■●▼積み木▲●■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
積み木こそ造形デザインの極だろ。
もちろん皆積み木はやってるよな。
私にお前が思う最強の積み木を教えてくれ。
実際に積んだ構成も是非写Upしてくれ。点数をつけてやる。
2ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/23(日) 00:11:20
積み木と言えば、俺にとっての原点はLEGOだった。
アレも、積み木の一種だよな?

しかし、最近のLEGOシリーズは最悪だ。
造形もへったくれも無い。
単純化された図形の中でいかにイマジネーションを膨らませられるか?
がLEGOの原点なのに、訳ワカラン人形や変形パーツを使ってマニュアル
通りに決まった形を作って何が嬉しいのか?と、小一時間・・・だ。
3ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/23(日) 00:37:35
クソスレだが>2には禿同
もとのブロック素材だけ大人買いしたいんだがw
4ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/23(日) 01:37:42
あれか、おでんはマル三角四角に限るクチか。
5ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/23(日) 03:05:42
大学出てから、赤バケツ2個と、青バケツ1個大人買いした(笑)
んでも、人形は捨てたよw
許せるのはタイヤパーツまでかなあ?って思うけど、それでも、タイヤの
大きさでスケール感が限定されてしまうから、造形教育玩具としてはNG
なんだよね。

あと、顔とか目とかプリントされてるパーツもキモイなw
6ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/23(日) 10:25:43
単純化に徹底してこだわるのは抽象表現主義の走りだな。
現実世界は常に認識を超えて複雑であり、既存概念にのみ頼った計算通りには行かないもの。
それを子供時代に初めて学ぶのがLEGOの特殊パーツであろう。
確かに例の七三にガイジンスマイルはいただけないが。
7ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 15:42:33
そのなんともならない複雑さをイマジネーションで克服するところに意味がある
のでは?
そこの試行錯誤の過程で特殊パーツに頼ってしまうと、発想の次元が低くなると
思うのだが・・・。
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 17:23:59
白ブロックだけとか、大量に欲しいんだけど、バラで売ってくんないかな。
青バケツ一個買ったけど意外と少なくて( '・ω・`)
9ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 17:40:03
世界の複雑さを己のイマジネーションで克服できるという驕りこそが抽象表現主義の限界だとは思わないのか。
イマジネーションに頼るだけでは、その「発想の高い次元」とやらさえ何を意味するのか解決できないだろう。
ブロックパーツの中に特殊パーツを発見し、今まで最小単位だと思っていたものの下位に更なる単位が存在するに気がつく。
もちろんブロックパーツのみを使いたければそうすることも可能だ。
しかしLEGOがここまで子供たちに愛されるのは特殊パーツが用意され、
単一パーツからなる手段としての道具ではなく世界を感じる「玩具」であるところが大きいと思う。
大人になってブロックパーツが欲しいと思うのは、今道具を必要としているからではないだろうか?
10ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 18:01:19
8倍スケールので家建てたい
11ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 18:09:15
青バケツの口の所に横木があるのはなんでだろう?
子供がハマらないようになのか?出しにくいよ。
あと、今のゲート跡とかないのな。パーツの奴精度も上がってる稀ガス。
12ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 20:03:08
小さい子供は特殊パーツはあんまり使わないよ。http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/16104.jpgほれ。こんな感じで、特殊パーツを使うのは飽きるみたい。
単純な組立にはまるっぽいよ。
私も同じく単純な組立にはまるなぁ。
13ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 20:37:13
>>12
まじめな子ほどそういう傾向らしいね。
特殊パーツを使用禁止にしている幼稚園もある。
14ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 21:40:31
シンプルなジョイントとか、造型の可能性が広がるパーツはいいんだけれど、
フェラーリとか、最近の似せるためだけのパーツはいただけないな。
その方が売れるからだろうけど…。
15ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 21:48:21
ネフとかクラウンとかクラシックな積み木がオレは好きだ。
レゴはハメるぶんだけ容易に安定してしまう。
どのように積んだら安定するか、は大事ではないか。
16ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 22:18:58
>>13正解です。内向的な傾向のある子供が作りました。
建物や乗り物を作るより、長さや高さとか色の組み合わせに拘るね。
 
私はわざわざ特殊パーツを省く必要は無いと思うけどな。
 
17ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 22:58:51
その「抽象表現主義の限界」が、特殊パーツに繋がる意味がわからん。
最小単位の話にしても、それは、作るもののスケール感を変化させることで、
最小単位も連動して変化する訳だし、、、むしろ、スケールを限定してしまう
特殊パーツのほうが、「下位に更なる単位が存在すること」とやらに気づくき
っかけを奪ってしまうのでは?

それに、>>13氏の言うように、案外、子供は大人の思惑をよそに、マニュアル
通りの造形にはすぐに飽きて、自分勝手に遊ぶのかもしれないけどね?
そういう子が内向的かどうか?はよく分からないけどね、かくいう俺も、内向的
な子供だったとは思うけど(笑)
18ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 22:59:32
>>13氏と書いたのは>>12氏の誤りでした。
19ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 23:06:45
あった方がおもしろいけど、程度の問題だよな。
最近のはパッケージのそれ用の形が最初から用意されすぎ
単純なブロックを工夫していかにそれに似せるか(作るか)がLEGOのみそかなと…
20ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 23:29:23
LEGOや積み木を「図形の単純化」とか、「抽象表現」なんて考えて遊んでる
子供はいないと思うけどね、、、パズル的に捉える子と、粘土的に捕らえる
子は、分かれるかもな。
21ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 23:39:37
いろんな子がいるんだよ。
22ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 23:43:06
て言うか、、、「大学出てからバケツを買った」って書いたのは俺なんだけど。
俺自身の子供時代を思い出すと、屋根用の三角パーツや窓パーツとか、車のタイヤ
パーツが好きで、そこから発想して几帳面に家や車を作ってたんだよね。

その遊びが懐かしくて大学の時にLEGOを買い直したんだけど、家に遊びにきた友人
が、それを使って3次元的な立体で犬の顔や巨大ロボットを作ったのを見て、「ああ
!そんな使い方もあったのか!」って、ちょっとしたカルチャーショックで、思わず
大人買いして「大人の造形力(?)を駆使した遊び」に熱中したんだけどね(苦笑)。

そんな感覚の延長上には、レゴランド(だっけ?)の巨大造形物があるのかも知れな
いけど、、、アレも、あそこまでスケールアップしてしまうとパソコンのJPG画像の
様に四角形ベースで何でも表現できてしまうので、本来のLEGOの「みそ」を逸脱して
しまっているかもしれないなと思う。
23ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 23:51:35
>>17 
一緒に遊べる造形を好む外向的な子供と違って、内向的な子供は、自分は閃いたテーマみたいなのをコツコツ組立るのが楽しいみたい。
 
内向的な子供=自分を納得させる造形
外向的な子供=他者を納得させる造形
な感じかな。
 
6歳くらいから社交性が出来てくるから、ここで造形が一変する傾向もあるけどね。
 
特殊パーツは、リアル感を追求するのには、必要だと思うよ。
24ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/24(月) 23:58:01
レゴ本社に日本の女優がホームステイするウルルンがあったんだけど、
日本コーナーになにか提案してって言われて赤白の東京タワー作ってた。
まわりは富士山や神社や姫路城なのに。
日本の名物って紹介してたけど、思いっきりエッフェル塔の二番煎じなのに・・・
25ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/25(火) 01:06:20
>>23
確かに、同じ物を作る作業でも、そういうスタンスの違いはあるだろうね。
・・・と言うことは、「特殊パーツを使うこと=他社を意識しての造形」って
言わんとしていると理解したけど、、、。
それは、「リアルな造形は他人にアピールしやすい」ていう、単純な思考に繋
がってしまうのではないかな?

まあ、そう言うと、>>9氏に。「難解なら高級なのかよ!」って突っ込まれそう
だけど。
26ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/25(火) 01:37:10
>>25 どう感じるかは、人それぞれだと思うけどねえ。特殊パーツを使うことっていうのが。
27ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/25(火) 01:51:08
25は真面目な人なんだよ。
28ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/25(火) 19:17:27
>>25特殊パーツ?自他ともに納得する(させる)のに使えるんじゃないかな。
 
子供が積み木で遊んでいるのを見て、内.外向の傾向が分かるかもねって話でね。
 
話は変わるけど、特殊パーツのプロペラってさ
よく回るよね。
 
軽く吹いただけでクルクル、一つのパーツを作成するのに切磋琢磨、試行錯誤してるんだろうなぁって関心する。
 
と、また話が変わるけど(笑)
 
幼児の造形って平面的で、それから想像して何かになってるって感じで。 
幼児の積み木(LEGO)はキュビスム的かもって思う。
 
それから立体(三次元)に意向してくみたいだけど観察してると面白い。
29ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/26(水) 19:57:52
ゾイドってかっこいいよな
30ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/29(土) 14:32:07
造形のセンスを磨くのに特殊なものは要らない。
人型のピースはそれだけで人を存在させる。
そこに構成の素晴らしさなど無い。あるのは説明だ。
なのでlegoはこの芸術デザイン板では邪道といえる。
naefのモデュロンをやれ。
31ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/29(土) 16:09:56
2ちゃん自体邪道なんですが…遊べてないのね
32ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/29(土) 16:23:23
意味はわかる。ただ子供にモジュはシンプル過ぎないか?
大人なら色や質や形に繊細な美意識や拘りもあると思うが、
俺が子供だったらモジュもらっても意味がわからなそうだw
まぁ大人になった頃に良さは実感するだろうが。
33ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/29(土) 19:30:11
積み木屋に行ってきたんだけど
やっぱり木はいいかもね。
色付きもいいけど
着色無しの白木の積み木がいいかも。
色がない分
光と影で美しさを求められるから
造形の勉強にはなると思ったよ。
34ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/29(土) 20:23:10
漏れはどうしても筋ケシとか上に置きたくなっちゃう・・
35ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/13(日) 18:11:52
レゴの位置付けは積み木というより組み木に近いと思うのだが。
36ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/13(日) 19:45:45
今更どーでもいいわw
37ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/14(月) 01:23:32
>>35&36
確かに今更どーでもいいのだが・・・w
レゴは直角水平垂直が崩れることが無いからな。
そういった意味では、積み木のような不安定図形は作れないよね。

・・・と、まじれす入れてみる!
38ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/14(月) 21:09:34
>>37
大量に使えば、擬似曲線はできるでしょう?
39ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/14(月) 22:57:41
木の積み木 
 
積み上げては壊し
積み上げてまた壊す
 
壊すために積み上げるのか
積み上げるから壊したくなるのか
 
シュンカンセッチャクザイで
セッチャクしたら
折角の積み木が
台無しだし
 
だから
やっぱり壊して
また積み上げる
 
そして
また壊す
 
とエンドレスしてみる。
 
40ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/15(火) 04:24:46
>>38
レゴランド(だっけ?)なんかに世界の名建築を再現したりしたような巨大
オブジェや、リアルな3次元的構造物が展示してあるけど、確かに擬似曲線
ができてるけど、あそこまで規模を拡大してしまうとJPEG画像みたいな
もので、本来のレゴの持つ積み木的意味(価値?)からは逸脱してしまって
いる気もする。

そんな事も含めてなんだけど、レゴを絵画的な見地から考えてみたら、最小
単位がすべて小さな四角形なので、結局のところモザイクや点描的な形に成
らざるを得ない所は有るワナ〜。

その点、木の積み木は、もう少し大きな単位で単純化された図形を組み合わ
せて行くし、丸や三角というバリエーションもあるから、構成的な要素を学
ぶきっかけは大きいかもね。
41ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/17(木) 20:13:00
ういー
TVチャンピオン見れ
REGO王やってら
42ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/17(木) 20:51:40
見た見た♪
43ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/17(木) 22:38:12
ゼブラシはなかなかw
ありゃアートですぜ
44ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/17(木) 22:49:48
>>43
その割りに決勝の東大寺は職人芸に走ってしまって発想的にアートっぽさが欠け
たね。

優勝した人は、イラスト的に完成度が高かったから、万人受けしたんだろうな?

デンマーク人の若者の作品は、ルール無用の特殊パーツ攻撃だったけど、逆に、
作り方としては斬新な気はした。

電車ヲタのデンマーク人は、ある意味正統派だけど、飽くまで趣味レベル。
45ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/18(金) 02:20:44
碓かにメガネの彼、1回戦みて期待しただけに 決勝はしょぼんだな
アートとしてはあれが現在彼の限界だろうな 
でもここのスレで端から芸術論こねてるだけの奴よか
実際作れる彼はよっぽど人に感動与えとるよな
46ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/20(日) 00:11:49
バウスピールとかはどうなんだ?バウハウス出の積み木。
おれは家具ショップでいつも眺めていたが最近そこに無くなって淋しい。
もってる人いないか?
47ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/20(日) 12:10:08
48ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/20(日) 16:29:25
そう、それです。現物はもうちょっと色がパキッとした賑やかな色だった。
ディスプレイにちょっと並べたり船の上に三角乗せたり、それだけで絵になってた。
欲しいんだが、俺には高い。半月の昼飯代だ・・。
49ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/22(火) 23:55:40
バウスピールもってるが、幼児用ではないだろうというのが率直な感想。
50ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/30(木) 08:02:01
スウェーデン製品で

すごく良いデザインの積み木で建築デザインの組立みたいにできる。
ちなみに幼児向けの製品。定価16900円
51ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/30(木) 11:58:03
ネフはあれだね。単純で計算された美しさは確かに秀逸だが、それが解るのは大人だけじゃないか。
子供は積み木やLEGOで作ったその世界の中で遊ぶ事を考える。
大人は作ったそれを鑑賞するする事に嗜好を感じている。
その差があるから俺は子供にネフは与えられないなと思ってんだが。

上の方で最小単位でどうこう言ってる香具師いるが
LEGOは基本的に四角じゃないか。しかも垂直方向へしか組めない。
積み木じゃないんだから最低限横へも組めるように、丸三角四角は揃えて欲しい。
52ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/04/04(火) 14:59:37
あのね。透明な積み木があるといいと。思うんだ。ワイヤーエッジで。
透明のガラスより軽くて丈夫な素材で。積んだ時に奥が透けてみえて
おもしろい。あるか、そんなのいくらでも。そこらに・・・・。
53ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/04/04(火) 16:15:30
ワイヤーエッジってなによ
54ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/04/05(水) 14:26:15
ブロックとブロックをつなげる

ワイヤーみたいなものが
クリヤーブロックの中に
入ってるもの?
55?ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2006/04/08(土) 08:51:06
誰かカッコイイ積み木を紹介してくらはい。
ネフのイマーゴ↓持ってます。キュービクス・セラも
ttp://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07012&item=NG211
ダイヤモンドは高くて手が出ない。
naef以外で何かイイのないですか〜。
56ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/04/09(日) 20:29:09
>>50
どこに売ってました?
57ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/03/15(木) 09:26:56
ネクラキモ粘着のぁわぢが来ましたよ▲▲▲組み木大ちゅき
58ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/10(金) 17:30:34
積み木やりてぇ〜
59ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/09(水) 00:02:45
あー、やっと見つかった。
テレビで一度みたことがあってずっと
記憶に残ってた積み木があるんだよ。
KAPLAってやつだった。一枚の木から作られてて
いろんなのを作れるようになってる。ちょっと大人買いしてくる。
60ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/15(土) 18:47:51
リブロ以外のメーカーを知らない
あれは、ブロックか
61ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/15(土) 18:56:13
平面版積木ってタングラムじゃね?
7ピースのタイル組み合わせたシルエットだけで
何の形なのかバシッとイメージ伝わる。
元は三角などの単純な幾何学形態なのに。
デザインでもそこを目指したいよ
62うんこ
無限つみき買った