ビデオソフト化の作画・音声リテイクは追放せよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
「リニューアル」「修正」という名目で本放送時のオリジナル原版に手を加え
作品の歴史的価値を損傷する行為は止めて欲しい。
こうした行為は古い作品の差別表現をカットする行為と同じである。
映画でいうところの「リニューアル版」「ディレクターズカット版」のみが
再放送やDVDなどで後世に伝えられ本当のオリジナル版は闇に葬られている
現状は現在のアニメ業界における歴史保存の意識の低さが伺えられる。
2メロン名無しさん:02/02/27 22:43
「ビデオソフト化」時の作画・音声リテイクは追放せよ!

こういう事か?
3メロン名無しさん:02/02/27 22:44
俺はリテイク肯定派だな
4メロン名無しさん:02/02/27 22:45
追放して欲しいもの
●作画・動画リテイク
●差別表現、現在では不穏当とされる表現の修正及びカット
●俗に言う「ポケモンチェック」
●権利の関係上による音楽の差し替え

暇潰しに見るレンタルビデオなら、より完成度の高いものを目指して
リテイクするのなら構わないが、LDやDVDなどは小説でいう「個人全集」の
ようなもの。作品の「保護・保存」が第一目的とされねばならない。
よってどんなに不自然なカットや色指定のミスなども敢えてオリジナルのまま
収録されねばならない。
5メロン名無しさん:02/02/27 22:46
>>2
yes.
6メロン名無しさん:02/02/27 22:51
とりあえず、ガンダム特別版は本当に最悪だった。
http://ebi.2ch.net/shar/kako/967/967314660.html
7メロン名無しさん:02/02/27 22:53
作画リテイクが当たり前な現在の風潮に百歩ゆずるとしても、
特にマルチ収録が可能なDVDなどリテイク版とTV本放送版両方収録して
発売するとかは出来ないのか?
あの手塚治虫は自分の作品が重版される折、度々画やネームに手を加えて
いたというが、そのため作品コンプリートを目指す手塚マニアは頭を抱えて
いる。しかし入手が困難とはいえ、古本で手に入る漫画とは異なり
TV作品や劇場作品の場合一度逃すともう二度と手に入らない。
ひどい場合になると、リテイク版のネガのみ保存し本放送版のオリジナルネガは
「最初から無かったもの」として廃棄処分された「アキハバラ電脳組」など
歴史的価値ある過去の作品を消しているのはいただけない。
8メロン名無しさん:02/02/27 22:56
つか、何やかんや理由つけてボッタクる為でしょ?
銀英DVD-BOX(\231,000)なんて、
まさにそのための一部書き直しでしょ。
9メロン名無しさん:02/02/27 22:58
「歴史的価値」はともかく、見たバージョンによって話が食い違うのは困るよな。
色パカ直しとか、あまりにも未完成だった作画のリテイクはしょうがないと思うんだけどさ、
カット丸々あぼーんとか、ストーリー完全入れ替えとかは本当に困る。
それが後になって規制のレベルが変わったのが理由だったりすると、
ほんと鬱だよな。
10メロン名無しさん:02/02/27 22:58
>>7
TV放映版とリテイク版を同時収録するって事は、
結果容量を倍喰う訳だから当然価格にも収納スペースにも
響いてくるよ。

何よりもリテイクをするってのはすなわち、
その前の映像に満足し切っていないって事だから、
普通は表に出さないだろう。

それにコミックや小説の世界でも
当然のごとく行われてる事だしね
11メロン名無しさん:02/02/27 23:01
そもそもリテイクをしなくてはいけない様なモノを
放映してしまった事自体クリエータにとっては恥でしかない。
それをあえてソフトに入れろってのは、
ユーザーのエゴでしかない。
12メロン名無しさん:02/02/27 23:01
銀英伝などのように制作順を入れ替えるなど言語道断。
本音を言えば、ATXの放送形式のように提供や番組終了フリップなども
DVDソフトに収録して欲しい。
つまり「本放送時のフォーマットに一切手を加えないそのままの状態」を
いかに固持するかということをソフト制作会社は最大限注意して欲しい。
古い作品は出来ることならネガのノイズ除去作業を全て行い、
ゼロ号試写の状態に少しでも近付ける努力をして欲しい。
13メロン名無しさん:02/02/27 23:04
じゃぁセブンやウルトラマンのDVDなんかは>>12には
許せたモノじゃないね
14メロン名無しさん:02/02/27 23:05
>>10
>>11
先にも書いたように、消耗品としての暇潰しメディアとしてのビデオなら
ともかく、DVDのような半永久保存メディアはもっと「アーカイブス」としての
性格を持たせて欲しいと思う。
著名な作家の個人全集など、版の違いによる直しなどは全て解題に
註が設けられていたりするし、また特撮作品などもNGフィルムや
編集が異なるパイロット版なども完全収録されている。
なぜアニメだけが作品の歴史保存の意識がこうも低いのであろうか?
15メロン名無しさん:02/02/27 23:06
>>11
という事は、リテイクに掛かる費用ってのは
クリエイターの自己負担ですか?
16メロン名無しさん:02/02/27 23:09
本放送版を収録するのは初回限定でも構わない。
とにかく作品が保存され、いつでも見ることの出来る状態であれば良い。
下手なBOXやフィギュアを付けるんでなく、こうしたマニアのツボを突く
商品展開は出来ないのか?
17メロン名無しさん:02/02/27 23:10
限り無く少数なんじゃない?
18メロン名無しさん:02/02/27 23:16
>>13
はい。LD版(バンダイの80年代半ばに出たバラ売り版)の方が良かったです。
加えて解説書もこれに付属していたものが一番気に入っていました。
ですから今のアニメをDVD化する際も制作の裏事情を微に入り細を穿つような
ようなマニアックな解説書を期待しているのですが毎回ガッカリさせられて
います。昔の「鉄腕アトム」などはまあ許せるのですが、最近の「シスプリ」や
「ノワール」のような作品にもこうしたマニアックな解説書を付けて欲しい。
少なくともアフレコ日○月○日、納品○月○日というのが分かるような
データにこだわった海苔の如く文字でビッシリ埋まった解説書を付けて欲しい。
19メロン名無しさん:02/02/27 23:18
エヴァの全巻購入者サービスは、21〜24話の放映時バージョン収録ソフトだった。
「わかってるぅ」と思ったものだったよ。
20メロン名無しさん:02/02/27 23:24
>>19
そうですね。全巻購入特典でも構いません。
とにかく本放映のオリジナルバージョンが不特定多数に渡るように
しておかないと、NHKの少年ドラマシリーズのように映像がファンが個人的に
録画したテープでしか残っていないということになり後世のアニメ研究者に
とって不都合をもたらすことになると思いますので。
21メロン名無しさん:02/02/27 23:27
んなこたぁ無いよ、ハァ。
22メロン名無しさん:02/02/27 23:28
>>9
>カット丸々あぼーんとか、ストーリー完全入れ替え
それを行った上で商品化しても厳密には「別の作品」。
「バトルロワイアル」と「バトルロワイアル完全版」くらい異なる。
よってエヴァもロスユニもシスプリも厳密には「未ビデオ化」。
23メロン名無しさん:02/02/27 23:31
ビデヲが殆ど普及していなかった少年ドラマシリーズの頃と、
放映当日にはMX等で映像が出回りまくる現在とは
状況が全く異なると思うんだが。

つーかそれ以前に少年ドラマは原板が紛失していたのにたいして、
リテイク版とは言え製作者が「原板」と推すモノは残る訳だし。
24メロン名無しさん:02/02/27 23:36
>>23
製作者の意図よりも初回に放送した本放送バージョンが真の
「オリジナル原版」。後で手を加えたものが原版なら初公開後
20数年経って手直しされたスターウォーズや劇場版ファーストガンダム
なども後のリニューアル版がオリジナルって事になる。
25メロン名無しさん:02/02/27 23:41
>>23
追補。
MXなどネットワーク上で送受信されるものは本来の「保存」という
概念からは大きく外れる。
図書館で本をコピーしその紙を束ね、それを自分の蔵書リストに
書き加えて是とする行為と同じ。
本放送時のオリジナルのネガからダイレクトにテレシネしたものを
TV受像機で再生可能な半永久デジタルメディアに記録し、詳細な
解説書を付けて不特定多数に頒布して初めて「作品が保存された」と
なる。
26メロン名無しさん:02/02/27 23:53
「このディスクの画像は、現存する最良・最長のフィルムネガよりおこした
マスターテープによるもので、再放映の際にカットされるシーンも再現し、
画質もテレビ放映以上の鮮明さを有しておりますが、何分古い作品のため、
極一部に細かい傷、染みなどが出る箇所がございますが、現状以上の
再現・修正は不可能でありあえてそのままの収録とさせていただきました。
なにとぞご理解の上、ご容赦いただきます様、お願い致します」
「本作品は、映像、せりふの一部に、現代においては不穏当と思われる
表現がありますが、作品の歴史的価値を重視し、作品完成時の原版の
とおり収録してありますので、ご了承ください」
↑今後発売するソフトはこの注意書きを全て入れ、現存する素材は
全て商品化して欲しい。
27メロン名無しさん:02/02/28 01:07
age
28メロン名無しさん:02/02/28 02:47
>1 歴史的価値が存在するものが週50本も放送されるわけねーだろ。
ヘタレ作画が見たいだけの揚げ足取り野郎は自分で録画しろ。

>6 ガンダム特別版は同意
29デューク=等号 ◆iNKtLPbM :02/02/28 02:49
ガソダムはマスターテープの音声がヘタレていたから???と言う噂があったけど。
30メロン名無しさん:02/02/28 11:03
>>28
どんなヘタレであっても一度でも公共の電波に乗って放送されたものは
「歴史的価値」ある殿堂入りの作品。作品としての出来不出来よりもまず
「オブジェ」としての映像パッケージを愛し、細かいデータに拘る精神を
もっと大事にしないといけないと思う。
31メロン名無しさん:02/02/28 11:53
VガンダムやGガンダムでも、ビデオ版は多少の作画直しがあるそうだよ。
32メロン名無しさん :02/02/28 12:56
>>30
やなこった。直したいから直すんだ。
オリジナル見たいならオンエア時にビデオでもDVDでも録りやがれ。
33メロン名無しさん:02/02/28 13:12
>>32
特撮はNGフィルムやバージョン違いがあればソフト化の際収録して
商品化するのになぜアニメは原版をどんどん作り変えていくんですか?
こうした行為が恒常化すると古い作品の差別用語をカットしたりといった
行為も当たり前になり、作品が本来持ちうるオリジナリティが損なわれる
ことになぜ今の製作者やアニメファンは気付かないのだろう?
34メロン名無しさん:02/02/28 13:20
だからヘタレ作画は勿論、提供クレジットが入る部分の提供ベースや
番組終了のフリップ、「○○」(←番組名)、このあとすぐ!という5秒クロスも
番組本放映時のフォーマットを遵守して収録すべき。

>>32
直したいのなら直すのは構わないが原版も「参考資料」として収録すべきです。
DVDなど半永久保存メディアによるソフトはファンだけでなく日本のアニメの
歴史を記録する重要なアイテムとしての性格を持たせて欲しい。
35メロン名無しさん:02/02/28 13:25
34訂正「ファンだけでなく」→「ファンサービスだけでなく」

例えば、特撮番組「マイティジャック」のLDは提供が入る部分の背景
(宇宙をバックに無音声。フィルムノイズのブツ音だけが聞こえる)も
収録していたし、「どろろ」のLDでは画は無いが音だけ現存する部分は
黒味で収録していた。LDの製作スタッフの誠実さを感じました。
こうした部分はカットすれば全体的なバランスは整うかも知れないが、
「現存する素材、一度公開された素材はどんな小さなものでも全て
収録し商品化すべき」という精神は守って欲しい。
36メロン名無しさん :02/02/28 16:25
>>34
反論もあるだろうけど、テレビオンエアなんて宣材なのよ。
商品としては、パッケージの完成度を上げて発売するのさ。
昔と違ってアニメでおもちゃを売るという考えは少なくなっている。
フィルムそのものが商品なのだから、直しを入れるのは当然だろうと。

まあおもちゃのロット差と考えてくれても良いけどね。
37メロン名無しさん:02/02/28 17:24
>>36
そうですか…今のアニメはビデオ・DVDの売上も含めて初めて製作費が
回収できる予算編成になっているという話も聞きますしね。
ですが、やはり資料として本放送当時の雰囲気を保存するために
半永久メディアに記録して商品化し歴史を後の世代に伝えていくことも
大切だと思います。
いつからアニメファンはOPやEDに出てくるスタッフクレジットを
大学ノートに書き写したり、好きなアニメの視聴率を調べたり、BGMの
使用例を逐一記録したりという楽しみ方をしなくなったのでしょうか。
WinMXなどで手持ちのアイテムを増やすばかりに心血を注ぐのではなく、
好きになった作品を狭く深く味わう心も培ってほしいなと思います。
38メロン名無しさん:02/02/28 17:36
確かに、今のアニメはそこまでマニアックにハマれる要素を持ち得て
いないという意見もあるかも知れません。
ですが、例えば今から10年後に「アキハバラ電脳組」のリテイク版を観て
興味を持った人がそこから先に突っ込んで本放送版を観たいと思っても
MXなどの法的にグレーなモノに手を出すしか純然なファンとしての活動が
出来ないのは問題だと思います。
これは「撮影現場から小道具を盗む」不届き者が出るのでレプリカを限定で
売るという特撮分野での商品展開に相当するものをアニメの現場でも
養っていかないと、後の世代のためにならないと思います。
今から25年前、「PUFF」という評論系同人誌に執筆していた中島紳介氏は
「自分たちが好きな作品のデータを調べるのは、自分たちが興味あるから
ではなく、自分より若い世代がその作品に興味を持ったときに資料が無くて
困らないようにするためだ」という内容のことをおっしゃってました。
ですが、世代を経た今製作サイドの事情はあるかも知れませんが、
まだ放送が終了して4-5年なら「当時録画保存しなかったオマエが悪い」と
言ってられるかもしれませんが、10年、20年と経ってその作品に触れようと
しても手が加えられたリテイク版しか観ることが出来ず、本放映時の
形態は謎のままという事態を引き起こしかねないと思います。
文化は製作した時点でその役目を終えるのではなく、世代を越えて
引き継いでこそ新しい生命を吹き込まれ、新たな輝きを取り戻すのです。

長文ですが、作品クオリティの向上という名目で過去の作品に
無残に鋏が入れられ続けている現状は見るに耐えないものが
あります。どうかご容赦を。
39メロン名無しさん:02/02/28 17:51
つか、根本的にはなしがズレてるんだが>>38
40メロン名無しさん:02/02/28 17:55
>いつからアニメファンはOPやEDに出てくるスタッフクレジットを
>大学ノートに書き写したり、好きなアニメの視聴率を調べたり、BGMの
>使用例を逐一記録したりという楽しみ方をしなくなったのでしょうか。

そんな事する人って、そんなにいたか?
41メロン名無しさん:02/02/28 17:55
>>39
ズレてるのはお前の読解力
42メロン名無しさん:02/02/28 18:05
と、長々と書いたのに誰も反応してくれず煽られた>>38がいいました。
43メロン名無しさん:02/02/28 18:09
ズレてるっていうか、思い込みの禿しさが気持ち悪っ!
44メロン名無しさん:02/02/28 18:11
て事は基本的に観れればどうでもいいの?
データ主義のマニアって絶滅したの?
4541:02/02/28 18:13
>>38さん
42のような脳足らずのレスは無視してやってください。
煽るのだけが楽しみのアホですから。
46メロン名無しさん:02/02/28 18:14
>>40
アニメ評論家の池田憲章氏や原口正宏氏は小学生の頃からずっとこうした
行為を続けていたのでいわゆるオタクと言われる人はパソコンが使える
よりもスタッフ名をどのくらい暗記しているか、BGMをどれくらい暗記しているかを
競うんだと思っていたけど。
4738:02/02/28 18:16
>>45
賛同ありがとうございます。私≠41です。
4838 ◆Bq7FsqoI :02/02/28 18:16
ID付けて欲しい
49メロン名無しさん:02/02/28 18:20
38=41=44=45=46=47=48
ジサクジエンカコワルイ
50メロン名無しさん:02/02/28 18:22
アニメ板のIDつきにいつの間にか慣れてたけど、
これが匿名掲示板2ちゃんねるなんだよな。
5138 ◆Bq7FsqoI :02/02/28 18:22
>>46
全員はやってないでしょう。
でもデータが欲しい人は少数でもいると思います。
オタク云々でなく、基本的に一度公共の電波に乗ったものは
気に入らないからとか、DVDを出すレコード会社の都合で恣意的に
破棄することはやはり文化遺産の損失だと思います。
52メロン名無しさん:02/02/28 18:31
なんか>>38の言いぐさだと、オリジナルデータ慎重主義すぎるような気がするね。
一字一句放送時点からの改ざんは許さない、俺のデータベースから外れるのは
許さないとでもいいたげな。
古い話だと、例えばマクロス11話の紙芝居とか、あのレベルのオリジナルなら
リテイク版オンリーでいいと思うけどね。
ガンダムの音声取り直しは、もちろん不可だわ。
あんな改悪はリテイクとはいわん。
53メロン名無しさん:02/02/28 18:36
確かに一度放送しているんだからそのまま出せとも思うけど
>>36のいっていることはもっともだと思うなあ。

ただ昔の作品とかは昔とまったく同じところを見て
懐かしさを感じたりして楽しんだりもするからなぁ…
54メロン名無しさん:02/02/28 18:39
データとして映像ソフトを見る(購入する)なんて層を相手にしてたらきりがないと思われ。
エンターテインメントでしょうに。
5538 ◆Bq7FsqoI :02/02/28 18:43
>>52
私はアニメ以外にも古いドラマや時代劇が好きで再放送を観るのですが、
その時にセリフが「プツッ」音や音声レベルを下げたノイズ音とともにカット
されていたり、差別表現などで放送をスキップする回があったりすると
凄く気になるんです。
ですから今の若いファンはそういうのは気にならないのかな、と思って。
>>53
今放送している作品も時が経てばいつかは「昔の作品」になります。
放送しているアニメ作品を全て本放送時に保存しているならともかく、
本放送で観ていたけどビデオに録っていなかった人が、後であるシーンを
観たくなってDVDを買ってもそのシーンが入って無かったということも
ありえます。
5638 ◆Bq7FsqoI :02/02/28 18:49
>>54
アニメのソフトは古い特撮や時代劇(必殺シリーズ)のDVDと同じ感覚では
ダメってことですか。
やはり多くの人は好きなジャンルによって映像に対するとらえ方が
違ってくるのでしょうか。
57メロン名無しさん:02/02/28 18:51
今のアニメDVDは普通の人はほとんど買わないから、いっそ両方だせばいい。
採算取れないならそれだけ値段もあげればいい。
58メロン名無しさん:02/02/28 18:58
映像ソフトは見て楽しむものという前提が第一であって、
ファンがより楽しめるために制作者たち自らが時間の関係などで放送時には
至らなかった部分をリテイクするという決定したならば、ユーザーは従うわな。
# ガンドレスみたいな特殊なのは除いて。
ガンダムのDVD音声トラック撮り直しは、この部分でファン心理を理解して
なかったために大失敗コイたわけで。
で、現在じゃ差別用語だから抗議恐れて音声ブチ切って収録するような改訂は
どっちか?って話。
59メロン名無しさん:02/02/28 21:45
特撮とアニメは違うと思う。特撮は出来るだけ当時に近づけて欲しいけど
(出来ればCMも入れて欲しいくらい)アニメは別に・・・だな。
リテークが出来るんならそれでいいよ。
伝説になるくらいヒドイ出来なものは、そのバージョンも収録して欲しいとは
思うけどさ。ガンドレスやガンダムF91はリテーク前バージョンもパッケージ化
されてるよね。
60メロン名無しさん:02/02/28 23:07
高い金払って見るんだから、それなりのクオリティや表現の自由度は保って欲しい。
さすがに画面上に出てきた差別用語にボカシが入っている懐アニの映像ソフトや
リテイクを謳っていてもヘタレ作画が全然直っていないオタ向けアニメの映像ソフトは頂けないです。
まあ、ソフト待ちのアニメ未放映地域在住者が、
本放送時の映像を見たいという気持ちは分かりますけどね。
漏れもノンリテイク版のバビル偽とか見たかったです。
61メロン名無しさん:02/02/28 23:08
>>46
池田は多分ここ10年はそんな事はしてないよ。

つーか>>1が求めるような商品を買う奴って
全国3ケタも存在しないと思われ。
62メロン名無しさん :02/03/01 01:00
LD発売のころから、撮影時のほこりひとつでもこれは不良品
だと言ってくる客がいて、今の様な状況になってしまっていると
聞いています。

客はオンエアのオリジナル映像なんて求めていないんです。

あとテレビオンエアは厳密に言うと映像、音声ともにリミッターが
かけられているので、発売されるビデオと同じものではないのです。

そのリミッターは局ごとに違うし、地上波、BS、CSでも違います。
6338 ◆Bq7FsqoI :02/03/01 01:26
>>61
確かに私のような楽しみ方をする人は変わってるかも知れませんね。
ですが、私は元々歴史が好きということもあって古いものは古いものとして
未完成は未完成なものとしてそれなりに味わいがあると思っています。
特撮やマニアックな邦画・時代劇・刑事ドラマのソフトはその辺よく分かって
いるのですが、なぜアニメ(それも90年代以降の作品)をソフト化する際は
本来オリジナルの原版だったものを改ざんして「これが真のオリジナルです」と
いう真似をするのが当たり前になっているのか。私はそこに疑問を感じます。
現在の作画や音声リテイクは、今の技術で「ミロのヴィーナス」に足りない
部分を継ぎ足しているようなものです。
30年前の作品も3年前の作品も3日前の作品も、基本的には同じ「過去の作品」
です。確かにオンエア版を不満に感ずる製作者やユーザーの気持ちも
理解出来ますが、初回放送からそれほど経っていないから修正しても
構わないという理由でオリジナルを改ざんし、ひいては元のバージョンの素材を
廃棄処分して今後一切日の目を見ないようにするという行為はやはり
文化遺産の破壊行為であると思います。
一度公開されたものは製作者、著作権保有者のプライベートなフィルムでは
ありません。電波を受信する環境にある人々共有の財産だと思います。
6438 ◆Bq7FsqoI :02/03/01 01:34

>>62
>LD発売のころから、撮影時のほこりひとつでもこれは不良品
>だと言ってくる客がいて、今の様な状況になってしまっていると
>聞いています。
そうなんですか。私はむしろ経年劣化やマザーテープに起因するノイズや
染み・キズは大歓迎ですけど(w
私がソフト化して欲しい素材は、テレビオンエア版というよりは
「テレビ初回オンエア時に使用した素材」 全てをDVDマスターとして
使用して欲しいのです。
局や放送形態、もっと言うなら受像機の形態やスペック、ソフトのメディアや
再生機器のスペックによって画や音に変化が出るのを考慮することは
>>62さんも分かっていらっしゃると思いますが不可能ですよね。
ですがソフトのマスターを作る際にはなるべく原版の色調を忠実に起こすよう
メーカーは心掛けてもらいたいものですけどね。
65メロン名無しさん:02/03/01 01:35
>>63
そこまで真摯に考えるのなら、
企業なんか頼らずに自分が必要だと考える番組は
すべてDV録画で保存する等行動する方が良いかと思われ。

正直、現在のアニメ制作会社にも販売会社にも、
貴方な望むような行動をする時間も労力も
なによりも予算が存在しないと思われ。

つーかデータ原口を代表とする先人達は
皆そうやって来た訳だ、ただ黙して。
6638 ◆Bq7FsqoI :02/03/01 01:52
>>65
ですが、いくら民生用の機器が発達してからといっても特に地上波のみの
放送作品は受信状態に左右されますし、何より業務用のハイスペックな
機材で作成したデジタルマスターで過去の作品を永久保存するという
行為にこそ歴史保存行為としての半永久メディアによるソフト化の意義が
初めて出てくると思います。
>>4で書きましたが、LDやDVDなどは小説でいう「個人全集」のようなもの
だと私は捉えています。素材を集めたものをそのまま個人的にストック
するのでなく、過去の文化的遺産として全て集積し、なおかつ体系化
されねばならないと感じています。TVオンエアを録画したビデオやDVDなどは
小説や評論に例えると「初出の雑誌を切り抜いたもの」(ダビングやMXで
入手したものは図書館などでその初出誌をコピーしたもの)でしか無いと
思います。
6738 ◆Bq7FsqoI :02/03/01 02:11
>>61
>つーか>>1が求めるような商品を買う奴って
>全国3ケタも存在しないと思われ。
私が尊敬するVAPのミュージックファイルシリーズのプロデューサーで
高島幹雄さんって方がいるんですけど、この高島氏が以前某掲示板で
「マニアックなデータにこだわった古い作品のサントラを出しても
全国で1000枚も売れない」と嘆いていたのを思い出しました。
古い作品のサントラ云々に関してはスレ違いなのでこれ以上言及
しませんが、あの有名な渡辺宙明の「どっこい大作」という少年向け
TVドラマのサントラですら初回ロットは日本全国でウン百枚(!)という
少なさだったのは驚かされました。
例えばキカイダーや宇宙刑事やスパロボなど渡辺宙明に興味を持つ
きっかけは人それぞれでしょうが、多くのファンは好きな作品のCDだけ
揃えて(あるいは歌ものだけ揃える、とか)、そこから更に一歩踏み込んで
研究を続けようとはしないようです。一旦興味を持った以上渡辺氏が
作曲した音源は半永久メディアでマニアックな解説書とともに全て
保存したい!と思う人は少数というのがやはりアニメや特撮を楽しむ際に
「歴史研究」という視点を入れている私には残念な気持ちがします。
また、こうした人が少数であるからこそデータやオリジナルを大切にした
商品展開がされにくいのかなとも思います。

スレと直接関係無い雑感ですのでsageときます。
6838 ◆Bq7FsqoI :02/03/01 02:24
>>65
追記。
>企業なんか頼らずに自分が必要だと考える番組は
>すべてDV録画で保存する等行動する方が良いかと思われ。
個人的にオンエア版を保存しても文化遺産の保存にはなりません。
それが共有の財産として、10年後、20年後にその作品に歴史的視点から
興味を持った人のために、たとえ限定版や通販オンリーであっても
商品化あるいは著作権関係をクリアーにした上でパッケージ化し
(ネット配信ではなく原版の手触り感が実感できるDVDなどのメディアで、
かつ詳細な解説書を添付したDVDなどのメディアで)不特定多数に
頒布しておく必要性があると思っています。
詳しくは>>38のレスに書きましたので参照して下さい。
6938 ◆Bq7FsqoI :02/03/01 02:25
68訂正
(誤)「解説書を添付したDVDなどのメディアで」
 ↓
(正)「解説書を添付して」
70メロン名無しさん:02/03/01 02:26
…キモイ
71助言:02/03/01 02:27
ソフトなんて水物なんだから、その時々の状況で絵や音が変えられるのは当り前。
それが不満だったら自分で行動を起こしなさい。ユーザーの立場からメーカーに
クレームを付けろと言ってるんじゃないよ。自分がメーカーに入って内部から変
えていくしかない。そのくらいの根性もないなら、ソフトを買うのはやめなさい。
72メロン名無しさん:02/03/01 02:44
持論に都合の良い例しかあげない>>38たんは、
政治家みたいな匂いがするね。
いっそ議員様になって法令から変えればいいよ。

クリエーターからは猛反発を受けるだろうけど(藁
7338 ◆Bq7FsqoI :02/03/01 02:50
>>72
もしオリジナル原版のまま発売するのがダメならその理由を教えて
頂けませんか?
やはりファン気質に合わせた商品展開の結果、今のようなリテイク版が
当たり前となった状況があると捉えてよろしいのですか。
となると、なぜ特撮などの場合と異なりアニメは原版を改ざんしてでも
よりハイクオリティな形態を製作者ユーザー共に求めているのでしょう。
74メロン名無しさん:02/03/01 02:52
過去ログを読め。
制作者の気持ちになって考えろ。
それでも理解出来ないようだったら、
多分一生駄目だと思うから
自分のサイトでも立ち上げて引き蘢っていて呉。
75メロン名無しさん:02/03/01 02:56
その「改竄」という一方的な言い方もやめてほしいな。
やってる側は改竄だなんて夢にも思ってないのだから。
76メロン名無しさん:02/03/01 12:31
>もしオリジナル原版のまま発売するのがダメならその理由を教えて
>頂けませんか?

作り手が作品として嫌と思ったらそれで十分だろ。
お前クレーマー体質だな。
77メロン名無しさん:02/03/01 14:48
>>1
とりあえず、DVD買うたび「勝手に変えるなゴルァ」とハガキに書いて送りましょ。
ハガキ入ってなくてもね。
作ってる側は、変えたら怒る人がいるなんて夢にも思ってなさそう。
DVD化に際しての「売り」だと思ってるフシがある・・・
放映時オリジナルバージョンが「売り」になるという意識が出来たら
映像特典として入れてくれると思いませんか?
どーせディスク容量余ってるんだし。
78メロン名無しさん:02/03/01 15:54
リテイク前のヤシガニでも見てろ
79メロン名無しさん:02/03/01 21:49
>78
ある意味「見物」なんだけど、もっとアレなものをいっぱい見てきたのでな。
80メロン名無しさん:02/03/01 23:29
ヤシガニ程度で騒ぐのは厨房の証明
81メロン名無しさん:02/03/01 23:31
ニュース速報とかはどうなの?
古いビデオ見てると「そうそう、このときこんな事件があったんだよな。
この程度でテロップ出すなと怒ったっけな」
なんて懐かしく思うこともあるのだが。
これこそ、時代に密着した証じゃないの?
あるいは提供ベース日本全国版収録なんてのも欲しいのかな?

細かいこというとキリがないからね。
82メロン名無しさん:02/03/01 23:39
それは録画保存しているモノの特権。
83死刑執行人:02/03/04 02:33
1は死にました。
84   :02/04/02 10:48 ID:XJaLTiF6
昔は、著作権の保護期間がいまよりもずっと短かったので、
新しい版に収録する際に、何かを変えると、その変更を受けた
バージョンの収録物は、その変更時点を起点とする著作権期間の
延長を自動的に得ることが可能です。

日本の場合さらに、レコード会社系のコンテンツ販売会社は、系列を
またいだ音楽家や歌手の作品を発売しないという専属契約制度のもとで
アーチストを囲い込んでいますので、テレビ放映時には問題なかったのに、
DVDをレコード会社系列の会社が発売する場合には、あっと驚くことが
起きたりするのも、腹立たしいです。

 映画やアニメは多数の製作者が関わって作られます。権利者が複雑で
多岐にわたります。アメリカの映画の場合は、その権利を統括して代表
する仕組みが著作権法的にも、慣行的にも既にしっかり確立していますが、
日本では権利関係が複雑で、再利用、復刻などする場合には、あらかじめ
そういう事態を想定していなかった時代の作品の場合には特に、製作関係
者全員の承諾を得たりなどの極めて煩雑な手続きをクリアしなければ
なりません。むかしはテレビ放送用のアニメは一度放送したら、それで
終わり、せいぜい海外に販売するぐらいしか考えられておりませんでしたが、
再放送されたり、UHF局などが増えたときには再放送の需要が増したし、
VHSデッキの家庭普及という以前には想定されていなかった形態での作品の
利用(レンタル、セル)や、LD、DVD、衛星放送、などと、過去には
再利用されることを想定していなかったコンテンツの価値が急に見直され
るようになってきたというのがあります。

わたしもメモリアルコレクションと称して、リニューアルされた音声やBGM
のものを売りつけられるのは、腹が立ちますが。
85 :02/04/02 20:39 ID:???
ahoage
86名無しさん:02/04/02 20:51 ID:4Cd0jQ/A
>76
>作り手が作品として嫌と思ったらそれで十分だろ。

確かに正論なんだけどさ、
富田勲がジャングル大帝のCD発売にクレームつけたのは
なんかいやな気分だったよ。

ゴメン、はっきりした意見ないや。
87メロン名無しさん:02/04/05 22:12 ID:???
>>86
本人の許諾もなく勝手に発売しようとしたのだから、クレームをつけるのは当たり前。
音質もたしかにひどかった。あれはユーザーに聴かせるべきではない音源だ。
88メロン名無しさん:02/04/20 14:29 ID:OhM3rews
マニアであればあるほど音質が悪いとわかっていても手を出すものがあるということ、わかってます?
聴きたいものは聴きたい。それがユーザーの率直な気持ちなんだよ。
89メロン名無しさん:02/04/20 14:38 ID:???
オリジナルが見たきゃ本放送見ろ。



以上。
90メロン名無しさん:02/04/20 17:19 ID:???
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||       2ちゃんねる 厨房ファイルNO.11 「風紀厨」
     _____        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  2ちゃんねるに依存しすぎるあまり、
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン   2ちゃんねるへの思い入れが著しく高まり
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜       余計なお世話で風紀を守ろうとする。
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜       実際は自分の気に入らない人種を叩いているだけ。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜       自分が2ちゃんねるのルールだと勘違いしている。
/| ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    「自治ヲタ」と呼ばれることもある。
::::::\  ヽ        ノ\〜
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜   (類)自治ヲタ、かまって君
【厨房度】いた
【粘着度】いたたたた
【荒らし度】い
【出現頻度】いたた
【総合痛い度】いたた
ガイドライン等は熟読しているので厨房度は低い。コピペ荒らしもまず行わない。
ただし粘着度は厨房の中でもトップクラス。各板に必ず1匹はいる。

【行動パターン】
・「○○板の現状について」「○○板のレベル低下を防ぐスレ」という類のスレを好んで立てる。
・板全体のことを語る割にはsage進行を好み、少数の人間で結論を出したがる。
・自分は正義である、自分は決して厨房ではない、と強く思い込んでいる。自分を客観視できない。
・言い返せなくなると「馬鹿の相手は疲れました。もうここには来ません」と捨てセリフを吐いて逃避。
・最後に何か一言言わないと気が済まないので、2匹以上が絡むと泥沼化する。
91メロン名無しさん:02/04/21 00:16 ID:???
>>88
お客のことを考えるより前に、商習慣や法律を破るような商品は
販売を許せないという常識に従ったまでのこと。
お客が喜ぶなら何を売ってもいいと思ってるのか?
お前、海賊版と分かってる商品でも喜んで買ってるだろ?
そういう手合いがアニメを経済面で破壊してるんだよ。
9288:02/04/21 12:30 ID:3SgBB4JQ
>>91
本人の許諾なしという部分に触れなかったのは悪い。
確かにそれは良くない事だ。

海賊版アニメDVDとかは買ってないし買う気もない。
いくら高くても正規版しか買わない。
ただ、特定のバンドの海賊版CDなら何枚も持ってる。
正規じゃ出ないから。その時の音が聴きたいから。そういう欲求。
音質が悪くても「そのときの音」が聴きたい。ファンの心理。

だからジャングル大帝の回収盤CDは
「あれはユーザーに聴かせるべきではない音源だ。」
と言う部分にだけ脊髄反射しちまった。スマン。
胸張っていえることじゃないのは重々承知。悪かった。
93メロン名無しさん:02/04/21 14:19 ID:???
「冨田勲もファンの心理というものをちっとは考えて欲しい」という話じゃないの?
漫画家だって昔の作品を単行本で出すときには、恥ずかしくていたたまれなくて
全部書き直したくなるそうだけど、
それで部分的にでも書き直すと、全体の完成度が下がったり、資料的価値が無くなったり、
当時のファンががっかりしたりする。
9488:02/04/21 14:29 ID:pGldzTQc
>>93
オレの気持ちとしてはそれです。
9588:02/04/21 14:33 ID:pGldzTQc
>>93
オレの気持ちはそのとおり
9691
>>88
オレも言いすぎた。謝る。

冨田氏に会った時、過去の音源について話を振ってみたんだが、
あの人は基本的に前だけを見ようとしていて、過去の作品は
あまり重要だと思っていないことが分かった。天然でそういう
人らしい。だから余計に周囲の人がよりよい形で音源を発掘・
発表していかなければならないんだが……。
個人的に言えば『ジャン大』の件は残念だった。