1 :
1qaz:
いいかげんシンプルで生活感のない白箱的空間デザイン(特に住宅)
やめませんか?戦後でほとんどバラック的なところに住んでるとかだったら
次のライフスタイルの提案になりますが、もうその時代は終わったんじゃないですか?
困難だけど次のライフスタイルを模索しましょう。
2 :
名無し:2009/08/05(水) 13:49:27
わかる
でもなにもかも出尽くした世の中で
あたらしい何かは創造できるのか。。
今の流行は竪穴式住居だろ。
何言ってんだ?
4 :
七誌:2009/08/06(木) 07:01:22
トップの人たちはね。
でもほか大多数の建築が変わってない。
模索しようとしてないのが問題ってことが
いいたかったんだけど
5 :
名無し:2009/08/09(日) 03:25:16
エコとかそういうことでもないよなー
次のライフスタイルを見つけるのは建築の仕事じゃないだろう
7 :
名無し:2009/08/09(日) 13:41:57
こるびじぇがつくったのは
次のライフスタイルだと思ってるけど
違うとおもいますか?
単にあたらしい空間をつくったわけではないとおもうんですが
形態は機能に付随する。だっけ。
出た当時はたしか純粋抽象が流行りだしたころで、
世相を反映してたと思うんだけど
合理主義が建築の実用面にききすぎちゃったのかしらんと推測する。
とりあえずモダーンでオシャーレに見えれば
建築芸術に興味ないひとは文句ないよねえ。
9 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/08/10(月) 18:20:56
私は好き嫌いべつにして中村拓志さんなんかが
そういったことを目指しているとおもいます。
必要なものがそろい生活が豊かになった、
その次の豊かさみたいなもの。
それがエンドユーザーに伝わるかという問題はありますけど
10 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/08/11(火) 01:00:40
>>1 時代が終わったとか、新しいスタイルとか。ころころ変えるのやめようぜ。
日本人は新しい物は出せるが継続することができない。
もっと首尾一貫して、信念もってものづくりしてかないといつまでたっても
美しくない景観は変わらないと思う。
一つ一つのクオリティー上げなくていいから全体のバランスとってほしい。
11 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/08/12(水) 10:57:15
そういわれるとそんなような気もするんですが
建築やデザインは戦前 戦後 現代と順序だって次の豊かさを
提案してきたはずだし できるものと思ってます。
でも今は停止してるって 感じします。閉塞感といゆか。。
なにかを日々生み出してるはずの人たちが多い 芸術デザインスレのはずなのに
あまり生産的なスレは見当たらないし。
考えが陳腐だと思われるかもしれませんが 芸術デザインスレはもっと
トキワ荘的だとおもしろいんですけど。
ネット上のトキワ荘スペース。。
熱心な人たちが集まってトキワ荘にはなりえても、
窓外から罵詈雑言が投げ込まれてしまうのが、匿名掲示板の性だね。
ただ芸術として建築を考えるならバランスなどという計算めいた方向に走らず、ばしばし冒険してほしいと思う私であります。
13 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/08/13(木) 20:52:25
シーザーを理解するためにシーザーである必要はない。
かな。。
お台場の水の科学館の隣にある、宇宙船みたいな形した建物の設計者って誰だったっけ?
前は美術館として運営していたと思うんだけど、ぐぐっても情報が探せない・・・
15 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/08/29(土) 21:07:52
建築やデザインってやっぱり
つくってなんぼ なのでしょうか?
アイデアコンペなんかで 模索しつづけることは
意味のないことでしょうか?
アーキグラムみたいな活動もありなんじゃない
18 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/08/30(日) 17:01:55
大西麻貴 百田有希
この2人いいな〜
いい感じだな〜
大学卒業後の理想的な実務へのシフトだな〜
19 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/08/30(日) 23:44:48
実務でのクライアントや予算やコンセプト 自分のつくりたいものなどの
ジレンマがあって 。。当然といいえば当然なのですが、、
そこがおもしろいのかもしれませんが、、
自分発信でデザインをしていきたいと思い出して、
そう考えると まずはコンペなのかなぁと。。
20 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/09/01(火) 03:11:00
>>1 まず建築家なんていう未来の無い職業辞めちまえ!
21 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/09/17(木) 01:59:52
初台のICCには驚いている。
コープ・ヒンメルブラウ、八束はじめ、鈴木了二、阿部仁史のシンポジウムが
まさかのドタキャン。
理由:コープ側の都合が急に代わったから。
聞いたことないよ?定員200名だよ?
何よりICC側が、わざわざ来場した人に、何のフォローもしなかったことに、
呆れ返ってしまう。
ここは企画考える前に、生身の人間へのコミュニケーションの取り方を
学び直した方がいいと思う。
コピペマルチウゼ
24 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη: