鏡は何次元なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
写真を参考に描いたり、模写は2次元→2次元
クロッキーやデッサンは3次元→2次元

絵の練習を目的とした場合それぞれ得るものは違うと言われてるけど
鏡に写ったものを描くのはどっちなの?
2ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/05(火) 14:15:51
>>1
模写も3次元→2次元やろが。
単発スレ立てんなボケ。

終了
3ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/05(火) 14:29:30
なんで模写が3次元→2次元なんだよ
主に模写って既に2次元になってるものをさらに2次元に写し取ることだろ?
4ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/05(火) 23:47:21
キンタマ次元
5ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/05(火) 23:57:56
>>1

鏡に絵を映して、その絵だけを模写するなら2次元→2次元

というか、次元で区別する意味あるのかな。
自分はムシロ、他人の解釈したものの追体験をすることで
元作品の作者の世界への理解を深めるのが模写だと思っている。
だから

>絵の練習を目的とした場合それぞれ得るものは違うと言われてるけど

これは次元の違いによるのではない。もっと深いもの。
6ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/06(水) 13:01:28
論点のすり替えキタコレ
7ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/06(水) 14:21:52
>これは次元の違いによるのではない。もっと深いもの。

もっと深いものってwそれはなんですかw
3次元の人物デッサンと2次元の写真模写では
多少なりとも次元の違いによる差はあるだろw
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/06(水) 20:02:50
>もっと深いものってwそれはなんですかw
だから書いてるだろ?読めないの?
>他人の解釈したものの追体験をすることで
元作品の作者の世界への理解を深める

>多少なりとも次元の違いによる差はあるだろw
馬鹿だねえ。。
>鏡に絵を映して、その絵だけを模写するなら2次元→2次元
と書いた。
絵の周りの風景まで描くならそれは3次元→2次元だし
鏡本体は3次元だよ(子供に諭してる気分)

つまり鏡は何次元なのとかいう設問自体が阿呆臭い。
9ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/06(水) 22:12:28
科学的なことはわかりません
激しくスレ違いです
宇宙のとあるところでは10次元を超えると言われているらしいですね
10ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/07(木) 00:57:51
要は何次元だろうが、いい作品作れば誰も文句言わんよ。
10次元のへたっぴ塗絵見せつけられても困ります。
11ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/13(水) 03:15:25
科学的なことを知りたいのではありません。それならこの板に立てません。

絵を描いてる時、どっちの状況に近いのかを知りたいのです。
12ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/13(水) 04:15:10
>>11
なんの目的で知りたいのか少しは書かないとレスも付かないと思う
13ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/13(水) 07:44:59
>>12
納得したいから
14ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/13(水) 11:28:42
>>13
意味判らん…

>絵を描いてる時、どっちの状況に近いのかを知りたいのです。
じゃあ描いてみればいいんじゃねーの
15ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/13(水) 12:16:51
手が無いとか
16500円:2006/09/13(水) 13:52:52

泳げ鯛焼き君
17ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/13(水) 16:37:39
人の意見を聞いて納得できるような疑問じゃねぇだろ。
14が言ってるように自分で描いてみて自分の頭で判断しろや。
くだらねえスレたてんなよ。
18ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/13(水) 21:38:19
理論を知りたいというのは自然なことでしょう。
>>17の頭の中では実技理論系のスレはほとんど成り立ってないんですねw
19ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/13(水) 22:04:15
見掛けは3次元ぽい、しかし描く場合は2次元になるのでは?
映像を模写するような感覚だと思う。
映像との違いは、被写体の有無。
映像はモニターやスクリーンの近辺には被写体がないが、
鏡は目の前に被写体がある。

2次元の鏡で確認出来ない時、実物をすぐ確認できる。
だから、2次元の模写だが追究すれば3次元の模写のように真実味を帯びる。
と考えました。
>1の意見を聞きたい。
20ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 00:07:15
反射した光を見るのだから という意味では三次元だろと思うだな。
厳密な意味での二次元は三次元空間には存在しないと思うよ。
厚みが無だと見えなくないか?この世界では。
21ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 01:03:55
おまいら、みんな阿呆ですね。
二次元とか三次元とか言う前に、鏡の中のイメージというものは、現実と違って
左右が逆なわけですよ。くだらない>>1は置いといて、まず、そこから始めませんか?
22ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 01:42:40
なぜ人は鏡の前に映ってる自分を左右逆と見做すのか。

厳密にみれば逆であって逆にあらず。
よく見れば前後の座標が逆になっている。

左右逆に見えてるのは錯覚だと思います。
23ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 01:54:21
人は自分自身を左右逆にしか見ることが出来ない
これほど科学が発達してもそれを解決できる人は無い
24ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 02:09:29
>>23
写真にしたり反転したり(2次元に)していくらでも方法はあるよ・・
それは見たうちに入らないというなら、鏡を2次元と捉えればそれも見たうちに入らない。
>人は自分自身を左右逆にしか見ることが出来ない
じゃなくて、自分自信を見ることが出来ない。になるし、
見たうちに入るというなら鏡は3次元ってこと
25ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 02:25:00
>>23
うちに、通販で2500エソぐらいで買った、メイク用の鏡があるけど・・・
それを買えば、瞬時に解決できますよ。上から見て、鏡が(<◯←人間)みたいになってるやつ。
26ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 03:47:52
>>24>>25
ほら、そうやって何かを媒介しないと見えないでしょう。自分の顔。
まあ当たり前なんだけどパラドキシカル。

>>24
最初から鏡像は3次元と言っている。
鏡と鏡像は区別して使うようになw
27ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 03:56:39
映画は映像をスクリーンに投影したものだが
鏡とそこに見えるものも同じこと
映画を3次元とは言わない。
28ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 04:30:57
専用の眼鏡をつけて観る飛び出す映画は3Dですか?
29ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 05:12:45
>>28
それも定義上、錯視・バーチャルなものは3 dimentionalではあっても実際の3 dimentionとは区別。
30ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 10:31:38
屁理屈っぽくなるけどさあ。
映画とかって光を見てる訳だからさ。
光って波だの粒子だの詳しい事わかんないけど三次元でないと
存在できないはずだから、言うなら二次元じゃなくて三次元にある平面じゃね?
鏡も同じだと思うけど。
まあ、観念的に二次元という表現するのはわかるけどね。
31ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 15:55:44
2次元3次元の話してるみたいなんで
一つ疑問があるんだけど、
折り紙って2次元?3次元?
32ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 22:41:35
2次元:縦・横の世界
3次元:縦・横・奥行きの世界

折り紙も薄くても厚みがある物体から3次元。もちろん折っても3次元。
33ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 22:43:27
折り紙も薄くても厚みがある物体だから3次元。もちろん折っても3次元。
34ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 23:31:34
折ってない状態で真正面からみたら2次元
少しでも折り目や角度のついた状態で見たら三次元
35ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/15(金) 02:18:32
>>1は納得できたんなら一言お礼をいうべき
36長文スマソ:2006/09/15(金) 02:55:13
トリックアートみたいに、実際に間近で確認をしなければ三次元と分からないケースでは、
遠くから確認している時点では二次元。
と言うより、実際に触れて立体を意識していない対象はすべて、理屈としては二次元だろう。
誰もが、光の反射を各々の勝手な解釈の元に分析しているだけで、実際に対象を目をつむって
計測した値を、第三者と照合し得ない限り、森羅万象は「様々な解釈から成る集合体である虚像」
という図式のまま。
37続き:2006/09/15(金) 02:55:54

などという下らないことを言っていてもしょうがないので、描写のための側面から、メリットや
デメリットを述べるとすると、写真や絵画を描く場合、決まった一つの光源を簡単に描くことが出来る。
デメリットは、それ以外の光源を描くことが出来ないため、立体の認識を突き詰めることが難しい。
立体を描く場合、複数の光源を、アングルを変えることによって認識し、描くことが出来る。
デメリットは、条件によって錯覚が起こる可能性があり、把握することが困難である。
鏡の像は、反転して認識しているだけなので、基本的には立体を描くことと何ら変わりない。

というわけで皆さん、デッサンする時は、ベタベタ触りましょう!以上。
38ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/15(金) 03:28:08
わからない・・・鏡で自画像を描くのと直接モデルを見て描くのは同じ作業なの?
鏡は平面なわけで、鏡ではなく”よく出来た絵”とも言えそうで、模写に近いような気がする。。
3936:2006/09/15(金) 03:51:54
スマソ。書き間違い。
>トリックアートみたいに、実際に間近で確認をしなければ二次元と分からないケースでは、
>遠くから確認している時点では三次元。
に、訂正ヨロ。

>>38
そんなこと言ったら、角膜や水晶体というレンズから、網膜という、それらに呼応して湾曲した平面へと光が流れて、
その画像を末端神経で認識している時点で、あなたの見ているモノ全てが理論上は二次元なんだけどね。
40ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/15(金) 10:18:47
>>1というかここにいるほとんどの人達はまず視覚の仕組みを理解しないといけないな
>>39のいうように実際に視覚で認識できるのは2次元なんだよね
何故3次元目(奥行き)が認識出来るかというと両目があるから
両目から見える角度の違う2枚の2次元画像を脳内で奥行きがあるように
見せて(錯覚させて)いるだけなんだよね
だから立体物でも片目で見た場合は平面(2次元)でしかないんだよね

で鏡に写るというのは単に光の方向角度を変えて見てるだけなので
上記の見え方の仕組みは変わらないので君流にいうなら3次元→2次元だ
41サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/09/15(金) 10:31:20
縦+横=2次元
縦+横+高さ=3次元
縦+横+高さ+時間=4次元

終了やで
42ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/16(土) 03:24:03
関西人は、単純でいいですね。
43ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/16(土) 12:51:34
俺、片目見えないけど普通に立体にみえるぞぃ。
見てるのは脳であって、目なんかただの器官だから、
網膜が平面だからというのは変じゃないかい?
44ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/16(土) 14:45:30
>>43
通常は立体3次元と脳では認識(錯覚)しているが
実際視覚で認識できるのは2次元(縦・横座標)だけなんだよ
だったら実際見てるものにX(縦)・Y(横)座標以外にZ(奥行き)座標をおけるかい?おけないだろ。
数学の立方体の図解みたく斜め45度に座標をおいてもそれは仮であり
実際はX・Y座標で表せるものにすぎないからね

ちなみに視覚というのは存在する次元から一つおとした次元(影)でしか認識できない
平面2次元の住人だったら線1次元だし、超立体四次元の住人なら立体3次元というふうにね
45ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/17(日) 00:33:15
>>44
言ってる意味がわかんない。バカだからw
例えだけど自分の前の床に視線方向に物差しおいたら
それは奥行き座標にならんの?
目の前にあるモニタに触ろうとして手を伸ばして触ることができるってのは
目から入った情報を脳が判断して奥行き座標をおいてるということではないの?
46ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/18(月) 10:15:23
鏡は3次元ってなってるみたいだけど実際のモデルを描くのと鏡に映った自分を描くのでは
感覚が違うよ・・・2次元に立体を追うような、対象との遠さを感じる・・・なんでかな?
なんていうか、鏡と写真の違いを教えて下さい;;
47ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/19(火) 07:07:52
>>45
じゃあ、もっとわかりやすく書くとAとBの二人がいるとするね
この二人が縦横座標どこにいようが視界には二人が見えるよね
しかし、BがAの真後ろ奥行き座標に立ったら隠れて見えないよね
つまり視覚は縦横座標の2次元しか認識できないということ

>>46
当然一旦鏡というフィルターを通るんだから鏡表面の汚れやら反射率や屈折率などで
直視するものとは違ってくるよ。あと左右反転もあるしね
直視リアルと写真との違いは対象と視点が固定化されてるかだけの違い
リアルでは常に対象と視点が変動してるからね
リアルでも対象と視点が固定化されているなら写真と変わりがないよ
あとは焦点だね。人間だと集中した対象しか焦点を合わせられないけど
カメラだといろいろ広角やらレンズが代えられるからね
48ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/19(火) 08:44:56
 先天的に目が見えなかった人が手術等で見えるようになった時、
最初のうちは平面のようにのっぺりとしたものが見えるらしいです。
立体を認識できない。(というのを前にどっかで聞いたけど、ソース無いです。)
要するに、立体を認識する為には脳がこれまでの体験を元に変換しないといけない。
 それから、網膜に映る画像は反転されたものなので、それをさらに反転させるという作業も脳は頑張ってやってくれてるらしいです。
49ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/19(火) 14:12:53
無意味なスレだなあ
50ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/19(火) 14:20:20
>>48
赤ちゃんも、そういうふうに目と脳が訓練されてないから
写真や絵の2次元な車と実際の3次元車の区別がつかないらしいね。
そんなことが遠近法の本に書いてあった。
51ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/19(火) 20:06:42
植草です。又お騒がせしておりますが、でっちあげですから。。
52ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/19(火) 22:50:15
>>47
それって別の次元から見なきゃならんのでは?と思ってから気づいた。
なるほど、言ってる事がよくわかったよ。
53ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/20(水) 00:37:47
絵描くときの話すれば、
3次元云々ってのは、毎回見るたびに同じ条件で把握しづらいことに有るから、
模写を二次元というなら、鏡では三次元でしょう。

鏡が左右逆って言うのはちょっと違う気がする。
感覚的には鏡面を境に前後を逆転しているように思う。
54ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/20(水) 02:43:09
>>53
そう厳密には左右逆ではなく前後が逆
紙の裏から透かして見た状態が鏡映像と同じ
55ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/20(水) 14:57:23
>>22でもう出てたw
56ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/27(水) 22:36:21
鏡板うつったものを描くのはスケッチ・デッサン?模写?
57ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/27(水) 23:30:12
前者。
58ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/11/27(火) 21:03:15
みんな知ってる?今のカガクではこの世は15次元なんだって!意味分からん
59ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/08(土) 04:49:06
おもしろいね。リヒターとか関係ありそう。
60ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/14(金) 13:59:49
物理板で聞け
61ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/15(土) 01:08:02
理工学の世界やっちゅうことかい
62ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/27(木) 17:57:58
>>1
鏡の場合は
頭を動かしながら見るか、動いてるものを見るなら3次元
完全に静止しているなら2次元
63伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:24:26
7 0 7 2 1 0 8 2 3 6
5 4 2 3 1 8 7 7 5 3
4 3 6 2 1 8 4 2 3 4
3 2 8 2 3 0 1 5 0 0
7 1 6 2 6 1 1 0 4 4
64ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/06(火) 00:54:42
http://www17.plala.or.jp/suigin/suki.jpg
鏡は自分の隣の世界だと思う
65ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/09/29(火) 23:56:20
万華鏡の世界は反射の反射の反射の・・・∞のリフレイン。
ツーミラー、スリーミラー、テレイドスコープ、嗚呼!素敵な鏡の世界。
66内視鏡