テレ東規制の意図と目的と今後を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
459メロン名無しさん
390 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/09/24 14:19 ID:XTGBaKbH
児ポ法の話題からちと外れるけど
最近ギャグ漫画やギャグアニメでよく使われてる
怒ったときや驚いたときやスゲェ脱力したときに眼が
真ん丸い白眼になるって表現があるよね
アレが一部団体の圧力で各社が表現の自粛の方向に向かってるんだって
とりあえずテレ東アニメではこの秋からはダメになるらしいよ、、、、
(詳しいソース無いのでアレだけど時間帯によっても違うらしい、、)
なんつーか、、、いやその団体の主張はわかるけど(眼の不自由な人への配慮らしい)
表現の意図が違うでしょうに、、、
まぁ俺の個人的な考えではある程度の規制の中から表現は生まれるもんだと思うけど
こうがんじがらめだと、、、、、(鬱 ←これもダメになったりして(w
460メロン名無しさん:02/09/25 01:56 ID:???
>>459
やはり目の見えない連中に道を譲るべきではないな
ブチかましてやる
こんな連中に差し伸べる手はもう持ってない
今まで助けたりした自分が許せない
461メロン名無しさん:02/09/25 11:17 ID:???
>>460
話をよく見れ

456の言ってるように
目の不自由な方の事を"考えてあげる団体”の圧力だぞ

偽善者団体逝ってよし
462メロン名無しさん:02/09/25 11:33 ID:???
目の不自由な人はどうせ見えないんだからセリフにさえ出さなければ・・・
なんてね。
俺、片目だけ不自由・・・
463メロン名無しさん:02/09/26 11:48 ID:PlkXtuqQ
マジデスか?Σ(゚д゚lll)


このフェイスマークも禁止になります。
464メロン名無しさん:02/09/30 19:19 ID:???
( ゚д゚)←こんな感じの白目と視覚障害者に何の関係があるんだよ。
脱力感を出すいい表現だと思ってたんだが・・・偽善団体狂ってる・・・
465メロン名無しさん:02/10/02 01:51 ID:???
age
466メロン名無しさん:02/10/02 01:59 ID:???
ということは「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」も使えなくなるのか
467メロン名無しさん:02/10/02 02:06 ID:???
だから、規制すりゃメクラが治るのかと問い詰めたいんだが。
俺は仕事が出来ないという社会的障害者だが、だからと
言って誰も助けてくれない。身体的に劣った部分がある奴は
公的に保護される分ラクだよ。
468メロン名無しさん:02/10/02 02:06 ID:hbE3jSUH
>>459
この辺の主張するの、じつは○ヨク系団体かもよ?
469メロン名無しさん:02/10/02 02:30 ID:???
次は足が不自由な人のことを考えてあげる団体がジオングを規制します
470メロン名無しさん:02/10/02 02:52 ID:???
だいたい視覚障害者が本当にそんなこと望んでんのか?
偽善者団体のやることってほとんど大きなお世話だぞ

471:02/10/02 02:58 ID:???
 望 ん で 居 ま す が 何 か ?
472メロン名無しさん:02/10/02 10:24 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028128956/

864 :名無しさん@3周年 :02/10/02 01:01 ID:Z0B+EuqO
ジャイアンが最近良い子になってるのは
PTAの圧力だろうな
TV局は法規制が怖くてPTAに頭が上がらないんだよ
PTAはTV局だけでなく
気に入らない番組に提供してるスポンサーにも圧力かけてる
もう既にやってる事は只のヤクザ。
今までは法規制なんて夢にも思ってなかったから
TV局はPTAなんざシカトしてた。然し今は違う。
PTAとの会合も頻繁に行ってる
地上波のアニメには当分期待できそうにもない
473たいくつ ◆AMINsA/U :02/10/02 12:29 ID:95NK6UDT
全く、こういった主婦とか市民を名乗る団体はほんとろくな事やらんな。

アニメの先行きはほんと暗い…。
474メロン名無しさん:02/10/02 18:32 ID:???
キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!!!!

















だめだ・・・・勢いが無い・・・・・・・・・・・・・・・・
475メロン名無しさん:02/10/02 18:48 ID:???
相変わらずリアル面白い団体だなぁ
476メロン名無しさん:02/10/02 18:51 ID:???
糞団体は、自分たちが盲目だということに気付くべきだな
477メロン名無しさん:02/10/02 19:17 ID:???
うまい
478メロン名無しさん:02/10/02 19:28 ID:???
またも乾上って相手にされなくなったババァどもが
築き上げた文化を無くす努力をしてるのか。
まったく非生産的なヤツラだ。

そのうち2chにも介入しようとするんじゃないだろうな。
なんでも無くそうとするな、
無くすのは自分の生理だけにしとけと。
479メロン名無しさん:02/10/02 19:32 ID:???
同感。

高齢化で干からびたババァどもが増長している。
日本の未来を願うなら、老醜を晒さずにあの世に消えろ。
480メロン名無しさん:02/10/02 21:01 ID:???
テレビ東京
PTAやら糞団体のせいで

も う だ め ぽ
481メロン名無しさん:02/10/02 21:50 ID:SVsyo5eJ
むしろ白目規制言い出した団体をわしらで訴えることはできんのだろうか?
いくらなんでもやりすぎたろう。
表現の自由ほどうなってってんだよ。
まずどこがいいだしたんだ。
482:02/10/02 22:23 ID:???
> まずどこがいいだしたんだ。
同和者
483メロン名無しさん:02/10/03 04:21 ID:???
白目規制が広がったら「あたしんち」はどうするんだろ…
484メロン名無しさん:02/10/03 18:35 ID:???
なんでも規制したがるやつは自分の好みになんでも物事を
合わせたがるただの厨房。基地外。
485メロン名無しさん:02/10/03 20:26 ID:Gc8V1jjw
その昔「びーびーテレビ大混線」などのチンカス俗悪番組を
ゴールデンで垂れ流していたテレ東が、青少年の健全育成を
言い出すというのは、タチの悪い冗談としか思えんな。
486名無しさん:02/10/03 20:56 ID:ltkFxWWr
>485
何かアニメにおけるテレビ東京はマスコミ板で叩かれている朝日新聞に見えてくる。朝日新聞は昔
戦争を煽っていたのに、戦後は左翼記事を載せているし。些細なことでも批判されるのも両社共
通していると思う。
487メロン名無しさん:02/10/03 20:58 ID:???
>>459
ボンバーマンは口が無いからオシやフタクチに配慮して打ち切りだな

そのうち状況説明副音声と字幕放送と手話放送が必須になるな
星の金貨みたいなカタワアニメブーム到来の予感
488メロン名無しさん:02/10/03 22:42 ID:???
>487
なんかありそうなブームだな。
ロボットアニメはことごとく身障者に技術転用する話がキーになったりして。
(そういやコミック版ナデシコは身障者がロボットで障害克服する話・・・嘘は言ってない)
489メロン名無しさん:02/10/03 22:54 ID:???
そんな規制だらけでアメコミは没落していった。
490メロン名無しさん:02/10/03 22:56 ID:???
白目がダメなら
サイボーグ004もアウトな気がするな
バビル二世のロデムもアウト(w
昔のアニメは盲目の意味じゃなくても白目を使っているんだけどね

昔のアニメといえば『佐武と市捕物控』の市は
自分の事を「どめ○ら」といってるし、心ない人からは見下される等
ハンディキャップが有ることはどうしようもないことを前提に
それでも世の中を生きている姿をきちんと描いている
外国ドラマでは逆に障害者が積極的に登場している

封印する事が保護と思っていること自体が
潜在的に彼らの存在を世の中から排除している
差別意識であることに気がついていない
(気づく知能もない)圧力団体の人達に罰が当たりますように
491メロン名無しさん:02/10/03 23:00 ID:FWr2FoMg
>>7
>社会全体で見ればPTAの
>ような考えを持つ人が多いのだから、
そうか?声がでかいだけとちゃう。
ほんとに多ければ通常書籍より漫画のほうが出版量が多い
と言う自体にならんのては。
テレビもNHK高視聴率になるな(w
492メロン名無しさん:02/10/03 23:07 ID:FWr2FoMg
テレ東の白目規制・・・
規制のきびしいアメリカでもやっとらんよな。
アメコミのキャラ白目多いし
493メロン名無しさん:02/10/03 23:09 ID:???
つかTV東京の白眼規制ってどの程度信ぴょう性があるんだ?
あず王にしろ009にしろ現在も普通にやってるように見えるが
494メロン名無しさん:02/10/03 23:10 ID:???
そうそう、今日のなるとでも白眼演出あったように思えるぞ
495メロン名無しさん:02/10/03 23:28 ID:???
つか最近は「奴隷」ってアリなんだっけ?>あそぼっと
496名無しさん:02/10/03 23:31 ID:ltkFxWWr
>493
白目規制なんてものがあったら、ドラゴンドライブに登場する片目の六角はどう説明するのか…。
497メロン名無しさん:02/10/03 23:31 ID:???
>>492 たしか10月から規制らしい
498497:02/10/03 23:32 ID:???
間違い>>493
499メロン名無しさん:02/10/03 23:34 ID:???
>497
なるとでやってたけど…?
具体的な情報キボン>白め規制
500メロン名無しさん:02/10/03 23:37 ID:???
>>496
ゾイドのアーバインも
隻眼キャラの予定が
小学館プロダクションの規制でゴーグルに変更させられたんだよな
なんでも輸出の時に問題があると困るんで
疑がわしきものは排除なんだそうだ
(現行では問題ないのだが万が一を見越して)
501メロン名無しさん:02/10/03 23:39 ID:???
このスレでは>>454>>459が情報元だけど、
これのコピペ元が分からん。
502メロン名無しさん:02/10/03 23:40 ID:???
つか、信ぴょう性のないネタに踊らされるなよ、と言いたい訳だが。
503497:02/10/03 23:56 ID:???
ごめん
11月からでした
504メロン名無しさん:02/10/04 01:20 ID:???
>>488
身障克服アニメならハイジとエンジェリックレイヤーを忘れるな
テレ東じゃないけどゾイドのアーバインも原案では隻眼だったがそれじゃまずいという
ことで眼帯じゃなくスコープになったんだよな
505メロン名無しさん:02/10/04 01:22 ID:???
おもいくそ500とかぶってた鬱
506メロン名無しさん:02/10/04 01:24 ID:???
スコープってなぁ…
隻眼の何が悪いんだ(*゚Д゚)ゴルァ!!
っと、むしろ怒るべきじゃないのか、セキガンガーよ。
507メロン名無しさん:02/10/04 01:28 ID:RC6fZTf1
嘘は嘘であると見抜ける人で無いと、アニメを見ることは難しい。。。
508メロン名無しさん:02/10/04 01:38 ID:???
コイツ等はただ自分が身障者を見たくないだけだろ。
こうやって隠蔽していけばいくほど身障者についての無知が進む。
普段見た事もない身障者、ちょっと見た目に引いてしまう存在に対して、
コイツ等の馬鹿餓鬼がどういう態度を取るか…。目に浮かぶな。
509メロン名無しさん:02/10/04 01:42 ID:???
>503
もうネタはよいからさ。
ネタじゃないつーなら具体的なモノを晒してみれ。
510メロン名無しさん:02/10/04 02:17 ID:???
黒人は
出せば差別だと叩かれ(ジャングル大帝、ジャングル黒べえ)
出さなければまた海外で騒がれる(日本社会は単一民族社会で黒人がいないから
とかアニメファンサイトのQ&Aに載ってる。アメリカ映画なんかだとマイノリティを
ちゃんと出さないとうるさいらしい)
511メロン名無しさん:02/10/04 02:26 ID:???
アメリカは逆差別の国だし
512メロン名無しさん:02/10/04 02:34 ID:???
>510
日本に黒人が(ほとんど)いないという常識さえ持っていない
唯我独尊国家のことなど気にする必要はないと思われ。
ってわけにもいかねえんだろうな。はぁ。
513メロン名無しさん:02/10/04 04:19 ID:???
>>510
黒人がなぜアメリカに居るかとか、ネイティブアメリカンがなぜ数十万しかいない
マイノリティになったかについて真剣に反省してからそういう事を言ってもらいたい
もんだよなぁ
514497:02/10/04 07:25 ID:???
>>509 
折れもネタかどうか分かってない側なんだってば

別スレでチラッと↓を見ただけなんだし

920 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:02/10/02 17:55 ID:kUf0bkT+
テレ東、来月からは白目禁止になるらしいから
今週で終わって良かったと言えるのかな?

923 名前:test 投稿日:02/10/02 18:03 ID:X9aWyHCx
白目禁止ってなに?

925 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:02/10/02 18:06 ID:2uys+R6G
目玉が真っ黒になるって事?

927 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:02/10/02 18:07 ID:kUf0bkT+
>>923
あずまんがとか、ギャラクシーエンジェルで
( ゚д゚)←こんな感じの目が出るだろ。
あれが盲目者への配慮で規制されるらしい。
515メロン名無しさん:02/10/04 08:49 ID:???
…必死なんだな
516メロン名無しさん:02/10/04 09:52 ID:???
Megamiマガジン Vol.29
ギャラクシーエンジェルの設定画に、
「一期、二期でよく使っていた白目はNGとなりました」
とのコメントがあります。
517メロン名無しさん:02/10/04 12:26 ID:???
ますます制作サイドのテレ東離れに拍車がかかるな。つーかテレ東逝ってよし
518メロン名無しさん:02/10/04 13:27 ID:???
P.79な…。
もはや正気ではない。

何よりインタビューで突っ込まない雑誌がヘタレ。
今までも駄目っぷりは指摘されてたけど、ここまで駄目な奴らとはね。
519メロン名無しさん:02/10/04 13:32 ID:???
白目かわいいのになぁ
・・・残念
520メロン名無しさん:02/10/04 14:21 ID:???
プロ市民団体規制法を作ってくれ…マジで…
521メロン名無しさん:02/10/04 15:09 ID:???
わいせつ漫画家タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021003-00001071-mai-soci

ますます検閲・言論表現弾圧が厳しくなるヨカン・・・・
日本は戦争中の体制に逆戻りか・・・?
522メロン名無しさん:02/10/04 15:24 ID:RC6fZTf1
戦時中の体制に逆戻りといえば・・
石原慎太郎のディーゼル車規制はもろにこの規制+戦時中的な
雰囲気だよね。
5232チャンネルで超有名:02/10/04 15:25 ID:6TpWX417
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
524メロン名無しさん:02/10/04 16:37 ID:???
そんなに白目規制嫌ならデモ起こせばいいだろ?
525メロン名無しさん:02/10/04 16:38 ID:???
デモの前に署名活動だろ。
526メロン名無しさん:02/10/04 16:44 ID:???
こちらからもその偽善団体とTV東京に圧力かけてやればいい。
527メロン名無しさん:02/10/04 17:33 ID:???
偽善団体へ

先ず「こげぱん」の存在を抹消してください
528メロン名無しさん:02/10/04 18:17 ID:???
時代劇は封建的な人権無視を賞賛する物だと思います。
ちゃんと近代的な裁判をして、しかるべき人が刑を執行してください。
529メロン名無しさん:02/10/04 18:48 ID:???
そういや「優良番組」として世間に認知されてるポケモンのタケシはどうなるんだ?
あいつはいつも目をつぶっているぞ。
530メロン名無しさん:02/10/04 18:51 ID:???
じゃあこっちもプロ市民団体を結成しようぜ
規制解放団体
531メロン名無しさん:02/10/04 19:07 ID:???
>>530
市民活動は麻薬や銃の密売を生業としないと難しいのでは?
532メロン名無しさん:02/10/04 19:17 ID:???
毎回思うけど、プロ市民が事を荒立ててるんだよね、
たとえば白い目の事でも、どうやって目の見えない人が
「そんな表現を使っている」と知ることが出来るんだ?
黙っておけばいいことだろうに・・・
結局偽善団体の上のお偉方の「目の見える」人が言ってんだろ?

いずれ、「3フィンガー」、「4フィンガー」も規制されかねんよな、多分

・・・長文スマソ
533ほとり@ i224154.ap.plala.or.jp:02/10/04 19:47 ID:???
>>487 そういえばちょびっツって白痴少女介護アニメですよね?
534メロン名無しさん:02/10/04 19:49 ID:???
シスプリは存在自体が規制になりそうだがどうなのか
…ああそっか「健全なプロ市民様」はそんな時間まで起きてないのね(藁
535メロン名無しさん:02/10/04 19:52 ID:???
>>529
タケシは線目だから
小学館プロダクションが
「盲目や東洋人を差別しているとクレームが付くかも」とビビって
一時レギュラーから下ろされたんだけど
彼は肌の色が浅黒いのでアメリカではマイノリティと解釈され
その層に絶大な人気があったため
降板が逆に「ポケモンスタッフは白人至上主義者が作ってる」って
グッツの非売運動等に発展して
慌てて再レギュラーにした経緯がある
日本人の差別意識って変なところが過敏で
結局本質を見ていない間抜けさがある
536ほとり@ i224154.ap.plala.or.jp:02/10/04 19:55 ID:???
>>535
 ほんとにもう、なにもかもネタにしか思えないですね…。
 いや本当なんでしょうけど。
537メロン名無しさん:02/10/04 19:56 ID:???
>>535
うう、どこまでがネタでどこまでが本当なのかわからねえ・・・w
538メロン名無しさん:02/10/04 19:57 ID:???
「目の不自由な人がかわいそうだからやめろ」ってことは
この人たちは目の不自由な人達を差別してるってことか。

差別するなって言う人ほど差別するんだよなあ・・・・・
539メロン名無しさん:02/10/04 20:08 ID:???
ビートたけしが言ってた
「障害者を差別するなって言ってるのも結局障害者を意識して
 区別してて、それがいけないんだよな。
 障害者が平然と溶け込んでる世界が良いね。
 『あんた足悪いわね、あたしは顔悪いけど』みたいな」
っていうのが好き
540メロン名無しさん:02/10/04 20:10 ID:???
>>535
あと、彼のお姉さんを前にした時のコミカルさも受けたからってのは俗説なんだろうか。
541ほとり@ i224154.ap.plala.or.jp:02/10/04 20:10 ID:???
 「弱いものイジメはやめろー!」って言われるのも、弱いもの扱いされた
人にとっては結構複雑な気持ちだったりするんでしょうね…。
542メロン名無しさん:02/10/04 20:24 ID:???
>>522
ヤクザに近い運送会社が政治家とつるんで
世界的に排除の方向に向かっているディーゼル機関を保護し
未だに大手を振って一般道を走ってること自体が
戦時下みたいなもんなんだが
543メロン名無しさん:02/10/04 20:25 ID:???
女性キャラにアニヲタが欲情したり青少年が恋をするといけないので、
全面的に女性キャラは禁止です。でもそうすると残るのは男性だけとなり
女性差別になるので、男性も同様に禁止です。
544メロン名無しさん:02/10/04 20:26 ID:???
>>521
亀レスすまそ…。

「わいせつ図画販売容疑」って、そんなの初めて聞いたよ。
545メロン名無しさん:02/10/04 20:34 ID:???
PTAの悪口は、筒井康隆に書いてもらうのが一番。
546メロン名無しさん:02/10/04 20:41 ID:???
>>544
無修正エロCD販売とかもこの容疑が適用されてる。
547メロン名無しさん:02/10/04 21:09 ID:???
五木ひろしの顔は目の不自由な人への差別になるので禁止です
森進一の声は咽頭に障害のある人への差別になるので禁止です
乙武の存在は五体不満足な人への差別になるので禁止です
土井たか子は結婚しなかった高年齢女性への差別になるので禁止です
548メロン名無しさん:02/10/04 21:16 ID:???
>>546
なるほど。
写真とかも入るんだね。
「図画」って書いてあるから、絵のみに適用される
ピンポイントな犯罪かと思ってしまいますたよ。
549メロン名無しさん:02/10/04 23:41 ID:???
>>535
>「盲目や東洋人を差別しているとクレームが付くかも」とビビって

俺は「細目で表情の乏しいキャラは、あっちでは人気が出ないから交換した」って話を聞いたことがあるけど、、、
ガセ?
550メロン名無しさん :02/10/05 00:07 ID:???
障害のある人間を画面に写すのがアウトなら乙武なんかモザイクなかったら出れねーじゃん。
テレ東は今後永久に乙武を画面に写さないってことなのかな?
551メロン名無しさん:02/10/05 00:15 ID:???
そういや白目驚きや怒り演出流行らせたのって
どの漫画が最初?あずまんが?
552メロン名無しさん:02/10/05 00:36 ID:???
白目というか、あの崩し顔も含めてあずまんが(漫画版)の真似してるの多いよな
ガビーンや汗タラーン等と同じ有名記号的演出の一つに加えてもいいかも
553メロン名無しさん:02/10/05 00:38 ID:???
白目驚き:遙か昔の少女漫画。35年前くらいの大和和紀の漫画でも既に使われている。
白目怒り:どおくまん・・・かなぁ?25年ほど前の。
554メロン名無しさん:02/10/05 00:56 ID:???
>550
そういう場合に限っては「五体不満足の人でもがんばってるじゃないか!」みたいな
不満が起こるかも、と日本人は考えるんだよなぁ
米の「マイノリティが積極的に登場してディスアドバンテージに負けずがんばる」のに
賛同する(これが一貫性のあるものなのかどうかは知らないが)方がまだなんとなく
筋が通ってる気がするよ

日本人って妙な平等主義と判官贔屓があるからワケわかんねぇっつーか
イヤなんだよなぁ 英語しゃべれるようになりてぇ
555メロン名無しさん:02/10/05 01:27 ID:t+FeWMb7
こういうのは乙武さんに文句を言ってもらえばいい。
556メロン名無しさん:02/10/05 02:06 ID:Ke0zApPU
表現方法の意図する所と、かってに被害妄想のすれ違い?
それとも人権団体は、なにか手ごろな規制対象をでっちあげるとか、
ノルマ達成しないとやってけ無いのか?
557メロン名無しさん:02/10/05 02:08 ID:???
無菌室培養であほを量産して、現実とのギャップで人類を死滅させるのが目的だろうか?
558メロン名無しさん:02/10/05 02:38 ID:???
ヤの方は脅すのが仕事ですから
559メロン名無しさん:02/10/05 03:07 ID:cC9yHU09
>>512
リアル白人も黒人と同じくらい少ないのにアニメじゃ大量に出てくるのはどう説明すんじゃい。
560メロン名無しさん:02/10/05 03:16 ID:???
テレ東のアニメ部門の責任者に、
こういった苦情をホイホイ受け入れてしまう阿呆がいるのが問題。
561メロン名無しさん:02/10/05 03:37 ID:???
テレ東のアニメ部門の責任者というより
会社自体(上層部)の体質が問題では?
562メロン名無しさん:02/10/05 03:39 ID:eq3yZ23h
>>398
いや、でも3次元も結構PTAの波を受けてるよ
ギルガメしかりミニスカポリスしかり
563メロン名無しさん:02/10/05 06:48 ID:???
そもそも盲目=白目ってのが違うんじゃないか?
盲目を表現するなら黒目があって焦点が合ってない状態だと思うんだが。
564メロン名無しさん:02/10/05 06:53 ID:???
――を白黒(しろくろ)さ・せる
 せわしなく目玉を動かす。驚くさま。また、物がのどにつかえたりして、苦しむさま。
                   goo国語辞典 - 「大辞林第二版」

白目ってのは驚いたときの表現だろ。
565メロン名無しさん:02/10/05 08:25 ID:???
東京ミュウミュウ
猫姿いちごの白目表現確認
566名無しさん:02/10/05 08:46 ID:FpEFxSXZ
>560
問題表現について一社だけで対処するのはもはや限界に来ているのではないかと思う。せっかく放送と青少年に関する委員会
というのがあるのだからそこで判断を仰げはどうかと思われ。
567メロン名無しさん:02/10/05 08:55 ID:???
ミルモでポン
またたびダンスなどで白目表現確認
568メロン名無しさん:02/10/05 09:07 ID:???
ちびまるこももしテレ東だったらTHE・ENDだったのか?
569メロン名無しさん:02/10/05 09:45 ID:???
>567これね。
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1033778443.jpg
主役二人の白目表現と、後ろにいる猛獣たちの白目表現では
表現としての意味が違うわけだが、こういうのはどうなるのかね。
570メロン名無しさん:02/10/05 10:30 ID:???
表現の自由を捨て馬鹿の圧力に従い、さらに儲けのため自ら作り上げた下らん規制で雁字搦めにして、
さらに業界の製作キャパを超えた無茶な本数を放送することで結果的にヤシガニを量産。
テレ東はもはや害悪だよ。
571名無しさん:02/10/05 11:57 ID:FpEFxSXZ
>570
そんなテレビ局に頼るアニメ業界にも問題ありでしょう。
572メロン名無しさん:02/10/05 12:01 ID:Ehrp1d3F
知ったぷりした馬鹿混じってるね
そいつらがいなきゃ良スレのオカンなのに
573メロン名無しさん:02/10/05 12:27 ID:???
>>569
主役も猛獣も、盲目の人を小ばかにしているように見えます
この心無いアニメの放送を禁止してください
574メロン名無しさん:02/10/05 12:27 ID:vTknnJh/
>>572
暗いと不平を(略
素人にはどれが本当でどれが知ったかぶりなのやら見当も付かん。
是非指摘よろしゅう。
575メロン名無しさん:02/10/05 12:37 ID:???
>>573
だから、「目の見える人間」がなに言ったって「説得力に欠ける」だろ?
そんな事言わない限りだれも気づかんのよ
・・・とネタにマジツッコミしてみるtest。

576メロン名無しさん:02/10/05 14:58 ID:???
例えば……。

目の見える人が、
目の見えない人向けの掲示板(音声読み上げブラウザを使って閲覧する)に、
酷い中傷文と一緒に、ちよちゃんの白目AAを大量に貼り付けたりして、
「コレがお前らの姿だ!」なんて荒らしをしたりとか、

障害者差別を扱うスレで
視覚障害者のシンボルとして、ちよちゃんのAAを貼り付けたりするような事件が起これば、
まあ、規制という発想も出てくるんだろうケド。

実際、そんなことが起こったか起こっていないかはともかく、
そういうのを未然に断とう、という狙いなんじゃないだろうか。
577メロン名無しさん:02/10/05 15:07 ID:???
その理屈で行くと、
小人症への差別をなくすために、SDキャラが禁止になるな。


578メロン名無しさん:02/10/05 15:22 ID:???
>>577は馬鹿馬鹿しいと思うけど、実際今行われているのは
そういう馬鹿馬鹿しい規制なんだよな…
579メロン名無しさん:02/10/05 15:34 ID:???
>>577
まあ、頭身を低くしたSDキャラは「子供」の記号、という主張が通ると思うが……。
「子供っぽく、可愛らしく見えないのはNG」
なんて自主規制が出てきたりしてな。。

過食症や、無理なダイエットを助長するので、
同人絵系の漫画にありがちな、ウェストの細いスリムなキャラは禁止!
日本人らしいズン胴体型しか描写してはならない!
なんて自主規制が出てきたら、激しくイヤだ。
580メロン名無しさん:02/10/05 18:20 ID:???
癌種で今やってる程度の戦闘も、テレ東ではだめになる日も近いんだろうな。
581メロン名無しさん:02/10/05 18:54 ID:???
「恐ろしい子!!!」ってのもダメなのか?
582メロン名無しさん:02/10/05 19:30 ID:???
指の無い人への配慮が必要なので、
アニメ版アンパンマンは原作のキャラクターデザインに戻します。
583メロン名無しさん:02/10/05 19:34 ID:???
プロ市民の意図が理解できん・・・
584メロン名無しさん:02/10/05 20:03 ID:???
>583
投書してリアクションがあれば嬉しい。ぐらいのところではないか。
掲示板に書き込んでレスがつけば嬉しい、ぐらいの気持ちで。
585メロン名無しさん:02/10/05 21:00 ID:???
なるほど、じゃあギャアギャア騒いでるレベルの連中は
2chでいうところの荒らしと一緒ってわけか
586メロン名無しさん:02/10/05 21:18 ID:omMVcFJ8
北海道西友牛肉返金騒動の詐欺行為DQNが指名手配されました
http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare0121.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
     S E I Y U         |    
       ____.____    |       
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |     @
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                    |     ∧iii∧、 ∧iii∧、 ∧iii∧、
                    |    (´∀` ミ (´∀` ミ (´∀` ミ
                    |     と#とヰ) と#とヰ) と#とヰ)
                    |      (_(_,J  (_(_,J (_(_,J
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
587メロン名無しさん:02/10/05 21:43 ID:???
>>584
奴らは本気でやってると思うよ。
こういう規制をさせて
「こんな小さな差別的表現も見逃さない私たちってなんて素敵」
とか言う感じで自分に酔うんでしょ。
588メロン名無しさん:02/10/06 08:04 ID:???
>>587
プロ市民のオナーニのために日本アニメもアメコミと同じ道を歩んでいくのか・・・
589メロン名無しさん:02/10/06 14:54 ID:???
その白目禁止団体の実名ってどこなんだ?

004はなんか見た瞬間ヤバそうな気配は感じるけどな。
つーか、あの目はサイボーグ化の成果だと思ってた。
590メロン名無しさん:02/10/06 15:25 ID:???
こういう団体は論点に矛盾があるのもそうだが…

どうだろう、例えば歌舞伎とか古典芸能、あるいは地方の大きな祭りなどで
白目表現ではないが「これは身障者に悪い影響を与える恐れがある!」と思うような
表現があった場合、これらの団体はどういう行動を取ってるんだろうか?
その点、こういう伝統芸能に比べると歴史的にははるかに浅いアニメではあるが
それでも漫画と合わせ十分日本の文化になってると思うのだが、そういう文化を
保護する視点などを持ったりはしないのだろうか そういう団体はないのだろうか
アニメ製作従事者の所得が低いとか言われているが、社会的発言権的なものも
欠けているor発信しようとしないところが、今のこの業界のもうひとつの
問題なのではないかと思ったり

テレビドラマなんかにしてもそうだ
21時代22時代なんかじゃ平気でセクースを思わせるようなシーンだってある
なのにそれより遅い深夜アニメでも性的描写に関しての自主規制は厳しい
少し前だが、ネプ投げが禁止された際には、各方面でいろんな反論があった
おそらく例の団体などは、21時代ドラマのセクースなども声を荒げて禁止を呼びかけて
いるところもあるのだろう
591メロン名無しさん:02/10/06 15:25 ID:???
しかし、きちっと「こういう見方もあるんだから、一概に禁止もどうかと」という
意見をもった個人・団体もいる、またはテレビ局側が確固とした反応を取る
しかしアニメは言うがままだ これは、ドラマの視聴率がどうとかの駆け引きもあるのかも
しれないが、そういうのを抜きにしてもこの業界には言うべきとこで意見を言う
団体や意思が少ないんじゃないかと

これは、その深夜アニメ自体に製作側も視聴側も何か後ろめたい気持ちがあるから
反論できないのかもしれないが…(w

はいな、長文スマンヌ
592メロン名無しさん:02/10/06 15:31 ID:???
一般への認知が進んで文化になってしまうと手遅れだから、
芽のうちに摘んでおくってことさ。
593メロン名無しさん:02/10/06 15:36 ID:???
どんなに世間一般に流布しようが、潰される時にはあっという間に潰されるよ。

チビクロサンボがいい例。

幼稚園の題材になっていたような童話が、あっという間に潰された。
594名無しさん:02/10/06 15:46 ID:Pxc+So5M
>591
>しかし、きちっと「こういう見方もあるんだから、一概に禁止もどうかと」という
> 意見をもった個人・団体もいる、またはテレビ局側が確固とした反応を取る
> しかしアニメは言うがままだ これは、ドラマの視聴率がどうとかの駆け引きもあるのかも
> しれないが、そういうのを抜きにしてもこの業界には言うべきとこで意見を言う
> 団体や意思が少ないんじゃないかと
アニメ雑誌の体たらくぶりを見ても分かるように、アニメ業界は面倒なことを避けたがりますよね。
テレビ東京を始めとするテレビ局は報道機関として時には正論を言って規制派の主張を論破
することも必要だと思われ。
595メロン名無しさん:02/10/06 17:25 ID:???
視聴者>スポンサー>TV局>制作会社
という上下関係があり、視聴者から少しでもクレームが
付くような放送は出来ないようになってるんだよ。
だから、規制反対というクレームをTV局にするのが
効果的対策といえる。いわば、クレーム返しだ。
596メロン名無しさん:02/10/06 17:50 ID:???
>21時代ドラマのセクースなども声を荒げて禁止を呼びかけているところもあるのだろう

殺人描写も酷いのが多い、しかし…
ああいうのは反対者の中心層の娯楽だからスルーされがち。
597 :02/10/06 17:59 ID:???
この問題って所謂「言葉狩り」と根っこは同じような気がする
言葉狩りで自分の印象に残ってるのは本宮ひろしの
「大ぼら一代」の特別編集版
作品中、主人公と対立するグループの人間が
精神異常か、貴様!
ってセリフを吐いていたけどなんか奇妙な感じだった
多分、元のセリフは
きちがいか、貴様!
だったと思う
テレ東といえば去年、高倉健の終戦直後を舞台にした任侠系映画(かなり昔の作品だと思う)で
一部のセリフが飛んでいるシーンが有った
話の流れから推測するに
チョ○
と言ってたと思う
598メロン名無しさん:02/10/06 17:59 ID:???
正直、湯けむり温泉ミステリーものなどでの乳丸出しシーンを
土曜の真昼間からやってるのとかはどうかと思う。
599メロン名無しさん:02/10/06 18:08 ID:???
湯けむりモノから乳をとったら何も残らないからなぁ
600メロン名無しさん:02/10/06 18:25 ID:???
チチを取ったら炉理・・
601メロン名無しさん:02/10/06 19:09 ID:???
>>590-591はなにげにこの問題の核心をついているのではないか?
602メロン名無しさん:02/10/06 19:16 ID:Pxc+So5M
>601
同意。
603メロン名無しさん :02/10/06 19:41 ID:???
21時台なんでほぼ毎日人死んでるよな。
しかも実写で。
深夜のアニメよりよっぽど悪影響あると思うんだが。
604メロン名無しさん:02/10/06 20:17 ID:???
21時代のドラマとかはテレビ局にとっても稼ぎ頭だからな
団体が圧力かけてきても、そうは簡単に視聴率の為の技を捨てるわけにはいかんざきなんでしょ

それに比べてアニメはそれほど重要だとはテレビ局には思われていない罠
ポケモンのてんかん問題は確かに健康衛生上アレなのかもしれないが
今回の白目問題に限っては、主張をしないアニメ業界側の体たらくもあるし
テレビ局の数字上の戦略的な駆け引きというのもあるのかも

ああ、やっぱ>>590-591の言う通りなのかな
605メロン名無しさん:02/10/07 03:12 ID:???
白目の百倍くらい市民団体からの苦情来てそうなコナンが続いてるのは
やっぱ読売(日テレ)が守ってるんだろうな。
606メロン名無しさん:02/10/07 03:21 ID:???
実写ドラマよりはたくさん人死んでそうだしな
607メロン名無しさん:02/10/07 03:27 ID:???
コナンは東京電力が守ってます。
608メロン名無しさん:02/10/07 18:53 ID:???
金田一少年はなぜ守ってくれませんか?
609メロン名無しさん:02/10/07 18:59 ID:???
221 名前: 風の谷の名無しさん sage 投稿日:02/10/07 18:53 ID:5x5YZf0S
テレ東のGAのランファの胸開きスリットチャイナが自主規制で、帝國公共放送局の
子供アニメの(身体は)ょぅι゛ょ が胸開き超ミニドレスというのはいかがなものかと。(W


    N    H    K    マ    ン    セ    ー    !


610メロン名無しさん:02/10/07 20:42 ID:???
>>609
NHKは殺しや露骨な性描写には厳しいけど、それ以外はわりと大らかだからねえ。
テレ東みたいな殺しや血は散々流すのに馬鹿みたいな規制をしく局とは大違い。
611 :02/10/07 22:21 ID:???
そう云う矛盾を整合しようとする意志の無いテレ東は、
何か理念があって規制してるようには思えないねー。

それだけに規制時に振りかざす良識派気取りの台詞が一層空虚に聞こえる。
612メロン名無しさん:02/10/08 00:05 ID:???
「渋井陽子、日本最高記録達成まであと6日」
なんてシカゴマラソン中継の誇大宣伝をしてるくせになテレ東
八百長マラソンなのかよ
613メロン名無しさん:02/10/08 02:32 ID:???
>>604
>それに比べてアニメはそれほど重要だとはテレビ局には思われていない罠

となると、いずれアニマックスなりAT-Xに移行するのがお互いに得策かもしれんな。
メディアが豊富な時代だから、かつてのアメリカのようにはならないだろう。
614メロン名無しさん:02/10/08 09:48 ID:???
テレ東の場合
ポケモン事件で基地外じみた親のクレームを目の当たりにしたからね
(幼児をもつ母親が子供絡みで怒る時って凄いよそれこそヤクザもたじろぐくらい)
それにその件で放送局としての生命線とも言える放送の免許を
取られるかもとまで言われたから
人一倍アニメにはナーバスになってるんだろうね
615メロン名無しさん:02/10/08 11:41 ID:???
テレビに限らず餓鬼憑きババァ達のクレームはすごいよね。
対応する側は正直泣き入りそう。

つ〜か、子供の教育でアニメに頼るな。
アニメが子供を育てるのか?育てるのはオマエだろ!?
と、言ってみたいなぁ。

ん〜でも、最近テレビみないんだけど、
NHK教育以外でお子様の教育に役立ちそうな番組ってあるんかな。
ニュースとかもアフォ丸出し事件ばっかだし...
616メロン名無しさん:02/10/08 17:33 ID:???
>>614,615
このスレ行けばリアル育児ババァの意見が聞けるぞ(藁
★育児に良いアニメ★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1017678707/l50
617メロン名無しさん:02/10/08 19:33 ID:???
深夜アニメに文句を言ってくる親がいたら
まず、何故それを子供に見せるのかと小一時間問い詰めたい。
618メロン名無しさん:02/10/08 21:31 ID:???
ヤシガニなアニメは
手足の不自由な人を連想させるので規制してください
619メロン名無しさん:02/10/08 23:05 ID:???
NHKとテレ東では「アルジャーノンに花束を」は放送できないな
ユースケ・サンタマリアを起用したフジもどうかと思うが
620メロン名無しさん:02/10/08 23:16 ID:???
そういえば、パンチラ規制が始まって画面が不自然に黒くトリミングされたのって
ブルーシードだったっけ?ポケモンフラッシュの4年くらい前だよね
621メロン名無しさん:02/10/09 10:56 ID:???
>>620
元々ブルーシードはOVAとして制作されたものを
ある程度制作されてからテレビシリーズに切り替えた物だからね
当時のテレ東がまだ大らかだったからといっても
上半身セーラー服で下半身パンツ丸出しの少女が
荒神(植物系触手モンスター)に襲われるなんてシーン
地上波じゃそのまま放送できない
622メロン名無しさん:02/10/09 19:04 ID:???
なんか石が飛んだり画面が止まったり、好き放題に修正してたな。
623メロン名無しさん:02/10/09 19:30 ID:???
>>626
そのスレの900の書き込み結構大事だと思ったが、彼等聞き耳持たずって
やつだね。

>>617
禿同


624メロン名無しさん:02/10/09 20:00 ID:???
>>626いいスレを貼ってくれよ
625 :02/10/10 00:49 ID:???
↓素晴らしいスレ
626メロン名無しさん:02/10/10 03:15 ID:???
627メロン名無しさん:02/10/10 03:20 ID:???
>>626
逝ってよし。
628 :02/10/10 03:45 ID:???
激しく落胆した
629こんなんあったぞ:02/10/10 06:50 ID:???
キディ・グレイドを気長に待つスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1026217368/
787 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:02/10/09 03:06 ID:PlTA/na2
おい、おまえら、ひとつの法則に気づきますた!

12chはパンチラ、閃光、残虐シーンなど一切禁止
8chはパンチラ、下着あり
6chはまんこタッチまであり
4chは放尿あり

これが何を意味するか?
そう、すなわち、chが小さくなるほどエロスがインクリーズ。
ってことはですよ!? NHKにてついにエロスがマックスなのです!
カスミンの肛門からうんちが噴射されるのはいつかな…。
630メロン名無しさん:02/10/10 14:33 ID:LsTP1Dhh
ロビンで銃撃された際、打たれた瞬間はレイアウトなどで出血を隠していたが、
その後の体には血の跡が残っていたことを報告しておく。
631メロン名無しさん:02/10/10 18:47 ID:???
やはりテレ東からは放送免許を剥奪したほうが良いのでは

↓テレ東から免許を剥奪する名案
632メロン名無しさん:02/10/10 19:01 ID:???
指先ひとつで。
633メロン名無しさん:02/10/10 19:37 ID:???
ケンシロウに頼めということか?
634メロン名無しさん:02/10/10 20:19 ID:???
もうすぐ11月だろ?
まず先に児ポ法を食い止めて、そのまま勢いに乗って
大規模な活動を行えばいいんじゃないか?
テレ東に1000人単位でなだれ込むとか。
635メロン名無しさん:02/10/10 21:24 ID:???
免許剥奪というか
テレ東は逆にワイドショーなどを放送しないなどの
堅実っぷりが、業界内での地位を上げている
テレ東規制が逆に地上波のスタンダードに成りそうな勢い
636メロン名無しさん:02/10/10 22:10 ID:???
>>631
不敬罪。愛子様誕生のときに鍋を特集をやったのが理由。
637メロン名無しさん:02/10/10 23:11 ID:???
結局のところ、NHKなら受信料、日本テレビなら巨人偏重報道、TBSならやらせ・オウムビデオ事件など
テレビ各局には何かしらバッシングされる材料があり、テレビ東京の場合はアニメなのだと思う。

でも、テレビ東京の場合は他局とどこか違うところがあるような気がするが。
638メロン名無しさん:02/10/10 23:57 ID:???
テレビ東京は他の局と違って報道とかドラマとかやれる体力はなくてアニメだけが頼りなので、
アニメが叩かれると路頭に迷ってしまうから石橋を叩かざるを得ない放送局だ。
639メロン名無しさん:02/10/11 00:04 ID:???
しかし石橋を強く叩きすぎて
もうぶっ壊れそうな罠。
640メロン名無しさん:02/10/11 01:26 ID:???
というか、石橋の変なところ、間違ったところを叩いて
崩そう崩そうとしてるって感じだな。
641メロン名無しさん:02/10/11 02:13 ID:???
ぱんつや白目なんかなくたって、良質な作品は作れますよ。
いや、現状の作品の質はこっちへ置いといて。
642メロン名無しさん:02/10/11 02:32 ID:uKwjw5vJ
テレ東は窃盗団に金渡したじゃん。
643メロン名無しさん:02/10/11 02:41 ID:???
それはまた古いネタを
644メロン名無しさん:02/10/11 02:55 ID:???
>>641
あの永井豪の名作「まぼろしパンティ」がアニメ化したらどうするんだよ!!
645メロン名無しさん:02/10/11 03:57 ID:???
>>641 パンツや白目だけで済めばよいが・・・
646メロン名無しさん:02/10/11 05:47 ID:???
今期の新番組を見ると、いいのは全部他局に逃げている気がするのだが、気のせいか?
647メロン名無しさん:02/10/11 06:14 ID:???
気のせいじゃないっしょ。
648メロン名無しさん:02/10/11 10:24 ID:???
エロなんかどうでもいいから
血とポケモンチェックを緩くしてホスィ
649メロン名無しさん:02/10/11 11:23 ID:???
ゴールデンは少々テレ東チェックが入ってもらって構わないが
(要はガキ向けラインナップでやってくれ)
深夜アニメでなぜ同じチェックを入れてくるのか
だからマニア向けや大人向けはテレ東から離れて規制のゆるい他局やUHF系に
流れていってしまったのだと思うが

話は違うが、テレ東としてはガキ向け番組とマニア向け番組だとどっちの方が
儲けになるんだろ
ポケモンをはじめとしたガキ向けゴールデンはそれなりに大きな金も動くから
局側としての儲けも大きいのかな
だったら一連のマニア向け番組に対する今の排他的な行動の理由もつくような気が
そしてそれはいずれ民放の他局も気付いて、結局同じ道をたどるような気が
650メロン名無しさん:02/10/11 13:50 ID:???
>>649
テレ東的には

ポケモン>>ハム太郎>>おはスタ=女児向きアニメ(土曜朝)>>
ジャンプアニメ>>>マニア向け≧深夜アニメ

ってとこじゃない?
金出してくれるスポンサーが多い方がTV局は儲かるし。
651メロン名無しさん:02/10/11 18:00 ID:???
>>649
ガキ向けの方が桁違いに儲かる
エヴァはピーク時100億円市場と言われていたが
ポケモンは3000億円市場だったとか
652メロン名無しさん:02/10/11 18:48 ID:???
NARUTOって6時台なのにお色気忍法使いまくりで裸の美女が出まくり(但し胸と
アソコは煙で隠れてる)、そして子分は変化が下手でデブスに変身しまくり。

これはミスコン廃止フェミファシストやPTAにどうぞ抗議してくださいと言ってるような
もんなのでは?
653メロン名無しさん:02/10/11 19:31 ID:hSFvE6oc
NARUTOはテレ東にしては血も出てたな。
ちゃんと赤い血がな。さっそく叩かれそうだ
654名無しさん:02/10/11 19:34 ID:nG5VbNXI
>651
> ガキ向けの方が桁違いに儲かる
それでもテレビ東京以外の在京キー局にとってはアニメは旨みが少ないのかな?
655メロン名無しさん:02/10/11 19:44 ID:???
>>654
テレ東
ネットが少ないので地方局に番組を売ったり
アニメ制作に関わって版権等二次的な収入で儲ける

他キー局
(完全ではないが)全国ネットを武器にスポンサーを集めて儲ける
スポンサーを集めるためにはアニメのような嗜好性の強い番組は排除
656メロン名無しさん:02/10/11 19:47 ID:???
勇気があるなら白い血を流してもらおう
657メロン名無しさん:02/10/11 22:26 ID:???
「エイリアン」を放送するのは勇気が要るな
658メロン名無しさん:02/10/11 22:51 ID:sEtwU3Dh
アニメ以外の規制はなんかあるのだろうか?局特有のやつ
たしかNHKは血を極端に赤くして本物っぽく見えなくする
と聞いたことがあるが・・・
659メロン名無しさん:02/10/11 22:53 ID:WRwG9lOe
ホントにPTAって噛み付いてくるのか?
660メロン名無しさん:02/10/12 01:01 ID:???
>>659 そりゃもうガブガブと
661メロン名無しさん:02/10/12 01:09 ID:???
育児は失敗できない、失敗したら後がない、
だから子に悪影響のある可能性のあるものは神経質に排除する、
ってのが、連中の言い分らしい。
662メロン名無しさん:02/10/12 01:14 ID:???
>>661 排除することが悪影響になっちゃうのに・・・
663 :02/10/12 01:17 ID:???
>662 
「排除したからこの程度の悪影響で済んだ。放置したらもっと悪影響を受けていた」
PTAの方々はおそらくこう仰るでしょう。
664メロン名無しさん:02/10/12 01:24 ID:???
規制の肩を持つわけではないが、
今のようなアニメは、一昔前なら大半がOVA企画程度だったわけで、
それがソフト商売を伴って、ある意味奇跡的に流れているわけだ。

だから、画質と録画をキチンとしてくれれば、いつ有料放送になっても構わない覚悟はできている。
ただし、金を払う以上、映画レベルの自由は保障していただく。攻殻が一つのモデルになるか?
665メロン名無しさん:02/10/12 02:24 ID:???
100円入れるとすんごいのが見れる
みたいな気楽さが欲しい

いちいち契約とかケーブルとかたりいよぅ
無理だな
666メロン名無しさん:02/10/12 02:28 ID:???
一生ホテルで暮らしていれ
667メロン名無しさん:02/10/12 09:38 ID:???
地上波でまほろさんが見れる日が来ますように・・・
668名無しさん:02/10/12 11:11 ID:eqrak3cf
>660
テレビ東京ばかりに噛み付くのは不公平では
669メロン名無しさん:02/10/12 11:51 ID:???
パンチラ程度(ちっともエロくないお風呂シーンだけでも)を
あそこまで執拗(病的)に規制するのはテレ東だけじゃん。
670メロン名無しさん:02/10/12 12:25 ID:???
>>668 多分いろんな局に噛み付いてるよ
     あそこまで異常な
     規制を実行してるのがテレ東なだけ何だと思う
671670:02/10/12 12:27 ID:???
訂正
×テレ東なだけ何だと
○テレ東なだけなんだと
672メロン名無しさん:02/10/12 13:44 ID:???
弱小局の哀れですな
673メロン名無しさん:02/10/12 13:46 ID:???
総務省にいるアニオタが偉くなって、放送免許関連を甘甘にすればいいんだ。
674メロン名無しさん:02/10/12 13:48 ID:???
なんか世界征服の足掛かりとして幼稚園バスをジャックする発想に近いね
675メロン名無しさん:02/10/12 14:39 ID:DAUDLkIG
若いとき化粧ガングロしてた馬鹿なコギャルや
801漫画見てる同人女もあと20年くらいしたら今のPTAと同じようなこと言うんだろうか?
676メロン名無しさん:02/10/12 15:42 ID:???
いや、少しは理解あると思うぞ
今のうちにそういう理解あるオタク女を
広めておくのも、手かもしれん
対立するより仲間に引き入れた方が長い目で
見れば得策だ
677メロン名無しさん:02/10/12 17:41 ID:???
同人女にも使い道はあったか
678メロン名無しさん:02/10/12 18:33 ID:???
>676
今の特撮物fはそれに近いのでは?
679メロン名無しさん:02/10/13 15:16 ID:???
昨日TBSのゲットバッカーズとかいうアニメ観ていたら、主人公?が銃で撃たれた
シーンで、血が赤く無く水のような色だった。
この先アニメはどうなるのか。
680メロン名無しさん:02/10/13 16:11 ID:???
>>679
アメリカみたいに
地上波は貧乏人が見るメディアと卑下されて
自分の嗜好を満たしたかったら
ケーブルや衛星などの有料チャンネルを
見るのが当然という時代が来るのかもね…って
来てくれないとこの業界も先がないんだけど
どうも日本人は貧乏性なので衛星放送が普及しないで国も困っている
681メロン名無しさん:02/10/13 18:23 ID:???
つか亜米利加のケーブル普及は国策の一貫だし。
ブロードバンドも碌に整備出来ない国では、
たかだかしれている。
682メロン名無しさん:02/10/13 22:04 ID:???
>679
この先アニメは・・・
暴力物などばかばかしくなって作られなくなり、
健全な子供向け娯楽に戻ります。
683メロン名無しさん:02/10/14 06:41 ID:4BpPhg1p
視覚障害者支援総合センターに文句を言おう!
http://www.siencenter.or.jp/
[email protected]
684メロン名無しさん:02/10/14 07:56 ID:2IssU255
白目規制のソースを出せよ
685メロン名無しさん:02/10/14 18:41 ID:T8hRp11g
ここでグダグダいっててもしゃーなくない?
俺らでPTAの中心人物のリスト作らないか?
真面目な話
686メロン名無しさん:02/10/14 19:48 ID:a3MvDnMa
圧力には圧力しかない
もっともそれが出来たら苦労せんのだろうけどな
687メロン名無しさん:02/10/14 19:55 ID:j3BXTAHZ
素直に、TV局に文句言えよ。
それがもっとも簡単で効果的だ。
688メロン名無しさん:02/10/14 23:49 ID:???
そうだね
なんで怪我してるのに血が出ないんだ!
とでも言ってみるかな
689メロン名無しさん:02/10/15 00:54 ID:???
まぁ、たいていの時代劇は、斬られても着物も切れず血も出ないけど、絶命するんだけどね。
690メロン名無しさん:02/10/15 00:58 ID:???
血のりをいちいちだしてたら準備も事後処理も大変だろ!>実写
691メロン名無しさん:02/10/15 03:09 ID:???
血が出ないとやった気がしねーな
692メロン名無しさん:02/10/15 07:50 ID:???
やっぱり処女は血が出ないとね
693メロン名無しさん:02/10/15 10:26 ID:???
>>689
時代劇っていえば、大抵ラストで主人公が大勢切ることになるけど、あれって
一度切られた人が又、起き上がってる。
血糊がついてたら、復活した時にバレちゃうかな。
694メロン名無しさん:02/10/15 13:43 ID:???
>>693
カメラがどんどん動くからね。見てないところで死体が端から全部生き返って、
流れるように後ろから回って再び斬り掛かる。
ロケを見ると、何か違う物の撮影のようだ。
695名無しさん:02/10/15 20:22 ID:j9IaHWCV
規制に限らず、近年制作力を上げてきたテレビ東京の中でもアニメ部門は東京12チャンネル以来の
「安っぽい体質」が残っているような気がするのだが。
696メロン名無しさん:02/10/15 20:33 ID:???
百聞は一見にしかずもやばそうだ
697メロン名無しさん:02/10/15 20:40 ID:???
TBSのドキュメンタリーで盲目の女性が「百聞は一見にしかずというわけにもいかない
ですし(笑)」といっていたと思ったがテレビ東京ではこれもやばいのかもな
698メロン名無しさん:02/10/15 21:04 ID:???
どっかの局のなんかの番組で、キャスターか何かが男女で出てて、男の方が
「こんな風に、本来の季節でないのに花が咲く現象をなんと呼ぶか知ってますか?」
と訪ねてたな。女性の方は困ってた。
答えは、そっちじゃなくて熟語だった。(忘れた)
699メロン名無しさん:02/10/15 23:28 ID:???
>アメリカみたいに地上波は貧乏人が見るメディアと卑下されて

マジにそうしないとな。日本だけ全世界の正反対。
700メロン名無しさん:02/10/15 23:42 ID:???
日本でも地上波は貧乏人でも見れるメディアだと思うけど。
BS、CSの方がカネかかる
701メロン名無しさん:02/10/15 23:49 ID:???
>700
(´Д`)???
702メロン名無しさん:02/10/15 23:49 ID:???
ああいう団体も大変なんだよ。
たとえば10年間差別的な問題が起きていなかったら、
10年間なにもしないことになるんだぞ!!
それじゃ困るだろ? だからなにか
「差別ではないと必ずしも言えない可能性があることを否定し切れない」
ものを見つけて吊るし上げるんだよ。そうでないと存在を忘れられてしま
うんだよ。やることがなくなってしまうんだよ。寄付金をくれる人に申し
訳が立たないんだよ。活動報告書に記載する事がなくなってしまうんだよ。
スタッフが実績を上げられなくて困ってしまうんだよ。

彼らも困ってるんだよ。

そういうところを理解してあげ……られるかよ!!
703メロン名無しさん:02/10/16 00:06 ID:???
ぱんちらしないならてれとうみないぶひ
704メロン名無しさん:02/10/16 00:13 ID:jAeyi2K5
【アニオタによる性犯罪を抑止する目的】とか言ってるが
シスプリはどう見てもアニヲタを刺激しているようにしか見えんのだが…
705メロン名無しさん:02/10/16 00:31 ID:???
パンチラくらいさせてないと欲求不満がたまり
余計あぶないってばよ
706メロン名無しさん:02/10/16 00:33 ID:???
アニメ以外のもんは酷くエロっぽいものが多いのに。
707メロン名無しさん:02/10/16 00:47 ID:???
>>704
言ってない言ってない
708メロン名無しさん:02/10/16 01:21 ID:???
CSやBSは普及させないとね。
そうすれば高品質のオタクアニメを、そのまま世界中に展開できる。

現状だと漫画原作モノが延々と続いて、海外に育ちつつある需要とあってない気がする。
709メロン名無しさん:02/10/16 03:15 ID:???
>>700
金がかかるけど、そのうち金を払うに足るようなチャンネルはそうそうない
特にBSデジタルの民放各局はダメダメ
貧乏人が見るメディア以下のもので金を取れるかっつーの
クズチャンネルにも気前良く金を使うのが金持ちって皮肉じゃないよな?

>>708
チャンネル数が増えて制作本数が上がりスケジュールも圧迫されて
高品質のオタクアニメが産まれる?そのまま世界中に展開できる?
それは衛星波じゃないとダメなのか?

今でも世界で受けてるアニメは漫画原作ものが多いと思うが、海外オタク
の需要について詳しく説明願おうか
710メロン名無しさん:02/10/16 08:38 ID:???
台風が来ただけで写らなくなるBS・CSはアニヲタにはツライのだよ。
711メロン名無しさん:02/10/16 09:57 ID:???
>709
オタクでない層もオタクアニメ見てるって。速報の千尋スレで拾った。

ttp://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/fansub_death.html

◆日本のトップ100アニメ [2002/6/22]
最後に全然関係ないですが、
アジアではよく知られているドラえもんの受難の話でも。
ソニー・ピクチャーズエンタテインメントのアジア向けCS放送局「AXN」。
台湾、フィリピン、タイ、香港、マレーシア、シンガポール、インドネシア
などをカバーするAXNですがアニメも英語字幕で数多く流しています。

 おもしろいのは名作『今、そこにいる僕』や『NieA_7』
『課長王子』『アキハバラ電脳組』『闇の末裔』『エイリアン9』
などのマニアックな作品をバンバン流している点。
(もちろん性、暴力表現は規制、編集されますが)
12時間アニメマラソンなどの熱い企画もやっています。
そんなAXNのフォーラムで02/5/26にテレビ朝日で放送された
“夢中になったアニメベスト100” が話題になっていたことがあります。
濃いアニメで洗脳された^^)彼らにとっては驚天動地の結果だったようです。
712メロン名無しさん:02/10/16 10:16 ID:???
アジア総ヲタク化計画(w
713メロン名無しさん:02/10/16 11:06 ID:???
漫画原作アニメはドラゴンボールとセーラームーンが突出してるだけで
それ以外はどこの国でもそれほどではないよ。
だからオタクアニメを作って放映したほうがいい。

日本国内に限ってはそうではないけど、それもメジャー地上波と
メジャー漫画の癒着が強すぎるから。 <ジャンプとテレ東

わざわざ世界に「メジャー漫画誌がないとやっていけないアニメ界」
という構造を輸出して、その体制を強固にする必要はないでしょ。
(特にアニオタにとっては)。
むしろその現状を脱するチャンスと思うんだが。
714メロン名無しさん:02/10/16 11:34 ID:???
それは日本で漫画が強すぎるせいではないですか?
少年・少女向け漫画はアニメへ。
青年向け漫画は実写ドラマへ。
それ自身は自然な流れかと思うけど、
そればっかりになってる現状はいかがなものかと。
715メロン名無しさん:02/10/16 18:34 ID:???
213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/10/16 16:35 ID:b4msX6L6
倫理規制が逝きすぎてキャラの行動が宗教じみてきてる。
ポケモンとかゾイドとか見てらんなかった。
716メロン名無しさん:02/10/16 21:31 ID:???
マンガもアニメも輸出オタク文化の両輪なわけで、アニメオリジナル作品も
確かにいい点はあるけれど、原作付きアニメにだっていい点があるし、国内
でも海外でもアニオタとマンガオタは重なる部分が大きいと思うのだけど?
#<アニメ>イトも<まんが>の森も<ゲーマー>ズも同じ穴のムジナじゃないか

しかしテレ東規制の話というより
海外での日本アニメ関連事情:Classic4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1034680492/
こっち向きの話になってきたな
717メロン名無しさん:02/10/17 19:01 ID:???
んで、白目禁止の抗議はどこにすればいいんですか?
718メロン名無しさん:02/10/17 19:20 ID:???
>>717
テレ東じゃないの。

しかし今のところ普通に白目出してるね、規制は11月からだったっけ?
つーか時間帯によるって話もあるし。
719メロン名無しさん:02/10/17 22:08 ID:???
>>718
まぁテレ東のほうだわなぁ
いくら糞団体でもどうでもいいようなクレーム
だろうと言う権利はあるし
720メロン名無しさん:02/10/17 23:09 ID:???
白目規制がネタだとしたら、これまた大量に釣れたもんだなw
721メロン名無しさん:02/10/17 23:52 ID:???
白目くらいいいけどね。
ああっ、これがテレ東じゃなかったらここで白目が見れたものを〜、と悔しがるケースが
あまり想像できない。
白目を許可するからぱんちゅをオッケーにしる。
722メロン名無しさん:02/10/18 00:15 ID:???
先月のメガミに載ってたと言う、白目NGの注釈を誰かがうぷしてくれりゃ
話は早いんだが。

>>721
白目ならいいって問題じゃないぞ。
この規制は、今までの多少なりとも向うの言い分も理解できた暴力や
エロ規制と違って、殆ど電波レベルの言い掛かりもあっさり受け入れて
しまうという、悪しき前例になるかも知れんのだから。
723メロン名無しさん:02/10/18 00:36 ID:???
悪しき前例なら既に山のように・・・
724メロン名無しさん:02/10/18 00:42 ID:???
>>722
Megamiには>>516以上の情報はないんだけどね。
白目ミルフィーが×のフキダシを出してて、代りにシンプルな黒目にハイライトのキャラにするよう指示。
「ショックを受けて白目」が「痴呆っぽい黒目」で代用できるとは思えないが。
っていうか、この絵もちょっとヤバいな。
725メロン名無しさん:02/10/18 01:36 ID:???
>>724
盲目団体の次は痴呆団体からクレームがついて黒目あぼーん
726メロン名無しさん:02/10/18 12:31 ID:???
テレ東もテレ東だわ
んなしょうもないことまで受け入れるなよ・・・
727メロン名無しさん:02/10/18 18:07 ID:???
表現規制の問題は昔からあったわけだし、少年犯罪は昔の方がむしろ多かったのに、
どうして今の方が規制が厳しいのか不思議に思う。
728メロン名無しさん:02/10/18 19:37 ID:???
>>727
規制を増やしたから昔よりも少年犯罪が減ったのだ、
もっと厳しくすれば、更に犯罪は減るだろう。

とでも言うんだろ。
729メロン名無しさん:02/10/18 19:39 ID:???
あ、少年犯罪って減ってるんだ。増えてるもんだと思ってたよ。
730メロン名無しさん:02/10/18 20:34 ID:k5K7OC8z
少年犯罪は増えてるんじゃないのか?比率的に。
少年の数が減ってきているのでそう見えるだけというオチでは?
731メロン名無しさん:02/10/18 20:36 ID:???
テレ東ってホモもダメなんだっけ。NHKBS以上に厳しかったりして。
732メロン名無しさん:02/10/18 20:39 ID:???
>>729
去年よりも数人増えている筈だけど、長期的趨勢とは言えないと思う。
新聞とかテレビでは凶悪化・激増する少年犯罪はとか言っていたりするけど統計を無視したインチキ。または誇張表現。
「今時の若い者は、、、」という祭りに沸いているだけなんじゃないかと。
733メロン名無しさん:02/10/18 20:51 ID:???
世の中全体の犯罪件数が減ってて、少年犯罪も減ってる、という感じのようだ。
まあ、茶髪にしてても捕まるような悪いことしなきゃいいんじゃない?
734メロン名無しさん:02/10/18 21:21 ID:???
>>729
犯罪自体は減ってるけど
それを執拗に追うマスコミは増えたから
犯罪が凶悪、増加したように見える
ある犯罪評論家も
「虚構のドラマを規制するより
現実の犯罪の手口を詳細にばらすニュースを規制しろと言ってる」
一時期の韓国硬貨を改造した偽500円玉も
マスコミが手口を紹介した途端一気に被害が拡大した
735風の谷の名無しさん:02/10/18 22:40 ID:???
なんかさー今のアニメ界ってスゲー中途半端な感じがするんだよなー
ぶっちゃけた話漏れなんかはTVアニメなんかは今のままでいいんだけど
製作者側はもっとアコギな商売をしてもいいんじゃないの
例えば製作会社が自分でTV向けに作った作品でAV作って売っちゃう
とかね。
736メロン名無しさん:02/10/18 22:47 ID:???
ガイナ批判は板違い
737メロン名無しさん:02/10/18 22:50 ID:???
>>731
実はNHKよりTXのほうが厳しいよ。
いや
厳しいというより理不尽だよ。
738メロン名無しさん:02/10/18 23:10 ID:???
NHKは最低限さえ守っておけば、わりとオールカマー。
739名無しさん:02/10/18 23:22 ID:???
>738
だったらテレビ東京も「NHKでもこれくらいはやっている。」とクレームを突っぱねてもいいはずだか。
740メロン名無しさん:02/10/18 23:24 ID:???
NHKはテレ東ほど必死じゃない
741メロン名無しさん:02/10/18 23:24 ID:???
そゆ話ではない
742メロン名無しさん:02/10/18 23:28 ID:???
逆にNHKは駄目って言われたら素直に言う事を聞くから>739
みたいな発言はヤブヘビだ
743メロン名無しさん:02/10/20 15:42 ID:1wTE9+aM
昨日NHKで北野武が言っていた。
「俺の映画が暴力的だという人がいるが、生身の人間が痛みを演じる方が視聴者に伝わり
暴力の抑止になる。ハリウッドのCGなんて痛みが伝わってこないから真似してしまうんだ」

アニメでも実写に負けないくらいの“痛み”を表現してくれよ。
744メロン名無しさん:02/10/20 15:46 ID:???
あんなビートのオナニー特番を真に受けるなよ
745メロン名無しさん:02/10/20 16:15 ID:???
ビート
かよ・・
746メロン名無しさん:02/10/20 16:31 ID:1wTE9+aM
>>744
俺が真に受けるんじゃなくて、あれを見る視聴者層がそう理解して
アニメへの無理解な批判が減ることが重要なわけで。
747メロン名無しさん:02/10/20 16:32 ID:???
つか、チミの言ってる事は既に矛盾してる訳だが
748メロン名無しさん:02/10/20 16:39 ID:1wTE9+aM
>>747

北野発言を一般の視聴者が真に受ける(リアリティある暴力表現は抑止になるんだ♪)

(痛みが伝わるアニメが作られたとして)それを見る

生身のように伝わるのは抑止になっていいことだと考える。

今まで煩かったなら、暴力反対論が減る。

表現の幅が増える。
749メロン名無しさん:02/10/20 16:41 ID:???
だから貴様は阿呆なのだ By 師匠
750メロン名無しさん:02/10/20 16:45 ID:1wTE9+aM
台詞を引用すれば格好付くと思う馬鹿発見。
751メロン名無しさん:02/10/20 16:46 ID:???
所詮其の程度の煽り耐性か。
テレビに影響を受けやすいお年頃なんだね(w
752メロン名無しさん:02/10/20 16:48 ID:???
風が吹けば桶屋が儲かる並に説得力がない理論だね(藁>748
753メロン名無しさん:02/10/20 16:50 ID:1wTE9+aM
>>751
ネタに関連した煽りを持ってきて貰いたい。
>>752
そんな夢想が楽しいんじゃないか。
754メロン名無しさん:02/10/20 16:53 ID:???
夢想と自ら認めてしまうと全て終わる訳だが
755メロン名無しさん:02/10/20 16:57 ID:1wTE9+aM
>>754
バカヤロー!まだ始まってもねーよ

とオチがついたところで。
756メロン名無しさん:02/10/20 17:08 ID:???
どこが本末転倒とも理解出来ない夢想ヲタ、と
757メロン名無しさん:02/10/20 17:21 ID:???
>>743
「多重人格探偵サイコ」の原作者の大塚も
似たようなことを言っていた。
758メロン名無しさん:02/10/20 20:42 ID:???
ビート君の言いたいことはよくわかる
759メロン名無しさん:02/10/20 23:17 ID:???
殿を悪く言うな。
760メロン名無しさん:02/10/20 23:19 ID:???
きよし師匠と一緒に頑張ってほすい
761メロン名無しさん:02/10/21 00:44 ID:???
>>744
ワンダービートスクランブル?
762メロン名無しさん:02/10/21 04:16 ID:???
そういえば風雲たけし城が復活するって半年ぐらい前に聞いたんだが
763メロン名無しさん:02/10/21 14:36 ID:???
>>762
スレ違い板違いだが、あれってドイツで繰り返し再放送やってて
あっちで大人気なんだよな(w
764メロン名無しさん:02/10/21 16:55 ID:???
「BROTHER」で割り箸を咥えさせてパンチするシーンあるけど、アレをやられたら本当に痛そうと思った。
北野の言いたいことは代理満足論の事じゃないかと思ったけど、暴力衝動を映像で消費(肩代わり)させるのでは無くて
暴力の罪悪感と負のイメージで抑止すると言っているけど、最終的には鑑賞者の文脈で変わってくる筈。
鑑賞者の中には暴力的な映像を恐いと感じる人も居ればかっこいいと感じる人も居る、
だから、北野の言っていることは暴力的な映像に恐怖を感じるタイプの人の
枠内でしか通用しない言葉ものじゃないかと思った。(北野自身がああいう表現に恐怖を感じる人だと仮定して)
番組を見てないんで詳しいことは分からないけど。
765メロン名無しさん:02/10/21 21:53 ID:VwT6cxuQ
そういや土曜日の18:30で幽白の再放送してるが良いのか?
幽白て確か血でまくりでは?
766メロン名無しさん:02/10/22 10:26 ID:???
ロボットの隻眼も駄目…。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0361386911/meda.htm
「第四十一話 一回戦から大波乱!」参照
767メロン名無しさん:02/10/22 18:53 ID:???
>>766
テレ東ではザクもNGなのか……?
768メロン名無しさん:02/10/22 18:59 ID:BZJgYilk
アニメ雑誌はテレ東規制の要因となっているPTA等の規制派を批判する記事を掲載してみればどうかと思う。
こうすればアニメファンの危機意識が高まるだろうし、テレビ東京を批判するわけではない(むしろ援軍)から、割
とやりやすいと思われ。

>767
以前も書いたけど、ドラゴンドライブのロッカクはなぜOKなのかという疑問が生じるが。
769メロン名無しさん :02/10/22 20:45 ID:???
>>766
ナルトのカカシはいいのか……???
770メロン名無しさん:02/10/22 20:48 ID:CfAZBK6Q
771メロン名無しさん:02/10/22 21:11 ID:???
>769
カカシは目ぇ隠してるだけだし。
772メロン名無しさん:02/10/22 23:22 ID:???
>>766
ゾイドのアーバインの片目がスコープになったのもそれが原因だな
773メロン名無しさん:02/10/23 03:51 ID:???
それはガセだから
774メロン名無しさん:02/10/23 08:15 ID:???
>>768
月刊アニメ誌では規制団体批判が難しいとしても
アニメスタイルあたりでやってくれないものか
775メロン名無しさん:02/10/24 01:28 ID:???
小黒の興味はそこには全くないと思われ>アニメスタイル
過去、規制がらみの発言してた記憶もないし、
つか誰か覚えてるか?
776メロン名無しさん:02/10/25 13:51 ID:???
【調査】 利用するメディア、ネットが上昇、TV離れ加速 43.4%がテレビ視聴減少
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035510417/
777メロン名無しさん:02/10/28 02:15 ID:???
バキの達人ってアニメじゃ義眼やらなかったの?
778メロン名無しさん:02/10/28 09:20 ID:???
「スパイラル」で、殺人の容疑者が義眼を外すシーンがあったような。

厳密には、外すシーンは画面に出さず、
義眼を机に置くシーンで表現していたはず。
779メロン名無しさん:02/10/28 11:14 ID:???
ギャラクシーエンジェルでのっぺらぼうネタがあったがアレはいいのか?

乳首規制は乳がんで乳首切除した人に対する偏見を助長する、などという運動は
ないのか?
780メロン名無しさん:02/10/28 14:42 ID:???
そのうちPTA・乳癌患者団体のヤシらがタッグを組んで、
オパーイの露出自体無くせと言い出すにきまっとる。
そして服着ててもオパーイを強調する様な描き方(乳揺れ・巨乳)も禁止しようとするだろう。
781メロン名無しさん:02/10/28 15:58 ID:???
>>780
そんなことが続いていったら、日本のアニメはアメリカアニメのようになって
しまう。マジでPTAはやりそうだー(欝
しまいにゃ漫画にまで規制が入ってアメコミのようになるかも。
782メロン名無しさん:02/10/28 16:23 ID:???
もう、おまえら、PTAのエライ人になれ!
783メロン名無しさん:02/10/28 21:13 ID:???
>>782
ソレダ!
784メロン名無しさん:02/10/28 22:30 ID:???
>>777
ここはテレビ東京のスレですが!
785メロン名無しさん:02/10/28 23:24 ID:???
そりゃパイオニアもテレ東を見限る訳だ。
 
786メロン名無しさん:02/10/29 00:23 ID:???
PTAのPになるにはまず子供がいないと。その為にはまず嫁がいないと。無理。
Tになるには、大学で教職を取っていれば高校教師くらいにはなれたかもしれんが、もう遅い。
そもそもPTAは小学校とかがメインだから高校卒業の段階で教育大学に進学してないと。ぜんぜん無理。
787メロン名無しさん:02/10/29 01:01 ID:???
どうしてアニヲタは結婚もできないとか教師になれないとか考えるんだ?
結婚していてしかも教師のアニヲタなんていっぱいいるだろうに。
788メロン名無しさん:02/10/29 01:02 ID:???
この前逮捕されたしね
789メロン名無しさん:02/10/29 01:49 ID:???
養子を迎えれば?
790メロン名無しさん:02/10/29 03:27 ID:???
>>777
ちゃんとやってたよ
独歩ちゃんも目潰されたし
791メロン名無しさん:02/10/29 10:18 ID:???
>>790
そういや、眼帯してたっけ。柳生十兵衛とか、歴史上の人物でも隻眼は腐る程いるし、
隻眼規制なんて意味ねーな。メダロット当時は知らんけど。
792メロン名無しさん:02/10/29 16:00 ID:???
しっかし団体さんも、クレーム出す奥様もいいかげんだね。身体障害者のドラマ(劇)
を描いたらNGなんて、とんでもないことだ。差別しているのは団体の方だよな。
奴らにとって、映画ケニーなんて放送は絶対に許されないのかね。
身体障害者にはドラマで表現される人権さえないのですか?と小一時間
問い詰めたいね。盲目なのは圧力団体の方だという意見があったけどその通りだよ。
奴等のやってることって政治家にとって都合のいいメディア規制法案みたいなもんじゃん。
そのうち、地上波だけでなく、衛星放送にまで規制が入ったら終わりだよ。
暴力描写や、キャラクターのセックス表現の自由度、外国から見た日本のアニメ
の魅力ってのがそこなんだろうけど、そいつを規制した日本のアニメなんて...どうなんだよ?
これからサザエさんしか放送許しませんってことか?
あんたらの子育てがいかんのだとクレーム奥様に言いたい。
暇だからって、なんでもかんでも圧力かけりゃあ良いってもんじゃないと、圧力団体に言いたい。
793792:02/10/29 16:04 ID:???
けど言えないのが男のサガ。(欝
794メロン名無しさん:02/10/29 16:17 ID:???
奴らの意見は「身障者は一切テレビに出演してはいけない」ってことだろ?
なぜ創作物だけが対象となる?
795メロン名無しさん:02/10/29 16:49 ID:???
身障者を出さない=身障者は見るのに耐えない社会悪
という構図を押し出してるだけなのに、アフォだな。
一緒にいてもちょっと気を使うだけで、別に変わらんのに。
796メロン名無しさん:02/10/29 17:14 ID:???
「身障者本人が出るのはかまわないが、そうでないものが身障者を匂わせるような
表現(役者の演技だったりアニメ表現だったり言葉だったり)をするのは潜在的に
身障者への差別に当たるので禁止しろ」ということだろ?
見ざる言わざる聞かざるも、盲唖聾への差別だから禁止、サンペーですの三瓶も
知的障害者を想起させて笑いを取っているので禁止、高崎のダルマ市も選挙事務所
のダルマもモザイクがかかるし、片手間という言葉もきっちり狩られる。

俺も三瓶は(本人というよりそのテレビ的取り上げ方が)嫌いだがだからといって規
制せよとかは言わん。PTAだの圧力団体だのは自分たちの嫌いな表現を潰したい
がために大義名分を利用しているだけだ。障害者や子供だのを最も差別し悪質に
利用しているのがこういう似非人権団体なのだ。
797メロン名無しさん:02/10/29 18:34 ID:???
>>796
健常者が歩いているのも足の不自由な方への差別。
だからアニメ・ドラマはおろか現実で歩くことも規制。

何かを話すことも何かを書くことも禁止。
なぜなら指摘障害者の方への差別になるから。


突き詰めたらこうなるしね。
差別だ差別だとかいってる奴はさっさと実行しろよな。

つーか、そういう話し合いの場に漏れたち一般市民を加えて欲しい。
でなきゃ正当な話し合いが出来ん。
798メロン名無しさん:02/10/29 19:34 ID:???
なんかで、「差別を告発すること自体がまた別の差別を引き起こしている」とか聞いたんだけど、なんて名前の人だったか忘れた。(フランス人だったかな)
例えば「同じ日本人なんだから・・・」「とかは日本人じゃなかったら差別しても構わないって事にもなるから、差別問題を扱うときは慎重にという意味で
言ったらしいけど。
つか、ココで語られていることとはちょっと違うか、、、
799メロン名無しさん:02/10/30 02:12 ID:???
話はずれるがテレ東関連で
ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/shichou.htm
800メロン名無しさん:02/10/30 05:11 ID:???
>>799
ポケモン騒動があった時に思い出したことがあった。昔、日テレの土曜9時に
やってたドラマ、銀狼怪奇ファイルの変身シーン、あれ暗い部屋で見ていたら
かなり目にきたんだけど、ポケモン騒動のような事件は起こらなかったのかな?
なんて思ったのを思い出した。
あそこまでちかちかすると再放送もできないのかな。
801メロン名無しさん:02/10/30 20:05 ID:+m9noo/+
>800
ポケモン事件以前にも小規模ながらあったのかもしれませんね。そういう小事故を
報告して業界全体で情報を共有しあうシステムがあればよかったのですが。
802801:02/10/30 20:10 ID:???
NHKのYAT安心宇宙旅行で、1997年3月29日に放送された25話「まぼろしのオヤジ!」の
Bパートにある赤と白の点滅シーンを見ていた25人がポケモン騒動と同様に体の異常を訴
えて、病院に運ばれたそうです。
803メロン名無しさん:02/10/30 21:39 ID:???
ポケモンつーたら、ポケモンパンのCMはどうなんだ、アレ(w
けっこうキツいような気がするが。
804通常の名無しさんの3倍:02/10/30 21:48 ID:ada/iJm6
今日のキン肉マンU世でウンチが出てたり超人が真っ二つにされたりと
テレ東にしては結構過激な描写があったけど規制は少し甘くなったのかな?
805メロン名無しさん:02/10/30 22:13 ID:???
ポケモンチェックもう少し緩く出来ないのかね
806メロン名無しさん:02/10/30 22:34 ID:???
ポケモンチェックはアニメだけらしいと聞いたんだが。
実際、CMとかチェックにかけたら、ビシバシ引っかかるとかって話。
音楽のプロモビデオやワイドショーの記者会見場のフラッシュ攻勢なんかも
簡単にオーバーするとか。
807メロン名無しさん:02/10/30 22:41 ID:???
つまりはいぢめみたいなもんか…。
808メロン名無しさん:02/10/30 23:11 ID:???
フラッシュの効果くらい、自分の子供の体質を理解して、親が管理しとけと思うがな。
青信号だから安全ってワケじゃないわけだし。
まあ、あれは無くなっても古いのが再放送される時に困るくらいだが。
809通常の名無しさんの3倍:02/10/31 01:52 ID:8anJJeyj
今日のシスプリ、あんなの放送していいのか?
810メロン名無しさん:02/10/31 01:58 ID:???
>>809
こーいう映像言語を駆使した暗喩エロをどう扱うかで
規制する側の知性が問われる訳やね。
811メロン名無しさん:02/10/31 03:04 ID:???
>>806
ポケモンチェックはドラマにも適応されてる
でもCMはスポンサーあっての民放なので
自主判断に任せているのが実情
812メロン名無しさん:02/10/31 03:42 ID:???
>811
ドラマでもか
あの事件の影響は本当に大きかったんだな…
813メロン名無しさん:02/10/31 15:00 ID:???
ドラマはアニメと違って元々ピカピカ光らないだろうし今までとあまり変わらん気が
814メロン名無しさん:02/11/01 07:07 ID:???
今更な情報だがニュー速より(8位の所)
http://www.tbs.co.jp/daycatch/kekka/20021031.html
世の中にはこういったキティガイが現実にいるんだな…
で、テレビ局や善良な視聴者は多大な迷惑を被る
815メロン名無しさん:02/11/01 17:12 ID:???
>>814
もう突っ込む気にもならん・・・。
世の中なんでも考えようによって良くなったり悪くなったりする。
そんなことばかり言ってたら本当に>>797を実行せにゃならなくなるな・・・。
816メロン名無しさん:02/11/01 19:17 ID:???
>>814
そうだなー。もうなんちゅうか、ああいうこと訴えてる偽善団体は、
例えるならなんだろうなー。
思春期のガキの青臭い正義感が、来るとこまで来たっていうのかな。
結局白目規制も、同じような連中だよね。
817メロン名無しさん:02/11/01 20:57 ID:???
>814
でも、その女性団体やらの抗議に対して
そのページが突っ込み入れてるだけ、
TBSはまだまともな感覚持ってるんじゃないかなと。
818メロン名無しさん:02/11/02 00:19 ID:???
問題はあのことに1位の1/4も票が入ってることだ。
まぁ、あの程度の母数なら統計的な正しさは証明されないが。
819メロン名無しさん:02/11/02 05:09 ID:???
ピカピカ点滅するのだけ規制すりゃ良いのに
というのは素人の意見か…
820メロン名無しさん:02/11/02 08:50 ID:???
>>814-818
フジテレビのニュース(木村太郎が出るやつ)でも一番最後に取り上げてた。
アメ工の基地外女どもは氏ね。
821通常の名無しさんの3倍:02/11/02 12:50 ID:???
フジといえばもうすぐドラゴンボールの再放送始まるんだが
規制入って、静止画やコマ送り状態になりそうで心配だ
822メロン名無しさん:02/11/02 17:04 ID:???
DBの時も発作起こした小学生とかいたんかな。
823メロン名無しさん:02/11/02 18:34 ID:???
自分が見たTVだと、コメンテーターは笑ってたけどな>キティちゃんのクチなしでクレーム
向こうにもキティちゃん愛好家が多くて、逆にその連中にボロカス言われたとかって話だけど。
824メロン名無しさん:02/11/02 20:39 ID:???
白目規制問題もそうだけど、なにかとキャラの身体性の欠如が問題にされているけど、大塚英志の「マンガの表現空間」で言っていたのが当たっているかも。
しかし、身体性の欠如とは言うけど、日本の古来からある絵とかって殆ど現実からは乖離した身体が多いし(浮世絵なんか)
身体性の回復は無意味なことではないと思うけど、逆に言えば現実にある描写対象に束縛されているんだよな。(しかし記号も、記号たらんと閉塞もする)
825メロン名無しさん:02/11/03 03:12 ID:???
たぶん、その種の抗議活動には、記号化が行なわれるプロセスの中に、無意識のうちに
差別的な価値判断が紛れ込んでしまっている事への告発という意図があるんだろうし、
それは必ずしも無意義ではないし、有害だとも限らないとは思うんだが。
でも、極端に走って記号そのものを全否定するような事になったら、
それは人間の文化そのものを全否定するのと同じはずなんだけどな。
人間が、記号操作を一切行なわずに何かを理解するのは不可能なんだから。
826メロン名無しさん:02/11/03 10:53 ID:???
>>825
同意。
そんな事ならピカソの絵でも鳥山明の漫画でもいくらだってなんくせを付けられると思う。

アメリカの一部のおばはん達が必死にギャーギャーキティ−ちゃんで騒ぐのには、
ポケモンの時と同じで何か背景があるんじゃないかと勘繰ってしまう。
日本製品に対するべっ視とか、ねずみの国の陰謀とか。(w
827メロン名無しさん:02/11/03 17:07 ID:???
「キティちゃんには口が無い、それでもキティちゃんは叫ぶ」
828メロン名無しさん:02/11/03 19:11 ID:???
日米で顔文字がどう違うかという事を考えてみても判るんだが、
日本の顔文字が主に目の形で表情や感情を表しているのに対し、
アメリカの場合は口の形で感情を表わす傾向があるように思う。
つまり、人間の顔を記号として把握する際に、
日本的な文化だと目が中心になるのに対し、
アメリカ的な文化だと口が中心になるという事だ。
もしかしたら、アメリカ人にとっての口のない顔というキャラデザは、
日本人が目のない顔のキャラデザを見たのと同じような、
グロテスクな感覚を与えるのかもしれない、という気がする。
829メロン名無しさん:02/11/03 20:21 ID:???
こんなのあった

>54 :名無しさん@ピンキー :02/11/03 17:04
>おい、>>35よ。
>亀レスでスマソだが、現在児ポ法改悪の音頭を取っているのは
>森山ではなく、アグネス・チャン議員だ。
>(ネタではなく本当。アグネス・チャンは日本にはディズニー作品
>みたいなの以外必要無いと公言している)

ちなみにキティーちゃんバッシングやったのは、あっちの女性芸術家の
パフォーマンス兼、自分の名前の売り出しが主な目的だったらしい。
もっとも、それでも女性権利団体なんかが目をつけたりしたら、
広がりかねないんだが。
830メロン名無しさん:02/11/03 20:54 ID:???
アグネス・チャン議員?
831メロン名無しさん:02/11/03 22:02 ID:???
アグネス・チャンはカナダ国籍だった
(香港返還を危惧してカナダ国籍を取得)と思うが、
どこの国の議員だ?
832メロン名無しさん:02/11/03 22:05 ID:???
議員?
ま、その部分はともかく、アグネスチャンがあの法をやたら押してるのは確からしいな。
833メロン名無しさん:02/11/04 00:49 ID:???
ある意見に直接の支持が無くても、選挙で選ばれた人は発言力があることになるから、
現実では2ch上みたいに既知外な発言を放置できないし、封殺する運動をしなくてはならないからなぁ。
これが非生産的で、モチベーションが低くなる。
834メロン名無しさん:02/11/04 19:24 ID:???
キティちゃんが女性でないことを明確にする為に、男性器を描写することが義務付けられます
835メロン名無しさん:02/11/06 15:30 ID:???
確かカナダは児ポによる表現規制が厳しいみたいだけどそれにアグネスは触発されたのか?
つか、ディズニー初の長編アニメ「白雪姫」で白雪は王子と13才あたりで結婚しているし言っていることが矛盾しているし、
ロリコン排斥を徹底したいんだったらロリコン数学者原作の「アリス」も作者の性的嗜好が表出したものだからダメだし。
836メロン名無しさん:02/11/08 09:28 ID:???
深夜にエコエコアザラクやってた。
おもいっきり得ろビデオばりのレズシーンがあった。
とても驚いた。
ぱんつがダメなテレビ局が、あれを放映していいワケか・・・・
837メロン名無しさん:02/11/08 18:11 ID:???
TVシリーズ版エコエコアザラクは、タイミング悪く
酒鬼薔薇聖斗事件のときに丁度放送中だったんで
自主規制で打ち切りになりますた>>836
838デューク=等号 ◆rNiNKtLPbM :02/11/08 21:14 ID:???
愛の貧乏脱出大作戦を復活させろ
839メロン名無しさん:02/11/09 14:21 ID:AQqEKiM0
なぜ?
840メロン名無しさん:02/11/09 18:50 ID:???
SD(説明不要とは思うが「スーパーディフォルメ」の事)禁止案が出たらしい…
水頭症とか下半身虚弱児、小児マヒに引っ掛かるんだとさ…
まぁ案の段階だし、漫画、アニメ界の一つの中心だから
そうすんなりとは通らないだろうが…コワイヨー(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル

あ、モナーとかも引っ掛かるのか…?
残るのは八頭身…ヒー(((((((((((;TдT)))))))))))アウアウガタガタゴトゴトガクガクブルブルジョー
841メロン名無しさん:02/11/09 19:11 ID:???
・・・ネタだと言ってくれ。ネタなんだろ?そうだよな?
842メロン名無しさん:02/11/09 19:24 ID:???
ゲットバッカーズ(TBS)に「盲目の少女」という設定のキャラが登場していた。
ハイライトや瞳孔のない死人目で描かれていた。
843メロン名無しさん:02/11/09 20:12 ID:???
>>841
ネタだと言えればどんなに…
一昨日か昨日どこかのニュースサイトをフラフラしてた時に読んだんだよ。
ただその際アクシデントにより強制終了したおかげでソース元を示せない…
必死で探してるんだが…
844メロン名無しさん:02/11/09 20:33 ID:???
マジな論議する気にもなれんが、そんなSD禁止なんつったら
世界中のぬいぐるみやら人形やらディズニーキャラですら、
寸詰まりのSD系だぞ。 日本のアニメや漫画だけ規制してどうすんだよ。
キティちゃんを8等身にしなきゃならんのか? アフォらしい。
845メロン名無しさん:02/11/09 20:33 ID:???
>>840
ソースがここの>>577でないことを祈るよ
846メロン名無しさん:02/11/09 20:36 ID:???
こうやってデマが拡大していくわけか。
847ふトンカ ◆wX94FutoNg :02/11/09 20:46 ID:???
ヘルシングってテレ東じゃなかったっけ、
昔のよき時代か、、思い出せない…

あれ、今放送できるのWOWOWかCSくらい?
(いや、別に再放送しなくて良いけど)
848メロン名無しさん:02/11/09 21:00 ID:???
ヘルシングはCXだよ。
849メロン名無しさん:02/11/09 21:15 ID:???
>>847
フジTVの深夜放送していたね。
850メロン名無しさん:02/11/09 23:03 ID:???
>>840
とりあえずギャラクシーエンジェルのデフォルメ体型はPiNMeNみたいで
キモイから禁止して欲しい物だ。
グルグルみたいにまんべんなく寸詰まっていればキモくないんだが。
851メロン名無しさん:02/11/10 10:04 ID:???
「キモイから規制」というのは殆ど感情が優先したものだから、民の活動を著しく制限する法律なんだから
感情的な部分とは切り離して考えなきゃいけないと思いますが。
852メロン名無しさん:02/11/10 16:50 ID:???
そいや、11月に入って久しく経つが、
いぜんここで囁かれていた白眼禁止は発動されてるのか?
853メロン名無しさん:02/11/10 17:58 ID:???
>>852
GAに関しては出てこなくなったかな?
他では結構見るが。

つーかゴールドマッスル見てると、白眼だの隻眼だの
言ってるのがアホらしくなるな。
854メロン名無しさん:02/11/10 18:18 ID:???
白目はまおちゃんで使ってるな・・・
後番のななかでも使用される可能性大。
855メロン名無しさん:02/11/10 18:33 ID:???
GAはテレビ大阪だろ。
856メロン名無しさん:02/11/10 19:15 ID:???
SD禁止されたら
SDガンダムGジェネレーションがなくなっちゃいますよぉ
857メロン名無しさん:02/11/10 21:12 ID:???
「ミルモでポン」では平気で白目出てるようだけど。
858メロン名無しさん:02/11/10 23:04 ID:???
邪眼・盲目…奪還屋…TBS
三つ目…三つ目がとおる…キッズステーション
一つ目・九眼…デジモン…フジテレビ
859メロン名無しさん:02/11/11 00:23 ID:???
結局ガセって事か>白眼規制
人騒がせな香具師だったな
860メロン名無しさん:02/11/11 00:37 ID:???
>>859
ところが、まんざらガセじゃない。
白目自体は規制が入ったみたい。>奪還屋
861メロン名無しさん:02/11/11 01:16 ID:???
奪還屋は局違うじゃん。
もともとテレビ東京で、って話だったろ。
862メロン名無しさん:02/11/11 01:27 ID:???
>>861
そう、TXで白目規制された作品はまだ無い。
でもTBSにはマジに止めれたらしい。

と言うわけで、白目規制はまんざらガセじゃないって事。
863メロン名無しさん:02/11/11 01:32 ID:???
TBSはわけわからん作品変更を強要するからな・・・
864メロン名無しさん:02/11/11 01:42 ID:???
つか、TBSは具体的にどうしたのさ?
865メロン名無しさん:02/11/11 01:48 ID:???
ガセネタに踊らされただけだろ。
TXの話がいつのまにかTBSに転換されてるあたり、
稀弁士の良く遣う手だ。
866メロン名無しさん:02/11/11 02:34 ID:???
つか、GAでも今日の放送であったが・・・。
全身白く固まってたからOKにしたのかもしれんが。
867自意識過剰の2ちゃんねらー:02/11/11 10:45 ID:???
2ch中で白目問題のことが取り上げられて、
テレ東の責任者の耳に入ったか、或いは誰かが抗議した結果、
自主規制が撤回されたのだと思っておけ。
868メロン名無しさん:02/11/11 20:07 ID:???
今日の夜七時の番組を見ていたら幼女二人ののモロパンを放送していたよ。
アニメにはやたら厳しいくせにお茶の間時間に生身のモロパンを放送しやがって・・・
869メロン名無しさん:02/11/12 02:24 ID:???
あれにモザイク入れたら、そっちのほうがヤヴァい
870メロン名無しさん:02/11/12 11:52 ID:???
そういや昔、ウルトラマンと怪獣が対峙してるシーンで
両方の股間あたりにモザイク入れたら笑えるんじゃないか?
とか考えてたな。
871デューク=等号 ◆rNiNKtLPbM :02/11/12 22:26 ID:???
幼女二人
872メロン名無しさん:02/11/13 09:51 ID:???
昨日ポケモン見たけど、ミュウツウが捕らえられて白目むいているシーンがあったけど。
873メロン名無しさん:02/11/13 10:12 ID:???
ニュー速+より

【社会】何でも「正義のパンチ」で解決するアンパンマンが一部の母親に不人気★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037149573/

……もう笑うしかないな。(゚∀゚)アヒャヒャ
874メロン名無しさん:02/11/13 16:38 ID:???
>アンパンマンの作者で漫画協会会長の“やなせたかし”もアンパンマン以外の
>暴力漫画・アニメは有害だからいらない禁止しろってフジテレビで言ってたぞ。

( ´,_ゝ`)プッ テメェが叩かれてりゃ世話ねーな
875メロン名無しさん:02/11/13 16:50 ID:???
児童文学界ってどろどろしてるって言うし。私怨なんじゃねーの?
やなせもいい加減DQNだがね。
876メロン名無しさん:02/11/13 20:18 ID:???
>>874
しかし、あぁ見えてやなせたかしって、ベルセルクとか好んで読むような
一般に思ってしまうサヨク的イメージとかけ離れた人物像なんだよな。
877メロン名無しさん:02/11/13 22:26 ID:???
>>873 狂ってるよ・・・
878メロン名無しさん:02/11/13 22:32 ID:???
なんでも裁判に持ち込むアンパンマン
879メロン名無しさん:02/11/13 22:40 ID:???
全て法廷で決着をつけるアンパンマン
880メロン名無しさん:02/11/14 00:26 ID:???
金と権力で追い込みかけるアンパンマン
881メロン名無しさん:02/11/14 01:54 ID:???
>>876
修飾関係がわかりにくい
やなせたかしは、一般に思われているサヨク的イメージと違い、ベルセルクとかを好んで読む
やなせたかしは、ベルセルクとか好んで読むような一般に思われているサヨク的イメージ、とはかけ離れた人物(像)
前者か?
882メロン名無しさん:02/11/14 17:44 ID:/cgiYjJ8
テレ東は身体障害はNGでも知的障害はOKなのか・・・
883メロン名無しさん:02/11/14 19:14 ID:???
フジは「アルジャーノンに花束を」やってるけど、テレ東なんかあった?
884メロン名無しさん:02/11/14 19:31 ID:???
>>883
>>882の言っているのは、昨晩のシスプリrepureのAパートの話だと思われ。

12妹の一人、亞里亞の言動が、
どこからどう見ても(もう、天然ボケとかそういうレベルではなく)
言葉が不自由で、精神を病んでいる、狂気の世界に住んでいる人のような描かれ方で、
それに接する他の登場人物も、
脳障害者をケアする介護人のように描かれていた。

脳障害とか、精神病とかいう台詞は皆無なので、
「重度の天然ボケだ」と言い張れないこともないが、普通の人が見たら、
脳障害を持ったかわいそうな娘なのだと思ってしまうだろう。
885メロン名無しさん:02/11/14 20:19 ID:???
ま、それを言い出したら、
ラブコメとかによくいるお騒がせ役のキャラは、
冷静に考えるとADHDかLDの患者にしか見えないわけだが。
886メロン名無しさん:02/11/15 01:23 ID:???
>>873
海外のアニメで、
主婦が暴力シーンのあるアニメに抗議する話なかったっけ?
887メロン名無しさん:02/11/15 03:16 ID:???
NARUTOのOPで白目が使われるようになったね
888メロン名無しさん:02/11/15 11:42 ID:???
>>886
サウスパーク?
889メロン名無しさん:02/11/15 13:27 ID:???
パンはカビに弱いから、現実世界はカビに侵食される一方だけど、アンパンマンの世界ではパンに命が宿っていて自立的だからカビとは敵対するしかないんかな。
890886:02/11/16 00:50 ID:???
>>888
それかも知れん。
ありがd。
891メロン名無しさん:02/11/16 08:38 ID:???
ミルモも普通に白目あり。
結局、「規制ありました。白目やめます」はGAだけ?
ソース知らないけど。
892メロン名無しさん:02/11/16 20:09 ID:???
GAは白目ギャグ多発だし主婦に受けが悪いからな
マッドの自主規制っぽ
893メロン名無しさん:02/11/16 20:50 ID:???
ああ、社内の取り決めで「白目、会社の上の方からヤメロって言われたから
11月から禁止ね」という話だったのかなぁ。
894メロン名無しさん:02/11/16 21:31 ID:???
関係ないが子育て板の朝のアニメスレだと、お母様方のミュウミュウの評判は糞味噌ですな。
895メロン名無しさん:02/11/16 21:40 ID:???
>>891
OPからやってたねえ。今日初めて気づいたけど。

白目規制って、結局都市伝説みたいなものに片付けられそう。
896 :02/11/16 21:46 ID:???
甘いぞ諸提督方。
この國において前例が出来たという事の意味をよく吟味せられよ。
897メロン名無しさん:02/11/16 22:07 ID:???
だから、出来て無いし
898メロン名無しさん:02/11/16 22:19 ID:???
とりあえずMEGAMIの問題の箇所うぷきぼ。
899メロン名無しさん:02/11/17 10:00 ID:???
そして、今日のGAでも白目あり。
なんだったんだ、ほんとに・・・
900メロン名無しさん:02/11/17 12:53 ID:???
白眼規制の言い出しっぺの言い訳をそろそろ聞きたいんだけど、、
901メロン名無しさん:02/11/17 16:15 ID:???
規制はともかく抗議はあったンでしょ。
902メロン名無しさん:02/11/17 16:29 ID:???
だから、その論拠は?
903 :02/11/18 02:54 ID:???
このスレでの反発が奇跡を生んだんだよ。
904メロン名無しさん:02/11/18 12:30 ID:Dgvxsf7C
>>897
「権力の都合のよい解釈によって表現規制云々」と言うと胡散臭く聞こえるけど、そういう話は結構聞くよ。
905メロン名無しさん:02/11/18 14:32 ID:???
>903
こんなあからさまに10人も居ないようなスレにそんな影響力が
ある訳は無かろう(苦笑
他スレじゃないけどそゆモノの考え方は、
差別を増長させるプロ市民側と大差ないよ。

単にデマに踊らされただけだよ…
906メロン名無しさん:02/11/18 16:08 ID:???
こっちもよろしくです。

プロ市民が次に規制する表現を予想するスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1037455763/l50
907メロン名無しさん:02/11/18 16:15 ID:???
>904
そゆ意味ではありもしない白眼規制を
いたずらに騒いだ事で結果規制される
口実を与える可能性だってある訳だよ
ね。世にある規制は基本的に全て自主
規制、それを忘れちゃいけない。
908メロン名無しさん:02/11/18 16:47 ID:???
そりゃ、国家による検閲は禁止されてるからな。
表現された後で、わいせつなものなどを取り締まる
事は可能だけど。
表現する前に差し押さえする事は出来ない。
909メロン名無しさん:02/11/18 18:57 ID:???
別に>>903でいいじゃねぇか
ほんとに規制されたら困る
910名無しさん:02/11/18 19:45 ID:gP10XLup
ところで、テレ東規制は上層部の指示によるものなのかな?いくらなんでも
現場の一存で規制できるわけないだろうし。
911メロン名無しさん:02/11/18 20:10 ID:???
TV局のプロデューサーレベルで出来るでしょ。
TV局がアニメ製作会社(代理店?)に発注して(カネ出して)
アニメ作らせてるんだから。
発注元の意見には逆らえんでしょ。
912メロン名無しさん:02/11/18 20:13 ID:???
TV局がカネを出してくれたのって、いつの時代の話?
913メロン名無しさん:02/11/18 20:44 ID:???
>>905
まあ、白目規制の噂とこのスレのURLはアニメ板雑談スレ他、
あちこちでコピペされて話題を呼んだからね。

漏れも以前、合体ロボット玩具を扱っている業界人の知人に、
「2chでこんな噂が立ってるけど、どうよ?」
と紹介したことがある。
「(ガンダムのような)ロボットの目にも黒目を入れなきゃならなくなるなら、それは困るなあ」
とか、笑いながら話していたが。
914名無しさん:02/11/18 21:27 ID:gP10XLup
テレビ東京も「白目規制」のような変な噂を流されたくなかったら情報公開に努めるべきだろう。
メディア法規制に反対するなら当然の行い。
915メロン名無しさん:02/11/18 21:27 ID:???
何の情報を主に公開すれば良いんだ?
916914:02/11/18 21:30 ID:???
>915
規制を行うに至った経緯、規制の判断基準、運用実態では。
917メロン名無しさん:02/11/18 22:31 ID:???
>>912
すまん、俺よくわかってないんで、現在はどうなってるか説明してくれないか?
918メロン名無しさん:02/11/18 22:42 ID:???
漏れが聞いた話では、ほとんどプロデューサーの独断で決まるそうだが。
最終的にはアニメ部門担当PのトップであるK女史の意見が通るが
個々の作品の表現については作品担当Pの判断。
だから男性Pだとセクハラ(と指摘される)表現が通りやすいんだとか。

あ、パンチラ規制は「子供への悪影響」ではなく「セクハラ」が理由だそうだ。
だから深夜でも禁止。
919メロン名無しさん:02/11/18 22:53 ID:???
セクハラって・・・実写だとレイープまでバリバリやんけ!しかも昼間!
920メロン名無しさん:02/11/18 22:54 ID:???
よそんちはよそんち
921名無しさん:02/11/18 23:00 ID:gP10XLup
>918
でも数年前までは規制が緩かったわけだから、上層部の指示はある程度あったと見るべきでは。
922メロン名無しさん:02/11/18 23:02 ID:???
つか、TV東京がここまで過敏なのはエヴァとポケモン問題で
叩かれまくったから。
しかも前者は騙し打ちにちかいから、そりゃ…ねぇ。
923メロン名無しさん :02/11/18 23:09 ID:???
結局いま確実にある規制ってどれくらいある?
おれは少女キャラの胸の大きさに規制が入るってことぐらいしか知らね
924名無しさん:02/11/18 23:12 ID:???
斬られても血が出ない
925メロン名無しさん:02/11/18 23:18 ID:???
胸の大きさって具体的なガイドラインあるの?
926メロン名無しさん:02/11/18 23:20 ID:???
そんなに具体的な線を曵いて欲しいのか、
あいまいだからこそ抜け道が求められるだろうに
927メロン名無しさん:02/11/19 00:16 ID:???
あとはGAで白目が出れば完璧だな
928メロン名無しさん:02/11/19 00:16 ID:???
>>923
エイケンは製作不能だな
929メロン名無しさん:02/11/19 00:27 ID:???
>927
今週出たよ
930メロン名無しさん:02/11/19 17:34 ID:VtPSSXv1
とりあえずアニメ制作会社はこれくらいの要求をしてもいいと思われ。

・「斬られても血が出ない」ような意味がなく極端な規制の緩和。
・担当者間で違う基準の統一。
931メロン名無しさん:02/11/19 18:46 ID:???
>>930
担当者間で違う基準になっているのは、自分の感覚のみをより所に判定していると思うから統一するのはむずいと思う。
ネガティブチェックの反対に、ポジティブチェックもする人が居れば偏った結果にはならないと思うが。(そうすれば理不尽な規制は減ると思うので)
アニメではないけどBBCがそういうシステムを持っていた気がする。
932コピペ:02/11/19 20:29 ID:???
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/school/sayock/data/cgi-bin/file/1037115604.zip
曲名:最終兵器   歌:キングギドラ

YO!!シャレんなんねぇだろう 現実を書かなきゃストリートじゃねぇ

テレビじゃいいけどCDじゃ無理? 言いてえ事言うのがヒップホップだろ
周りの奴らのケツにキスして 本当どいつもコイツも自主規制
糞みてえなのが出回ってるぜ そろそろリアルにいかねぇと

思いもよらねえまさかの攻撃 メディアからは恰好の標的
無視されがちな過去の功績 まあ奴らにしちゃあ上出来
Yeah こいつぁストリートショット他は関係ねえ ヒップホップ的にはマジ完成型
俺らいなきゃ何も始まんねえぜ 戦わなきゃ何一つ変わんねぇぜ
物分りのいいことばかり 物語のようなことばかり
事件発覚後チャートから削除 自ら暴露 順位操作の悪を
サッと目の色かえず 手のひら返す そんで推すラッパーは手のひらサイズ?
なら一寸法師の鬼退治 悪りぃがとっくにつかねえぜ取り返し
意見が危険と事件の扱い 名刺代わり オレら流のサツアイ
遠慮は無用 説明不要 冷静な口調で自分を主張
933メロン名無しさん:02/11/19 21:39 ID:???
>>919
最近は昼間のサスペンスドラマの再放送も
タイトルに「レイープ」なんて言葉があるのは放送されにくくなった
アニメが極端なだけで
実写にもジリジリ規制が及び始めてる
934メロン名無しさん:02/11/20 01:21 ID:???
テレ東の話じゃないが、今日の花田少年史で
久々にUHF以外の地上波でビーチク拝めますたな。
935メロン名無しさん:02/11/20 02:24 ID:???
テレ東の規制といえば、レレレの天才バカボンのおまわりさんの拳銃が
警察の不祥事が多かったせいかモデルガンに変更されていたのを思い出すなぁ。

ところで他局の話だが、ドラゴンボールのピッコロ大魔王の指が原作だと4本
なのがアニメだと5本になっているのはやはり自主規制ってヤツですかねぇ?
となるとテレ東に限らず地上波民放では妖怪人間ベムの再放送は不可能って事か。
936メロン名無しさん:02/11/20 02:31 ID:???
> ところで他局の話だが、ドラゴンボールのピッコロ大魔王の指が原作だと4本
> なのがアニメだと5本になっているのはやはり自主規制ってヤツですかねぇ?

ま、凄く有名な話な訳だが…
937メロン名無しさん:02/11/20 13:11 ID:???
>>930-931
特に女性が担当者だと一段と厳しいな
ファミレスで
隣に座った主婦達の話がふと耳に入ったんだけど
ある母親が「子供のためにピングーのビデオを買った」って言ったら
別の母親が「ピングーはいたずらっ子で
いたずらが成功した所で終わったりするから
子供の教育に良くない」って本気で言ってるんだよ
それも普通の感じの人が
母親ってのは子供のためにあんな粘土細工が
「ピッピー!」とか言ってるだけの作品にまで
そこまで深読みしてクレームをつける鬼子母神になるのかと
正直恐怖した
939メロン名無しさん:02/11/21 02:10 ID:???
>>938
いや、うちの娘、ピングー第1話のおかげで野菜食べない子になったし。
940メロン名無しさん:02/11/21 02:19 ID:???
>>939
それは、あなたの娘さんは、遅かれ早かれ、
いずれ野菜を食べない子になったんです。
ピングーは、そのきっかけに過ぎません。







・・・・・・なんてな。
941メロン名無しさん:02/11/21 02:20 ID:???
いや、特に面白くもなんともないのだが
942メロン名無しさん:02/11/21 02:49 ID:???
妖怪人間ベムも指5本化してもらえるのだろうか。
悲願でもあるし。
943メロン名無しさん:02/11/21 10:08 ID:???
カートゥーンは指4本が基本なのにな。
944メロン名無しさん:02/11/21 11:30 ID:???
昨夜、うちの娘がミッキーの指が4本なのに気付いて騒いでた。
動かす絵が4本なのはわかるとして、
版権絵ぐらい5本に見えるようにしとけばいいのに。
945メロン名無しさん:02/11/21 14:21 ID:???
「動物は指が5本とは限らない」と教えれば良い。
946メロン名無しさん:02/11/21 16:12 ID:???
本来指が5本でない動物に人間の基準を当てはめてどうするんだろうな?
947メロン名無しさん:02/11/21 17:37 ID:???
陸まおのパンチラはチェック通ったん?
948メロン名無しさん:02/11/21 18:00 ID:???
ひよひよ劇場のパンチラ、最近見ないけど
あれも対象になったのか?
949メロン名無しさん:02/11/22 07:55 ID:???
うむ、出銭の鼠アニメも指が四本だと言う事で輸入禁止にせれ!
出銭ランドの着ぐるみも全部作りなおせ!
950メロン名無しさん:02/11/22 11:51 ID:???
そろそろ次スレお願いします。

テレ東に限らず、
「アニメーション表現の規制を考えるスレ」とかで。
951メロン名無しさん:02/11/22 13:36 ID:???
952メロン名無しさん:02/11/22 13:45 ID:HPWNba7R
りぜる問題は無かったことにですか?
953メロン名無しさん:02/11/24 23:34 ID:???
DBのピッコロの指の数が違うのは
TV版と映画版は違う話ということを言いたかったがために
指の本数を変えたらしい
確か前にDBのなにかの本に書いてあった
954メロン名無しさん:02/11/25 04:55 ID:WBgIhjtm
>953
原作とTVの話だったのに何故にTVと映画の話に・・・。
って事は劇場版って指4本なの?
955メロン名無しさん:02/11/25 22:58 ID:mh/B0WJn
アニメ制作会社よりも発言力のあるビデオソフト会社、出版社等の製作会社がテレビ東京に忠告
する手はどうだろうか?彼らからすれば関連商品を売るには規制が少ない方がいいだろうし、テレビ
東京もビジネスパートナーを邪険に扱うことは出来ないだろうし。
956メロン名無しさん:02/11/25 23:13 ID:???
TV局わ枠さえ埋めてくれるなら、
ビジネスパートナーは誰でも良い罠。
957メロン名無しさん:02/11/26 00:22 ID:???
>>955
テレ東規制でカットされたパンチラとか追加して
完全版とか言って売る手もあるし…
958メロン名無しさん:02/11/26 08:38 ID:???
>>957
ブルーシードな
959メロン名無しさん:02/11/28 00:52 ID:???
カットというか、絵を追加してたような
960 :02/12/05 02:45 ID:???
埋めよう
961 :02/12/05 02:45 ID:???
埋め立て開始〜
暇人は集え〜〜
962 :02/12/05 02:46 ID:???
次スレが52まで伸びているのにまだ落ちないこのスレ。
メロンの過疎ぶりの象徴だな。
963 :02/12/05 02:47 ID:???
埋め埋め〜
964 :02/12/05 02:47 ID:???
よく動いてくれてー
965 :02/12/05 02:48 ID:???
言葉狩りも無くてー
966 :02/12/05 02:48 ID:???
シビアな展開もOKならー
967 :02/12/05 02:48 ID:???
地上波でエロが規制されても別に困らない
968 :02/12/05 02:49 ID:???
埋め〜
969 :02/12/05 02:49 ID:???
さらに埋め〜
970 :02/12/05 02:49 ID:???
ひたすら埋め〜
971 :02/12/05 02:49 ID:???
とっぽい
972 :02/12/05 02:50 ID:???
しからば!
973 :02/12/05 02:50 ID:???
かしまし!
974 :02/12/05 02:50 ID:???
さかまし!
975 :02/12/05 02:51 ID:???
 顔         意味
(・V・)     (ははははは)
p(^−^)q  (ヒャ〜 おもしれ〜)
(>、<)   (応援ヨロシクっ!)
(糞)     (アソボット戦記59が大好きだよ)
(・○・)    (鼻がカユイ)
(^U^)    (だーい満足)
(^板違い^) (板違いですよ〜)
(==)    (最近アニメつまんないですね)
(l l)     (悲しいよ〜)
(o皿o)    (ロボットアニメが好きです)
(’’)     (カービィが大好き)

  使用例
>>○○
そうですね。(==)
でもアソボット戦記なんてどうでしょう?(糞)
僕は大好きですよ。(^U^)
あ、なんか鼻がむずむずしてきた。(・○・)
すみません。
(・V・)

みんなどんどん使ってくださいねー。(>、<)
976 :02/12/05 02:51 ID:???
★メロン板専用の顔文字作ったよ〜★
だそうだ。
977 :02/12/05 02:53 ID:???
こうも使いたくない嫌な顔文字を、よくも考え付く。
978 :02/12/05 02:54 ID:???
鼻が痒いとメロンに何の関係があるのかと問い詰めたい気分だ
979 :02/12/05 02:56 ID:???
だいたいアソボットだのカービィだのといった単一作品に絞った顔文字なら
アニメ板の方が適しているではないか。
980 :02/12/05 02:57 ID:???
どうにか利用可能なのはこの2つか。

(==)    (最近アニメつまんないですね)
(o皿o)    (ロボットアニメが好きです)
981 :02/12/05 02:58 ID:???
ガチャピンみってーだな(o皿o)
982 :02/12/05 02:59 ID:???
おう、まったく同感
大地柄太郎は嫌いだよ
983メロン名無しさん:02/12/05 02:59 ID:???
がくがく((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ぎこ( ゚Д゚)
きたキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
きたキタ―――(゚∀゚)―――― !!
きにしない(゚ε゚)キニシナイ!!
きらーん( ̄ー+ ̄)キラリ
きらり( ̄ー+ ̄)キラリ
くさー(゚ё゚)クサー
くさい(゚ё゚)クサー
こら( ゚Д゚)ゴルァ!
こらヽ(*`Д´)ノゴルァ
ごら( ゚Д゚)ゴルァ!
ごらヽ(*`Д´)ノゴルァ
ごるぁ( ゚Д゚)ゴルァ!
ごるぁヽ(*`Д´)ノゴルァ
そう(´ι _`  ) あっそ
ちぇ...(´З`)チェッ
にやり( ̄ー ̄)ニヤリ
はあ(゚Д゚)ハァ
はあ(;´Д`)…ハァハァ
はあはあ(;´Д`)…ハァハァ
ぷ( ´,_ゝ`)プッ
ふーん(´ι _`  ) あっそ
ふーん( ´_ゝ`)フーン
ぷっ( ´,_ゝ`)プッ
ぶるぶる((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ぽかーん( ゚Д゚)
ぽかーん( ゚д゚)
ぽかーん( ゚д゚)ポカーン
やあ(=゚ω゚)ノぃょぅ
ぺっ( ゚д゚)、ペッ
984 :02/12/05 03:01 ID:???
辞書の登録顔文字か。
985 :02/12/05 03:01 ID:???
俺は↓が好きだな
えうー(T▽T)
986 :02/12/05 03:01 ID:???
えうーってのがいい、えうー
987 :02/12/05 03:03 ID:???
また女ゾロゾロアニメばっかか、こんなんだからアニメが規制されまくるんだよ(==)
988 :02/12/05 03:03 ID:???
なーーんつってな、ぶひゃひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦)
989 :02/12/05 03:05 ID:???
頭の悪い女みてーだ…
10年後にログを見直すことがあったら、俺よ、死ぬんじゃないぞ。
990メロン名無しさん:02/12/05 03:05 ID:???
(糞)     (シスプリが大好きだよ)
991 :02/12/05 03:08 ID:???
骨の髄まで「それ」で出来てる
ハッピーハロウィン。
992 :02/12/05 03:08 ID:???
ぬぅ!?そろそろ加速してもいい頃だが
993 :02/12/05 03:09 ID:???
頭脳戦艦ガルにこんなのいたな〜 (・○・)
994 :02/12/05 03:10 ID:???
雑魚のくせに地底の帝王なんて気取ったキャッチで攻略本に載ってたなぁ
995 :02/12/05 03:11 ID:???
調べてみよう
996 :02/12/05 03:13 ID:???
集団攻撃してくる地底の王者ヴィッヒト。
きゃーコワイ
997 :02/12/05 03:17 ID:???
ヴィッヒトの弾は下にしかこないから上へ逃げれば大丈夫。
って、ずいぶん情けない王者だな。
998メロン名無しさん:02/12/05 03:17 ID:???
さむい。
999 :02/12/05 03:18 ID:???
このスレのおかげで白目規制が回避できたのに
FLASH板の連中は何故我々をたたえるFLASHをつくらないのか
1000メロン名無しさん:02/12/05 03:18 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ごくろうさん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。