蒼きウルはどうなった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
王立宇宙軍の世界観を踏襲した蒼きウルはどうした?
制作凍結と聞いたが。。。それ以来どうなったん。
フライトシミュレーターはでているが。。。
庵野は?山賀は何を考えている?
まほろ、アベノをやるより、こっちをみてみたい。
2メロン名無しさん:02/02/24 14:05
みれば〜?

3メロン名無しさん:02/02/24 14:10
4メロン名無しさん:02/02/24 14:26
見るまで死ねねー。
5>>1:02/02/24 14:29
作業が遅れている間に「エ」にスタッフ取られてそれっきり。
6メロン名無しさん:02/02/24 14:48
何らかの動きはあるらしいよ。
7メロン名無しさん:02/02/24 22:22
やっぱりアベノ橋が終わってからだろうなぁ。
やるとしたら。
8メロン名無しさん:02/02/24 22:22
山賀がんばれ。
9メロン名無しさん:02/02/24 22:28
次号のアニメスタイルを観れ
10 :02/02/24 22:48
今夜が山賀。
11メロン名無しさん:02/02/25 09:51
小説にするらしいと1年前に聞いたが…
12メロン名無しさん:02/02/25 19:12
山賀はマイペースなのか?
結婚しているの?独身なの?
川澄さんに萌え萌えなのかよ?
再び王立のような感動作がみたいよ。
がんばれ、山賀。
13メロン名無しさん:02/02/25 19:23
なんか山賀って
勝手にオレ
理想的な立場になってやがんなーいいなー
と思ってるけど間違いかな?
14メロン名無しさん:02/02/25 21:02
なんだかんだ言って監督、脚本家としての腕が良いと思う。
まほろまてぃっく見て思った、話としては下らないのに、なかなか見せる。
15メロン名無しさん:02/02/25 22:06
自作自演涙ぐましいな…
16メロン名無しさん:02/02/26 08:39
山賀はくそ。過去の栄光に浸っているだけ。
王立なんて忘れ去られているんだ。
その辺を良く認識しろよ。
17メロン名無しさん:02/02/26 11:28
18メロン名無しさん:02/02/26 11:32
19ガイナ関係筋:02/03/02 22:09
最近の山賀監督はどこかおかしいです。
20メロン名無しさん:02/03/02 23:41
21メロン名無しさん:02/03/02 23:47
山賀に期待した漏れがバカだったよ…
てめぇーは一生ヒロスエの追っ掛けでもやってろ!(゚Д゚)
22メロン名無しさん:02/03/03 01:03
23メロン名無しさん:02/03/03 03:15
>>19
最近って何年前からよ?
ラメ入り紫のスタジャン来てスケボーに乗ってる姿を数年前に吉祥寺で見てから、
もう何も期待しなくなった。
あの人、自分だけは年を取らないとでも思ってるんじゃないか?
24メロン名無しさん:02/03/03 16:29
本人いわく、ガイナックスは中学校らしい。
気分は学生とのこと。
永遠の子どもなのかもしれない。
25メロン名無しさん:02/03/03 17:29
「トップ2」と「プリメ」の後になります。待ってろ。
26メロン名無しさん:02/03/03 18:18
トップ2は鶴巻が監督だっけ?
27メロン名無しさん:02/03/03 18:19
まだ確定事項じゃないよ…
「やる」って程度しか決まってないんじゃない?>2
28メロン名無しさん:02/03/04 00:31
BSの春休みアニメ特選でオネアミスがあるらしいね。
29メロン名無しさん:02/03/05 02:30
>>24
本物の中学生は特注のNSXを乗り回して女子高生をナンパしたりしません。
30メロン名無しさん:02/03/05 20:06
若いねぇー。永遠の学生かよ。
31ガイ名無しさん:02/03/06 01:43
何を遠慮してるんだ? 堂々と“永遠の厨房”って言ってやんなよ。
本人も否定せんだろ>>30
32メロン名無しさん:02/03/06 02:00
だめだめ、そんなこと言ったら
やつら余計調子に乗っちゃうよ(w
33メロン名無しさん:02/03/06 04:45
やつらが調子に乗ったところで誰も困るまい?
トップ2,プリメ、ウル……過去の栄光にしがみつくしか能のない厨房ども。
ジブリよりもよっぽど体質の老化が進んでるな。
34メロン名無しさん:02/03/09 00:26
ニュータイプの111ページ見てみそ。
いやー山賀さんてばカッコ良過ぎ(ワラワラ
35週間そうなんだ:02/03/09 00:41
>>34
見た。
G・Oグループ一歩手前だなw
36_:02/03/09 04:01
「山賀がオネアミスを作った」って、本気で思ってる?
37メロン名無しさん:02/03/09 11:27
岡田がトップの脚本書いたって言ってるのよりは信ぴょう性はある
38メロン名無しさん:02/03/09 23:43
だから!王立はガイナの主要メンバーが総掛かりで作ったもの。
コンテも皆で話し合いながらパートごとに描いたモノだし…山賀以外の奴が(ワラ
39メロン名無しさん:02/03/10 02:30
トップの脚本は山賀。
40 :02/03/10 05:18
G・Oグループ イイ!
41メロン名無しさん :02/03/10 09:40
監督としての山賀がどこまでやったのかなんてしらん。
まあ、駿みたいな独裁体制であったとはおもえんが。
42メロン名無しさん:02/03/10 20:52
世代的にオタキングは未だにガイナのイメージがある。
43メロン名無しさん:02/03/10 20:53
オタキングはガイナって言うよりは、
ゼネプロっぽいけどね>俺的に
44メロン名無しさん:02/03/11 07:34
あーゼネプロのころは良かった・・・
ノウンスペースクラブまんせー
45メロン名無しさん:02/03/11 23:33
SIDでテイータイム。
店内で緯度0鑑賞、、、マターリ。
4644:02/03/11 23:50
>>45
あ、いいなぁー
漏れも当時大阪に住みたかったっすよ(゚Д゚)
47メロン名無しさん:02/03/14 08:50
アベノ橋の後につくるのか?
48メロン名無しさん:02/03/14 09:59
岡田パイプカット
49メロン名無しさん:02/03/14 12:13
いまさらウルなんかつくらなくてもいいよ、どうせクソアニメだろうし。
50 :02/03/14 15:33
庵野がオネアミスはどこを切っても山賀って言ってたよ。
51メロン名無しさん:02/03/15 01:14
この前リイクニを三枚に下ろして脊髄の間顕微鏡で覗いたら
山賀監督が見つめ返してたよ。
52:02/03/17 00:36
TBSラジオにて山賀出演中。
53メロン名無しさん:02/03/17 05:52
>>52
ありゃぁ、のがした
54メロン名無しさん:02/03/19 22:36
青木売るです。
55メロン名無しさん:02/03/19 23:06
>>14
0080は全6話とも山賀脚本ですよね。
ガンダムのOVAシリーズでは、私的には80が一番好きだし、
山賀脚本は良かったと思う。最終話のアルとバーニィのセリフ
にはマジ泣きました。
56::02/03/20 11:43
>>53
来週も出るよ。土曜日12:30TBSラジオの「ラジオアニメどんぶり」
57メロン名無しさん:02/03/21 06:02
>>56
サンキュ
>>55
へぇ。0080ってミキモトだからみてないなぁ。
58なべし:02/03/26 09:26 ID:dZqTZHOE
age
59メロン名無しさん:02/03/29 20:19 ID:qPSEeUSo
テレビでやるのか?
60メロン名無しさん:02/03/29 22:38 ID:Qu0qgiNA
ウルはラピュタ語で王。ソイルは真。
61メロン名無しさん:02/03/29 23:58 ID:p5iJByEE
>>60
トゥエルだよw
62メロン名無しさん:02/04/09 18:55 ID:rd88Hsfo
当時(1992年)のG.Press (ガイナ・ファンクラブの会誌)に
「蒼きウル」の事が載ってますので転載しまーす。

■ブチかっこいいアニメとはこーゆーやつさ!「蒼きウル」のキーワード
はこれね。
最近のヘナヘナ格好つけアニメに腰が砕けてるアナタが!見たかった
アニメーションがコレなのだ。
まず話題は「王立宇宙軍2」ということ。あの世界の、かつ未来で物語は
繰り広げられるのだ。
極端な話、「蒼きウル」の舞台はオネアミス王国なわけで、例えば街などの
舞台も同じ(勿論月日の変化は有るが)なのだが、勘違いしちゃいけないのは
決して王立宇宙軍の続編じゃ無いってことだ。
物語は「誘拐された女を救いに行く」話。
ギュンギュン飛ぶジェット戦闘機アクション物なのだ。要するに、いわゆる
ドラマと言うよりはスペクタクルってやつ。
しかも、イデオン・マクロスのシッポ出しながらミサイルがギュンギュン
飛んでいく「板野サーカス」の正統な後継者であるガイナックスがその持てる
作画力の総てを注ぎ込んでカッコよく作るから、も、ギンギンになることは
間違い無し。
マクロスからこっち、流行りの作品つーたら、ネットリへなへなした奴しかなかったから
ここらで一発ブイブイいわしたる訳だ!
ま、確かにガイナックスは最近のアニメから消えてしまった力みたいなものは
確実に持ってると思うし、じゃ、ひとつドラマにこだわらずイカしたカタルシスアニメ
を作ったらええじゃないか!つーことで「蒼きウル」は誕生に至ったのだっ。■
63メロン名無しさん:02/04/09 18:55 ID:rd88Hsfo
1993年当時の山賀氏インタビュー

Q 「ウル」はいったいいつになったら出きるんですか?
A 未定ですね。目算は3年後ですね。

Q どーしてなかなか出来ないんでしょう?
A お金が無いから。お金がいっぱい必要なんです。でないと映画に
  なんないから。

Q 何にそんなにお金がかかるんでしょう?
A 人件費ですね。だいたい13億から全体で20億はかかると思ってます。

Q 内容について、「どんな映画になるんだろう」という質問が多いんです。
  「王立」の続編だそうですがどうして続編なんですか?
A うーん。「王立」のような世界ってのはあとあと使いまわすことを想定
  して造られた世界なんで、続編も何もこれから先死ぬまで使いますよ。
  だってすごい便利な世界じゃないですか、未来でもないし過去でもない。
  ああいうのは財産ですよ。

Q 前作「王立」の共通のキャラなどは出てくるんですか?
A 出てきません。わざと年代も離したんです。
64メロン名無しさん:02/04/09 18:56 ID:rd88Hsfo
Q 今度は「空軍」のお話だとか。
A いや、雇われ浪人の話で、空軍の話じゃないんです。
  具体的にいうと、昔の女がらみの事件があって、その事件に雇われる主人公は
  いわゆる「荒野の素浪人」でありまして、敵方もそういう雇われた連中でして・・・

Q 「ウル」は主人公の名前ですよね。
A いや、違います。誰も主人公のことを「おーい、ウル」なんて呼びませんから。
  一箇所だけ「ウル」という言葉は出てきます。
  主人公の過去の大戦中の呼び名だったという感じですね。「赤い彗星のシャア」
  みたいなもんで。
  別にシャアは彗星さんと言う名前じゃないでしょ。

Q 今回のストーリーはどんなものになるんですか?
A 僕は基本的に「ストーリー」っていうのはあんまり好きじゃないんで。
  お姫さまを助けて終わりですよ。絵的なもんでスペクタクルであれば
  いいんじゃないかなと。

Q この映画の見所は?
A やっぱりスペクタクルな戦闘シーンでしょ。ごちゃごちゃとドラマやってても
  つまんないですからね。
65正直な感想:02/04/09 19:17 ID:jPf.Mn3A
お言葉通り、死ぬまで使い回してほしい。使い回せるもんならな。
66メロン名無しさん:02/04/09 19:45 ID:???
エヴァンゲリオンの続編の方が先に出るに100000000ガイナ
67メロン名無しさん:02/04/10 11:58 ID:xDjdULDs
あと、「王立」完成直後の山賀氏と宮崎駿氏の対談の内容について
ご存じの人いませんか?
アニメージュに掲載されるはずが、対談というより喧嘩になってまい、
掲載されなかったと聞いているんですがね。
68メロン名無しさん:02/04/10 12:50 ID:ft5Hnp7Q
>67
「キネマ旬報」に公開当時掲載されました。
87年の3月上旬か下旬号です。

ロケットの描写が、現実をトレースしているだけ。もっとアニメらしい想像力が必要。
おやじ連中があきらめて、若い連中が奮起するラストは、それまでの展開から行くと不自然。
など、批判していました。
69メロン名無しさん:02/04/10 13:01 ID:MVhgA98.
>>68
確か誉めた上で敢えて苦言を呈するなら、って話だったような。
で、例の毛沢東の、人が事を成す条件
「貧乏であること、若いこと、無名であること」
を持ち出すと。

山賀監督はアニメっぽいのは嫌いだし、監督等の世代から見ると
オヤジたちは「いや、あんなもんっすよ」てな感じに見えるとか。
70メロン名無しさん:02/04/10 13:41 ID:UP9wxW0c
なるほど、キネ旬に掲載ですか。
聞いた話では、ロケットの何かを切り離す方法が「王立」では
ソ連式だかを踏襲していて、その理由を訊ねる宮崎氏に山賀氏が
「あんたの映画じゃないから」と答えたとか何とか。
ありがとうございます。当たれる限りバックナンバーを当たって
みましょう。
71メロン名無しさん:02/04/10 15:43 ID:kE8HOK1I
98年のQuickJapan 18号で山賀が今年中にウルのゲームを出すとか
小説を出すとか言ってたけど。
72メロン名無しさん:02/04/10 23:11 ID:???
>71
それと関連しているかは定かでないけど
後にゲームの方のテーマ曲として作られたのが
JOUJOUKAの「蒼きウル」(現在は廃盤)だったりする。
73メロン名無しさん:02/04/11 05:23 ID:xPfu0glw
>>72
もう廃盤? ジョジョカだったか。かっとけばよかった
74メロン名無しさん:02/04/22 15:20 ID:eFzzHYkU
山賀が王立を作ってるときに押井も他の作品を作っていて
そん時に押井が「山賀の作品なんて手伝ってないで俺の作品を手伝え」
見たいな事を言ってたらしい
75メロン名無しさん:02/04/22 15:21 ID:???
押井が王立を「不誠実な映画だ」と評したらしいけど、詳しく知りたいなぁ。
押井の論理的な「不誠実」とはなんじゃろー
76:02/04/22 19:26 ID:tK5bxpLM
>>75
を、オレの王立スレへの書き込みじゃないかw
押井スレにもコピペしてみるよ
77メロン名無しさん:02/04/22 20:08 ID:???
78メロン名無しさん:02/04/22 20:14 ID:tK5bxpLM
>>77
QJか。探せば古本屋であるよ。
それよりも宮崎vs山賀のキネ旬が見つからん。
普通に図書館に行くしか無いのか?
79メロン名無しさん:02/04/22 23:42 ID:???
80メロン名無しさん:02/04/23 00:07 ID:FzkRdfNk
皆はCD−ROMに収録されてたコンテは見た?
あのドックファイトを映像で見たい…バリバリ動いてめちゃカッケーんだろうなぁ
81メロン名無しさん:02/04/23 18:46 ID:kq5JZf/Y
宮さんは、もっとマンガチックなのが好きなんだもんね。
いや、それはそれでオレも好きなんだが…。
82メロン名無しさん:02/04/25 19:22 ID:aseSnApM
いいねー、山賀兄貴の「男汁」映画。
83メロン名無しさん:02/04/26 10:40 ID:5humdF/k
84メロン名無しさん:02/04/26 10:45 ID:gqA9pZf2
85メロン名無しさん:02/04/27 18:26 ID:e6upLu5c
まあ最初の「ウル」を止める時、ちょっとムッとしたのは、庵野が
「お前とは付き合いきれないよ」みたいなことを山賀に言ったんですよ。
ちょっとムッとしてたみたいだけど(笑)。どちらかと言えば、山賀が庵野に
付き合ってやってるのにって(笑)。
86メロン名無しさん:02/04/27 18:28 ID:???
でも第一期「ウル」の置き土産が、「エヴァ」になるわけですよね。
87メロン名無しさん:02/04/27 18:40 ID:e6upLu5c
そうですね。そのまま移行していきましたから。もちろん、「エヴァ」は庵野自身の
ネタですけどね。ただ「ウル」の制作中、庵野とも、ずっと語り合ってますからね。
これからのアニメはこうするべきであるとか。こうであるとか。ディテールの込め方であるとか、
カメラワークであるとか。そういったところを。で、僕にとっては、第一期「ウル」は、
「エヴァンゲリオン」の一話を僕が見た時点で終わったんです。うん。
なんだ、庵野はこれでいけるんじゃないかって。これだったら、大丈夫、大丈夫、みたいな。
何度も言いましたけど、第一期「ウル」の目的は、庵野を監督として立たせることだったわけですから。
その意味では、作品は頓挫したけど、目的は達することができたとも言えるんです。
88メロン名無しさん:02/04/27 23:15 ID:???
庵野監督は名声を得たが再び低迷に入ってしまった。
89メロン名無しさん:02/05/01 07:48 ID:teVheGwA
山賀ムカツク
なに今になって「実はトップの脚本俺が書きましたー♪」だよ…
もし駄作になってたら絶対沈黙してたぜ、あいつ
王立だって、あそこまで出来が良いのは庵野・貞本・赤井・樋口・前田・その他いっぱい
の力があったからこそ。
はっきり逝って山賀が抜けても全く遜色ないもの出来るんじゃねーの?
それを自分1人の手柄みたいに…口だけ山賀氏ね!
今も「アベノ」の監督作業ほっぽりだしてアメリカに遊びに逝ってまーす(ワラ
90メロン名無しさん:02/05/01 18:15 ID:TCMnoo1I
だから「トップ」「ナディア」と来て、次どうする。それは庵野にとって、「エヴァ」というところには、
なかなか突き抜けなかったわけですよね。それで「ナディア」の後、また「トップ」みたいな感じの試行錯誤が
あったわけですよ。でもそれをやってる限り、庵野は一本も作れなかったんですよね。
だから山賀のはショック療法ですよ。オタクを向くのはやめろって。女もロボットも出てこねえんだ。
しぶい男の話だ。それでバーッと持ってったのが「ウル」。その中で庵野が、自分の生きる立場というか。
立脚点を見つけたと思うんです。なんか、つかんだと。だから、オタクに背を向けつつも離れないと。向かい合うと、
飲み込まれちゃうんで、背を向けるけれども離れない。それこそが、庵野が見つけた立脚点ではないかなと。
91メロン名無しさん:02/05/03 10:07 ID:FyIoPAHw
147 名前: 「ハルのひなまつり」 投稿日: 2000/04/07(金) 06:55

その後ガイナックスコーナーへと続き、貞本デザインのキャラクターが入るということで
話題の「ウル2」の最新映像も上映。山賀博之監督が登場し、ウルの世界観や機体解説など、
山賀監督のウルについての構想をたっぷりと話してくれました。書ききれないのが残念です……。
92メロン名無しさん:02/05/05 18:58 ID:TsPvivBY
王立の製作決定の過程で押井守にパイロットフィルムを見せて意見を聞き、
その後もいろいろと助言を受けたそうですが、何て言ってたの。
93メロン名無しさん:02/05/10 18:44 ID:Kd7lT39Y
今月の「この人に聞きたい」で、ごちゃごちゃうるせーんだよ、適当でいいだろ。
みたいな事いってるね。
94メロン名無しさん:02/05/10 19:21 ID:???
山賀って口ばっかだもんな。
95メロン名無しさん:02/05/11 07:44 ID:???
山賀って広末の追っ掛けだもんな
仕事なんかテキトーなもんよ
96メロン名無しさん:02/05/12 12:36 ID:???
【侵略放送パンドレッタ】ゲスト:山賀監督
リピート放送 5/12(日)27:00〜28:00 蒼きウルについての質問などもあったとのこと。
97山賀:02/05/14 18:39 ID:kvAPyuT.
なんかね、庵野が女の子にこだわってて、僕は男 の生き様にこだわってる
というふうに勘違いしている人がいるけど。僕は男ばっかり 出てくるような
アニメなんか、本当は作りたくない(笑)。
98メロン名無しさん:02/05/15 01:35 ID:???
で、立ち上がるときに水着の尻たぶのところをクイッと引き下げる女の子を
後ろからアップで描かせて、世の婦女子から総スカンを喰らうんだろ。
99メロン名無しさん:02/05/15 15:00 ID:zvJdOzAc
青木売るは、いつになることやら。
100メロン名無しさん:02/05/15 15:01 ID:zvJdOzAc
100get
101メロン名無しさん:02/05/16 07:42 ID:???
アニメージュのインタビューでまた適当なこと逝ってるな
御託は聞き飽きたからとっととウル作れや
まぁ10年経っても無理だと思うガナー
102メロン名無しさん:02/05/16 12:51 ID:6ZJBxaPM
>山賀「う〜ん、でもあっち(まほろ)の路線は僕の担当なんですよ。昔から。だっ て、『DAICONW』は、一応、僕が監督ですからね。庵野はメカの男ですから。 しかも、庵野はドラマとかをやりたがるでしょ。
僕はどっちかというと可愛い女の子 がどうのこうの方が好きだから。」

>山賀「『ポケ戦(ポケットの中の戦争)』は、高山(文彦)さんのセンスに則った ものだし、
『王立』は庵野秀明、貞本義行、前田真宏を、どうすれば映えるように見 せるか、という事でやった作品ですから、技術的には何でもできますよ(笑)。
『王 立』よりハイブロウなものもできます。でも、「アニメって『天才バカボン』みたい なものじゃないの?」
というのが僕の中にあるんです。そういう文学的ともいえる方 向とか、もしくは『フリクリ』みたいなトンがった
ものを作りたいという欲望は、僕 には最初からないですね。」
小黒「ベタかどうかはおいといて、美少女萌えみたいな、オタク的なラインってのは どうなんですか。山賀さんの体質的に合ってるんですか?」
山賀「他人の作品ですか?」
小黒「いや、自分がやる事に関して。」
山賀「合ってますよ。」
小黒「普段、美少女漫画とか読むんですか。」
山賀「普段読むかと言われたら、僕はあまり、漫画も小説も読まないですからね。でも、
美少女ものは好きですよ。特に『まほろ』を初めてからは、ちょっと世間の流れを
見ときゃなきゃと思って、見るようにしています。こないだまでやっていた『Kanon』
とか「いいなあ」と思ってましたよ(笑)。」

>山賀「山賀色っていうのは当然、自然に出るでしょう。でも、別に、ひとつの作品 の全てが僕の考え方で作られているわけではない。全てが山賀色の作品というのは、 今までもないし、これからもないでしょうね。」
小黒「じわじわと感じ取れるかもしれないけれど。」
山賀「いや、感じなくてもいいんですよ。別に監督が表に出なくても、映画が面白け ればいいわけですから。
まあ、お客さんが僕の足跡を追って来てくれるのは、ありが たい事なんでそれを否定はしないですけど。
自分は、基本的に「自分の足跡を残して やろう」というタイプではないです。」
小黒「なるほど。そういったラインで言うと、『ウル』っていうのは、どういう作品 だったんですか。」
山賀「『ウル』は「庵野にアニメを作らせる。以上、終わり」(笑)。というネタ だったんですよ。
それで飛行機ものがいいかなと思ったのと、ちょっとショック療法 的なところもあったんです。何かと
周囲で「女の子のキャラ、女の子のキャラ」っ て、うるさかったんで。」
小黒「あの頃すでに。」
山賀「すでにというか、ずーっとそうだろうから。それで「企画として組み上がらな いんだったら、まず、一回女の子を忘れよう!男しか出てこねえんだ!」って (笑)。
別に、男しか出てこない映画を作ろうと思ったわけではないんだけど、 ショック療法的に、女の子に囲まれてチヤホヤされるパターンの逆で企画書を組んで みたというだけですね。
そうそう、なんかね、庵野が女の子にこだわってて、僕は男 の生き様にこだわってるというふうに勘違いしている人がいるけど。僕は男ばっかり 出てくるようなアニメなんか、本当は作りたくない(笑)。」
103メロン名無しさん:02/05/17 11:02 ID:csgqkzZE
10年後とかにウルが出来たら構想20年とかになるわけね…
104メロン名無しさん:02/05/17 11:04 ID:???
これに比べたらスチームボーイとか全然マシだろ。
105メロン名無しさん:02/05/17 11:04 ID:???
>103
最早、ライフワークだね。
106メロン名無しさん:02/05/17 12:30 ID:???
スチームボーイは制作費がかかりつづけてるけどな
107メロン名無しさん:02/05/17 12:47 ID:???
いろいろ言ってるけど今週のアベノ(1話以来の自脚本)見たら
全然説得力無いな。
やっぱこれが作風なんだよこの人は。
面白かった。
108:02/05/18 01:25 ID:???
アベノ面白いか??? トップのほうがまだいいじゃん
109メロン名無しさん:02/05/18 18:47 ID:wLbYmSlk
ガイナの中核って40過ぎたじじーたちだろ?
くりえーたとしちゃもうとっくに終わってんだよ。
いつまでも過去の遺産にしがみついてエラソーなこと
ぬかしてんじゃねーっつーの。
110メロン名無しさん:02/05/18 19:59 ID:???
そこで今石よ。
111メロン名無しさん:02/05/20 11:43 ID:dLFLZQLc
しかし山賀が映画監督になりたいから「がんばれベア−ズ特訓中!!」を十回見たって
エピソードも凄げぇな。
112メロン名無しさん:02/05/20 11:48 ID:???
山賀博之って何だか口先ばっか。
ハヤオだの汚水だのしょっちゅう貶してるくせに、肝心の自分は
ロクな仕事してねーじゃん。おまえは評論家ですか!?

なんか情けね〜
113メロン名無しさん:02/05/20 11:49 ID:tj8lzBTU
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/020

どもども、ちょっぴりワキガのひろゆきですー。
いやぁ、もうすぐですねー、谷澤動物病院の裁判の判決ですー。。。

おいらはいつものとおり、
「投稿者がわからないので勝手に削除は出来ない」
「勝手に削除したら投稿者に訴えられてしまうかも知れないから削除は出来ない」
との主張を繰り返してきたんですけど、裁判官てば実に冷ややかな目でおいらを見るんですよー。。。
その上、
「削除出来ないんじゃなくてするつもりがないんじゃないですか?」
「悪質な書き込みをむしろ売り物にしてるんじゃないですか?」
「発信者を特定出来るようにようにしてから能書きを語るったらどうですか?」
なんて嘲りの笑みを浮かべながら言うんですよー。。。
本当に憎らしい奴ですー、、うぅうぅ、、

ところで、谷澤動物病院てば、おいらのことを訴えてから客が2割も減ってしまったそうですー。。。
おいらのことを訴えると被害が余計に拡大するってことですね。。。えへへ。。。

んじゃ!
114メロン名無しさん:02/05/23 18:48 ID:???
「『蒼きウル』はやりますよ。どういう作品になるかは、あまりに僕自身と作品が一体化しすぎていて簡単には語れないです。
『王立宇宙軍〜オネアミスの翼』の時はまず“異様なものをつくろう”として“どうやったら異様な感じになるだろう”と考えながら
つくっていきました。『蒼きウル』もやっぱり異様な作品にしたいと思っています。ただしそれは『王立宇宙軍〜オネアミスの翼』が
異様だったのと同じ意味ではなく、また新しく現在の状況を反映した意味での異様さです。企画の段階では誰にも理解されない話で
あってほしいんですよね。もちろん完成してからも理解できない作品だといけないですが。スタッフに僕の考えていることを説明すると
“なにいってんだこの人は”っていう顔で見られるんですよ。でも、それでは困る反面、“しめた”とも思います(笑)。
できあがる直前までは誰にも理解できない作品で、いざ完成すると100年も前から存在するかのように見える作品。それが『蒼きウル』の理想ですね」
115メロン名無しさん:02/05/27 18:39 ID:9qwHexxM
GAINAX NETで山賀ノリノリ。
116メロン名無しさん:02/05/29 18:00 ID:d1uZweIQ
昔、コンバットシム用のウルのデータ、雑誌に体験版がついてたんで
入れてみたけどありゃひどかったなあ。
計器デザインはシロウトのラクガキだし、スティックちょっとでも倒しすぎると
720度ロールするし。
117メロン名無しさん:02/05/30 19:22 ID:l.JHfAwc
山賀はつくる気あるけど、ガイナとしてはやりたくないみたいね。
まぁ、まほろみたいな萌えアニメ作ってる方がアホなアニオタ利用して儲かるもんな。
118メロン名無しさん:02/06/01 18:13 ID:imisxp2c
山賀だ!山賀。
あいつやる気あるのか?
まじめに仕事やれ!!!
119メロン名無しさん:02/06/01 18:13 ID:???
山賀・・・あいつは遊びすぎだ!!!
まじめに仕事やれ。
120メロン名無しさん:02/06/01 18:13 ID:???
あ〜〜!山賀うざい!!!
あいつが企画したものって、ことごとくポシャってるぞ!!!
7年くらい前に、あいつが監督で出る予定だったゲームはどうなったんだ!!
121メロン名無しさん:02/06/01 18:14 ID:???
山賀!!!お前、新作映画を一足早く見るためだけのために部下引き連れて
アメリカ行くのはやめろ!!!
122メロン名無しさん:02/06/01 18:21 ID:???
ガイナの作り手がどうこうなんて興味ないけど
「オネアミスの翼」が好きな自分にとって
蒼きウルは興味ありまくりですな。
媚びた女キャラなんて一切ださんでいいよー
123メロン名無しさん:02/06/01 18:22 ID:???
問題なのは山賀+ウルではバンダイでさえもう金を出さないと言う事。
貞本+ウルになら出すのかな?庵野+貞本ならどこでも出したがるだろうが。
124メロン名無しさん:02/06/01 19:00 ID:???
貞本+ウルにバンダイが金を出すわけない。そもそも貞本に監督する能力は
あるか?貞本はあくまで絵描きで物語を作る能力は無い。
マンガ版「エヴァ」を見ればあきらかなように話はeレビアニメをトレースした
だけのもの。だからマンガ版の存在意義さえ失っとる。
庵野は案外、劇場版「エヴァ」で信用をなくしているかも。
となると結局山賀が監督するしかないだろう。脚本かいているのも山賀だし
あの世界観を理解しているのはあいつしかいないんじゃないのか?
個人的には「王立宇宙軍」の時みたいにヲタクに媚びない男らしい作品を
期待する。
125メロン名無しさん:02/06/01 19:44 ID:???
当時はアニオタじゃなかったが今はアニオタなのでダメ
126メロン名無しさん:02/06/02 01:07 ID:???
ウルはホモに媚びたホモくさい作品になります
127メロン名無しさん:02/06/02 02:00 ID:???
>>125
ワラタ。
128天誅:02/06/02 05:06 ID:BdDBaI2Y
神罰age
129メロン名無しさん:02/06/02 07:25 ID:???
神罰出せよ!
トップを狙えシューティングfor68k出せよ

俺は楽しみに待ってたんだよぉぉぉぉぉ!!!!!
山賀氏ね
130:02/06/02 08:54 ID:???
>>129
ナツカ〜w オレモちびっと期待してた。
でも、ガイナックスにSTGはムリだべ、下請でも使わない限り
エグザクトあたり?
131メロン名無しさん:02/06/05 12:48 ID:ChL0jSDc
凍結資料集のCD-ROMがワゴンで投げ売りされてたけど、買いなんだろうか?
132メロン名無しさん:02/06/05 12:59 ID:???
山賀さん昔は真面目で遊び心なさそうなイメージだったのにな。
133メロン名無しさん:02/06/05 23:28 ID:???
>>131
買いだと思うー
ストーリーボードと画コンテかっちょいい(゚Д゚)
134メロン名無しさん:02/06/06 02:11 ID:???
>>131
事故死した子の歳を数えてもなぁ……。そういうのが好きなら買い。
135メロン名無しさん:02/06/06 12:13 ID:PG1GtI7w
別につくらなくていいです
136メロン名無しさん:02/06/06 12:36 ID:???
ガイナって無理に社内から監督を選ばずに、
フリーの演出家を連れてきたらいいのに。
137メロン名無しさん:02/06/07 01:37 ID:???
>>136
少しでも物が分かってるフリーの演出なら、ガイナの内情を知らないわけがない。
よって、それは非常に困難。
138メロン名無しさん:02/06/07 12:08 ID:tJKcScts
食い込み直しの山賀、乳揺れの庵野・・・
139メロン名無しさん:02/06/07 12:29 ID:uNT.JpL2
140メロン名無しさん:02/06/07 18:38 ID:hX/ZuvzI
優秀なプロデューサーがいないとダメだろうね。
王立のときは某有名プロから出向した井上博明氏の「社員教育」は凄まじかったらしい。
141メロン名無しさん:02/06/07 23:08 ID:???
だって全員トーシロだったんだもん
142メロン名無しさん:02/06/09 12:55 ID:vwBolFTs
王立宇宙軍はイイね…
俺も金曜ロードショーに衝撃を受けたクチです。
ストーリーの一筋縄でない感じも良いし、異世界の描写、
坂本龍一の音楽、主人公にあるまじき森本レオによる声の脱力っぷり、
あの戦闘シーンと打ち上げシーンの格好良さ、美しさ…あぁ。
戦闘機から射出される機関砲の弾道のリアルさといったら…
後からあれがアマチュア上がりのメンバーから成る会社の処女作と聞いて驚いたものです。
発射シーンの例の氷が庵野の手によるものだ、という話が出てないらしいのは、有名な逸話だからですか?
ああ、これからQuick Japanの山賀インタビュー読も。DVD注文してこよ。サントラはどこを探せばあるだろう。
143メロン名無しさん:02/06/09 14:52 ID:???
>発射シーンの例の氷が庵野の手によるものだ、という話が出てない
ここはウルをテーマとするスレであって、王立宇宙軍のスレではないからじゃないのか?

今から王立のDVDやCDを買いに行くような人に、あれこれ言われたくないもんだ。
144メロン名無しさん:02/06/09 15:23 ID:???
庵野は枝葉の人間。山賀は根幹の人間。
山賀は幹がないと作れないし、庵野は枝葉から入る。
枝葉だけだとアレだから庵野は幹が欲しいと。山賀は幹だけだと誰も見てくれないんで
枝葉が欲しいって感じですかね。
145メロン名無しさん:02/06/11 12:22 ID:EpZyrOj.
蒼きウルに興味を持っている人なんて、もういませんよ。
「おいら宇宙の炭坑夫の続編はいつ出るの?」とか「Zガンダムの劇場版は?」
「機甲天使ガブリエルはどうした」みたいな定期的に出る話だ。
146メロン名無しさん:02/06/11 14:06 ID:???
>>145
っつーことだそうですが、ガイナックスさんの意見を伺いたいものですな。
147メロン名無しさん:02/06/13 19:20 ID:tHtoU/zM
山賀の場合はコンセプトからはいるから。理論的だよね。
対する庵野は理屈抜きで強烈なビィジュアルから入っていく。
148メロン名無しさん:02/06/13 19:22 ID:???
山賀は獅子のかわを被ったにょだからな。
149メロン名無しさん:02/06/13 19:48 ID:JC4CuFag
機甲天使ガブリエルって何?
150メロン名無しさん:02/06/14 10:17 ID:NjxylUFU
山賀は作品づくりをビジネスに徹してるって感じだな。
やや厨房的だが山賀と庵野は高畑と宮崎みたいなもんだろ。
151メロン名無しさん:02/06/14 10:20 ID:???
機甲天使ガブリエルとは河森案のアニメ。
アドバンスドバルキリーなんてのもあったな〜
152メロン名無しさん:02/06/14 10:21 ID:???
高畑宮崎で思い出したけど、ジブリを首になった細田守を
招聘したらどうよ
153メロン名無しさん:02/06/14 10:23 ID:???
「超時空騎団サザンクロス」
154メロン名無しさん:02/06/14 10:24 ID:udm6UZgY
「突撃、アイアンポーク」
155メロン名無しさん:02/06/15 11:28 ID:tuxFfmPA
山賀の脚本は凄いぞ。あれで25歳くらいだろ。こんな才能を腐らせとく日本のアニメ界は糞。
156メロン名無しさん:02/06/15 16:06 ID:???
>>155
観客がクソだから腐っても仕方ないと思われ
157メロン名無しさん:02/06/16 13:37 ID:jIT/PbWw
山賀ってホモなの?
158メロン名無しさん:02/06/16 13:49 ID:???
桶谷顕って山賀のペンネームだろ。
159メロン名無しさん:02/06/16 13:50 ID:???
小松左京のSF短編アニメの脚本もやってましたな。
160メロン名無しさん:02/06/16 16:46 ID:???
0080のシナリオは、高山文彦の手がけっこう入っていそうな気がするのだが・・・
161メロン名無しさん:02/06/19 13:26 ID:???
山賀監督へ
いま「ウル」の進行度はどのへんですか? 小説は完成しましたか?
あとあんまり仕事してないようですが、やっぱり貧乏なアニメーターたちから
搾取した社長としてのマネージメント料で食ってるんですか? うらやましいです。
162メロン名無しさん:02/06/19 13:36 ID:FmY37Va.
粛々と進行しております(笑)
や、ゲームのほうがまともに作れなかったのがかなり響いてるんですけど、
どうにか年明け早々には作画イン&レンダリング開始に持ち込めそうです。

金勘定の事と小説の事は私に訊かないでください。
ひと任せですんで(苦笑)
163メロン名無しさん:02/06/19 18:38 ID:???
164メロン名無しさん:02/06/19 19:07 ID:XnuUS92w
山賀、適当なことばっかいうなYO!
165メロン名無しさん:02/06/20 12:18 ID:???
昔吉祥寺のデニーズで山賀が宮崎批判をしているのを後ろの席で
聞いた事がある。これからのアニメは俺が背負って立つって豪語
してたが、早くそうしてくれ。
>160 禿同
0080 シナリオは コンテで跡形もないとおもわれ
166メロン名無しさん:02/06/20 18:37 ID:pxiITS4M
>>155
GAINAXや日本のアニメ業界が山賀さんに機会を提供しなかったと
いうよりも、彼自らアニメーションの舞台から降りていったような
気がするんだけど・・・。
演出家としての才能は傑出してると思うので、もう一回長編を
作って欲しいと切に願います。
167メロン名無しさん:02/06/20 18:56 ID:???
凍結資料集買ったよ。
絵コンテとか見ると、面白くなりそうな気はした。
168メロン名無しさん:02/06/21 19:14 ID:NBS7WCqU
せっかくきっちり矛盾のなかった設定をぶち壊してくれそうだからいや
資料を見たところではあれから何十年もたっているのにほとんど技術革新が無い見たいだし
169メロン名無しさん:02/06/22 19:27 ID:Kvi4A9uo
山賀博之かく語りき(不完全版)
http://www.axcx.com/~sato/Yamagas1.htm

>「だって私は『ウル』やるしかない……そういったら、富野さんが『ガンダム』
>やらなきゃいけない以上に私は『ウル』やるしかないんですから。」
170メロン名無しさん:02/06/27 07:49 ID:6Gw.IKwY
蒼きウルまだぁー???
171メロン名無しさん:02/06/27 11:23 ID:u7smt5I.
172メロン名無しさん:02/06/29 23:50 ID:ObUXVc02
山賀はクソ
奴には監督に一番必要なプライドが全く無い
お仕事感覚で駄作連発中〜〜〜
173メロン名無しさん:02/06/30 00:02 ID:???
>>172
以前はプライドが高すぎて仕事にならなかったから、
さすがに本人も反省して方針を変えたんだろう。
174メロン名無しさん:02/06/30 00:23 ID:VBnftHgE
バブルのさなかアニメブームに乗せられて王立を作った訳だが
もはや奴らに8億を出す企業はない。人生のピークを20代半ばで
迎えてしまったオタクたちの今はお釣りの人生。期待するだけ無駄。
175メロン名無しさん:02/07/01 01:05 ID:???
庵野が監督で貞本キャラデ・作監の劇場用オリジナル作品だったら
8億くらい出す企業あると思うけどね
176メロン名無しさん:02/07/01 02:51 ID:???
いくらなんでも8億はきつい。3〜4億ならまだ現実的だが。
177メロン名無しさん:02/07/01 06:11 ID:???
>>176
IGって10億くらいの資金調達できたよね。功殻2で…。
世界に配給できるくらいの作品はがイナックスではまだまだ難しいかも。
178メロン名無しさん:02/07/01 06:40 ID:???
またエヴァ並みのヒットを飛ばして上手に脱税すれば、8億ぐらいすぐに貯まる
179メロン名無しさん:02/07/01 11:19 ID:???
エヴァ並みなのねぇ〜
って、そんな簡単に超巨大ヒット飛ばせるわけねえだろ。マルサの内偵も厳しいし。
180メロン名無しさん:02/07/04 23:40 ID:u.s9Mm2U
また、まほろの監督やんのかよ!
氏ね(゚Д゚)山賀!!!
181メロン名無しさん:02/07/05 01:43 ID:???
>>180
昨日の段階では、まだ生きてました。もっと呪いのパワーを強くしましょう。
182メロン名無しさん:02/07/09 19:18 ID:qiWOAt5Q
脚本書きにジャマイカまで行く必要あるんでしょうか。
183メロン名無しさん:02/07/09 23:31 ID:???
ありえねー。公私混同、旅費の横領じゃねーの。
経営者の風上にも置けんやつじゃのー。
184メロン名無しさん:02/07/10 09:01 ID:???
>>182
かえってこなければいいのにね。
185メロン名無しさん:02/07/11 06:15 ID:.WvUieDc
山賀はホントどーしようもねーな!
ガイナのガン細胞
186メロン名無しさん:02/07/11 21:35 ID:???
王立は良性だったのに・・・
187メロン名無しさん:02/07/12 10:33 ID:B28iwG/w
若いうちに王立みたいなの作るとロクな事にならないという事ですな。
汚水の予言はある意味当たったわけだ。
188メロン名無しさん:02/07/12 10:36 ID:J7XelwL2
http://www.asahi.com/culture/animagedon/maho.html

>あの年で「王立」のような作品を作ったことをうらやましがる人もいるけど、
>その出直しにこれだけかかったわけで、僕もきっちりツケは払いました(笑い)。

山賀も苦しんでたみたいだしね。
189メロン名無しさん:02/07/14 07:42 ID:sJmqSPtA
>>188
苦しんでないって(ワラ
「こんな事逝ってる漏れってカッコイイ」とか悦に入ってるだけ
190メロン名無しさん:02/07/16 03:03 ID:???
そうかもしれんが、苦しんでないとも断定はできない。
次の作品が作れないって無茶苦茶苦しいと思うんだが。
191メロン名無しさん:02/07/21 15:36 ID:???
なんだかんだいって「まほろ」も「アベノ☆」も要所要所ではキッチリいい仕事してるよ。
192メロン名無しさん:02/07/21 20:22 ID:???
ウルのサントラ、プレミア付くかな?
何かクラブシーンでは有名な人による作品らしいけど。
193メロン名無しさん:02/07/21 23:07 ID:???
ウルのサントラなんてあったっけ
194  :02/07/22 00:17 ID:???
>>193
ずいぶん前にイメージっぽいマキシは出てた。
195メロン名無しさん:02/07/22 21:56 ID:???
>>191
いい仕事なのは認めるが、彼らが頻繁に用いる過去の
名作のパロディやオマージュにはもうウンザリしてきた。
196メロン名無しさん:02/07/23 13:36 ID:VdxyvveI
『オネアミス』から『ウル』へ:「映画」をめぐる冒険
山賀博之との対談(おもに聞き手)
8月8日売りの『SF JAPAN』第5号(徳間書店)で東浩紀と対談してるぞ。
197メロン名無しさん:02/07/26 11:53 ID:Ez6t3Z4U
王立は当時も今も目標であります。
ああいう『普通の』表現、空気感が出せたらなぁと何時も思ってます。
198メロン名無しさん:02/07/26 11:58 ID:cgTYeiNc
あんなお祭り的なフイルムってもう出来ないのかなぁ。
199メロン名無しさん:02/07/26 22:19 ID:???
02.7.24(水)スタジオジブリ
・「猫の恩返し」の演助だった鶴岡氏が某作品のお手伝いをするため挨拶も兼ねてガイナックスへ。頑張って欲しい。
200メロン名無しさん:02/07/27 20:55 ID:6lJ8aiy6
>>111
コイツー( ´∀`)σ´∀`)プニプニ
201メロン名無しさん:02/07/29 15:22 ID:Nu1CzWcI
某作品ってぷちぷりだろうな。
202メロン名無しさん:02/07/29 18:30 ID:1IQGSC4s
ぷちぷり?(゚∀゚)ソレダ!!
203メロン名無しさん:02/08/01 13:39 ID:RYJp61lk
まほろ続編のシナリオ執筆を理由にジャマイカに行ったのはいいものの
もう8月ですぜ、山賀のダンナ。

放送開始は今年の10月から・・・・ナメるな!
204メロン名無しさん:02/08/02 01:56 ID:???
こうして善良なアニメファンの期待を裏切りつつ一生を終えるのか、彼は。
205メロン名無しさん:02/08/02 11:51 ID:???
そういうけど、善良なアニメファンって厄介な存在だぞ。
206メロン名無しさん:02/08/02 19:21 ID:???
>>204
知ってるよ。善意からこういうスレを立てたりするし。
だが、善良なアニメファンと山賀本人、どちらの罪が重いかは
簡単に決着がつく問題ではない。どっちも同じくらい厄介かも。
207メロン名無しさん:02/08/03 18:40 ID:???
山賀本人は無害でしょ。とりまきが勘違いしてるだけで。
208メロン名無しさん:02/08/04 05:54 ID:???
本当に無害な人間であれば、ああいう大言壮語を控えるだけの思慮がある。
本人が「オレは無害だ」と勘違いしてあれだけのことを喋ってるとすれば、
結果的には「彼は無害な人物である」なんて到底言えない。
取り巻きが勘違いしてるという指摘には同意。単に鈍いだけかも知れんが。
209メロン名無しさん:02/08/04 14:39 ID:???
ああいう大言壮語がこの人の売りだからな。
ま、元々天然なんだろうけど、あえて道化を演じてる節もある。
それがなくなったらこの人的にアニメ界に存在価値ないよ。
210メロン名無しさん:02/08/04 14:43 ID:???
映画監督になりたいから「がんばれベア−ズ特訓中!!」を十回見た的な
資質がすげぇ好きだけどな。
211メロン名無しさん:02/08/04 14:46 ID:???
41歳になっても部屋にまほろちゃんのポスター
貼ってて世間様から後ろ指さされないのも自分がアニメ監督やっているからだとか、
坂本真綾ちゃんはかわいいなあなんて言ってられるのも監督やってるからと力説する所とかね。
212メロン名無しさん:02/08/04 15:25 ID:???
誰か強力なプロデューサーにこの人に仕事をさせろ。
武田さんじゃダメだなあ。付き合い長すぎて馴れ合っちゃって。
213メロン名無しさん:02/08/04 16:23 ID:???
>>211
だけどこの人の人物評ってあんまりオタクくさくないっていわれてるよね?
そんなインタビューがあるんだ?
実はやっぱり結構オタクなのか?
214メロン名無しさん:02/08/04 21:54 ID:???
20年前はオタクじゃなかった。
今はオタク。そりゃガイナックスの社長20年もやってりゃな……。
215メロン名無しさん:02/08/05 06:55 ID:???
そうだな。
アニメ見始めるの遅かったらしいからな。
216メロン名無しさん:02/08/05 13:25 ID:cimfeS26
すごいな今日の日記の写真、うさんくさいねー
カリスマを感じるな
217メロン名無しさん:02/08/05 18:28 ID:???
これでまほろの脚本がクソだったらジャマイカまでいって〜とかさんざん叩かれるだろうな。
218メロン名無しさん:02/08/07 13:59 ID:u500A1Tk
日記の写真の表情窺うと成果はあまりかんばしくなかったみたいだね。
219メロン名無しさん:02/08/07 15:45 ID:7fLTFggw
プロデューサーなんて詐欺師みたいなもんです
220メロン名無しさん:02/08/07 23:48 ID:???
悪質な詐欺師の素質を持つ者だけがプロデューサーになれるのです
221メロン名無しさん:02/08/08 13:36 ID:G2CloM4g
「SF JAPAN」第5号の山賀×東対談読んで思ったんだけど、
この二人って顔似てるよね。線対称というか。
222メロン名無しさん:02/08/08 18:20 ID:???
山賀 だから今、いろんなアプローチをしています。完成形態から
   帰納法的に考えれば説明はできるんですが、今はまだ試行錯誤しているところです。
   そこでたぶん庵野は実写をやっている。いままでの方法論で、実写をやってみて、
   するとなるほどこうなるのか、と。そこでの仕上がりは失敗でも成功でもなくて、
   こうなる、じゃあこうしてみよう、という感じのはずです。じゃあ、僕はまた
   別のやり方でやってみよう――そういうことですね。
東  とすると、現在進行中の「蒼きウル」は、その方法論を踏まえた形での、
   新しいタイプの映画志向のアニメになるわけですか。
山賀 そうです。繰り返しになりますが、「この組み合わせでいけば映画になるだろう」
   という方向性ではなくて、もっと素朴な疑問に戻って「映画ってなんだろう」と。
   アニメの制作としては、不思議なおもちゃのブロックを組み合わせてみたら、
   こんな凄いお城になりました、みたいな作り方をしていたわけです。今は、映画というものを
   「分解」しているところですね。僕らが生まれる前からある「映画」という
   大きなイメージに対して、「どう切り分けたら、どんな形をしているの」という
   分解をしている最中ですね。「蒼きウル」は、それについてのある段階での「結論」になると思います。
223メロン名無しさん:02/08/08 18:22 ID:???
>>102のインタビューとえらく言ってることが違うな。
224メロン名無しさん:02/08/09 10:44 ID:F0NMGnQk
いつまでも、あると思うな、人気と仕事。
225メロン名無しさん:02/08/09 19:38 ID:???
ひょっとして、現状はすでに、山賀に脚本書かせるぐらいなら、
花田にでも書かせろ状態だったりして。
226メロン名無しさん:02/08/10 10:12 ID:???
>>225
アベノ見てまだそう言えるか?
227メロン名無しさん:02/08/10 10:30 ID:???
アベノ見たからこそ言える。
228メロン名無しさん:02/08/10 12:13 ID:???
アベノの場合は、自分だけいいカッコするあまり、
作品全体をぶちこわしてたからな〜。
229メロン名無しさん:02/08/11 11:08 ID:???
当たり前のこと言うなよ
臭いただの広末ヲタだもん
230メロン名無しさん:02/08/11 11:09 ID:???
山賀ってだれ?
231メロン名無しさん:02/08/11 11:09 ID:???
山賀スレが読めるのはここだけ
232メロン名無しさん:02/08/11 11:50 ID:???
5年前に池袋で行われた講習会「アニメの監督はなにをやっておるか」に参加した人っているんでしょうか…
山賀監督にとって、あの講習会はどういった意図で行われたんでしょうか?
233メロン名無しさん:02/08/11 18:48 ID:???
才能があるなんて誰も言ってないだろ
234メロン名無しさん:02/08/11 18:48 ID:???
まほろ&アベ商みれば分かるじゃないですか。
普通に見せるだけの感性は持ってますよ。
それが絶対的に面白いかどうかは知りません
235メロン名無しさん:02/08/12 00:52 ID:???
>>232
ハイハイいってました、
意図は知らんけどね、どっちかっていうと具体的なアニメ監督の
仕事についての方法や制作システムに関しての内容でした。
前にやっていたやつは多少違ったようだけど。
面白かったですよ、ガンダム批判とか、へぼアニメーターが描いた原画を
いかに修正していくかというような感じで。
236メロン名無しさん:02/08/12 02:31 ID:???
山賀監督って絵描けるの?
237メロン名無しさん:02/08/12 10:42 ID:U9z2tATb
要するに凡才なわけね
238メロン名無しさん:02/08/12 10:42 ID:JqiKlLC+
漏れの知り合いに山賀たんの友人がいる…
239メロン名無しさん:02/08/12 10:43 ID:fe7ulUnL
俺も知り合いを片っ端からあたれば山賀を友人に持つ奴の一人くらいいる。
240235:02/08/12 16:44 ID:???
>>236
絵は描けないでしょ。直接なおすのは作画監督の仕事だけど
リテークを出す最終権限は監督、原画マンのラフなレイアウトから最終的な
上がりまでのやり取りのプロセスとかの話をしてた。
最後に参加者で実際にグループごとに演出とか描き手にわけて絵を描かして
監督の演出や指示からどのように複数の描き手から一枚の絵ができるかの
シミレーションをしていました。
241メロン名無しさん:02/08/12 20:39 ID:???
今日のイベントで、ウルを再開したいといってたよ
242メロン名無しさん:02/08/12 21:12 ID:???
その言葉を何年も前から何回聞いたことか。
243メロン名無しさん:02/08/13 12:54 ID:Qxy8uP3e
昨日のライブガイナックスLE in SUGINAMIで、山賀監督はまほろを作って 
このままスライドして青きウルにスライどしたいと言ってました。
244メロン名無しさん:02/08/13 14:52 ID:hnZ4UXLG
杉並のレポート出てるよ。
http://diary.lycos.co.jp/view.asp?QnDiaryId=22643
245メロン名無しさん:02/08/13 15:36 ID:???
>>244
脱税のことまで喋ったのにワラタ。
畜生行きたかったな、イベントあるなんて全く知らなかった。
246メロン名無しさん:02/08/13 17:22 ID:???
>>232
>>235

オレもそれ参加してたよ…
247メロン名無しさん:02/08/13 17:28 ID:???
▲脱税の話

武田「扉を開けたら、黒服の男たちが5人立っているわけですよ」
山賀「それで、真ん中の人が令状を見せるわけ」
庵野「わあドラマみたいだ、と思って、ヴィデオを回してたら怒られました(笑)」
赤井「僕が聴いた話だと、「なんのために彼は撮影したんですか」「いえ、それが庵野という奴なんですよ」「ああ、あれが庵野さんですか!」って、国税局の人、結構喜んでたそうだけど(笑)」


チョトアン野が好きになったyo
248メロン名無しさん:02/08/13 18:36 ID:qLtWs58s
>>244
詳細にレポートしてるけどテレコで録音してたの?
249メロン名無しさん:02/08/14 07:29 ID:???
559 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:02/08/13 12:37 ID:jtbGQteN
昨日のライブガイナックスLE in SUGINAMI最後の質問。
庵野に対して「結婚してこれからの作風が変わりますか」
庵野「多分変わらないと思います、でも子供ができたら
変わるかも」と。

「結婚はいいですね」としみじみ何度も語っておりました。


560 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:02/08/13 12:38 ID:YFLou2Fc
2004年から2005年頃に庵野監督はアニメに帰ってくるそうですよ 
あと 山賀監督はまほろを作って 
このままスライドして青きウルにスライどしたいと言ってました

250メロン名無しさん:02/08/14 07:31 ID:???
で、奴は今誰の追っかけしてんの?(ワラ
251メロン名無しさん:02/08/14 10:39 ID:???
奴らにとっちゃ脱税話も、リア厨が万引き自慢して、悪ぶってるようなもんだな
252メロン名無しさん:02/08/14 10:53 ID:???
話以前に脱税のやり方がリア厨だっただけ。
253メロン名無しさん:02/08/14 11:38 ID:hJddbQ7t

( ´ー`) 乱娘V 
http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
254メロン名無しさん:02/08/15 12:24 ID:L6Vc9Aqd
>>244
「王立地球軍」制作時、スタジオのキッチンに
ガソリンまかれた話は強烈だね。
255メロン名無しさん:02/08/15 13:42 ID:???
「王立地球軍」なんてアニメもあるのか。
256メロン名無しさん:02/08/15 14:43 ID:???
見てみたいね
257メロン名無しさん:02/08/16 11:23 ID:o8vANwE6
山賀「「王立」は、僕も貞本も、あそこまでリアルにするつもりはなかったんですよ。
   細かい心理描写を追及していたら、どんどんああいう風になってしまったわけで」
(山賀さんとしては、もっとマンガチックなキャラクターでもシリアスな演技できると考えているそうです)
山賀「「ガンダム」でも、シャアのちょっとした仕草で、何を考えているのか伝わってくるじゃないですか」
258メロン名無しさん:02/08/18 12:09 ID:???
>>山賀氏は、いよいよ今秋放映開始される「まほろまてぃっく〜もっと美しいもの〜」の最終回脚本を
書くためにジャマイカに。「一番かけ離れた環境」ということで選んだが、まわりはカップル客ばかりで、
レストランなどに行くたびに「連れはどうした」と尋ねられる羽目に。

なんで脚本を書くのにジャマイカ行かんとあかんねん。
山賀はアベノ橋つくってる最中にアメリカに遊びに行ったり、
ちょっとアタマおかしいよな。
259メロン名無しさん:02/08/18 12:09 ID:???
ジャマイカで脚本なんて常人では思いつかないよね
クスリでもやってるんだろなぁ
260メロン名無しさん:02/08/18 12:10 ID:???
>>259
日本に帰ってきても習慣が抜けずにお縄になるかもしれん。
そうするとPTAや自民党や民主党が、腐敗しきったアニメ漫画業界云々と
キャンペーンを張り、件の法律改定と合わせ、締め付けを強化するだろう。
まほろさんの裸なんて夢のまた夢になる。薬や買春はヤメレ。
261メロン名無しさん:02/08/18 12:10 ID:???
最近の山賀の記憶力の無さを見ると、あながち冗談ともとれないな。
262メロン名無しさん:02/08/18 16:01 ID:???
まぁ、今の山賀のいろいろな責任の重さを考えると
薬でもやってなきゃ押し潰されそうになるのかもな。
263メロン名無しさん:02/08/18 23:25 ID:ZbVU4ZRV
赤井「ピンとこないかもしれませんが、ガイナックスって本当、アニメ作る能力ないんです」
山賀「だって、TVのエヴァだって、あれはタツノコ作品ですよ。けれど、別に
そう仕向けているわけではないんだけど、まわりはガイナックス作品だっていう認識なんだよね」
赤井「「ナディア」だって、タックだし」
庵野「まあ、「(となりの)山田くん」が宮崎アニメと思われているようなもんですよ」
山賀「だから、ガイナックスって業界で嫌われている(笑)」
庵野「(スクリーンに映っていた「愛のあわあわアワー」について)、これもあにまる屋さんに
丸投げでしょう。おかげで良い物が出来たけど、二、三話くらいは、うちらで作っとくべきでしたね。出来は悪くなっても」


264メロン名無しさん:02/08/19 00:31 ID:???
>>庵野「まあ、「(となりの)山田くん」が宮崎アニメと思われているようなもんですよ」
これ意味がまったく反対のような?
265メロン名無しさん:02/08/19 18:29 ID:???
ガイナってそんな会社だったんだ?
知らんかったよ...
266メロン名無しさん:02/08/19 19:16 ID:???
そんなことちゃんとクレジット見てれば普通にわかるが・・・
267メロン名無しさん:02/08/20 01:14 ID:???
というかそれはそれで265は勘違いしていると思われ。
268メロン名無しさん:02/08/22 03:07 ID:NFnk4Z3M
で、山賀はまほろやアベノのでガイナにウルをつくらせるほどの
信用と金を作り出したのか?
269メロン名無しさん:02/08/22 10:25 ID:???
ぜってぇムリ。
270メロン名無しさん:02/08/23 00:46 ID:???
オタ、マニア共に失笑されたと思われ
271メロン名無しさん:02/08/23 11:11 ID:???
お前らホントにまほろやアベノ☆ちゃんと見たのか?
上っ面だけで偏見もって判断してんじゃないの?
2722チャンねるで超有名サイト:02/08/23 11:14 ID:zzck0x9y
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
273メロン名無しさん:02/08/23 11:18 ID:???
>>271
イベントとTV放送で呆れながら見た。
全部見たいなんて思わん
274メロン名無しさん:02/08/23 11:20 ID:???
>ウチは、特に『新世紀エヴァンゲリオン』以降、なにかとんがったものしかつくらないという
イメージがあって、社内にもそういう雰囲気が広がっています。少しそういうイメージを修正
したいなという気持ちはありますね。“やっぱり箱根まできたからには温泉に入らにゃ”っていうことで、
かわいい女の子が出てくる明るく楽しい作品をつくっていきたいです。まあもともと、
なにか社会的な主張を盛り込んだりとか、アニメに革命を起こすぞとかそういう意気込みで
作品をつくることはないですし、またガイナックスが外からどう見られているかを意識することは
あまり好きではないです。

という事らしいです。
275メロン名無しさん:02/08/23 11:32 ID:???
>かわいい女の子が出てくる明るく楽しい作品
暗いオタのための楽しい作品なんて、縮小再生産じゃないか

>アニメに革命を起こすぞとかそういう意気込みで作品をつくることはないですし

志が低いんでは。庵野は終始よそよそしかったし
山賀とて、庵野程の成功を収めれば好き勝手に作品作りに励むだろう。

それが出来ないから経営者として現状の流れに乗っかりたいだけじゃないか?
276メロン名無しさん:02/08/23 12:11 ID:???
>暗いオタのための楽しい作品なんて、縮小再生産じゃないか

偏狭な価値観だね
277メロン名無しさん:02/08/23 18:21 ID:???
>271
「ひいきの引き倒し」って知ってるかい?
278メロン名無しさん:02/08/23 19:14 ID:???
一般人見ると思う? 
まぁオタ相手で固くもうけて
虚しくないならそれでいいけどさ。
庵野は虚しさを既に知った

それに山賀は未だにオタのフリをしているだけだと思うね
279メロン名無しさん:02/08/23 21:07 ID:???
>>271
是非語ってくれ、良さを。
280メロン名無しさん:02/08/24 00:42 ID:???
まほろは普通のデキだったが、アベノはファンに媚びた、
ご機嫌取りな話だったな、あれを良しとする人のほうが、
上っ面だけで判断してんじゃないの。
281メロン名無しさん:02/08/24 11:11 ID:???
まほろはフリクリへの反論だし、アベノは他に類似性のないアニメを目指したと山賀は発言してるからね。
282メロン名無しさん:02/08/24 23:50 ID:???
>>281
アベノのネタがオリジナルなら凄いと思う。
類似性のないアニメをパロディネタで目指すな。

つーか今どきパロディなんかすんなよ。頭ン中時間止まってんじゃないの?
283メロン名無しさん:02/08/25 01:13 ID:???
ていうかガイナックスって昔からパロディとかオマージュとか好きだよなぁ
284メロン名無しさん:02/08/25 02:33 ID:???
>>283
80年代のパロディ世代ってやつじゃないの?
今はもう90年は過ぎて2000年だって事だれか教えてやれ。
285メロン名無しさん:02/08/27 09:58 ID:???
愛國戦隊大日本 びっくり!! 君の教科書もまっ赤っか!?
DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン
286メロン名無しさん:02/08/27 13:55 ID:???
ダイコン4>大日本>帰ウル>ダイコン3>ヤマタ>のうてんき

大日本、ダイコン3・4のDVD化木棒
287メロン名無しさん:02/08/28 00:46 ID:ToxFfrmA
ウルの絵コンテ見れば見るほど我慢できなくなる。
あそこまでできてるんだったら早く完成させてくれ!
288メロン名無しさん:02/08/28 00:48 ID:???
凍結資料は全て捨てるって山賀が言ってたよ。
オレはそのままでいいと思うのだが。
289メロン名無しさん:02/08/28 00:53 ID:ToxFfrmA
>>288
マジ!?悪いとこなんかないじゃん。
だからいつまでも経っても始動しないのかぁ…
もう生きてる内に見られるならいいや。
290メロン名無しさん:02/08/28 02:39 ID:???
というか捨てざる得ないじゃないの、あの企画自体が庵野ための庵野映画、
絵コンテ自体が庵野だからできることが前提の空戦アクションになってるんでしょ。
アニメーターとしての庵野は本人自ら死んだといるし、
監督まで違うのだから捨てざる得ない。
だから何年も前からCG室作ってメカCGでやるってやってたんじゃ?
まだあるのCG室?うまくいってないのかねぇ。
291メロン名無しさん:02/08/28 07:55 ID:+fDW0fXX
板野氏に作監やってほしい。
292メロン名無しさん:02/08/28 11:39 ID:???
>>288
カレカノ♯19みたいに
何らかの作品中で燃やして欲すぃ。
293メロン名無しさん:02/08/28 23:20 ID:???
虚無的な作風が売り物の演出家。
294メロン名無しさん:02/08/30 01:37 ID:???
トップのどこら辺が虚無的?
295メロン名無しさん:02/08/30 02:33 ID:???
山賀がトップを演出したと思ってるトーシロがいた罠
296メロン名無しさん:02/08/30 03:19 ID:???
本書いてるんだけどな、あぁ演出ね、じゃぁマクロスのどこら辺が虚無的?
297メロン名無しさん:02/08/30 03:41 ID:???
もっぱら自分たちのスキルを上げる目的で他所のスタジオに出入りして、
アツいアニメ作ってますって顔をする姿勢は十分に虚無的だと思う。
それから、昔のガイナ作品のクレジットは鵜呑みにしない方がいいよ。
298メロン名無しさん:02/08/30 15:32 ID:???
そりゃ作風じゃなくて態度の話じゃん
299メロン名無しさん:02/08/31 01:25 ID:???
まほろ&アベ商 「王立宇宙軍」山賀監督が2作
ttp://www.asahi.com/culture/animagedon/maho.html
300300:02/08/31 05:43 ID:???
三百代言
301メロン名無しさん:02/09/01 07:19 ID:rJnSFeYD
ところで

 2001年のSF大会のオープニングアニメが間に合わなくて
後日webで公開するって言ってた話どうなってます?

 見た記憶ないんすけど
302メロン名無しさん:02/09/01 07:29 ID:???
 
303メロン名無しさん:02/09/01 07:39 ID:???
まだサギみたいな事やってんのか、ガイナは…
304メロン名無しさん:02/09/02 07:18 ID:obefbaKY

結局出来てないんですね2001年SF大会OPアニメ
大会HPも消えてるし
 たしかパンフレットにもオープニングアニメがウリとして書いてあったようですが
 SF者はずいぶんと舐められてるのではないのでしょうか

 ちなみに私のキャッチした情報によると、開催一週間前ぐらいから
作る予定だったとの話が…。
 私たちが望んでいるような美少女と、メカが大乱舞するよーなものでは
無かったそうです。

ちなみに
 信用は言い訳でなく、行動で獲得せよ
というのが最近の私の活動原理だす。

305メロン名無しさん:02/09/03 10:09 ID:CdLFG96o
>>304
SF者が皆、「美少女とメカが大乱舞」を望んでいる訳ではない。
306メロン名無しさん:02/09/03 23:34 ID:???
というかあんたの活動原理がどうかしたの?と聞きたい。
もしかしてガイナに代わってOPアニメつくってくれるの?
307メロン名無しさん:02/09/06 16:53 ID:ccsmVBXM
ここのカキコは全部このHN統一なんだろうか・・・・みたいだなぁ。
(正直、誰が誰やら何人いるのか、さっぱり不明)
ヤマガー・シンパな自分が言うのもなんだけど、ある意味、岡田斗司
夫がいた頃が、ガイナックスの一番円熟していたシアワセな時期だっ
たのかもしれない。
あの頃はまだ、ガイナに期待を持ってる業界人はいっぱいいた。なの
に今は・・・・。
アンノ君は先達の中では特に富野監督を崇拝してて、「Vガンダム」
に感化されてエヴァ作ったってのは有名な話だけど、結局それで幻滅
されてちゃ世話ないなァ〜というカンジ。
(富野御大の暴言は以前から有名だが、このあたりからますますエスカ
レートしているような気がしてならない)
ただ、アンノ君はヤマガーに比べたら小物だよね。
いったい、ガイナックスはこれからどこに行くんだろう?
近年ガイナが作るものは、テレ東とかDVDだとか限られたメディア
ばっかりで、地方者や貧乏者に冷たい節が無きにしも非ずだが、それ
でも自分はまだ、ガイナを100%嫌いにはなってないんだぁ!
頼むよ、ヤマガー・・・・自分はヤマガーが、ガイナの最終兵器であ
るとまだ信じている。
(ファンがそう願っていても「だからそれがどうした」と平然として
いる人物なのも分かっているけども)
308メロン名無しさん:02/09/06 16:53 ID:ccsmVBXM
************ 参考文献 *************
「特集 オネアミスの翼 王立宇宙軍 
〜対談(山賀博之vs宮崎駿)評論(大徳哲雄)」
キネマ旬報 3月下旬号 1987 NO.956
76〜81P
(株)キネマ旬報社

「特集−機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」
・僕の機動戦士ガンダム−ポケットの中の戦争日記
 結城恭介 26〜27P
・新時代、気合の1本必ず作るぜ!
 対談 山賀博之vs河森正治 28〜31P
アニメージュ1989.3 Vol.129
(株)徳間書店

「機動戦士Vガンダム 富野由悠季vs庵野秀明
〜醜いものから目をそむける日本の子どもたち」
49〜54P
アニメージュ1994.7 Vol.193
(株)徳間書店

「エヴァンゲリオン制作の裏側」
執筆者 ヒイロ・ゆい
http://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/kai/eva.htm

「ガイナックスが21世紀アニメを牽引する」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_09_12_2/content.html

「ガンダム者 〜ガンダムを創った男たち〜
第9章 総監督 富野由悠季 第2回 僕は個性を却下する」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/gundam/09_02/02.html
309メロン名無しさん:02/09/06 18:34 ID:???
>「特集 オネアミスの翼 王立宇宙軍 
〜対談(山賀博之vs宮崎駿)評論(大徳哲雄)」

>「機動戦士Vガンダム 富野由悠季vs庵野秀明
〜醜いものから目をそむける日本の子どもたち」

これとこれは是非読みたいなぁ。
ありがとう、探して見るYO!
310メロン名無しさん:02/09/07 01:30 ID:???
エヴァンゲリオン制作の裏側がなぁ、なんか懐かしいなぁ
当時の思い込みやら間違いやらがそのまま凍結されてるよ。
311メロン名無しさん:02/09/10 13:07 ID:???
まほろ最終話近辺の盛り上がりの無さには がっかりでスタ
映像特典に声優を出すあたりで、あーこいつら分かってねえなぁと
312メロン名無しさん:02/09/10 13:12 ID:???
>>107
同感。最後ちょっとホロっときたよ。
313メロン名無しさん:02/09/14 00:07 ID:xsbJxaRI
ttp://diary.lycos.co.jp/view.asp?QnDiaryId=22643
とか
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/nikko.html
の千年女優イベントレポに少しだけウルの話題が出てるね
314メロン名無しさん:02/09/14 00:54 ID:???
       ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  蒼きウル、まだ〜〜〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | リマダみかん  |/
315メロン名無しさん:02/09/14 03:07 ID:???
>>310
思い込みなんてレベルじゃなく、校正すると半分くらい修正入るくらい、いい加減なないよう。
これ貼ったやつは信じてるのか?公式になってる事実でさえ随分間違ってるのに。
316メロン名無しさん:02/09/14 12:02 ID:???
今さんと井上さんは、続いて『MEMORIES』の一篇「彼女の想い出」に参加するが、
これもかなり七転八倒な現場だったようです。「いま、二階の方にいる0浦啓之さん、
もしくは沖浦K之さん(笑)」などは、自分の担当する原画のコンテを、勝手に書き換えて
しまったそうですし、井上さんもラストシーンを、相談の末、まるごと変更してしまった。
監督の森本晃司さんが、「(井上)それを許してしまう柔軟な方だった」「(今)いい加減とも言いますが(笑)」
おかげで、かつての東映動画の長編のように、アニメーターが個性をぶつけあって
より良い物を作り上げようという気概に満ちていた。しかし、そんな事をすれば、
当然のごとくスケジュールは超過し、森本さんと井上さんで、ギャランティを制作費に
補填するなどして、何とか乗り切った。一方、脚色も手がけた今さんは
「社長のやりかたに賛成できなかった」という理由から、あらかじめ断った上で、
GAINAXの『蒼きウル』と掛け持ちをすることに。
ところが、当時スタジオ4℃とGAINAXは近い場所にあったものだから、
飲み屋経由で情報は筒抜け。今さんがたまにスタジオに出てくると「裏切り者!」と
なじられたりしたとか。
317メロン名無しさん:02/09/14 12:07 ID:???
戻って絵から見る今敏監督作品って切り口になって、
作画陣も交えたトークのこれがまた盛り上がること。今敏監督と本田”師匠”雄さんとが
出会った「ガイナックス」は「蒼きウル」の現場での、今さんが描いた単行本を
背中合わせで仕事していた本田さんが机の上に置いて「ぼくファンなんです」
電波を送っていたら、それを見た今さんは嫌味だと感じたらしくそこから会話が生まれ、
仕事の関係も生まれて今に至っているってな話なんてまだ大人しい方で、
仕事をしたスタジオの仕事ぶりに至極真っ当な理由でキレた話とか、
業界の人だったら面白くってたまらない話が繰り広げられていたに違いない。
318メロン名無しさん:02/09/16 13:24 ID:???
話を戻すと、『ウル』の現場は、すでに原画作業に入っていたが、諸事情で解散。
そのころスタジオで、企画書を見つけた今さん「ふーん『新世紀エヴァンゲリオン』か、
今度こんなのやるんだなって……。やっておけば良かった(笑)」
319メロン名無しさん:02/09/17 19:34 ID:???
庵野〜カムバック!
山賀よか数倍期待大きい
320メロン名無しさん:02/09/18 12:22 ID:???
漏れは庵野より樋口のが期待できる。
321メロン名無しさん:02/09/21 13:48 ID:SDxobwg8
漏れは樋口より、もりたけしのが期待できる。
322メロン名無しさん:02/09/23 23:38 ID:???
漏れはもりたけしより、楠部大吉郎のが期待できる。
323メロン名無しさん:02/09/24 12:00 ID:???
もうゴンゾとガイナ統合しろや。
3242チャンネルで超有名:02/09/24 12:07 ID:XCUktHvm
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
325メロン名無しさん:02/09/24 15:33 ID:dKhBkGf2
 前に「王立宇宙軍」のフィルムを切り出してもらったことがあります。
 それは、ちょうど12コマ1列になるので、1秒2列のタイミングになるのですが、
 庵野さんのタイミングの変化点がきれいにその0.5秒単位でリズミカルに流れ、
 爆発がINするときは必ず最初の発火が1コマ打ちで以後2コマになるとか、そういう
生理的リズムが物質の上で平面化してるのが見えて、凄く面白かったです。
 つまり時間のバルクの変化を平面の視覚で押さえることができるんですね。
 これはビデオでいくらコマ送りをしても、隣と隣しか見えないので、フィルムだけが
できる研究という感じでした。
 動画をフィルムロールみたいに展開するツールでもあれば、こういう研究もできるん
でしょうが。デジタル主体になって、こういうとこが残念です。
326メロン名無しさん:02/09/24 17:39 ID:???
今、「明日があるさ THE MOVIE」とやらの映像が
TVで流れたんだが、工場内にロケットのエンジンが吊るされてて
「これって王立じゃん!」と思ったのだが...
なんか内容もロケット打ち上げるっぽいし...
327メロン名無しさん:02/09/25 01:41 ID:???
>>325
池田憲章さんで?
328メロン名無しさん:02/09/26 13:26 ID:???
SF JAPANでの山賀×東対談だが、あきらかに東が山賀を馬鹿にしてる
場面が多々見られるね。
329メロン名無しさん:02/09/26 13:27 ID:???
山賀はエヴァを評価してないからなあ・・・
竹熊もそうだけど、サブカルな奴らはエヴァを全肯定しない奴をバカにする傾向に
あるよ。
330メロン名無しさん:02/09/27 01:36 ID:???
踏み絵、か……
くだらん踏み絵だな。
331メロン名無しさん:02/09/27 13:45 ID:OdAvjyX7
「ガンダムエース」を読む。安彦良和×貞本義行対談が面白い。
いきなり『ダイコンWオープニング・フィルム』の話題に始まって、
『蒼きウル』や故・坂口尚についての興味深い話。安彦氏が『王立宇宙軍』や
『エヴァンゲリオン』に抱いた違和感なんていうのも。
332メロン名無しさん:02/09/28 01:05 ID:???
今の安彦が何か言ったところで、ねぇ?

「昭和史発掘」とかが好きな人向け。
333メロン名無しさん:02/09/28 04:38 ID:???
昭和史発掘とか好きですかなにか?
プロジェクトXはさすがにいやーんだが。
334メロン名無しさん:02/09/28 11:51 ID:???
対談とかインタビュー記事の紹介ばっかりだな。なんの進展も無い
みたいだし、もう「ウル」は出来ないと思ってもいいのかな。
335メロン名無しさん:02/09/28 18:21 ID:???
バブル期じゃあるまいし今のきびちい状況でおいそれと当たるかどうかも分からない
劇場アニメをはいそうですかって制作するわけにもいかんよ。
336メロン名無しさん:02/09/29 00:49 ID:???
>>335
言い訳ならいくらでも言える。
作ろうと本心から思っていないから、言い訳に逃げ道を求めるのだ。
337メロン名無しさん:02/09/29 03:24 ID:???
信心なんかで映画できるわけないでしょ。
ガイナという会社自体には単独で劇場映画を作る制作能力もなく
プロデュース能力もないというのがわかっているし大神ほどの山師もいないから。
338メロン名無しさん:02/09/29 11:52 ID:???
やっぱり岡田の存在は大きかったという事か。
339メロン名無しさん:02/09/29 12:05 ID:???
澤村氏じゃ変わりはきついか。
340メロン名無しさん:02/09/29 22:03 ID:???
>>337
信心という言葉の意味を知っているか?
341メロン名無しさん:02/09/30 02:42 ID:???
知ってる、わざと。
342メロン名無しさん:02/10/03 13:53 ID:???
この企画は貞本がベタホメしてたもんな。
343メロン名無しさん:02/10/04 07:46 ID:PnroAq5V
この作品の為ならまたアニメーターに復帰してバリバリ描きまくるって逝ってたね
344メロン名無しさん:02/10/07 18:40 ID:???
345メロン名無しさん:02/10/08 02:16 ID:???
ガンダムエースですか?、むしろ安彦氏が誤解した貞元の名前がないと
企画が進まないというほうが真実かと邪推したが。
346メロン名無しさん:02/10/09 14:43 ID:???
30年前、水沢アキは森本レオに“レイプ”された
http://www.sanspo.com/geino/g_top/gt200210/g_top2002100802.html

シロツグが、リイクニを。
347メロン名無しさん:02/10/09 15:12 ID:???
リアルオネアミス
348メロン名無しさん:02/10/11 11:20 ID:???
宮崎:また繰り返しになるけど、あきらめないよ、ジジイたちは。
山賀:あきらめて終っちゃいますよ。
宮崎:じゃあ、山賀くんにとって映画をつくるというのは何よ。俺、君が言ってるのは状況論
   としては分かるよ。しかし、肝心なことは一言も言ってないんじゃないかという気がするね。
   映画の中で言ってる筈だけど、やっぱり状況論しか出てこない。だから、正直につくったというのは、
   正直につくった結果、現実にからめとられてしまったという感じを持ったんだよ。
   状況は分かった。そこでロケットを飛ばした結果、生甲斐をそこで感じても、次にまた現実にからめとられるだろう
   という中に生きているという、やりきれなさもよく分かる。だから、俺だって、アナクロニズムの
   マンガ映画をわざと作ってる。そして、シロツグに君たちの願いなり希望なり夢というものが、
   出てくるんだろうと見てるわけ。どこへ行っても同じで、そういうものを見たいとは思わないから、
   自分たちのロケットを打ち上げたいんだなと分かったわけよ。でも…
山賀:宮崎さんの話では、夢のレベルが大きすぎるんですよ。そんな夢、誰も見たことはないしそれに対して
   今は誰も努力を払えないんですよ。夢っていうのは、今の観客にとっては、ものすごく隣に存在するものであって。
宮崎:その観客に向かって、君は何を言いたかったの。ロケットの上がる過程を楽しめと。
山賀:ロケットは関係ないんです。映画館に入って、ああ面白かったで帰ってくるんじゃなく、
   あくまでも日常の延長上に何かある筈だから、それを楽しみなさいという感覚ですよ、夢というのは。
349メロン名無しさん:02/10/11 11:20 ID:???
宮崎:でも、とにかく、今日は僕は自分の土俵に引きずりこもうとしているのか、よく分かんないけど、
   それより自分がここでやっぱりよく分からんことをはっきり言いたい。ただ言うだけじゃなくて、
   「オネアミスの翼」をその前に十分評価していることも言いたかった。あたたかい目で見守んなきゃいけないとか、
   そういう気は全然ないんでね。ダメならけなそうと待ちかまえていたんだから。映画を見て、とにかく気持ちよく帰ってきたんです。
   何よりもスクリーンのむこうに、空間があった。空間のない、つまり世界のない作品が多くてうんざりしてるから。
   快感がありました。
350メロン名無しさん:02/10/11 11:51 ID:???
>>348-349
は、>>308

>「特集 オネアミスの翼 王立宇宙軍 
〜対談(山賀博之vs宮崎駿)評論(大徳哲雄)」
キネマ旬報 3月下旬号 1987 NO.956
76〜81P
(株)キネマ旬報社

から一部抜粋ね。
351メロン名無しさん:02/10/12 21:27 ID:???
いや、だからこんな対談やインタビュー記事抜粋ばかり
挙げられても、いったい何が言いたい訳よ
352メロン名無しさん:02/10/13 00:56 ID:???
>>351の言う通りだ。
著名な誰かの意見は意見として重要かもしれないが、
アニヲタとしてのおめぇら自身はどう思うのか。それとも
自分自身の意見さえないのか。
353メロン名無しさん:02/10/13 02:54 ID:???
あんたがそれを書き込めばすむ話
354メロン名無しさん:02/10/13 15:09 ID:???
なんか嬉々として自分の意見をこういうとこに書き込むのもどうかなっていうのもあるしね。
まあこういうとこしか表現の場がないってことなんだろうけど。
355メロン名無しさん:02/10/13 16:11 ID:???
誰も嬉々として自分の意見を書き込んでたりしないよ、
どっちかといえばガイナの態度に鬱々となりながら書き込んでるよ、
たしかに抜粋が多すぎ、それもウルにあんまり関係ナシなものが。
356メロン名無しさん:02/10/14 11:57 ID:q0IC4SMZ
昨日のラジオ「アベノ橋魔法☆商店街」で久しぶりに声聴いたけど、山賀っておっさんになったな…
357メロン名無しさん:02/10/14 18:41 ID:???
山賀ってちょっとヤクザっぽいよな
358メロン名無しさん:02/10/14 19:01 ID:???
業界一の暴れん坊(本人談 だそうだから。
359みんなの声を大便して:02/10/15 12:19 ID:???
>>358
だったら早よう暴れて「ウル」作れや!
360メロン名無しさん:02/10/15 20:28 ID:???
>>357
モノホンのヤクザという説もある
361メロン名無しさん:02/10/16 03:43 ID:???
奴の派手好みな体質は、たしかにその筋の人間と通じるものがある。
362メロン名無しさん:02/10/16 07:56 ID:Y8EoTdqU
山賀は小心者だろ
業界の暴れン某は板野とか大張
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 07:58 ID:???
太一さんじゃないの?
364メロン名無しさん:02/10/16 18:35 ID:???
山賀博之(27才):私は気合がビシバシに入った男のアニメを作りたいですね(笑)
         それで、頭が悪くないやつ。
     ―― :現実に話はあるんですか?
山賀博之(27才):ええ。なんだかんだいいながらも、具体化してきたりして。
         自分がいちばん遅れてるんですよ。そろそろでもないですけど、
         いろんな人の気合を集めている最中ですね。
     ―― :テーマみたいなものは持っているんですか。
山賀博之(27才):作品自体のテーマじゃないんですけど、自分自身に対して持ってる雰囲気って
         いうのかなあ。いま、女の人が強くなって、男が弱くなってるって
         いうでしょう。あれはそのうち逆転するだろうと踏んでるわけですよ。
         ここまで露骨に男が弱い弱いって言われてるからには、そのうち強くなるに
         違いない。今年あたり純愛の時代っていわれてるけど、純愛やろうと思ったら、
         男が強くなくちゃ様にならないわけですよ。絶対、男が復活する時代が来るはず
         だと。封建制とはちがう意味の何かが男の中にあるんじゃないかな、と思うんです。
365メロン名無しさん:02/10/16 18:43 ID:???
>>364
>山賀博之(27才):私は気合がビシバシに入った男のアニメを作りたいですね(笑)


それで13年後に、


>山賀博之(40才)「う〜ん、でもあっち(まほろ)の路線は僕の担当なんですよ。昔から。
          だっ て、『DAICONW』は、一応、僕が監督ですからね。庵野はメカの男ですから。
          しかも、庵野はドラマとかをやりたがるでしょ。僕はどっちかというと可愛い女の子が
          どうのこうの方が好きだから。」
      ―― 「ベタかどうかはおいといて、美少女萌えみたいな、オタク的なラインってのは
          どうなんですか。山賀さんの体質的に合ってるんですか?」
 山賀博之(40才)「合ってますよ。」

 山賀博之(40才)「そうそう、なんかね、庵野が女の子にこだわってて、僕は男の生き様に
          こだわってるというふうに勘違いしている人がいるけど。
          僕は男ばっかり 出てくるようなアニメなんか、本当は作りたくない(笑)」


ここまで心変わりしちゃったわけか…
366メロン名無しさん:02/10/16 18:45 ID:???
アニメ界の彗星 山賀博之
367メロン名無しさん:02/10/16 20:20 ID:q98WGr6P
>>1
魔ほろ魔ティッ区に変わった。
368メロン名無しさん:02/10/16 20:21 ID:???
どっちも時流に合わして適当なこといってるだけ。
369メロン名無しさん:02/10/16 20:27 ID:???
昨日話した事さえ忘れる、ただ痴呆症だよ。
こんなヤツに期待していたおれはバカだったよ。
370メロン名無しさん:02/10/16 20:48 ID:/mtRFjQO
371メロン名無しさん:02/10/16 22:17 ID:???
>>365の山賀が本心で>>364はポーズだったのか…
それとも時が山賀を変えたのか…
372メロン名無しさん:02/10/16 23:04 ID:Kt+xZ0VM
山賀は王立で監督らしい事なにもしてないし
周りのスタッフにかなり助けられてる(貞本・庵野・赤井・樋口…)
373メロン名無しさん:02/10/17 13:26 ID:???
レイアウトと言う点では、「王立宇宙軍」も革命的な作品だった。
とりわけ渡部隆氏の仕事は業界にインパクトを与えたとか。しかし、これもガイナックスが、
普通とは違う出自であり、また大予算をかけた映画であったことから、
やはり業界の指針とはなりえなかったと言う。そうした混迷した状況の中で、
今敏が颯爽と登場した、というのが井上氏の「史観」らしい。

このあたりから、すでに井上氏と今氏の意見の食い違いが出てきます。
今氏からすると、「王立」の画面が凄いというのは、異世界をあそこまで細部にわたって
創造した、という点が大きく、レイアウトそのものの凄さとは違う。
渡部隆氏の才能は「装飾」という点に突出していて、演出面での設計図とは異なる、
という風に判断しているらしい。一方、井上氏は、画家としての発想から
レイアウトを見ている、ということかな?
374メロン名無しさん:02/10/18 07:22 ID:QljCGPT/
時が変えたんだろう。
ガイナックスの社長だったら、
普通人でもああなるwana。
375メロン名無しさん:02/10/18 18:51 ID:???
昔はとんがっていたのに今は丸くなっちゃったな。
精神も、肉体も。
376メロン名無しさん:02/10/18 20:24 ID:???
そのうち細川俊之みたいになる
377メロン名無しさん:02/10/19 04:11 ID:???
というかあの隠遁生活ってなんだったの?
378メロン名無しさん:02/10/20 06:58 ID:???
おかねとじんせいのむだづかい
379メロン名無しさん:02/10/20 22:00 ID:???
というかなんで田舎帰っちゃたのかという話、オタキングのように追い出されたの?
それならなんで戻ってきたの?
380メロン名無しさん:02/10/23 00:57 ID:???
奴の居場所は世界中でガイナしかないから
381メロン名無しさん:02/10/23 14:12 ID:???
もう骨を埋める覚悟なのか… 後がないってわけね。
それで会員BBSで頻繁に顔見せして自分を売ってるわけか…
382メロン名無しさん:02/10/24 00:21 ID:???
ちなみに隠遁生活って蒼きウルの前の話、田舎で友達の映画館の
上映の手伝いとかやってる時に赤井孝美に庵野ために蒼きウルの脚本
書けということで呼び戻されたらしい。エヴァ時代には横で傍観していて
ウルつくるぞと口だけだったのが、ここにきてなりふりかまわず、
作れるものならなんでもつくるぞといわんばかりの活動。
383メロン名無しさん:02/10/28 12:14 ID:???
>>352
素人のクソみたいな書き込みよりも
抜書きの方が参考になるよ。出典を明らかにしてくれたら、なお良し!
384メロン名無しさん:02/10/29 23:42 ID:???
そうか〜? たしかにクソみたいな書き込みは御免だが、
毎回、発言内容をコロコロ変える山賀の主体性の無い、
さらにウルと無関係な発言をここで読まされてもな、
あとよう、ここで書き込みしてる人の大半は、素人だぜ。
スタッフのイカレタ話が聞きたいのなら、アベノラジオでも
聴いてろよ。
もう聴いてますが何か、なんてクソレスなんかするなよ。
385メロン名無しさん:02/11/01 18:43 ID:???
まあ、8月時点で山賀がジャマイカだかに渡航してて
シナリオ上げずに帰ってきた時点で見えてるよな。
386素人だったら良かったのに…:02/11/02 15:58 ID:???
相変わらず幸福な人生を歩んでおられますね、カントク。
387メロン名無しさん:02/11/03 22:50 ID:???
周りの人間を不幸にして、な。
388メロン名無しさん:02/11/04 02:37 ID:???
早く首括って死ねばいいのにね。
389メロン名無しさん:02/11/04 19:26 ID:???
まぁ俺らがここで何を言っても結局は名前と実績を残した奴の勝ちさ。
390メロン名無しさん:02/11/04 22:03 ID:???
一時は実績を残せても、あとでしくじって実績をチャラにしたら、奴の負け。
391メロン名無しさん:02/11/05 19:50 ID:???
「僕は、自分で自分のフィルモグラフィーを汚したくありません!」(大島渚)

山賀は汚しまくり。
392メロン名無しさん:02/11/05 21:42 ID:???
パロディなんて出来ないくせに、なんでアベノの監督やったのかねえ、
おかげでガタガタ、自分の腕を磨きたかったのなら、プライドが許さない
だろうけど、匿名で、助監督してればいいのに。
393メロン名無しさん:02/11/06 00:13 ID:???
匿名で演出やっても、奴ぐらいネームバリューがあったら即座にバレる罠
394メロン名無しさん:02/11/06 18:37 ID:???
ここのスレでは、あたりまえだけど、
山賀の知名度なんて、ガイナックスに興味が無い人達には
ほとんど知られてないのが現状だよ。
395メロン名無しさん:02/11/06 22:35 ID:???
ガイナに興味があるといってもエヴァだけなら
庵野しか知らなかったりするしな、実際のところ。
396メロン名無しさん:02/11/07 00:40 ID:???
オタキングのほうが圧倒的に知名度が高いという悲しさよ。
397メロン名無しさん:02/11/09 00:06 ID:/SEGCxS6
庵野たん、山賀に変わって蒼きウルをつくってくれぃ。
今の庵野たんだったら出来る。
398メロン名無しさん:02/11/09 06:30 ID:???
知らず知らずと巻き込まれてる演出の連中も知らぬがホトケだな
399メロン名無しさん:02/11/09 06:32 ID:???
>>398は山賀にって事で
400伊号400潜:02/11/09 13:12 ID:???
んじゃ400
401メロン名無しさん:02/11/15 11:05 ID:???
けどいま「ウル」観たいってひとがどれくらいいるんだろ。
もはや山賀の存在証明としてのライフワークになってるんじゃないか。
402メロン名無しさん:02/11/15 20:26 ID:???
キャラデザが今石になりました。
403バナナ大使 ◆rNiNKtLPbM :02/11/16 10:42 ID:???
キャラデザは俺
404メロン名無しさん:02/11/16 10:59 ID:???
今の山賀の年齢で、宮崎や富野がどれほど充実した作品を上げていたか。

山賀は時間を無駄にしている。
405メロン名無しさん:02/11/16 14:32 ID:???
そりゃ時代が違うから一概にどうとかは言えんだろ。
20代で王立が作れただけでも凄いよ。
406メロン名無しさん:02/11/16 14:38 ID:???
>>405
時代が違う、だって?
>>404で名前が上がった演出家は、3人とも同じ時代に生きてますが。
407メロン名無しさん:02/11/16 18:33 ID:???
ん? 二人だろ。
ちなみに404は幾原スレからの改変コピペだから。
あまり釣られないように。
408メロン名無しさん:02/11/16 20:28 ID:???
時間をムダにしている点では、山賀・幾原両名、負けず劣らずだと思うが。
409メロン名無しさん:02/11/17 14:33 ID:???
まあ言いたい事は同じというわけか。
410メロン名無しさん:02/11/17 14:35 ID:???
山賀、幾原ともアニメ業界に思い入れなさそうだしな。
たまたま楽できそうだからもぐり込んだってだけで。
411メロン名無しさん:02/11/20 18:31 ID:???
現状ではあと10年たっても厳しいだろうね。
412メロン名無しさん:02/11/20 19:30 ID:???
山賀、幾原ともスタートは順調だったのにな。
413メロン名無しさん:02/11/21 01:09 ID:???
伯爵「途中で消えるのはよくある事だ(嘲笑)」
414メロン名無しさん:02/11/23 15:04 ID:???
オネアミスはすでに失われた。現在あのクラスをやろうとしたら人材が集まらんやろ
CGや韓国なくしてアニメは作れない体制が出来てしまった。
オネアミス、技術はすごいが、映画として商売にならんし
415メロン名無しさん:02/11/23 15:06 ID:4a8da9Ha
オネアミスなんて、たいして面白くないと思うけど。
小生意気ながきが喜びそうな普遍的なテーマを、やたら
書き込んだ作画で見せただけ。
この程度のものを基準にアニメを語るのはいかがなもの
か?って感じだね。
それはマスターキートン、花田少年史にも言えるね。
416メロン名無しさん:02/11/23 15:06 ID:zK8hxuCg
>小生意気ながきが喜びそうな普遍的なテーマを、やたら書き込んだ作画で見せただけ。

このレベルにすら達していないアニメがなんと多いことか。
というかこのレベルと同等かそれ以上のアニメなんて30も無いんじゃねーの?
417メロン名無しさん:02/11/23 19:16 ID:???
>>414
あんなの金と時間さえかければ今でも出来るよ。
商売としてペイしないという部分は同意。
418メロン名無しさん:02/11/24 03:04 ID:???
蒼きウル≠オネアミス だが?山賀に移った時点でCGを使うと公言してる。
419メロン名無しさん:02/11/24 05:08 ID:???
王立にもCGは使われていた
420メロン名無しさん:02/11/24 16:02 ID:???
>>419
CGつーか動きの参考のための当たりとしてね
今で言う映像としてCGを使った訳じゃないから
意味合いがかなり違うと思う
421メロン名無しさん:02/11/26 01:25 ID:???
エヴァの余熱が残ってるうちに王立級のウルがやれれば
大ヒット狙えたと思うんだな……完全にタイミングを逸した。
422メロン名無しさん:02/11/29 06:35 ID:???
>>421
タイミングを逸した責任を山賀ひとりに負わせても、誰も文句を言わんだろう。
423メロン名無しさん:02/12/04 01:35 ID:???
文句をいうような被害を負わすほどにも進んでないんじゃないの?
CGルームとかか?
424メロン名無しさん:02/12/04 12:56 ID:???
ほんとどうなったんだ。
425メロン名無しさん:02/12/04 14:30 ID:???
エヴァゲリオンZやるらしいじゃん。
426メロン名無しさん:02/12/04 18:11 ID:5ouSRptS
ターンGリヲン
427メロン名無しさん:02/12/05 01:41 ID:???
題名は「帰ってきたエヴァンゲリオン」に決まってるぢゃないかっ!
428メロン名無しさん:02/12/11 13:05 ID:???
「エヴァ」リニューアルが盛り上がって「ウル」どころじゃないな。
こうやって忘れ去られて行くのか…
429メロン名無しさん:02/12/11 15:34 ID:???
音変えただけのいつものガイナの水増し商売じゃ盛り上がれないでしょ
430 :02/12/12 00:32 ID:???
リニューアルのためのリニューアルなんだから、やったって仕方ながっぺ。
すがりつける物には最後まですがりつくのがガイナのやり方。
そういうゴミみたいな商品を買う奴は、ガイナと同じくらい情けない。
431メロン名無しさん:02/12/12 07:52 ID:rmXt90C9
東芝が一番悪い。
当時のメインスポンサーだったが金を出し渋り手を引く…
432メロン名無しさん:02/12/12 12:30 ID:???
流石ガイナ、まさに骨までしゃぶりつくすって感じだな。
まぁコレがウルの制作費に回ってくれりゃ良いんだが…。
433メロン名無しさん:02/12/12 16:55 ID:y6z2NYAK
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3   各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
434メロン名無しさん:02/12/12 23:42 ID:???
>>432 無理、DVD程度の売り上げで出来るなら5年前に出来ていた。
435メロン名無しさん:02/12/13 01:06 ID:???
ウルは金の問題じゃないだろ……やる気の問題だ
436メロン名無しさん:02/12/13 07:53 ID:8z4FfJt1
金の問題じゃないの?
昔から山賀は「ウルを作るには25億はかかる!」とか逝ってて
こいつ何言ってんだか…て思ってたが。

437メロン名無しさん:02/12/13 19:21 ID:???
ガンダムエースだかの安彦×貞本対談を読んだ限りでは
ウル作るのに乗り気なのは貞本だけらしい。
438 :02/12/14 02:53 ID:???
>>436
そうやって予防線を張っとかないと、本当に作る破目になっちまうからな。
439メロン名無しさん:02/12/19 13:49 ID:???
「まほろ」の最終回、脚本・コンテ・演出を20年ぶりに担当してるんだってな。
440メロン名無しさん:02/12/19 14:46 ID:???
>>439
そう言われてハイそうですかと信用する奴ぁトーシロなんだよ、トーシロ。
441439:02/12/19 17:59 ID:???
その通り、トーシロなんです。業界さん。
442メロン名無しさん:02/12/19 22:24 ID:???
>439
それは、まほろの最終回はダメってことか
すでにまほろはダメだけど。
443メロン名無しさん:02/12/19 23:54 ID:???
すでにということは始まる前は期待していたのか?
戦闘ロボのメイドさんとのどきどき同居物語に。
444メロン名無しさん:02/12/21 13:32 ID:???
>ガイナックスの近くにある、ってのは聞いたことがあるけど・・・
>どうなんでしょ?
山賀オフィスなんて、そんなの何年も前になくなってるの知ってるヤツは
いないの?
プロデューサーが、講師をしていた専門学校の生徒を騙して仕事させてピンハネ。
それがばれて事務所解体。
当然、ウルも再凍結。
生徒はエニックスと合併した□のムービー班に斡旋してモミ消し&口封じ。
女王様が愛人とかってのも同じ、2年前までの話、情報古すぎ、話にナッシングー。
どれもこれも三鷹で飲んでりゃ、すぐわかる程度の話だぞ?
445メロン名無しさん:02/12/21 13:33 ID:???
>この人って「アベノ」の不始末で役員会議にかけられたりしないの?
だからぁっ!使い込んだ予算は案野領首様がキングレコードとエヴァ2やる約束で
補完してもらったっつーのはすでに業界常識だろ!?
オマイラ、ここ半年大月様と話してもらえてますか?机に張ってあるもの見せてもらえてますか?
再起動とあわせて発表に50000000ルピー物なんだよ!!
財布の紐と頭がゆるいお友達に宣伝してくれよ、買ってやってくれよ、ナインライブスの面倒まで見てて大変なんだよ!!
作画料の未払い、遅延で最後の作画砦だったI.Gとも気ズイマーなんだよ!!
タバックの林さんも辞めちゃったから音関係も無理な融通きかねーんだよ!!
今、作画用紙管理しながら仕事してる様な状態なんだよ!!
某不動産屋じゃ要注意リストにのってるんだよ!!
でもエヴァん時の作監もかなりいなくなってんだよ、カリスマのある管理スタッフも大勢やめちゃったんだよ。
知ったか君が、糞スレで盛り上がってる暇があるなら、小金遣いやがれ!!
446メロン名無しさん:02/12/21 15:59 ID:???
>>439
アベノの山賀回はさすがの出来だったから
(シリーズ物としてはアレだけど)
まほろも最終回だけ録っとくか。
447メロン名無しさん:02/12/21 20:41 ID:???
>446
12話見てそう思うのか?
448メロン名無しさん:02/12/23 15:33 ID:???
最近って有価、4、5年前だったかなぁ、飲み屋かなんかで
この会社の偉いクラス(社長かなんかかな?)の巨漢ジジイが、
「イヤー、国税・銀行には追徴課税でこれからも宜しく!ってな感じで
名刺わたされまシテン」とかほざいてて、当時青かったオイラは
なんやコイツ?バカか?はよ会社潰れろ!脱税で自殺してる皆様に
失礼やろ!と思うと同時に国家権力に失望した記憶があるなー。
あー、青かった。

しかしまだ持ってんのねこの会社。つまんね版権ビジネソで。
449メロン名無しさん:02/12/23 18:56 ID:???
>>445
これ読むと普通の自転車操業の制作会社に落ちるのも時間の問題って感じがするね
450メロン名無しさん:02/12/24 02:02 ID:???
>>449
普通の自転車操業でないアニメ制作会社って、どこ? 教えてよ。
おれは一社も知らない。国外の話はパスね。
451メロン名無しさん:02/12/24 04:46 ID:???
ディズニーも続編ばっか作って自転車操業っぽくなったな。
452メロン名無しさん:02/12/25 00:50 ID:???
映画興行師は基本的に山師だから
453メロン名無しさん:02/12/25 01:45 ID:???
東映動画
454メロン名無しさん:02/12/25 19:45 ID:???
>>453
あっそ。
455メロン名無しさん:02/12/29 11:00 ID:nD3POsBb
気ズイマーって、I・自慰の市川さんが怒ってる話だろ?
基地外ハウスの丸山さんも怒っちゃったっつー噂が抜けてんぞ。

少しは物を知っている証拠を書いておくとな、
オリが見た時の机に貼ってあったのは安彦ザンボットだったかとメカゴジラのイラスト。
DVD、CDパッケージ素材。
コレでいいか?
456メロン名無しさん:02/12/29 11:01 ID:nD3POsBb
ガイナはね金がないから、
 ・業界関係者にリークする
 ・口コミパワー
 ・記事にしてもらう
みたいなロハで広がる媒体しか使いようがないんだよ〜ん。
おかげで新作が見れるんだからイイでしょ? >ALL
457メロン名無しさん:02/12/29 13:47 ID:???
>>456
その割には、あの佐藤とか言う奴、少し頭が高すぎるんじゃないか?
もっと感謝してほしいもんだ。
458メロン名無しさん:02/12/29 14:14 ID:???
あーリニューアルエヴァん時ねー
459メロン名無しさん:02/12/30 23:42 ID:???
もおこんなことはどおでもよくて!
ただ僕は君に謝りたかったんだ!言えなかったけど。
ごめんね!!そしてさよなら!!
460メロン名無しさん:02/12/31 13:26 ID:???
みんな色々あるけどがんばってるんだよ
461メロン名無しさん:03/01/01 02:50 ID:???
>>460
このスレの主役は、がんばり方が足りないと思います。
舐めてるね、世間を。観客を。おのれの人生を。
462メロン名無しさん:03/01/08 23:34 ID:???
がんばればどうにかなったとでも?
463メロン名無しさん:03/01/09 07:48 ID:/pkRvGWO
山賀さぁーん!ウルまだぁぁぁぁぁぁ????? 
464メロン名無しさん:03/01/09 14:58 ID:???
リニューアルエヴァの金の分配はどうなってんだろうな。
465メロン名無しさん:03/01/09 21:53 ID:???
>>464
追徴課税に全額
466メロン名無しさん:03/01/09 23:44 ID:???
いつの追徴課税だよ、またやったのか?払ってなかったのか?
467メロン名無しさん:03/01/10 10:43 ID:???
庵野の取り分ってどれくらいなんだろ。三パー?
468メロン名無しさん:03/01/10 17:06 ID:???
>>467
サッポロポテト(バーベキュー味)、ビール、ゼリーを一年分
469メロン名無しさん:03/01/10 23:43 ID:???
あの人結婚してもそんな食生活なんかなぁ?
奥さんは漫画家だけどあんの自体は最近名前きかないし
470メロン名無しさん:03/01/13 15:56 ID:???
正直、いまはウルどころじゃないってところだろ。
471メロン名無しさん
会社の存続も危ういって状況なのにな。