経済産業省がアニメ業界を支援だと!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11再生くん
ニュース速報+@2ch掲示板
【経済】アニメ制作者の地位向上へ資金調達 経産省が法改正へ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025866216/

よりお送りします。
12再生くん:02/07/06 14:39 ID:???
33 :名無しさん@3周年 :02/07/05 19:58 ID:dCINQedO
やっとどうにかなるのか。

会社だけに金が行かずに、ちゃんと現場のアニメータたちに
金が回ればいいなあ。

179 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:44 ID:sG71JnHy
その低賃金の状況で、

            ど う し て D V D が 糞 高 い の か
  

15 :名無しさん@3周年 :02/07/05 19:53 ID:vWr2f9I5
また使途不明金を増やすだけの話。

100 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:24 ID:fYHriS9Y
どうせ、現場には金は回ってこないんでしょ


66 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:10 ID:bPTJO7QT
でもどっかのアニメ会社の社長はNSX乗ってるんだっけ。ひでーやね。
13再生くん:02/07/06 14:41 ID:???
1枚、1カット当たりの単価を引き上げればよい。
しかし調達された資金の内、9割以上は中抜きされて単価アップは実質数%で終了。
アニメ業界は中抜きが日常茶飯事。その辺りの取締りをやらないと、
永遠にアニメーターの待遇は改善されない。よって、

 国 が 何 し よ う と も 全 て 無 駄
14再生くん:02/07/06 14:41 ID:???
>>13
下請け会社には下請け予算しかないので単価アップは不可能
単価アップをいえば、韓国中国にしごとがいくだけ

金がないし、資金調達手段もないから自主制作も不可能


中抜きの取り締まりとか、出来もしない事を言うんじゃありません!
15再生くん:02/07/06 14:42 ID:???
>>14
じゃあアニメーターの待遇改善は永遠になされないってことで(藁
俺が昔アニメーターやってた頃は月5万で生活の全てを賄ってた奴がいたな…
廃墟みたいなアパートに住んで、1日の贅沢と言えば昼の海苔弁で。
16再生くん:02/07/06 14:48 ID:???
>1日の贅沢と言えば昼の海苔弁

海苔&白米が既に贅沢なのですか・・・
17再生くん:02/07/06 14:54 ID:???
882 :名無しさん@3周年 :02/07/06 02:06 ID:u4H3TCgE
こんなの下っ端が良い思い出来るとは思えん。
どうせ、上の連中だけでしょ。恩恵受けるのは。

887 :名無しさん@3周年 :02/07/06 02:19 ID:vKiaCifA
国が援助してもピンハネされて末端に届かない罠

890 :名無しさん@3周年 :02/07/06 02:25 ID:u4H3TCgE
>>887
そのピンハネ体質を直さないかぎり
幾ら資金を調達しても、人手不足は解消出来ない罠。
18再生くん:02/07/06 15:07 ID:???
106 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:25 ID:bv+GHcpR
外国に宮崎が評価されるまでは自国の作品の評価も出来なかった役人。

109 :*^ー゚)ノ ぃょぅ :02/07/05 20:25 ID:0VuFYcl9
国がいくら旗振っても偏見が容易に消えないことは
他の事例でも証明済みかと・・・

120 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:29 ID:8NPIXBo0
しかし児ポ法で壊滅的な打撃を受ける罠

意味ね

300 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:19 ID:Dl9C9TZd
20世紀の日本が生み出した文化なんて、アニメとゲームくらいしかないからな・・・
ま、いいんじゃないのか?

328 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:28 ID:Vmp5krip
これで別の業界から人を引っ張ることが出来る。
今までは、余りの劣悪な条件故に、
二の足を踏む人材が多かった。

いいことだ。
19再生くん:02/07/06 15:48 ID:???
25 :名無しさん@3周年 :02/07/05 19:55 ID:mCA1zzvv
資金に余裕ができると技術力が落ちる罠

70 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:11 ID:xsas7mg0
日本製アニメやマンガのよさって、超能力と似る気がするなあ。
本人が金になると思って意識してやるとだめになる、みたいな

79 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:16 ID:QlVPJhFl
>>70
ハングリー精神が無いとダメかな。韓国では既に国が事業として補助金を出しているらしいが。



98 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:24 ID:tWjnGgZS
ハングリー精神以前の問題。

休み無しでがんばって今どき初任給で、3万円、交通費無しで続く奴はそういない。
能力のある奴ほど、まだマシなゲーム業界なんかに行くよ。

ハングリー以前に餓死するような水準だってば。
東京で3万円でどうやって、食べていくよ。

コンビニでバイトしてフリーター生活の方がよっぽどいい生活できるじゃん。

113 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:26 ID:IvPq2Ub7
>>98
昔のアニメーターは公園で寝泊まりしていたらしい…
文字通りホームレスのような生活

933 :名無しさん@3周年 :02/07/06 08:19 ID:hoLu54BG
食えなきゃやってられないよ。
日本人は出発点が豊かな奴ばかりなんだから。
20再生くん:02/07/06 15:49 ID:???
248 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:05 ID:P5tsyEx9
DQN塗装工の初任給でさえ13〜16万出るだろ。
アニメーターなんかやるなら、塗装工やった方がマシなんじゃねーの?


263 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:08 ID:IvPq2Ub7
冗談抜きでアニメーターよりコンビニのバイトの方がラクで儲かるという現状を何とかしない限り未来はない
アニメが好きだからアニメーターやってる人は正直言ってアニメを作るべきではない
なぜなら、過去の自分が好きだったアニメの焼き直しを作ってしまう可能性が高いから
パロディやオマージュばかりだと閉じた世界になる危険が多い


418 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:48 ID:zdDbPkv3
「アルバイトはどんなに安くても時給600〜800円はいきます。
 アニメーターの初期時給はこんなにありません。
 時給20円とか40円とかいうこともありえます。
 
 とある人が、収入をその土地の生活費との割合で試算したところ、
 日本のアニメーターの賃金は、アフリカでコーヒー豆を栽培している
 下層労働者より安いそうです。」

アニメ貧乏道FAQ
http://www.solid-web.com/article/2001/0819.html
21再生くん:02/07/06 15:50 ID:???
488 :名無しさん@3周年 :02/07/05 22:06 ID:tWjnGgZS
吉本興業の芸人と違うのは
吉本は仕事がないから、年収数千円。
仕事のない時はバイトをしていればいい。

アニメーターの場合は年中働きづめでバイトをする
時間がないにも関わらず、食べていけない低賃金

そこが決定的に違う

954 :今は「ハム太郎」しか見てないが :02/07/06 08:53 ID:0W3mtF6q
せめて時給500〜600円ぐらいの仕事じゃないと
そもそも選択肢に入らないだろうしなぁ。
手厚く保護するまでは必要ないけど、働きヅメで10万も
いかないんじゃ(使い物にならんヤツは除外して)
マズイよね。

既出の吉本芸人の薄給(仕事自体は無くて薄給だがバイトができる)とは
違うのがマズすぎ。


470 :uhi :02/07/05 22:01 ID:vjtpPRWv
つか、好きでやってんだからイイじゃん。
職業選択の自由はあるんだから、アトは本人の責任。
22再生くん:02/07/06 15:59 ID:???
77 :   :02/07/05 20:15 ID:At3dGyQk
なんだかうがった意見が多いけどさ、
正直、国がこんな風に動いてくれるのはアニメを軽視せずそ、
こそこの地位をみとめてくれたが故でしょ?
それはとてもすばらしいことであります。

ただ、アニメーたーの環境ははむしろ殺伐としていたほうが、
よりよいものが生み出されるという罠。


607 :名無しさん@3周年 :02/07/05 22:47 ID:Ob6+BDT/
でも新しい人材が供給されない。
評価されないと良い作品作った奴も出ていく。
自粛規制とか行って表現手段が狭くなるとクリエーター
から魅力が無くなって集まらなくなる。


586 :名無しさん@3周年 :02/07/05 22:40 ID:LPoLAsJu
>>566
そうでもないだろうな。まだわかってないかな。
ただの職種と違ってクリエイター、ことに精神活動は「金」じゃ
動かないんだよ。他に名誉や権威があってもそうなるかどうか
わからない。技術職の職人なんかでもそうだろ? 収益じゃなく
矜持や挑戦心を刺激するかどうかで仕事を選んだりする。
なによりも精神的価値を重んじる部分があるんだ。

ただそれでも、受け手の側の社会が、そういう連中に妥当な評価を
与えてやらないと、こういう業界はやせ細っていくだけだ。


256 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:07 ID:pkYlWFca
アニメ作品の質はどうでもいいことだが、労働者が搾取されているのは問題だ。
23再生くん:02/07/06 16:19 ID:???

22 :東京ロマンチカ ◆oOnPU4iI :02/07/05 19:55 ID:B8ZwnCoA
各社が積極的に金を出す消費者「オタ」から金稼がなきゃ会社が回らないほど落ちぶれてたからな…
まぁいいんじゃないのか。

天下り先になるだけでうわべだけで終わる予感がするけど。

277 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:12 ID:vxHHpMqh
天下り先の新規開拓ですか。
24再生くん:02/07/06 16:20 ID:???
257 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:07 ID:OoXFQr5e
すくなくともさあ、日本のアニメは国際的に高い競争力を持っているが、制作プロダクションの
大半は放送局や広告代理店の発注を受けて制作する下請け構造が一般的で、力関係の弱さから作品の
著作権や2次利用権が一方的に放送局に帰属する慣行が常態化し、低賃金や制作現場の労
働環境の劣悪さから有能な人材が定着せず、海外移転など産業の空洞化が懸念されていた
ということを経済産業省が課題認識として示したということは画期的じゃん。


74 :窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/05 20:14 ID:lLkMXMSe
( ´D`)ノ< 平均賃金をせめて今の倍にしてあげないといけないれす。
        でないと専門職として定着しないれす。
        世界一の業界でこんな低賃金を放っていては日本の恥
        なのれす。
25再生くん:02/07/06 16:22 ID:???
17 :名無しさん@3周年 :02/07/05 19:54 ID:wrW0ONFT
これいいね。友達のアニメーターなんて、飢え死にしかけてたもんな。
あと、今時めずらしく動画を描いてる友達も、別なバイトと掛け持ちです。
そうしないと飢え死にするから。
飢え死にをまっさきに警戒しなきゃいけない職種って、アニメーター
くらいなもんだ。その上高い技術が必要…ってホントめちゃくちゃだな。

44 :   :02/07/05 20:01 ID:3eiwy62t
知り合いのアニメーター、月給8万で働いてたよ。
しかし、3D製作者も、デザイナーも、クリエイティブ職と
祭り上げられているところに限って激しく3Kな罠。
26テレビサイドの人間ですが:02/07/06 16:31 ID:???
そんな制作打ち出してもムダじゃねーの?
お絵かき好きなオタクのなれの果てばかりで
職業意識や将来設計、金銭感覚に関する意識は
禁治産者並みの奴らなんてザラだもん。
彼らに日経新聞読ませたら
それだけで殺せるね。
27メロン名無しさん:02/07/06 16:45 ID:???
188 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:47 ID:nBNSUg1M
>>26
そう、お前のような古い人間がいるからこの業界は死ぬ。

271 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:10 ID:2ciT92du
>26
テレビサイドの人間があなたみたいな意識だから月2,3万だの5万しかもらえないんですね。

194 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:50 ID:K1DVRzTI
>>26
今まで
を語って悦に入ってるさまが素敵

193 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:49 ID:tfF/2OAf
>>26
職人さんを馬鹿にするとはテレビサイドの人間がいかに劣悪かがわかりました。

197 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:51 ID:U+QV4T+v
まあ職人をバカにするのは
日本中あらゆる業界で行われているんだが。

198 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:51 ID:tWjnGgZS
ていうか、この政策が実現すると困るのはテレビサイドの人間だからじゃねーの
これまで美味しかったアニメ版権の甘い蜜を吸えなくなるじゃん。
28メロン名無しさん:02/07/06 16:46 ID:???
117 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:28 ID:hJEaNnbj
安い賃金でもアニメ製作に関われるならと、ボランティア状態で働くオウム信者のような
アニメオタクが山のようにいるのが問題だろ。(←山のようには居なくなってるけど・・・)
手塚のせいじゃねえよ。


128 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:32 ID:wrW0ONFT
>>117
そうそう、自分の好きなキャラが動かせるという魅力が
あるからやってるだけみたい。
あと、会社の雰囲気がいいってのもあるらしいよ。
みんなアニオタだからね。
しかし、自分のやりたいアニメに限って動画がまわってこない罠。
2926:02/07/06 17:10 ID:???
奴らに助成金を出したところで
労働条件の改善

地位向上

有能な人材の定着

作品の質の向上

な〜んていう「知恵」がそもそも基本的にない。
小学生に金を渡して「今すぐ大学生になれ」
って言うのと同じ話しだぞ。
アニメーター、一回アニメのこと忘れて
義務教育やりなおした方がいいぞ。
はした金なんて受け取る前に。
30メロン名無しさん:02/07/06 17:13 ID:???
213 :東京ロマンチカ ◆oOnPU4iI :02/07/05 20:57 ID:B8ZwnCoA
>>29
TV業界人、自分が悪いことを指摘されたの他人に押し付けようと必死だな(藁

215 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:57 ID:tfF/2OAf
大地丙太郎ってアニメ監督がアニメーターに版権を持たせて奴隷状態のアニメーター
を救おうとしたけどテレビ界の人間がじゃましたらしいよ
テレビ業界の人間=クズです

217 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:58 ID:tWjnGgZS
>>29
知恵のある奴は、アニメで食べていけないことを悟って
転職するからだろうが。

アニメ好きで才能のある奴は入ってくるが、給料水準に絶望して
やめていく。これを止めないと終わるんだよ。

ただのアニメ好きの物好きしか残らなくなったから
危機的状況になってるわけだから。

219 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:59 ID:EOXhVdUg
>29
物作る人間は必要だが上前掻っ攫うだけの人間はイラネーよ。
31フォロー:02/07/06 17:15 ID:???
>>30 ただのアニメ好きの物好きしか残らなくなったから危機的状況になってるわけだから。

アニメ好きの物好きが残ることと危機的状況な現状は直接は関係ないですな
32メロン名無しさん:02/07/06 17:25 ID:???
>物作る人間は必要だが上前掻っ攫うだけの人間はイラネーよ。

スポンサーや製作に話つけて仕事もってくる人間が
一番沢山カネを持っていくのは、当然の話だ。

動画なんかいずれ機械にやらせられるから、イラネーよ。
33メロン名無しさん:02/07/06 17:27 ID:???
304 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:20 ID:Ob6+BDT/
>>32
機械でできるんだったらあのCGの違和感が無くならないのはおかしいだろ。
目で受ける印象をアニメで表現できるのは結局人間だけなんだよ。

330 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:29 ID:zs06c1h0
日本の産業であるアニメの効率を上げて生産性を高めて創造する余裕をつくるためには
やっぱりCGの技術が重要なんじゃないの?
なんかアニメみたいにみえる特殊な3Dの表現方式あるしょ。
それらが確立されればセル画かくひとの給料は上がらなくても苦労はへるな。

333 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:30 ID:Ob6+BDT/
>>330

所詮手書きの細かさにはかなわない。
有名な話だ。

340 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:32 ID:P5tsyEx9
>>330
セルシェーディングのことか?
CGやったことのない人間の幻想だよ。

344 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:32 ID:+aYea8Qs
>>330
実際、デジタル化で生産性は向上してる。
昔の倍近い週に80本も制作できてるのはそのおかげ。
34再生くん:02/07/06 17:39 ID:???
132 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:34 ID:f1WKmOzP
何だ?未だ状況は昔と同じ水準か?
時給400円でおれもやったな。目が弱視になって辞めて行った人には
何ら保障が無い業界。(まぁ俺が居たのは動画と背景と撮影だけど)
コートの下はジャージでさ、西武線に恥ずかしさ何て思えない位辞める前には
疲労してた。


183 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:45 ID:wrW0ONFT
アニメージュの巻末マンガで、東映のアニメーターは残業を
すると食券がもらえるので、飢え死にしない…というのが
あったけど、ホント飢え死にと紙一重の職業なんだよな。

204 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:54 ID:beGoJgsf
>>183
 お茶吹いた。
 その後に涙が出た。
 食券・・。
35再生くん:02/07/06 17:40 ID:???
196 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:51 ID:4H9TtxVb
>>171
そっか、まあ俺はバイト先で聞いただけだからな。>その話
土曜かそこらに深夜のバイトしてた時に仲良くなった奴が言ってたんだよ。
この深夜のバイトが命綱だってさ。(当時5時間で7000円)
なんか、死にそうな顔してたけどまだ生きているのかなあ。アイツ。

548 :名無しさん@3周年 :02/07/05 22:26 ID:7uyco258
単なるアニメ好きではなく、絵を描く仕事がしたくて専門学校に行き、
アニメーターになった知人がいる。努力家だしこれから上手くなる素質は
十分にあったけれど、生活苦から辞めてフリーターになってしまった。
彼が安心して現場に戻れる日が早く来て欲しい。

550 :名無しさん@3周年 :02/07/05 22:26 ID:SlsIY556
昔は、絵をかくのが好きなヤツはアニメーター(薄給動画描き)になったもんだが、
今はアニメーターの待遇の悲惨さが知れ渡ってしまって、
絵描くのが好きなヤツはみんな同人に行っちゃうんだな。
36再生くん:02/07/06 18:04 ID:???
797 :名無しさん@3周年 :02/07/06 00:54 ID:Mf8iwhRb
うちの弟も好きでアニメの仕事してて、それなりに責任有る仕事
してるらしいけど、税務署に確定申告に行ったら、
「これじゃ、コンビニのバイトしてる方が良いんじゃない?」って
税務署員に言われたらしい。

670 :名無しさん@3周年 :02/07/05 23:17 ID:h9/Z8PKH
ジブリとライブに同級生が入社してたけど
業界では待遇良い方らしいが
結局同人誌で稼ぎを補っていたなあ。

679 :名無しさん@3周年 :02/07/05 23:21 ID:oNSRhD4l
ウチの妹は代々木アニメーション学園を出て、
京都アニメーションに就職しました。
筋があったのか、卒業時点ではじかれることなく、無事入社。
アニメーターでなくて、ペン入れや色塗り担当で、
ドラえもんやら塗って、朝から晩までアニメーションの現場で働いて、
理想の生活・・・のはずだったんだけど、
なんと新米なので一日中働いて月給3万円とかだった。
入って2〜3年経って、ベテランになるとグンと給料が上がったらしいのですが…。  
若い女の子だった妹はもっとオサレがしたいと言って、
半年ほどで辞めて、OLになってしまいました。
ペン一本でやっていけたはずなのに、残念。
もう少し、この政策が早ければ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

(ペン?仕上げなら今はデジタルだが)
37メロン名無しさん:02/07/06 18:05 ID:???
そーいや昔、知合いでフリーのアニメーターがいたが
時給に換算すると600円切ると言ってたなあ。
38メロン名無しさん:02/07/06 18:06 ID:???
もうね、日本のアニメ業界は時給制にしなさい。
で法で定められた最低時間給550円と残業手当を保証する。
経済産業省よ、これらのことを守らせるだけで日本のアニメ業界は生き返るぞ。
39メロン名無しさん:02/07/06 18:06 ID:???
>>38
でも時給制だと一番手の遅いヤシが儲かるぞ。

そりゃいくらなんでもひどい。
40メロン名無しさん:02/07/06 18:08 ID:???
>>38
それは,最悪のシステム.

クリエーターのような職種は,人によって生産効率が天と地ほど
違うから,時間単位の評価システムは,悪貨が良貨を駆逐してし
まう.

生産効率ってのは質を含めた意味でね.同じ時間かけるなら
質が悪いものを作った方が,むしろ楽できるぶんだけ得.

韓国での製作って,このあたりにも問題があるのではないの?
41メロン名無しさん:02/07/06 19:43 ID:???
>>40
最低限の保証はそれでつけるということでは。
クリエイターだって出来不出来はあるのだから、
いい出来のときは見返りとして高収入が得られるのはあたりまえとして、
出来が悪いときでも最低限はもらえるシステムにしないと。
42メロン名無しさん:02/07/06 19:48 ID:???
まあ早い話、歩合制でも時給制でも月給制でも年俸制でも何でもいい。
つまりは、法の定める最低限の労働環境を整えてやる必要があるってことだろ。
アニメ業界で働いてる人間より、生活保護受けてる人間の方がよほどいい生活してそうだ。
43メロン名無しさん:02/07/06 19:58 ID:???
ようやくか…しかし、既に遅きに失した感が強いな。

もう、ハリウッドも韓国も日本の漫画やアニメ、ゲームは研究し尽くしているよ。
むしろ彼らのように新人の教育体制から版権ビジネスのやり方まで真似をして
役人主導で業界を再編成する布石じゃないかと俺は思うよ。

つまり、またしても日本はいい物を持っていながら無能な役人や政治家・世論は
それに気づかずチャンスをみすみす潰してしまい、再編成やグローバル化の
名のもとに最後の滓まで絞り尽くして腐らせてしまおうとしているという事だ。

日本の漫画やアニメが面白いのは、いわば日陰者が必死になって作っているからだ。
技術ではなくネタやメンタリティの問題なんだよ。
多少テコ入れして大学で方法論や技術を仕込み就職して一般事務職並みの給与と
生活が保証されるようになったとしたら、それらは全て失われてしまうだろうね。

日本のアニメ業界をハリウッド化なんかしたら、それこそ終わりだよ。
44メロン名無しさん:02/07/06 20:01 ID:???
>>43
馬鹿かお前は。
そんなこと言ってるから若手の定着率は極めて悪いんだよ。

生活できないから、アニメ業界に就職できる奴は東京に実家がある金持ちか
修飾語に毎月仕送りしてもらえる地方の金持ちに限られるんだよ。

メンタリティーも全く食えないとなると話は別だろうが。
おまえ、東京で3万円〜5万円で生活してみろや。
45メロン名無しさん:02/07/06 20:06 ID:???
アニメ制作費の安さは「手塚」が原因でも有るが、その反面、その安さが
日本でアニメ制作が盛んになる要因でも有ったらしいね。
制作費の安さを補う為に「バンク方式」とかが考え出され、日本独自の
アニメになった訳で、功罪相打つといったところかな?
しかし、その後の環境が悪いね。制作費の安さにアグラを掻いたスポンサーや
デンツーが制作費の値上げもしなければ、その安い制作費からピンハネを
している為に、実際の製作者には更に安い制作費しか支給されない状態らしい。
だから、アニメ製作を辞めて「ゲーム製作」に転進する連中が多いらしい。
折角、日本が世界に誇れる産業になる可能性が有るのに、この状態は酷いね。
韓国に下請けも結構だが、このままだと「人材」が枯渇するね。
優秀な日本のアニメーターさん達、がんがって下さい!
46メロン名無しさん:02/07/06 22:05 ID:7df1KZyE
なんとなく良スレage
47メロン名無しさん:02/07/06 23:01 ID:Z3h5yvvM
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025866216/

ニュー速plusのほう、DAT行きになる前に張っとくか。
ちなみにこれがオモロカッタ。

174 :名無しさん@3周年 :02/07/05 20:43 ID:TUaDRiTh
>>153
あんた、ネットで外人がアニメを集めているのを知らんな。
日本で放送したアニメが1,2日で出回り、数週間で字幕が作られ(そう言う翻訳コミュニティーは結構ある。)
それが世界中で出回っていたりする。
今年の始め頃に海外のIRCでアルゼンチン人と喋ってたら、
ヴァンドレッドがどうたらこうたら語られたよ・・・・
48 :02/07/07 00:41 ID:sMD6N76M
国のお金使うなら日本人100%にしてね。

また一休さんみたいなアニメ作ってくれぃ。
49メロン名無しさん:02/07/07 00:45 ID:CBE/kc16
ほしのこえに嫉妬した人も多いんでしょうなぁ…
50張っとこう:02/07/07 01:37 ID:Gmyj2z3M
アニメ産業で人材空洞化 経産省研究会が指摘

 日本のアニメーション業界では制作を海外に発注することに伴い、
国内で動画を描く人が減る空洞化が進みつつあるとの報告書を5日、
経済産業省の研究会が発表した。
 報告書はアニメのプロダクションは近年、動画を中心とした制作を
韓国や東南アジアなどの海外に発注しつつあると指摘。
国内のアニメ制作者の多くは厳しい労働環境に置かれているとしている。
 背景には、作品を発注する放送局と受注するプロダクションの間で
「下請け構造」が形成されている事情がある。
アニメ作品をがん具などに2次利用する際の収益がプロダクションに
十分に行き渡らないケースが多いという。
 今後は独占禁止法の厳格な運用を実施し、放送局などに問題がある場合に
は同法の「優越的な地位の乱用」などの条項を適用して
是正措置を実施すべきだと提言している。

ttp://www.kahoku.co.jp/news_s/20020705KIIAEA24610.htm
51メロン名無しさん:02/07/07 06:39 ID:???
初任給、2万数千円とか3万円とかはザラです。
完全実績給なので動画1枚描いて、単価150円程度です、
最初は月に100枚200枚程度です。

もちろん交通費も住宅補助なんかもあるわけありません。

これで税金も、国民年金も国民健康保険も支払って、
家賃も支払って食費も払って。。。。。。。

とうてい足りません。

アニメ業界は、食うために就職できません。
まず無収入でも食べていけるだけの貯金を持ってるか
修飾語にも実家から仕送りを貰えるか
実家が東京にあって、そこから通えるパラサイトでないと
困難な職業縄家です。
52メロン名無しさん:02/07/07 06:40 ID:???
「ガンドレス」は話が全く逆。
珍しく韓国と日本のホンマモンの共同製作(下請けでなくて)で華々しく
ぶち上げるつもりだったが、日本側の製作プロ(悪評の多いところ)が
かなりいい加減でスケジュールがたがた。
しかも日活と言う会社がアニメについては全く無知だった為製作会社の
嘘を見抜けず未完成品のまま公開という異常事態となった。
ちなみに日活のプロデューサーは首になったという噂だ。
製作会社の方ではなんでも数億抜いてガンドレ御殿が建ったそうな(w
53メロン名無しさん:02/07/07 06:46 ID:???
>日本が誇ることができる芸術的アニメなんてジブリしかない。

それは単にあなたが知らないだけ。
少し古いがベターマンなんかは純文学的な、芸術的価値の高い
アニメーションだったと思うし、
純粋な芸術としてのアニメーションを追究している人は
たくさんいると思う。
そういう作品を観賞すると心の底から幸せになれるように感じる。
54メロン名無しさん:02/07/07 06:52 ID:???
264 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:08 ID:1IByt/re
>>53
言ってる事は同意なんだが
なぜそこでベターマン…。

276 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:11 ID:ci+ZcXwY
>53
純粋な芸術としての〜ベターマン、ワラタ
55メロン名無しさん:02/07/07 07:03 ID:???
て言うか、我が子を職人になんかさせないだろ、まともな親なら。

無能でも資格と人脈持って組織に囲ってもらえば人生安泰。
そうでない奴は子孫も残せず野垂れ死ぬ社会。

昔は放っといても自然にそうなるだけだったが、今ではなんだか
野垂れ死ななければならないみたいな風潮でさえあるしな。
まあ社会の階層化は着々と進んでいるってこった。
バカ左翼が時代の逆行とか軍靴の響きとか言うが
それが間違いという訳でもない社会の一つの在り様というのも
また確かだしな。

しかし娯楽ってのは職人芸そのものと言っても良い。
漫画やアニメは日陰者の職人の生き様を嘲い人生を食い潰す、究極の娯楽だ。
だからこそ面白いのであり、そうでなくなれば面白くもなくなる。

つまらない娯楽になど、存在意義も価値すらも無いよ。
56メロン名無しさん:02/07/07 07:12 ID:???
>>55
悟ったような言い方をされるのが一番むかつく。
57メロン名無しさん:02/07/07 07:28 ID:???
>>55みたいな考え方した連中が大量にいたから今の日本の現状がある。
お前らが見ているテレビ番組やアニメ、ゲームその他にしてもすべてそういう
職人が作るものなのだがなんというか、本来個性と発想力のある人間が
それに関わってきたのだろうけど、人材が今は・・なんというか・・
お粗末だ
58メロン名無しさん:02/07/07 08:05 ID:???
まともな頭脳を持っているならアニメ業界がいかに人間をスポイルする
システムであるか、入った後でもわかるだろうから、すぐにやめてくんだな。

残ったのは数字に弱い、アニメ以外何も見えないアフォばっか。
それで面白いアニメが作れるはずがない。
ヲタ向けの異様にゆがんだ作品が深夜に放送される…
59メロン名無しさん:02/07/07 08:34 ID:???
ジブリの映画を作っているのは、その他の会社。
ジブリにいる人材を育てたのもその他の会社。

この業界、終身雇用なんかない完全フリーなので、
ジブリだけが反映しても、人材の枯渇でジブリも死にます。

ジブリ映画を支えているのは、他のアニメ会社ということを忘れてはダメです。
ジブリだけでは映画をつくれません。
ジブリは下請けに出しているわけですから。
60メロン名無しさん:02/07/07 08:43 ID:???
動画を経て、原画になるわけだが、動画は単価150円程度に過ぎなく
最初は月給3万円とかとんでもない事になる。この段階で食べていけずに脱落する。

せっかく動画から原画にあがっても、これまた仕事内容が違いすぎるので
数をこなせず、動画時代以下の給料で、これまた食べていけずに脱落する。

こうして残れるのは、まず給料がなくても生活していける人たちに限られる。
つまり実家が東京近郊にあり実家から通え生活費の心配がない人達。
地方出身でも就職後も実家から仕送りして貰える人たち。

動画の人材が激減してるから、原画にあがる人たちも激減。
国内のアニメーターの高齢化、少数化に繋がってしまっている。

この悪循環を断たない限りどうしようもならない。
61メロン名無しさん:02/07/07 09:09 ID:???
大阪の某デザイン学校ではアニメ某というスタジオの人間が伝統的に講師を
勤めていて、とくにある人の教え子には上手い人がぞろぞろ出てきたという。
62メロン名無しさん:02/07/07 09:34 ID:???
昔、ミンキーモモの 2nd series あたりだったかで、過労死してしまうアニメ作家の話があって、何だかなぁ、、と思った記憶があるな、、
63メロン名無しさん:02/07/07 09:52 ID:???
アニメータより悲惨な職業は、ガイナックスの直営店?の販売員。

(それってGAINAX SHOPのこと? あれって制作とか事務の人じゃないの)
64メロン名無しさん:02/07/07 10:12 ID:???
OLMの内情はひどい
65メロン名無しさん:02/07/07 10:40 ID:???
758 :  :02/07/06 00:18 ID:cFapFIrp
うーん・・・アニメって予算取れるのか?あんまり儲からない気がする
んだけど・・・

761 :名無しさん@3周年 :02/07/06 00:21 ID:sYbS+B9s
>>758
ヨーロッパで日本のアニメの放映権もってる人は
儲かった金で城を買ったそうです。

764 :名無しさん@3周年 :02/07/06 00:26 ID:0MZkfZI3
月給5万とヨーロッパの城か…。革命が起きそうだな。
66メロン名無しさん:02/07/07 10:58 ID:???
721 :名無しさん@3周年 :02/07/05 23:54 ID:6ekWcJEG
アンパンマンなんか初代っつーか
アニメ化する前の絵本から集めとるわ。おむすびまんもな。
やっぱりアニメは糞。劇場版第一作はよかった

つかな、
所謂オタ向けアニメよりも思いっきり方向を見失った糞アニメのほうがすごいぜ
「迷宮物語」とか「おもいでぽろぽろ」とか
きわめつけは「アニメ神頼み入門」とか「ヘルメス」とかだな

こういう糞なものを笑いながら楽しんで見るのが、真の糞である俺達アニオタなんだよ
昔の糞は糞すぎで一般人は誰も覚えていないだけ。


722 :レアポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/07/05 23:55 ID:GWRk2pv/
>>721
タイトルが見事にわからない・・・


723 :名無しさん@3周年 :02/07/05 23:55 ID:NYaIqPsc
人狼もひどかった
67メロン名無しさん:02/07/07 11:20 ID:???
313 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:24 ID:7e8whFBL
結局悪いのはテレビ局ってこと?
不景気なのにあいつらだけリッチだもんな。
前に都内の高級マンションの管理会社の人の話聞いたら入居者はテレビ関係者
が多かった、しかも2ndハウスとして。
放送法にまもられたゴミ産業。


336 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:30 ID:8xoYlyYc
TV局もそうだが、広告代理店が太りすぎだな。

田通は3年間仕事無くても給料払えると言われるくらい金を持ってる。

そもそも企画費用ン百万てなんだよ。
お前等が欲しい金額請求してんじゃねぇよ。額に汗して働いてから請求しろ。


341 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:32 ID:Ob6+BDT/
>>336
電通は何故独禁法に違反しないのか不思議には思う。
有力な人の息子とか入れて人脈で守っているという話は聞くが。

367 :名無しさん@3周年 :02/07/05 21:36 ID:wWgQxjG/
制作費に関してはテレビ局より広告代理店の方が搾取してる。
68メロン名無しさん:02/07/07 11:34 ID:???
10年以上前に「アニメーターは、日本で最も賃金の低い職業」とテレビで見た。

左翼の宮崎駿と高畑勲は一体なにやってたんだ。
自分たちの作品だけは作れるように環境整備したが、他はどうでも良かった
のか?お前ら何のために左翼やってたんだ?
69メロン名無しさん:02/07/07 12:18 ID:???
>浮世絵はあっという間に滅びたじゃないですかぁ
>いまその技術さえほとんど残ってないでしょ

アニメだって、特にジャパニメーションと言われるセル画アニメなど
せいぜい半世紀かその程度の歴史しか無いよ。

まあ、このへんがもう潮時って事だろ。

アニメの原作としての漫画も、もう末期的な状態だしな。
なにしろ子供の数が減っているし、子供が漫画を読まない。
面白くないからね。

(中略)

結果はどうなったかって?
つまらないんだよ。そうやって作られた漫画が。

確かにマンパワーが注ぎ込まれている分、情報量は多いよ。
しかし個人が咀嚼し消化し切った情報がそこには出てこない。
一人の作家の偏った視点や思考が感じられない。
癖があっても手作りでハマる奴にはこの上なく美味だった一品料理は姿を消し、
誰が食べてもそこそこうまいねと思える程度の大量生産品で埋まる事になった。


子供だってそりゃ飽きるわ。
子供騙しじゃ目の曇った馬鹿な大人は騙せても、子供は騙せないからな。
70メロン名無しさん:02/07/07 17:48 ID:???
いい歳をして漫画なんか見るなよ(藁