アニメ制作会社格付け

このエントリーをはてなブックマークに追加
63メロン名無しさん
ADKに買収されたエイケンってどーなの?
最近サザエさんしか作ってない気がするんだが。
黎明期は鉄人とかエイトマンとかいろいろ作ってたようだが、
ほとんど原作付きだからタツノコみたいに過去の遺産で食ってくのも無理なんだろうな。
正直、只でさえクソなNAS作品の制作がここになったら、
さらにクソになりそうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
64メロン名無しさん:02/07/31 19:06 ID:???
>>極端なことをいえば、今の50歳以上アニメ関係者は、東映か虫プロのどっちかなのだから。

タツノコはー?

系列を語るんなら、要素を絞らんと話題が乱れるだけなんとちゃう?
作画だけとか、演出だけとか、経営だけとか。
65メロン名無しさん:02/07/31 20:27 ID:???
荒れているけど理論攻勢だから良スレ認定
66メロン名無しさん:02/07/31 22:02 ID:???
え?これって荒れてるの?
67メロン名無しさん:02/07/31 22:23 ID:5ZrHVb.o
エイケンって、アサツー買収されたの?知らんかった…
68メロン名無しさん:02/07/31 22:49 ID:V1YNnf7.
1周年ありがd
ヽ(´ー`)ノ東不可止ワショーイ!!
69メロン名無しさん:02/07/31 23:11 ID:C3ev6pf.
>>63
マジ?エイケンとADKが組んでいる作品って1度も見たことがないが…。
それこそ、ADKに食われている制作会社はいくらでもありそうだが
(ぎゃろっぷとかねえ…)大体、ADKもエイケン買収して何するんだ…
サザエさんを使って何か一儲けしたいのか?
70メロン名無しさん:02/07/31 23:31 ID:5ZrHVb.o
エイケンとアサツーはハーイあっこですやクッキングパパで組んでるよ。旧旭通信社が組んでない大手は読売広告社と関係が深いタツノコプロだけだよ。
71メロン名舞しさん:02/08/01 01:00 ID:srhEVxWA
旭通信社と言えば片岡義朗PDを思い出す‥‥
今は退社してマ−ベラスに移ったってね
72メロン名無しさん:02/08/01 01:10 ID:???
ここ3年くらいの間で
◎マッド
 ↓
▲マッド
73メロン名無しさん:02/08/01 01:13 ID:???
74メロン名無しさん:02/08/01 02:22 ID:9P6MIveA
◎ 東京ムービー
    ↓
○ 東京ムービー新社
    ↓
△ キョクイチ東京ムービー
    ↓
× トムスエンターテインメント
75メロン名無しさん:02/08/01 02:26 ID:???
>旧旭通信社が組んでない大手

ぴえろもそうじゃなかったっけ。
76メロン名無しさん:02/08/01 02:30 ID:???
ぴえろって微妙だよね。大手になりきれない中堅。みたいな。
77メロン名無しさん:02/08/01 02:35 ID:???
出来たばかりのGONZO  期待を込めた△
     今のGONZO  失望に色塗ラレ△
78メロン名無しさん:02/08/01 03:20 ID:q0XZLICI
マッドハウスって韓国の会社に買収されたって噂を聞いたが、
ほんと???
ブロッコリーに魂を売ったと思ってたが
79メロン名無しさん:02/08/01 03:25 ID:???
丁度いまTXで劇場ベイブレCMやってたけど微妙だねー
まあ子供剥けだからしゃーないか?
80メロン名無しさん:02/08/01 04:14 ID:???
>>78
韓国の資本が入った。
買収って事ではないけど、マッドが儲かると
韓国にも儲けが行く。

これからの日本アニメ界、先行きを暗示している。
81メロン名無しさん:02/08/01 07:34 ID:???
それが>>72の理由かっ
82メロン名無しさん:02/08/01 08:39 ID:???
>>63
エイケソは最近だとハレグゥ作ってるけど。
もう少し遡るときこちゃんすまいるとか。しかしこれまたどっちも原作付きな罠。
83メロン名無しさん:02/08/01 11:19 ID:qi9sWRuM
>>82

ハレグゥはシンエイじゃなかったか?
最近のエイケンといえば「五つ子らんど」がある(実制作はマジックバスだが)
84メロン名無しさん:02/08/01 11:30 ID:???
>>71
今はマーベラスの子会社、
マーベラス音楽出版の社長だってな。

>>75
どっきりドクター、GTO、学校の怪談はアサツーの枠
製作はやってなかったけど。

>>82
ハレグゥはシンエイ動画だろ…
85メロン名無しさん:02/08/01 12:22 ID:TgUED/2I
エイケンとマジックバスって仲いいな
86メロン名無しさん :02/08/01 13:02 ID:???
>>60
大塚が東映系であることはいうまでもない。Aプロは東映系なんだし。
あくまで、東映の一分派であるAプロの話
あと、大塚はAプロの象徴の一人だろう。
87メロン名無しさん:02/08/01 17:48 ID:BgD8Ls2o
テレビ局だと
東映=テレ朝系、フジ系
日本=TBS系、フジ系、テレ朝系
TMS=日テレ系
がおおいね
88メロン名無しさん:02/08/01 18:12 ID:???
そりゃテレ朝に東映が多いのは当たり前だろう。
何せ東映動画初代社長はNET(現・テレ朝)の会長もやった人なんだから。
89メロン名無しさん:02/08/01 18:13 ID:???
エイケンとシンエイがごっちゃになるのは
折れだけじゃなかったんだな。

エイケンと言えば、親子クラブを忘れてはいけない。