1 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:
2 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/02(日) 03:27:08
既に救われている事に気付かないとはな(失笑)
3 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/02(日) 14:49:19
戦争や政治に絡らませた絵はあまり好きでないが、
地球環境問題は生物のもっと根源的な問題だから
深いところで導通したすばらしい絵がでてくる可能性は
大と思う。
4 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/06(木) 11:25:37
「アートはアーティストを救えるか」が、まず問題。
教師受けの良い課題図書と読書感想文ってのがあるけど、
芸術も同じくマスコミ受けの良いテーマや表現がある。
メッセージ発信や啓蒙の為の芸術ってあざとい物が多くて好かん。
ていうか、大きなムーブメントが生まれなくなってから
社会風刺物ばかりだな…。
6 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/08(土) 11:30:43
>>4 金銭面の話なら、同意
精神的人生的な面でいうなら、救われてる
はたから見たら、呪いのようなものにしか思えないだろうなw
今日観たルドンの花絵は綺麗だったなぁ
8 :
1:2007/12/16(日) 20:20:55
ちょっと疑問に思ってることがあるのでとりあえず書きます。
世界を救う、という目的を持った時点でそれはアートなんでしょうか?
その目的を達成するために作品を作るというのは、
なんかアートをデザインしてる、という意味わかんない状態にならないでしょうか?
アート作品をよりよく見せるためにデザイン(構築を考える)する、ということは
何となく理解もできるし、可能だとは思うんですが、
作品以外の、世界の状態を変えたいという目的を持って、
アート作品をデザインするというのはなんかちょっと変な感じがします。
それってどうなんでしょ?
>>8 目的を持って作品を作ったらアートではなくなるのか?
目的があったっていいだろ
10 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/19(水) 14:41:55
なんだっていいよ
11 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/20(木) 21:12:38
ていうか、「世界」って定義が漠然と広すぎてあいまい。
そもそも何から救うんだ? 誰を救うんだ?
救いたいのはそれ描いてる芸術家自身の荒んだ心なんじゃないの?
仮に救う対象を「人」とするならば
別にそんなものに救いを求めなくても平和に過ごしてる人はいるでしょうに。
ていうか、人を救うのはそんな無機的なものではなく、そばにいる人の愛情でしょうに。
「戦争で報われない人を救う」とか「孤独でやるせない人を救う」とか
もっと定義をハッキリさせないかぎり、その泥沼から抜け出せないんじゃない?
12 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/20(木) 21:14:26
ていうか、「世界」って定義が漠然と広すぎてあいまい。
そもそも何から救うんだ? 誰を救うんだ?
救いたいのはそれ描いてる芸術家自身の荒んだ心なんじゃないの?
仮に救う対象を「人」とするならば
別にそんなものに救いを求めなくても平和に過ごしてる人はいるでしょうに。
ていうか、人を救うのはそんな無機的なものではなく、そばにいる人の愛情でしょうに。
「戦争で報われない人を救う」とか「孤独でやるせない人を救う」とか
もっと定義をハッキリさせないかぎり、その泥沼から抜け出せないんじゃない?
>>6 確かに。俺も「アート」に精神面では救われていると思う。
俺も、絵を描くことが、最近のストレス解消法。
例えば、絵を見て「落ち着く」とかいう気持ちが少しでもあれば、「精神面」は少し動かされたことになると思う。
>>7さんの「綺麗だな」っていう感情も良いと思う。
そういう感じで「見る人の心を動かすアート」が「世界」を救えるかってことだろ?
確かに、
>>11がいう通り、「世界」じゃ曖昧だな。
俺が思うに(おおきく見て)、「募金」みたいな感覚だと思う。
「自分は直接は協力できないけど・・・」みたいな。
やっぱ「アート」を通して、「協力」をしよう、みたいな。
「協力(助け合い)」から「平和」になればいいなって考えたんじゃないかな。
あくまで、俺個人の意見だから、なんともいえないけどな・・・。
14 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/02(水) 03:57:53
中国をはじめてとする新興の経済発展国の台頭で
ビジネスの世界は激烈な世界規模の競争になっている。
過労社会、ギスギス社会、イライラ社会、チマチマ社会。
その上、地球規模の環境問題も人類の歴史に
重大深刻な影響を及ぼし、人々の心を深く蝕んでいく。
強烈な力はなくても、アートにやれることがありそう。
15 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/03(木) 12:14:12
環境問題は人類の歴史の末期の様相を呈し
世紀末芸術のようなものがでてくる....
16 :
:2008/01/03(木) 13:41:44
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|今
http://eatcosmo.exblog.jp/ !!
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
\ ∧_∧ゲ/
\ (゚Д゚∩ッ /
―~⊂/ ,ノ ト ̄
「_ |〜 オ ̄
/ ∪^ヽ.l \オ
/ ∪ \ ォ
/ :.\
||.
|:
| :.
| .
| | :.
|: .
|| .
17 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/13(日) 19:36:43
神秘主義思想に基づく絵ってある種の人を
強烈に救うことができるかもしれない。
18 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/14(月) 15:08:19
神秘主義傾向の人って
ギュスターブモロー、ルドン 、
他にもいますか、
現存の人では?
19 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/30(水) 18:42:12
文学ではハックスレーがいるけどね
現実アートで世界は救えないだろ。
自分の身内が死にそうで苦しんでてアートみせたら救えるのか?
そのレベル。
アートは生産性ゼロ。
歴史的に金持ち相手におこぼれもらうのが仕事。
21 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/31(木) 21:09:51
君の死にそうな身内は金を見せると救えるんだな、ははは。
22 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/31(木) 22:17:58
20 >百姓から年貢を絞り取るのではなく
金持ちから金を搾り取る芸術家は、
格差社会の差をなくそうと努力しているのです。
23 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/31(木) 22:24:46
リン・ミンメイは救えたな?
24 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/31(木) 22:31:48
マクロス7をたまたま見たら、
戦闘中にバルキリーの中で
「歌で戦いを終わらせてやるー!」
とかなんとか言ってギターを弾きながら
アニメソングを歌いだしたのには驚いた。
そういう事例もあるので、
アイとアートがあれば地球もすくえるんじゃないでしょうか。
>>21 金払えば医者も頑張る。
アート作品で医者は頑張らん。
拝金だから諭吉でおなぬーできまつよ
こころのまんぞくでつ
芸術家が多いから裕福な国になるとか起こんないもんな
裕福な国に芸術家が屯するのは起こるけど
アートが世界を救うんじゃなくって
救われた世界がアートを救うだな
28 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/01(金) 02:57:32
人間は精神です。アートで精神は救えますが、
お金で出来てる人間は救えません。
人間はアートを作りますが、
動物はアートを作りません。
25は素人童貞ですか。
29 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/01(金) 05:48:12
>>20, 25 こういうギスギス、ガツガツ、チマチマした
人間が増殖して世界を滅ぼす。
30 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/01(金) 11:54:17
太郎は好きではないのだがこの言葉は好きだ。
「芸術が解らないと言う事は、私は人間ではありませんと言う事だ」。
スレタイ見なかったらなんかの宗教団体だな
32 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/01(金) 15:08:20
31>日本以外の殆どの国は宗教が社会の土台になっている事。
芸術がどのように発生したかをもっと勉強した方がいいぞ。
へえ、アートって宗教だったんだ。
なんか表向き言ってることとずいぶん違うんだな。
ここまでに書かれてるレスのアートって部分を
宗教に変えても全部意味が通るとは思ってたけど
表向きに言うこととずいぶん違うんだなあって感じも宗教的。
34 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/01(金) 16:46:43
音楽は戦争に加担するし、正義にも加担します。
スウィングジャズが戦気高揚のために使われていたくらいだし。
アートが善にだけ作用すると考えると考えるのは甘え果てた考え
って菊池ナル孔タソが言ってた。
まぁ芸術作品は必ず何らかのイデオロギーに加担したものであるから端的に言えば諸刃の刃。
素人にはおすすめできない。
アートが戦争に作用したってあるの?
戦争がアートに作用しただけじゃないの?
アートは社会に対して起爆剤にはなんないでしょ。
社会はアートの起爆剤になるけど。
>>34 素人に作用しないんなら世界に作用するとか絵空事。
世界の99%ぐらいは芸術とは無縁、あるいはよくわからない素人。
まあここで煽りのように言う素人ってのも、
分かるヤツは玄人で分からないヤツは素人っていう単純明快な理屈。
その理屈自体が矛盾ではあるけど。
世界というか地球を救う最も手っ取り早い方法は
人間がいなくなることなんで戦争もありなんですよ。
戦争をアートと呼べばアートです。
よってアートは世界を救う。
難しく考えるな。
難しく考えないことが世界を救う鍵だ。
39 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/01(金) 18:36:11
33はなにか宗教=オウムと勘違いしているようだ。
宗教を否定するなら世界の70%は敵に回す事になるよ。
宗教も諸刃の刃だが。
信仰する、なにかを信じる事が重要なんだよ。
ここのスレタイは救えるか?と投げかけだよ。
アートがなにかの希望になったとしたら救われる人もいるんじゃないの。
お金だけにに救われる人は無理ですが。
>>39 世界を救えるかなんで1人2人を救うとか言われてないんじゃないですか?
>>33のいうようなアートが世界を救うというのは
一つの宗教が世界を統治すると言うことに等しいというじゃないんですか?
だから考え過ぎるな!
すべて受け入れるんだ!きっと楽になるぞ。
この手のスレ立つと妙に精神論になるよなあ
43 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/01(金) 21:01:03
40>ブッシュのような原理主義的な発そうは危険だよ。
芸術は一人の人間に生きた証だと思う。それに感動し、
生きる希望を見つけられればそれでいいし、解らなければそれでもいい。
全員救うとかは宗教や政治がやれば良いことで、
芸術と宗教はラーメンと寿司のように別物だろ。
素直に感動したらそれでいいじゃん。
44 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/01(金) 21:08:05
>>37 最近はこういう奇をてらった物言いを
したがるやつが多い。テレビ評論家とかいう輩の
影響か。奇をてらった絵も同じ。
アートが世界を救うとか別に思っててもいいんだが
リアルで聞いたらドン引き
そういえば俺のロックで世界を救えるとか言ってた
最近見ない芸能人がいたな
46 :
34:2008/02/02(土) 09:19:46
47 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/03(日) 01:05:30
正直どうでもよくね?世界とか
48 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/03(日) 01:13:58
芸術はあくまで個人の表現と言う事に魅力がある訳で、
あまりに枠を大きくすると、
プロジェクト系のアーティストのように組織的な方向に向かうと思うのだが。
世界が救い方知ってるんやったら教えてくれや
何も出し惜しみする意味あらへんで
はよやってまえよ
50 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/03(日) 02:11:19
ビンラディンが歌ったイマジンのビデオを作る。
51 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/03(日) 02:14:14
ジョージ・ブッシュ&ビン・ラディンの「Ebony And Ivory」
でさあアートって何なわけ?
分かんない私に分かりやすく教えてくれるかな?
分かんない私救わないと世界救ったって言えないんだからまずちゃんと説明してよね
53 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/03(日) 02:31:23
54 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/03(日) 04:03:22
>>52 バカは縁なき衆生と見捨ててまともな人を救うのが世界を救う
早道。
ある思想によってどうとでもなってしまうような頼りないものに世界を救うことは難しいんじゃないのかなぁ。
56 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/03(日) 14:29:11
飯を食うのにも事欠くような生理的な飢餓環境の人間を救うのと
とりあえず平凡な人生は過ごせるけど精神的飢餓にある
人間を救うことをごっちゃにしちゃ困る。
世界を救うだから飯食えない人間も救わないとダメだろ
58 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/03(日) 15:40:28
まずは飯を食えない日本のアーティストを救わないとあかんやろ。
美大はフリーターを増産するばかりではなく、
アーティストが餓死しないインフラを整備するべし。
学校卒業したら知りませんじゃ、高い学費を絞り取ったのに無責任すぎる。
59 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/06(水) 10:23:07
あげあげでいきましょう。
60 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/08(金) 20:36:53
卒業した後の人間の面倒を見る大学なんて
あるの?
刑務所でたあとの人間をケアする施設はあるけど。
61 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/15(土) 16:07:56
チベット文化を
中国の植民地支配から守ろう
62 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/15(土) 19:50:17
チベット独立のチャンス
63 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/16(日) 13:52:39
芸術を目指すものはチベット文化
特に死者の書は読む方がいいですね
64 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/18(日) 17:23:04
結論
救えません
65 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/18(土) 06:16:18
最近は歌手もサーカスの人、下手するとお笑い芸人もアーティストだから
絵を描くやつの呼び名は別に作らなくてはいけないのでは?
芸術家は重たすぎておこがましいので、
元祖アーティストとかなんか適当ななまえない?
絵描き
67 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/20(月) 14:28:07
救えるわけ無いだろ 馬鹿も休み休みだ
68 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/20(月) 20:52:59
絵描きって貧乏くさくない?
69 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/22(水) 04:17:04
酔っ払って手機嫌も悪いんでここでガス抜きしますw
今の日本の現状すらなんとも出来ない「アート」という半ばお飾りが世界を救うなどおこがましい。
自他共に認める一流アーティストは自分らのテリトリーに巣くってないで、身近な地域から救って見せろ。
でもそんな「過激」なことを始めるともう誰からも相手にしてもらえなくなる。お金ももらえない。
だから「アートで世界を云々」とやらのイベントでお偉方をいっぱい呼んできてビジネスじみたディスカッション
して金を貰ってる、ただそれだけのことをしたいなら日本どころか世界が滅びるその寸前まで好きなだけやっててください。
芸術世界のお偉方さん。
70 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/22(水) 05:01:56
>>69 良いこと言った。
「身近な地域」すら救えないくせに、いきなり「世界」まで飛躍してしまう芸術世界のお偉方さんってセカイ系ですね。
71 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/22(水) 07:51:14
なんでもお偉いさんが悪い、政治が悪いって、
大昔からの定番で
ガキが大人が悪いってぐれてるのと同じ。
72 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/22(水) 08:36:50
悪いというかポーズだけの理想主義はやめろと言ってるだけだよバカ。
73 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/22(水) 10:18:43
三流週刊誌、三流評論家、場末の三流のおっさん見たいに
上をけなして、庶民は偉いみたいな
お決まり事を飽きずに繰り返してるのをやめろと言ってるだけだよ、
おバカちゃん。
74 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/22(水) 17:11:49
庶民は偉いなんて一言も書いてないよバカ。上をけなしてるんじゃなくてバカをけなしてるんだよバカ。言葉理解しろバカ。
もうカバでいい。
>>73 そもそも一流誌という物は世間体や権力を気にして本当のことは書かないものなんだ。
三流誌にこそ真実が隠れ潜んでいるもの。
もっともそんな記事はエログラビアばかりに目のいく読者は読まないかも知れないが。
77 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/22(水) 19:59:15
今時お偉いさんなんて言葉使ってる時点で
その感性に低さにあきれる
78 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/22(水) 20:17:00
そりゃ、のんだくれのおっさんの言うことにだって、真実は
隠れ潜んでるよ。99パーセントろくでもないこと書いて
1パーセントの真実を書いてえらそうな顔されてもなあ。
79 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/22(水) 20:19:21
>>74 のおじさんは何を息巻いてるの
入れ歯が外れちゃうよ
80 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/22(水) 21:04:02
貧困と戦争は美術館やギャラリーで起きてるわけじゃないんでね。
82 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/23(木) 01:55:28
>>80 自分の言葉や作品を批判されると
魔女狩りだと言わんばかりの奴もいる。
>>82 魔女狩りではなくても、例えば、あるアーティストを美大の学生のほとんどが強く支持し
一人のだけがそれに異を唱えると、その一人によってたかって罵詈雑言をぶつける人たちも
そうなる場合もある。
アートの世界は、演劇だろうと舞踏のようなダンスだろうと「悪い空気」が出来上がりやすい世界
「換気」は必要だ。
84 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/25(土) 19:54:40
アートはまずは自分を救済することで四苦八苦だろ
85 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/05/17(日) 00:51:05
毎日のように漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム といった架空の人物・世界に感情移入して育ち、
『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』
などとゆとり教育の甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。
そうやって過ごしてきた人間が、就職活動という『現実』 を突きつけられてパニクる。
俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
ブラックは回避できそうだが中小企業にしかいけそうにない…
毎日大企業や国家の方針に提言してきたこの俺が上場もしていない企業に…
──ここで、この“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。
これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間である事に変わりはない。
そんな彼らは口をそろえてこう言う。
『社会が悪い。政治が悪い。俺達が働 “け” ないのは俺達のせいではない』
そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、大企業や公務員を批判し、“特別な自分”をネット上で演じ続けるのである。
86 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/05/18(月) 12:47:24
救える訳が無いだろう。
そもそも世界を救うって何だ?
どの状態が救われた状態なんだ?
妄想に過ぎない。
87 :
飯 沼 直 樹:2009/05/18(月) 20:00:38
花澤洋太なんて奴は今では東北芸術工科大学の准教授か何かに出世したようだが、
東北に行く直前まで荒野真司って麻薬疑惑プンプンのチンピラと組んで
悪事に明け暮れていたんだから本当にいい加減なものだ。
荒野の仲間の中には麻薬をやってる奴や肩や腕に入れ墨を入れてるチンピラが何人かいた。
中村謙介なんて奴も入れ墨を入れていたが『 自分はバンドをやっているので。』と言って誤魔化していた。
入れ墨とタトゥーじゃ絵柄が違うだろうが?
まあ中村は麻薬の経験はないようだが中村が付き合ってる女は麻薬の常習者だと中村本人が話していた。
麻薬の経験がある奴は髪の毛を抜いて検査すれば反応が出ると言うからな。
なあ花澤?
芸術は価値が独り歩きし、核はスッポリ抜け落ちてしまった。
89 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/05/24(日) 11:41:41
救えるわけないじゃん
救えるんだったらとっくに世界はよくなってるYO〜
本物なら救える。
91 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/06/12(金) 21:35:55
イランの選挙はどうなったん
92 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/06/13(土) 19:27:12
アフジャロなんたらが結局
勝ったんじゃん
作品作ることって自己完結だし芸術に携わる人達は人付き合いができないから無理かもね、周りの人を幸せにできないで世界を幸せにすることはできない
単純な疑問なんだが世界とは言わず国の一つでも救ったことのある芸術家って歴史上居るの?
95 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/06/15(月) 09:50:14
>>93 そんなことはないよ。歴史上偉人と呼ばれるような
人は隣人として、上司としてM、夫としては最悪な奴はたくさんいる。
>>94 国を救うと世界を救うはちょっと意味が違う。
自爆テロや神風特攻隊みたいのも国を救うという名目だし、
芸術家でなくても個人で国を救ったなんてまれだし、嘘っぱちも多い。
むりよ
根本的に、「救う」ってどういうこと?
といいつつ、救えるか救えないかがあやふやであろうと芸術に立ち向かい、
自己の犠牲をも惜しまなかった歴史上の芸術家が沢山いるのさ。
対峙するものが人生の中であるのは幸せなことだ
>>94 この場合の深刻な問題というのは、
+をVIPやニュー速と同列に見なしたユーザが、+に「とりあえず」記事を投稿し、フォローを受ける。
そのフォローが予想もしなかった(2chの参加者から見れば当然のものであるが)厳しいものであったために、
「+は怖いところだ」という誤解を招き、それが拡大再生産されているのではないと思います。
ある人が、「+は怖いところだ」と思ったのなら、それは誤解じゃなくて正しい認識だと思います。
怖いケースと、怖くないケースがあって、そういう両面とか全貌を見てない、認識の甘い人に対して、
怖いところの反応をするのは、当然の話で、それは深刻な問題という程でもないと思います。