■モーショングラフィックスが知りたい■

このエントリーをはてなブックマークに追加
73ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
90fps.com
ttp://www.90fps.com/
monochrome
ttp://sound.jp/mono_chrome/
N2DE
ttp://www.n2de.com/

モーショングラフィックス三天王。
74ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/04 17:20:55
>>73
3つとも酷すぎ。
75ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/08 21:22:34
>>74
ええええええええ!!
Flash板では神的な存在なのにひどいですか!?
うーん、所詮井の中の蛙なのかな・・・orz
76ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/11 11:19:25
>>73
クールっぽく見せるのに失敗しました、とか
よくあるクール調を嘲る意味でわざと安っぽく作ったのなら
見事だと思います。
77ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/17 19:21:06
>>76
2501氏のrideとかmonochrome氏のモンタージュグラフィックスとかかっこよくないですか?

いったいどんな感じなのが、クールなんだろうorz
78ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/18 20:13:52
>>77
製作者の方はどんな人か知りませんが、
デザインを勉強されていないんだろうなあっていうのが
見ていてわかるんですよね・・・
79ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/21 06:44:00
>>78
確かにそれはあるかもしれないです・・・。
プロの方が作られたものっていうのはぜんぜん素人と違いますしね。
ttp://www.webfeatsdesign.com/wf5/v5f.html←違うな〜と思った人。

でも決定的な違いって説明できないんですよね。
僕がデザインに携わっていないからかもしれないですがorz
・・・・だれか説明してくらさいorz
80ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/23 11:19:47
>>79
動かす技術は凄いのかもしれませんけど、
そこのサイトの人もプロなのかなあと思います。
例えばイントロムービーが終わって、PLAY IT AGAIN とかが出る画面がありますよね。
あれを見ると、適当にレイアウトしたのかなあ・・・と。
81ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/25 00:19:28
>>80
う〜ん、この板の人に言われると何もいえなくなりますw
なおかつ、自分の知っているFlashは本当にかっこいいのか疑問に思ってしまいます。
カッコイイって難しいですね。

よろしかったらFlashで作ったものでこれはカッコイイっていうものを教えてくださいませ!!
82ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/26 16:36:39
そもそも、モーショングラフィックスの定義がわからないのですが・・・
83ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/27 20:55:16
>>82
僕はそんなにこの世界に携わってはいないので、分からないのですが、僕は時間軸のある色彩構成だと思っています。
つまり色とか形だけで暖かさや、硬さを表現するっていう感じじゃないですかね。・・・・・多分。
違ってたらごめんなさい。
84ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/21 00:19:12
日本で有名なモーショングラフィックデザイナーって誰?
85ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/30(水) 14:00:00
日本で有名な人って少ないような気がする
86ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/10(日) 20:12:24
カイル・クーパーの作品集って売ってますか?
どなたか知ってる方います?
87ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/10(日) 20:25:00
プロの個人的な感想:

>>73
ストーリー性やテーマが見えない
英語入れりゃカッコいいってもんじゃないよ
フォントのチョイスもちょっと・・・

>>79
いっぱい動かせばいいってもんでもない
あとデザインもちょっとうるさいかな
何でもやりすぎな感じ
88ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/10(日) 21:31:24
>>87
あなた本当にプロの方ですか?
いろいろ教えていただきたいです。
89ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/11(月) 14:50:55
ああ、よく見るよねこういうの。自分でも似たようなのできたらカッコイイなあ。
ぐらいの感覚ならこの板で語ることじゃないとおもふ

上記の点を踏まえた上で>>87の感想に同意しまふ
90ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/18(月) 18:15:43
 
91ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/19(火) 23:43:23
モーショングラフィックって何?
映像とちゃうの?
92ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/24(日) 18:35:35
>>91だけどだれか教えてくれ?
93ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/27(水) 22:57:52
>>91
ほんの少し前に書いてあるだろ。あってるかどうかは分からんが。
94ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/28(木) 00:02:30
モーショングラフィックスて見れば見るほど無個性極まりないな
95ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/29(金) 13:31:18
96ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/30(土) 11:55:08
97ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/01(日) 14:21:49
>>94
個性の無いモーショングラフィックスなんて、某板の人間が作ってるものくらいだよ。
98ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/01(日) 23:53:51
>>97
だねw でも、中には個性的なものもあるよ。うまいかどうかは別にして。
99ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/05(木) 18:20:36
STASHのDVD日本で売ってないかなー
100ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/26(木) 16:29:08
今だ!100番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/05(金) 01:29:30
>>98
たとえば?
102ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/05(金) 19:20:04
103ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/05(金) 23:52:31
104ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2005/08/09(火) 01:33:52
nato.0+55
nato.0+55
nato.0+55
nato.0+55
105ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/12/23(金) 23:07:39
106ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/12/23(金) 23:08:58
107ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/12/29(木) 02:47:14
>>99
売ってやろうか?
10899:2006/01/03(火) 00:43:24
>>107
いや全部ネットで見れるし金の無駄と言う結論に至ったからいらない
109ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/06(金) 03:43:11
動画とか文字のないグラフィックのデザインでレイアウトとかどうやって決めればいいんでしょうか?
MdNの「プロとして恥ずかしく(ry」を見ても文字のことばっか書いてあってさっぱわからない。多分こういうものの応用なのかもしれないけど、どう応用したらいいか・・・。
参考になる書籍とかあれば教えてください。よろしくお願いします。
110ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/06(金) 16:29:55
http://www.semihemisphere.com

大学の先輩の作品↑
専攻はexperimental animation。。
モーショングラフィックスを芸術として応用する専攻デス。

それにしても、
ソフト使いこなしてればなんでもできちゃう時代だから
同じ様なモグラばっかで困ったもんだね。
これからの5年間はビデオインスタレーションが一般的になるって聞いたけど
どう思う?もう遅いですかね??
111ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/06(金) 20:06:51
人のつくったもの貼って
自分語りするお前サイコー
112ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/06(金) 21:08:00
良いでしょ。会話が弾むでしょ。
はよ答えんかアホ。
113ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/23(土) 22:24:35
【映画】タイトルデザイン
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1139436531/
114ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/11/16(木) 22:51:14
      ,rn           
     r「l l h 同志!       /        /
     | 、. !j 川崎と京都市南区と大阪生野区には、落とさないニダ!
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、 お前の作品にはエモーションが足りない!  
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.    / /
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    /
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
     \    \.     l、 r==i ,; |'      ゴゴゴゴゴゴゴ
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__   /  /| /    /
        \      |_/oヽ__/    \   /  |_
         ヽ__    |         \/  /  ヽ___
             |    |   O へ    \ /   /   /
             /   |       |\/  |   /   /
             |   |       |/| _ |  /__/
             |   |       |  「  \:"::/
             |  コ[□]ニ    |  ⌒ リ川/
            / \      /  \ ...:::/
           /    ゞ___     \/   
          /    /     \     \    
         /  ゝ /       .::\ /   |    
         |   /      ....:::::::/\<   |  
         | /      ...::::::::/  |   |  
         /      ....:::::::/    |   |  
        /   ▼ ...::::::::/     |   |   
      /   ▼ ▼..::::::/       |___|
115ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/24(月) 20:49:11
stage6で検索したら色々出てきた
http://stage6.divx.com/videos/tag:title+design
116ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/24(月) 22:57:44
おお!こんなスレあったのか!
2ちゃんにモーショングラフィックスのスレはないと思って諦めてた。





つか、めっちゃ過疎ってるやん。
117ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/25(火) 02:33:19
>>1が6年前とは…
118ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/21(月) 00:59:36
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧  \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/

119ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/13(木) 21:33:28
なんで流行ってないんだろうね
120ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/06/28(土) 21:49:53
お金にならないからだろ。
121ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/08/26(火) 15:46:53
まじでか。つか過疎りすぎだろ。
122ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/08/24(月) 14:50:52
1年ぶりに挙げてみよう。。。

自分が知る凄腕日本人のモーショングラフィックデザイナーのサイト
http://www.otas.tv/

アーカイブ見ると分かるが、90年代の作品はいかにも素人の作品って感じなんだが、
努力しだいでここまで成長できるってことが分かる。

ちなみにこの人は有名ハリウッド映画のオープニングタイトルなどを手がける
制作会社prologueに所属。
http://www.prologue.com/
123ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
t