「アニメは子供向け」という建前はもうたくさん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
はっきり子供向け子供向けってうるさいんだよ。
大きな子供向けでも作ってますってはっきり言えば
いいんだよ。なにが「子供達」のためだ。
2メロン名無しさん:02/02/20 14:27
>>1
何が言いたいのかよく分からん
「大きな子供向け」って・・・?
3メロン名無しさん:02/02/20 14:27
だれがそんな事言った?
4メロン名無しさん:02/02/20 15:21
アニヲタが開き直ってます
5メロン名無しさん:02/02/20 17:46
>>1
「アニメは大人向け」という本音が貴方の文章力では表現できていません。
日本語の勉強をおすすめいたします。
6メロン名無しさん:02/02/20 18:03
>>1 の文章力が厨房レベルなのが残念だが,テーマ自体には興味ある.

「子供向け」という枠があるからこそテレ東規制がある,とか
そういう事を語るスレとして再利用.
7メロン名無しさん:02/02/20 18:51
「子供向け」が悪いんじゃなくて
「子供騙し」が気に食わん。
8メロン名無しさん:02/02/20 19:05
普遍的に楽しいものを追求すれば、大人も子供もジジババも楽しめる物になるかも知れない。
でもそりゃ簡単にはできないね。
9メロン名無しさん :02/02/20 19:36
大きな子供向けでなく、大人向けのアニメつくってください。
10メロン名無しさん:02/02/20 19:52
大人は現実味のない漫画原作のドラマでも見てなさい。
11メロン名無しさん:02/02/20 20:50
まあ、明らかにオタクな大人を対象にしてくるくせに、
(ハナから、大人に諸々を買ってもらわなきゃ回収できない仕組み)
子供対象の規制が作品の表現を狭めてるんだから、
ねじれ現象もいいトコだな。
12メロン名無しさん :02/02/20 20:52
この十年程でアニメにおける表現の自由は奪われ続けた。限定条件下での
日本人の卓越した創造力はそれでも尚幾つもの名作を生み出してきた・・・・・
がそれも既に限界を超えている。
冷静に観れば今のアニメほど不自然なモノはそう無い。例えば作中の人物は撃たれても
刺されても斬られても傷口も出来ず血も流れない、又女キャラは必ずと言って良いほど
衣服を剥かれるが絶対に乳首を見せないようにできている。ツルツルで何も無いか微妙に衣服の切れ端が
引っ掛かっている、物陰に隠れる等いつも同じパターンである。それを観てそれらの規制を
成立させた偽善者共は一体何を考えているのだろうか?血が出ない事を残虐では無くなったと喜び
エロを隠して子供向けの微笑ましい作品に仕上がったとでも思っているのだろうか。

恐ろしい事にこうして創られた作品こそ絶対子供に見せては成らない作品と
化している事に気付かない彼等の思考は真に理解不能である。
13メロン名無しさん:02/02/20 22:09
>恐ろしい事にこうして創られた作品こそ絶対子供に見せては成らない作品と
>化している事に気付かない彼等の思考は真に理解不能である。

時代劇でも、激しい効果音と共にぶったぎられた人間は衣服さえ切れていません。
もちろん血も流れません。要は舞台劇の様式なんだけど。
そういう物を見ているので、ああいう作品を作っても気づかないんですよ。

ていうか正義の名の下に殺人を正当化する時代劇は、TVでやるにはヤバ過ぎ。
だからワイヤーを夜の公園に張って、それにひっかかったバイク乗りが死んでも
人殺し扱いされないんですよ。
14メロン名無しさん:02/02/20 22:27
史観論争大いに殺るべきだとおもう。なにに書いてあったなどいってたら始まらない。

仮にA君とB君とC君がいるとする。A君の親父さんは出刃包丁でB君の親父さんに
惨殺された。その事実をC君の親父さんだけが知っていたとする。

一世代たった。事実として書き残されたのはC家に伝わる秘史のみ。A家B家C家いずれも
属する共同体に正史として伝わるのはB家の主張のみ。A家の先代は事故死。
先代の頓死でA家は没落しB家は羽振りをきかしている。

ところがちょうどその頃西の方角から綿切れを棒につけた大部隊が進駐してきた。
聞くと御一新だという。なにやらいままでの庄屋もなにもなくなるそうな。
でもってA君はすっ飛んで綿切れの部隊に志願した。家の無け無しの金もなにも
みんな寄付した。

さてA君もB君もC君もそれぞれ子をなした。
市長になったA君の御曹司はある日家にまつわる話しを人伝いに聞いた。
C家がなにやら知っているらしい。そして意を決してC家の息子に聞いてみた。
町には電灯も電車も開通した明治半ば。もういいだろうとC家では秘史を開帳した。
御曹司の祖父つまりA君のお父さんはキンノーという気狂いだったらしい。
だからズブリっとB家の当主に殺られた。B家は村の総意を実行しお手柄出世。

さていまだに史料として評価されるのは正史のみ。すなわちB家の主張だ。
明治の史料編纂作業から東北の片田舎の伝承など取り残され振り返りもされなかった。

われわれはC家の秘史を史料として採用すべきであろうか? あるいはむらにつたわった
正史を採用すべきだろうか?
15メロン名無しさん:02/02/20 22:50
>14
話は分かったが、如何にも唐突で、このスレの話題にどう絡むかがよくわからないんだが・・・
16 :02/02/21 03:56
>>14
コピペ
17メロン名無しさん:02/02/21 09:16
うちの親父は教師で、「いいかげんアニメを卒業しろ」と五月蝿い。
親父曰く、「非現実的なものは生理的に受け付けない」と、
アニメを見ている自分に不快感を露にするんだが、本人は反町GTOを喜んで見ていた。
18侯爵:02/02/21 13:26
アニメは十分子供向けだろ!
例えばガンダム。
いつもいつも、腐敗した民主政治を打倒すべく、虐げられた民衆が反乱を起こす。
こんなの大人向けに作って実際に起こってみろ!永田町は言い訳できんぞ。
19熱くならないで:02/02/21 15:30
まあまあ。
この問題は人の価値観による考え方が重点になってるから
別に子供であろうが既に大人であろうが
「見たいモノは見たい」で良いじゃないの。
大人だって、興味を持つモノもあるんだし
懐かし系の作品はなおさらだからね。
つーことで、仲直り。
20メロン名無しさん:02/02/22 02:21
アニメは子供向け
大きな身体して脳みそは子供なヤシ向け
21メロン名無しさん:02/02/22 22:43
>>20
アニメは子供向けでイイと思う。

でも、そうなら、大人に関連商品買ってもらわんと、
制作費が回収できない事が前提になってる
システムがおかしいんだろ?

初めから、大人に金払わせる開き直ったアニメは、
もっと表現の枠広げろよと言いたい。
22  :02/02/24 15:38
悲しみのべラドンナというような名作を子供に見せても豚に真珠だな。
23メロン名無しさん:02/02/24 15:45
>>17
後年じゃなくて
今、対話してる時点で
幸せなおやこだなぁ。(感心)
24メロン名無しさん:02/02/24 15:49
>>1 アニメったって
同じ映像ソフトとして考えて
誰がそんなに「子供向け」といってるのか?
宮崎だけ?
じゃあそのヒトだけじゃん。

実際に大人が消費してるんだから
作り手の話しはおいといて
いいんじゃないの?

いろいろ抱えてるヒトがいるもんだねぇ(感心)
25メロン名無しさん:02/02/24 16:51
小説や実写と同じさ。
色んなジャンルがある。
ただそれだけ。
26メロン名無しさん:02/02/24 16:59
アニメの主力は子供向けでいいと思う。

宮崎駿以外にまともな作家がいなかったのは事実。

今後はジジイやババア向けも作るといい。
27メロン名無しさん:02/02/24 17:00
なかなか いい説 だ
28メロン名無しさん:02/02/24 17:26
老人ホームを舞台に展開する萌え萌えラブストーリーか。。。
29メロン名無しさん:02/02/24 17:47
皺の書き込みに命をかける原画が出てきたりして(^^)
線多くてメンドそう。
30メロン名無しさん:02/02/24 17:52
でも今じゃ、
ミヤコ(アキラ)の皺とか
0083のヌリワケみたいになりそな予感・・・。
31メロン名無しさん:02/02/24 17:57
そうなったらフィギュア原型師が泣くぞ(悲
32メロン名無しさん:02/02/25 00:11
今のドラえもんには結構満足してます。
33メロン名無しさん:02/02/25 16:36
じじ−ばば向けのアニメを作るとしても、それをラブストーリーとかSFアニメとかにする必要は無いだろう。
それを実行に移すとじじぃ満開のSF映画「スペース・カウボーイ」のような物が奇アニメができると思う。
34メロン名無しさん:02/02/25 17:28
寅さんアニメ化した事あったが年配の人は観たんだろうか。
35メロン名無しさん:02/02/25 17:35
へへ、水戸黄門もな
36ニライカナイ( ^ー')v魔女の純愛&お金 ◆NIRAI/OU :02/02/25 17:41
アニメではなくコミックの話ですが「子供向け」がらみで。
石ノ森正太郎さんや横山光輝さんの作品は子供向けの中にも
社会風刺やら処世訓やら重いテーマが織り込まれていて
子供向け=子供だましではなかったです。
あと、子供って意外と物を見抜きますし騙されにくいですから。
正太郎 → 章太郎
38メロン名無しさん:02/02/25 18:01
石森が重いテーマ書いてるって?
見事に騙されてるじゃねーか。
39メロン名無しさん:02/02/25 18:02
なんで?理由聞こうじゃないの
40メロン名無しさん:02/02/25 22:20
じじい向けアニメは実際にあった。
関西ローカルだが土曜早朝に
浪曲の清水次郎長伝のアニメがあった。
41メロン名無しさん:02/02/25 22:30
そもそもマンガにしろアニメにしろ、
今と30年前では同じ子供向けにしろ
ターゲットが微妙に違うだろ。

つーか30年前と現在を並列で語る事自体おかしな話だ。
42メロン名無しさん:02/02/25 22:31
ニラたんマトモな話題なると
とたんに馬脚を現して可愛いな
43ニライカナイ( ^ー')v魔女の純愛&お金 ◆NIRAI/OU :02/02/25 23:51
>>38さん
どこか欠陥のあるヒーロー群像に、
ままならぬ人生の不条理や悲哀を感じたですよ。
ロボット刑事のラストなど。
善悪二元論全盛の頃にしては敵味方の存在そのものが
(結果的に)善も悪も主義もない、人間賛歌に昇華されてたです。
石ノ森作品の場合は現実の理不尽さや人の悲しさを伝えている反面
作者の優しさでオブラートされてましたからあれだけ支持を受けているのでしょう。

>>41さん
サイボーグ009 1巻 石森章太郎 1966/7/15(初版)
36年前ですね。「子供向け」という典では変わらないですよ。
(宜しければ)現在との微妙に違うターゲット層を教えてくれませんか?

>>42さん
能ある猫の足の爪ですよん(=^ェ^=)ノ゛

#子供向け番組への意見としては>>7さんと同じ意見です(^^)
「子供向け」という典 → 「子供向け」という点
45メロン名無しさん:02/02/25 23:53
長文の割に中身が全く無いのがニラの特徴、と。
46メロン名無しさん:02/02/25 23:54
ニラたんが009と比較している、
「最近」の子供向けを教えてくれない?
>>45さん
こくごつさん、こんにちわ♪
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1013570803/9

>>46さん
子供向けと記されている以上は(私的解釈では)
幼児からミドルティーンになる手前までかと。
48メロン名無しさん:02/02/26 00:03
>>47
聞き方が悪かったか?
具体的な作品名を幾つか上げてくれると有り難い。
>>46さん
子供向けのラインでなく、子供向けのアニメ作品ですか。
大人向け鑑賞にも耐えうる作品となると難しいですね。
でもやはり「おジャ魔女どれみ」かな。
50メロン名無しさん:02/02/26 00:05
アニメみるやつは年齢重ねていても子供なんだよ。
大人や成人はアニメをみないんだよ。
だから「アニメは子供向け」。これでいいのだ。
本来、子供向けとは親が観ても楽しめる作品、というのが
私の子供向け作品の定義です。個人的解釈ですけどね。
52メロン名無しさん:02/02/26 00:10
意見の交換中横やりスマンが、
009は長い連載期間中少年誌からハイティーン少女向け雑誌に、
手塚が理想実現のために出版したCOMにまで載ってたりするから、
一概に子供向けとは云えないかと思われ。

つーか最初のサンデーだって、
今で云う所のヤング誌的な側面を持って居た訳だから、
純粋に石森作品の子供向けと云うジャンルで語るなら、
「ゴレンジャー」とか「さるとびエっちゃん」の方が妥当。
53メロン名無しさん:02/02/26 00:11
おっさんオタがよく言う「大人が見ても楽しめる〜」ってのは
いい歳してアニメ見てる自分への弁解ですか?
54メロン名無しさん:02/02/26 00:15
「シナリオがイイ!」って云いながらエロゲーやるのと一緒
55メロン名無しさん:02/02/26 00:17
>>53
そうだろうね
>>52さん
ういうい。<「ゴレンジャー」とか「さるとびエっちゃん」の方が妥当。

石ノ森作品では「子供向け」と云えど「子供だまし」にはしなかった、という解釈が
私の意見の骨子です。

>>53さん
お子さんとテレビ観るのは親ですから。

#ちなみに今の萌え(だけの)アニメ作品は子供向けと表されていても
#子供向けとちゃうと思ってます。あえて作品名は伏せておくです。
57メロン名無しさん:02/02/26 00:21
そりゃそうだな
58メロン名無しさん:02/02/26 00:26
「親」という奴はアニメはみない。
マンガも読まない。マスもかかない。
アダルトビデオをみない。子供のよき理解者である。

これを逸脱する大人は「親」とは呼ばれない。
血縁のある子供と同居しているだけの只のモラトリアム人間である。
子供 = マスをかく年齢(12、3才以上) という発想ですか。
親と一緒にアニメ観るお子さま = 幼稚園児〜小学校低学年とは捉えられないと。

やでやで┐(^^;)┌ 
60メロン名無しさん:02/02/26 00:33
>>58
パパとママに相手にされない寂しい子供時代だったんだね
61メロン名無しさん:02/02/26 00:34
>>58
逸脱者続出だね
62メロン名無しさん:02/02/26 01:59
>58
「子供のよき理解者である」以外、全部失格だぁ。
63メロン名無しさん:02/02/26 02:28
>>58
20前後も歳の離れた人間を、いくら自分の子供だからって理解できる、と思ってる所が厨房臭い。
そういうヤツに限って、「パパの子供の頃は〜」とか、美化された過去を押しつけるんだろうね。
ワイドショーにでも毒されたのかよ?(w
恋愛でも女のよき理解者装って、本音どころか同意しか出来ない男は少なからずいるね。
理解できないのは当たり前だろ。 子供だって、自分より四半世紀も後に生まれた一人の人間なんだからな。

まさにスレタイ通り建前なんだよ、>>58は。 けど、それを踏まえての煽りなら58は凄いと思うよ。
64メロン名無しさん:02/02/26 03:03
ボンチが吠えてやがる(w
65メロン名無しさん:02/02/26 04:43
アメリカでは大人向けのアニメがプライムタイムで放送され人気を持続。
66メロン名無しさん:02/02/26 05:24
子供をだまして大ヒットできるアニメの企画を考えてください。
67メロン名無しさん:02/02/26 22:37
悪いヤツに捕らえられた美少女を、足の強い少年が助け出して、悪者は自滅・・・
68メロン名無しさん:02/02/26 22:38
>67
おっと、正しくは、少年に殺される、だった。
69デューク=等号 ◆iNKtLPbM :02/02/28 03:41
悲惨な58のいるスレ
マジレス認定
70メロン名無しさん:02/03/12 23:53
>>63自身は、親を理解しようとは考えもしていない罠。
71hehe:02/03/13 02:02
hehe
>>58
 なるほど…、するとウチのお父様は「父親って感じがしない」のではなく、
「父親ではない」のですね。割と納得です。
73メロン名無しさん:02/03/13 16:51
日本人は自らの首を締めるのが好きな自虐民族です。
アニメは子供向けということを一般常識にして
アニメーションが持つ可能性をことごとく奪っています。
そのことが意味することにはもちろん気付いていません。
アホの集団です。もちろん私もあなたもその中の一人です。
74メロン名無しさん:02/03/13 17:32
日本の「あいまいさ」と言う特性には功罪混在しているね。

この場合ゾーニング(対象年齢層の住み分け)のあいまいさ。
ガンダムは子供が見てもロボットがカッコよく
複雑な世界観や政治、群像劇は多くのティーネージャーの
心をつかんだ。
そして社会現象になった。
これこそゾーニングのあいまいさがもたらした功績を
端的に表している例。

逆にこのあいまいさが「対象はあくまで子供」と言う
足かせを付けることになる、これが罪。

ジブリアニメの成功をみると
最早、ゾーニングのあいまいさの功は
必要無いのかも知れないが。
75メロン名無しさん:02/03/13 17:46
たいがい大人は、キャラしかみないし。
キャラが子供向けなら、内容はどうでもいいんじゃない。
76メロン名無しさん:02/03/13 18:50
ゾーニングって何だろう
77メロン名無しさん:02/03/13 20:05
あんまりはっきりと住み分けちゃうのもね。
やっぱガキの頃ガンダムとか当時は訳解からず見ていても
後々になって効いて来たりするし。

それに子供向けでこれやるのかよ!的な楽しみもあるし、ジーンダイバーとか。
78メロン名無しさん:02/03/13 20:18
>76
雑誌とかで子供向けと成人向けの売り場を
明確に別々に分けたりすること等、らしいいよ。
79メロン名無しさん:02/03/13 20:20
ゾーニング【zoning】
〔区分する意〕都市計画や建築プランなどで,空間を
用途別に分けて配置すること。(新辞林 三省堂)
8076:02/03/13 20:41
>>78 >>79
ありがと。また一つ賢くなったよ。
81メロン名無しさん:02/03/13 22:37
子供向けの規格を超えて大きなお友達も喜べるような作品を作るくらいなら、
初めから別規格で作った方がややこしくなくていい。
82メロン名無しさん:02/03/14 00:12
そだね。
俺もあんまりアニメの本数が増えたので、子供向けはもうハナから無視して
ヲタ向け大人向けだけチェックすることにした。
しかし「七人のナナ」はどっちのカテゴリーだろうね。一応見ているが・・・
83メロン名無しさん:02/03/14 00:24
悩むまでもないだろう
84メロン名無しさん:02/03/14 00:31
「七人のナナ」、ヲタ向けを狙ったっぽいんだが、子供にしか受けそうにない内容。
85メロン名無しさん:02/03/14 00:54
「子供にしか」ってあんまし子供を莫迦にするもんじゃない(w
86メロン名無しさん:02/03/14 00:58
いや、オレ子持ちだからさ。
子供ってのが、良質なモノだけでなく、
いかにしょーもないモノでも喜ぶかって
現実でしょっちゅう実感してるんだわな。
87メロン名無しさん:02/03/14 01:25
いやそういう意味でなく「ナナナナ」は犬も喰わんだろ、って事
88メロン名無しさん:02/03/14 21:26
いや、うちの娘には受けてる。
89デューク=等号 ◆iNKtLPbM:02/04/05 20:32 ID:qM7vHBKk
俺にも受けてる。
90メロン名無しさん:02/04/05 20:48 ID:???
このスレのタイトルに対して・・・・

残念だが事実だ現実だ!
91メロン名無しさん:02/04/05 21:03 ID:???
歳は逝ってても、子供の心を持ってればOKさ。
92メロン名無しさん:02/04/05 21:08 ID:???
少年の、心のまま、大人になった人・・・
93メロン名無しさん:02/04/06 02:58 ID:???
しっ!!ジンクが来ちゃうぞ
94メロン名無しさん:02/05/02 15:10 ID:???
「子供向け」と「子供だまし」は違う気がいたします。
その点、レイヴは確実に「子供だまし」だ!
あと吉崎かのんはwinちゃんだけ作ってりゃいいんだよ!ナナもあらしもいらねぇ!
95メロン名無しさん:02/05/04 21:08 ID:???
あかほりさとる得意の逃げ口上
「子供向きに作ってますから」
96メロン名無しさん:02/05/08 22:56 ID:D7Ihbmbo
age
97メロン名無しさん:02/05/09 19:10 ID:GuZR2g/c
>>95
「所詮、アニメですから」
「アニメなんて暇つぶし」
「○△×は失敗作でした」
他に、何かあったかな?
98メロン名無しさん :02/05/09 19:31 ID:fjPBZB0o
>>94
質以外は同じこと。
99メロン名無しさん:02/05/09 20:21 ID:???
>98
某魔術師アニメの監督はアニメ誌で、
子供が憧れるような、格好いいお兄さんが活躍するアニメが作りたい
と語っていたが・・・
高いところから参上
魔術の威力が場面ごとに変わる
石壁に叩き付けられると石が割れる
城壁の敷地内に巨大な岩を運び込んで、その岩で魔術の練習をする
(ギャグの可能性有り
等、見事なくらい子供騙しなアニメが出来ました
100ほとり@ k117026.ap.plala.or.jp:02/05/09 20:29 ID:???
 100ゲト。

>>95 >>97
 それ最低ですね。
 暴走しようが迷走しようが、「自分はこれが面白いと思ってるんだ、
なんでキミらは理解できないか?」って言う方がよほどマシです。
101メロン名無しさん
>>100
ぜんぜんマシじゃない、つか氏ね