一般イメージではアクリルは油より下なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
バイト先でアクリルで絵を描いてるというとアニメ好きかとと思われた
その人の中ではアクリル=キャラクター→オタクと言う図式っぽい
一般的にアクリルを使って絵を描くのはデザイナー(現役・志望)以外いい印象がないらしい
おそらく油と言っておけばそうとられることは無いと思われ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 07:17
そうですね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 07:25
オイル-------アクリル--------マーカー--------------------ペン画&トーン

 普-----------------------------------------------------ヲタ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 08:01
イメージでは完全に下です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 06:03
オタから見ればオイルはラクガキのようなのです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 06:31
オイルから見ればオタの絵は本当に落書きダネ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 22:03
どっちの方がいいかじゃなくてその人のねらいに
よってどっちを使うか変ってくるものなんじゃな
いのかなー。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 22:31
その通り。油絵に方がえらい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 22:37
一般イメージってド素人のイメージって事でしょ。
じゃ、油の方が上だろうね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:06
ド素人ってどうして油って言うとすげ〜って言うんだろうか。
水彩だと、すげ〜ってならない(絵を見ていない場合)
正直、油って超下手でもそれなりに見える方法があるのに。

アクリルです。と言っても通じない人も多いけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 02:02
アクリルってどんな筆使えばいいんだろう。油彩筆と水彩筆はあるけど
アクリル筆って聞いたことないもんね。キャンバスに描く場合は油彩筆
でいいのかなーと思ってるけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 05:18
>11
なんでも使えるよ
でも油より消耗少ないから奮発して高いの買っても良いかもね
ちなみに俺は貧乏な時期はプラモ用のやつ使ってた
メチャメチャ安くて耐久力もあるから 使い心地はいまいちだけど
いまはナイフと手で描いてるから筆は一切使いません。
個人的にはアクリルよりガッシュが好き 安いしね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 06:20
別にアクリルだから・・・ってことはないでしょ。
画材がどうだからとか考えるのは絵の事知らないやつだけ。
何をどういうふうに描くかが問題なわけだから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 09:46
>>13
「絵の事知らないやつ」が持つイメージの話をしてるんだけど?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 13:18
アクリルは色味が浅いとか、マチエールがどうも、なんていう話は昔から良く聞かされたけど、、
今自分はずっと紙+アクリルだけど、色味に関しては嘘だと思うな。
チューブそのままの色は知らないけど。
単に歴史の浅さから来る信用の無さなんじゃないの?
で、素人はそれを鵜呑みにしてるだけ。
アクリル使ってタブロー仕上げる人は増えこそすれ減らないと思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 18:24
母親がつき合いで欲しくもない絵を
買わなきゃならなかったんですが、
個展で説明を受けた時、同じ大きさで同じような
風景画なのに、アクリルだとお徳だった(笑)
なんで〜?
17悲しい名無し:2001/08/23(木) 00:25
>>16
う〜ん?アクリルの方が楽なんだよね。多分。
油絵の方が、匂いとか、乾く時間にしても多少問題あるし、
アクリルの方が万能性があるよね、水に溶けてすぐ乾く。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 02:25
確かに乾くのが早いのは魅力だね
短気な漏れは色載せるときに待ちきれず何度失敗したことか…
アクリルは水溶性だから用途が多いし汎用性がある
アクリル=お手軽→たいしたこと無い
アクリルとポスカラいっしょに考えてる人は多い気がする
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 15:25
アクリルはすごいメディアだよ。
完成されてるとは思わないけどね。変な艶とか、描き味の悪さ(伸びの悪さ)とか、
なんとかならないかと思うことはある。
でも18さんも言ってるけどなんと言っても乾きの早さは現代にぴったりだなあ(笑
アクリルは、不透明な支持体の上におつゆにして何重にも重ねる時にもっとも素晴らしい効果を発揮すると思う。
いわゆるグラッシです。
20ななしゅい:2001/08/23(木) 17:52
自分アクリル使ってるけど、油絵ですよね?
と大抵聞かれるよ。プロにも聞かれたり。
下地と、グラッシで油絵に見えますよね
だけど乾くの早いし匂わないし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 18:06
っていうか
ミクストメディアって答えとけば?(w
知らない奴にはそれらしく聞こえるんじゃないのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 18:16
パステル画はどうなのよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 18:32
>>15
アクリルでマチエールは面倒だね
メヂウム使うと質感変わるし、チューブのまま使うとひび割れる事多し。
遅乾剤を使うのは面倒。
グラッシの際ジェルメヂウム多用してるけど高くてかなわん
油よりは安く済むけど(w

アクリルはねー 歴史浅いからねぇ
絵を書いてない人でも知ってる画家が「アクリル使ってる」って言えば話は変わるのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 11:10
メディウムとしての完成度みたいなものはやはり油絵の方が断然高いと思う。
アクリルのメリットはメディウムとしての質より「簡便さ」でしょ。
たとえば、乾いても色味がほとんど変化しない絵の具は唯一油絵だけ。
これは微妙な色調を表現するのにはすごいメリット。
いわゆる濡れ色ってヤツです。
それから、これは一見逆に思えるかも知れないけど、西洋美術史の上では、油
彩は非常に自由度の高いメディウムとして出現した。それまでのフレスコやテ
ンペラは最初から最後まで綿密な計画をたてて描かなければならなかったけど、
油彩は描きながら画家が自由に画面を動かして構想をふくらませていくような
描き方を可能にした(特にヴェネツィア派はこれが顕著)。たとえば一度描い
たものを拭き取ったり、削り取ったりという作業も油彩は楽にできるというメ
リットがある。
アクリルはメディウムの性質からすればむしろテンペラに近いところがあので
は、と思うことがある。一見自由度が高そうだけど、ある程度描き進むともう
後戻りできない感じ、というか、なんかだんだんフラストレーションが溜まっ
てくるような感じになることがある。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 16:44
作風にもよりますよね。
厚塗りする人にはあまり向かないのかな。
私はうす塗を無数に重ねてくタイプなので、
途中変更は比較的容易です。
地塗をするのでいざとなればもう一度地塗の色を塗ってしまうことも。
あと水をたっぷりつけてブタ毛の固い筆で擦り落としたりとか。
でも、、もしかすると原画をそのまま鑑賞するファインアートじゃないから良いのかも。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 17:52
自分はアクリル使いですが厚塗り派です
キャンバスにジェッゾ塗りたくった時点から起伏をつけていきます
油ほど粘度が少ないので描きながら凹凸をつけることが出来ないので溶かさず何層も重ねてます。
乾いた度に表層を磨くので層による微妙な色の違いが表に出ていい感じです
でも失敗すると変更利かないのでかなり痛いです
これだけだと油と使ってもいい気がしますが
この上から薄塗りコーティングする時にアクリルの強みが出ます
やっぱアクリル使うなら薄塗りは使うべきですね 特徴の一つだから
アクリルのマットな質感が嫌いならメディウムを混ぜればいいはずです

ってスレからずれてますね
誰かアクリルのスレ作ってくれないかなー
あなたが作ればいいじゃない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 02:38
俺も知りたいんだ〜〜〜、誰かおせーて
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 03:28
横尾忠則もピーター・ハリーもホックニーもアクリル大好き。
アクリル ナクレン バドワイ
31yasd:02/03/03 00:48
おそらく油と言っておけばそうとられることは無いと思われ


2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 07:17
そうですね。


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 07:25
オイル-------アクリル--------マーカー--------------------ペン画&トーン

 普-----------------------------------------------------ヲタ


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 08:01
イメージでは完全に下です


5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 06:03
32ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/03 03:03
でもさー、最近の画家さんは結構アクリル積極的に使ってる感じする。
ポーラ・レゴとか。
確かにスピーディーに仕上がるのが最大の魅力かな、それと使い方ひとつで
水彩風にも日本画風にも油風にも出来る所。
まあみんなフェイクといってしまえばそうなんだけど。
しかしこの偽物感がまたとても現代的(藁。
完全に下とかは言えないなあ。どういう角度で見るかによるんだから。
33ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/03 03:59
材料のイメージより、描かれた作品のイメージが良い方が大事かな?
な〜んて、ちょっと思っちゃった。
34ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/03 04:11
33 良いこというね! そのとおりだよまじで。

35ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/05 04:01
黒田清輝、技術に「不手際」
http://www.asahi.com/culture/bunka/K2002030401170.html
黒田は、東京美術学校の教授になっても、自由に描くことを重視。黒田以降の教授陣も、美校や東京芸大で技術をきちんと教えなかったらしい。西洋で描かれていた油絵とは違うものになってしまった、と指摘する。
36ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/06 07:01
2だぜ!!!!2取ったぜ〜〜〜!!!!!!ぎゃはは!!!!!!
うお〜〜〜〜〜〜!!!!!!最高の気分だよ!!
お前ら2取れるか?取れね〜だろ(w
え?何?3?1000?あ、もう糞。ぽい。
ま、お前らはそこでキリ番ゲットとかほざいてろってこった。
37ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/12 20:31
アクリルガッシュはどうでしょうか。
38ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 12:24
油絵ってなんつーか、修正しやすいので素人でもそれなりのもんが出来て
しまうけど、アクリルとかガッシュって素人には難しいでしょ。
(素人には鉛筆画・パステル画よりも油絵のほうが描きやすいでしょ)

アクリルやガッシュを使いこなせる人のほうが油絵屋さんより偉い。
39ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/24 02:55
でも油屋は権威をかさに威張るんだよ。
40ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/25 03:22
芸術にアクリルも油も関係ない。
41ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/26 00:51
油絵具しかなかったひと昔前に日本の洋画概念は確立された。
新手のアクリル絵具の出現に、既存の洋画界は慌て、自分達の
世界に砦をつくる必要があった。ゆえに油彩制作の技術をまる
で伝統芸能のように扱う。本家のそれと日本の洋画(洋画です
ぞ!)は根本的に違うような気がする。日本独特の世界。



42ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/04/26 01:25
こらから油始めようと思ってたけど、格式あるなら嫌だな
43四郎と・・・:02/04/26 02:45
アクリルとポスターカラーの違いってなによ??
馬鹿馬鹿しいけど、、

アクリルは耐水性が最大の特徴。
一度乾くと水に溶けなくなるの。
はい、おしまい。
45ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/26 23:13
>42
油彩に格式をつけてるのは洋画界の保守性であって
油彩自体に格式は無いと思う。油彩の技法は身につ
けても損はないです。油ぜひ始めてくださいナ。
46ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/04/27 01:08
>>45
単純に絵を楽しみたいのに、あーでなければならないみたいな
感じだったらやりたくはなかったけど、技法は魅力的だし
せっかくだから始めてみるよ〜
47ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/27 13:32
油のほうがオタっぽい気がする。
アクリルのほうがクリエーターっぽくて自分の中では上
48ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/01 17:38
油のほうがアクリルよりも高級感がある
49ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/12 20:35
アクリルは油に比べて発色が大分良いんではないですか?
私は、アクリル画すきです
50ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/25 03:03
>>44
>馬鹿馬鹿しいけど、、

アクリルは耐水性が最大の特徴。
一度乾くと水に溶けなくなるの。
はい、おしまい。

馬 鹿 ば か し い ん じ ゃ な く て 、
ほ ん と に 馬 鹿 だ な
51ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/25 03:08
油絵って素人にもそれなりのものができるって印象があるが。

アクリルは素人が使いこなすのはちと訓練がいるんじゃないか?
>>50
(゚Д゚)ハァ? 馬鹿ですか?
53ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/25 08:22
>>51
>油絵って素人にもそれなりのものができるって印象があるが。

アクリルは素人が使いこなすのはちと訓練がいるんじゃないか?

お ま え は ま ず 一 人 で お し っ こ が で き る よ う に
訓 練 し て こ い 。
54ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/25 11:59
sidoi
55ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/28 13:29
絵手紙ってヘタな人でもそれなりのもんが描けてしまう。

油絵もそれと同じものを感じる。
56ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/29 06:19
同じ形の線を書くにしてもボールペンと書道筆では筆の方がそれらしくはえて見える。
要は画材がアートっぽい質感をオートマで作ってくれるのよ。

油絵もその要素があるけどあくまで一定のラインまでであって、
すぐに実力次第の領域に達するのは口で出さずとも。
オートマ要素を気にして画材を選ぶのも まあアリだとは思うけど
あまり気にしすぎると「道具に使われる」立場に成ろうとしてるってことになっちゃうよ。

よくある言葉だけど「何を使うかよりも どう使うかが大事」ってことを忘れずに。
57ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/29 06:28
>>56
Macだけやって、デザ出来てるつもりな輩と同じって事だね
58ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/29 06:41
油絵具の厚塗りでごまかしてる
薄塗りは気力が要るんだって・・・
>>58

心 の 病 気 に か か っ て い る の か ?