なぜOVAはつまらないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジで
どれもこれも金の無駄。
2メロン名無しさん:02/01/16 14:31



2
3メロン名無しさん:02/01/16 15:14

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ___ ∧ ∧  < ・・・・・・。
 /\   ( o'д'o)  \_____
 \/| ̄ ̄∪ ̄ ̄|\
   \|愛媛みかん|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _
   //\
 ∠/   \
 \\     \
   \\   /
    \\/
       ̄             __________
        ヽ          /
          从       | 先生!
     γ⌒ -;;;''~~``;;;- <  何かが違います!
          \ ´Д`/  |
           \__/    \
        (´ー`)ノ          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _  (   ) _
     \ ̄ ̄ ̄ ̄  \
      ||\       \
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
         .|| ̄ ̄ ̄ ̄||
4モナー:02/01/16 21:19
アニメは毎週観るから面白いんだろう
5メロン名無しさん:02/01/16 21:27
きっと1話しか入ってないからだろう。
何か損した気分になるんだな、多分。普通のアニメだと一本に2,3話は入ってるからな。
あれ、でも2話とか入ってるOVAあったような。
6 :02/01/16 21:39
10年前は面白かった。
トップをねらえ、パトレイバー、ガンダム0080...
7メロン名無しさん:02/01/16 21:44
OVAはグッズにすることが目的じゃないしただのディレクターのオナニーだしdkjふぉいあjふぁうぃ
8加山某 ◆BRgezh7A :02/01/16 22:10
基本的に・・・OVAの全盛期は10年前という話はどこでも聞く。
駄作が増えたなー・・・。90年後半からか・・・。
9おやじ:02/01/16 22:14
ロボットアニメが少なくなって寂しくなりましたなあ・・・
10nanasi:02/01/16 22:18
テレビで放送した方が良さそうなのにばっかりな気がする。
11 :02/01/16 22:21
BSとかCSとか選択肢が増えたから。
そこで放送したものがビデオでうられ、
結局OVAとあまりかわらない。
12メロン名無しさん:02/01/16 22:29
一歩が深夜枠で放送されていること自体何か間違っているのではないか
13メロン名無しさん:02/01/16 23:32
>>8
90年後半は駄作も何もOVAは冬真っ盛り(w
14 :02/01/17 01:03
ダロス、幻夢戦記レダ、メガゾーン23、エリア88,・・・
・・・マクロスプラス、08MS小隊。
OVAありがとう。僕らに楽しい夢をありがとう。
15メロン名無しさん :02/01/18 15:02
まあ、OVAは例えて言うなら昔の貸し本漫画だろうね。
メジャー少年誌には載らない貸し本専用漫画。 白土三平やら水木しげるやら居たが
「玉石混合」状態だったのは初期OVA(’84〜86年頃)と変わらなかったような気がする。

今、深夜枠のアニメやBS,CSアニメが普及して来たのも「ビッグコミック」等の青年向け漫画雑誌が登場して
貸し本漫画家がそれに連載を始めた状況に酷似している気も。

そうなるとOVAの役目は早晩終わりに向かうと思われますね。
16メロン名無しさん:02/01/18 15:05

昨年は意外と良作揃ってたけどな。
ただ選ぶものを間違ってるだけでは?
17メロン名無しさん:02/01/18 16:18
具体的になにがつまらなかったんだろう。
ここ最近のOVAは結構面白いと思うぞ。
マジンカイザーとかエイリアン9とかハンター×ハンターとか。
18メロン名無しさん:02/01/18 17:53
>17
メロン板は最近のアニメは・・・って論調が流行らしい。
19メロン名無しさん:02/01/18 21:03
最近のアニメは・・・ってスレ立てる人は、昔を知らない年齢のような気がする。
20OVAは過去も最近もつまらん:02/01/19 04:56
つまり爺ばかりだと
21CC名無しさん:02/01/19 05:11
「最近のアニメ」と比較する対象が、人によってマジンガーだったりガンダムだったりエヴァだったり。
22メロン名無しさん:02/01/19 05:15
CSで見た、サイキックフォースは最悪だったよ
あれに勝るクソOVAなんてあるのか?
23メロン名無しさん:02/01/19 05:29
>>17
マジンカイザーは如何なものか?
低価格なので値段相応と言えなくも無いが。
24メロン名無しさん:02/01/19 05:54
アーケードゲーマー吹雪とかヴァンドレッド胎動編はつまらなかったなあ
25オレもオヤジだけどさ:02/01/23 03:54
いろんな実験をやれる場だったんだよ。尺だって80分とか65分とか、今では
あまり考えられないやつを撮れたし。
実験が終わって単に儲けるための手段になった時、OVAの命脈は尽きた。
26メロン名無しさん:02/01/23 09:27
エロと暴力と高水準クオリティがかつてのOVAの最大の魅力だった。
表現の自由によりブラウン管からかつてでは考えられない内容のアニメが流れるようになった。
(ただし、かつてではありえなかった規制も多くなったが)
作画のクオリティと言う点に於いて、現在のテレビアニメーションの水準が以前のそれとは
比べるべくも無く高くなったのは言うまでも無い。

その上でOVAだけが持っていた筈の魅力が損なわれ、「わざわざ金を払ってまで」見るものではなくなってしまった。
利益があがらない物だから製作側も以前ほど力を入れた作品を作ろうとはせず(テレビで流した方がいい)
それでも作る場合は明らかに「媚び」の入った一部コアなファンだけに受け入れられるような物だけに絞ってる。

って事じゃないの?
27メロン名無しさん:02/01/23 10:04
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1010815698/

このスレ見てみ。
「萌えが無くなれば、アニメは市民権を得る」と考えてる連中がいる。
28メロン名無しさん:02/01/23 20:51
ぷにぷにぽえみぃとエイリアン9はおもしろかった。
29メロン名無しさん:02/01/23 22:01
ジャイアントロボ、オーガス02、ブラックジャック
どれも面白かった。
30メロン名無しさん:02/01/23 22:38
今日ブックオフのビデオコーナーにふらっと立ち寄ったら、
『CYBER CITY OEDO 808』が200円だった。

ってのはいいとして、10年以上前のOVAが結構置いてあってこれがまた
知らないのばっかり。
自分は結構アニメに詳しいつもりだったけど聞いたことないようなタイトルが
かなりあってびびったよ。
しかもパッケージ見るだけで、かなりきつそうなモンが沢山。
テレビアニメと違ってOVAの失敗作は闇に葬り去られるのかね。
31メロン名無しさん:02/01/23 23:22
843 名前:_ :01/10/31 04:21 ID:LMmlrl3l
ゴールデンタイムスレだか、深夜アニメスレだかに出てたが、
今や夜7時という放送枠は、おばさんと定時で帰れるOLと
塾に行ってないような田舎のガキ相手の番組編成してるんで、
逆効果だって話が出てたっけ。
年齢性別別の視聴率統計とると実際にそうで、
チャンネル権をもってると思われたオヤジ世代は
テレビ見てる人自体が少なかったとかなんとか。
故に今はおばさんタレントがゲストの健康番組、ドキュソ番組
田舎のドキュソ中高生相手の安上がりバラエティ番組をつくると
安定した視聴率が見込めるんで、あぁいった編成がまかり通るそうで。
夕方のニュースも、すっかり主婦向けバラエティ番組になっちゃったしね。
でも、あの時間に進出って制作費が上がるんだよな。
一時は深夜バラエティが失敗するの半分わかってても、なおゴールデン進出を
喜んでた時代もあったから。
と、関係はい話に終始してるけど、一歩は深夜アニメのままでいいと思われ。
32メロン名無しさん:02/01/24 21:55
昔からアニメずっと見てきたけど、個人的に OVA で面白かった
のってほとんど無かったと思う。Gロボ・・・は面白かったけど、
今川なだけだし。言われてみると思い出せないあたり、寂しい限り
ですなー。
33メロン名無しさん:02/01/24 22:15
>32
こういうレスを見る度、俺は評価基準低くてほんとに幸せだったな〜と思う。
基本的によかった探しで見るからね。
34メロン名無しさん:02/01/24 22:15
最近のOVAは面白いよ。
昔は、ティンクルノーラとかを定価で買ってたんだぜ・・・。
35メロン名無しさん:02/01/24 23:02
> 33

32ですが・・・。
アニメはアニメで楽しんでますよ、ええ。
ただ、振り返ってみて覚えてないところを見ると
「 漠然と見てきたんだなー 」って思うわけですわ。

アニメを批判する気もなければ擁護する気もないです。
36U人:02/01/25 16:20
アニメの事しか分からない人間が作っているからだよ
37山岡士郎:02/01/25 23:10

     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''| 
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | かわいそうに。本当のOVAを見たことがないんだね。
   |  ( ~         _)  | あと一週間お待ちください。
    |   |      ,―――. l 最高ののOVAをご覧に入れて差し上げましょう。
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_     
 ̄     λ ヽ     / .|    ̄
38メロン名無しさん:02/01/26 00:11
やっぱトップをねらえでしょ。
39メロン名無しさん:02/01/26 00:49
>>38
異議ナシ!
40メロン名無しさん:02/01/26 04:17
青の6号、面白いヨ!!
41メロン名無しさん:02/01/26 04:44
最近のOVAは、、、というより普通にテレビでやってるアニメが面白いからね
42メロン名無しさん:02/01/26 05:21
るろうに剣心は、OVAの追憶編がおもしろかった
43メロン名無しさん:02/01/26 05:27
OVAがつまんない理由。

ジャンルに閉じこもったヲタのオナーニだから。
ヲタアニメを見て育ったスタッフが、
ヲタのためにつくったヲタアニメ。
そういう閉鎖的な循環、再生産がアニメの活力を奪ったと思う。

ダロスだっけ? エモーションの罪は大きい・・・
44メロン名無しさん:02/01/26 12:53
>>43
日本の映像作品全体がそんなノリだから、OVAだけの問題じゃないっしょ?
どちらも「とりあえず人気○優使おうや」のノリだもん
(○に声か俳を入れ替えるだけ)
でもさ、そんなレベルで高いDVD買わせようなんて、ナメてるよなぁ(藁
今時ヲタは逆輸入DVDゴッソリ通販買いなのを知らぬは製作者位なり。
45きぼんぬ:02/01/26 12:58
いまだからこそ「バイク」「珍走団」ものの復活を激しく願う!!!
46メロン名無しさん:02/01/26 22:32
>>44
とりあえず人気俳優・・・ならまだ一般的世界につながろうとしている。
別に一般的世界につながってることが重要ではないけど、
そこから、普遍性や新しい何かが生まれる可能性が生まれるんだと思う。
閉じた世界のオナーニではないと思われ。

とりあえず人気声優・・・
俳優と決定的に違うのは、人気声優には一般的な広がりや認知度なんて皆無に近いっていうこと。
これこそ閉じた世界の中で、縮小再生産が行われている現実そのものだね。
4725:02/01/27 02:53
>>43
なにもエモーションが戦犯というわけではないよ。あすこはいろいろやってみて
生き残った路線を伸ばしていく、というやり方で生き延びてきただけだから。
映像表現の場を拡げてくれたことには、むしろ感謝している。

OVAが今みたいなフォーマットになったのは「パトレイバー」が【1話30分もので
4800円の圧倒的な低価格(←当時)、全6話で完結】というスタイルで成功して
以降のことだと思う。あれは手塚プロが赤字覚悟で「アトム」のテレビを請けた
のと同じような効果があった。もちろん悪い意味で。
48メロン名無しさん:02/01/27 05:34
>>47
いやぁマジレスしちゃうとさ、
漏れ、85年頃までアニメ好きだったんよ。
出崎杉野とか宮崎高畑とか大塚康生とか芝山小林とか富野安彦とか
勢いよく出てきた押井とかマクロスチームとか亜細亜堂の望月とか
その辺まではオッケーだった。
84年だっけ、マクロスとナウスカとうる星2が劇場公開されてアニメってすごいと思った。

でもそこまでだったね。
それ以降なにが起こったか。考えるのも嫌になる。
押井とかマクロスの連中とか望月あたりはその萌芽はあったんだけど、
その時はまだ、そういう内向きに特化できる環境じゃなかったのが幸いしたし
いい具合に内向きぶりが作用したけど、
一気にヲタの循環・縮小再生産に向かった。
そういう状況を作るのにOVAが果たした役割、
そういうメディアが成り立つ場所を与えてしまったっていう罪は大きかったと思う。
今から考えると。
確かに、実験的で表現の場を広げるような作品も(初期のマッドハウス川尻作品とか)あったけど
大勢として、アニメって表現方法を矮小化する役割を担ってしまったことのほうが大きいと思う。
49メロン名無しさん:02/01/27 05:44
つまり、OVA直前の爛熟したスタッフ達は
テレビなり劇場なりって「一般視聴者」っていう枠や制限のなかで精一杯表現しようとした。
内向きな思考も、咀嚼してきちんと見れるものにする必要があったし、
だからこそ、マニア「も」喜べる傑作が生まれた。
OVAは、結局、わかるやつだけがオナーニみせあうことで商売が成り立つ世界を作ってしまった。
だから、マニア「しか」喜べない半端な作品が粗製濫造されるようになった。

OVAが生まれた時期が、ちょうど、そういうマニアなスタッフ達が
制限のなかで頑張っていい作品をやってた時期だったことが、より悪い方向に向いてしまった。
それを見たスタッフ達が表に出る頃にOVA全盛期を迎えてしまったから。
5025:02/01/27 06:12
>>48
言いたいことは痛いほど良くわかる。85年の後、アニメが大きく後退したのをオレも
見てきたから。
でも、OVAという発表形態そのものには責任がなかったと思いたい。結果論にしか
ならないけど、OVAが買えるだけの経済力がお客に備わっていたことや、OVAのように
短いサイクルで採算を取れる商品をメーカーやスタジオが望んでいたとか、いろいろ
な前提条件があって初めてOVAが成立したわけだし。

OVAが今のようなていたらくになった責任は、作り手や製作会社だけでなくお客にも
ある。OVA隆盛の大きな要因は、お客の細分化する嗜好に合わせて多品種少量生産を
実現するうえで便利なメディアだったからだ。お客の欲望には歯止めをかけられない
し、儲かる商品ならメーカーはどんどん作る。そういった欲望のサイクルが加速して
行き着いたところが現状なんじゃないかという気がする。

お客というのは、良くも悪くも自分に見合った商品しか手に入れられない。現状が
ダメだと思ったら自分でアクションを起こさないと、何も変わらないと思う。
51メロン名無しさん:02/01/27 08:04
>>50
>ダメだと思ったら自分でアクションを起こさないと、何も変わらないと思う。
ってか、アニメやめた(藁
その後見たアニメって・・・エヴァぐらいか・・・ナウシカ以降の神格化した宮崎アニメもイマイチのれないし。
52U人:02/01/27 10:30
ヲタしか見ないから
53メロン名無しさん:02/01/27 11:02
OVAを面白いと思って見てるオレは特化したヲタなのか。そうか・・・
まぁ、TVの続きとかが乱立すると、なんだかなぁ・・・と思うけどよ。
5444:02/01/27 13:21
>>46真面目な意見に申し訳ないが、
最初に「○○主演のドラマ作るべ」とヤルわけさ。
次にスポンサー抑えとほぼ同時にテキトーに本デッチアップ、
枠確保してオンエアつーワケ
脚本ないがしろ・・・コンテ?なにソレ?な現場
道理で奇をてらったか、どっかでみたようなアングルだらけ
となるみたい。
でもね、時間も予算もないからしかたない、で終わるのさ
まあ、全部がそうじゃないし、ソレナリに去年は日本の
映画は健闘してるけど・・・
55メロン名無しさん:02/01/27 14:40
うんうん、あなた達のいけんは分かった
漏れもそう思うよ
ところでOVAって何の略で何の意味なのか教えてキボン
56U人:02/01/27 17:30
オリジナルビデオアニメーションの略
57:02/01/27 19:18
1話しかないんじゃ金の無駄だと思った。
内容自体はつまらんこともないが物足りんのよ。
58メロン名無しさん:02/01/27 20:52
222 :  :02/01/27 17:52 ID:QGV3naB+
>>221
 平均すれば、ドラえもんやポケモンよりは高いだろうけども、
 年長女性(中学以上)コナンファンを含めても、ガンダムやスレイヤーズあたりよりは平均低いように感じてます。
 映画の行列やイベントとかで、「うわぁ、コナンファンって、結構お子様ばっか…」って感じたことが、幾度も私はあったもんで。
 「コドモは口コミで勝手に来るから、ムリに広報しなくても」って要素はあるかな?
 (コナンの映画、すごかったぜーってクラスの数人が言えば、そのクラスの大半はそれまで見る予定がなくても見に行くもの…会社じゃこうはいかない)
 今年の映画の集客・配収には注目。脚本家をウリにするなど、ひたすら「オトナ向け」を売ってるから…。

223 : :02/01/27 20:22 ID:6VE3WbP9
大人支持層の多さってのは、スタッフもよく分かってると思うが…
(勿論、大人だけに支持されてるんじゃなくて幅が広いってこと)
ちなみに自分の映画館での印象もそんな感じかな
アニメ映画を映画館で見るのは気が引ける年なんだけど、コナンは全然平気(藁
家族連れは珍しくもないけど、中学〜大学生やらカップルやら多いから
他のアニメは見ないし興味もないんで、比較はできんけどね
5925:02/01/27 22:14
>>51
わかるわかる。オレもエヴァ以降のテレビアニメは1作しか見てない。
周囲にも同じような人が多い。以前のように「何か面白いことが起こっている
かも知れない」という漠然とした期待感がアニメから消えたんだよなー。
自分で言っといて何だけど、OVAに関してお客の立場から「アクションを起こす」
ってのもムリがある……。
今後ふたたびOVAが面白くなるかと言われると、そうも思えない。困ったなぁ。
60メロン名無しさん:02/01/28 04:25
>>59
やっぱね、媒体としてOVAってのに限界があったんだと思われ。
実験的ってことでは、70年代のAプロ作品のほうが作画も演出もよっぽどアヴァンギャルドだったし
内容的にも70年代から80年代初の富野作品のほうが全然挑戦してる。

よかったと思うOVAを考えてみると、
「妖獣都市」とか川尻=マッドハウス系の作品は、あれは劇場でやってたボリュームだと思うし
「エースをねらえ2」とか「パトレイバー」は、テレビで毎週やれよってものでしょ。
「トップをねらえ」とかは、クォリティはともかく、指向としては完全に内向きで、広がらない。

こう考えると、戦犯扱いしたけど「ダロス」のように媒体としての特色を活かそうとしたものなんか皆無に近い。
マニア向けの上映会でやってたようなのを流通ルートにのせただけだから、同人誌レヴェルでしょうがない。

それで喜んで買う顧客がいる以上なくならないと思うし、俺は見ないからどうでもいいっちゃいいんだけど、
アニメってのをヲタって括りに閉じ込めて(そういうのが可能な市場を作ることで)、
OVAのみならずアニメ全体のレヴェルを低下させてしまったOVAの罪はやっぱ大きいと思わざるを・・・

逆に、宮崎・押井・庵野以降で、「閉じていない」いいもの作ってるクリエーターがいたら教えて欲しいわ。
6125:02/01/28 07:46
じゃあオレも少し戦犯探しするか。
まず、テレビシリーズの続編とか番外編をOVAで出してたケース。これはどう見ても
良くなかった。金儲けの匂いにまみれてたもんな。
それから、マルチメディア展開を標榜して関連商品を売りまくってたOVA。これも
お客から搾り取れるだけ搾り取るというがめつさが見え見えで呆れた。
最後に、ポルノOVA。いくら儲かるからっていってもさぁ、エロ一筋ってのはマズい
でしょ。しかも、どれを取ってもロクなクオリティじゃあない。
でも、上の3つに該当するのを弾いてったら、OVAの7割ぐらいは消えちゃうよなー。

「閉じていない」いいもの、かぁ。OVAという縛りがなければ、少しは上げられる。
でも、昔ほどにはボコボコ出てこないように思う。
62メロン名無しさん:02/01/31 03:58
これで終わりなのかよ!?
63メロン名無しさん:02/01/31 10:38
結構面白かった。
このスレ。

最近だとフリクリってどうだったのかな?
と聞いてみたい。
64メロン名無しさん:02/01/31 11:08
ねこぢる草はどうかな?劇場用にするのは違うし、テレビでもない。
ということで佐藤竜雄はどうか。
65メロン名無しさん:02/01/31 11:12
俺は同人板も見てるんだが、オタクの主流がアニメとOAVから
同人と美少女ゲーム関係に流れて、新しく入る層が激減したのも原因だと思ふ。
66メロン名無しさん:02/01/31 11:28
テレビシリーズの方がDVD売れるもんな。
VHSと違って画質の劣化もないから付加価値も高いし。
LDと違ってPCとかPS2とかで再生できるしな。
67メロン名無しさん:02/01/31 20:57
>>63
あまり話題が広がらなかったね。
出来は悪くないと思うけど、名作って程でもないと思う。
68メロン名無しさん:02/02/01 00:02
>>63
まぁ良質な異色作ってかんじだね。
6925:02/02/01 01:30
>>64
「ねこぢる草」評価してます。あれはテレビでも劇場でもやれない、
まっとうな企画のOVAだと思う。作画も画質も音質も良い。ただし
まったく話題になってないのが残念。作画マニアなら必見なんだが。
70メロン名無しさん:02/02/12 19:46
死体age
71メロン名無しさん:02/02/12 20:26
80年代後半からの作品しか持っていない。
トップをねらえ!、吸血姫美夕、デトネイターオーガン(DVDで出てくれ!!)、
天地無用!魎皇鬼、モルダイバー、機神兵団、マクロスプラス、
ジャイアントロボ、アミテージIII、マップス(原作が好きだったから…駄作だった)
アニメ見始めたのが90年代の半ばからなので、OVAの終末期に引っかかった感じ。
それ以前の作品もレンタルで見てダビングして持っていたりするが。

EVA以降、OVAからTVにストリームが移ったように感じる。
技術が上がってTVでもかなりのクオリティを維持できるのと、
深夜枠への進出がポイントかな。
エスカフローネのクオリティなんて本来OVAでやるべきものだと思うし。
OVAも80年代の終わりごろに作られたのは、凄まじい代物があったと記憶してるんだがなあ。
…「VS」とか。
72メロン名無しさん:02/02/12 23:46
そういやパトレイバーって最初はOVAだったな
73ワンダフル:02/02/13 00:28
OVAがなくなったというよりOVAをTVでやってビデオを売るようになっただけ
のような(つまり、キング商法)、無責任艦長タイラーなんかからだけど
ビデオでの回収を考えないとまずTVでやるわけないものはTVであっても本質
はOVA、TVの放映は30分のCM、だからパイオニア作品はWOWOWでもスカパー
でも最終回は流さない(w

74 :02/02/13 00:47
オタクってことばが出来る前は、マニアとかファンと呼ばれていた。
本質的にオタクとマニア・ファンは違うわけだが、今はこのマニア・ファンがいなくなった。
ゆえに作品を盛り上げてくれる人もいない。
それとレンタルビデオが広まったおかげで、ビデオを買うってひとが減った。
で、レンタル店にはOVAはあまり置いていない。
買ってまで見ようとは思わない。
ゆえに流通ルートがなくなる。
で、自然消滅


PS
最近では「ROD」がよかったかな。
75メロン名無しさん:02/02/13 01:09
>73
その「最終回」ってのを見ないでも話がちゃんと判るのが(つまりそれは蛇足なのが)
パイオニアLDCの最後の良心だな。
76メロン名無しさん:02/02/13 01:10
>74
意外と、女向けOVAは生き残ってるんだよな。アンジェリークとかその類似作品とか。
77メロン名無しさん:02/02/13 02:29
>75
Dualはその蛇足が話の良い締めになってたと思う。
78メロン名無しさん:02/02/13 19:41
エロアニメもOVAの部類なのかな
今も、エロを含め、続編、原作付きばかりだよね
79メロン名無しさん:02/02/13 20:49
R.O.Dは面白かった。
ただ、30分程で5600円は高すぎるから、そんなに売れてないとは思うけど。
80ワンダフル:02/02/13 23:25
>>75
アニヲタはその蛇足こそが観たいのでは?デュアルもメイもあの寸止めが
良心といえるのだろうか?
81メロン名無しさん:02/02/14 00:36
付け足しの最終回なんて、別に無ければないでいい程度のもんだと思う。
蛇足を見たいヲタ心理はよーく理解できるけど、別になぁ。
蛇足が存在すると知ってしまうと、見たくなるけどね。どうでもいいような映像特典とか。
82メロン名無しさん:02/02/14 02:44
いいから、パンチラしろや。
 昔はテレビアニメというと全部子供向けだったので、アニメファンが観るに耐える
作品となると、OVAを買ってみるしかなかったからという話を聞きました。
 実際ここ二年くらいは本数そのものが全然減ってきているそうで…。事実、作品の
配給形態として既に役目を終える時期にきているのでしょうね。

 でもまた最近にきて少し本数増えてきているような気も…。
 春には深夜枠が減るというウワサも聞いたので、あぶれた分がOVAで発表されたり
することもあるんでしょうかね。
84元アニメV読者:02/02/14 05:57
90年代初頭を思い浮かべてみれば、今のTVアニメはほとんどOVA。
アニメVの役割が終わってはや何年だろう・・。
85メロン名無しさん:02/02/14 18:11
>>83
昔の方が、アニメファンが観るに耐えるテレビアニメが多かったと思うけどな。
アニヲタがハァハァできるアニメってことじゃなくて、大人のファンの目にも耐えるアニメ。

子供向けだって、今と比較にならないほどのクオリティと奥の深さを兼ね備えたアニメが多かったYO。
間口が広くて、奥も深い。だからアニメにはまったって人が多かったと思う。
今は、間口が狭くて、底も浅い。ハァハァするヲタだけ満足しるって感じなんだよな。悲し。
86dezaki osamu:02/02/14 18:16
ガンバの冒険とかガキ向けだったけど味わい深くて、大人でも楽しめる作品だったよ。
それから、戦闘メカザブングルとか、巨神ゴーグとか、中学生くらいの年齢向けだったけど
これも、大人が見ても楽しめるものだったよ。

最近のは、底が浅すぎ。
87 :02/02/14 18:29
実際に当時は大人もけっこうアニメを見てたの?
88メロン名無しさん:02/02/14 18:37
>>87
岡田斗司夫と愉快な仲間たちは見ていただろ?
89メロン名無しさん:02/02/14 20:50
「昔」とか「当時」とか、OVA黎明期〜黄金時代の80年代のこと?
むしろ、小学生が見れるTVアニメが少なくて問題だなぁ、と思ったくらいだったが。
90メロン名無しさん:02/02/14 21:05
メロン板はいつもそうだが、どいつもこいつも「昔」がいつなのか、
どんなアニメが具体的にどう良かったのかを説明しない。

個人的には昔(90年以前としよう)のアニメも酷いのは今以上(ま
たは同等)にあったと思うが。
91メロン名無しさん:02/02/14 21:08
昔はゴミの中にひときわ優れたのものがあったが、
今は可もなく不可もなくって優等生作品ばっか。
92メロン名無しさん:02/02/14 21:15
昔は酷いのはホントにアレだったからな。
今の若い衆は80年代半ばまで、永井豪のロボットモノが
ゴールデンで放映されてたという事実を知ってるかにょ〜? <ゴーバリアン
(90年に入ってもライガーとかやってたなあ)
93dezaki osamu :02/02/14 21:18
>>90
どんなアニメが良かったかは説明してるよ、俺は。
具体的にどう良かったのかを説明しちゃうと、ネタバレになると思ったから、
それはしなかったけどね。

昔(90年以前としよう)のアニメも酷いのは今以上(または同等)にあったと
思うけど、傑出した作品が最近は無いんだよ。>>91も言うようにさ。
94メロン名無しさん:02/02/14 21:33
んで、「最近」つーのはどれくらい前から現在までの期間?
まぁ、2年くらいは傑出レベルのが出てこなくてもしょうがないのでは。
95ワンダフル:02/02/15 02:00
自分の記憶だとOVA黄金期は80年後半から90年前半だった気がするが
こうなったのにはスポンサーであったクローバー、タカトクトイスの倒産
Zガンダムの失敗によってオリジナルの企画が通らなくなってきた事情が
大きかったと記憶しています。現にこの期間にTVで流れていたのは原作物か
バカボンのようなリメイクものばかりでした。
96メロン名無しさん:02/02/15 02:08
>>1
貴様がつまらなくないと思う非OAVの作品名およびその理由を述べよ。
同様につまらないというOAVの作品名およびその理由を述べよ。

貴様の「つまらなくない」「つまらない」の評価基準が知りたい。
貴様の思考を公開しない限り、適切な助言を与えることはできぬ。
9785:02/02/15 02:31
>>89
俺がいう「昔はえがったぁ〜〜」の「昔」は70年代〜85年頃まで。
98メロン名無しさん:02/02/15 02:55
俺の「えがった〜」は90年代の初頭制作までだな。
個人的にはガルフォースの1,2あたりか。3はちょっと…。

クォリティはOVAに限定しなけりゃ、まあそこそこコンスタントに出てるかなって印象だけど。

あと、俺はアニメだいすきで流れたヤツやそのシリーズをレンタルでチェックするって
スタイルだったけど、その時に掘り出し物に巡り会ったりしたね。
今となっては気が触れていただけかもって思える懐かしい想い出だが。
99メロン名無しさん:02/02/15 19:35
OVAが面白いわけねえだろ。
一般じゃなくヲタに売るために作ってるんだから。
100メロン名無しさん:02/02/15 19:43
KEYは面白いぞ!
101メロン名無しさん:02/02/15 19:43
青の6号は良かった。
102メロン名無しさん:02/02/15 19:44
企画力が貧困でもヲタなら買うだろう、と思って作ってるのがOVA。
「金出して見るから、テレビより面白くないといけない」と購入者
は考えるが、売る方はとにかく売れれば良いとしか思ってない。
アダルトビデオみたいなもんだよ。
103メロン名無しさん:02/02/15 19:55
昔みたいに、みんなが同じ環境でアニメを観るという感じではないので、
細分化されてコミックとかと同じ感覚で売られていると思う。
ブームになるくらいのスキャンダル性のある作品が出てくれば
OVAの評価も変わるのでは?
104メロン名無しさん:02/02/15 23:15
エロアニメのこの20年間のクォリティアップには驚くばかりだが…。
105メロン名無しさん:02/02/15 23:17
一定のタイミングで出てくれないので視聴テンションが下がる。
106メロン名無しさん:02/02/15 23:27
>105
基本的にOVAは単発モノであってほしい物だ。
最初のOVAから既に連続モノだったけどね(ダロス)。
107メロン名無しさん:02/02/15 23:38
>>1の好みがわからない現時点において
>>2->>101の書き込みは書き込んだ当人による身勝手な妄想であり、
妄想が勝手に独り歩きしているのみで、全くの無駄な議論である。
それでも議論を続けるのか、あなたたちは。
108メロン名無しさん:02/02/15 23:52
>>99
今やwowowやテレ東深夜も似たようなものだが
109メロン名無しさん:02/02/16 00:41
>107
誰も1の為に議論してるんじゃない。
みんな、それぞれ「俺の意見」を言って、「他人の意見」を聞いているのだ。
それのどこが無駄だ。
110メロン名無しさん:02/02/16 01:22
自分はわざわざOVAを買ったり、借りたりして見たことはないけど(大体は
スカパー等でしかみてないが)一応面白い物もあったと思うよ。ただTVと
違ってある程度ターゲットを絞ってるのですべての人が感じられるものは
ないと思うけど。あ、でも俺ジオブリーダーズだけ持ってた、これ結構良い
出来だったと思うけど、やっぱり見る人によってはボロクソなんだろうな・・・。
111 :02/02/16 01:28
もっと値段が安くて、DVD1枚で1500円ぐらいにして、
ローソンあたりで売ればいいんだがねぇ。数万本でるなら、
元がとれると思われ。
112メロン名無しさん:02/02/16 01:35
安くなればいいものとは思わんが。ていうかキイってそんな感じじゃなかったっけ。

113メロン名無しさん:02/02/16 01:45
>>109
>みんな、それぞれ「俺の意見」を言って、「他人の意見」を聞いているのだ。
>それのどこが無駄だ。

そうか。皆が109の意見を言っているのか。
それは恐ろしい話だな。
全て109の自作自演というのだな。
笑ったぞ。
114 :02/02/16 01:50
フリクリはそこそこ安かった。
なんだかんだ言って値段が手軽になってくれれば嬉しい。
115メロン名無しさん:02/02/16 02:05
まあ、安くていい内容なら言うことはないが。自分は多少高めでも、お手軽な物
より見ごたえのあるものの方がいい、TVアニメがこんなにたくさん放送されている
昨今でも長編は昔より格段に少ないのだから。
116 :02/02/16 03:20
最近では「ROD」がよかったと思うんだけどどう?
あれは飼う価値はあると思った。

確かにOVAは値段の割りにクソが多いので買う気しない。
おまけに1枚で1話だし。
余りにクソ過ぎていつまで持つかわからないところも怖いし(w


117メロン名無しさん:02/02/16 03:36
「ROD」私はスカパーで待ってます、1,2はやったから春ごろには3話で
500円ぐらいでやるかなと。
 ROD面白いんですか、観てみよう。
 自分が最近観たのだと、魔法遊戯とエイリアン9がそこそこ面白かったです。
119メロン名無しさん:02/02/16 05:32
エイリアン9。スカパーの無料放送で見ました、ってこんなことばっかりして
買わないから駄目なんだろうな(w
120メロン名無しさん:02/02/16 07:40
>>26
テレビ東京のアニメ規制がいつも批判されるけど、そうだったら規制に引っかかるアニメはOVAでアニメやれば
いいのにと思うけど。どうせビデオソフトで元を取る点では変わらないのですし。

121メロン名無しさん:02/02/16 12:48
>>120
阿呆デスカ?
122メロン名無しさん:02/02/16 13:30
>>120
別に阿呆なことではないと思う、ビデオで出すときパンツ追加した方が
売れると思うけど(別におれは欲しくないけど)
123メロン名無しさん:02/02/16 14:08
いやむしろパンツを省略した方が売れると思う。
ノーパンアニメ・・・
124メロン名無しさん:02/02/16 15:59
OVAなんか買うな。
OVAが無くなれば作画の巧いスタッフがテレビに戻ってくるよん。
125メロン名無しさん:02/02/16 16:18
そうか?安い仕事はやっぱりやってられないと思うが。もっとも
やすくてもやりたい仕事なら戻ってくるかもしれないが?
126メロン名無しさん:02/02/16 17:17
OVAの作画がいいのは
制作時間が長いからだろ
127メロン名無しさん:02/02/17 02:11
このスレ、駄目だ
128メロン名無しさん:02/02/20 05:53
テレビでやる方が儲かるからでは? 
EVAで馬鹿売れしたのを目の当たりにして
129 :02/02/23 00:53
>128
エヴァンエリオンのとき、テレビでは赤字でも、ビデオ発売で黒字に補完って図式が出来た。
さらに深夜アニメ(AT−XではR−15)ってのが本格的に始まって、OVAじゃなければ出来ないことってのがなくなった。

OVAがつまらない、というよりOVAの存在意義自体が、今やなくなったのでは。

130メロン名無しさん:02/02/23 00:57
1時間ほどの単発モノはテレビだと難しいんじゃ?
131128:02/02/23 01:35
>>129
自分も存在意義が無くなったとは思う。
OVAで頑張っても結局のところ大したことがない。
テレビでやる場合に比べ認知されにくいだろうし。
制作者サイドも不況で危ない橋を渡りにくくなっているのかも。
132文七:02/02/23 01:38
単発ものには魔界都市ブルース(マンサーチャーシリーズ)あたりが良さげ
133メロン名無しさん:02/02/23 01:42
R.O.Dの1巻は面白かったよ1巻は
134メロン名無しさん:02/02/23 01:54
同感
135メロン名無しさん:02/02/23 02:22
ひとつの転機は、85年のイクサー1のヒットらしい。
内容は、もう内向きの最たる物だが、それゆえに好きな人間には大受け。
どう考えてもTVでやる内容じゃなかったし。(今ならどうかわからんが)
この作品の成功を受けて、以降OVAで作品を発表する所が増えていったそうだ。
136メロン名無しさん:02/02/23 03:11
>>133
3巻は?
137メロン名無しさん:02/02/23 03:24
>>136
まだ観てない
138メロン名無しさん:02/02/23 12:47
今、テレビで面白いものってありますか?
139メロン名無しさん:02/02/23 14:23
まぁ別に、OVAがつまんなっくなっても別にいいんじゃないの。
10年以上前は数千〜数万円払わないと見れなかったようなアニメが
TVで毎週見られるんだから。

つくづく良い時代になったもんだと思うよ。
140 :02/02/23 14:52
>>135
え?
「だろす」じゃないの?
141メロン名無しさん:02/02/23 14:55
「だろす」はヒット作では無いんじゃない?
142 :02/02/23 14:57
ああそうか、ま、OVA史といえばまずコレってカンジで。
143メロン名無しさん:02/02/23 15:55
イクサー1とメガゾーン23はどっちが古いんだっけ?
144メロン名無しさん:02/02/26 02:50
宮さんの「コピーのコピー」発言って
例えばOVA以降のアニメ界を端的に表してるとは思った。
145東小金井:02/02/26 03:20
もっとも、森やすじのコピーをやってたのは宮崎自身だったんだがな。
146メロン名無しさん:02/02/26 10:19
>143 メガゾーン23だったような。
    そもそも最初に見たOVAって何だったろう?

昔のOVAは原作のない、文字通りオリジナルだった。
OVAの為に一から企画を練った作品が主流で、
実験的要素も強く、玉石混合という感じだった。
今で言うオタ向けアニメなんてOVAでしかなかったもんな。
TVで見れないような作品をOVAが補完してるような感じだった。

そもそもOVAは最初OAV(オリジナルアニメビデオ)だったね。
147メロン名無しさん:02/02/26 14:58
>>145
>もっとも、森やすじのコピーをやってたのは宮崎自身だったんだがな。

そうだが論点ハキチガエ

アニメ以外の事に深みがない業界人が多くなってきた
コトへの話題じゃないの?
148メロン名無しさん:02/02/26 17:10
>>146 OVAかOAVかはメーカーによって違うだけ,と横レス

本題に戻ると,内容を見られないOVAに金払うのはバクチだな.
ハズレつかまされたら痛い.OVAでもいいから地上波放送してくれ.
149メロン名無しさん:02/02/26 22:20
>146
ダロスのビデオパッケージには「オリジナル・ビデオアニメ」と書いてあるよ。
今確認してきた。
150メロン名無しさん:02/02/26 22:22
AT-Xで、DVD発売前にエイリアン9の4巻を流してしまうのが不思議だったんだが、
それだけ内容に自信があるということなのかな。
オレは録画しましたとも。買えないから。
151メロン名無しさん:02/02/28 06:03
>アニメ以外の事に深みがない業界人

うん‥‥。それキョーレツに感じる。
宮崎はアンノの名前をだしてたけど、押井・アンノまでは認められるけど
それ以降の世代が全然ダメって思ってるんだろうな。
152メロン名無しさん:02/02/28 17:22
だから、OVAなんか買うなっつーの。
つまんないOVAを買いあさる馬鹿なアニヲタがいるから、マーケットとして
成立してるんだよ。
153メロン名無しさん:02/02/28 17:32
>>148
O"AV"だと色々と紛らわしいのでO"VA"になったような感じだと思ったが…
154メロン名無しさん:02/02/28 20:47
>153
だから、最初のOVAであるダロスには「オリジナル・ビデオアニメ」と書いてある、と。

他社が同じ名前を名乗りたくなくてOAVとか作ったんじゃないの。
でも「オリジナルアニメ」ビデオ、だと当たり前っつーか、意味不明。
155定説:02/03/01 02:30
テレビアニメがTVAだから、オリジナルビデオアニメはOVA。
156メロン名無しさん:02/03/01 07:28
ニュータイプとアニメ−ジュがOVAでアニメディアがOAVだっけ?

あと、アニメ系板で戦闘妖精雪風に期待してるひとっている?
SF板じゃ絶望視されてるけど。
157メロン名無しさん:02/03/01 18:56
まぁ、Gロボみたいなものかな。1年1話がいいとこ。
それと脚本が山口だからペケ。音を消して見るアニメ。
158メロン名無しさん:02/03/05 00:03
ま、マニアの間でもヲタ向けだとダメっていう人っているしねぇ(※でもオタク)
「漫画だからダメ」という世間と同様、「ヲタ向けだからダメ」と。
159メロン名無しさん:02/03/05 00:06
オリジナルアダルトビデオですか?
160 :02/03/05 00:31
>>157
音消しちゃイカン。
三柴理の壮絶プログレピアノ曲が聞けないじゃないか。
山口宏がクソなのは同意。
161デューク=等号 ◆iNKtLPbM :02/03/08 22:49
SFヲタは劣等民族
162 :02/03/09 10:26
アニメファンタかどっかでの2001年のOVA最優秀賞は「アニメーション制作くろみちゃん」だってよ。
おれ持っているけど、あれが最優秀賞ってのはどうだろうか。
確かにおもしろかったし、くろみちゃんを貶そうとは全く思わない。
しかし1年間で、あれを越える物がなかったのか、とうことが非常に寂しい。

あの作品は、下請けに過ぎなかった制作会社が、自分たちの作品を作りたいってことで、自らが企画して、スタッフ集めて、制作して、それをビデオという形で発表したものだ。
かぎりなく自主制作に近い。
いまでは当たり前となったメディアミックスではないし、OVA以後のくろみちゃんは、小説がでるわでもないし、ムック本が出るわけでもない。
雑誌の4個漫画で細々と続いているに過ぎない。
大手出版社がメディアミックスと称して、大量に宣伝流したり、あらゆる展開をしている作品群欄が結局 一下請け会社が企画制作した作品に勝てなかった、というのはあまりに寂しいではないか。
一つの作品を、小説だ漫画だムック本だっていろんなことをやりすぎるから、アニメの部門がおそろかになっているんだと思う。
逆にくろみちゃんがよかったのは純粋に「アニメを作りたい」って気持ちが最前線にでたからこそ、作品として成功したのだと思う。
163メロン名無しさん:02/03/09 11:12
くろみちゃんは成功してないよ。
アニメファンタであれが最優秀賞に選ばれた理由なんて、
子供でも理解できそうな「大人の事情」故だし。
164メロン名無しさん:02/03/09 19:46
くるみたん、は成功していたな。
165 :02/03/09 21:16
結局のところ、去年出たOVAって何作品あるんだ?
おれの近所にはRODしかおいてないぞ。
166メロン名無しさん:02/03/09 21:23
今はいきなりOVAじゃなくて、深夜かBSで流してからビデオにするからな。
167メロン名無しさん:02/03/09 21:25
>>162
あんた結構いいこと言ってるよ。
168メロン名無しさん:02/03/10 10:07
的は外し捲ってるけどね(w
169メロン名無しさん:02/03/10 13:50
そもそも、くろみちゃんが一番面白かった、と、本心から思ってるやつがこのスレにいるのか。
170メロン名無しさん:02/03/10 14:12
>>1
面白い必要がないからです。
171メロン名無しさん:02/03/10 19:13
遅レスになるのだが、OVAの値段下げると真ゲッターロボみたいに
2話収録3000円は安いが出来の方も金を出してみるレベルではないって事に
なる場合もあるんで素直にお勧めは出来ないよな。

まぁアレは更に毎月発売というペース配分もまずかったんだろうけど。
1巻発売前の監督変更というゴタゴタもあったし。
それでも隔月ペースで1話収録2800円になったネオゲッターや
マジンカイザーも内容は値段相応なのか薄々のままだしなぁ。
172メロン名無しさん:02/03/10 20:13
そもそもくろみちゃんを見た人間って5千人も居ないと思われ。
多分DVDを買った奴は千人切ってるだろうし…
173メロン名無しさん:02/03/11 22:51
1巻に最低60分は入れろや。
174メロン名無しさん:02/03/12 12:14
>>157
雪風は山口脚本じゃないよ。
だから面白いかと言われると、逆に余計ヤバイというウワサ。
詳しくは、SF板の雪風スレ見れ。
絶望感が漂いまくってる(w
175メロン名無しさん:02/03/12 20:13
>174
糞脚本を糞監督が改悪し、糞糞脚本になった、つーウワサは聞いてる
176メロン名無しさん:02/03/13 01:26
>>173
でも>>171の例もあるので、それなりの値段や十分な制作期間なんかも
ちゃんと考慮してやってくれないと結構辛いと思うが。
177メロン名無しさん:02/03/13 02:21
>>176
が、そう考えると、すでにOVAというメディアは、
その役目を終えてしまった、とも言えるような気がするんだが。
178メロン名無しさん:02/03/13 23:49
>>177
基本的には役目は終わってるんだろうね。
179メロン名無しさん:02/03/13 23:50
これからはオリジナルLDアニメーションの時代です!!
180メロン名無しさん:02/03/14 00:01
LDはちょっと・・・
オリジナルDVDアニメーション、ODAの時代です!ってことで・・・
でも1枚30分しか入ってないのが妙に抵抗あるなぁ。かさばるし。
せめてジュエルケースにするか、トールケースでも厚み半分のケースにでも
入れてくれないかなぁ。
181炎の転校生:02/03/14 00:03
漏れのことかぁ!>OLA
182メロン名無しさん:02/03/14 00:06
「俺の友達でLD持ってるやつなんて誰も居ないッスよ!!」
183メロン名無しさん:02/03/14 00:21
オリジナルVHDアニメというのも何本かあったよね。
ウィンダリアが、そうだったんじゃなかったかな?
デッドヒートとかいうのも・・・
184メロン名無しさん:02/03/14 01:40
オリジナルβアニメの時代だゼ! もちろんED、βTSだッ!
185メロン名無しさん:02/03/14 21:24
オリジナルビデオCDアニメ・・・
186メロン名無しさん:02/03/14 21:25
オリジナルCDVアニメ・・・一本5分・・・
187メロン名無しさん:02/03/14 21:45
オリジナルヴァカアフォ
188メロン名無しさん:02/04/13 20:54 ID:kQvYRyLQ
oVa
189メロン名無しさん
つまらんものばかり、お前らが買うからだよ。
終了