創作アニメーションについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1410
>>1
今海外に住んでらっしゃるんですか?誤字している者が言うのもなんですが、なんか微妙に日本語がわかりにくいんですが・・・(失礼)
最初の「効果的」っていうのは??あと
:光の奇跡から人間だとわかるようになります。 /この認知力を利用するのがアニメーションの技法です。
これは10でいった「動きの不変項」と同じような意味ですよね。
日本のアニメの市場がどういったものかはわかりませんが、静止画が売れるから、アニメーション効果としての力が
少ない、というのはやや短絡的な解釈という気がします。市場の求めているものがアニメーション効果に無い、もしくは
アニメを見る人が、画面の表面をただスキャンすることだけでしか評価しない等、様々な理由が考えられると思います。
できる限り少ないコマで人の動きを表現する、といったセル画によるアニメーションは、「認知力を利用する」という意
味で、大きな成果を上げていると考えます。それが創作に直接つながるのかどうかは意見が別れるとは思いますが・・・

ひとつ質問です。
:コンピュータが自動的に中割をするなら、それは物理世界をフィルムで撮るのとやっている事は同じなので、実際のと
ころアニメーションの効果を求めれるものとなりません。
この部分の意味は、こういった手法で作られた作品は「アニメーション」ではない、ということですか?それともただ単に、
「アニメーション効果」を得ることができないということですか?