1 :
1:
今や日本のアニメやマンガにとってかかせない存在(一部のシリアス作品除く)
となった汗マークや怒マークを始めとするアニメ記号だが、これらの記号は
いつからあったのか、誰が生み出したのか、など分からない部分も多い。
とりあえずアニメ記号について、知っている事や思っている事など
何でもいいから語ってください。あと、アニメ記号が日本以外の国では
どう受けとめられてるかも知っていたらぜひお願いします。
2 :
:01/12/30 06:29 ID:c7+E/ijY
例えばどんな?
3 :
1:01/12/30 06:32 ID:nZ/loPuQ
あと、言うまでも無いけど、やっぱアニメ記号といえば
【目】の表現は絶対欠かせませんね。
キラキラ目やウルウル目や涙目など、目だけでいろんな表現ができるし。
ここよりも、漫画板向きの話題だな。
夏目房之介にでも聞け。
5 :
:01/12/30 06:41 ID:bqJU9Kce
織田信長の肖像画に怒りマークがあったような
6 :
ソシュール:01/12/30 07:09 ID:EwlNiQs8
アニヲタ風情が記号論でも語ろうというのかね
片腹痛いわ
7 :
:01/12/30 07:20 ID:QNyFP4Vm
多くはうる星やつらでブレイクした同人文化から派生している。
8 :
:01/12/30 11:34 ID:axYAeaEh
漫符についてのスレでもあったら貼ってくれ。基礎知識だから。
9 :
:01/12/30 23:42 ID:EwlNiQs8
1はにげるなや
10 :
:01/12/30 23:49 ID:dzooXVbX
アニメでのデカイ汗は金魚注意報からかね〜。
11 :
:01/12/31 00:03 ID:0oMgInxk
タイフーン走りは金注から
12 :
名無しさん:01/12/31 00:17 ID:+VqqlLkt
洗脳されたり操られると、瞳が消えて目の色が薄い1色になるとか?
13 :
:01/12/31 14:41 ID:0oMgInxk
背景の中で、動く部分は色が周りと微妙に違うとか?
14 :
:01/12/31 23:42 ID:4ZG9xDGX
1が逃げないようにあげ
>13
それは記号じゃないが、
岩が崩れることなどが瞭然なので改善して欲しいところだ
16 :
:02/01/04 01:32 ID:OgSzUao5
悪人は悪人面をしている
17 :
:02/01/04 03:23 ID:YT80V9Rk
>>10 細かい油汗がびっしりというのもきん注の田中山が発祥。
現在主流の萌えアニメ顔の象徴「顔の面積を支配するやたらでかい瞳」もきん注が発祥。
サブタイトルの文字数を毎週揃える遊びもきん注が発祥?(違う気がする)
ドリフでおなじみの「笑うおばちゃんのSE」をアニメで初採用したのも(以下略)
18 :
:02/01/04 03:32 ID:priR+IRc
胸揺れを最初に使ったのは現ガイナックスの
ダイコンフィルムだったっけ?
19 :
ホント?:02/01/04 03:37 ID:y29mAB1K
>>18 あの美樹本原画が最初なの?
まだ、脳裏に焼きついているが。笑
20 :
:02/01/07 07:52 ID:q4P6LrVS
アンノヒデアキの記号論って結局内容はどんなもんだったの?
なんかでアンノが記号論について書いていたのを見かけたが、
読んでなかったもので。
21 :
:02/01/08 23:04 ID:oJr6nkWo
陰影を表現するためのアクの強い色トレスは芦田豊雄が最初。
それを真似して鳥山明はああなってしまいました。
22 :
:02/01/10 07:31 ID:vDWGbIVV
ほえ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:59
24 :
メロン名無しさん:02/01/14 02:57
>>17 細かい油汗がびっしりってのは魔女宅の方が後?
25 :
メロン名無しさん:02/01/14 11:49
26 :
メロン名無しさん:02/01/14 11:52
乳揺れアニメの系譜は
ちょっと前にどっかで氷川あたり
が解説してたと思うんだが…。
探してみるよ。
27 :
メロン名無しさん:02/02/07 23:06
なると走り。
28 :
メロン名無しさん:
まあ、サトジュンはエライってことで。