1 :
JPNIMATION:
日本のアニメが今危機に瀕しているそうです。
制作の外注による空洞化、
アニメーターの不当な待遇による若手の不在、
忍び寄る外国産アニメの侵入の予感…と様々な原因を乗り越え、
「日本のアニメはやっぱり素晴らしい!」と言われるためには
どうすればよいかを出来るだけ真剣に考えてみるスレです。
「○○していてはダメ」等の否定的な意見も「意見」としてはOKですが、
その分建設的で前向きな意見も出しましょう。(荒らし類は無視。)
「日本のアニメを守りたい」、「もっと面白いアニメが見たい」という
個々の意識が日本のアニメの向上を促す第一歩ではないかと思います。
3 :
メロン名無しさん:02/02/04 17:08
1ではないが、「ハン板」って何だ?
ハングル板か・・・
昔はもう少しアカデミックだったんじゃがの〜
今は嫌韓厨の巣窟よ
6 :
メロン名無しさん:02/02/04 18:11
アニメーターの待遇まず給料の悪さ。
初任給2万円とかが平気であるんよ。
動画1枚150円ね。
1年たって月600枚700枚前後なら、かなり上出来な部類
これでも月給9万円ね。
実際は1年たって300枚400枚はざらね。
これから税金、年金、健保を払った上で、生活費だから、いくら残るよ
食べていけるのかって感じなのね
コンビニで週休二日で、20日間バイトしたほうがまし
ストライキとか起こすと韓国とかに仕事がいってしまう。
生殺し状態
アニメーターがアメリカに流れて「バットマン」みたいな傑作ができればいいさ。
萌えアニメなぞクソくらへー。
8 :
メロン名無しさん:02/02/04 18:53
アニメーターが業界の改善に余り熱心でないのは、フリーで働く人が多いので
個人の仕事振りで生活が改善される余地があり、みんなでよくしようという風
潮が生まれにくいからではないでしょうか。
>>5 ハン板じゃこんなこと言ったりしないよ。
>>1のような意見がでたらすぐに「そんなことはない」って反論がでてくるもん。
ハン板の悪い噂流さないでね・・・。
10 :
メロン名無しさん:02/02/04 22:37
>6
つまりは手が早くなってから現場に入れば早々貧乏じゃなくなるはずだし、
日本での生産枚数が増えて外国発注も減るというわけだな。
世アニ、オリキャラとかの訓練しなくていいから早く描ける人材を育成しろよ。
11 :
メロン名無しさん:02/02/05 03:01
オリキャラ創造も必要かと思われ。いつまでたっても何かの二番煎じな
野暮ったいキャラばっかだとつまんないでしょ
まぁ、そのへんは美大→ゲームメーカ→アニメ屋な人材が出れくれば
いいんだけど。
12 :
メロン名無しさん :02/02/05 10:45
アニメ業界の問題は、予算問題だけではありません。低予算を補うために、人件費がさらに安い海外への発注を続けたことから起きた、産業の空洞化問題も、大きな問題とされています。
国産アニメーションは、もはや海外のスタジオの力なくしては、制作ができないのです。アニメの作画を海外で行い、国内で後継者の育成環境の整備を放棄しているのが、今のアニメ業界の構造です。
現在でも純粋に国内の人手は足りていません。かつては動画が足りませんでしたが、今は全部足りません。もう、日本のアニメは日本の産業ではないのです。
となれば、数十年後の没落は目に見えています。
最近では、韓国などの海外発注先も、だんだん値が張るようになってきました。
日本のすごいところは、ここでもう一度、国内を見なおすのかというとそうではなく、新たな低所得国/地域に日本のアニメーターを送り込んで、低予算外注先を創出しているところです。
いやあ、改善の姿勢がまるで見られませんね。
13 :
メロン名無しさん:02/02/05 23:39
デジタルアニメーションの可能性について教えてくれ。
(設備が整えば制作人数が少なくなる=人件費が安くなるみたいな事を
どこかで見た様な気がする。)
14 :
メロン名無しさん:02/02/05 23:54
>12
なんて言えばいいか自分でもよく分からないのですが、アニメ業界は
お金を出す製作会社とアニメを実際に作る製作会社がほぼ明確に分か
れているために、総合的な戦略を立てることがゲーム業界と比較すると
難しいように感じます。
だから、日本国内をないがしろにして海外に安易に依存してしまうとい
うことが起こってしまうのではないでしょうか。
>14
「アニメを実際に作る製作会社」は「アニメを実際に作る制作会社」
の間違いです。すみません。
16 :
メロン名無しさん:02/02/06 00:04
>>11 んだから、クリエイターコースと分離して、職人養成コースも作るべきだと。
もちろん、クリエイターコースからぽろぽろ落伍して職人コースに行くことになるんだけど。
でも、そこそこ絵が描けるけどオリジナリティがあるほどでもない、
でも好きなアニメ業界には入りたいという人は相当いそうだ。
17 :
メロン名無しさん:02/02/06 00:13
いいよ、実写は米国、アニメは韓国。
それでいいじゃん。
>>17 それでいいよ。
オレは国内で頑張るけどさ。
>>19もっとリアリティーのある内容にすればいいのに
>7
バットマンは何時の物をさして言ってるのかな?
12チャンでやった物は、アメリカと放送順番が違うが、アメリカの第1話は日本国内で作った。
2万枚近くいってるはず。
ただし、スケジュールはものすごく遅れたようだけど。
22 :
メロン名無しさん:02/02/06 00:55
今までのままで十分です。
甘やかしてもいいことない。
23 :
メロン名無しさん:02/02/06 01:06
アニメファンはもっと自分を大切にしよう。
このせち辛い世の中で生きていく上で、自分を必要以上に辱めたり傷付けたり、捨て鉢になったり破れかぶれになったりして自分の人生を傷付けるような事は、なるべく止そう。
自分を大切にする事で、家族や友人、そして他の人々にも優しさといたわりの気持ちを抱く事が出来るようになれる。
それは自分達が見ているアニメやアニメキャラについてもまったく同じ気持ちを持てると思う。
誇りを持てとは言わない。理想を捨てろとも言わない。
でもアニメファンが今よりもう少しだけ、自分達を大切に思う事が出来たなら、
アニメを取り巻くすべての世界は、今よりきっと明るくなる事だろう。
24 :
メロン名無しさん:02/02/06 01:11
デジタル化で海外の依存度は下がるんでは?この間東映アニの社長もTVで
デジタル化で人件費も制作費が大幅に下がったって言ってたし。
市場原理に任しておいた方がいいよ、へたに国が補助とかしても質は上がらない。
(レイアースがいい例)
レイアースって国が補助したの?
(それとも韓国の話?)
>>23 句読点はあんまし打たなくてもいいので、
もう少し改行をこまめに行う等、
読む相手の身になって文章を書きましょう。
27 :
メロン名無しさん:02/02/06 01:30
よく覚えてないけど、なんかの基金から金が出てましたレイアース。
どうしてそうなったのかは知らないがもう少し作品選べよと言いたい。
28 :
にじゅうさん@こぉ?:02/02/06 01:31
アニメファンはもっと自分を大切にしよう。
このせち辛い世の中で生きていく上で、
自分を必要以上に辱めたり傷付けたり、
捨て鉢になったり破れかぶれになったりして
自分の人生を傷付けるような事はなるべく止そう。
自分を大切にする事で、家族や友人、そして他の人々にも
優しさといたわりの気持ちを抱く事が出来るようになれる。
それは自分達が見ているアニメやアニメキャラについても
まったく同じ気持ちを持てると思う。
誇りを持てとは言わない。
理想を捨てろとも言わない。
でもアニメファンが今よりもう少しだけ、
自分達を大切に思う事が出来たなら、
アニメを取り巻くすべての世界は、
今よりきっと明るくなる事だろう。
この板もやっぱりID導入しなきゃだめみたいだね
それでも良いように思えて来たよ
おれもそう思うよ
32 :
メロン名無しさん:02/02/10 19:41
それで終わりか?
じゃぁどうする?
34 :
メロン名無しさん :02/02/10 23:50
とりあえず動画一枚300円で
だれにこれを伝えればいい。教えておくれ
35 :
メロン名無しさん:02/02/11 02:35
バットマンは日本で担当(複数社有る)話と韓国の話とでは
出来が段違いなんで、
最近のアメリカのアニメ(オンリー韓国製作)にはかなり良い作画
のアニメもあるんだよな。例えばX-Menアンリミテッドとか。
36 :
メロン名無しさん:02/02/11 03:26
「ほしのこえ」公開で自主制作に興味を持つ人間が増える
↓
個人作品の層が厚くなり、高クオリティかつ中編程度の長さを持つ作品が次々登場
↓
それらのDVDが商業作品を超える売上を記録する
↓
個人のクリエイターのみが集い、自費でアニメスタジオを設立する
↓
従来のアニメの文法を踏まえつつ、デジタルを駆使した全く新しい作業形態を編み出し、
制作スタッフ一人一人に利益が還元するシステムを確立する
↓
満を持して放送されたTVシリーズが一般層も含め広く大ヒット
↓
手塚治虫の時代からのアニメ制作の在り方が根本から覆る。アニメ新時代の幕開け。
↓
(゚д゚)ウマー
37 :
メロン名無しさん:02/02/11 03:28
途中まではガイナックスと一緒だね
38 :
メロン名無しさん:02/02/11 15:28
アニメーターは現在のようにフリー中心ではなく、きちんと正社員の身分
で雇うことも考えないと駄目じゃないかと思うんですが。
>>38 それがジブリが現場として駄目な理由の一つなんだが…
40 :
メロン名無しさん:02/02/11 15:49
WEBアニメをのぞき、テレビ放映アニメと劇場公開アニメの
制作者はすべて業種別の労働組合に参加することを
強制的に義務づけるのも一案。非組合員が参加した作品は
放送を禁じられ、公開を中止させられ、DVDも発売できないとする。
最低賃金、労働条件、版権収入、再放映収入を厳正かつ十分に保証し、
退職後の年金制度も整備する。それではじめて産業の体をなす。
41 :
メロン名無しさん:02/02/11 15:53
そんな赤い職場では働きたくありません。
つーか東映争議の二の舞いはごめんです。
>>41 でも何とかしないとこのままでは本当にだめな気がするよね。
ソリッドウェブなんか見てると本当にどうなるのかと心配になる。
アニメファンでありつづける為には己がオタクになるしかないのだろうか?
実写は米国、アニメは韓国、
それでよいではありませんか。
44 :
メロン名無しさん:02/02/11 16:55
韓国は関係ないだろう。
45 :
メロン名無しさん:02/02/12 18:21
日本事情と展望について話し合おうYO! age
(韓国話はハン板でキムチより辛く語れ。)
46 :
メロン名無しさん :02/02/14 15:31
日本のアニメをすくいたいならえらくなることだ。
マスコミがいいかな。危機感あおりまくることができるポストにつくことだ。
テレビ局のプロデューサーでもいいんじゃん。
ニュースで日本のアニメがどれだけ世界で放送されてるか放送すれ
アニメーターの現状も
47 :
日本アニメの危機:02/02/14 16:50
日本も移民受け入れ秒読み段階
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1010234752/ >>721 国連の統計予測で日本は2010年以降、
2060年位まで毎年約60万人の移民労働力を
確保しなければ、現在の経済力を維持できないと言われています。
実際、移民を受け入れるとなれば
やはり隣国でなおかつ経済格差の激しい大国中国からというのが
現実的でしょう。
2050〜2060年あたりで外国人有権者と日本人有権者の
数が略均衡するかもしれません。。。
韓国人や中国人インド人が日本に大量に入ってくる!
未来のアニメには、中国語を話す奴や、はだが褐色の奴
がたくさんいるかもしれない!
最近は制作しているプロダクションなりスタジオ自身がなんの著作権も
もてない単なる外注の下請け作業になってしまっているので、いくら
大当たりしても儲けが突出するわけでもないし、よい作品にするべく
余分な手間隙金をかけて作っても制作料を増やしてもらえるわけでも
ないから、いかに手抜きするか、安く上げるかばかりが至上命題となる。
制作料金が一定なら、人気がよかろうが悪かろうが制作現場には
金銭的にはなんの関係もないのだから、ただただ黙々と、打ち切りに
ならない程度の内容でそつなく作るだけの無気力な作品になるのも
当然ではないか? もっと制作現場に、人気が出れば利益がいくような
仕組みに戻さないと、面白いものは観られないのではないか?
おっしゃる通りでございます。
んなこたぁ無い
>49
昔は売れれば末端の作業者にまで還元されたの?
53 :
メロン名無しさん:02/02/14 23:12
>49
昔がどうだったかは知らないけど(代理店が幅を利かす前、制作会社が
グロスで受けてた頃はそうだったのかな)、
現場がもっと報われるべきだ、というのはそうだろうと思う。
報われると言うのは、直接に金銭的に。
とはいうものの、人気が出るというのはどういうことだろう?
視聴率が上がる>スポンサーがもっと金払ってくれる?
グッズが売れる>権利者に金が行くだけ。
うーん、サンライズみたいにオリジナル企画が多いところなら、
自分とこが権利持ってるから還元も不可能ではないかもしれんが・・・
54 :
メロン名無しさん:02/02/21 10:34
難しい話だな。
55 :
メロン名無しさん:02/02/22 03:21
中間搾取するところは逝ってよし。アニメに限らず…
57 :
メロン名無しさん:02/02/23 19:26
あげ。
そして終了。
58 :
メロン名無しさん:02/02/24 01:35
ってゆーか、
中間搾取が存在しない業界なんてあるのか?
ってゆーか搾取って(藁
59 :
メロン名無しさん:02/02/24 01:37
このスレにはマルキストがいるな
60 :
メロン名無しさん:02/02/24 01:43
これからは中国だ。
これからはインドです。エスニカンでスパイスに効いた作画にご期待ください。
インドはもう頭打ち。これからは中東におまかせ。
63 :
メロン名無しさん:02/02/24 09:25
>>39 ジブリも千と千尋の神隠しで韓国のスタジオに外注したり、次の映画の監督が
外部の人だったりということは、アニメ業界では一企業内で制作することがそ
ぐわないのかな?
64 :
メロン名無しさん:02/02/24 09:27
>>58 搾取っていうか、仕事に見合った以上の金取ってるってことでしょ。
一般ドラマでTV局の社員が給料取りすぎってのと同じようなアレかな?
企画も制作もプロモも他のとこがやってるのに、
その間にいるってだけで制作費の何割かを持っていくって言う。
搾取って表現使うから、
話がおかしな方向に逝くんだよ。
初期の虫プロ時代は、鉄腕アトムのキャラクター商品、
絵を描いたお菓子などがうれれば、それだけお金が
虫プロに入っていたはずだ。脚本家などは相当に高額の
報酬をもらえていた。
ある時期から、雑誌社と原作者とテレビ局とが、著作権を
独占し、人気に比例する部分の利益をすべて押さえてしまう
ようになってから、制作現場には作業労賃程度しかお金が
入ってこなくなった。これはTVアニメだけに限ったことでは
なくて、放送局の番組は、ほとんどが放送局自身ではなくて
外注で作られている。その場合の契約は放送に関係して発生
する権利は、ほとんどが放送局に帰属するような契約となって
いる。嫌なら契約をしないということができるのは、放送局
は比較的少数しか存在せず、電波の割り当てを独占しているから
である。
69 :
メロン名無しさん:02/02/24 15:16
マッドハウスが新作にときメモファンドみたいなものを出したら
買っちゃうけどなあ。
そういうもの出さないかな、ブロッコリー。
70 :
メロン名無しさん:02/02/27 22:19
>68
それって漫画を原作にしたアニメが増えたせいですかね?
71 :
メロン名無しさん:02/03/05 21:47
ageるのだ〜♪
72 :
デューク=弾正(01) ◆iNKtLPbM:02/04/13 23:04 ID:S0UMn4gc
あげ
もともとが下衆の溜まり場なんだから無法地帯になるのは当然。