良い演出、悪い演出を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
この作品のこういう演出が良かったとか、
この演出家の演出が好きとか、
この演出はクソだった等、演出全般について語って下さい。
2メロン名無しさん:02/01/21 18:13
お前がまず語れや
3メロン名無しさん:02/01/21 19:09
>>1は演出が何かも判って居ない厨房(藁
41:02/01/22 01:15
>>3
いきなり厨房扱いですか?
いや、確かに判ってないかもしれないけど、
だからこそ参考にしたいな、と思ったんです、はい。

>>2さんのご要望にお答えして例を1つ。
カスミン7話でカスミたんが展望台で泣くシーン。
音楽もよかったし、感動した。

とりあえずこんな感じで。漏れはこれで精一杯です(w
5メロン名無しさん:02/01/22 01:19
>>4
せめて担当演出とかコンテとか脚本とか作監とか調べる努力しようや。
つーか音楽が素晴らしいのは音響監督の範疇じゃないか(w
阿呆らしいのでsage
6おおきなおともだち:02/01/22 01:27
>>3
アンタすげーな、
俺なんか4の書き込み見るまで1が糞厨房だって断定できなかったョ。
7メロン名無しさん:02/01/22 01:35
>>4 厨房ハケーンsage
8メロン名無しさん:02/01/22 01:45
>>5
俺もわからんけど、
このタイミングでこういうような音楽がほしい、とか考えるのは
演出の仕事じゃないのか?
9メロン名無しさん:02/01/22 01:45
1は逃げたか…
10メロン名無しさん:02/01/22 01:47
1は本当に演出を語りたいのか小1時間問い詰めたい。
似たようなスレのマネをして定番スレを立ててみたいだけちゃうんかと。
11メロン名無しさん:02/01/22 02:00
つーか純粋に演出担当のみの仕事っぷりを
映像作品のみの情報で評価するのって、
結構難しいように思えるんだが…。
12メロン名無しさん:02/01/22 02:02
俺はエヴァのエレベーターの沈黙のシーンが好きだ。
13メロン名無しさん:02/01/22 02:07
>>45
枚数節約
14メロン名無しさん:02/01/22 02:13
45?まあいいか、
あんな緊張感のあるシーンを作りだせてて、なおかつ枚数節約なんて
凄すぎ。
15メロン名無しさん:02/01/23 19:57
とりあえず1は論外としても、とあるシーンだけ取り上げて語るのは難しいな。
アニメーターなら絵に出る分、まだ分かり易いのだが。
16メロン名無しさん:02/01/23 20:26
うーん、例えば『愛少女ポリアンナ物語』の1話で、ポリアンナが父親に
口煩いホワイト夫人への愚痴をこぼしたところ、「そんな事を言っては
いけない」って感じで諭されるシーンの演出。

自分にも言い分がある、でも元々良い子な上に父親の言う事もわかる、
そんなポリアンナが黙ってコップを拭いてる布巾をぎゅっと握り締める
所なんてうまいなー、と思ったが。
17おなかフェチ代表  ◆xXeUJeDA :02/01/23 21:18
アニメの演出って、具体的にどーいう仕事をするんでしょうか?
素人考えだけど、脚本と絵コンテにも演出的な要素ってかなりあるような…。
18素人:02/01/23 21:26
そもそも監督と演出の違いってなんなの?
監督は演出作業には加わってるんじゃないの?
19メロン名無しさん:02/01/23 22:07
アニメの(肩書きとしての)演出って言うのは、各話毎の監督って感じでいいんじゃないの。
原画のチェックや作監や音監との打ち合わせ、その他色々やってるらしい。
20メロン名無しさん:02/01/23 22:15
>>19
違うと思われ。
21メロン名無しさん:02/01/23 22:50
前にどっかのスレに貼ったヤツ。
ttp://dunedune.hoops.ne.jp/syori.htm
22メロン名無しさん:02/01/23 23:08
>19
だいたいは合ってるけど微妙に違う感じ…
23メロン名無しさん:02/01/23 23:56
>>19
東映の場合はもろ各話の監督らしいな。シナリオ会議にも出席するし
24メロン名無しさん:02/01/23 23:58
東映はそのかわり、
他作品で言う所の監督が存在しない。
しいていえばPがそれに中るのかな?
25メロン名無しさん:02/01/24 00:09
>>24
どれみみたいなオリジナル物やクレヨンみたいなオリジナルに近いようなのは
SDは監督と同じようなことやるって佐藤と五十嵐が言ってたけど、原作物
じゃあ作品のスタイル決めるだけらしい>東映のSD
26メロン名無しさん:02/01/24 14:52
>>17
「絵コンテも含めた演出」を論じるべきと思うのだが。
コンテだけで演出の80%は決まるという人もいるし。

>>18
コンテチェックして直す事もあるから、少なからず影響力はある>監督
27受け売りだが:02/01/24 21:33
劇パト2の冒頭、PKOに派遣された自衛隊の部隊が、武装勢力に攻撃されるシーン。

応戦も認められずにただ攻撃を受ける自衛隊機、迫り来る武装勢力と
無線から聞こえてくる部下の絶叫。
この武装勢力の姿が描かれるのは、レーダーに映ったサーモグラフィー
みたいな映像だけで、実は一度も直接描写はされない。

単なる掴みだけでなく、いかにもこの映画のOPにふさわしい演出だった。
28メロン名無しさん:02/01/24 22:59
>>52
それはコンテによるモノが大きいね。
つーか映画なので素直に押井の手腕って事だ。
29メロン名無しさん:02/01/25 13:08
果たしてこのスレは52まで続くだろうか。乞うご期待。
30メロン名無しさん:02/01/29 23:28
続かないと思うがage
31メロン名無しさん:02/01/30 23:46
よかった・・・。
まだ名前が挙がってない。
32メロン名無しさん:02/01/31 15:27
>31
ウザイ
33メロン名無しさん:02/02/02 04:22
>31
リテーク喰らったヘタレ原画が、私怨晴らしに書き込むかもよ(^_^)
34メロン名無しさん:02/02/12 19:06
未来にレスする人が多い
35メロン名無しさん:02/02/18 06:39
論じる範囲が明確に指定されていないのが問題だな。いや、出来ないのか。

企画>脚本>絵コンテ>演出>動きなら原画・動画、効果音や音楽、演技なら音響監督と、
色々な作業工程があるが、実際のトコロその線引きは明確じゃないから、
視聴者としてアニメを見て、気になるシーンがあったとしても
それを誰が(どの役職が)やったのか分からないし。

例えば、キャラのしぐさなんて、どの段階で決まってるのか。
36メロン名無しさん:02/02/18 07:41
スクライド

コイツに演出は存在したのか?
脚本と声優とキャラデザだけでアニメが成立すると、
本気で思ってそうな代物だったが。
>>35
そりゃあなた千差万別よ。
十人の演出がいれば十人ともに仕事に対する方法論が違うのさ。
あなたがあげた作業工程にもどう関わるか演出によって全然違う。
いや、同じ演出でも作品のスタッフの組み合わせによっても関わり方は変わってくるのさ。
例に上げてあるキャラのしぐさにしても、どの段階て決まるのかなんて特定できない。
コンテにあったのか、演出の指示だったのか、原画、作監の力量か、はたまた監督やプロデューサー
の指示だって事もある。
その他諸々、具体的に例をあげていったらキリがない。
これはもう、作品の受け手である視聴者には知りようがない事柄なのよ。
シナリオライターならシナリオを書く人とか、アニメーターなら絵を描く人というように視聴者でも
それなりにイメージすることができる。(ここの板を眺めていると変なイメージも色々あるがな)
それに比べると演出は、どのようにアクセスしているのか分かりがたいでしょ。
ここに視聴者にとっての演出というパートの見えにくさがあるのさ。
(このスレが伸びないのもそれが原因なんじゃないかね)
ただ一つだけ言えることがある。
各話数の出来の善し悪しの責任は、それを担当した演出にあると。
もちろん異論もあろう。
が、そう考えない演出がいたとしたら、そいつは演出失格よ。
>>36
どんな出来の作品にも演出は存在するさ。
3835:02/02/19 10:14
>37
漏れの思ってたコトを詳細に代弁してくれてアリガトウ。
要するに、アニメにおける演出というパートの仕事の領分は認識・判断しづらい、と。
だからこのスレは伸びない、と。
ドラマは、演出家が殆どやっちゃうけど、アニメはねえ。

>36
漏れはスーパーピンチクラッシャー変形シーンのカメラワークだけでもかなりウケタが。
39メロン名無しさん:02/02/20 01:52
富野アニメの戦闘シーンは最高。
40メロン名無しさん:02/02/20 01:54
富野は無能監督
4136:02/02/20 05:45
>>38

しつこく書いてスマンが、もうちょっとだけ。

確かに、映えるシーンもあるにはあったよ。
でも大抵のシーンでは、
台詞に頼りまくってて
映像が形骸化していたと思うのよ。
ジグマールがいい例。
あのおっさんが一人でブツブツ
のたまうシーンで、俺は激しく萎えたよ。

そーいうのを、もっと映像をからめて見せられないのかと
不満に思うんだけど、どうかな?
42メロン名無しさん:02/02/20 06:09
アヴァロンでクチャクチャ食べてる演出意図はどうよ?
43メロン名無しさん:02/02/20 06:13
イイ! 
と思った作品のアル回があったとして、テンポとかキャラの仕草とかの特徴が
他の回や他作品でも出ていればその演出は相当なところまで手を出してる「演出家」。

バラバラなら笊演出。
44メロン名無しさん:02/02/22 03:30
>42
スタンナが食ってるトコ?
漏れもよく分からないけど、
「こいつは表面的にはイイ奴だけど、本質的にダメな奴」
みたいなことを表現しているのではないかとか思ってみるテスト。

漏れは,前半の日常生活をしつこく描写してるとこが気になった。
仮想現実との対比になってるのは分かるんだけど、
あのシーン自体を見てると、ただ単にヒマだよなぁ。
45デューク=等号 ◆iNKtLPbM :02/02/28 05:05
あえて絵を動かさない演出は素晴らしいと思います!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
46メロン名無しさん:02/02/28 05:06
知的障害
47メロン名無しさん:02/02/28 10:41
少ない枚数で上手くやる、ってのは演出家の大事な要素だと思われ。
009なんかはそれが良く出来てるかと。いや、先週のは論外だが。
48メロン名無しさん:02/02/28 16:15
でも、普通に動かしてほしい。
デジタルでも何になっても、セル調の画をスライドするだけの処理
が多いけど、興ざめするから。
ま、そーとー予算ないんだろうけど。
俺はちゃんと>>13をフォローしてやった。
次はお前の番だぞ>>52 >>28
50メロン名無しさん:02/03/01 03:13
フルバの8話(平松演出)は2000枚強で済んだらしいけど、
それ以上に動いてる様に感じたなあ。

ガンダムの戦闘シーンの会話は枚数節約の手段だったと、
昨日のトップランナーで富野氏が言ってたよ。
51メロン名無しさん:02/03/01 03:18
>フルバの8話
そもそも動くアニメじゃないしなぁ。
52メロン名無しさん:02/03/01 03:20
会話がそうなのだとハッキリ
公にしゃべったのはこれが初めてでは?

所詮 虫プロ野郎 
ある意味「恥ずかしくねえか?」と思う発言。
でも番組でそこまでは伝わらないんだろうな、
何たってテクニックのコーナーじゃんか
53メロン名無しさん:02/03/01 04:26
え?ホント?
5453すまん:02/03/01 04:28
>>50でした。鬱だ。
5550:02/03/01 05:48
>>51
8話は比較的動いてる様に思ったけど。

>>53
トップランナーの実況参照。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1014906056/
56メロン名無しさん:02/03/01 10:44
>>36
禿同。黒田の力量不足に感じる。
モノローグが説明的過ぎる割にわかり辛い。
全般そうだけどね。
57 :02/03/01 12:51
富野はしゃべらせて枚数節約
庵野はだまらせて枚数節約
58メロン名無しさん:02/03/01 22:13
ココロ図書館
子供にママに会いたいと泣かせるのは安易かと
59メロン名無しさん:02/03/01 22:17
定番演出を安易と言い出すと、
世間の作品は殆どそれのみに成るんだが…
60杉井ギサブローって:02/03/03 11:53
キャプ翼スレではエピソードはしょりすぎとか叩かれてるけど
10秒間くらい動画無しとか平気で頻出するのは凄いと思うです
凄いときには、1分近くまともな動画無しの時もあるし
61メロン名無しさん:02/03/05 23:15
>57
むしろ庵野は止め絵で独白しまくりじゃん。
62メロン名無しさん:02/03/14 22:58
age
63メロン食いたし@金は無し:02/03/15 22:00
某アニメ全話見て、アクションシーンがカッコよかったので、いろいろ調べてみたら演出家が共通していたということが以前あった。
以来、演出家とはどんな仕事をするのか、漠然とわかったような気がしていたのだけど、このスレ読んでそれが正しかったのかどうか不安になった。
それだけ。
age
64メロン名無しさん:02/03/17 01:41
>>63
カッコいいアクションは巧いアニメーターも揃わないと、
カッコよくならないと思われ。
演出家の手腕なんて関係ない、というわけでもないけど。
65デューク=等号 ◆iNKtLPbM:02/04/09 02:45 ID:JleQ.vA6
っがえ
66メロン名無しさん:02/04/09 19:53 ID:Q68YlL7Y
初号機がカヲル君を掴んだまま静止、BGMに第九。
シンジが葛藤しているのが凄く伝わってきた。
67メロン名無しさん:02/04/09 20:54 ID:sBYwJyrg
66>>第九が始まる後半のシーンは鳥肌たったもんさ
68メロン名無しさん:02/04/09 21:29 ID:BgzZgHxI
>>67
鳥肌こえると涙出るのは漏れだけ?
綾波が出るとこでボロッとくる。なんでか分からんが。
69メロン名無しさん:02/04/11 23:28 ID:EwIKYxqc
メダロット(ビートレ版)6話の絵コンテ、
「袋小路昌和」氏の正体教えてください。
70メロン名無しさん:02/04/12 00:14 ID:???
貴様にだけは、おしえない
71メロン名無しさん:02/04/25 09:51 ID:FnbwXmqs
厨には萌えは語れても
本格的に演出を語る能力ないんだな(藁
72メロン名無しさん:02/04/25 10:05 ID:???
>>71
当然だ、萌えとは言語化できない感情の総称で思考停止にすぎない
他者に意思を伝える際に萌えを用いるということはそういうことだ。
73メロン名無しさん:02/04/25 10:12 ID:???
勇者警察ジェイデッカーを観てて、デッカードとデュークが合体すると
どちらかのメモリが消えるかもしれないとかいう話があって
勇太が決心して合体命令を出すところがあったんだけど
そのとき静かに風で煙が流れていくシーンがあった。あの一瞬の
「間」の演出には感動した。
74メロン名無しさん:02/04/25 23:07 ID:???
其れはコンテからあるだろ
75メロン名無しさん:02/04/26 05:04 ID:???
「コンテからある」とはどういう意味?
76  :02/04/26 05:22 ID:???
コンテに止めの時間があったってことじゃない?
77メロン名無しさん:02/04/26 05:34 ID:???
コンテに指定があっても意図的なものなら演出だよなぁ
ジェイデッカー見てないからそれが効果的なものなのかどうかはわからんけど
「コンテからある」と「間」は演出効果ではないとでも言いたいんだろうか
78メロン名無しさん:02/04/26 08:38 ID:???
演出とコンテマンが兼任でない場合、
それはコンテの範疇じゃないの?って事ではないかと思われ。
79メロン名無しさん:02/04/26 11:46 ID:???
コンテに指定されていてもコンテ通りに映像化するのは演出家の力量だし、
演出効果という意味でも意図的なものなら「間」は演出効果だろうね。
まぁおそらく脚本にも「間」は指定されているとは思うが(笑)
良い脚本、良いコンテに恵まれなくては良い演出はありえないわけで
コンテの範疇というのは間違いだろうね。
80メロン名無しさん:02/04/26 14:51 ID:qkbBh4zY
脚本を読んで映像設計をするのが絵コンテで、
絵コンテの意図を汲み取って本編にするのが演出?
81メロン名無しさん:02/04/26 18:18 ID:???
>>80
かならずしもそうでないのが現実

ほとんどの現場では、脚本を大きく変更しながら
修正して絵コンテにしている

よくて、プロットと、セリフの文字面ぐらいを
少しいただくぐらいか…
場合によっては、脚本のひとかけらも残さず
修正する
(もっとも 優秀なシナリオなら話は別だが…)

また、間、尺なんて、演出でいくらでも変わる
欠番(使わないカット)を出したり、
アングルやセリフの変更も
演出の仕事だ

よく「どれみスレ」とかで、脚本についてのレスなど見かけるが
みんな脚本に忠実に絵コンテを切ってると、錯覚しているようで、
笑ってしまう
82メロン名無しさん:02/04/26 20:18 ID:???
とはいえ、あまりひどい脚本はコンテで修正しきれないし
酷いコンテも演出で修正しきれない。
逆に良い脚本はあまりコンテで変更する必要はないし
良いコンテも演出で変更する必要はない。

会社や監督によっていろいろ傾向があると思うが、
脚本を忠実にコンテにしないといけなかったり
逆に全然違うようにかきなおすことが多い場合もある。

何が言いたいかというと、現場で見ないとわからないってことだな。
とはいえ>>73の間のタイミングは演出家の判断によるものだろうけどね・・・
83メロン名無しさん