アニメ脚本家総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
521メロン名無しさん
>お詫び
>この度OAされました『ギャラクシーエンジェル』#15「さよならぼくらの土瓶蒸し」ですが、
>演出サイドの脚色により原シナリオの意図を大きく逸脱する内容となっております。
>特に他アニメ作品を揶揄するような表現が加えられましたことに関しましては、陳謝いたします。
>つきましては作品の経緯を示す意味で、脚本家表記と併せて脚色表記を載せるこ とで対応とさせていただきます。
>シナリオを執筆された金巻兼一氏はじめ関係者の皆様に ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
>アニメスタッフ一同

こういうのって過去に例あったっけ。
522メロン名無しさん:02/12/11 22:22 ID:???
>>521
そんな事あったんだ。
そんな苦情がくるほどアレな描写ってあったっけ?

マイナーだが似た様な例だと、アリス探偵局の最終回、総集編
の時だけ後日談が挿入されたんだけど、後になって監督があれ
は自分が勝手に入れたシーンで脚本には無いものだったって、
一々説明してたことがあったな。
523メロン名無しさん:02/12/11 23:14 ID:???
>>522
苦情がきたわけではなく、脚本の金巻が文句をつけた模様、24日参照。
ttp://homepage2.nifty.com/gingami/yula/yula_chyarrys_diary/chyarry02_11.html
個人的にはもっともだとは思うが。
524メロン名無しさん:02/12/11 23:26 ID:???
けど、金捲だろ…
元の脚本はそんなに面白くないと思われ…
525メロン名無しさん:02/12/11 23:48 ID:???
そういう問題じゃなく、買い取りでない限り
限度を超えた改変は立派な著作権侵害になるんですな。
映画やテレビドラマでは何度となく訴訟問題に発展したことがある。
526メロン名無しさん:02/12/11 23:52 ID:???
いや、漏れにとっては面白いか面白くないかのみ問題なだけ。
つかいち視聴者なんてそんなもんだろ?
つまらん脚本を書く香具師よりは、
それをなんとか面白くしようとしてくれる香具師こそ評価したい。
つか、それでも脚本家には印税が入るんだしさ(w

実際今回の脚本が糞だったかわ、知る由もないけどね。
527メロン名無しさん:02/12/12 00:00 ID:???
>>523
絵コンテ原博か。さもありなん。
でも内容を変えても、ちっとも面白くないんで困りものだと
阿佐ヶ谷方面でよく聞かれる困ったちゃんなんだが。
528メロン名無しさん:02/12/12 00:01 ID:???
>>526
んで結局面白かったの?
529メロン名無しさん:02/12/12 00:02 ID:???
>>526
金捲だろ…
というリアクションは、全然いち視聴者っぽくないぞ(w
530メロン名無しさん:02/12/12 00:03 ID:???
>>529
ワラタ
531メロン名無しさん:02/12/12 00:03 ID:???
>529
ディープなヲタもいち視聴者にわ変わりないだろ?
って事じゃだめなの
532風の谷の名無しさん:02/12/12 00:21 ID:???
>>531
ワラタ
533メロン名無しさん:02/12/12 01:12 ID:???
>>527
何で面白くない脚本家が起用されてるんだ?
534メロン名無しさん:02/12/12 01:16 ID:???
数多いる脚本家の中で本当に面白いホンが書ける香具師は
果たして何人いるのか、とかいう事やね>533
535533:02/12/12 01:19 ID:???
>>534
本当に面白い脚本ってのは何なのかって気もするけど
やはりシナリオ読まなきゃ脚本家は批判できないのかなと

金巻に関してはガンバルガーの印象が良かったんであまり批判する気にはならない
536メロン名無しさん:02/12/12 01:26 ID:???
漏れはガルキーバの印象が最悪>金巻

あとあくまで観測値だけど、
できあがったシャシンが面白ければ少なくとも脚本が糞って言うことはなく、
その逆もまた真なりって程度で良いんじゃないか。
我々いち視聴者(藁 わさ。
537メロン名無しさん:02/12/12 01:28 ID:???
>> で、へろへろになって帰宅し、今朝オンエアがあった自分脚本の番組を観る。
 疲労が一瞬にして吹っ飛ぶほど、頭にきた。脚本が使われていないうえに、アニメファンや
制作現場を揶揄するような台詞が次々に出てきた。絵コンテマンの暴走である。この絵コン
テマン、脚本を使わないで勝手に絵コンテで話を作ることで有名なのだが、今日のはあまり
にひどい。自分が書いていない台詞で誰かが傷ついたかと思うと、耐えられない。あくまで
脚本クレジットは自分、言葉の責任を負うべきは自分なのだから。
 アニメーション作品においては絵コンテという作業が入る以上、脚本を一字一句変えるな、
なんて野暮は言わない。逆にアニメならではの絵の動きやシチュエーションアレンジで遊ん
でくれた方が面白くなると思う。こちらとしてもそれが楽しみのひとつであったりする。だが、
それはあくまでエンターテインメントとして客を楽しませようというプラス志向であってこそ。マ
イナス志向な、個人のストレス発散の場にされてはかなわない。
 それは、プロの仕事じゃないと思う。



で、問題の台詞はなんなんだ。
ショタキャラの「ぼくたち出番無し」とかか?
538533:02/12/12 01:38 ID:???
>>536
要は脚本が作品のどの程度のウエイトを占めてるかどうかなんだろうけど
それがどの程度のウエイトなのかは外から見えないしね
539メロン名無しさん:02/12/12 01:41 ID:???
脚本はあくまで叩き台じゃなかったのか?
もちろん現場がどういう体制かにもよるだろうが…。
540メロン名無しさん:02/12/12 01:42 ID:???
だから視聴者は面白いか面白くないかで判断するしかない。
ま、多く同じ作歌ないし演出もしくはコンテマン更にわ監督の
作品を観てれば経験値的になんとなく感じられるようになるだろうけど。
541メロン名無しさん:02/12/12 01:47 ID:???
>>540
映像が面白いか面白くないかでは脚本の良し悪しは判断できないでしょ
絵コンテでいかようにも出来るんだから

結局なんとなくのレベルでしか脚本を語る事は無理なんだろうね
542メロン名無しさん:02/12/12 01:49 ID:???
あんましループさせても仕方ないし、
結論から言うとそうだよ>なんとなくのレヴェル

そゆ意味では、脚本家信者なんてちゃんちゃら可笑しいんだけどね(w
543メロン名無しさん:02/12/12 01:50 ID:???
追加。

駄目なモノは絵コンテでもマシな程度にしかならない罠。
544メロン名無しさん:02/12/12 01:58 ID:???
脚本家って儲からないのか?
金巻は脚本のほかに音楽編集もやってるっぽいが。
545メロン名無しさん:02/12/12 02:00 ID:???
>>544
>制作進行が徹夜徹夜で稼ぐ一ヶ月のギャラを2、3日ワープロを叩くだけで稼ぎ出せる上、
>二次使用での権利も確保しつつあるので、低いレベルでハングリーさを失いやすい
らしい

http://www.sunrise-inc.co.jp/30th/column2/27.html
546メロン名無しさん:02/12/12 02:13 ID:???
>>545
サンクス。結構儲かるんだ。
ちょっとぐらいアニメーターにも回してやりゃイイのに。
547メロン名無しさん:02/12/12 02:30 ID:???
>>537
ttp://www.tv-osaka.co.jp/galaxyangel/story15.html
これか…確かに酷い回だったと記憶している。他のアニメの揶揄ってのは覚えていないが。
スタッフクレジットみて自分の中での金巻の評価を落としもした。
絵コンテ段階での改編が原因だとすれば、脚本家の怒りももっともだろう。
しかし「不細工な顔をひたすら嘲笑って貶める」という品のない話の根幹部分まで
絵コンテマンの独走によるものなのか疑問に思うのだが。
548メロン名無しさん:02/12/12 02:38 ID:???
ヲタを嫌う女のホンヤが書きそうな話ではあるな。
549メロン名無しさん:02/12/12 02:50 ID:???
>537
別にこの話は嫌いじゃないけどな。
むしろ投げっぱなしっぷりがGAらしくって
どっちかつーと好きな部類。
変にこじんまりと纏まってた
先週の一本目とかよりダンチで。
550GA未見:02/12/12 05:38 ID:???
結局「アニメファンや現場を揶揄するセリフ」ってなんだったの?

なんか端から見てると、若者の感覚が理解できないオヤジが古い
倫理観を振りかざしているようにも見えるのだが。
551メロン名無しさん:02/12/12 09:18 ID:???
>>550
見てから判断すりゃあいいんでないの?
552メロン名無しさん:02/12/12 12:56 ID:???
>アニメファンや現場を揶揄するセリフ

カービーなんかアニメ会全体を皮肉った回とかあったなぁ。
553メロン名無しさん:02/12/12 14:05 ID:???
>>545
これ高橋良輔のコメント?
なんか切実な感じだなぁ。
554メロン名無しさん:02/12/12 14:31 ID:7+WkxpAr
びわ湖放送ではまだ放送していないんじゃないかな。
555メロン名無しさん:02/12/12 14:33 ID:???
>>553
みんながみんな、そうというわけではないだろうが。
556メロン名無しさん:02/12/12 15:11 ID:???
>>519
遊び的なもんはコアなファンが楽しめば良いので説明なんて要らない。

土瓶無視は現場は知らないけど、ファンを揶揄するセリフなんてあったかな…。
まさか、アニメファンは変な顔しかいないんだから、変な顔ネタヤメロ!
ってんじゃないよな…学級王ヤマザキも変な顔は変な顔だしな…
ドラえもんに似たような話があったとかでもないよな…
元が分からない以上、視聴者的には戸惑うばかり。オリジナルアップしろよ、金巻
557メロン名無しさん:02/12/12 15:24 ID:???
金巻も原博もなあ…つまんね。

件の「土瓶蒸し」も見たけどやっぱつまんなかった。
GAではこの2人がいらない子。
558メロン名無しさん:02/12/12 15:34 ID:???
>>520
それは絶対に無い
559メロン名無しさん:02/12/12 16:45 ID:???
>>553
そう。
>演出の私としては才能のあるシナリオライターがのどから手が出るほどに欲しいいいいっ一!
だって。
560メロン名無しさん:02/12/12 17:32 ID:???
スプーン一本で脱出トンネルを掘ったってのが,
こち亀の話であったけど,それからきてるのかね
どのみちどちらもくだらないところが面白いので,
いいと思うのだが.
561メロン名無しさん:02/12/12 17:48 ID:???
GAスレ見てきたけど結局分からんかった。
脚本変えられて怒るってのは分かるんだが、それが何処かが
分からんと、なんかイタイヒトって感じになっちまうな。

まあ金巻はガルキーバ打ち切りの時も痛かったが。
562メロン名無しさん:02/12/12 18:20 ID:???
>>552
まぁカービィのアレは脚本=総監督、絵コンテ=監督の回だったから
563メロン名無しさん:02/12/12 22:01 ID:???
土瓶蒸しは面白かったし、揶揄ってドコよ?って気はするが。
ノーマッドの「まあ、これもまたどっかのアニメで見たような展開ですが」ってヤツか?
わかんねえ。
564メロン名無しさん:02/12/12 23:19 ID:???
揶揄って言うのはポーズじゃないかなぁと思ってみたり。
単に脚本を変えられたからキレたんじゃカッコ悪いから。
(まぁそれは真っ当だけど)
社会的正義のもとに…ってなれば正当な理由になる。
565メロン名無しさん:02/12/12 23:39 ID:???
>564
まあ、微妙な話っぽいので、あまり根拠もなく
そういうこと言わないほうがよいかと。
566メロン名無しさん:02/12/13 00:16 ID:???
>>565
視聴者的にはこのスレだけでも誰もわからないのに、
いきなりあんなこと言うから邪推されるんだろ。
はぁ?それってホントの理由?ってな感じに。
構図的には言葉狩りをする市民団体の苦情とその対応に似てる。
「ただいま、番組の途中で不適切な発言が・・・」
まあ、あっちは裏あったりするが。

>>560
知らんのだったら、そりゃ昔からあるネタだ。
567メロン名無しさん:02/12/13 00:23 ID:???
元ネタは偉いお坊さんのお話じゃなかったかな?
あ、もしかしてそれも翻案?
568メロン名無しさん:02/12/13 01:02 ID:???
最近の若いもんは「大脱走」もしらんのか?
569メロン名無しさん:02/12/13 01:03 ID:???
それがどうかしたのか?
570メロン名無しさん:02/12/13 01:17 ID:???
>名前: 金巻兼一 Ken’ichi Kanemaki
>呼称: チャーリー

いかす・・・・・・
571メロン名無しさん:02/12/14 01:52 ID:???
>>536
>漏れはガルキーバの印象が最悪>金巻
そうか?俺、ガルキーバは結構好印象なんだが。
18話「慟哭の牙」見てモロに泣いてしまったし・・・






などと擁護しようと思って調べてみたら、脚本・演出・絵コンテ全て越智浩仁な罠。

・・・しかも19話「黒いうどん」の脚本は井上敏樹!?(;゚д゚)
572メロン名無しさん:02/12/14 01:55 ID:???
黒いうどんは衝撃だったな…
573メロン名無しさん:02/12/14 03:07 ID:???
みんなチャーリーをいじめるな!
574メロン名無しさん:02/12/14 21:27 ID:???
>>560.567

大脱走も知らないなんて、だからアニオタはバカにされんだよ。
恥かくだけだから、もう書き込まないほうがいいよ。
575メロン名無しさん:02/12/14 21:34 ID:???
>574 すでにアニオタでなくても知らないと思うが・・・

スターウォーズの1(ep4)を見たことがない若者がいたのには、
ジェネレーションギャップを感じたもんじゃよ
576メロン名無しさん:02/12/14 22:11 ID:???
大脱走を見てなくても、マックイーンって誰? っていう感じでも
昔からしょっちゅう出てくるネタだしなあ。
560の見識の狭さには感動すら覚えた。
577メロン名無しさん:02/12/17 09:10 ID:???
原えりすんのBBSで発言している痛い人は誰?
578メロン名無しさん:02/12/21 11:11 ID:xyrpYsvV
チャリーシーン
579メロン名無しさん:02/12/21 11:14 ID:???
両澤の名があがらないのはあげる必要がないからか・・?
580メロン名無しさん:02/12/21 14:40 ID:???
>>560
というか脱獄の実話ドキュメントや
過去の文学作品に散見するよくある脱獄の手口だよ。
まあ漏れがためしたワケではないから効果の程は不明だが。
581メロン名無しさん:02/12/21 18:28 ID:???
                 ┏━━━━━━┓
                 ┃新生超脚本ズ┃
                 ┗━━━━━━┛
        ∧_∧        ∧_∧       ∧_∧       ∧__∧
      < `ш´>      ≦`ω´≧       《`*´ 》       <@§@ >
      ∬φ___⊂)..     ..∬¢___⊂)    ∬φ___⊂)       ∬ φ___⊂)
    /旦/三/ /|   /旦/三/./|   /旦/三//|   /旦/三/ /|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  .|
   | 誰彼百円 |/  .|.黒田百c .|/  .| アミヤマサハル |/  .| バカホリサトル |/

       ∧_∧         ∧_∧         ●●●
      <ΨΘΩ >        <★ψ■>       <`ー´ ●
    ∬ φ___⊂)       ∬ φ___⊂)       ∬φ___⊂)__
   /旦/三/ /|    /旦/三/ ./|   /旦/三/ ./|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
   |  イノウエ   |/   . |  両澤.   |/   | ナベシン |/
こんなのめっけたがナベシンは監督で演出系だし、
イノウエはそんなに悪か無いと思うんだが・・・
古参の武上と富田のほうがいいな。
582メロン名無しさん:02/12/21 20:16 ID:BsPsCV68
誰彼百円ってだれ?
583メロン名無しさん:02/12/21 20:28 ID:???
>>581
たぶん特撮系アンチが作ったんじゃあないか、あっちじゃやたら評判悪いから>井上
そもそも黒田以外は多すぎて蛇足の気がしないでもない。
>>582
Leafってエロゲー会社の脚本家。
もともと超先生はこの人が元祖。
584メロン名無しさん:02/12/21 22:25 ID:???
>>581
龍騎実況の香具師が勝手に作ったAAなので井上は外すべきだな。
アニメでは普通にいい仕事してると思うし。
585メロン名無しさん:02/12/22 00:36 ID:???
>>584
特撮でもシャンゼリオンは素晴らしかったよ。
あとくるみポアも脚本やってるね。
586メロン名無しさん:02/12/22 00:39 ID:???
特撮での井上といえば、ジェットマンとダイレンジャーは外せない。
587メロン名無しさん:02/12/22 00:50 ID:???
……そりゃダメだわ……>特撮・ダイレンジャー・井上
個人的にはジェットマンも好きじゃなかった。
特撮に昼メロテイスト導入すなや。
588メロン名無しさん:02/12/22 00:51 ID:???
好き嫌いが別として、
ジェットマンが現在の隆起に至る道程を創ったのわ事実
589メロン名無しさん:02/12/22 13:27 ID:???
実際、チャーリーの腕ってどの程度のものなの?
590メロン名無しさん:02/12/22 15:40 ID:???
井上さんは無能じゃないけど灰汁が強くてファンもアンチも多いと。
あとアギトの最終回シリーズや龍騎の映画を壮絶に外したりして
締めに使うとかなりダメ。ま、一発ギャグ回には向いている。
龍騎の構成を見る限り自分の担当を理解しているようなフシがあるかな。

チャーリーの腕は悪くないと思うよ。地味だけど。
591メロン名無しさん:02/12/25 10:38 ID:???
ガサラキの悲劇再び…野崎がロビンの最終回でまたやっちゃったようだ。
ラストで謎解きを全部台詞で済ます最悪の脚本。
個人的ツボは、財前が自分で「オルボの副作用か」と説明する台詞。
こんな酷い脚本久しぶりだよ
592メロン名無しさん:02/12/25 14:23 ID:???
チャーリーって誰?
593メロン名無しさん:02/12/25 23:23 ID:???
>>591
ありゃ酷かった。
今まで寡黙だったヤツが急にベラベラしゃべりだしたりと全く進歩ない展開だったな。
しかし参加する作品どれもダメにすつやつだ
594メロン名無しさん:02/12/26 00:12 ID:???
ありゃねぇよなー。
大体敵の本拠地に乗り込んでった連中ってロビン意外
何の役にも立ってないじゃないか。
595メロン名無しさん:02/12/27 01:16 ID:???
それ、コンテも監督も同罪だろ。
596メロン名無しさん:02/12/27 18:11 ID:???
ふぉうちゅんドッグすで神尾麦脚本の「掘ろうぜ、お宝!」という回が
キツかったな。 メインの待田や藤本の様な面白い台詞回しもないし、
全体的に展開が都合良すぎた様な印象が。
597スナのBBSより:02/12/27 21:47 ID:???
年末のご挨拶。 投稿者:スナフキン 投稿日:12/27(金) 15:32 PC No.218 [返信] [削除]
いつも書き込んでくださる方、そうでない方も、こんなさびれて面白みない
HPに付き合ってくださり、感謝いたしております。

ここの掲示板は、ネタは自由なんですが、いつも一方的な話題に偏ってしまっていました。
普段、よく覗きにいらっしゃっても、中々入り込める余地すらない、なんて思わず
好きな話題を書いてくださって結構で御座います。

ただ、管理人は体育会系ですが、サッカー&格闘技ネタはついていけませんので
ご容赦を(あ、書くなって言う訳ではなく、ついて行けないという意味)
それでは、また来年も宜しくお願い致しますー!

*****************
だから、アク禁解除すれば、みんないくらでも書いてくれるつーの(w
それとも、今回の移転でアク禁したのかな?
http://kansai.gaiax.com/home/trex1966
598メロン名無しさん:02/12/27 21:47 ID:???
>>597
誤爆だ! スマソ
599メロン名無しさん:02/12/28 03:32 ID:???
でも何となく意味が通ってるからおかしいね
600メロン名無しさん:02/12/28 18:42 ID:ygqQ8GpW
ナニコレー
601メロン名無しさん:03/01/04 21:59 ID:???
602メロン名無しさん:03/01/04 22:34 ID:???
>601
何これ?高橋良輔のコメント?
603メロン名無しさん:03/01/05 02:05 ID:zf/YRwIQ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
604メロン名無しさん:03/01/05 19:03 ID:???
今日のサザエさんは雪室脚本だね
605メロン名無しさん:03/01/09 18:19 ID:Vg8KjbfP
第一話だからって不自然にキャラの名前をフルネームで
呼ばせたりすんのはやめて欲しい。
あと腕伝の「お前本当に俺の双子の妹の・・・」(うろ覚え)
みたいな極めて不自然な台詞も。

一気に萎えるんだが。
606メロン名無しさん:03/01/09 22:40 ID:???
>>605
○シューゴは妹レナのネット上での姿を知らない(脚本上は)。
○視聴者も知らされていない。
○レナがシューゴの双子の妹であるということを、
この時点では映像的に表現することが困難である
(ネットでの匿名性を表現するために両者の現実上の素顔
を隠すという演出が行われているから)。

以上の理由から腕伝第1話の台詞は
多少クドくても不自然ではないし必要なものだったと思う。
607メロン名無しさん:03/01/09 23:14 ID:???
そういや西園悟、結婚したらしいね。
608メロン名無しさん:03/01/10 04:09 ID:???
西園脚本の腕伝は面白そうだな。
まあ、前作が駄目なのは監督の責任による所も大きいが。
609メロン名無しさん:03/01/10 17:47 ID:???
>>608
まるで本人のようなカキコだ
610メロン名無しさん:03/01/10 20:55 ID:???
またかw
西園はよく自作自演するんで有名だからな。
611メロン名無しさん:03/01/10 21:49 ID:???
>>608
ご結婚おめでとうございます。
612メロン名無しさん:03/01/10 23:10 ID:???
>>608
ツメが肝心だからね。
それが甘いばっかりにボロクソ言われることも。
ご本人ならお気をつけなすって…。
613メロン名無しさん:03/01/11 05:32 ID:???
奥さんは女医さんだとか。
614メロン名無しさん:03/01/11 07:54 ID:3Y6pHpKd
よし、これからみんなで西園のサイトに祝福に行こうぜ!
首を洗って待ってろよ、悟!
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/s-nishizono/
615メロン名無しさん:03/01/11 08:04 ID:???
>>614
たちまち、閉鎖になったりして
616マロン名無しさん:03/01/11 08:17 ID:???
>>604
雪室、城山は毎回かいてると思うが。
617メロン名無しさん:03/01/11 14:46 ID:???
>>614
なんかこう、アニメ制作スタッフのHPって、わびしい感じがすんなぁ
618メロン名無しさん:03/01/11 15:46 ID:3Y6pHpKd
脚本家、演出家・サイトリンク集
http://www43.tok2.com/home/blofeld/Scenario.html

アニメーター・サイトリンク集
http://www43.tok2.com/home/blofeld/Animator.html
619最近はじまったアニメって、:03/01/11 20:15 ID:t6bDVdYR
制作側がナルシストすぎる。
視聴側を考えてない。
身内だけで楽しんでる楽屋落ちの垂れ流し。
しかもつまらない。
絵の感じがどれもこれも似てて個性なし。
決めポーズも同じ。
設定やストーリーも同じ。
自分達じゃかっこいいつもりでもダサダサ。
学園祭のアニメ同好会の作品ってなら納得できるレベル。
日本のアニメが世界的に注目を浴びているのに、
後を追える作品がない、後継者がいない。
没個性の学校教育の歪みがこんな所にも表れてる。
620メロン名無しさん:03/01/12 00:05 ID:???
>616
エエ!そうなのか
最近見てないからなあ、雪室俊一、城山昇とくれば
後は辻真先なんだがなあ昭和40年代の最高に良かったサザエさん。
621メロン名無しさん:03/01/12 01:44 ID:???
>>605
タカチホたんいらっしゃーい。
622メロン名無しさん:03/01/12 22:10 ID:???
>>619言いたい事ぁ分かるが文句の垂れ流しはみっともないよ。
どれのつもりで言ってるか分からんが。

よし、じゃあトランスフォーマーマイクロン伝説は個性的な絵柄って事で薦めておこ(藁)。
絵のカンジは脚本関係ないジャン。
623メロン名無しさん:03/01/14 03:09 ID:???
保守sage
624メロン名無しさん:03/01/15 03:38 ID:kzxX7cLX
シナリオライターはから監督にって人はいるでしょうか
絵が描けないので、その経緯で監督を目指そうと思っているのですが…
625メロン名無しさん:03/01/15 04:08 ID:???
演出の人がシナリオ書くのはあるけど
逆はあんまり聞かないな・・・実写なら時々あるかな
626メロン名無しさん:03/01/15 18:28 ID:V6RogR3j
>>624
絵の描けない監督なんかいくらでもいるぞ。
っていうかそんな考えで
ライターなどつとまるか!
まずは制作進行をやれ!
627メロン名無しさん:03/01/15 18:48 ID:???
給料一万一桁でがんがってね(ハアト
628624:03/01/15 19:02 ID:???
すんまそん、制作進行て具体的になにするんですか?
629メロン名無しさん:03/01/15 19:16 ID:???
630メロン名無しさん:03/01/15 21:04 ID:???
十川誠志寒い
逝ってよし
631624:03/01/16 18:33 ID:???
みなさんのおかげで脚本家としてデビューできそうです。
1月25日から始まる「旋風の用心棒」という映画の脚本をやります。
632メロン名無しさん:03/01/17 02:38 ID:EFZqZnlo
デビューしてもそこからが本当の勝負だ。
がんがれ!
633メロン名無しさん:03/01/17 20:40 ID:???
山口宏は脚本家→監督じゃない?
一本だけだけど。
634メロン名無しさん:03/01/17 22:29 ID:???
>>633
昔好きだったんだけど最近何やってる?
635メロン名無しさん:03/01/19 01:48 ID:1LbGXqr3
山田典枝はまだ話題になってないのか…
http://www.yume-mahou.com/room/room_03.html
636メロン名無しさん:03/01/19 01:53 ID:???
>635 本スレでさんざん話題になってるからいいよ
637メロン名無しさん:03/01/19 03:04 ID:???
>>634
最近はゲートキーパーズ21(原作・監督・脚本)ぐらい>山口宏
638メロン名無しさん:03/01/19 11:14 ID:???
>>637
そうでしたか。俺は前のゲートキーパーズでちょっとヤバイものを感じて
以来追うのをやめてたんですが…。
639メロン名無しさん:03/01/19 14:13 ID:???
>>624
知ってるのはカービィの吉川監督ぐらいでつ。
640メロン名無しさん:03/01/19 14:16 ID:???
吉川惣治は脚本も書く演出って印象が強いが。
つか、虫プロ時代は演出メインだし
641メロン名無しさん:03/01/19 14:29 ID:???
吉川惣治ってまだ現役なのか
すげえな
642メロン名無しさん:03/01/19 16:30 ID:???
吉川は沈黙の艦隊で脚本書いてたな。
右なのかな。
643メロン名無しさん:03/01/19 16:35 ID:???
そういや右っぽい良輔たんや神田たんと
組む事も多いような…

そういやダグラムのキャラデザもやってなかったっけ?
644メロン名無しさん:03/01/19 17:57 ID:???
>>643
良輔たんノンポリっぽいけどな
645メロン名無しさん:03/01/19 18:00 ID:???
ガサラキとか、0083とか、紺碧を観るとそうも言えないが…
646メロン名無しさん:03/01/19 18:21 ID:???
647メロン名無しさん:03/01/19 18:29 ID:???
なんで自分の言葉で騙れないんだろう、、、
648メロン名無しさん:03/01/19 22:17 ID:???
頭が悪いから
649メロン名無しさん:03/01/21 18:11 ID:N79+mKxP
脚本家とアニメーターの独身率、どっちが高いのだろう。
玉井豪は早坂ひとみというAV女優と婚約したらしいし。
その早坂というやつの顔はしらんが。
650メロン名無しさん:03/01/21 18:54 ID:???
山口宏氏はロリコンの勇者王だとか(ガオガイガーのプロデューサー談)
651メロン名無しさん:03/01/21 23:27 ID:ZXy9ghcn
>>649、ソースきぼんぬ
652メロン名無しさん:03/01/22 02:15 ID:???
>>649
早坂ひとみはAVの現役トップクラスの女優だぞ。
玉井の彼女はすでに引退したって話だし、明らかに別人だよ。
婚約したのは初耳。次のやまけんナイトで発表があるかもね。
653メロン名無しさん:03/01/22 02:49 ID:???
野村義夫がAV女優と結婚したのは確か
654メロン名無しさん:03/01/23 11:42 ID:???
マジレス。
玉井の巨根は業界でも有名。のっぽ方面じゃ常識。
655山崎渉:03/01/23 15:30 ID:???
(^^)
656メロン名無しさん:03/01/23 22:58 ID:LG4M3BY7
そうなのか。だから……
でも、どうやって知り合ったんだろ?
657メロン名無しさん:03/01/24 04:52 ID:???
>>635
ヤバイよ。放送後の魔法遣いスレの掻き乱れ方から言って
今期最強の釣り師かもしれない。
このシナリオじゃ、確かに食ってくのは辛いわな。
658メロン名無しさん:03/01/24 09:44 ID:???
新人だから温かく見守ってやれば?
のっぽな人たちよりは(以下略)
659メロン名無しさん:03/01/24 21:18 ID:???
>>657
2ch的には今後も活躍してほしいものだがw
660メロン名無しさん:03/01/24 23:53 ID:???
>>玉井くん
関係方面にこのスレのアドレス送るの止めてください
661メロン名無しさん:03/01/25 02:52 ID:???
>>658 でも中学生日記の脚本もやってたんだよな・・・

そんなにレベル低下してるのか>中学生日記
662メロン名無しさん:03/01/25 09:36 ID:???
>>660
よっぽど婚約が嬉しいんだろう。
663メロン名無しさん:03/01/25 19:58 ID:???
ていうか、本当にそうなのか?
玉井氏の願望で自らのカキコだったりして(w
664メロン名無しさん:03/01/25 22:19 ID:???
婚約は未確認だが、元AVとつき合ってるのは本当だよ。
まあ、のっぽ出身者は独身が多いそうだし、めでたいことだ。
665メロン名無しさん:03/01/26 00:01 ID:???
>>660
うちにも来たぞ!
2、3回しか会ってないのに、なれなしいぞ>玉井君
666メロン名無しさん:03/01/26 00:24 ID:???
舞い上がってるのかも?可愛いじゃんか(w
667メロン名無しさん:03/01/28 04:02 ID:QSeu7k8+
みんなも気をつけよう。不買運動実施中〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1040510865/l50


668メロン名無しさん:03/01/28 04:19 ID:???
>>665
嫌ならメアドおしえんなよ
669メロン名無しさん:03/01/28 12:17 ID:???
普通、自分の仕事相手に2ちゃんのアドレスなんて送って寄越すか?
ちょっと非常識だよな
670山崎渉:03/01/28 17:28 ID:???
(^^)
671メロン名無しさん:03/01/29 12:48 ID:???
玉井豪には比較的好意的なレスが多かったのに
巨根が発覚してから叩かれ気味。
皆の気持ちは漏れもよく分かる、分かるぞ!!
672メロン名無しさん:03/01/29 21:52 ID:???
しかしまだ誰も脚本家としての彼を叩いてないな。

おれは別に巨根だろーがDQNだろーがオモロイアニメ作ってくれるなら歓迎するで。
673メロン名無しさん:03/01/29 22:35 ID:???
彼の脚本は普通に面白いと思うよ。
特に萌え関係ではあの"喧嘩十段"こと吉岡たかをと
双璧をなす人材だと思はれ。
674メロン名無しさん:03/01/29 22:42 ID:???
吉岡って今日マシンロボ書いてた人だっけ?
なんか急にすげー面白くてビビったけどそんなに定評ある人だったか。
675メロン名無しさん:03/01/29 23:10 ID:???
玉井でも(でもってのも大袈裟か)デビチルは駄目だった。
吉岡ではどうだろう?

676スタッフオタ:03/01/30 00:52 ID:???
>>675
あのトライゼノンでいきなり群を抜いて面白かったのが玉井と吉岡。
他がダメすぎたという話もあるがw
TVサクラで、原作ファンですら文句が来ないという出色の出来だった最終回の一つ前の脚本もこの人。
RAVEがイマイチっぽかったのですっかり忘れていたが、
原作ゲームがへっぽこで誰にも期待されなかったハピレスをマジ面白くして復活。
あかほりが原作のうえにシリーズ構成も兼ねていて期待どころか怒りすら覚えていた者も多い、
らいむ色をいきなり評価を一変させた立役者。
この辺はらいむスレを見れば、アニオタのとまどいが見えて実に興味深い。
小中や黒田のような突出した個性はなく、職人性の高い脚本家だと思う。
677メロン名無しさん:03/01/30 00:59 ID:???
ハッピーレッスンやらいむ色戦奇譚を見ていてなんとなく感じていたんだが
今日のマシンロボを見て確信した。
確かにほとんど外れがないのは近頃の脚本家ではそれだけでも驚異的だとは思う。
だが、吉岡たかをは作品独自の設定や戦闘シーンは常に最低限抑えるだけで、
実は人間ドラマしか描けない欠陥脚本家。
678メロン名無しさん:03/01/30 01:01 ID:???
>>674
定評以前に吉岡たかをといえば、エロアニメの脚本が本職の上に
一般作もマイナーな作品ばっかだから。。。。。
679メロン名無しさん:03/01/30 01:31 ID:???
いやぁ、冷静に考えるとまだ掃溜めの鶴状態でしかないだろ。
今後に期待>吉岡
680メロン名無しさん:03/01/30 02:32 ID:???
>掃溜めの鶴

よくわからん比喩だな
681メロン名無しさん:03/01/30 02:35 ID:???
2ch的に吉岡たかをというと、業界一のリアルファイターとか喧嘩っ早いとか
現場で渡部監督を殴ったとかいうイメージしか浮かばないなw
682メロン名無しさん:03/01/30 10:20 ID:???
>677
なあ、人間ドラマが肝心じゃないのか?
人間ドラマが二の次なら、最重要事項は何なんだ?
683メロン名無しさん:03/01/30 10:56 ID:???
燃えるメカ戦闘。凝った設定を生かした脚本。
アニメには必須条件。
684メロン名無しさん:03/01/30 11:50 ID:dPc4aqZx
もうね、アホかと、バカかと。
そんなこと言ってるから、野崎みたいなクソ脚本家が重宝されるんだ。
戦闘シーンも、人間ドラマの積み重ねがあるから熱くなれるんだろうが!
685メロン名無しさん:03/01/30 18:32 ID:???
そこまで言わんでも良いとは思うが
ドラマ>設定だよな。
とはいえ、今週のマシンロボのバトルは割と良かったと思うが。
686メロン名無しさん:03/01/30 22:54 ID:???
>>511
> ディフェンダー
昔、銀座の銀座シネパトスかどっかで観たよ。同時上映がアライブっていう萩原聖人主演のだった。
今にして思うと、なんで見に行こうと思ったのか不思議なくらい退屈だった。
何度、途中退出しようかと思ったことか。
あまりにつまらなかったのでよく覚えてる。

あれって小中弟だったのか。
687メロン名無しさん:03/01/30 23:44 ID:???
>648
えっと、野崎は戦闘シーンも
凝った設定を活かした脚本のどっちも下手だと思うが。
688687:03/01/30 23:45 ID:???
>684の誤りでし。
すまそ
689メロン名無しさん:03/01/31 11:12 ID:???
マシンロボは毎回戦闘がウザイんだが、吉岡脚本の今週は
ちゃんとキャラやテーマに合わせた戦闘シーンだったと思うよ。
690メロン名無しさん:03/01/31 13:55 ID:???
今日は超脚本遣い・山田がアニメ館だな。
691メロン名無しさん:03/01/31 17:25 ID:???
びっくりするほど偶然人と遭うアニメだな、魔法遣は。
692メロン名無しさん:03/01/31 18:58 ID:KV2ph/Ok
金曜アニメ館終了あげ
693メロン名無しさん:03/01/31 19:11 ID:???
山田典枝は一刻も早くアニメ業界から追放しろ!!!
694ガキつか:03/01/31 19:24 ID:Hu0d4P3G
今夜が山田!
695メロン名無しさん:03/02/01 01:54 ID:???
玉井は、Dr.スランプ(リメイク)や、Dr.リンも書いている。
696ダメ元:03/02/01 02:37 ID:???
山田さんの骨は漏れが拾う!(最後まで見るよ! ウワァァァソ
697メロン名無しさん:03/02/02 11:53 ID:???
誰か長谷川勝巳を擁護できるやつはいるか?
正直、良い所がまるで思いつかないんだが。
698メロン名無しさん:03/02/02 12:59 ID:???
>>697
「お兄さんの方が面白いもの書くよね」と言われてるそうだ
699メロン名無しさん:03/02/02 16:24 ID:18zc2bwW
>>679
「お兄さん」って圭一?
700メロン名無しさん:03/02/02 16:34 ID:???
漫画家の長谷川裕一
701699:03/02/02 16:41 ID:???
逝ってきます。700おめ
702メロン名無しさん:03/02/02 18:49 ID:???
長谷川圭一も結構いいホン書くね。本業は特撮っぽいが。
703メロン名無しさん:03/02/02 20:43 ID:???
>>679
まわりがレベルが低いだけといいたいんだろうが
掃き溜めの都留は誉め言葉ですよ
「まだ掃溜めの鶴状態でしかない」とは普通使わない
704メロン名無しさん:03/02/02 22:06 ID:/dqYt+Sx

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←703
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←679
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `


705メロン名無しさん:03/02/02 23:20 ID:???
玉井はGAといいミルモといい、後から参加しても面白いものを書くよな。
個人的には、キャラを生かした話が得意なライターと位置づけてる。
この人、シリーズ構成はやってないんだっけ?
706メロン名無しさん:03/02/03 00:14 ID:???
>>705
調べてみたら『差別をなくそう』という地方自治団体制作のビデオシリーズの
シリーズ構成をやってるみたい。
707メロン名無しさん:03/02/03 04:36 ID:+4Ew8FVK

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 侮辱すんなよっ、このズラオヤジ!
\___  _________
      V
                   ,一-、
                  / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ノ川ヽヽ       ■■-っ  < 魔法遣い、アンタにしては面白いね!
      ( V▽V)      ´∀`/ .   \__________
     _(    )_____/  ̄ヽ__
   /  ___ \&:*/ ___  \
  /    |典 枝|  @*#:@ l|タモリ |   .\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_________________|
.  |                       |
708メロン名無しさん:03/02/03 12:17 ID:???
>>702コスモス絡みで評判悪いけどな。
特にコスモス2の映画で敵を全滅させちまったことに対して批判受けまくり。
709メロン名無しさん:03/02/03 22:47 ID:???
>>708
つーかあの人ティガが好きで脚本デビューしたからそれ以降はやる気が
感じられないです。アニメではどうか知らんけど。
710メロン名無しさん:03/02/04 10:33 ID:???
ゾイドでは一番良かった>長谷川
まあ、比較対照が隅沢とか荒木なんだけどなw
ビッグオーでも悪くなかった。
最近はロックマンエグゼかな?見てないけど。
711メロン名無しさん:03/02/05 03:18 ID:???
脚本家は井上敏樹と山田典枝ぐらいしか知らん。
アニヲタなら覚えとけって脚本家は誰?
712メロン名無しさん:03/02/05 03:51 ID:???
>>711
チャーリー
713メロン名無しさん:03/02/05 10:40 ID:???
やっぱチャーリーだな
714メロン名無しさん:03/02/05 12:48 ID:???
>>710隅沢と荒木はゾイドの頃一番輝いてた気もするがな。

>>711自分で見てストーリー運びが面白いと思った回の脚本を地道にチェックしれ。
演出のおかげで面白いって事もあるからそっちもチェック忘れるな。

おれが思うに有名どころでは
ダメ脚本家が武上、隅沢、富田。
いい脚本家が玉井、大和屋、小林。
アイドル(笑)が小中、黒田、井上、あかほり。
小林はどっちかというと今はアイドルのほうかも知れん。
715メロン名無しさん:03/02/05 15:26 ID:???
前川淳が最近化けた、とジェッターズヲタが言ってみるテスト
716メロン名無しさん:03/02/05 20:59 ID:???
>>714
会川も入れといてくれ。どこかは言うまでもないよな。
717メロン名無しさん:03/02/07 02:39 ID:???
山田センセーは殿堂入りってことでよろしいか>ALL
718メロン名無しさん:03/02/07 03:55 ID:???
山田先生って本当に運がいい人だよね。
719 :03/02/07 06:57 ID:???
>>717

ジャンルは?w
720メロン名無しさん:03/02/07 13:01 ID:TFdLI9ZX
>>716
うむ。いい脚本家に會川昇を追加、だな
721メロン名無しさん:03/02/07 15:17 ID:???
アレがいい脚本家なら、玉井豪がぶっちぎりだが
722メロン名無しさん:03/02/07 19:10 ID:???
十二国記で名誉回復なるかと思ったらロウランで台無し。
723メロン名無しさん:03/02/07 19:27 ID:???
>>722
「ロウラン」ホントにつまらん。
會川メインのTVシリーズで面白いのって「ナデシコ」ぐらいだ。
比較的、良作の多いOVAの方があっているのか?
724メロン名無しさん:03/02/07 19:34 ID:???
ttp://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no46_20001225/special1_2.htmlを読む限り
天才ライターを思わせる。でも、実際の作品は・・・・・・・。
725メロン名無しさん:03/02/07 19:44 ID:???
ぼくのマリーは好きでした。
漫画のほう。
726メロン名無しさん:03/02/07 21:03 ID:???
>>723
えっ、会川脚本のナデシコが面白かったの?
奇特な人もいるものだ
727メロン名無しさん:03/02/07 21:13 ID:???
會川が外された劇場版ナデシコは、TV版で感じたイヤな部分が消えていて普通に面白かった。
728メロン名無しさん:03/02/07 21:20 ID:???
はぁ?劇場こそ大駄作だろうが。
729メロン名無しさん:03/02/07 21:35 ID:???
>>728
暗く救いがなかっただけで、普通には観れた
730メロン名無しさん:03/02/07 22:05 ID:???
>>722
「十二国記」のアニメが見れたは、原作の出来がイイおかげなんだよ。
731メロン名無しさん:03/02/07 22:11 ID:???
「ナデシコ」、ってエロいですよね。
ナデナデ、シコシコ・・・
732メロン名無しさん:03/02/08 02:12 ID:???
アニオタ風情が
「この脚本家って人生経験薄そうだからなー。」
とか大口叩くのってどうよ?
おまえの人生をどう説明するんだw
733メロン名無しさん:03/02/08 03:24 ID:???
>>730
オリキャラの使い方も良かったと思うが。
逆に原作部分は設定が多くて詰め込み過ぎになりがちなのをうまく整理して見せてる。
まあ、5〜6話くらいまで見ないとよくわからないだけの話だけど。
734メロン名無しさん:03/02/08 07:07 ID:???
ラブひなは…
735メロン名無しさん:03/02/08 11:13 ID:???
杉本はヨカッタが、浅野は迷走してる気がする。まぁラストでどういうオチが付くか見物
736メロン名無しさん:03/02/08 11:56 ID:???
「奇鋼仙女ロウラン」は15分ずつの放映でものすごい損をしている。
第一話前では、神子上ヤマトを主役みたいに描いていたので、
真の主役が鉄也ということに先週まで気づかず、やたら鉄也に重点を
置いている展開に違和感を感じていた。
でも、鉄也を主役(ロウランは別格)と認識して、30分ずつ見ると、けっこう面白い。
737メロン名無しさん:03/02/08 14:11 ID:???
「ナデシコ」「ランガ」「ヒヨウ」「十二」と並べれば、オレ的には「よい脚本」。
「リーガー」「jデッカー」あたりも玉ちゃんやコバヤシとかとは比較にもならん。
「ラブひな」「シャーマン」で微妙……。
「ロウラン」は、          「うろつき」みたいなもの?
738メロン名無しさん:03/02/08 14:37 ID:???
問い:アメリカで言われているいわゆるアニメ(日本で多く作られている主に
   近未来を舞台にしたもの)をどう思いますか?

宮崎駿:うーん・・・ぼくの友人たちがずいぶんかかわっているんですけど、
    僕は好きではありません。

問い:なぜですか?

宮崎駿:希望を持たないことをひけらかしているから。物の見方が浅い。人間
    に対する共感が薄い。極めて機械的である。安く作ってある。美しく
    ない。

※出典:米国での取材のやりとり「もののけ姫 in USA」(「もののけ姫」はこうして生まれた。Disk3)
739メロン名無しさん:03/02/08 15:09 ID:???
正直、ハヤオの言葉は聞く必要ナシ。作品だけ見ればいい。
740メロン名無しさん:03/02/08 15:28 ID:???
「人間に対する共感が薄い」、まさにそういうのが見たいときも
「人間って素晴らしい」、そういうのが見たいときも
気分次第でどっちもあるんだよね。
だから変に中庸な作家よりも我が道を行く作家のほうが好きだな。
741メロン名無しさん:03/02/08 15:31 ID:???
ハヤオは脚本家じゃないだろ。何でこのスレに?
742メロン名無しさん:03/02/08 16:31 ID:???
正直、脚本家としてのパヤヲは駄目駄目だろ。
743メロン名無しさん:03/02/09 03:05 ID:???
勝利者は何とでも言える。
宮崎駿は後にアニメージュでヨイショされるまでの
不遇の時代が長かったからね。
744メロン名無しさん:03/02/10 01:19 ID:???
昨日のGAと、DVDであずまんがの25話を見て、
やはり玉井はイイ!!と思いますた。
お守り渡すトコの、ちよちゃんの指に絆創膏とは・・・
ただのギャグライターではないのですな>玉井
745メロン名無しさん:03/02/10 04:06 ID:???
うむ、巨根ライターだ。
746メロン名無しさん:03/02/12 22:55 ID:???
なんで黒田洋介ってアニオタから嫌われてるの?
以前から不思議なんだけど。
747メロン名無しさん:03/02/13 01:45 ID:???
大和屋、腕伝つまんなかったよ
ベタすぎ
748メロン名無しさん:03/02/13 18:29 ID:???
>>746
出る杭は叩きの対象。
スクライドでネタに走りすぎたことと、ココロ図書館の最終話の不完全燃焼ぶりと
くるみ弐式の半端な仕事とか、ただでさえ目立ってたのに叩かれそうなことを
平気でやってたから。
でもスクライドは最終話後も延々と何十スレも消費されてたから、それなりに人気
あったのがわかるだろ。

これとは別に、あかほりは自業自得。
749メロン名無しさん:03/02/14 03:52 ID:???
>>746
真面目にやれば結構いい話書くのに突然投げちゃう事があるので
油断がならない。
750メロン名無しさん:03/02/14 22:46 ID:???
>>746そのうちわかるよ。
おれもマジで黒田信者だから言うけど、あの人の脚本は
「容赦ない徹底的な痛さ」が売りだから、嫌いな人はとことん嫌うって事だよ。
あと、だから見ている途中は楽しめても卒業しちゃうと痛かったりしてね。
まあ、彼の痛さを緩和出来るますなり監督辺りの下に置けばヒジョーにイイ仕事しますけど。
751メロン名無しさん:03/02/15 09:24 ID:???
>私は、今回演出していただく中村憲由さんのファンなので外せないのだ(笑) 
>結局、監督と三人で作品世界を壊してしまった感があるが、とても面白かったので
>OK……にしておこ。早すぎた番外編ってことで(汗)

って言ってる吉岡氏はチャーリーと好対照やな。
752メロン名無しさん:03/02/15 09:48 ID:???
今日のミルモは玉井脚本ですた。
いつものように、エロかったです(;´Д`)ハァハァ
753メロン名無しさん:03/02/15 09:53 ID:???
>>751
どの辺りが?
754メロン名無しさん:03/02/15 11:29 ID:???
チャーリーの方がナニやったのかは>>521以降のレスを読みなされ。


今このスレ読みかえしたら
>>430>>469で吉岡氏の話題がちょっとでてるな。
なんかマシンロボで評価されてきてる今と偉い違いの印象。
755753:03/02/15 12:01 ID:???
>>754
吉岡氏は「監督と演出と脚本で作品を壊した」
チャーリーは「脚本を演出に無視された」

次元が違う話なのに好対照も何もないと思うが
756メロン名無しさん:03/02/15 22:17 ID:???
どちらが幸せかは言うまでもないことだが(w
漏れは話題になってる両方の作品を見てないので何とも言えないが
結局出来はどうなのよ?それが重要。
757メロン名無しさん:03/02/15 23:51 ID:???
>>756
マシンロボは良かったよ。吉岡脚本回は(2回しかやってないが)まだ外れが無い。
758メロン名無しさん:03/02/16 00:14 ID:???
>>754
もともとエロアニメまでチェックするような濃い批評サイトでは、
以前から評価が高かったんだが、ハピレスで一気に出てきた感がある。
759メロン名無しさん:03/02/16 02:27 ID:???
ttp://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no46_20001225/special1_2.html より

>會川
> あるとき、ライターの井上敏樹さんという方と飲んでいたら、
>井上さんが役者さんと腕相撲を始めたんですよ。そしたら
>ぼくの目の前でパキンといい音がして、井上さんの腕が折
>れちゃったんです。井上さんは『アイアンリーガー』に入る
>予定だったんですが、そんなわけでしばらく仕事ができな
>くなっちゃって。当時すでに『アイアンリーガー』はスケジュ
>ールが切迫していたんです。で、井上さんに「せっかくの縁
>だから俺の代わりに書いてこい」と言われて(笑)。

井上、実生活が面白すぎ。

これを参考に……だれか、川崎と腕相撲してこい!
760メロン名無しさん:03/02/17 01:03 ID:???
むしろ井上をもう一度
761メロン名無しさん:03/02/17 13:47 ID:???
ちなみに対戦相手はブラックコンドルだったぞ
762メロン名無しさん:03/02/17 22:48 ID:???
>>761
ヤツはチンピラに刺されて死んだのでは…
763メロン名無しさん:03/02/18 13:51 ID:???
吉岡たかをを語るなら
まず「恋姫」「ラブウェーブ」を見よ。
ただし18歳以上限定w
764メロン名無しさん:03/02/19 14:25 ID:YLUo+vHR
あのお、脚本家って、出来上がってる本から作るのですか?
だとすると、誰が書いてもあまり変わらないような気がするんですけど、
どうなんでしょう?
絵コンテ(というのかな?)みたいな、画面にこういうアングルで映る、
と決める人が、脚本も書いちゃえば、それが一番イメージ通り、というか、
統一感が出ると思うのですが・・・。
765メロン名無しさん:03/02/19 17:04 ID:5wrEmmTT
シェイクスピアを読んで俺もこんないけてる台詞を吐くキャラが登場する作品をアニメで作りテーと思ったんですが、専門学校通った方がいいですか?
766メロン名無しさん:03/02/19 18:25 ID:???
荒木のヴァカが最近ゾイドの担当話をまるごとコピペして
ロックマンに使用した話は有名ですか?
自暴自棄ここに極まれりというか、ここまで来たら終わってるというしか。

ヤシについては勇者シリーズの寿命を縮めた張本人として、早く締め上げてもらいたいものです
767メロン名無しさん:03/02/19 18:43 ID:???
>>765
まずは人生勉強しろ。
脚本の執筆作法なんざ、後でいくらでも勉強できるから。
768メロン名無しさん:03/02/19 19:45 ID:???
>>766確かにダグオンの荒木は最低だったが勇者が打ち切られたのは彼一人のせいではないだろう。

エグゼ見てないけど、荒木はギャグの時はけっこー面白いと思うよ。
769メロン名無しさん:03/02/19 20:30 ID:???
>>766
自暴自棄というか追い込まれていただけじゃない
770名無し:03/02/19 21:54 ID:???
>766
あれは監督も加戸誉夫さんで、(ZOIDSの監督でもある)
コンテも加戸さん(ライトニングサイクスの出る回)だから
監督も含めた確信犯でしょう。
771メロン名無しさん:03/02/20 01:01 ID:???
>770
かくしん-はん 【確信犯】
  自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。

つまり加戸氏も荒木氏もそれが正しい行為であると認識していたと?
だったら最低ですね。
772770:03/02/20 06:33 ID:???
やっぱり「確信犯」の意味でつっこまれた…
まぁ、荒木氏だけのせいじゃなかろうなと思ったんので。
(悪いとは思っていないでしょうね。)

俺は加戸氏が監督だったからZOIDS見て、ロックマンを見てるから
楽しめたんですけどね。
773メロン名無しさん:03/02/20 22:27 ID:???
今、荒川稔久のアバレンジャーが面白い。
774メロン名無しさん:03/02/21 00:56 ID:FZtL9YT6
凡人はあらゆることに対する答えを持っているし、
いかなることにも驚かされることがない。

ドラクロワ
775メロン名無しさん:03/02/21 01:10 ID:dGBSO2vB
荒川稔久と、ガンダムとか鉄人28号の脚本やってた
「荒木芳久」って何か関係あるの?
776メロン名無しさん:03/02/21 01:45 ID:???
「ぶぶチャチャ」「コメットさん☆」と2作続けていい仕事をしていた
おけやあきらの次の仕事に期待する。
777メロン名無しさん:03/02/21 01:55 ID:???
トランスフォーマーやってるよ。
778メロン名無しさん:03/02/23 02:04 ID:???
本日は、故山崎晴哉氏の命日です。
黙祷!
779メロン名無しさん:03/02/24 04:06 ID:???
つか、ゾイドスターフが作ってんのにあんなにつまらないのかよ、ロックマソ……
何にせよ、誉められた行為ではないように思われ。
780メロン名無しさん:03/02/24 10:52 ID:???
ていうか、ゾイド自体CGが凄いだけでたいして面白くはなかった
あの監督は盛り上げないようにする才能の持ち主だな。そういう意味でロックマンと
同じスタッフなのは納得
781メロン名無しさん:03/02/24 19:39 ID:???
おれは面白かったと思うけどな、ゾイド。
ただ、スタッフ自体は優秀じゃ無くて
たまたま良く出来てたつーか奇跡的に良く出来てたつーかな感じ・・・。
第二部がグダグダだったがアレが本来の実力なんだろーな。
782メロン名無しさん:03/02/24 20:21 ID:???
>>781
奇跡的は言い過ぎだと思うけど、確かにゾイドはそういう所があるわな。
様々な要素があの時あの作品に上手く作用して、たまたま出来ましたみたいな。

今で言うとボンバーマンなんかがそんな感じ?
783メロン名無しさん:03/02/24 21:14 ID:34vhdzoa
小山高生率いるぶらざあのっぽがアニメシナリオハウスというのをまたやるらしいな。
ヲイヲィ、最近しなりおの仕事ぜんぜんしてないのに
しかも授業料は高いんだな、これが
現在のっぽに入ったとしても、そんなに仕事はないと思われ...
印税+弟子たちが働いたぶんの手数料+じゅぎょうりょう、で左団扇ですな。
そのうち詐欺罪で訴えられますよ 
784メロン名無しさん:03/02/24 23:51 ID:???
>>783
はいはーい、質問ですが。
のっぽのHPのどこを見ても授業料は書いてないのに、
どうして高いって分かるんだすか!?
というわけで、まごうことなき私怨厨ハケーン!
785メロン名無しさん:03/02/25 00:19 ID:???
>784
そういうセリフはまず783のネタ元が明らかになってからじゃないか?
786メロン名無しさん:03/02/25 02:18 ID:???
今売ってる「月刊ドラマ」って雑誌に載ってるよ
787メロン名無しさん:03/02/25 02:51 ID:???
>>784
勇み足でしたね、のっぽ関係者の方(w
788メロン名無しさん:03/02/25 12:37 ID:???
まあ、>>783>>784も、どっちもどっちだとは思うが、
>>783は確かに私怨臭いよな。内部事情に詳しそうだし。

で、結局授業料っていくらなわけ?
789メロン名無しさん:03/02/26 00:14 ID:???
誰か答えてやれよ。
790メロン名無しさん:03/03/01 21:45 ID:???
>>231
自分の見ようと思っているアニメに
この方と坂本真綾嬢が関わるのは、嬉しいというか神格化されるというか…。
791メロン名無しさん:03/03/01 21:56 ID:???
ところで首藤剛志先生についてどう思います?
一脚本家としては、優秀な方だけれど、シリーズ構成としてはイマイチな感じなんですが。
792メロン名無しさん:03/03/01 22:21 ID:7wm8eu23
>>791
シリーズ構成をやった、 「ミンキーモモ」シリーズ「ゴーショウグン」
「アイドル天使 ようこそようこ」「超くせになりそう」は良かったと思うよ。
「さすがの猿飛」「銀河英雄伝説」(第1シーズンのみ?)は可もなく不可もなく。
「ポケモン」は延長に次ぐ延長だから、誰がやろうがどーしょうもないだろう。
793メロン名無しさん:03/03/02 04:42 ID:???
>>792
しかし首藤氏には遅筆という弱点が。
(早けりゃ良いってもんでもないのは承知の上だが)
794メロン名無しさん:03/03/02 13:38 ID:DHzDnsgS
高山カツヒコ痛すぎ
マウスで「炎色反応」とか。
厨房でも説明不要なことを・・・・
795メロン名無しさん:03/03/02 19:40 ID:sTt0Qgqn
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
796メロン名無しさん:03/03/02 22:11 ID:???
>>791がシリーズ構成がイマイチと感じた首藤作品って何?
全部イマイチ?
797メロン名無しさん:03/03/02 22:53 ID:???
>>794
炎色反応って何?
798メロン名無しさん:03/03/03 00:11 ID:???
首藤氏は身体を壊して、今は脚本業から遠ざかってますよ。
業界では結構知られた話なのに、その辺が話題にならないのが意外。
799メロン名無しさん:03/03/03 00:24 ID:???
代兄で教師中>首藤 オチタ……
800メロン名無しさん:03/03/03 00:27 ID:???
いつごろ復活するんだ?
801メロン名無しさん:03/03/03 01:44 ID:???
>>799
代兄生のランクアップを果たしてくれるかも知れないぞ(w

実際、昔ほど生徒のレベルは低くないって話もあるんだよな。
アニメーターや声優では、代兄出身で名前が知られ始めてる子も
出てきてるし。
802メロン名無しさん:03/03/03 12:06 ID:???
>>801
( ´_ゝ`)フーン
803メロン名無しさん:03/03/04 00:14 ID:???
さらば吉岡たかを……
マジであんたの脚本評価してた。
なんてこったい。
804791:03/03/04 00:14 ID:???
>>796
空モモとポケモンのジョウト編。
特にポケモンは、任天堂にスナイパーをしかけられて殺されかけようが、
カントー編かオレンジ諸島で、きっぱりケジメつけて、
ジョウト編を真っ白な状態でやり直すべきだったんですよ。
更に最悪だったのは、劇場映画を4作目から、園田氏に投げた事。
2ch(特に携帯ゲームのアニメスレ)では、評判高いけれど、自分的には印象悪っ!!

>>792
延長でどうしようもない…ですか。
アニメのライターは、自分のツメの甘さを、他の理由で誤魔化すから
この業界、一進一退を続けてるんじゃないんですか?

>>798
本当に病気?
携帯板でも、そういう内容の書き込みはありましたけれどねえ…。
「やる気がなさすぎて干されたんだ」って、いう書き込みの方が多かったんでつが。

>>799
…嘘っ! 信じられない…。
805メロン名無しさん:03/03/04 00:37 ID:???
>>803
どうした?
そんな悲観的な書き込みをして?
806メロン名無しさん:03/03/04 01:00 ID:???
生首藤を見に、代アニに潜り込んでみよーかなー……。
807メロン名無しさん:03/03/04 02:30 ID:???
>>805
かそうろく情報に寄れば、
激務で身体を壊してしまいアニメの仕事は事実上引退して
広告業界に戻るらしい。
これからの活躍が期待される数少ない人材だったのに・・
808メロン名無しさん:03/03/04 02:32 ID:???
>この業界、一進一退を続けてるんじゃないんですか?

一進一退とはそういうときに使うものじゃないぞ
809メロン名無しさん:03/03/04 02:43 ID:???
>>807
日記にはそんな事は書いてないけどなあ
810メロン名無しさん:03/03/04 17:21 ID:???
首藤さんは身体を壊したというよりも
飲み過ぎでアル中の症状がひどくなってしまい
全然書けなくなったと聞いたが。
811メロン名無しさん:03/03/05 09:12 ID:???
首藤さんは葦プロで新作の準備中
書けないわけではないよ
812メロン名無しさん:03/03/05 14:12 ID:???
>>811
その作品、コケるといいですね。
813メロン名無しさん:03/03/05 18:43 ID:???
>>807
仮藻録?どこにも書いてないけど?
814メロン名無しさん:03/03/05 21:34 ID:???
ミ○キ○モモいつまでまたせんだ・・・
もう、一年以上たってなかったっけ?
815メロン名無しさん:03/03/05 21:48 ID:???
>807
広告業界の方が激務なのに、激務で身体を壊した人間が
広告業界に戻るとういのもおかしな話だ。
816メロン名無しさん:03/03/06 02:07 ID:???
元がコピーライターらしいからシナリオライターよりは確かに肉体的には楽かも?
仕事がよくわかってないけど。
817メロン名無しさん:03/03/06 04:48 ID:???
>>811
ダンクーガだったらどうしよう(w
818メロン名無しさん:03/03/06 07:37 ID:???
普通に考えたらウルマニだろうけど
819メロン名無しさん:03/03/07 10:43 ID:???
>>817
アクタス、プラム、ジーベックの社長が集結したら・・・・・・・・
820メロン名無しさん:03/03/07 18:31 ID:???
>>819
あり得ねぇーっ!(藁
821メロン名無しさん:03/03/11 09:47 ID:???
藤川さん脚本のマーズもプラムなので入れておこう!
822メロン名無しさん:03/03/11 23:52 ID:WwpNC9oV
>>735
さて十二国記が終わったわけだが浅野の扱い、アレはどうなんだろ。
なんか散々引っ張った挙句しょぼくリタイヤさせてどういうつもりなのか
と思ったら、最後の締めのダシに使われてたが。
823メロン名無しさん:03/03/12 05:04 ID:???
十二国記の會川は上手く立ち回ったんじゃないか。
あの締めに説得力を持たせてたのは浅野のお陰による所が大きい。
824メロン名無しさん:03/03/12 12:57 ID:???
浅野の存在が浮きまくってイライラしていたが、浮いている事自体が存在意義だったのか。
まぁ思ったよりは悪くなかった
825メロン名無しさん:03/03/12 14:39 ID:???
米村正二の名前がまったく出てこないなあ。
フィギュア17は去年のアニメの中では出色の脚本だったと思うのだが。
今期も花田少年史でいい仕事してるよ。

まあソツがなさすぎて肴にしづらいのは確かだが。
826メロン名無しさん:03/03/12 15:43 ID:???
米村は最近まで、1年くらい海外に放ろうの旅に出てたyo!
少し前の月刊ドラマにコメント載ってた
827メロン名無しさん:03/03/12 15:53 ID:???
そうなんだ
花田少年史っていつやった仕事なんだろうw
828メロン名無しさん:03/03/13 14:31 ID:???
>>827
それ言ったら、ポケモンやダイガンダーもいつ書いたんだか…。
(最近、お名前を見ないんで、体壊したかと思ってました)
829メロン名無しさん:03/03/14 22:01 ID:???
アニメの脚本ていつ頃出来上がってるんだろう?
830メロン名無しさん:03/03/16 00:33 ID:kKGUE+/7
>>825
米村正二は何本か書いた「ルパン三世」スペシャルがどうもなぁ・・・・・。
「ルパン三世」スペシャルはプロデュウサーが悪いんだな、きっと。
831メロン名無しさん:03/03/16 13:48 ID:???
ファーストルパンはよみうりテレビ制作なので
セカンド以降の日本テレビ制作ルパンしか一切認めないという風潮があったからな。
その禁をついに破ったのが、前回のパイカルだったわけだが……
832メロン名無しさん:03/03/20 22:25 ID:???
ガンパレのホン交互に書いてる2人どっちも今まで名前知らんかった。
結構上手いように思えるのだが このスレ的にはどうなん?
833メロン名無しさん:03/03/20 23:08 ID:???
セリフで全て進めていく所なんかは素人くさいと思う。
834メロン名無しさん:03/03/20 23:51 ID:???
シリーズ構成の高山文彦が大分手を入れてるような気もするが>GPM
835メロン名無しさん:03/03/21 06:20 ID:???
あの人そんなに本弄るタイプだったかなあ
836メロン名無しさん:03/03/26 08:08 ID:KrADwwau
タイプもなにもシリーズ構成は今回が初だわな
少なくともWXでは脚本を改変したことがムックで解説されているし
オーガスも脚本どおりとは思えん
837メロン名無しさん:03/03/26 12:35 ID:VHQ4GTP/
吉岡たかを,マジで辞めたの?詳細求む.

マジだったら凹む…
838メロン名無しさん:03/03/26 22:15 ID:???
>>837
MRRは辞めてないと思われ
839メロン名無しさん:03/03/26 22:27 ID:???
>>837
らいむの脚本書いてた
840メロン名無しさん:03/03/27 01:46 ID:???
>>837
夏の新番でシリーズ構成やるみたいだが。
ttp://www.ikkitousen.com/
ttp://www.ikkitousen.com/top.html
841メロン名無しさん:03/03/27 02:26 ID:???
>840
キャラと煽り文句と監督の名前見ただけで見る気が失せていく…
842メロン名無しさん:03/03/27 03:47 ID:???
腕伝の西園大ハズレ。
843メロン名無しさん:03/03/27 06:49 ID:???
>>832
ガンパレの脚本家二人
新宅純一は、私は初めて見る名前ですが、キャプテン翼(2001版)で書いてたらしいです。
水上清資はG-onらいだーすのシリーズ構成。エイリアン9や雪使いシュガーでも書いてました。
844メロン名無しさん:03/03/27 10:46 ID:???
ぶん殴られてもまだ吉岡を使うのか?ある意味漢の関係だなw
渡部がトライゼノンで長谷川勝巳、レイブで岸間信明と組んでいる時、
時々突発的に面白い話を書いてたのが吉岡。だから作品的な相性は悪くないと思う。
今回は全面的に吉岡が書くようだから個人的には期待している。
ただ発表がシリーズ構成としてだけなんで
実際にどのくらいまで本人が書くのか分からないが。
845メロン名無しさん:03/03/27 10:49 ID:???
>>837
こんなとこで聞かず本人のHPで聞いてみれば?せっかくあるんだし。
846832:03/03/27 12:04 ID:???
>>843
あ もしかして調べてくれたの?あんがとね。

前者はやっぱり全然知らないや翼見てなかったし。
後者はシュガーに参加してたのか。担当何話か調べて見るかな。
どうせもうどの回の本が良かったかとか全然覚えてないけどw

まあ脚本家なんて1作品くらいじゃとても評価できないから
とりあえず名前覚えといて今後もチェックしてみようと思う。
847メロン名無しさん:03/03/27 23:49 ID:???
脚本家のばあいはコンテマンも一緒にチェックしとかないと。
ローテーションでずっと一緒の場合もあるんでどっちの功績かわかりずらい。
848メロン名無しさん:03/03/28 00:07 ID:???
原某のようにコンテで中身をまったく変えてしまうコンテマンもいるしね。
849メロン名無しさん:03/03/28 01:10 ID:3/ojKUrM
横谷昌宏の評判教えてください!
850メロン名無しさん:03/03/28 01:14 ID:???
本人だな
851メロン名無しさん:03/03/28 01:41 ID:???
小中ってどうよ
852メロン名無しさん:03/03/28 01:50 ID:???
>>851
このまま終わって欲しくない漏れはティガでファンになったヤシです
853メロン名無しさん:03/03/28 02:05 ID:???
>>851
独特で面白いんだがシリーズ構成には向いてないように思う。
854メロン名無しさん:03/03/28 02:11 ID:???
確かに。
小中は汎用性に欠けるからな。
855メロン名無しさん:03/03/28 02:59 ID:???
小中は自分の趣味のネタや電波展開を表に出すようになってから駄目になった。
856メロン名無しさん:03/03/28 14:27 ID:msHuHGBS
ビッグオー2期は最悪だものねぇ
857メロン名無しさん:03/03/28 16:31 ID:???
>>849
今はどっちかってーと実写の人だからねえ。
858メロン名無しさん:03/03/28 20:39 ID:uhxp2+9V
倉田英之ってどう思う?
俺は毒気の少ない黒田って感じが否めないけど
859メロン名無しさん:03/03/28 20:41 ID:???
おれは三年待った上にビッゴー二期面白かった口だが
ビッグビヌスはいかがなものと思った。
まあ、アレは監督の責任もあると思うけど、最終回詰め過ぎなのは確か。

脚本家より原案の方が向いているんじゃないか、小中?
860メロン名無しさん:03/03/28 20:41 ID:???
彼は脚本より語らせたほうが面白いかと
861メロン名無しさん:03/03/28 20:42 ID:???
あわわっ860は倉田のことね。
862メロン名無しさん:03/03/28 21:06 ID:???
ファンファンファーマシーは大好きだ
と言うわけでDVDボックスは買わざるを得ないなあ
863メロン名無しさん:03/03/28 21:07 ID:???
>859
サンライズの社長のインタビューになかったっけ。
自由に作らすより、いろいろな制約の下に作らせたほうが
結果的にいいものができる、とかなんとか。
小中ってそのクチなんじゃないかな。
864メロン名無しさん:03/03/28 21:19 ID:???
偉くなっちゃうと駄目になるタイプなのかな?
865メロン名無しさん:03/03/28 21:29 ID:rzcFD03K
>>864
偉くなると、プロデューサーが口出しし辛くなるから、みんなつまらなくなるね。
一般向けドラまでも、ここ10年以上、 倉本聰、山田太一、市川森一、長坂秀佳などが
まるで面白くない。
そーいえば、漫画家もベテランになればなるほど、つまらなくなっていく。
866メロン名無しさん:03/03/28 21:29 ID:???
>>863ウルトラマン、デジモン・・・そうかも。
867メロン名無しさん:03/03/28 22:10 ID:???
>>865
それもあるだろうけど、ベテランになればなるほどネタが無くなっていくからじゃないのか?
868メロン名無しさん:03/03/28 22:21 ID:???
引出しが無くなったとは言っていたような。
ああ、あのころの特殊脚本家は今いずこ。
869遣い最終回忌念:03/03/29 01:12 ID:HH5hUa9K
山田超脚本の評価はまだでつか?
870メロン名無しさん:03/03/29 01:17 ID:???
人生経験の薄っぺらい女の書く脚本なんてこんなもんだ、というのがわかっただけ。
それより、高橋ナツコ神が次どのアニメに降臨するのか楽しみなわけだがw
871メロン名無しさん:03/03/29 01:48 ID:???
でもここまでの人生経験してまで脚本家になりたいとは思わないな……
無論こんな経験と脚本家の資質とは無関係だが。
http://www.takawo.com/cgi-bin/se3_diary/se3_diary/41.html
872メロン名無しさん:03/03/29 03:11 ID:???
>>871
きっつーーーーーーーー
そっか、こう言う経験をしないと脚本は書けないのか……

まだまだ甘ちゃんなんだ俺は
873メロン名無しさん:03/03/29 06:09 ID:???
>>871
それって誰のサイトなの?
見てきたけど、わからんかった。
874メロン名無しさん:03/03/29 06:10 ID:???
>>873
吉岡たかを
875お約束の煽り:03/03/29 09:48 ID:???
でも代表作はハピレス(w

・・・そろそろ決定打が欲しいなぁ
876メロン名無しさん:03/03/29 10:47 ID:???
マシンロボレスキューの吉岡サイコーだよ。
構成がかなりしょっぱい脚本書くが。

今日のデビチルの玉井へぼかった・・・。
877メロン名無しさん:03/03/29 12:53 ID:???
マシンロボ、本当にシリーズ構成そのものがダメダメ。
漏れは美少女アニメは好まないんで、吉岡たかをの他作品を知らないが
確かにマシンロボでは吉岡脚本のみが高評価。
878メロン名無しさん:03/03/29 15:19 ID:???
>>876
まあ今日のデビチルは、アクタス最後の回だからな。
演出も作画もやる気ねーんだろう。むしろ玉井が気の毒な出来だったよ。
879メロン名無しさん:03/03/30 07:34 ID:???
>>858
倉田英之はROD以外はもう脚本家やらないらしい。
880メロン名無しさん:03/03/30 10:38 ID:???
>>879
今度「Milkyway」ってエロアニメで、黒田と共同で脚本やるけどなw
881メロン名無しさん:03/03/30 13:29 ID:???
井上はもうGAにかかわらないで欲しい。どーせやる気ないんだろうし
882メロン名無しさん:03/03/30 13:30 ID:Dv8Ja0eE
RODの印税で食っていけるとか思ってんのか倉田は。
実際そこ売れだしなぁ
883メロン名無しさん:03/03/30 13:57 ID:???
富田がシリーズ構成担当して面白かったアニメあったっけ?
884メロン名無しさん:03/03/30 14:07 ID:???
セーラームーン
885メロン名無しさん:03/03/30 15:12 ID:???
満月とジェッターズのおかげで私の中の
まさき株と前川株がストップ高です。

特に前川は成長したなぁ、と。
886メロン名無しさん:03/03/30 16:41 ID:???
デジ風呂のおかげで、まさき株がストップ安です。あと吉田も。
887メロン名無しさん:03/03/30 18:52 ID:???
風呂はどんなに良い脚本を書いても構成が台無しにしてくれるから
しゃーないって。
888メロン名無しさん:03/03/30 20:25 ID:???
風呂の脚本家は全員が
他の脚本と合わせようとせず好き勝手にやってる印象を受けた
富田は全くシリーズ構成として機能果たしてないし
最終回じゃとうとう作画までやる気なくなってた
889メロン名無しさん:03/03/30 20:35 ID:???
>>883
モスピーダ、魔法の妖精 ペルシャ、愛天使伝説 ウェディングピーチとか、
いいんじゃない? でも、どれもインパクトに欠けるなぁ。

セーラームーン〜Sは富田はメインライターだったが、シリーズ構成はいない。
890メロン名無しさん:03/03/30 20:55 ID:???
東映はシリーズディレクターが構成も兼ねてるんじゃないの?
891メロン名無しさん:03/03/30 22:29 ID:???
>>890
ンな事いったら「どれみ」における山田や、「ナージャ」における金春の立場は(w
二人ともOPでは「シリーズ構成」としてクレジットされてるぞ。
892メロン名無しさん:03/03/30 23:16 ID:???
>>890
作品によって、シリーズ構成がいたりいなかったりするみたいね。
シリーズ構成のクレジットがない場合は、ディレクターかプロデュウサーが
シリーズ構成やっているって聞いたことがある。
893892:03/03/30 23:18 ID:???
>>892
× 作品によって、シリーズ構成がいたりいなかったりするみたいね。

○ 作品によって、脚本家がシリーズ構成をやっていたりいなかったりするみたいね。
894メロン名無しさん:03/03/30 23:52 ID:???
東映じゃシリーズディレクターにそんな権限ねえ。下手すりゃシリーズ構成出来た後に
SDが決まるってこともあるくらい。
構成がいない時はプロデューサーが兼ねてる場合が多いんでないの
895メロン名無しさん:03/03/31 00:40 ID:???
>>894
デジモンの○銅とかは、かなり権限あったらしい。
無印&02はシリーズ構成も○銅のいいなりだったとか。
896メロン名無しさん:03/03/31 02:14 ID:???
108 名前:名無しより愛をこめて :03/03/29 19:20 ID:WTLvUay6
>104
アニメ界に優秀な人材なんていないじゃん。
ちゃんと生きた人間が演じられる生なドラマが書けるヤツ。実写で表現できる
限界や、可能性を知ってないといけない。(簡単に地球が割れるとか書けない)
実写からアニメへは行けるが、アニメから実写は難しいってのが定説。
アニメから戦隊に入ったやつの作品見ればわかるだろ。アニメっぽい。
897メロン名無しさん:03/03/31 02:34 ID:???
もう小中にクトゥルーネタ使わせるの禁止!
898メロン名無しさん:03/03/31 02:52 ID:???
>>889
富田は才能が枯れたというか…老いた
899メロン名無しさん:03/03/31 03:05 ID:???
そもそも才能なんてあったのか
900メロン名無しさん:03/03/31 06:06 ID:Gnd2Z63M
そもそも富田って何歳くらい?
901メロン名無しさん:03/03/31 14:06 ID:???
>>899
ガルフォースの小説は面白かったよ。
・・・何(十)年前だっけ?
902メロン名無しさん:03/03/31 22:11 ID:???
50代、かな
スタージンガーの頃から書いているんだし
903メロン名無しさん:03/03/31 23:33 ID:???
904901:03/04/01 00:16 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ウワーン
905メロン名無しさん:03/04/01 00:40 ID:OMGLJD4s
黒田ってつまんねぇな
906メロン名無しさん:03/04/01 02:43 ID:???
>>878
次回分からどこが作ってんの?
907メロン名無しさん:03/04/01 04:41 ID:???
>>906
コメット
つか本スレ見れ
908玉井☆豪:03/04/01 11:24 ID:???
巨根は正義
909メロン名無しさん:03/04/01 14:55 ID:yiHjG9QL
遠藤アキノリ最高
910メロン名無しさん:03/04/01 21:38 ID:???
遠藤アキノリってAランクサンダーの人だっけ
911メロン名無しさん:03/04/01 23:45 ID:???
次スレ作るなら、コンテマンについても論じた方が、もっと色んなこと
見えてくると思うよ

いいコンテマンは、ダメ脚本家が陥りがちな「こんなもんどうやって
絵にしろってんだ」って表現をうまく繕ってくれるけど、一方では文脈が
読みとれず、伏線や布石をばっさり切って話を意味不明にするタコな
コンテマンてのもいる。

シナリオ(≠アフレコ台本)を見たことのある人なら、絵コンテ作業の
前後でどれだけ話が変わるかよく知ってるはず。
912メロン名無しさん:03/04/02 00:05 ID:???
コンテの話題なら原博スレで充分だ。
913メロン名無しさん:03/04/02 00:48 ID:???
>911
その辺は本当にケース・バイ・ケースなので。
場合によっては、キャラが増えてたり、覚えのないシーンが追加されてたり、オチが変わってたりするみたいだが。
914メロン名無しさん:03/04/02 00:51 ID:???
>>897
え? まさかアトムで?
((((;゚Д゚)))
915メロン名無しさん:03/04/02 10:16 ID:???
>>911
次スレと言わず 今すぐここで脚本とコンテの相互作用みたいなのを
実例とか交えながらあなたに解説してもらえるとオレはうれしいんだが。
隅沢とか荒木あたりがコンテに救われたときなんかもあるんだろうか?
916メロン名無しさん:03/04/02 16:40 ID:???
隅沢はガンダムWとか犬夜叉観てりゃコンテに救われてたのは明白じゃん。
両方監督が変わった時点でダメさ浮き彫り。
意志の強い監督下だと普通だが野放しにするとdでもないヤツだし。
917メロン名無しさん:03/04/02 19:00 ID:oxi/u3Ep
池田成は優秀だな。
918メロン名無しさん:03/04/02 19:22 ID:???
いや、確かにセンスあるがアイツは単純に優秀とか言うと語弊あるぞ。
途中で逃げるっつーか。おれは高松の方が偉いと思う。
919メロン名無しさん:03/04/02 19:38 ID:???
まあ、演出家として優秀ってことで良いかと。
920メロン名無しさん:03/04/02 21:50 ID:???
>>910
メタモルファイブの人は遠藤正二朗。
921メロン名無しさん:03/04/02 23:47 ID:???
遠藤繋がりで、Aランクサンダーのうたの作詞は意外な人が
922メロン名無しさん:03/04/03 02:16 ID:gJlfsjSD
高松は同じ時期にゴルドラン、WのCDやってXの企画も川崎と立ててたんでしょ?
けど3つとも破錠しなかったよな、俺は高松キライじゃないな。はやくこち亀以外の仕事して欲しい。
923メロン名無しさん:03/04/03 02:31 ID:???
今回のジェッターズ、吉田玲子が中々いいホン書いてたよー。
924メロン名無しさん:03/04/03 02:37 ID:???
>>922
GWの後半はどうかと思うけどな…。仕事のこなし方は凄い。
しかし偉いかもしれないが、単純比較で池田と高松の作品どっち観たいかと言われたら
俺は池田をとるな。
925メロン名無しさん:03/04/03 02:54 ID:???
アニメ脚本家ミシュラン
http://homepage.ntlworld.com/robbiekhan/cupholder.htm
926メロン名無しさん:03/04/03 10:29 ID:???
>>924むしろ池田が終わり方も考えずに広げた物を
よくあそこまで「らしく」纏めたと思うな。
特にキャラが破綻を起こさず、ストーリーも(あんまり)矛盾せずに。
高松以外にあそこまで広げられた風呂敷を閉じられるような監督はいないかも(笑)。

池田ってWと犬以外何やってたっけ?
927メロン名無しさん:03/04/03 10:35 ID:8YRJweLl
サムライトルーパーも19話までやって逃げたけど・・・・
サンライズも池田を見限らない所を見るとやっぱ腕は確かなのだろうか?
928メロン名無しさん:03/04/03 10:48 ID:???
池田って人のことを知らずに一般論を言えば、
0から何かを生み出す才能とすでにあるものをうまく整理する才能は
同居しないことが多いね。
929メロン名無しさん:03/04/03 12:55 ID:???
>>926
スレ違いだが池田は逃げた訳じゃないよ。
トルーパーもWもラストまで考えてただろ。
トルーパーなんかメッセージで完結させてるし。

キャラは思いっきり破綻してたぞ、ホントに観てたのか?
930メロン名無しさん:03/04/03 14:22 ID:???
見てたけど、途中で監督変わったの気づかなかった。
後半、なんかノリが変わって面白くなったなあ・・・と思ってた。
キャラが破綻ってどのことか挙げてくれ。
もとから変な連中だったが

Wは高松がインタビューで途中までしか出来ていないものを押し付けられたって言ってたが。
あの終わり方は思いっきり高松らしいし池田らしくないじゃん?
いや、池田の終わり方って謎だけどな。
破綻はゼロシステムの設定が二転三転したことの方が気になるな。
931メロン名無しさん:03/04/03 14:33 ID:???
Wの後半が面白いとかいうヤツもいるんだな・・・。
932メロン名無しさん:03/04/03 15:11 ID:???
W後半は、イケメンのプロモーションアニメ
933メロン名無しさん:03/04/03 20:18 ID:x68SsWaC
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 ア    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    ア え
  学 ニ    L_ /                /        ヽ オ ニ |
  生 メ    / '                '           i タ メ マ
  ま が    /                 /              く ク   ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶, !?
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
934メロン名無しさん:03/04/03 20:32 ID:???
富田を使う人は、作品を当てたくないのかな…と思った今日の夕方
935メロン名無しさん:03/04/04 01:42 ID:???
武上にも同じ事が言えるな
936メロン名無しさん:03/04/04 02:28 ID:???
隅沢にも同(ry
937メロン名無しさん:03/04/04 03:28 ID:???
富田、武上、隅沢って子供番組がメインだろ?
アニオタには何かと叩かれる、この三人だが、
富田=セーラームーン
武上=ポケモン、犬夜叉、ワンピース
隅沢=ドラゴンボール

という、子供には大ヒットしたアニメのライターなわけだし。

つまり製作者サイドはアニヲタなど相手にしてないってことだな。

938メロン名無しさん:03/04/04 03:50 ID:???
荒川稔久ってどうよ
939メロン名無しさん:03/04/04 05:50 ID:???
>937
全部原作が大人気だった奴じゃねーかよ。

よっぽどの事をしない限り普通に人気出るだろ。
940メロン名無しさん:03/04/04 09:03 ID:???
>>937
武上や隅沢は、ベタでもまだ一般受けするけど富田は…フロンティアは一般人からも
そっぽ向かれていたし、今回もかなり酷いと思う>プラスターワールド
941メロン名無しさん:03/04/04 13:11 ID:???
>>938
センスはあるけど、面白いと言える程の技量はないかなぁ
942メロン名無しさん:03/04/04 14:36 ID:???
>>937
全部しっかりした土台があるからじゃねーか。
943メロン名無しさん:03/04/05 21:26 ID:???
>>259
誰だ!
944937:03/04/06 03:31 ID:???
>>939 >>942
原作が良くて出来の悪いアニメなんていっぱいあるじゃないか。
いい原作を生かせず、クソアニメにした脚本家もいっぱいいる。
そのなかで、>>937であげたアニメは、皆、原作はあるけれども「アニメ」が大ヒットした作品。
個人的には、どれもアニメが原作を越えたと思っている。
人気原作を面白いアニメにできるのも、やはり腕であって、
その意味で、武上、富田、隅沢は、製作者サイドに需要があるんだと思う。
945メロン名無しさん:03/04/06 03:35 ID:e5gLGjIz
アニメをみて、監督や脚本に文句いうヤツって、変なライバル意識を
もつ業界の下っ端(制作進行)か、技術も才能もないアニメ学校の生徒か、
都会にコンプレックスをもつ田舎者だと、心理学者の吉野先生が言ってますた。
946937:03/04/06 03:38 ID:???
で、そういう制作サイドの需要というのは、
アニヲタには全く関係ないこと。
アニヲタが好きなのは、個性的なホンを書く脚本家。
誰々脚本って分かりやすいから。

で、この3人は、そういうタイプでないから、アニヲタに人気がない。
いわば、職業ライター。
脚本家と言えども職業なんだから、こういうライターが需要が高いのは当然。
でもアニヲタは職業ライターを嫌う傾向があり、もっと作家性の高いライターを好む。
得てして、作家性の強いライターは言うこと聞かないで自分の書きたいものしか書いてこないから使いづらく、
製作者サイドは使いたがらない。
947メロン名無しさん:03/04/06 03:56 ID:???
>>944
武上や隅沢が原作以上のホンを書いてるだと?
寝言は寝て言ってくれ。
個性がない?分かりやすいぞ隅沢と武上の脚本は。

隅沢に仕事くるのはコネだけはあるからだろ…。
948メロン名無しさん:03/04/06 09:51 ID:???
個性うんぬんじゃなくて 単純に隅沢はヘタだと思うがね。
特にセリフ回しがかなりダメぽ。萎えさせられることもしばしば。
武上とか富田についてはオレは批評できるほど見てないんで・・・。
949メロン名無しさん:03/04/06 10:27 ID:???
武上は事件がテキトー。安直というかすでに無意味。
フツーに道を歩いているといきなり川に落ちて滝で死に掛ける。
フツーに海を泳いでいると地震も無いのに津波が来て死に掛ける。
フツーに飛行機に乗るとなぜか嵐にぶち当たって墜落しかける。
ちなみにこれは最近の子供番組の話。昔はマジで死んだりするような脚本も書いてた・・・。
一昨年のガオレンジャーの映画なんてなぜかゲスト突然殺してた。
死ぬか死に掛ければ盛り上がると思っているらしい・。

そして武上はそのくせに話にテーマを付けようとする。
ウルトラマンガイアでは強敵怪獣が二体同時出現、
ウルトラマン共同戦線で撃破という展開だったのに
「怪獣も被害者だったんだ」って言いだしてカタルシス台無し。
完全にそんなこと言い出しても倒すしかない展開だったから
そんなとこ触れるだけ無駄なのに。
そしてその可哀想な怪獣を倒した後はみんなで「よっしゃー!」。ハア?
話がつながっていないよ。ウルトラマンガイア最大の汚点ですた。

そんなおれは武上の先生の大ファンでつ(笑)。
昔読んだ武上先生の小説では
「強靭な精神力を持った誇りある戦士」って散々描写されていた仲間が最後の土壇場で
力に溺れて敵に回ったのが懐かしい・・・。キャラ変わってるよ。
950メロン名無しさん:03/04/06 11:09 ID:???
ウルトラマンは脚本に意見を言う人が多すぎるから
一概に言えないところもあるけどな。
小中氏のように口が立つとあっさり通っちゃうんだけど
周りの連中の意見を素直に聞いてるとホンがボロボロになっていく。
その人達も今回のクーデターでいなくなったから、円谷作品も変わっていくだろう。
951メロン名無しさん:03/04/06 11:24 ID:???
>>950次スレヨロ。
正直コスモス陣では武上まだマシなほうだった気がする・・・。
952メロン名無しさん:03/04/06 12:03 ID:???
>>950
クーデターって何?
953メロン名無しさん:03/04/06 20:46 ID:???
富田はセラムンでダメになった…経歴を見るとそう感じてしまうのはなんでだろう
954メロン名無しさん:03/04/06 21:48 ID:NxpJYa91
3,4月開始のアニメはどうかな?
僕らのアイドル、チャーリー金巻は「魔探偵ロキ」、小中は「鉄腕アトム」で
けっこう、イイ仕事していた気もするのだが・・・・・?
955メロン名無しさん:03/04/06 22:58 ID:???
ロキはただエニだなーとゆー気しかしなかったよ。
小中はアトムはあんまりやんないみたい。

えーと。個人的によさではガッシュが頭一つ抜き出て次点がでじこだが
どっちも脚本かより他のスタッフの裁量が大きくかかってるからわからん。
956メロン名無しさん:03/04/06 23:05 ID:???
つーかロキの脚本はダメだろ。
他の要素に助けられてはいるが。
957メロン名無しさん:03/04/07 02:14 ID:???
OVAガッチャマンのノベライズは柿沼秀樹だったが、前作キャシャーンのノベライズの出来が
あまりにひどいので角川に断られ、急遽ソノラマに持ち込まれたがやっぱりろくに推敲もしていない
ひどい文章なので、梅津泰臣の美麗イラストがついていたにもかかわらずさっぱり売れなかった。
文章を詰める時間がないのなら他に作家を雇って(新人にチャンスを与えるなり)すればいいのに、
利権を手放したくないから自分で書く、ということらしい。
社員をたべさせなくてはいけないのは分かるが、作品への愛情がない。一番ひどかったのは当のOVA
ガッチャマンで、クレジットを見ると<脚本・ARTMIC>とある。作家を立てず、プロダクションで
ブレーンストーミングというかマーケティングで脚本をつくる、というのはありなのか。
確かに入れ込みたい要素はすべて入っており完結しているが、さっぱり面白くない。画は梅津泰臣で素晴らしいのに
途中で必ず眠くなる。会川昇を脚本に迎えて(柿沼秀樹が脚本書いた第三話を除いて)感動する仕上がりになっていた
キャシャーンと比べるとひどい違いだった。タツノコの一連のリメイクOVAは、唯一成功したキャシャーンのあとはすべて結果的に失敗したといえる。
958メロン名無しさん:03/04/07 02:16 ID:zHqMzSQ3
リメイクなポリマー好きだったんだが、2話で終わってかなすぃ。
959メロン名無しさん:03/04/07 02:20 ID:???
950だが、蹴られてスレ立てられなかった。すまん。誰か頼むわ。
960メロン名無しさん:03/04/07 02:27 ID:???
アトム1話の脚本はちと急ぎ過ぎな感が。先は長いんだからもっとじっくり
進めて欲しかった。
961メロン名無しさん:03/04/07 09:36 ID:???
秀樹って名前の脚本家はろくなのがおらん
962メロン名無しさん:03/04/07 09:39 ID:???
>>953
セラムンは原作があれだからね・・・
誰がやってもダメになったろうなあ。
963メロン名無しさん:03/04/08 12:47 ID:???
真の職人脚本家ってのは、管良幸さんみたいなのを言うんだと思う
武上とか隅沢は単なる「大量生産品の生産工場」って感じ
964メロン名無しさん:03/04/08 21:21 ID:1nZeThBn
>>953
>>962
「セーラームーン」は面白いと思うけどなぁ。
特に第一シーズンのネフライト編から「R」の魔界樹編あたりは、
もっとも脂がのっていた。
劇場版も「美少女戦士セーラームーンR(93年12月公開)」と「美少女戦士セーラームーンS(94年12月公開)」は傑作。
965メロン名無しさん:03/04/08 21:31 ID:???
ミーハーなのを作らせたらうまいと思っていた>富田
…しかしフロンティアのていたらくを見るとそれもあやしくなってきたような
966メロン名無しさん:03/04/08 22:03 ID:???
嫌な話を「書いてしまう」脚本家ってのは
知名度がアップして、驕り高ぶり
無意識に(もしくは意識的に)視聴者を舐めきってる連中かも
967メロン名無しさん:03/04/08 22:48 ID:???
>>965
富田は「マクロス」「ペルシャ」「セーラームーン」「ウェディング・ピーチ」など、青春ドラマ(特に美少女もの)が
うまいと思う。現在に続く美少女アニメに与えた影響は大きい。
968メロン名無しさん:03/04/08 22:50 ID:???
>>965
「フロンティア」なんて富田にピッタシの題材なのに、
ホントつまらんかったなぁ。どうしちゃったんだろう?
969メロン名無しさん:03/04/09 06:36 ID:???
>>966
井上?
970メロン名無しさん:03/04/09 12:13 ID:???
山田隆司?
971メロン名無しさん:03/04/09 12:43 ID:???
>>969
流れからいって富田のことでは?
972メロン名無しさん:03/04/10 05:14 ID:funO7TNs
>>933の元ネタって何なの?よく見るけど。
973メロン名無しさん:03/04/10 20:20 ID:???
>>972
えーマジ○○!? のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1048654298/
974メロン名無しさん:03/04/10 23:03 ID:???
すげぇ、面白かった。
975メロン名無しさん:03/04/10 23:32 ID:???
>>964
劇場セラムンRは幾原の指示通りに書いただけだよ。
大評判取った後でのアニメ誌特集で
「監督に言われた通りに書いただけです。すべて彼にお任せって感じで」と
やる気なさげ全開にコメントしていたのが印象的だった。
つか、Rの1クール目のオリジナル展開(魔界樹編?)が
あまりにアレな展開だったから、
幾原は自分的に仕切り直して、あの劇場版を作ったのだが。
976メロン名無しさん:03/04/11 00:28 ID:???
サトジュン辺りは脚本ほとんどいじり直してたとか>富田脚本
977メロン名無しさん:03/04/11 21:24 ID:???
つまり富田脚本普通か悪いかは監督や演出次第というわけか…
978メロン名無しさん:03/04/13 01:18 ID:4JBsNep6
だからー。
アニメは演出が脚本変えまくるから、作品見てもわからんっての。
979972:03/04/13 11:29 ID:???
>>973
サンクス。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1048654298/95
↑コレ笑いますた。
980メロン名無しさん:03/04/13 13:04 ID:???
>男性スタッフが主軸であるアニメ版のほうが女性的というのも面白い話ですが、
>SD(監督)の佐藤順一さんにしろ、シリーズ構成の冨田祐弘さんにしろ、
>これまで少女ものを多数手がけたベテランだったということがイイ方向に作用したのでしょう。

http://www.web-newtype.com/special/tengoku/0202_0208/sat02.html
981メロン名無しさん:03/04/13 16:41 ID:oSynamYl
小中嫌い。
982メロン名無しさん:03/04/13 16:46 ID:???
そろそろ新スレ立てる時期かな
983メロン名無しさん:03/04/14 11:53 ID:???
>>978
十把一絡げにすんな。
984メロン名無しさん:03/04/14 14:01 ID:yOTLvP6o
よ−し、富田氏がどの程度のライターか、シリーズ構成をやっている
『冒険遊記プラスターワールド』 (4/4開始 テレ東 木・18:00〜)を見て
判断しようじゃないか!
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pluster/main_index.html
50過ぎて(富田氏は1948年4月14日生まれ)いまだ、
アニメのシリーズ構成やってる実力とパワーはすごい。
985メロン名無しさん:03/04/14 14:34 ID:???
CSでダンバインやペルシャ見てると、今の富田の凋落ぶりが悲しい
986263:03/04/14 20:11 ID:???
マクロス7も富田だったっけ?
987メロン名無しさん
>>986
そうだよ。