日本の家紋のデザインを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
2ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/24(土) 00:07:57
3ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/24(土) 00:24:57
こんな時間にスレ立てても誰もいないよ
4ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/24(土) 03:56:21
こんな時間に限らず
5ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/25(日) 12:48:55
昨日偶然本屋で図案集としての家紋の本を見てたんですわ。
ルイヴィトンにもこんなデザインがあるななどと見ていたら、
バイオハザード危険物のマークを見つけたです。
>>1のリンク先には載ってなかったけど、三ツ輪違いの変形です。

バイオハザードのマークは幾何学的でよく出来てるなとは思ってたんだけど
あれは日本の家紋に由来するつうかインスパイアされたんでしょうかね。
俺は美術系じゃないからデザインのことはほとんど分からんけど。


65:2005/09/25(日) 12:53:04
具具ったらあっさり出てきますた。
輪では無く、「三つ大の字」だった。
ttp://homepage.mac.com/raw_silk/voice/002.html
7ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/25(日) 13:36:26
ナチスの「ハーケンクロイツ」と、
http://www.rivertop.ne.jp/wm/wm1/sonota/manjihata.jpg
日本の家紋の「丸に隅立て右卍」
http://www.otomiya.com/kamon/moji/manji.htm
似ているものね。

これには諸説あって
◆ルーツは卍(マンジ)
 ヒトラーの説く世界平和主義にだまされたダライ・ラマ12世(?)が
 法輪を下付し使用を許可したもの
◆文字デザイン説
 <1>「ハーケンクロイツ」は、キール語(だったかな…?)の
     シギル(=勝利、sに似た字)を二つ組み合わせたもの
 <2>「ファシズム(Fascism)」の頭文字のFを4つ重ねたもの
◆元々の紋章説
 もともとドイツの前身であるチュートンで騎士団が使っていたマーク。
 このマークは元々ゲルマン民族が昔から使っていたもので円満や団結力の
 象徴だったそうです。
引用>【現代特殊民話】掲示板よりhttp://gtm.cool.ne.jp/
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/25(日) 17:24:43
 我が家の家紋は菊水なんですが、紋付を着て歩くと右翼の方に間違われて
困ります、大兵肥満で目の都合で常時黒メガネなんで危ない人から、よお兄弟
なんて言われて、鷹揚に受け流すのが実に大変です。
9ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/25(日) 21:39:31
3つ巴ってのが好き
10ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/25(日) 23:22:52
現在、家紋の残ってる家と残ってない家の違いって何?
昔の身分の違い?
11ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 02:31:00
>>10
身分の上下に関係無く、江戸時代中期には日本人全員に家紋が普及しました。
これは、当時の幕府が名字は規制をしたのに、家紋は規制しなかったことに
よります。(但し、葵の紋と、その地方の領主と同紋を使うことは禁令があり
ました。菊の紋は禁止されず、庶民も自由に使えました)

江戸中期より、庶民も婚礼の時は紋付を着ることが定着した為、紋を持つ必要
があったからです。また当時の身分の上の人と拝謁する際、正装として紋付や
裃を着なければならず、「紋」を持つ事が公的にも必要でした。

ただし、沖縄の士族以下の人々や、北海道のアイヌの人々は文化が違うので、
家紋はありません。
12ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 03:15:58
家紋風のデザイン等、和物が得意なデザイナーさんってのも居るんでしょうね。
新しい紋を社標として作ってもらいたいもんだ。
13ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 03:43:29
土木、不動産関係で社章が家紋風のものだと誤解されるかも。
服飾関係なら、ブランド定着でいいのかな。
ヨーロッパの紋章と組み合わせるとかね。
14ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 04:43:47
江戸時代に庶民にも苗字が許されたときに橘とか源とか藤原とか4つぐらい人気なのがあって、そういうのを捏造して名乗った連中がやたらいたんだよな、確か

だから、そういう苗字の奴等は10人中6人は偽者らしいぞ
15ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 04:45:59
あぁ、源平藤橘だったかな
1612:2005/09/26(月) 05:03:05
>土木、不動産関係で社章が家紋風のものだと

なるほど、それは凄くわかるですよw
友人がいずれ独立して工房を持ちたいと言ってたもんで、その夢物語に乗って
色々考えてたんですわ。主に軽飛行機の部品製造販売なんだけど。
ちなみにアメリカの田舎町にいるもんで日本のデザイナーさんは勿論いない。
強いていやぁ刺青の彫師に和物が得意な手合いはいるw

まぁこの社標の案自体そんな具体的に検討してるわけじゃないんだけど、
友人が描いた社票/社名ロゴの出来栄えってのが、高校生の文化祭のTシャツより
酷いもんでね。 ちとプロに任せたら?と思ったわけですね。
17ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 07:07:45
>>16
>高校生の文化祭のTシャツより

なるほど・・・勝手に想像すると、左右対称に近く、動きも何もないデザイン
なのかもしれないですね。
プロが基本で注意していたりするのは、
1.大小のバランス
2.細かい描写と、簡略した描写とのバランス
3.余白(空間)のバランス
等などだったりしますね。
(日本だと美術系志望の学生が、デザイン基礎などの本を見て習います)
と言っても、理屈よりも最終的には直感になるのですが・・・
12さんも、類似会社のロゴマークや好きな家紋など参考にすると
描けると思いますよ。
1812:2005/09/26(月) 10:40:05
>>17
なるほど、深いなぁ...参考にさせて貰います。
家紋、こっちじゃCrestなんて言いますが、その三つの視点から見ると
合点がいきますな。
でもその最終的な直感の部分に素人と玄人の差がでるんだろなw
その分お値段も高いんだろけど。

アメリカ辺りじゃ和風意匠専門のデザイナーさんなんてニッチな需要があると
思うんだけどな。どーよ、プロのデザイナーの皆さんw
寿司屋の内装だけじゃないですよ、服飾から工業デザイン、色んな分野に
そこはかとない和風モチーフてのが受けてると思うんだけどなぁ。
19ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 11:39:30
日本人と外人が結婚したら、組み合わさった家紋になるのかな?

誰か教えて。
20ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 11:54:30
>>19
適当じゃない?>>1のサイトにも家紋オーダーメイドとかあるし。
そんなに頑固に自分の家の家紋を守ってる人も少ないかと
21ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 15:51:29
>>14
江戸時代に帯姓できたのはかなりの有力者で、いいとこから嫁さん貰ってた。
貴族の落人は身分の低い有力者に嫁いだんだよ。
22ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 15:52:05
>>18
日本にいる外人の方が和風の物を身に付けてたりしますしね。
コマとか回すときに使う傘を普通に使う外人とかよく見かける
23ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 16:06:26
>>20
こだわる家はこだわると思。
女は母方の家紋を使うのがしきたりだろー。
24ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 16:55:18
常識を破ると常識を知らないを混同するなよ。
ヴィトンが日本の家紋をインスパイアしたのは有名だが、
日本人が同じ事をやったら有力者に抹消された。
25ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/26(月) 21:20:23
>>24
浜崎あゆみのことか
26ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/27(火) 00:27:47
>>21
姓と家紋を一緒にしたらダメだよ。
江戸時代、名字の使用は制限されたけど、家紋は制限さ
れなかった。むしろ使用しなければならなかった。
当時、農民、商人より身分が下とされた、歌舞伎
役者ですら家紋は制限されなかった。
27ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/27(火) 06:31:50
そもそも>>14が言ってるのは、戸籍を作るときの話で、何の血縁もない他人が役人に賄賂して源平藤橘を挙って登録したって話だろ。
28ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/27(火) 14:47:18
戸籍と家紋は関係ないよね。戸籍に家紋欄とか無いし…。
29ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/27(火) 14:51:27
>>20

西欧の紋章は法則があって、適当には作れんらしいよ。
30ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/27(火) 20:14:10 0
西洋で紋章を持ってるのは、よっぽどの家柄だろ
イギリスでは確か紋章院とかいうのが管轄してるんじゃなかったかな
サッチャー首相も当時、新しく創ったはずだが
31ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/30(金) 01:51:13
>>30
  >西洋で紋章を持ってるのは、よっぽどの家柄だろ

と俺も思っていたが、西洋紋章の本を読むと、どうもそうではないらしい。

フランスでは(フランス革命以前)庶民も殆どの人が紋章を持っていて、
それに目をつけた国王が「紋章税」なるものを作り、許可制だがお金を払えば
誰でも「紋章」を使える制度にした。お金を払うのが嫌な人は、紋章の使用を
放棄したが、税収入が減るのを危惧した政府は、医者とか裁判官とかに勝手に
紋章を作って請求書と一緒に送りつけたて、嫌がられたらしい。

アメリカ人が、自分のルーツを求めてフランスに行き「フランス王国紋章鑑」を
見て、自分の祖先が載っていると、「先祖が貴族だった!!」と勘違いするが、
そこに登録されている紋章の8割近くは、庶民の紋だという。
32ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/30(金) 22:18:07
>>10
先祖の墓参りに行けば、墓石に家紋が刻まれている場合があるよ。
33ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/01(土) 11:20:15
>>25


                 「丹」


34ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/02(日) 03:26:36
>>32
そうそう。ちゃんと墓参り行かなきゃ。

最近は家紋どころか家の宗旨も知らない。もっとひどい人は墓がどこにあるかも
知らないという家が多いよね…。

…とかいう私も、墓が「遠い」という理由で自分の家の墓を見たのが、30歳を過ぎて
からでした。子供の頃からお盆と言えば「近い」ということで母方の実家の墓参りば
かりしてました。 初めてみた実家の墓は、初代から一族含めて20基近くの墓が整然
と並んでて、意外と立派だったのに大変驚きました(それまでは、公園墓地みたいなの
しか見たことなかったので)。
 …で、ウチの家は「曹洞宗」だった事や、家紋は「花輪違」とか長年の疑問は全部
解けました。 みなさんも遠出して、墓参りする価値はあると思うよ。
35ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/02(日) 14:53:29
家の家紋はつまらない。漢字一字に○ってだけで味気ない。
もっとカッコイイのがよかった。
36ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/02(日) 16:46:49
37ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/02(日) 18:04:04
>>36
ぉお〜勉強になりました。
>>35
庶民の家紋は元々、江戸時代頃に独創で制作されたものが多いから、
君から新しい家紋にすれば良いと思うよ。それに強制することなく
子孫に自由に選ばせていいと思う。
ちなみに自分の家は、父方が、かなりの独創家が先祖に居たみたいで
珍しいものになっている。自己主張の強いご先祖様になっても悪く
ないとも思うよ。
38ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/03(月) 16:55:09
 一つの家に家紋は一つじゃあないです、裏紋とか普通三つくらいあります、
私のうちは武鑑に載ってるのは井桁ですが、ちがう紋の着物も残ってます。
39ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/03(月) 20:22:57
家紋って、日本とヨーロッパにしかない独特の文化なんだよね。
それは何故か!

それはいつかのお楽しみ〜。
40ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/04(火) 02:18:43
↑教えろよ!
41ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/04(火) 02:36:06
井伊家紋
42ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/04(火) 04:06:33
>>7
北欧神話からとったものだよ。
勝利を意味する紋章。
雷神トゥールのハンマーなどにその模様がある。

だから、ナチスの戦車はトールハンマーと呼ばれたりするの。
43ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/04(火) 15:13:16
>>37

自分で作ったらダメでしょう。
葬式の時に坊さんを差しおいて、勝手に戒名とかつけますか?
そんな事しても意味が無いでしょう。
勝手に作っても良さそうに見えても、ちゃんと意味や法則があるんです。
勝手に作った意味の無い図形なら、あなたの子孫もそれに対して、何んの
感慨も無いし、図形の好き嫌いで判断してまた変えてしまうでしょう。

どうしても紋が気に入ら無いなら、あなたの代だけ使う「伊達紋・洒落紋」
を決めるべきでしょう。伊達紋や洒落紋なら図形の好みで自由に創作する
事が可能です。あなたの好みだけで家紋を変えるべきではありません。あなた
は良くても変えさせられる親戚はたまったもんじゃありません。
44ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/04(火) 16:10:23
子孫や親戚というが、家紋に対して大抵は37くらいの軽い認識じゃないかな
代々関心が薄れていってる気が‥ 危うし家紋
45ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/04(火) 17:29:25
どうも>>37です。
えーまぁ、ご先祖様が「家・血統」に、こだわりがなかったものですから・・・。
工芸の職人をしていたのか、独創的な人が居たというだけで嬉しいですよ。
詳しいことは、お寺が全焼したり、家訓などもありませんから、わからない
ことだらけですが、また、それもいいかなと思っています。
かなり家の家系は、自由さがあるので、家紋もバラバラです(w
46ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/04(火) 17:30:48
>>43
長子以外は、オリジナルに変更を加える例も多いのでは?
戒名と家紋はまた大分違う。w

>>44
オレも個人的には家紋は美しいし復活して欲しいが、家紋の成立過程を
考えると、必要なくなれば衰退していくのもまた自然なことなのかなと
も思う。
47ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/04(火) 17:51:14
家紋を使用するのは葬式ぐらいだからねえ
48ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/06(木) 05:36:23
>>43
>>37ではないが、戒名も花押も俺が自分で作ってしまった。
当家の今の家紋は、祖父が伝来の家紋をアレンジしたものである。
49ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/06(木) 07:01:44
おもろいそうですなw
デザインした家紋とかサムタイム気楽にうpするスレにしちゃう?
50ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/06(木) 07:34:02
モナーを家紋にしようとしたA蔑糞に不買運動を
51ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/06(木) 07:56:36

            ヽ丹メ丹メ丹ノ

 
52ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/06(木) 11:15:43
自由に作れるなら、西洋風の紋章にするのもアリなのかな?
53ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/06(木) 19:56:10
作ってはいけないタイプの家紋は一応あるけどね。
54ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/06(木) 20:12:06
55ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/06(木) 21:54:00
んー、それ系ではない。
56ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/08(土) 06:00:43
>>54
四つ菊紋?
57ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/08(土) 06:16:14
おお!良いスレ立てたねぇー漏れは車に自分の家紋付けてるさ!
58ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/08(土) 13:20:18
>>57
どの部分?? 想像だと車の正面とか、タイヤの車軸の部分とか?
59ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/08(土) 14:20:05

>つけてるさ!

の「さ」のところで、>>57の車のエンブレムはシーサー。
そのシーサー腹掛けに家紋入り、多分。
60ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/08(土) 15:30:49
そういえば、ヤフオクで車に貼る代紋が売ってるね。
「本物だから」って説明があるけど、本物を証明されても困る。
61ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/08(土) 16:10:02
デコトラとかダンプはよく家紋つけてるけどな
62ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/09(日) 01:39:54
>>61
車に家紋をつける場所とかあるの??

昔は正月に車に注連縄とかつけてたのあったよね、(たぶん日本独自の風習)みたいに…。
63ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/09(日) 05:45:47
>>61じゃないけど、高級車(?)の場合だと、後部座席の後ろのガラスに
ヤクザの代紋貼ってたりするの見ない?
一般人には車間距離は開くけど、商売敵だと命しらず。
64ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/09(日) 07:21:39
65ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/09(日) 09:06:23
家紋風デザインといやヤマハの「丸に三つ音叉」とでも言うか
あのデザインはいいな。音叉はYAMAHAの頭文字Yでもあるわけだし
上手いと思う。
66ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/09(日) 16:47:22
遅くなりまして。車にはサイドに付けてます。自分はアメ車乗って
ますんで、粋かなーって思って自分の家紋描きました。
家紋って良く、先祖も力が宿ると聞きます。そういうワケじゃない
ですが、交通安全を願って描いたのも事実っす!
67ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/09(日) 17:45:54
>>64 「.....ロゴマークは高田家の家紋の桔梗(ききょう)だ。」

ちと小さいけど見つけた! 桔梗の家紋
http://www.3suisses.fr/produit_fra/femme_mode/accessoires_tous-les-accessoires/59236/la-chapka-gokan-kobo.html
68ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/10(月) 02:03:33
>>60
車に貼る代紋「が」何を売っているのかと小一時間
69ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/10(月) 06:38:26
>>68 これのことだよ。
《落札相場》
http://www.aucfan.com/で「代紋 ステッカー」検索
《現在の出品物》
http://auctions.yahoo.co.jp/で「代紋 ステッカー」検索
右翼関係なら、機関紙を購入して抜けられなくなるんじゃないかな。
本物になれるといえば間違いないけど。
70ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/10(月) 10:30:09
>>69
それは売られている代紋のステッカーであって、代紋「が」売っているものではないな。
71ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/14(金) 00:18:23
質問。「代紋」って「=家紋」の事ですか?それともヤ○ザさんの団体の紋章(会社の社章みたいな)ですか?それとも、組長の家紋ですか??
72ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/14(金) 18:47:15
>>71
ヤフー辞書は《だい‐もん【代紋】やくざの一家を表す紋章。》となっているね。
【(財)静岡県暴力追放運動推進センター】
ttp://www3.tokai.or.jp/shizu-boutui/top16.htm
ココに代紋一覧表があるよ。
73ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/15(土) 06:31:14
ちょっと面白いかも。
74ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/15(土) 09:43:07
>>72 ありがとうございます。とっても参考になりました(^-^)。
75ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/01(火) 02:03:22
>>72
面白いね。代紋って家紋っぽいのもあるし、マークっぽいのもあるね。
組長が勝手につくったのかな?
76ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/01(火) 08:14:58
AGE
77ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/01(火) 08:20:24
78ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/02(水) 23:46:26
>>77
そこって本物の人たち((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
79:2005/12/14(水) 01:42:55
>>75

>>72
> 面白いね。代紋って家紋っぽいのもあるし、マークっぽいのもあるね。
> 組長が勝手につくったのかな?
80ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/07(土) 23:00:50
安芸
81ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/18(土) 13:15:13
最近は着物文化が無くなり、自分の家紋を知らない人が多くなったね。
82ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/27(月) 20:41:55
>>81
寂しいことだ
83ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/03(金) 13:07:27
>>82
今の世代はギリギリ結婚式などで紋付を着たりするけど、今より後の世代
は確実に家紋とか忘れ去るだろうな。
84ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/03(金) 18:45:16
すみません、どこで聞いたらいいかわかななくて…
過日お寺さんから「お宅の墓石が盗まれました」という連絡がありまして
作り直すにあたって家紋が解らないという事態に陥ってしまいました
親戚一同誰も覚えておらず、また写真等もないためどうしたらよいのか解りません
こういう場合はどうすればよいのでしょうか;;
85ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/04(土) 18:11:47
一生懸命思い出す。
86ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/05(日) 08:13:35
ネタ。
87ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/05(日) 19:48:38
> 親戚一同誰も覚えておらず
>>86に納得。親戚があるなら、同一もしくは、お寺の過去帖に
手掛かりがある。(という自分の家も、お寺が昔、全焼したため、
古い先祖がわからなくなったまま。)
墓石程度で、家系まで、わからなくなるとは考えにくい。
88ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/06(月) 12:36:39
レスありがとうございます
戦争のごたごたで一家総出で近畿の方に出てきたようで本家も過去帖もないようです
お寺さんにも聞いたのですが家紋まではわからないと言われてしまいました
家紋がわかりそうな親戚は既に鬼籍であり、
残りの親戚は祖父の子供達(紋付袴など作っていなかった)ので家紋まで辿りつけませんでした
祖父の戸籍から姉妹をわりだしてその子供達に聞いたりもしたのですが
さすがに母方の家紋は…で、只今手詰まりになっております
他にどうのような手段で探せばよいのでしょうか宜しくお願いします;;
89ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/06(月) 14:01:30
思い出せないなら新しく作れば?
元の家紋だってある時点でデザインされたもの。
思い出せないぐらいだから、別に大して大事にされてないわけで。
名字でだいたい元の家紋は選べるでしょ。
それに変更を加えるぐらいでいいんじゃない。

そもそも調べようがないなら仕方がない。
新しく作って、せいぜい今後は代々大事にすることを親戚一同誓う
ことじゃない?やれることは。
心を込めてやればそれはそれで意味があると思うな。
90ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/06(月) 16:30:54
>>88
手掛かりとしては、宗派の本山に、先祖の戒名を持っていけば、
具体的に、どこの地域の一族であるかわかるかも。
例えば浄土宗知恩院寺派だとしたら、その下の寺が全国各地に
あり、本山がそれを統括している。
そして、その宗派や系統によって、戒名の様々な約束ごとがあり、
そこから、どの一派の一族なのか辿りつけるかもしれない。
戦争のごたごたがあったり、親族と絶縁になり、家を離れる場合も、
浄土宗、真言宗、禅宗など、受け入れ先も、同じ宗派の一派でないと
門徒入りに難色を示される場合もあるので、先祖のつながりが見つかるかも。
ただ、宗派なんてどうでもよく、受け入れ側も大らかであれば、
手掛かりが途絶えるし、あらためて親戚の人や寺の人と協議して、
決めたらいいと思う。
9184=88:2006/03/06(月) 19:37:47
>>89,90
参考になります
祖父が亡くなりお寺さんに連絡したところ「墓石が・・・」と初めて聞き、
親や親戚が「ないならまぁしょーがないんじゃない?」という感じで、
祖父の遺影の紋を適当に合成依頼したのですごく悔しかったのです
後日調べたところ、苗字と何の関係もない紋でした

もう少し宗派の方から頑張ってみます。ありがとうございました
92ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/22(木) 17:51:42
過疎
93ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/23(金) 21:49:04
>>43
戒名なんて自分で作ったっていいんだよ。
坊さんに高い金払ってつけてもらうなんてそれこそ無駄。
94戸叶下野守優真:2006/07/07(金) 15:28:29
同じ家紋の家どうしって何かつながりがあるのでしょうか?
即レス・・・ヘイ家紋!!
95ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/07/12(水) 22:13:53
苗字が違っても家紋は同じ場合もあるし、不思議だよね家紋って

そういえば家紋でからまれた事がある、自営業の我が家の家紋は剣木瓜なんだが
取引先のお客に「お前嘘付くなよ!」と言われた。剣が付いているのが気に入らないらしい
96ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/07/16(日) 22:40:38
>>95
 苗字のほうが数が多いんだからそれは当然と言えば当然でしょう。それにしても
「お前嘘付くなよ!」って・・・
 そいつ家紋に関する規制がほとんど無かったのを知らなかったのかな?
97ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/07/17(月) 21:23:23
聞いた話だと、五三桐は、庶民出身の豊富秀吉が家紋として使い始めた為、庶民が使用しても障りが無いと広く使われる様になったとか‥
と云う事は、家紋が同じだから縁があると云う訳ではないのかも、デス
98ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/08/09(水) 02:06:56
>>97
 現在ではほとんどないでしょう。家紋と苗字が一致しない時点でそれは明白。
それに歴史的な人物の紋をつけている場合は便乗が多い様だし・・・。
99ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/25(月) 05:06:43
便乗?
勝手に人様ん地の家紋を拝借するなんて罰当たりな気がするけどなー
100ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/26(火) 18:23:09
>>99
 昔、規制がないときは当たり前でした。大体、一番数の多い丸に違い鷹の羽
にしたって元々は武家の紋。
101ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/27(水) 17:10:58
>>100の家は家紋ないだろ?
102ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/28(木) 18:46:51
>>101
 ありますよ。父方は丸に並び矢、母方は花菱。
103ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/14(土) 08:06:54
英会話のNOVAはなぜ桔梗紋なの?
104ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/31(火) 02:50:05
日本橋白木屋の屋印の呼び名を教えてください
以前からさんざん調べているのですが判りません
105ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/02(木) 13:26:37
ツタヤは?
106ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/03(金) 03:01:38
日本以外の漢字文化圏で家紋っぽいの在るのかな?
107ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/09(日) 18:37:44
三つ巴の右回りは高貴な家柄らしいよ
108ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/10(月) 22:48:30
家紋は名字と違って江戸時代あんま規制がなく結構勝手に使ってたりするから
血筋とかあんまあてにならんとどっかで読んだ気がする。
うろ覚えですまないが
109ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/12(水) 16:20:05
>>107
 右回りでは分からない。画像を出して欲しい。
110ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/13(木) 00:37:22
ググれうんこ
111ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/03(水) 04:29:18
丹羽基二先生の門人っていんのか?
112ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/15(月) 02:02:36
>>110
 阿呆か。巴はどちらも右回りとも左回りとも言うんだよ。だから画像を
出さないと区別が出来ない。
113ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/29(月) 10:53:30
オリジナル家紋作成のジェネレーター
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/8090.html
114ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/17(月) 08:48:09
女優の朝丘雪路さんの家紋は何というのですか?
菱蝶?
115ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/16(水) 05:12:06
                 ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ ▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                   ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ ▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
116ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/15(土) 18:53:36
ヒランヤ
117ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/14(土) 16:20:37
       ▲
     ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲
  ▲▼  3   ▼▲
 ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▲
118ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/04/05(日) 12:47:49
〜有名人の家紋〜

麻生太郎、江川卓、小和田雅子、梶原一輝、太宰治、藤原紀香、みのもんた、美空ひばり...

http://www.ippongi.com/2009/01/19/%e4%b8%80%e6%9c%ac%e6%b0%97%e5%ae%b6%e7%b4%8b%e7%89%a9%e8%aa%9e%e3%80%80%ef%bd%9e%e6%9c%89%e5%90%8d%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%ae%b6%e7%b4%8b%ef%bd%9e/
119ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/04/05(日) 15:09:32
一日お掃除
平穏無事(^O^)
120ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/04/05(日) 15:55:46
「光琳蝙蝠」可愛いw
121ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/07/03(金) 09:04:30
雀や雁がたくさん並んでるやつ
踊る蟹
なんかが可愛いね
122ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/08/15(土) 08:35:58
【和物】和のファッション パート5 【和柄】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1249931725/
123ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/07/25(日) 18:11:15
家紋にはルールは無い
自分の代で勝手に変えても良いし、自分で考えたデザインとかでも良いらしい
ジオン軍のマークでも別に良いって坊さんが言ってた
124ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/08/04(水) 06:48:06
125ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
>>124
ヤクザの家紋?もフツーの家の家紋と変わらないな