ロボットアニメが嫌いな理由。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
世の中にはロボ等が嫌いな人がいますが、
何故嫌いなのか、話し合ってみませんか。
2メロン名無しさん:02/06/30 13:27 ID:???
>>1
遠慮しときます。
3メロン名無しさん:02/06/30 13:35 ID:???
・非現実的で見る気がしない。
・ヲタ向けだから。
・主人公が熱血or根暗ばっかりで気に食わない。
以外の回答はないであろう
4メロン名無しさん:02/06/30 13:41 ID:???
・大抵は子供向けだから
5メロン名無しさん:02/06/30 13:42 ID:???
ロボットアニメ=戦争というパターンが多いのも
理由かもしれない。
6メロン名無しさん:02/06/30 14:51 ID:???
ロボットアニメが嫌いな理由・・・
ロボットアニメが嫌いな人に聞かずにひたすら想像で語るのか?このスレ
7メロン名無しさん:02/06/30 15:28 ID:???
興味ない、無関心な人はいても、嫌いというのは聞かないな。
8メロン名無しさん:02/06/30 18:00 ID:???
>>1はアルカイダ兵
9メロン名無しさん:02/06/30 18:46 ID:7c2jIaQY
根本的に戦闘に使うのであれば人の形をしている
必然性がない。無人(人工知能搭載)の戦闘機で十分。
10メロン名無しさん:02/06/30 18:52 ID:???
>6
想像という点では、ほかのスレも同じだろ。

どうでもいい話だが
そもそもロボットアニメ好き嫌いを人にわざわざ聞くか?
さしずめ>6は想像力が枯渇している哀れなヤツ。
11_:02/06/30 19:30 ID:x7lT6YEA
もうすることがないから
12IKEMEN:02/06/30 19:57 ID:cG1NM9s.
空にそびえるしろがねの城だから
13 :02/06/30 19:58 ID:???
>>10
さしずめ
の用法を学べ。
14キナメリ:02/06/30 23:42 ID:???
えー似たようなスレをあちこちに立てている者ですが、
よろしければ、こちら↓のスレで語り合いませんか?

【徹底討論】「ロボットアニメなんかいらない」?【その煮】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1023717640

1さんが、まだいらっしゃるなら、のハナシですが。
15キナメリ:02/06/30 23:52 ID:GjLMApyU
やはりIDが出ない……。こちらもあげちゃいましょう。

ちなみに私も、「“今の”ロボットアニメ」は嫌いです。
16_:02/07/01 00:04 ID:.e6mMDus
アニメ製作者は常に新しいことに挑戦しなければならない。
ロボットがいる時点ですでに時代遅れなのだよ。
17CHANCE FOR EVERYONE:02/07/01 00:06 ID:/aVY6Sek
金持ち父さんの言う「本当の資産」とは
 1.自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス
(いくら会社を所有していても社長であるあなたがその場にいて働かなければいけない
のなら、それは ビジネスとは言えない)
2.株
3.債券
4.投資信託
5.収入を生む不動産
(他人に賃貸することなく自分が住んでいるだけの家は資産ではなくて負債だ)
6. 手形、借用証書
7.その他、価値のあるもの、収入を生み出すもの、市場価値のある物品など です。

ここで注目したいのは、

1.の 「自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス」です。
つまり、 成功するには「ビジネスオーナー」になることなのです。
ビジネスオーナーになるには次の3つの方法があると金持ち父さんは言っています。

1.「よき師」を得て、ビジネスシステムを新たに作る
(問題点:よき師を見つけるのも大変だが、システムを作るのにかなりの努力が 必要。 さらにシステムを動かす前に法的手続きのための費用、書類の処理が大変)
2.フランチャイズ権を買ってビジネスシステムについて学ぶ
(問題点:システムを作る手間は省けるが、まとまった初期投資が必要)
3.ネットワーク・ビジネスに参加してビジネスシステムを手に入れる
(問題点:世の中にはこのシステムを「うさんくさい」と思っている人が多い。 私もそのひとりだった。>>断られることが多い)
続きは、
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
18メロン名無しさん:02/07/01 00:10 ID:???
>>17はオレに

>(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

の”ここ”を押させるような長文を書き込みやがった。
焼き殺していいか?
19メロン名無しさん:02/07/01 00:12 ID:???
>>18
どうぞ、ご随意になされませ。
20メロン名無しさん:02/07/01 00:31 ID:c54.9wN2
ロボットが可愛くないから
・・が一番の理由だったりします(笑)
21メロン名無しさん:02/07/01 00:37 ID:na.TpgWI
俺は、何かというとすぐ「燃えるぜー!」とか叫ぶ
エセ熱血ものが一番嫌いだね。
ダンクーガとかダンガイオーの最初の奴とか、リアルタイム当時からかなり嫌だったよ。
22_:02/07/01 00:40 ID:.e6mMDus
もう革新的なアニメを作るにはロボットを出しちゃ駄目だと思うね。
23メロン名無しさん:02/07/01 01:05 ID:???
>>22
ということはアンドロイドキャラもマスコットキャラも、
果ては自動販売機やオートマチック車も出してはいけないわけですな?




革新的なロボットアニメを作るには?
24メロン名無しさん:02/07/01 01:13 ID:???
>>23
それはトミノが握っている。
25_:02/07/01 01:47 ID:.e6mMDus
>>23
アホだな
26メロン名無しさん:02/07/01 02:02 ID:???
>>21
はげどうである。
熱血は、言葉ではなく行動で示せ!
27メロン名無しさん:02/07/01 02:13 ID:???
いつまでオモチャ屋の言いなりになってんだよ。
もうオモチャ屋の言いなりになってないならロボットなんか出すな。
28メロン名無しさん:02/07/01 05:38 ID:???
>>27
大人の付き合いがあるんだよ。

児童には分からないだろうがな。
2927:02/07/01 06:44 ID:???
>>28
あ、気に障った? ごめんね〜。
ロボット出すしか能のないクソアニメばっか見てたら、ついつい文句つけたくなっちゃって。
児童のくせに大人を怒らせたらイカンわな〜。今後もがんばってクソアニメ連発して下さい。
30メロン名無しさん:02/07/01 07:14 ID:???
>>27
トミノに言ってあげてください
31メロン名無しさん:02/07/01 07:37 ID:???
>>30
28が他ならぬトミノ本人であることは羞恥の事実なのだが。
32_:02/07/02 11:03 ID:4GiGPlGs
繰り返しだろうけど、人型戦闘兵器である必然性に
納得のいく理由の提示された作品にであったことが
無いというのは分かるね。

 これは理論以前に「人型のロボット兵器がごく普通に
運用されている世界」というのを問答無用に受け入れ
られなければ楽しめないからね。
33メロン名無しさん:02/07/02 11:09 ID:???
繰り返しだろうけど、人型電子計算機である必然性に
納得のいく理由の提示された作品にであったことが
無いというのは分かるね。

 これは理論以前に「人型のパソコンがごく普通に
運用されている世界」というのを問答無用に受け入れ
られなければ楽しめないからね。
34メロン名無しさん:02/07/02 11:47 ID:???
>32
そもそもロボットアニメなんて、「鋼鉄の巨人が活躍するところが見たい」
というのを最優先事項に置く人間以外、見てもしょうがないやね。
35_:02/07/02 11:49 ID:4GiGPlGs
↑言っていることの意味は分からないでもないけどね。
もうちょっと「自分の言葉」を使おうね。

 “もっとがんばりましょう”30点
36_:02/07/02 11:50 ID:4GiGPlGs
↑すまぬ。>>33
だった。
37メロン名無しさん:02/07/02 13:29 ID:???
>>34
フツーに作品を楽しみたい人にとっては結論はそこに行き着くんだけど
軍ヲタやメカヲタは人型である必然性を求めたがるね。

スパロボやガンダム全盛の80年代初期のリアルタイム世代(現在30歳前後)
あたりが成長して、こういう議論をしたがる。
38シグムンドちゃん:02/07/02 18:08 ID:???
要は劣等感の裏返しだろ。
弱っちくて影が薄くて取り柄のない奴が巨大ロボットを好きになる。
39メロン名無しさん:02/07/02 18:12 ID:3H5vhpjA
過去のロボットアニメを意識しすぎて、もはや
時代遅れで粗悪な模倣(今どき王道とかぬかすやつ)か
自意識過剰の頭でっかち(ムリヤリ新しいことをやろうとして失敗)しか
出てこなくなっちゃった。
あと単純に、デザインが複雑化しすぎてそれを上手く動かせる
アニメーターも足りてないっつーのもあるな。
40メロン名無しさん:02/07/02 18:21 ID:???
複雑なデザインの是非もあるけどな
必要と思えない形では上手く動かすこともできない
41メロン名無しさん:02/07/02 18:27 ID:???
動かすときのことも考えずにむやみに複雑なデザインにしちまって
実際は動きを誤魔化すカット割りばっかりってのは激しく萎えーだ。
42メロン名無しさん:02/07/02 18:30 ID:???
メカパートはCGで良く動いてるけど
それ以外のパートがヘタレで浮きまくりとかな。
43メロン名無しさん:02/07/02 18:33 ID:???
>>42
逆パターンの奴が3月いっぱいまで放送してたな…………。
44_:02/07/02 19:04 ID:???
もうロボアニメでやることなんてないだろ。
懐古オタはロボアニメはやり尽くされ、
アイデアも尽きているのに気付かない。
45メロン名無しさん:02/07/02 21:18 ID:XtVesTok
ガンダムWだけ同人誌を買ってた。
当然、ロボットは一コマも出てこない(藁
46 :02/07/02 21:19 ID:???
幼稚なストーリー
47メロン名無しさん:02/07/02 21:25 ID:???
>44
ネタがあるとか新鮮とか斬新とか、そんなことはどうでもいい、つか拘らないで欲しい。
大事なのはロボットが出てかっこいいということだ。
時代劇と同じなんだよ。見たい物を見せて欲しいんだ。
48メロン名無しさん:02/07/02 21:49 ID:???
兵器がロボットであることの必然性が無い。
ミノフスキー粒子論で武装したガンダム世界でさえ、
わざわざロボットを出さなくても他の形態の兵器で
十分に兵器として機能するはずだし…。
そういった理由でロボットものでリアルさをうたう
ようなアニメは俺は全部ダメ。
マジンガーZとかの方がまだ許せる。
49メロン名無しさん:02/07/02 23:33 ID:???
もともとアニメは奇想天外なもの。
キャラやストーリーがリアルでないのに、ロボットだけ
リアリティを求めても仕方ないだろ。
50メロン名無しさん:02/07/03 00:32 ID:???
>>48
あのね、俗に言われるリアルロボットアニメにおいて
ロボットである事とリアルである事は同列にないって分かる?
ロボットである事が前提、リアルである事は肉付け。
この二つを同列に上げたり逆にしたり
(リアルである事が前提、ロボットである事は肉付け)
するのは全く筋の通らない勘違いなんだけど。
51メロン名無しさん:02/07/03 00:44 ID:MHnUiw.k
作り手が自信をもってカッコイイといえるものを
見せてほしいんだよねー。
中途半端にマニアと一般のアニメファンのご機嫌うかがい
するような作品はつまらん。
それからドラマを描いてるつもりかもしれんが
情緒不安定の暗い連中がウダウダやってる
煮え切らないストーリーはやめてくれ。
52メロン名無しさん:02/07/03 01:01 ID:???
らー・・・
53キナメリ:02/07/03 01:26 ID:???
少し現状に即して考えてみますと……。

『期待作』……いわゆる企画中、製作中の新作情報が漏れてくると、
大抵の場合は古い時代の人気作のリメイクであったり、かつての御大の流れを組む作品だったりという点でも、
「ロボットアニメ」に対する偏見を育てる要因になるかと思われます。
(要するに「またかよ(嗤)」という既視感や諦観が、見る前に発生するという罠)

ちなみにそういった『期待作』も、実はファン向け作品にのみ許される特典であり、
本来の対象であったはずの、例えばここで叩かれているような「子供向け」作品については、
そうした新作情報はおろか、現行の本数自体ファン向け作品とは比較にならない程の少なさであるという事も、
好き嫌い云々以前に、児童層が「自分たちのロボットアニメ」を選択できない原因ではないか、
とも考えるものであります。
54 :02/07/03 02:12 ID:???
つーかガンダムでさえ元は子供向けだろ
続編作りまくってる間にリアルタイムで見てた子供が大きくなって
妙に細かい部分に凝らないといけなくなってしまった、くらいのもの。
子供の頃から見てれば人型ロボットは前提条件としてそのまま受け入れるだろうけど、
リアルタイムで見てなかった奴にすればやっぱりロボット物は変に見える。
55 :02/07/03 02:15 ID:0nY36aZY
所詮おもちゃ売る為の企画設定だからね。
56メロン名無しさん:02/07/03 02:22 ID:???
>>50
48だが、リアルさをいくら肉付けしてもロボット
ものである限りそのリアルさとやらは茶番なわけで、
それを見てる側としては興ざめすると言いたいのが。
この際、君の同列云々の論理は俺には全く関係ない。
57メロン名無しさん:02/07/03 02:23 ID:???
>>50
48だが、リアルさをいくら肉付けしてもロボット
ものである限りそのリアルさとやらは茶番なわけで、
それを見てる側としては興ざめすると言いたいのだが。
この際、君の同列云々の論理は俺には全く関係ない。
58メロン名無しさん:02/07/03 02:23 ID:???
おっと、かぶった。スマソ
59?@:02/07/03 02:28 ID:0nY36aZY
マジンガーZでおもちゃがすごく売れたから
所詮二番煎じで立ち上げた企画ばかりなのさ。
個人の研究所で巨大ロボット作る金があるか?
そこからおかしいんだよ!
60メロン名無しさん:02/07/03 02:46 ID:???
>>59
それを言えば実写映画でもおかしな点がたくさんあるだろう。
娯楽作品として楽しめなくなった頭の硬い人間は見なくていいんだよ。
61メロン名無しさん:02/07/03 02:54 ID:???
>>60
俺は59じゃないが、オマエの方が頭硬くないか?
ロボットものというジャンルが嫌いで、それ以外のアニメは
好きだと言う奴がいても別におかしかないだろう。
それにここはロボットアニメを嫌う理由を語るスレだ。
各人がそれぞれ思うところを述べて何が悪い?
6260:02/07/03 03:07 ID:???
>>61
>ロボットものというジャンルが嫌いで、それ以外のアニメは
>好きだと言う奴がいても別におかしかないだろう。

>>59が言う経済的活動に言及するんなら、他のアニメでも
同様の点が見られるだろうがよ。

>各人がそれぞれ思うところを述べて何が悪い?

各人が思うことを述べただけだが、何が悪い。
63メロン名無しさん:02/07/03 03:20 ID:???
>>62
61だが、どうも話がかみ合わないな。
俺が総論を語っているに対してオマエは各論を語っている。
で、俺はオマエに合わせず総論で突っ走ることにする。
結論から言えば、俺もオマエも悪くない。
オマエの各論には同意する部分はあるが、俺の
総論からすれば、なんでオマエは無駄に毒のある各論を
あこのタイミングで吐くのかが疑問だったわけだ。
とは言え、それは俺個人のカンショウに過ぎないから、まぁ
これからも君の好きにしてくれ。ということでこの話は終わり。
64メロン名無しさん:02/07/03 03:26 ID:y61eKFrI
人の形をした兵器を作るのが無駄なことぐらい分かってるんだよ。
少なくとも地上で戦うならモビルスーツなんてヘリの的になるだけ。
だからこれからはヘリアニメ作るべきだろ。ロボットアニメの
ノウハウを活かしたカコイイヘリアニメをさぁ。
……と、前から思ってたんだがいまだに主役メカが
ヘリというアニメを見たことがないのは何故ですか?

ヘリの魅力がイマイチわからない人はハセガワの
1/48ロングボウアパッチのプラモを作るか米軍のコマンチの
ビデオでも見てください。多分分かってもらえるような気がします。
ダメかもしれませんが。
6560:02/07/03 03:28 ID:???
(゚д゚)ポカ〜ン
66メロン名無しさん:02/07/03 03:40 ID:???
スターウォーズを見て
「フォースなんて非科学的な物は有り得ない」なんて言うアメリカ人は聞いたことが無いが、
ガンダムを見てMSに突っ込む日本人はいっぱいいるな。
どっちもファンタジーだと思うんだが
67メロン名無しさん:02/07/03 03:48 ID:0nY36aZY
ジ−グの博士なんて考古学博士やろ?
何でロボット研究しとるんや?
68ほとり@ i155124.ap.plala.or.jp:02/07/03 04:09 ID:X/6v4buo
 ガンダムとかロボットとか流行った頃は、高層ビルが建ちまくったり新幹線が通ったり
宇宙開発なども盛んだったりして、"テクノロジー"というものに対する憧れの象徴という
ものが"重工業"などにあったのでしょうね。
 対して現代は、テクノロジーの生物学や素粒子学、精密情報工学を始めとする情報技術
などのマクロな分野こそが、もっとも未来を予感させる対象になっているように思います。
 そうして時代に生きる人の憧れや興味の対象が変わっていくなら、その時代に合わせて
アニメの中で取り上げられる題材が変わっていって、現代に生きる人が古いものに興味を
示さないことも、ほとりには当然のことのように感じられますね。
69ほとり@ i155124.ap.plala.or.jp:02/07/03 04:10 ID:???
>>68 訂正です。四行目"テクノロジーの"は不要です。
70メロン名無しさん:02/07/03 05:09 ID:???
今は自然回帰と生活回帰だな。ハヤオアニメもそうだが、
「あずまんが」、「F17」、「だぁ!」、「シュガー」、「フルバ」を
見てるとそう思う(他にもあるが)。やはりテクノロジーの行き詰まりというか
機械文明に対する失望というかそういうものがロボットアニメを衰退させたんじゃ
なかろうか?ロボットを使うことの強さへの嗜好が、結局は自然や生活を荒廃させて
今我々は喘いでいる。という解釈はどうだろう?
71メロン名無しさん:02/07/03 05:31 ID:???
>>65
俺も読んでてそんな気持ちになったよ
72ほとり@ i155124.ap.plala.or.jp:02/07/03 05:50 ID:???
>>70
 いまこうして2000年代に入り、それに対して特別な気持ちも抱かなくなってきたことで
人々の意識が"21世紀"という言葉へ対して抱いてきた幻想からいっせいに醒めていった
ことも、その原因になっているのかもしれません。

 まぁ、実際はそんなの何の根拠も無い区切りだし、劇的な変化が始まるのはいよいよ
これからなんですけどね。
73メロン名無しさん:02/07/03 06:00 ID:???
ロボットアニメの文法から大きく逸脱した作品がほとんでないってのはどう?
斬新といわれたエヴァなんかでさえも、ロボットアニメとしては基本的なところは押さえてるしね。
74メロン名無しさん:02/07/03 06:25 ID:???
>>56
>>兵器がロボットであることの必然性が無い。
>>ミノフスキー粒子論で武装したガンダム世界でさえ、
>>わざわざロボットを出さなくても他の形態の兵器で
>>十分に兵器として機能するはずだし…。

ここら辺おもいっきり同列に扱ってるけどどーなんよ?
75メロン名無しさん:02/07/03 06:49 ID:???
↑スレタイトルから微妙にズレてないか?

しかし、短絡的なスレだから内容が進まないんだよな。
「アニメ」と付ける時点でそれは映像作品なわけだから、1つの要素
でしかないロボットだけを捉えても話になんない。
ロボットアニメの文法でなく、映像作品全体の文法を考えなくてはいけない
のに、視野の狭い意見を乱立させるから衝突も起こる。

要は「車は好きですか?、嫌いですか?」程度の疑問でしかない。
>>1は幼稚園児かと小一時間(以下省略)
76メロン名無しさん:02/07/03 11:24 ID:nIgGbCVs
販促をなめるなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
営業や宣伝の仕事も出来ねえ奴が、販促アニメをこけにするなんざ、30年早いんだぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!

と、サラリーマン金太郎風に雄叫んで見るテスト。
77メロン名無しさん:02/07/03 11:41 ID:1WGWm2r2
>>64
パトレイバーは基本的にロボットアニメだが、劇場版の2作目は主役メカが戦闘ヘリだった。
78メロン名無しさん:02/07/03 12:06 ID:fRCyiVwY
>>64
戦闘ヘリ主役で人型メカをケチョン×2にぶっ壊すアニメ作品がいいね。
人型メカを全否定するような作品。まるで富野に喧嘩売るような、、。

どの戦況下においても戦闘ヘリの優位性を実証するような作品が観たい。

>>77
元々、押井タンもレイバーの矛盾に嫌気がさしてたから、最初から
いきなり戦車にあぼーんさしてたしね。
なんというか、1作目の憤りを晴らしたかのような感じがする。
79メロン名無しさん:02/07/03 13:07 ID:???
>>78
まぁ、戦車というよりは単なるRPGなんだが。
1作目は「レイバー対レイバー」という状況に持ち込んだから、あれはあれで
成功していた。では実戦におけるレイバー(ロボット)のザマはどうなんだ?
というのが2作目の冒頭場面のていたらくであるわけだ。
80メロン名無しさん:02/07/03 16:37 ID:MyHvF9c.
ロボットはキャラだから。
ヘリはキャラじゃなくてメカだから。
81メロン名無しさん:02/07/03 17:20 ID:???
巨大ロボット=巨大男根思想
82メロン名無しさん:02/07/03 17:20 ID:???
ロボットに乗り込んで操縦=子宮回帰思想
83メロン名無しさん:02/07/03 17:52 ID:Mn/qq.YE
84メロン名無しさん:02/07/03 19:52 ID:???
ロボットアニメを見る行為=幼児退行化衝動
85メロン名無しさん:02/07/03 19:58 ID:IVijBa86
>>80
>>64の言う
>ロボットアニメのノウハウを活かした
っていうのはヘリをロボットみたいなキャラとして描くってことじゃないの?
86メロン名無しさん:02/07/03 20:06 ID:???
しかしアニメのロボットって何か空中で自由に動いたりしてるし
そういう理屈の存在する世界なら形状の問題でヘリ要らんと思うが
87_:02/07/03 20:15 ID:kcb.pPhs
>>86

ZOEでそれが違和感あった。
88メロン名無しさん:02/07/03 20:18 ID:lFXpkZjE
89メロン名無しさん:02/07/03 20:18 ID:???
「飛べる」→「重力を無視した動きができる」
90メロン名無しさん:02/07/03 20:47 ID:???
>>78
ガングリフォンというゲームを知っているか?
主役機はロボットだがデザインは戦闘ヘリに手足が生えているぞ(w
戦い方も戦闘ヘリと基本的に同様(上空から高速で襲撃)
脚がついているのは着陸しやすいのと地上を走る(でも車輪で)ことで
探知される可能性をを減らし、また行動時間が伸ばせるらしい
腕がついてる理由は不明(補給物資を拾えるからか?)
腕の変わりにスタブウイング等に直接火器を搭載しているタイプのほうが多い
91メロン名無しさん:02/07/03 22:54 ID:???
たぶんそんなヘリはふつうの戦闘ヘリに負けるだろう
無駄なギミックは戦闘にはマイナス
92メロン名無しさん:02/07/03 23:23 ID:???
>>91
実際ガングリフォンでは戦闘ヘリの相手をするのが難しかった。
93メロン名無しさん:02/07/03 23:31 ID:???
>92
ヘリ落とすの難しかった?
簡単に落とせたが…

まあヘリコプターは戦闘機から見ればただの浮かぶ的でしかないけどね
というより対空装備を相手が持ってるとヘリの優位性は大きく揺らぐ
アフガンで無敵を誇ったロシアのハインドという攻撃ヘリはゲリラの携帯型対空ミサイルでポコポコ撃ち落されたそうだ
94メロン名無しさん:02/07/04 00:06 ID:???
>>93
対人型メカとしての話をしていると思われ
95メロン名無しさん:02/07/04 00:59 ID:???
>>80  それは重要な指摘だ。
96メロン名無しさん:02/07/04 01:46 ID:???
漏れはロボ好きだが、そんな漏れでさえ最近ロボアニメには当たりが少ないと
思っている罠。

今やってるのでも、ラーゼフォンは過去作品へのオマージュばっかりで、
本当に伝統芸能化してる感じだし。
他の作品、ヒカリアンやダイガンダーは、どこまでも幼児向けだしなあ…

あと、これは個人的な趣味の問題だけど、ロボ=メカ路線の作品が減って、
ロボ=キャラ路線の作品の増えたことが、少し寂しい。
どっちの路線でもいい作品はいいんだけどね。
97〆□`/名無しさん:02/07/04 01:50 ID:???
>>80
>>95
非人型メカニックを、キャラクターとして、つまり生きた存在として描くってのは、ヲタアニゲーがディティ−ル過多な
昨今、すげー難しそう。例えば宇宙戦艦の方のヤマトなんかは、戦艦でもちゃんと生きた登場キャラ(?)として描写する
方向性があったと思う。オシイとかあっち方面は、“記録実写映像を手書きで再現するのがエラい”みたいな、サツバツとした
方向を好むので、志向が違う。作り手の自意識の在り処が透けて見えそうな感じ。
人間の似姿をしたロボットは、一見(一見、な)簡単にキャラクター性を盛り込めそうに見えるので、作劇で重宝されるんだろう。
裏を返せば、安易なコンセプトと展開とに陥りがちな小道具だな。「良くある」オハナシに、ロボットさえ出しゃ新味だ、みたいな。
TXあたりの夜中枠で、そのテのありがちアイテムをコアにした、地味〜な演出/文芸をことさらに褒めそやされてる作品が
あったりするが、所詮は「上げ底」。バトルとか玩具メカとか言った、本来は必要悪でしかなかったはずの「宿り木」無しには、
もう作品を外に示せなくなった今風の風潮は、少々イタい。
98???O:02/07/04 02:31 ID:iFQHJ4p.
大体SFアニメ自体矛盾が多いだろ?宇宙空間での爆発、飛行物体の異常な旋回性能
あげたらきりないよ。文句があるなら見ない方が良いね。としか言い様が無いな。
99メロン名無しさん:02/07/04 02:39 ID:???
みんなの嫌いな理由を語るスレだと思うのだが…。
100百式:02/07/04 02:52 ID:???
 
101_:02/07/04 03:03 ID:mRsk/5lc
もうロボアニメのネタ使い果たしたんだろ?
製作者のせいにするのはどうかと思うね。
102コピペ:02/07/04 03:10 ID:???
>>101
大人の付き合いがあるんだよ。

児童には分からないだろうがな。
103メロン名無しさん:02/07/04 03:34 ID:???
>>102
それ、オレが書いた。

奇遇だなぁ、ってコピペするなボケァ!
104メロン名無しさん:02/07/04 04:02 ID:iFQHJ4p.
まー見てて面白いって思えばSF的矛盾はクリアってことなんでしょうけどね。
105メロン名無しさん:02/07/04 04:57 ID:???
変形、合体、必殺技さえかっこよければいいって俺は言ってよしですか?

MXでキングゴウザウラー超熱血合体を落として見たが結構燃えた。
106メロン名無しさん:02/07/04 05:39 ID:???
>105
変形は萌えるな
マクロス7とか…
107メロン名無しさん:02/07/04 11:35 ID:???
宇宙空間での爆発、飛行物体の異常な旋回性能をリアルに描くことで
物語を面白く演出できればいいのだけれど
108102:02/07/04 18:16 ID:???
>>103
こういうのをバンクシステムといい、ロボットの
変形・合体シーンなどで多用されています。
109メロン名無しさん:02/07/04 18:26 ID:iFQHJ4p.
>>107
だよね!リアルに考えたらバ−ニア多用して機体制御できても
中のパイロット死にそうだもんね!
そんな事でいちいち死んでたらつまんないよね!
110メロン名無しさん:02/07/04 18:29 ID:iFQHJ4p.
足に乗ってるこすけ、めぐみはキック一発で死亡!(笑)
111メロン名無しさん:02/07/04 18:50 ID:???
>>109
雪風にそういうネタがあったと思うがアニメ版はどうだろう
112メロン名無しさん:02/07/04 19:03 ID:???
アニメのキャラクターは生身の人間ではないので、
どんなに無茶なGがかかっても死にまっしぇーん。
113 :02/07/04 19:32 ID:???
マクロスプラスでは、戦闘機の超加速に耐えられずパイロットが潰れましたが?
114メロン名無しさん:02/07/04 19:35 ID:???
マクロスのバルキリーの人型形態は敵の巨人の施設で活動するため
という言い訳が説得力があって好きだったな
ホンダの2足歩行ロボットも人の施設で活動させるためには人型がいいという話だそうだ

>109
実は重力制御してるから変な形でも空飛べるし中の人間は平気なんだよ(w
115メロン名無しさん:02/07/04 19:42 ID:???
>>114
その理屈でいけば、アフリカで活動するロボットは真っ黒に塗らなきゃいかんし、
中東で活動するロボットは時間ごとに礼拝するようプログラムせねばならんが。
116メロン名無しさん:02/07/04 20:06 ID:iFQHJ4p.
>>115
さらに自爆せねば・・・
117メロン名無しさん:02/07/04 20:11 ID:iFQHJ4p.
合体の理由て言えばゴッド・フェニックスも合体しないと
ミサイルも火の鳥もできないんだよね。
(でも接点プラグをワイヤ−で繋ぐだけでクリアできるんだけどね。笑)
118メロン名無しさん:02/07/04 20:15 ID:iFQHJ4p.
そうだ!コンバトラーVなんか必殺ワザロボ形態の必要無いよね。
スピンと車両になって突っ走って突っ込むんだもんね。
119メロン名無しさん:02/07/04 20:17 ID:iFQHJ4p.
文章おかしかった!
そうだ!コンバトラーVなんかロボ形態の必要無いよね。
必殺ワザ、スピンと車輌になって突っ走って突っ込むんだもんね。
120メロン名無しさん:02/07/04 20:23 ID:???
そろそろリカオ信者が登場でつか?
121_:02/07/04 20:52 ID:Sz8uuan2
>>119
それを言っちゃあお終いじゃないの。究極の兵器だって
トラックに積んだ方が金も掛からないし簡単じゃん。
122 :02/07/04 21:06 ID:iFQHJ4p.
だって!殆ど格闘ってないじゃん!
123メロン名無しさん:02/07/04 21:14 ID:???
>>120
信者じゃなくて笑って読んでいる人間ならここに。
124メロン名無しさん:02/07/04 21:38 ID:???
これからはファンタジーの時代だ
125メロン名無しさん:02/07/04 21:49 ID:???
>>124
となると…ダソバイソ?
126メロン名無しさん:02/07/05 00:34 ID:???
ナデシコは良い
127メロン名無しさん:02/07/05 01:01 ID:???
ナデシコは良いが、あれはロボットアニメじゃなくて戦艦物だと思う・・・
エステバリスって、人型の意味が全然ない・・・
128???O:02/07/05 01:25 ID:9MYzuR.k
ほならイデオンの重機動メカもね。
ハルルが「巨人が殴った!」って驚いとるしね。
重機動メカは格闘考えていないんやね。
手足いらんね!足3本じゃ歩けんしね!(笑)
129メロン名無しさん:02/07/05 01:34 ID:???
重機動メカ、人型ちゃいますし。
130下井草:02/07/05 01:40 ID:???
>>127
ガンダムだって、実は企画段階では戦艦アニメだった。
ロボットを出したのは単なるオモチャ屋の差し金でさ。
そのおかげで、この手のスレは今も大繁盛ってわけだ。
131メロン名無しさん:02/07/05 01:48 ID:9MYzuR.k
一時パワ−ド・ス−ツ系がもてはやされとりましたな。
このスレ住人はいまでもそうなんやろか?
132_:02/07/05 02:19 ID:63EHGWss
ロボットつまんなーい
133キナメリ:02/07/05 02:20 ID:???
そりゃ色々、いろいろですヨ……。

カタギから見ればみんな「もびるすぅつ」なんでしょうけどね(嗤)。

いや悪いとは言いません、言いませんよ。
実際その論法で成功している作品がある以上は。
134メロン名無しさん:02/07/05 07:09 ID:???
ロボットアニメに未来は無い。
135ガノタ:02/07/05 10:36 ID:???
ロボットアニメより今の訳分からねえ萌えアニメ何とかしろや

あっちの方がよっぽど未来はない

アレがリアルだと言われたらもう何も言い返せないけど(w
136メロン名無しさん:02/07/05 12:20 ID:???
>>135
ロボットアニメ以外を否定してもロボットアニメを肯定することにはならんよ
スレ違いの発言は遠慮してもらえるかな
137メロン名無しさん:02/07/05 20:40 ID:???
ロボットが強そうに見える理由というのは
やたら強い火器を持っている(威力があったり精度がよかったり)
過剰に装甲が厚い、もしくは何故か運動性がいい
まあガンダムは全部当てはまるけど
それならその武器や装甲や運動性を既存の兵器に持たせればいいだけ
っていうさびしい結論になるんだよね

戦闘機のように装甲が薄く戦車のように遅くなおかつ攻撃力も低いのに
活躍した大型の人型ロボットは…

軍事板的にはパワードスーツで妥協というスレがあったな
重火器を持ち歩くのは大変だからパワードスーツなら何とかなるんじゃないかという論調だった
だからといって巨大化したらただの的になるからダメだとも
138メロン名無しさん:02/07/05 20:51 ID:???
リアルロボットヲタも納得の合理的なロボットを作ろうとしたら
「空爆ロボ」グロイザーXになってしまう罠
139メロン名無しさん:02/07/05 22:01 ID:???
>>138
しかリアルと言うなら、しグロイザーXの変形機能、あれは滅茶苦茶だ。
140メロン名無しさん:02/07/05 22:02 ID:???
>>139
スマソ。俺の文章の方が滅茶苦茶だったという罠
141メロン名無しさん:02/07/06 01:04 ID:gmWlFbEo
>>137
あと、宇宙服のかわりとかね。
142メロン名無しさん:02/07/06 01:19 ID:zulPb9pQ
あたりまえの料理だってうまいものはうまい。
143メロン名無しさん:02/07/06 01:46 ID:???
ロマンの欠片もない揚げ足取りが多いな。
フィクションがリアルじゃないのは当たり前。
効率悪いって喚いてアラを探すのが、そんなに楽しいのかね。

水戸黄門で助さんが印籠見せると悪代官が掌を変えたように謝るのは
現実的じゃない?
アメコミのヒーローが空を飛んだり変身したりするのは現実的じゃない?

そんな感じの禅問答にしか思えない。
144メロン名無しさん:02/07/06 01:55 ID:???
そういうのを禅問答というのかね、キミの国では。
145メロン名無しさん:02/07/06 02:45 ID:???
そもさん!
146メロン名無しさん:02/07/06 02:56 ID:2TWciEYo
ロボットアニメファンで、実際にロボットが兵器として役に立つと思って
見ている人なんているのか。幼児ならともかく。
現実的であることとロボットアニメの面白さは関係ないよ。
147_:02/07/06 03:25 ID:wGvEb97M
でも、ハッタリが効かなくなったから終り。
もうだめぽ
148メロン名無しさん:02/07/06 03:26 ID:gmWlFbEo
合体は合体シーンをかっこよく描いてみせる演出のためのもの。
あとはおもちゃにしてギミックを楽しむためのもの。
必要なんですよ!楽しむ為にね!
149メロン名無しさん:02/07/06 04:09 ID:???
そう。合体は楽しむために不可欠の要素なのだ。
エロアニメを見てる奴が「なぜ服を脱ぐんだろう?」と疑問に思うだろうか?
エロアニメでは、服なんて脱ぐために着てるようなもんなのにさ。
150メロン名無しさん:02/07/06 10:44 ID:???
>>146
関係無いが、現実的に見せるという手法もあるだろう。
現実的に見せてはならないわけではないよね。違和感を感じさせないことが必要。
151メロン名無しさん:02/07/06 11:01 ID:???
>>146
実は意外といる罠。
俺は違うけど。
152メロン名無しさん:02/07/06 11:17 ID:???
>>146
それこそ、そういう風に思わせたならアニメとして成功だよね。
少なくともそのアニメを見てる間だけは疑問を抱かせないでほしい。
153メロン名無しさん:02/07/06 11:31 ID:???
>>150
同意。
これまでのロボアニメを振り返ると、あたらしい要素というのは現実にあるもの
を真似たところから出てきた部分が多いと思う。
特に絵(動き)の部分で。

いわゆる板野サーカス(ロケット描写)には、板野一郎が、水平に打ち出した
打ち上げ花火をバイクで追っかけて動きを確認した……という伝説があるよね。
ガンダムのカタパルト射出とかボトムズの信地旋回なんかも現実に根を持つ
表現だと思う。

ロボアニメの不合理を糊塗するための尤もらしい設定とか、合体バンクなんか
を否定するつもりは無い……つうかそれらはロボアニメの魅力だと思う。
けど、もしそういった「お約束」ばっかりで現実に根を持つ描写が作品から
なくなってしまったとしたら、それは一詰まんないよね。
一番良くない意味で「オタ臭い作品」になってしまうんじゃないかと思うよ。

最近のロボアニメを見てると、そういう方向に行ってるような気がして悲すぃ。
大張作品とか、ラーゼフォンとか。

*ラーゼフォンは、背景の市街地描写とかはすごく見ごたえあるんだけどね。
*肝心のロボットがなあ……

やっぱり、嘘には説得力(現実味)がないと、嘘として成立しないよな。
154メロン名無しさん:02/07/06 12:42 ID:Mv1EQAn6
ラーゼフォンは、現実的な世界にファンタジーなスーパーロボットが存在する
ミスマッチなおもしろさがミソだと思うのだけど、
作品内でうまく機能していないよなー。残念。

元特殊部隊の兵士の苦悩と自分探しがテーマならスコープドッグが必要だし
近所の腕白ぼうず(死語)の楽しい冒険を描くならガンバルガーが必要。
ロボットの現実味は、作品が描くべきものに合わせればいいだけっすよ。
もちろんロボット(商品)の設定が先にあって、
それにふさわしい物語を創るのもありです。
155〆□`/名無しさん:02/07/06 12:43 ID:???
>>153
>>嘘には説得力
うんうん。「お約束」に安住しちまったら、それこそ今垂れ流されてるヲタヲカヅアニゲーの類いと大差無い。
オレはそれほど入れあげてないが例えば、初代ガンダム。冒頭、サイド7に侵入したザク隊めがけ守備隊が撃った有線誘導ミサイルを、
ザクが“ヒョイ”っとよけちまう。 当時、ミリタリー狂のリア消(ヤなガキだね)だったが、こんな巨大ロボが実戦に役立つはず無いと解りつつも、
「ああ、このお話の中では、コイツらは凄く役立つモノなんだな」と、子供心に納得というか説得された気になった。
「科学考証」あるいは「設定」「お約束」ってのは、ゲンジツを踏み台にした上で、破天荒な世界に客を引きずり込む方便では。
“ホレホレ、「お約束」だぞ〜、うれしいダロ?”なんてやり方じゃあ、やっぱりヲタヲカヅアニゲーと一緒。
156メロン名無しさん:02/07/06 15:23 ID:???
ロボットアニメは嫌いだけどラーゼフォンは結構楽しめてますよ〜
ロボットあんまし活躍しないし。
157_:02/07/06 16:27 ID:sXlMTTQs
作り手とか手法とかじゃなくて
ロボットアニメというジャンル自体が悪いと思う人はいないの?
158メロン名無しさん:02/07/06 17:37 ID:???
ロボットが出ていれば、ロボットアニメになるのかって疑問は付きまとう。
劇パトはロボットアニメなのか?、フリクリはロボットアニメなのか?

ロボットと感じさせない存在であったり、物語の進行上は欠かせない存在
であったとしても、PONのように登場時間の短い存在であれば、それは
ロボットアニメと言い切れないような気がする。
その辺の線引きが微妙であるために、悪く言えないもどかしさはある。

ロボットは出ていても、実写映画が糞と思えるような作品も世の中に
存在しているからし、ロボットアニメというジャンルで区切ると偏った
見方しか出来ないと思うけどね。
159メロン名無しさん:02/07/06 17:54 ID:1NMalUl.
ガンオタに対して一応確認だけどガンダムが実際の戦争では、
歩く標的でしかないことは理解してるんだよね?
160メロン名無しさん:02/07/06 18:03 ID:???
>>159
誰に言ってるの?
161メロン名無しさん:02/07/06 18:26 ID:???
彼の妄想上の架空ガンオタ
162メロン名無しさん:02/07/06 19:22 ID:???
ロボットなんて出なくても適度に話が込み入ってて萌える設定が有れば
何でも良いです。
つかお決まりの戦闘シーンを入れることで話がぶつ切りになるのが嫌かも。
163メロン名無しさん:02/07/06 19:54 ID:???
ハァ?歩く標的?それはおまえだよ、バカ。
164メロン名無しさん:02/07/06 19:59 ID:???
>>159>>163
ジサクジエンの匂いがするな

標的になってもそれを上回ってしまう反則的な装甲があれば話は別
逆に相手に多大な恐怖を与えられる。
そういや某銃頭小説版の一巻でそういう描写も有ったなぁ
165メロン名無しさん:02/07/06 20:05 ID:???

ドラえもんもロボットアニメですか?
166メロン名無しさん:02/07/06 20:07 ID:???
>>165
つまり問題はそこ
167メロン名無しさん:02/07/06 20:11 ID:???
キテレツ大百科もロボットアニメナリ
168メロン名無しさん:02/07/06 20:42 ID:???
>>165
考えたんだけど、人間と同じ感情を表現するロボットは、既に
ロボットでないよね。
その辺の境界がさ曖昧で、映画「AI」でも似たようなテーマで
ロボットが出てたけど、悲しんだり愛したりするロボットは
対象外にしていいような気がするけど、どう?
169メロン名無しさん:02/07/06 21:08 ID:???
オレ的区分持ち出すとスレ違いになるからやめれ。

それなら人が乗るタイプは本来のロボットじゃないし、こういう話は不毛。
170メロン名無しさん:02/07/06 22:53 ID:???
ジャンルの話をするなら、ある作品が複数のジャンルに属していたり
又はあるジャンルに属してはいるけど典型的ではない(邪道である)
ようなこともある、ということを承知しといた方がいいかと。
たとえば
>>165
ドラえもんをロボットアニメとして語るのは不可能じゃないと思う。
でも、ドラえもんという作品は、ロボットアニメの典型(例えばガンダム
やマジンガーZなんか)と比べれば、ロボットアニメ度は低いよね。

*もちろん、鉄腕アトムあたりを典型として持ってくるなら、話は
*違ってくるでしょう。でもこのスレでは、既成事実としてリアルロボット物
*が話題の中心になってるようなので、アトム等を典型にもってくるなら
*その旨きちんと申告しないと議論が混乱するかと。

なにより、ドラえもんはロボットアニメである以上に「不二子藤雄作品」
だと思うし、そうでないなら「低年齢向け作品」みたいな括りに入れる方が
より妥当な作品ではないかな。

つことで、ある特定の作品がジャンルに属するかどうかを論じるのは、
不毛な議論になりがちなので避けたほうがいいと思うなり。
ジャンル自体を定義する場合も、「そのジャンルに入れるのに必要な条件」
みたいなものを抽象的に考えるよりは、典型的な作品をさして
「**に似てる作品」みたいな形で定義した方がいいと思うよ。
171メロン名無しさん:02/07/06 23:02 ID:???
>>159
ガンダムがもしアニメの中で描写されてるとおりの性能で、
ミノフスキー粒子が戦闘濃度だったとしたら、
現行の兵器では通用しないかも知れない。マジで、
レーダー使用不可の状況下で、120mm砲が全く通用しない装甲の18mの巨人が
数百km/hの速度で走り、跳び、ビーム兵器を振り回すとしたら・・・
人型であるハンデを全て振り切ってしまうかも知れない。
ただもちろん、こう考えるけどね。
「その技術があるなら、人型である意味ないじゃん」と。
172メロン名無しさん:02/07/06 23:23 ID:???
>>171
最後の1行が聞いてますな。

戦闘機を重くするわけにはいかないし
戦車じゃ機動性に欠ける。

まぁ跳ねる為の足(二足以上)とホバー付きで通常時はキャタピラ使用
あとは転んだ時用の腕をおまけでつけておけばいいんでない?

頭や胴体は…必要ねーや、的になるだけだわ
173メロン名無しさん:02/07/06 23:28 ID:???
うろ覚えなのだが、ガサラキで、兵器が人型であることの優位性を説明した
お話があったよね。
起伏の多い路面では戦車とかけっこして、速度それ自体は戦車の方が
速いのに、TAが勝ってしまう話。

なんか理屈つけてたよね。でこぼこの多い地面を走る場合は、速度それ
自体より効率的なコースを採ることのほうが大切だから、路面に対して
柔軟に対応できる人型の方が結果として戦車より速いのだ、みたいな・・・

いや↑は理屈になってないのだけど。作品中ではなんていってたっけ(^^;;
174173:02/07/07 00:10 ID:???
ちょっとだけ思い出した。
TAって基本的に、都市制圧用の兵器だったような。
ワイヤーを使って建物の壁をよじ登ったり、あるいは火薬で壁を壊して
建物に侵入したりするから、人型の方が都合がいい、という理屈だったような。
都市内部なら戦闘ヘリ以上に有効、という位置づけだったような。
そのうえ平地でも戦車と互角以上に戦える、とか言ってたような。
でも戦闘機相手だと、攻撃が当たらなくて一方的にボコられる、みたいな。

とにかく、兵器が人型である必要性というのは、ひねり出そうと思えば
出来なくもないみたいよ。

TAが戦車に、かけっこで勝つ理屈については、やはり思い出せません。
補完きぼん。
175メロン名無しさん:02/07/07 00:40 ID:???
いっそ「人型である必要は無い。」ということを作中で言い切ってしまえばふっきれると思うんだけど
そこまでの度胸は今のアニメ界には無いか
176メロン名無しさん:02/07/07 01:04 ID:???
現実にありえないからロボアニメは好かん。ってだけなら別に構わんのだがなぁ。
人の好みに文句つける程に文句つける程バカらしい事ないし。

ただ自分の好き嫌いとアニメ業界のあり方を同レベルで語られると参るね。いやホントに。

わかりきってる事を得意げに説教してくれるヤツと話しすっと怒りを通り越して、
哀れみすら感じる今日この頃。
177176(ダメージ大):02/07/07 01:07 ID:???
>文句つける程に文句つける程
ひー、はーずかしー。うぅぅ…。
178メロン名無しさん:02/07/07 03:35 ID:1DZUOKPM
結局、現行の科学では人型の機械に合理的な意味を持たせられないなら、
科学ではない理屈をつけるしかないのかね。
今年のゴジラが「ゴジラに現代兵器が通用しないのは、
ゴジラが太平洋戦争で死んだ怨霊の集合体だから」
という理屈で押し通すことで、かえってリアリティを持ちえたみたいに。
人型=依代であり、現代兵器を超越する霊的パワーを呼べる、みたいな。
179メロン名無しさん:02/07/07 03:38 ID:LLFBeBSs
ドラえもん:自立思考型=アイボの発展
ガンダム:搭乗型=NASAのなんだっけ?の発展
180メロン名無しさん:02/07/07 04:00 ID:???
>>164
ロボットではないが、『人狼』に出てくる強化服の装甲は反則。好きだけど。

みなさん「ミニパト」の第2話は見ました?
181メロン名無しさん:02/07/07 15:10 ID:???
>175
「足なんてただの飾りです!お偉方にはそれがわからんのです!」
182メロン名無しさん:02/07/07 17:35 ID:???
>>181
宇宙ならな。
あんな物(失礼)地上では文鎮にしかならんわ!
183メロン名無しさん:02/07/07 23:26 ID:???
「人型なのはロマンだからだ」みたいなこと言ったのなかたっけ
184メロン名無しさん:02/07/12 07:20 ID:3euEUl5E
ガンダムのモビルスーツなどの設定って
近い将来に実現できそうだと思わせるような説明の仕方をしているから
SFや軍事兵器、現代科学に対する知識が豊富な人達が
それらに対してツッコミを入れて楽しんでいると。

でも、そういう観方ってのは、ある意味「ななめ視聴」なわけで
モビルスーツの設定とかは作品をより魅力的に見せるための「小道具」にすぎず、
作り手側が1番伝えたい事ではないでしょ。

ドラゴンボールの「かめはめ波」とか、コメットさんの「星力」に対して
「そんなもんありえないよ!」っていうツッコミを入れないのと同じで
そーゆーもんだと割り切って作品を観た方が幸せになれるよ。

コメットさんが、星力を使って変身するシーンを見て「萌え」るように、
宇宙空間を高速でジグザグに飛行するMSのコックピットで
主人公が敵に対して叫ぶシーンを見て「燃え」ればいいじゃない。

というか、このスレってさ、
ぴたテンとかの萌えアニメ大好き人間が、
燃えアニメ好きを煽るために「ロボットアニメが嫌い」とか言ってんじゃねーの?(w
185メロン名無しさん:02/07/12 07:54 ID:???
>>184
富野の作品見ればわかるじゃん。一番の目的はロボットを出すことだよ。
戦争における若者の成長とか、人の死とかそういうものの方が飾りにすぎない。

本当に伝えたいものがあるなら人型メカはいらない。というかそういうモノに
普通頼らない。
Z以降、メカとしてのギミックを追求しているのは、そのいい証拠

中途半端にメッセージ性を持たせるガンダムが一番問題。
DBは何も考えずに素で楽しめる。
186メロン名無しさん:02/07/12 09:52 ID:auKmp/rY
メッセージ性と娯楽性の両方が含まれてる作品だっていいじゃん。
ロボットを出したいってのと、視聴者に自分の思いを伝えたいってのと、
両方やるのがダメってことないだろ。
商業的に、ロボット出さなきゃ作らせてもらえないって状況もあるだろうし。

まあ俺もガンダムシリーズはあまり支持してないんだけど。
187メロン名無しさん:02/07/12 16:15 ID:/3L2pNL6
実際ガンプラ売れテンのが事実を語ってるよね!
188メロン名無しさん:02/07/13 03:14 ID:???
>>185
>>本当に伝えたいものがあるなら人型メカはいらない。というかそういうモノに
>>普通頼らない。

元々はロボット物じゃなかったが、
ロボットを出さなければやらせてもらえなかった
と言う話が既にこのスレでも出てきているのだが………………。

>>Z以降、メカとしてのギミックを追求しているのは、そのいい証拠

Z時点では既にガンダムに関する権利は富野になく、
無理矢理、作らされるはめになって、投げやりなところがあったと言うのも有名な話。

中途半端な知識すらももたず、知ったかぶって語る君の脳みそが問題(w
189メロン名無しさん:02/07/13 03:15 ID:???
>>185
あと、製作者の目的とスポンサーの目的を混同してウケを狙わないでね(w
190メロン名無しさん:02/07/13 14:31 ID:???
>>188-189
お前らな、最後の

>>中途半端にメッセージ性を持たせるガンダムが一番問題。
>>DBは何も考えずに素で楽しめる。

を見逃すな。コレも結構香ばしいぞ(w
最近、ロボットアニメに関心が薄れてきて、
その原因を自分なりにアレコレ考えてみたんですが、
どうも、その発端はホンダのASIMOやソニーのアイボの出現以降なんですよね。

「ああ、人型ロボットって作れるんだ」と思った途端、
いままでのロボアニメに関心が無くなったっていうか。。
繰兵とか、あれだけ関心持ってたのに、萎えたというか…。
なんでだろう?
192メロン名無しさん:02/07/14 00:14 ID:???
>191
「ああ、現実の人型ロボットって、所詮こんな感じなんだ」とか?
いやいや、あの辺は飛行機に例えればやっと滞空ができるようになった
張り線いっぱいのクラシックプレーン程度。
超音速機に例えられるべきスーパーロボットは、あんなもんじゃないからね。
まだまだ夢は見られるよ。
193メロン名無しさん:02/07/14 19:42 ID:???
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/airlines/
↑(W)

取り敢えず、未来のロボットってのは日本じゃ無理そう。
将来この国は、独創性、偏執狂ぶり、矜持…、といった気質(カタギ)の
無い、優良無能お受験エリート崩れ官僚が支配する様になるから。

エンタメ業界だって笑い事じゃ無いぞきっと。
194メロン名無しさん:02/07/22 19:54 ID:/f8It/x2
ageてみる
195メロン名無しさん:02/07/23 11:55 ID:???
>>193
そうだね、プロジェクトXは古き良きの日本の話だからねぇ・・・
196 :02/07/29 17:41 ID:???
巨大ロボットが、動く時に関節あたりから凄い音を出しそうだから、嫌い。

地表に立ってて、地面に10メートル位めりこみそうだから、嫌い。

ロボットが動くたびに、中に乗ってる人が、複雑骨折しそうな
気がするから嫌い。

必要もないのに、顔がついてる所が嫌い
197メロン名無しさん:02/07/30 17:11 ID:???
顔は君に嫌われるために付いてるんだよ。だから必要が無いわけではない。
198メロン名無しさん:02/07/30 19:46 ID:???
ロボットアニメでも、苦節作業員がクライアントの命令で試行錯誤しながら
戦闘用人型ロボットを完成させたりする、
その日歴史が変った的な作品だったらみたいかも。
当然、最後は実戦で対戦車ライフルとか対地ミサイルでボコボコにされるけど。
ノウハウは結局平和利用されて終わったら文部省推薦作品に。
199メロン名無しさん:02/07/31 05:00 ID:???
>>196
顔が必要かどうかは頭部メカニズムの設定によるだろ。
一概に不要かどうかは言い切れない。
200メロン名無しさん:02/07/31 07:35 ID:???
頭が必要になる設計する方がおかしい
201メロン名無しさん:02/07/31 13:37 ID:???
設計じゃなくて設定だろ。
202メロン名無しさん:02/07/31 23:31 ID:???
>>200
実は感覚を投射するタイプや思考制御系の物は
頭部をつくりそこに設置したカメラで視界を認識しないと
感覚的に動かしづらかったりする。
コレは設計云々ではどうにもならない。
それとも、ロボット用に無理矢理ジャミラみたいな人間でも作るw
203メロン名無しさん:02/07/31 23:42 ID:???
>>202
でも、顔がついてる必要はないだろ
204メロン名無しさん:02/07/31 23:58 ID:???
>>199
メカニックやどこまでを顔とするかによるんじゃない?
205メロン名無しさん:02/08/01 02:24 ID:???
>>202
だったら肩のまん中尖らせてその先にカメラ付けとけばいいだけじゃない?
わざわざ相手の攻撃の的になるようなものつける必要ないよ。
206メロン名無しさん:02/08/01 04:30 ID:???
顔や頭はまだいい。しかし、唇だけは絶対に許せぬ。
207メロン名無しさん:02/08/01 10:20 ID:1NFnyq/o
>>202
何が言いたいのか分らんが、
感覚を合わせるため何だから視線が頭と同じ位置になきゃ駄目だろ。
んで、あの場所にそんな物をつけると
形状やらなんやらに関わらず頭として見られると。
と言うよりもう少し相手のレスを読んでから反論してくれ。
208メロン名無しさん:02/08/01 10:40 ID:???
作品(というか設定)によるが・・・
アトムとか勇者系とか、自律稼動してて感情を持っていて、人間とコミュニケーションをする能力(必要)
があるロボットには、あった方が都合のいいオプションかと>顔
情緒的なコミュニケーションまでロボットに求めるなら、顔はあった方がベターでしょ。

つーか、顔があった方が、

お こ ち ゃ ま は 感 情 移 入 し や す い ん だ よ !

単なる戦闘ロボに時々鼻や唇が付いてたって、がたがた言うな!>>196
209メロン名無しさん:02/08/01 11:42 ID:ObMWIEoY
アニメじゃないけど、
顔がおなかについてるグリスボックの立場は・・・・・
210196:02/08/01 14:16 ID:???
おこちゃまのご機嫌取りで顔をつけたロボットが出てくるから嫌い  ガタガタ

208みたいなのが好きそうだからロボットアニメは嫌い  ガタガタ

頭に唇だけしか付いてなかったら、もしかして笑えるかもしれないから
ちょっとだけ スキカモ
211メロン名無しさん:02/08/01 17:51 ID:???
顔って視覚効果を狙った方法だとかパトレイバーで言ってたな。
さすがに顔の無い正体不明なデザインより、格好いい顔つきの方が
民衆だって支持するし、明確に相手である敵を意識させる。
212メロン名無しさん:02/08/01 19:20 ID:???
戦闘兵器なんだから民衆の支持なんかいらない。
敵に意識させる必要もない。逆に意識させない方が
戦術的には正解だろ。それのほうが奇襲も簡単だしな。
213メロン名無しさん:02/08/01 20:28 ID:???
戦術つってもいろいろあるだろ。囮に使うかもしれんし
214メロン名無しさん:02/08/02 01:22 ID:???
顔がついててかっこいい方が、志願兵が増えるであります!
215 :02/08/02 01:58 ID:UKRbAYO.
足のさきっぽに乗ってるのはおかしい!
キック一発でGがかかって圧死するだろう?
コンV、ボルV、ザンボA.etc
216シグマ:02/08/02 01:59 ID:???
>>214
志願兵の皆さんがマジで憧れるよう、他のより余計に顔が付いております。

もう誰にも止められないけどな。
217メロン名無しさん:02/08/02 02:20 ID:???
唇がないとしゃべる時に目を光らせるギミックが必要になるだろ?
戦場で目が光ったら敵に見つかりやすいからやっぱり唇は必要だよ
218メロン名無しさん:02/08/02 03:05 ID:???
実写だが、「宇宙鉄人キョーダイン」や「ロボコップ2」の等身大ロボ達は、
人間とコミニュケ−トする時だけ、専用のスクリーンが体内から出て来て、
そこに人間の顔の人工映像を映す様になってた。こういった、ワンダーな感覚を
もっと取り込まないと。 “お約束”に溺れて思考停止してるような作品が
多いから、スレタイトルみたいな事言われちまうんでは。
219メロン名無しさん:02/08/02 05:40 ID:???
>>217
しゃべる必要なし
220メロン名無しさん:02/08/02 05:55 ID:???
呼吸しなきゃいかんから、口は必要
221メロン名無しさん:02/08/02 16:11 ID:???
ロボットが呼吸? 生きてるんだ…
222SEKIKAWA:02/08/02 17:50 ID:0ftAuSTc
>>110
激しく同意

あと、何で根性で、体力が回復するのかがわからん!
巨大ロボットが大口をあけてるところを見るとかなりへこむ
223メロン名無しさん:02/08/02 19:16 ID:???
>>220
じゃあオナラの抜けを良くするために肛門も必要ということになるが、
まさか「口は必要だが肛門は要らない」とは言わんだろうな。
オナラが出ないと操縦者が窒息死するんじゃないか?
224メロン名無しさん:02/08/02 19:25 ID:???
初代ガンダムって偏平足なのに、なんで曲がるの?

あれってゴム?
225メロン名無しさん:02/08/02 20:01 ID:???
>>223
口からおならを出せば、肛門は不要。
ひょっとしたら、独創的な必殺技になるかも。

>>224
ガンダリウムは柔軟性があり、自由自在に曲がります。
226メロン名無しさん:02/08/02 21:51 ID:/28Da7JQ
>224
キミはゴムメタルというのを知らんのか?
ゴムメタルとはチタン合金の一種、ガンダリウムもチタン合金だ。
227メロン名無しさん:02/08/03 19:42 ID:???
このスレのロボットは呼吸をしたりしゃべったりするのに
チンコもマンコもついていないから 嫌い
228メロン名無しさん:02/08/03 19:54 ID:???
>223
でも、肺と肛門は繋がってへんし

というツッコミは禁止でつか?
229メロン名無しさん:02/08/03 19:59 ID:???
オパーイがついてるロボもいるど
230メロン名無しさん:02/08/03 21:03 ID:???
>>228
しーッ、言っちゃいけません!
231メロン名無しさん:02/08/04 06:03 ID:???
>>228=230
オナラを我慢したら、腸→胃→食道を逆流して
2日後にゲップになって出てくるって知らないの?
>>229
オパーイ だけではえっちが出来ないよ。
232メロン名無しさん:02/08/04 10:32 ID:???
あーこいつのせいでぶちこわしだよ・・・
話の流れがよめない厨房がなぁ
233メロン名無しさん:02/08/04 14:15 ID:???
そりゃあすまなかったな

話の流れを作ってた厨房
234メロン名無しさん      :02/08/04 14:49 ID:e7PAJ9tQ
熱血暴走ガキか
かまって!ACガキが主人公だから
235メロン名無しさん:02/08/04 18:01 ID:???
厨房って言われて誰かわからない奴を厨房とオウム返し・・・
話の流れというのは誰かがつくるものじゃないよ、いろんな人の書きこみが流れになるんだよ
236メロン名無しさん:02/08/04 20:31 ID:???
>>234
こら  たまたま  こんなとこまで来るな。うざいぞお前。
237メロン名無しさん:02/08/05 01:05 ID:???
>>熱血暴走ガキか
>>かまって!ACガキが主人公だから
人格的に十全なオトナ・成熟した人格じゃぁ、物語を作りにくい。
デュ−ク東郷みたいな発展性の無い完成された人格の主人公や、
一点非の打ち所の無い主人公、なんて他のジャンルでも中々見ない。
特にこのテのメカロボ物は、未熟なガキの成長する様を見せるのが
売りの場合が多いから。ワンパターンだな。
238メロン名無しさん:02/08/05 01:47 ID:???
未熟な中年ヲタの成長する様を描く画期的なロボットアニメを誰か撮ってくれ。
きっと買う。
ただし、クチビルだけは付けないでくれ。
239メロン名無しさん:02/08/05 02:15 ID:???
主人公をターゲット層の年齢に合わせるのは仕方ないと思うよ
240メロン名無しさん:02/08/05 02:24 ID:???
いまアニメのDVDや関連商品を買ってるのは未熟なガキではなく、未熟な中年ヲタだろ。
だったら、主人公をターゲット層の年齢に合わせて30代とか40代に設定しても罰は当たるまい。
いいかげん現実を直視しないと、未熟なまま年寄りになっちまうぞ。
241メロン名無しさん:02/08/05 09:42 ID:???
ZOEは?
242メロン名無しさん:02/08/05 22:05 ID:???
>>240
ナカミの年齢(すなわち精神年齢)に合わせております。
「少年の心のまま大人になった人」たちですから。
243メロン名無しさん:02/08/05 23:34 ID:???
>>241
>>Z.O.E Dolores,i
あれは、一種の家族物。
主人公・地に足の着いた側←VS→ラダム=レヴァンズ・(ある意味純粋な)未熟
っていう図式。
“不全・不完全でも生き続けにゃならん”のと、“純粋で完全なもの以外は(含 自分)あぼーん”
の対立。『逆シャア』も似たテーマ性だったが、アムロなんて軽々しい若造キャラにゃ、
前者を象徴して背負うのは無理だったかな。

>>242
「純粋」なのと「未熟」なのは違う。
「稚気がある」のは、「成長し切れて無い」んじゃ無く、『あえてする』余裕の行動だろう。
244メロン名無しさん:02/08/06 00:59 ID:???
>>242
>「少年の心のまま大人になった人」たちですから。
それが客観的に見てグロテスクな状態だと、なぜ気付かん?
245メロン名無しさん:02/08/06 11:30 ID:???
>244
グロテスクさを嗤っていると、なぜ気付かん?
246メロン名無しさん:02/08/07 23:54 ID:???
>>245
グロテスクさを許し合っていると、なぜ気付かん?
247メロン名無しさん:02/08/08 21:41 ID:???
>>246
グロテスクな女性器を舐めていると、なぜ気付かん?
248Y:02/08/08 21:49 ID:???
映像作品で面白くもない現実を映してどうする?
どれもある種のファンタジーだからこそ楽しめるのですよ。
それをガキ臭いだとかいう人のほうがよほど子供かと。
娯楽に科学的実証なんて、説得力を持たせるだけの設定です、
それ以上の突き抜けたパワーさえあれば必要ないもんでもある。

なんて書いたら駄目なんだろうな。
249メロン名無しさん:02/08/08 21:55 ID:???
今の科学技術ではどれぐらいのロボットが作れるんだろ・・・
世界中の技術を集めればアシモ以上のモノが作れるよな?
トランスフォーマーはロボットが2つ3つの乗り物に変形するけど、今の技術じゃ無理だよな。
勇者シリーズみたいなロボットなら・・・


無理か。
250メロン名無しさん:02/08/09 08:40 ID:???
>>248
「真のファンタジーとは、優れて現実を投影する鏡である」

                …とか書いてみるテスト

そういった、>>突き抜けたパワーってヤシが、実際に作中に
ありゃぁね。昨今はそんな作品無ぇもん。ロボ物でも、その他
のジャンルでも。
251メロン名無しさん:02/08/09 16:54 ID:???
>>250
>>248が言っているのは直接的な表現においてであり
>>「真のファンタジーとは、優れて現実を投影する鏡である」
で言われるような暗に投影される場合とは話が別。     


                            と言ってみるテスト。
252メロン名無しさん:02/08/13 19:25 ID:???
253メロン名無しさん