模倣から生まれないデザインとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1教えて欲しい
先日、友人と激論を交わしたが、納得いかないので、
この場で意見を戴きたい。

「この歳まで歳繰った奴には、模倣からしか、デザインは生まれない。」
そう主張した俺に、
「頭が貧困だ!」
と来た!

(この歳とは、酒飲んでこんな話するような歳だ。)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:11
>>伝授しよう。

まんこ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 04:30
偶然の産物(デカルコマニーとかインク飛ばしたりとか)
或いは、2の言うような自然物のデザインは、
模倣以外から生まれたデザインでしょうね。

ところで模倣っていうのは、自然からの模倣も含めての
「模倣」なんですか?
それともパクりを角を立てずに言っただけ?
4考える名無しさん:2001/03/18(日) 04:51
オリジナルってのがよくわかんない
腕と頭を入れるところがない「服」を作ればオリジナルだけど、
そこはパクんないとどうしようもないわけでしょ
じゃ、どこで「オリジナル」かどうかを見てるんだ?
そもそも模倣でないものがあるわけ?
というわけで哲学板へいらっしゃい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 05:08
>>4

言いたいことは解るけど、例えがおかしいよ。
服を見た事ない人が居たとしても、
「腕と頭を入れるところがない服」は絶対作らないはず。

寒ければ、体に布を巻く。ここまでは、必然だから
模倣ではないでしょう。「オリジナル」かどうかは、
また別の問題。哲学板行くのは良い考えね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 07:16
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■□□■□□■□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■■■■□□□□■□■□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□■■□□■□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□■□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 07:58
>>6 >>
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 10:23
>>1-5
関西人は逝ってください
>>6-12 おもろい
9名無し:2001/03/18(日) 18:18
今まで見てきたものがあるから、物の形を認識できる。
物の形を作り出すとき、今まで見た情報は無視できない。
例えば、
そこに、コンピュータがあり、その形を知っている人が、
コンピュータを創るとき、
模倣とまではいえないかもしれないが、その形から、
発展するんじゃないですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 23:54
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< おつむが弱すぎるよ!
   (     ) \___________
  (      )
  (_____)
11名無し:2001/03/20(火) 02:06
パクリだろうが、自然だろうが、マンコだろうが、
模倣と言ってしまえば模倣だろ。
模倣などとややこしい言葉でまぎらわすんじゃねぇ。
考える前に、生み出せ。
それができないならやめちまえ。
才能無し。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 03:49
>>考える前に、生み出せ。

なんというか…。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 22:00
えーーーーー
なんで模倣なの??サンプリングってゆーんじゃなくって??
模倣とデザイン??なんかカンケーあんの??わけわかんねーよ。
確かにアパレルやってる友達はブランドもんのパクリが一番売れるって言って
それしか通らないって言ってたけど。

売れるデザイン、伝わるデザインが良いわけジャン?
模倣でもなんでもいいんじゃないの??なんかカンケーあんの??
模倣から生まれないデザインって考え方がわからん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 22:04
      バ  カ   発   見

>>13おまえは、デザインはグラフィックとファッションだけだと思ってるだろ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 23:06
模倣ってなあに?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 23:14
キーボードに精子をかけてみます。
これがオリジナルです。
17>13:2001/03/21(水) 23:25
とほほほほほほほほほほほほほほほhh言っても無駄だとは思うが、、
もうちょっとお勉強したら?
無知は恥なのよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 23:41
>>13
まず、シャンプーを薄めた液を作って下さい。
それから、大き目の注射器に注ぎます。
自分の肛門に注射器を刺し、液を大腸に注ぎます。

肛門が裏返るほどの快感を味わえます。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 00:46
いゃん♂モーホーでは、生めないでしょ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 00:50
>>13

>模倣でもなんでもいいんじゃないの??なんかカンケーあんの??
>模倣から生まれないデザインって考え方がわからん。

もしかして、「俺っておバカよ。」って自分で言ってる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 23:09
13だけど、
いや、1の発言の発想が貧困だよってゆーところから言ってるつもりだけど。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 23:22
13だけど
外してるし馬鹿だから出直すよ。
231:2001/03/23(金) 00:59
皆様、私の愚問にご意見ありがとうございます。
「模倣」という言葉があまりにも、的が広すぎて
どこに何をぶつけていいのか自分でもはっきりしません。
ただ、意見を戴き改めて思うことは、
「機能、目的、を果たした上で、自分の記憶に無い、新たなデザインを追う事」
はやはり、自分の限界を超えた事だと思いました。

開き直って、やってみるぴょ〜ん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 01:00
スレを立て逃げしてる1は、ズルイと思います。
2524:2001/03/23(金) 01:02
あ、スゴイ。1と被った。1分差だ。
よって、1はズルくなかったぴょ〜ん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 01:45
模倣を避けるにはどうすべきか。
まず、深夜のサウナなどは危険。
一般的に、小太り髭オヤジが模倣と
言われがちですがまったくの俗説です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 03:41
あ、このスレッドおもしろい。よって、あげ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 10:24
模倣しないつもりでも、ある時代が終わってみると
何か共通点があるよね、その時代の。
人と違ったデザインをしているつもりでも、
時代の感覚に縛られていた事が分かる。
今なら、3DCGを使ったようなのが多いね。

何?
およびでない? 失礼しました。
29庶民A:2001/04/07(土) 17:37
俺の定義だと、

模倣=意識してパクる。次段階への昇華はなし
参考=無意識にパクる。次段階への昇華あり。
模倣と参考は違う。

ま、それはおいといて。

俺は、おもちゃ、ゲーム畑の人間だけど、
俺個人の意見としては、模倣でしか表現ができないというのは、
発想が貧困だからだと思う。
真にセンスのある人ならば、以前の表現方法とは無関係に自分の表現を生み出せると思うから。

マジレスしてもーたな…………
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 19:56
>>29
そこまでの仮定での参考は必要だけど確かに模倣でしか表現できない
というのは逃げでしかないように思いますね。

でもまぁ作り手になる前には(マナブ段階)模倣を重ねるという事は
多いに有効な学習であると思います。
そこからいい点を引き出して自分の中に上手く取り込めるかどうかで
変わってくるんだと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 21:59
思い出してしまった。
いい歳して、アイデア出しというと年鑑やら洋書を開いて、
ポストイットで印つけておいて、ほとんどそのままのサムネール描く男。
お前だよ!
一度言おうと思ってたが、もう会う事もなくなった。
どこでデザイン覚えたんだ。
まあ、模倣というより、盗作だったと思うが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 23:47
リズムはパクって良いけど、メロディーはパクるな。
そんな感じじゃん?
33通りがかり:2001/04/08(日) 01:02
模倣とパロディの違いはなんなんでしょうか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 02:16
笑えたらパロディ
じゃなかったら模倣
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 15:21
誰が言ったか忘れたけど、
「無から新しいものが生み出せる人間がいる。それは俗に「天才」という。」
という言葉を聞いたことがある。
まぁ、天才だけが芸術家ではないから。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 15:52
模倣=バレたらどうしよう、、、(ヒヤヒヤ
パロディ=見ろ!おまえらのやってることはこれだ(ガハハ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 17:26
厳密に無からというのはあり得ないです
大昔の事はおいといて。
今は夢のない時代だね。
いかに上手くトランスレートするかで評価されるようなところを感じる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 22:12
何を「無」とするかだよね。
例えばの話しだけど、油絵で全く新しい手法を生み出したら、それは「無」からだと思うんだ。
ベースが従来の素材を使っているから「ダメダメ」とは言えないよね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 23:21
四次元人にしか認識できない物を作れば良いんだよ。
たぶん三次元人には受けないけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 10:56
これあげたかったの。
41名無しさんの初恋:2001/04/12(木) 11:06
AAを考えた奴はすごいね。それを追従する奴(初期追随者)は模倣者かな?
AA板に行ってみる?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 13:00
「四次元人」「三次元人」????????????????
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 19:48
3DCGムービー ?

テレ朝の早朝にやってるね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 03:55
えーと、厳密には違うが、四次元空間に存在する物は三次元人には認識する事すらできないんですよ。

だから、四次元人にしか認識できない物を作れば三次元人にとっては、全く見たことのない物になるはずだけど、同時に認識することも出来ないので「受けない」と...。

しかし、説明すると、そこはかとなく電波が漂うな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 01:59
四次元人ですが、なにか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 11:37
三次元人は解るふりするから大丈夫。
47ベルゼブ:2001/04/22(日) 01:28
5次元人は?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:47
あげ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 02:22
あげ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 17:39
あげ
51名無しさん@お腹いっぱい。
あげあげうるせーでもage