洋画家・和田義彦氏の作品、酷似指摘で調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
463ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/11(日) 12:05:02
>455
特定団体を叩くレスを、あちこち執念深くコピペして回っている君は、何者なんだろう。

結局、和田叩きで終了するのかな。本質は何も追求されずに。
464ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/11(日) 12:29:13
>>463
>結局、和田叩きで終了するのかな。
ほとんどの人は、和田のイカレ具合にしか興味が無いだろ。

>本質は何も追求されずに。
だから、本質は和田の盗作と弁明のイカレ具合だってばw
465ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/11(日) 19:52:22
本質は根が深すぎて。
西洋の借り物の地平のうえに築いた「洋画」というへんてこなモノが日本の「絵画」であり、
和田サンはこれ以上望めないほど分かりやすいカタチでそのことを具現化して見せてくれたわけだけど、
この事件から何かを得るとすれば、日本の絵画の矛盾の深さをそのまま表現者としての自分の問題として
考える切っ掛けとすることしかない。絵画は日本では全然自明のものじゃなくて、最初から奇形的なものだと思う。
世界で他にこんな国はない、という点こそがアイデンティティだったりしてw
466ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/12(月) 04:06:37
無意味な認識だな
467ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/12(月) 14:38:52
>>465
そんなこと考えてる暇があったら手を動かせ
468ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/12(月) 16:07:28
ニュー速からもってきた
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37090192
専門家諸子どうよ?
469ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/12(月) 16:45:14
真正は保証致しますが、話題の作家作品ゆえ他の理由での返品はご容赦下さい。

       ワロタよ
470ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/12(月) 20:21:38
まず、値段が付くということに驚いた。
471ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/13(火) 00:06:49
絵画によるストーキング
472ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/13(火) 01:29:27
頭を動かさずにとりあえず手だけ動かしてみたやつの末路。
473ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/13(火) 09:34:56
頭を動かすって・・
アホばっかだな
474ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/13(火) 12:14:37
>381
これは日本の社会が生んだ事件だよ。
日本の社会では、告発すると告発した者も和を乱したとして暗に罰を受けるからね。
和田の盗作(模写)に気付いた人も言えなかったんだろう。
475ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/13(火) 14:02:07
そういう意味ではなにも解決してないし
また同じようなことが繰り返されていくのだろうな
476ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/13(火) 21:31:55
まあ一応「経験」にはなったわけで、
2人目が出ればより深刻に受け止め
3人目が出れば流石にシステムに変化が出るかもしれん

逆に、全力で隠蔽しようとする意識が強化されたかもしれんが
477ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/14(水) 01:40:38
>全力で隠蔽しよう
さすがにそれは無理と思われる。インターネット万歳。
478和田:2006/06/14(水) 01:53:35
グラフィックはパクってもマスコミになんにも言われなくていいね
479ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/14(水) 18:02:37
いっそ鎖国した方がいいのかもね
480ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/15(木) 11:26:37
和田の周りの方々は盗作、薬あたりまえ
推理作家のM,K書店のK
481ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/15(木) 18:20:16
ttp://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=26765

 圧倒的多数の国々では、現役作家の絵は、オークションで落札されるか、
路上やホテルや展覧会で直販される。つまり絵画のマーケットが、ごく普通に成立している。
何大学卒かは、もちろん関係がない。その値段で欲しいという人がいれば、売れる。
たくさん絵の具を使っている(号数が大きい)からと言って掛け算で高くなるのでは無論ない。

 スーギ氏は、そうしたイタリア人画家のひとりなのである。強引に日本のワイドショーは、
同氏の絵まで「号あたりいくら」と言っていた。しかし、そのように売り買いされている事実はない。
 号いくらという商習慣は、結局のところ、役所が新しい施設の玄関用に絵画を買い取る際に、
絵の良さではなく、議会の承認を得るために必要だったにすぎない。

 平山郁夫氏の絵になぜあのような高値がつくようになったのか。その歴史と仕組みを、
ご本人にも詳しくインタビューして『いい加減にしろよ(笑)』(文藝春秋)に詳しく書いた。
 日本の税金が最も大量に投じられてきた平山氏の絵ですら、
海外のオークションで落札されたことはないのである。

 人々が、気に入った絵を若い画家から気軽に買うようになるしか、才能を育てる道はない。
482ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/16(金) 14:06:10
>>480
薬か。ならいろいろ頷ける。
483ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/16(金) 16:34:14
いやいや、薬やったら模写しづらいだろw
484ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/17(土) 19:37:27
>人々が、気に入った絵を若い画家から気軽に買うようになるしか、才能を育てる道はない。

正論だけど、正直今の日本では絶望的っぽい

若いうちは感性なんて育てる余裕も無く偏差値競争させられて
大人になっても絵を楽しむどころか長時間労働で口もききたくないほど疲弊して
「気に入った絵を気軽に買う」なんて経済的な余裕はまったくない。
そんな人間が大勢いるのに。。。
しかも、好きな絵を買える余裕があるとおぼしきおエライさんがたは、
揃いも揃ってフシアナばかりということが露見w

これでも一時は「経済大国」といわれた国だったんだがなorz
485ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/18(日) 03:02:52
ヤフオクで同人絵が売買されている。
http://ime.st/search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%bc%ea%c9%c1%a4%ad+%a5%a4%a5%e9%a5%b9%a5%c8&auccat=0&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
売る側はド素人からプロらしい人までいるけど特に肩書きも語られず絵だけを見て買い手が自分の判断で値を付けている。
これはある意味原始的で純粋な絵画売買の形かもしれんね。

同じヤフオクでもファインアートの方はさっぱりで、まともな値がついてるのはあまり見た事がないけど
486ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/18(日) 15:56:05
>>485
ほんとだwさすが日本が世界に誇る文化>漫画とアニメw
いまや政府がアニメ産業推進宣言するくらいだし。
同人はちと微妙かもだけどw

浮世絵だって、江戸時代当時は大量印刷の大衆芸術だったしな。
オンナコドモや収入が多くない人でも気軽に買える"萌え絵"だった。
ちゃんと(?)エロとかグロとかヤバイ分野の絵も流通していた。
当時の正統派アート(大和絵)方面からはジャンク扱いされてもいたが、
凡百の使い捨ての作品(というより商品か?)というカテゴリの中にあっても
技術や表現にすぐれたものはやっぱり大衆から支持され評価に耐えた。

本当の意味で「自由に」市場や大衆の目に晒され、評価されることが
作家や作品、大きく言えば文化を育てることにつながるんだろうとは思う。

まあ、自分は同人絵をアートの範疇に入れてはないんだけどw
しかし、100年後には同人絵もアートとして取引されて
・・・ない、とは言い切れないところが怖いw
487ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 14:43:57
同人絵はともかくコミックアートはかなりのところまで来ている気はする
美大卒も相当入り込んでるしね
日本のコミックは海外でも人気があるから
案外世界に進出して行くのはこのあたりの人なのかもね
488ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 22:45:30
そんでもって、自浄できないファインアート分野は
井の中の蛙状態のまま衰退の一途・・・・・?
489ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 23:01:00
結局もみ消して終わったの?
490ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/21(水) 00:20:58
わかんねー。

今は確かに表舞台から立役者が消えてしまったし、一見落ち着いては見えるが
しかし深いところでは何かが変わり始めているような気もする。

「これから何をどうするか」ってことじゃないか?美術界の中の人も、そうでない人も。
といっても投書するとかデモをやるとか派手な(?)アクションを起こすってことじゃないよw

「終わらせない道」を選ぶこともできるんじゃないかな。
もちろん一朝一夕に何かをすっかり変えることは無理だし、遠い道、険しい道だろうが。
491ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/21(水) 00:36:49
酷な話、今の体制を牛耳っている爺さん達が
引退しないかぎり変わりそうにないって事かな?

何世代もかけて徐々に腐敗を取り除く、というわけか。
492ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/21(水) 01:26:50
画商や画壇とは関係を持たずにネットで直販すればいい。
現状まだまともな値段はついてないが、このルートを充実させていくのが一番近道だろう。
だいたい誰でもホームページやオークションで作品を展示直売出来る時代に、妖しげな権威団体や画商にお世話になる事もあるまい。
493ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/21(水) 03:39:37
この話題がすっかり沈静化しちゃったのがね〜
皆さん多少なり心当たりがあるんだろうね。
(盗作とは言わんまでもパクリ…)
誰の絵が誰のに似てるとか、
いろいろ言い出すときりがないからね。
ま。深く追求すんのはやめようよ〜
やぶ蛇ってこともあるし〜
なんて思ってる人多いんじゃないかな。
494ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/21(水) 03:42:33
海外留学する度に絵が変わる人いるけど
そう言う事か!

495ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/21(水) 19:06:27
?留学したんなら絵が変わらない方が変だろ
496ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/24(土) 20:13:11
>>494の言いたいのは、そういう「変わり方」ではないんでは。
497ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/25(日) 04:44:25
素人は怪しげな団体画商のお蔭でお値段納得
498ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/28(水) 03:56:19
作り手の意識の問題とか
そういった事についてもっと語られるべきでは?

たとえば>>494の留学の件だけど
留学先でいろんなものに影響されるのはよいのだが、
たんに「かぶれ」て帰ってくる奴けっこう多いと思う。
表面的な様式を真似して、精神的なものは何も学んでいない。

こんな人回りにけっこういません?
499ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/28(水) 14:30:57
日本人の大多数がそれだと思ふ。
500ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/28(水) 18:55:59
山に写生に行って、うるしにかぶれて帰って来たよ
501ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/30(金) 13:06:07
かぶれたとしてもね、時と共に精進の末に、免疫ができる、っつーか
自分の中に細胞レベルで組み込まれ自分の一部となす、ところまでいけば
それはそれで結果オーライっつーか。
まあしばらく経過を見るくらいの構えでね、すぐには答えがでなくてもいいんじゃないかと。

でも何十年もの間、ひたすら丸写ししてただけ、っていうのはやっぱ論外だよね。。。
502ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/30(金) 15:16:16
かぶれすぎもよくないんだな。ほどほどにだな。
503ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/07/01(土) 21:56:59
504ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/07/23(日) 22:24:57
いまどうしてるんだろう。
505ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/07/23(日) 22:26:17
age
506ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/08/09(水) 17:08:30
セクハラとうとう表面化したなぁ
507ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/24(日) 05:15:05
「和田 義彦」
画数:和(8) 田(5) 義(13) 彦(9)

天画(家柄)13画 大吉 創造力豊かで人気者
地画(個性)22画 凶  不平不満・短期で失敗
人画(才能)18画 中吉 エネルギッシュな親分肌
外画(対人)17画 中吉 負けず嫌いな頑固者
総画(総合)35画 中吉 縁の下の力持ちで実力発揮

評価 : 72.7点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s10494
508ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/18(火) 10:09:10
509ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/15(土) 07:32:05
オリジナリティの追求は難しいさね
510ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/04/30(水) 03:48:34
?まんま写す奴は居ないだろー。
511ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/02(金) 11:53:29
>100 :わたしはダリ?名無しさん? :2008/05/01(木) 18:28:52
>いや、美術界ではそういうストーリー的なものがあると評価上がるんだよ。
>少なくとも知名度は抜群


本人が出入りしてるのかも知れませんが、偽物は偽物です。
かつて巨額で和田氏の作品を取り扱っていた画商が、価格急落で損害賠償を起こされかねない勢いで詰め寄られています。
偽物を扱った古美術商で、誰が買い物をしますか?
こういった、素人・悪趣味な投函を皆さんまともに取らないように。
512ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
見ようと思ってUtubeとかクリックしてみたけど
さすがに期間が空きすぎたか
全部削除されてるな。
見たかったなー 和田義彦の答弁。。。。
どっかで和田答弁聞けるとこない?