り回す前に、何故君より遥かに学歴も高く経済にも明るい
連中が、そういう事を考えているのか、きちんと考えて発言して欲しい。
>>188 不公平な利益配分は、作り手のモチベーション低下と、人材レベルの低下という
深刻な問題をもたらしている。
また本来の価値を生み出す能力=制作体制はアニメスタジオが保有しており、
フイルムは放映一回に限る一過性の価値ではなく、輸出やフイルム、またリメイク、
ライセンス等で将来に渡って価値を生み出す商品である為、その価値は製造原価
ではなく将来生み出すと予想される価値で測られるべきである。
将来の価値を、その立場を利用して原価のみという形で奪い去るのは、職件乱用
とも言えなくは無い。
「職件乱用」だって。業界人て教養がないんだね。
黎明期に犠牲にされた権利云々も、そろそろ改善されるべき時期だろう
>>190 なり手がいなくなるって話はもう十年以上前から言われているけど
まるで進行する気配はないね。金のことしか頭にない腐れアニメーターは
業界から去っていただいて結構。代わりは日本だけじゃなく韓国にも
いくでもいるんだしさ。
君に聞くけど、アニメーターの給料を上げたり、2次著作権を認めたとして
その金はどこから出てくるわけよ。製作費の高騰がDVDの値段と無関係だって
言うならもうちょっと納得できるような根拠を示してくれや。
>>191 そう思うなら自分の開発した商品の権利を会社が持つのはおかしいって訴えた
技術者みたいに裁判でも起こせば。
>>194 改善される必要は無い。ゲーム会社が中古ソフトの販売にまで自分らの
権利を主張するのといっしょで非常にウザイ。
いくら堅いからって、一部のアニオタの為だけの腐れアニメを
企画して作らせてる連中が、なにほざいてるんだろうねぇ、全く。
まあ、195は腐れアニメと一緒に東南アジアでも逝ってろってこった。
>>194 全く違うことを引き合いに、意見を否定するのは間違いだな
199 :
198:02/10/01 13:03 ID:???
レス先間違えた・・・198を以下のように訂正
>>196 全く違うことを引き合いに、意見を否定するのは間違いだな
ゲーム会社にしろアニメーターにしろ過剰な権利主張はウザいだけだって
最初からありもしない権利を犠牲にされたなんて言われてもねえ
どうしても権利を認めさせたいなら、こんなところでブーたれてないで
裁判でも起こせばいいだろ
過剰な権利主張
最初からありもしない権利
自分の無知を威張られてもねえ(萎
>>195 キミは何としても現実から目をそらしたいらしいな。
現在のクリエーターの質的低下をどう見てるんだ?
それに韓国を引き合いに出すという事は話題のすり替えだね。
キミの主張は、低賃金という非人間的な環境で日本のアニメーターが重労働に
耐えられないなら、日本のアニメーション生産環境は滅んでも構わない、という
事だ。それはこのスレで話し合っていく内容とは全く違う考えだ。
日本の産業としてアニメーション産業があり、それを支えるクリエーターがいる、
しかしその労働環境が劣悪という状況は将来についてマイナスであるから、それを
改善しよう、という背景がある。
そこでアニメータの労働環境の問題点の背景とそれを改善するにはどうしたら良いか?
という事を話し合っているのがこのスレだ。
日本のアニメ産業なんていらない、というスレでも立てて勝手にキミの主張を行いたまえ。
ここでは必要であるという大前提があって、初めて会話が成り立つスレだ。
会社を良くしよう、と社員一同話しているのに、こんな会社なんていらない、暴言を吐いて
顰蹙を買っている奴が、キミの今の姿だ。
>そう思うなら自分の開発した商品の権利を会社が持つのはおかしいって訴えた
>技術者みたいに裁判でも起こせば
それはぬえが起こして勝ったね。
しかし一般にはそれすら出来ない力関係がある事を分かって言っている。
自助だけで改善出来るならとっくに皆やっている。
キミのは只の捨て台詞。
>>201 アニメーターには二次使用の際にロイヤリティーが支払われる取り決めが
あるわけじゃねえだろ。
腐れアニメーターどもが支払う必要もない金を支払うべきだと駄々こねてる
だけじゃねえか(藁
>>201 ありもしない権利とは何か?
キミが考える権利とは一体何なんだ?
もしや法や契約で決めた内容が全てなどという、子供のような事を根拠に
言っているのではあるまいな。笑わせないで貰いたい。
法律とはスポーツのルールのようなもので、社会通念に照らして誰もが納得
するであろうというものを、その社会の共通ルールとして定めたものだ。
しかしそれは社会環境の変化によって通用しなくなる場合もある。
変わって当然のもの。コンテンツ価値が高まり放送と番組の分離が検討されて
いる状況下、今はまさにそういう状況になりつつある。
人の無知をとやかく言う前に、自分の教養の無さを恥じたまえ。
>>203 何度も同じ事を言わせるな。
それを改善しようというのがこのスレの目的。
他所でのキミの主張を邪魔する気は無いので、ココからは出て行ってくれたまえ。
>>202 だから全然滅んでないじゃん。低賃金でもアルバイトしながら仕事続けてる
アニメーターだっていくらでもいるんだし、賃金が低いから手抜きするなんて
馬鹿どもは消えてくれた方がよっぽどマシだよ。
金が欲しいならお前らが制作会社かスポンサーに文句言えばいいだけの話だろ。
それができないならあきらめるこったな。
それともアニメファンにアニメーターの待遇改善を求める運動でも起こして
欲しいのか?
>>206 私の話の本論にきちんと答えてくれたまえ。
キミの主張はここで行うべきものなのかどうなのか?
反論できそうなところに反論すれば良いと思ったら間違いだ。
>だから全然滅んでないじゃん。低賃金でもアルバイトしながら仕事続けてる
>アニメーターだっていくらでもいるんだし
話にならない。
それは良くない状況だから変えよう、という話だ。
どうどう巡りというよりも、そもそも議論の仕方と文章読会能力に問題がある。
>>207 つまらないところにつっこまれそうだから修正しておく
>文章読会→×
文章読解→○
>>204 法や契約にない権利まで保証する必要がどこにあるんだよ?
各々が法律や契約を無視して勝手な権利を主張しだしたらそれこそ収集の
つかない事態になるだろ。
>>207 お前は変えることが必要だと思ってるだろうけど、俺は変える必要が無いって
言ってんの。アニメーターの収入が増えればその分制作会社やスポンサーの
取り分が減るし、そのツケは最終的に消費者にまわされるからな。
アニメーターが生活苦でのたれ死んだところで代わりはいくらでもいるけど
バンダイビジュアルやサンライズの支出が増えて経営が悪化して作品が
作れなくなったりすれば、そっちの方がよっぽど問題だと言ってるんだ。
203 209
ますます無知を晒してるだけだよ。
207
こんな馬鹿共本気で相手にしなくていいんじゃないか?
どうせただのアニオタ崩れの制作進行かなんかだろ。
アホには吠えさせておけばいい。
法的・契約的根拠も無い権利を主張する方が無知のガキだろ。
自分のわがままだけで権利を認めてもらえるほど世の中は甘くはないんだよ。
>アニメーターには二次使用の際にロイヤリティーが支払われる取り決めが
>あるわけじゃねえだろ。
かといって買い取りの契約があるわけでもない。
一部の製作会社ではオリジナルの企画を作る場合、
原作・原案の権利を製作会社が所有する契約にしないと企画が通らない。
監督でさえそんな環境だからねぇ・・・作画の権利なんて主張するのは無理臭いよな。
俺はある作品のデザインの仕事が来た時に、契約書を作ってくれと言ったらいつのまにか
違う人がデザインしてたこともあるしな(笑)
これらのケースは権利買い取りか権利を放棄しないかの選択肢があるわけだけど・・・
最低限、アニメーターにも選択の余地は必要じゃないかと思う。
>>213 そうなれば多少は変わるかも
単価の仕事だけじゃなくて拘束料や月給で仕事してる人もいるわけだから
現状でも全く選択肢が無いわけではないと思うが
結局、不利な条件でも仕事する奴がいる限りはどうにもならんと思うぞ。
安い賃金でも文句言わずに働く奴がいるならそいつらに仕事させればいいと
思って待遇改善なんか考えないだろうし。
アニメーターが足並みそろえて労働組合作ってストライキとか起こしたりはできんの?
ぶっちゃけいろんな意味でアニメーターは頭が悪い。
人並みの待遇を要求するならまず人並みの教養を身につけてからにしないとな。
>>215 とはいえ、選択権を与えている作品とそうでない作品ではクオリティに差が出ると思うのさ
そういう差別化は有効じゃないかな。
しかし本題を外れて煽ってる人はよほどアニメーターにお金を還元されると困るんだなぁ
そりゃ製作費が増えるのを喜ぶ人はいないだろう。
製作費が高い作品のソフトの販売価格が上がるわけではないと何度言えばいいのかね?
それに製作費数十億なんていうCMがあるのは喜ぶ人がいる証拠だろう
>>219 そんなこと言ったらアニメーターにお金を還元されると困る人が困るだろ
なんか殺伐としてるね・・・
でも話してる内容は特に目新しい事もなし、無知な知ったかが妄想を繰り広げているだけ・・・
>>212 あほらしい。機会均等、法の元での平等というのは、法的根拠以上に重要なのを
分かっているのか?
特定の法律や行政の仕事が何ゆえ憲法違反と言う事で裁判になるか分かって
いるのか?何故経済産業省が契約内容にメスを入れようとしているのか分かって
いるのか?キミはちっとも分かっていない。
無知の無自覚というのが、社会人として最も罪が重い。
アニメーターは無知な妄想持ち
確かに制作進行にはいくら頑張っても一切権利はないからなあ。
自分の取り分が減ると困るって事だな?
一番の問題は、制作費が低い、という事ではなく、コスト代価分配や利益の
適正配分が出来ていない事。
本来行くべきところにいかず、必要以上に分配を受けている部分がある。
金を貰おうと貰うまいと駄目な奴は駄目。でも並以上の仕事をしている人に、
世間相場としてそれに相応しい対価が支払われていない。
最低賃金も低い。教育も出来ていない。
未来に希望と意欲が持てず、本来ならこの業界の人材的底上げや、インフラ、
広範な制作技術、マーケティング力はもっと強化されていると予想されるのに、
現状は悲惨。
収益がある程度正確に予想出来るなら、現状以上の投資流入は可能になる筈。
制作コストのインフレが生じても、それを吸収出来る収益が予想されるなら
ノープロブレム。
>>224 制作進行といえども、利益の適正配分が行われるようになれば、その恩恵
は必ず得られる。
アニメーターへの適正利益配分と、製作に関わる異業態法人間での適正
利益配分は連動している。
>>216 頭が悪いのではない。社会常識としてそれを知らなければいけない、という
状況に至るまで地位が向上するのに、時間がかかるだけ。
そしてその教育もなされない。
社会人としての熟成と待遇改善は卵が先かニワトリが先か、という問題。
>>222 >機会均等、法の元での平等というのは、法的根拠以上に重要なのを分かっているのか?
意味不明な文章だな。法の元での平等が重要とか言いながら何で法的根拠を否定してんだよ。
229 :
傍観者:02/10/01 20:00 ID:???
つまらん揚足とりだねぇ・・・
ま、結局反論に困ると妄想だなんだと無関係なことで煽るしかないわけだ。
>>225 下に行くほど仕事が増えて上に行くほど収入が増えるなんてのは
どこの会社でも一緒だろうが。何が適正配分だよ。
修行期間に満足な収入がもらえないなんて当たり前の話じゃん。
それで希望が持てなくなるようなDQNなら教育以前の問題だと思うぞ。
志の低さは目を覆うばかり
>>231 おいおいそんな話はしていないぞ。適正配分と均等配分を勘違いしてないか?
>>213を見てもわかるとおり、正当な権利を主張すると仕事貰えないんだよ、希望持てるかよ
>>231 修行期間っていうのがよくわからないんだけど・・・どの期間を修行期間と言ってるの?
ま、動画のうちは修行期間だろうな。
客観的な判断材料としてこのスレの常駐アニメーターが
収入がどれくらいなのかとどのくらい貰えるのが理想なのかを教えて欲しい
代アニに通ってた友達は
動画のうちは修行期間だから給料が安くても我慢しろと先生に何度も
言われたそうだ
そうか学校が悪いんだな・・
そのせんせー達って、この糞忙しい時期に、仕事がない落ちこぼれ
だって、知ってた?
金山さんの事を悪くいうな!
モーションコミック見てたら金山さんの漫画が・・・懐かしい
>>237 それはわかるけど、一般的に原画をするための勉強期間って扱いがほとんど。
>>243 つまり独立した仕事だから、修行期間という扱いで
「満足な収入がもらえないなんて当たり前の話」というのは間違いなんだよね。
で、動画の給料はどんくらいなの?
>>228 あほか。法的根拠つうのはオマエの言う法的根拠の事だよ。
それとオマエのいう根拠は個別の契約一つ一つの事を指してる。
だがそんな事話してんじゃねえだろここでは。
今がどうなってるじゃなくてこれからどうしたら良いかの話が基調じゃねえか。
あとつまらん煽りじゃなくて、俺の質問に早く答えろ。
>私の話の本論にきちんと答えてくれたまえ。
>キミの主張はここで行うべきものなのかどうなのか?
>反論できそうなところに反論すれば良いと思ったら間違いだ。
オマエのここでの存在意義に関わる質問だからな。どうなんだ?え?
>>231 オマエは満足のいく収入のレベルをどこに置いているんだ?
高卒大卒の平均初任給をオマエは知った上で言っているのか?
それにオマエはメータの事をDQNなどという資格は無い。オマエがDQNだ。
メータは生産するが、オマエは言葉の公害を撒き散らして負の生産性しか生まない。
少しは言葉を選んできたが、いいかげんキミの頭の悪さには頭にきた。
誰もオマエの言い分に理解を示してないという空気で分かりそうなもんだ。
揚げ足取りしてるつもりだろうが、キミは単純に意味が分からないか、日本語がまともに
理解出来てないだけの大馬鹿野郎だ。文章の流れから言外の意味を把握するなどと
いう事が出来る訳は勿論無い。捻じ曲げて悪く解釈しか出来ないどす黒い心の持ち主だ。
それだけ偉そうに言うからにはさぞ立派な奴だろうな。え?
247 :
メロン名無しさん:02/10/02 00:00 ID:QwQDdRrb
お金いらない
248 :
:02/10/02 00:08 ID:C6URQOzh
今の結論:火曜の夕方のアニメを見たら・・・
やはりどうにかしないといけないと思う・・・・・
>>246 まあまあ、おちけつ!
低能DQNの煽りにマジレスすんなや。
これ以上追い込むと、スレを荒らされるよ。
>>249 了解した。俺の文章も注意深い言い回しにかけてるしな。
もう寝る。
だからアニメーターは個人事業主なんだから最低賃金法云々は適用されないって
適用されないからといって、それ以下のレベルの収入しかない個人事業主が中心になっている
というのは満足のいく収入のレベルとは言えないだろうね。
スタジオに個人事業主を集めて仕事をさせる形態が正常とも思えないんだけど。
>>245 単価だよ1枚150〜300円くらいかな
>>253 で、動画マンは月に平均何枚くらいこなしてるの?
一枚幾らで計算できない場合もあるんじゃ?
256 :
メロン名無しさん:02/10/02 12:31 ID:qwzA7Mit
>>254 一ヶ月平均500〜600枚描けないと厳しいね
150円で600枚で9万円 源泉で一割天引きされるから8万1千円。
コンビニでバイトしてたほうが、まだいいかも・・・
258 :
:02/10/02 15:38 ID:C6URQOzh
労働時間を教えて欲しいな。600枚描きあげるのに何時間くらいかかるん?
260 :
:02/10/02 15:55 ID:???
>>259 物によるし、者にもよるんで、一概に言えない・・
でも、一日2ー3時間ってことは、ないな。
262 :
:02/10/02 16:16 ID:QwQDdRrb
>257ひでえ・・・
親にビルの管理の名目で月150万もらってるよ俺。
やめとけ。ユニセフはアニメの規制に熱心だ。
>>262 良い案件があるのですが、投資しませんか?
まずアニメーターは部品工だということを早く理解しないとな。
誰だよクリエイターとか言ってるの。
>>266 キミは部品にも重要な部品と欠落しても大丈夫な部品があるのを理解出来ないの?
ミラーが無くとも車は走るが、エンジン無しでは意味がないぞ。
単純な奴。
うちの動画の子は1日12時間は働くよ。調子がいいと1日20枚くらい、悪いと数枚かな。
スケジュールの都合で日曜が潰れることも多い。
>>267 またつまらんツコミが入りそうだから言い足しておくと、そういう重要な部品を作る部品工は
大変重要だという意味が言外にあるんだぞ。
またアニメーターはデザイナーも兼ねるケースが多いが、車だってデザイナーは開発共同
作業者の一部に過ぎないが、それが売れる売れないという結果に重要な役割を果たす。
そして組織に属する作業者は過去には生涯賃金の保証、今は基本的に成果主義評価という
形で役割に応じた利益の適正配分が成される。適正配分ってのは均等配分じゃないぞ。
>>267 つまり背景なんぞはカスだと言いたいわけか
デザイナーと呼べるのは原作漫画家。ほとんどのキャラデザは人のふんどしで相撲とってるだけ。
アニメには原作漫画が必ずあると思ってるDQNなヤシがいるな。
オリジナルものが糞ばっかなだけに無理もない
原作があると原作者に著作権がいくけど、オリジナルだと製作会社に全部取られちゃうんだよね・・
困ったもんだ。
つーか東映は原作者の著作権も一部奪う契約に持っていこうとするんだよな。
>>262 殻潰しデスカ?
>>268 春に入った新人でそれは遅すぎなんじゃないの?いくら頑張ってるとはいえ。
メカモノばっかりか?
蒸しぶろ小僧じゃない?
動画が安いのは分かったから、背景とか撮影とか他の仕事の給料も教えてけれ
興味本意で他人の給与を知ろうとするな。
まず、貴様の収入と具体的な職業を晒せや>278
つーか、アニメーターばっかりが給料が安いとか利益を還元されるべきとか
言ってるから、アニメ制作に携わってる他のスタッフはどうなんだと聞いてんのよ
何逆ギレしてんだよ屑(w
>>280 確かにアニメーターが収入のことで騒いでるのはよく見るけど
背景とか仕上げが騒ぐのは見ることはないね。
マジレスするとアニメータの方が安易な考えで成るヤシが多いから。
だから入れ代わりもハゲしいよ
>>282 彼らは部品工であることを自覚してるから。
同じ部品工でも中途半端にクリエイター意識を持って仕事以上の報酬を要求する
アニメーターとは違うのさ。
専門学校でもアニメーター科のDQN率は他の科に比べてダントツで高いよ。
自分の権利は主張する傍ら、
同人誌に精を出したりとかね>284
>>282 アニメーターが騒いでるんじゃなくて素人集がアニメーターの収入をギャーギャー言ってることが多いんじゃないの?
背景は仕上げの収入よりアニメーターの収入のほうが興味あるでしょ?
背景の収入の方が多そうだがな。
背景の方が馬鹿が多いよ
>>286 ×背景は仕上げの収入より
○背景や仕上げの収入より
全くキリがないな
>>280 過去レスよく読んだら?
制作会社やアニメーターへの報酬アップは全体への良い影響もあるみたいな事書いてある
でしょ?アニメータの報酬アップの前提には制作会社の地位向上があって、制作会社の地位
向上が成されれば、制作にも演出にも背景にも良い影響は間違いなくあるでしょ。
もう子供なんだから。
>>286 素人は騒がない。分からないから。
本人達もあまり騒がない。これは考え方によれば職人肌という事で美徳。こういう体質は何も
アニメに限った事ではなく、全ての職人で見られる形質。
業界内とその周囲が騒ぐ。アニメーターが業界を支える原動力だという事は分かっているし、
アニメーションも好きなので、それを間接的にも支えたいという意識があるから。
背景単価は原画単価と同じくらいで、作業カット数が時間あたり倍以上なので
ハッキリ言って収入はアニメーターより上。
仕上げもデジタル化によって収入があがってしまったので文句が出なくても不思議ではない
業務の性質的に変革が一番遅れたアニメーターがワリ食ってるだけ。
制作費も上がってないし。
仕上げがデジタル化で収入が上がる?
単価が下がるだけだろ
294 :
:02/10/03 10:12 ID:lOKsOnkr
人が多すぎて、時々不況になる業種では、人件費や作業単価は
さがる一方でしょう。仕事欲しさにダンピング合戦ありますからね。
それでもって上層部は自分の取り分だけは減らさない。
作品の出来なんてどうでもいい。間に合いさえすれば。
放送しちゃえばもうそれでおしまい。
っていう古い頭の上がいる以上、何も変わらんでしょう。
先生でなくても、それ位日本人だったら普通わかりますよ。
誤字探し楽しいですか?
誤字くらい放っておけよ。DQNだな。
>誤字くらい放っておけよ
そういう考えは一般社会では通用しない
>>302 2chで社会とか持ち出すなよ。
世間話にいちいち突っ込んでたら、嫌われんぞ?
304 :
メロン名無しさん:02/10/03 17:54 ID:Zja76WgF
2chでは誤字は無視だろ。わざとかも知れないから
アニメーターは漢字ドリルやれ
>人手は足りないはずなんだが・・・
「使える」人はね
動画でも能力のある奴は月に1000枚くらいは上げるし、順調に実力つけて
原画、作監として続けてくのはそういう奴らなんだよな。
能力が無くて仕事がはかどらないのに人並みの給料を要求するDQNは
早々に業界から消えてくれや。
最近の作品で1000枚は難しいよ
それに賃金が安いのは動画だけじゃないし・・・
その人本人の素養も必要だけど環境も必要だよね。1000枚overは。
ソツな仕事を入れて波に乗せてやらないと。
で、大変な仕事は 国外へ、と。
そんな事やってるから、まともなアニメーターが育たないんだよ!!!
×大変な仕事
○ルーチンワーク的な仕事
痴呆は黙ってれ、マジ邪魔だ
動画を「ルーチンワーク的な仕事」と言い切る所が
無知丸出しだな。
死ね。
本当に足りない奴だな・・・
動画にもルーチンワークでできるカットとそうでないカットがあるんだよ。
大変なカットは結局直さなければならないので、社内でやってしまって
比較的ルーチンワークでこなせるカットは海外に送る。
普通そういう風に割り振るだろ?もしかしてまた部外者の人かい?
>>313 つーか一々こういう説明で話が逸れちゃうのでどうでもいいことで絡むのはやめてくれないかな。
もしかしてアニメーターの賃金形態が改善されるとソフトの代金が上がると思ってる人?
そんなことは無いから、もうあんまり邪魔しないでね。
310と314は矛盾してないか?
つか>311も>312も
それが動画なんて一言も言ってない訳だが…
動画の話題をしてるトコに割り込んできたんだから動画のつもりで言ってるだろ?フツー。
違うならそう明記するだろうし。
つーかくだらん煽りはホント邪魔。
シロートばかりだな、このスレ。
シロートばかりだと思えば気が楽になるんだよね。わかるよ。
あー
単純に釣られやすい人が多いから煽りが寄るんだよ
イチイチ反応しなさんな。厨か、おまえは。(煽り)
俺が煽られやすいって?
何言ってんだよこの糞ボケ!!
二度と来るな、俺様のスレに。(煽られ風煽り)
突っ込まれたら煽りだと言うが本当は煽りじゃなかったりする
アンビバレンツな奴もいるけどな(煽り)
突っ込まれたら掘りだと言うが本当は掘りじゃなかったりする
アナルバイオレンスな奴もいるけどな(掘り)
少なくともアニメータの賃金が上昇したらDVDの値段が上がると思ってる奴は超マジだろ。
実際に上がる可能性はあるよ。制作費の高騰をまかなうにはソフトの
単価を上げるのが一番手っ取り早い方法だし。
アニメーターが死ぬのは勝手だけどスポンサーや消費者には迷惑を
かけないようにな。
>>327 制作費の高騰=販売価格の上昇にはならないよ。
そんな事言うなら、現状のままだと逆にクオリティ下がって単価上昇だって
有り得るだろ?悪循環でさ。
>>327 消費者にツケを回す・回さないは別として、
スポンサーの出資が増えるのは歓迎できることじゃないね。
アニメーターがやめたところでいくらでも代わりはいるけど、出資が増える
ことでスポンサーの経営が悪化して、作品が作れないなんてことになったら
そちらの方がよほど問題。
>>328 下がる、下がるって昔から言われてるけど、実際にアニメーターの質や作品の
クオリティって下がってるか?俺はそうは思わないけど。
330 :
メロン名無しさん:02/10/06 03:35 ID:L+ckDhc+
実際にアニメーターの質や作品の
クオリティって下がってます。
おそらく下がっていないと感じるのは質が下がる以前からいる人達の力によるものだろう
その人達の力はキャリアの分だけ上がっている。
新人の質の低下は目を覆うよ。ダンピングして現状を維持するなら適正価格で規模縮小すべき。
あと10年もすれば世代交代で完全にアニメーションは破綻するだろう。
>>327 オマエが死ぬのは勝手だけど、会社や親・親戚には迷惑かけるなよ。
おまえら口ばっかり
適当仕事してるだけで割りふりもらえるなら、
キバってステータス上げる必要なんてなくなるよな
キバってステータス上げても割りふりもらえないなら、
ステータス上げるつもりなんてなくなるよな
どっちでも変わらないなら
製作者側は変革なぞしないだろうな
前者はステータスを上げる条件に間違いがあるので変革は必要
ステータスあげたとたん働かなくなった奴を
何人知っている?
そういうやつはそこまでのやつ。
あげたら駄目だというやつは単に嫌なだけだろ。
業界の大多数は>339の言う「そこまでのやつ」で構成されているが。
もしかして、素人さん?
>339
例えば誰?
煽りに乗るなよ・・・待遇が改善されるべき状況であることは確かなんだからさ
ステータスあげたとたん働かなくなる奴がいるからといって改善しない理由にはならない。
おまえら口ばっかり。
おまえもな(藁
実際にナントカするのは難しいんでしょうか?
なんともならんよ
アニメーターより脚本・演出の質の低下の方が顕著だと思うが。
ま、こっちは金を払ってもどうにもならんか。
つうかね
経済的にまともな神経してたらアニメ業界を目指す人は少ないね
運動神経の良い奴は華のある部活を選ぶ人が多いのと同様、
業界として華がないから、良い人材は業界を選ぶ事は少ないよ
だから1%以下の一握りの上手いアニメーターには
業界として魅力と競争を作る為にも高給与える必要はあるとは思うけど
全体としては今のままでいいんじゃないかと思うよ
好きこそナンタラって言う気持ちもわかるけど、層を厚くする事も必要だし。
ここはつまり、制作がアニメーターなど現場を安くこき使うことを
肯定、確認しあう為のスレなのね。
>>348 今のままでは層は薄くなる一方だけど・・・
>>348 層を厚くする為には底辺〜中間の量も大切だから、結局全体を底上げする必要は
あるよ。でも明確に実力主義は取り入れる必要はあるよね。
現在は実力主義じゃなくて搾取労働。
搾取って言葉はアカ臭いんで使わないでくれるか?
全体を底上げすると、手を抜いてもソレナリの給料になっちゃうでしょ
漫画家程ハイリスクハイリターンとは言わないけれど
トップ以外は現状維持で、トップレベルの給料を跳ね上げるべきかと。
今の人材を生かすよりも、より新しい人材の流入に賭ける方が
業界的には良いんではないかな
現状のアニメータの人材レベルが、周りのオタ産業の人材に比べて
レベルが低いのは、魅力(金、内容)が少ないから人材が集まらない点と
淘汰が出来ない点。
下手だけど人が足りないから使ってる状態だから
基本給部分の金銭的理由で淘汰を計るしか出来ない訳よ。
アニメーターだけで考えれば搾取と感じるかもしれないけど
そういった属性を持つ人が目指す業界の中の人材レベルでは
給料的には妥当になっちゃう気がするし。
>アニメーターだけで考えれば搾取と感じるかもしれないけど
>そういった属性を持つ人が目指す業界の中の人材レベルでは
>給料的には妥当になっちゃう気がするし。
ま、現状なら妥当かな。市場原理が働くよね・・・
実力主義は賛成。ただ、ログを読めばわかるけど実力の判断云々に異論が出てたね。
やっぱ、売れたりヒットした場合に還元するのが一番妥当だと思うけどな。
>>353 それなりのレベルが日雇い労働以下ってのは?じゃない?
それでいいって人はそれでいいですって自己申告すればいいけど、
それを聞いて、どの業界にいこうかなって考えてる将来有望な人間が
他業界に流れるというのは悲しい話。
新しい人材獲得には、底上げが必要。
本来能力アップに全精力を注がなくちゃならない新人がバイトで食い
繋ぐというストーリーも頂けない。
同じ給料で仕事が?の人には必然的に仕事がいかなくなるでしょ普通。
だから給料が上がれば仕事しなくなるっていう理屈は、かなり変。
なんとしても底上げしたくない、前出の制作の人でしょ。
そんなに疑心暗鬼にならなくとも、アニメーターの待遇改善には、制作
会社のキャッシュフロー改善が前提で、制作会社が上向きになれば、
制作もちゃんと待遇良くなるって。心配しなさんな。
いや、君の何が何でも全体的な底上げを!と拘っているのかがわからない。
バイトで食いつながなくても最初から上手いレベルの人間もにいる訳だし。
半年程の実戦で上に上がれるレベルになる奴も極一部にいるのに
金銭的にそうならないからこそ人材が揃わないんだし。
人手不足を理由に、レベルの低い人間を残す事に固執するあまり、
他業種に流れる人材をほっとく方が業界の為にならないと思う。
アニメータに配分するパイがこのままで良いとは思わないけど
全体的な底上げをする金額があるなら、上位レベルの人間に
配分して格差を広げた方が良いと思うよ
だいたいアニメの仕事に誇りを持ってやってる奴居るのか。
わからんけど極力仕事を回したくないレベルの人間なら
賃金も低くて暇も多いんじゃないの?
つか、そういう人間も業界に残さざるを得ない所が問題だし
好きだから以外の金銭的な理由での職人が皆無ってのも問題。
仕事が好きなんじゃなくて、アニメが好きな奴が多いのも困ったもんだよ
>>359 うーん・・・発言でまわりの状況がわかるねぇ 笑い
職人的な人って多いし、仕事も含めてアニメーションが好きな人も多い
フリーでいろんな現場に顔を出すけど、そういう人が全然いない現場もあれば
そうでない現場もある。
仕事よりアニメが好きな奴しかいないと感じるのは最近若い人に多いかな。
動画の話ならほとんどそういう人しかいないよね。困ったもんだ。
361 :
メロン名無しさん:02/10/10 00:08 ID:4DIX05N7
もっとネットアニメとか、フラッシュアニメとか、立体アニメとか、
そういった新しい分野や広告の分野に進出していって、広告産業から
お金を取るという工夫が必要だ。TVアニメという狭い世界にあえて
自ら閉じこもってそれ以外には出て行かないから、足元を見られて
テレビ局とか広告代理店に買い叩かれ、値段も据え置かれ、搾取されて
しまうのさ。あとは世界から注文を取って、日本のテレビ局のため
だけに奉仕するのを止めることだな。それがディズニースタジオだろうと
ハンナバーバラだろうが、長期的にはそれが日本のアニメ産業、業界の
ためになる。これは間違いない。
362 :
メロン名無しさん:02/10/10 00:09 ID:Xh/O7v4N
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
>>361 それは転職だ
そして合作は数十年前から行われている
>>364 昔ウゴウゴルーガという番組があってな・・・
ウソコCGアニメがあったね
チチカカ チチカカ チチカカ
368 :
メロン名無しさん:02/10/10 18:25 ID:ynup10EI
>>361 同意。何でアニメ制作会社って多角化経営をあまり考えてこなかったのかな?映像を
利用するビジネスなんていくらでもあったのに。
ハァ?
これだから素人は・・・
椎茸栽培とかすれば良いのか?(w
アニメの会社は経営の素人ばかりだからね
多角経営していた会社は全部バブル崩壊で吹き飛びました
373 :
メロン名無しさん:02/10/14 07:50 ID:wdCeFHOM
そろそろ還元してくれ
濃縮還元100%
375 :
:02/10/14 09:19 ID:R0ryL/ed
とりあえず
「ソリッドウェブ」更新されてます
376 :
:02/10/14 09:20 ID:R0ryL/ed
バブル崩壊後に多角経営しだした会社が勝ち組みだと思う
エイアイシィは完敗だと思うが
ソリッドは並以下のレベルの会社のネタが多いから
微妙だけどね
釜やんの方で色々動きがあるみたいだねぇ
あんなのは動きのうちに入らないじゃん。
つか宣伝御苦労様(w
382 :
メロン名無しさん:02/10/19 23:45 ID:Ha73fUog
>>331 スクライドの監督が新人が入ってこないので10年後制作が
出来なくなると言ってたな。
コピペご苦労
385 :
メロン名無しさん:02/10/27 01:44 ID:udxFbxWe
アメリカではどうなの?やりかた。たしかむこうはそれなりの金額らしいが。
同じやり方は日本ではできんのだろうか?
また、ここにひとりのヴァカが。
自社生産自社回収
ソリッドの人見てると思いますがー
アレ意味わかんないです
苦行自慢なら他でやってちょ
っつーか、ソリッドそればっかだけど。
まー、
それが存在意義だからしかたないじゃん・・・・
ないより無しだと思うよ・・・
taj
392 :
メロン名無しさん:02/11/05 23:19 ID:G8WJDxjl
あげ
あげ
394 :
メロン名無しさん:02/11/21 19:46 ID:yE6jMx+v
あげ
396 :
メロン名無しさん:02/12/01 18:20 ID:CoEyMLKc
/
398 :
メロン名無しさん:02/12/11 23:07 ID:hubVYwC8
あげ
やっぱ、自分の部屋は寒いから、スタジオに居る時間が増えるんですか??
誰に聞いてんだよ・・・
あいつだよ
あぁ、あいつね。
403 :
ヽ(´ー`)ノ:02/12/21 21:20 ID:+BJJgtri
ヽ(´ー`)ノ
404 :
メロン名無しさん:02/12/27 22:29 ID:rCCsSI43
いつもどおりアニメーターは命を金に還元されてなさい。
人は皆命を削って金を得ているっ・・・!
そんなことっ・・・!
そんなことっ・・・!
んじゃ、とりあえずカイジをアニメ化だな。
そしたらアニメーターが100億儲かる。
407 :
メロン名無しさん:
ソリッド久々に見たら一気に更新されていた・・・正月休みはコワヒ・・・