イギリスは何でデザイン集団が多いんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
何か有名な比較的イギリスが多い気がする。
2ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/18(木) 21:15:15
「有名な」って何よ。
誤字スマソ…orz
3ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/18(木) 22:48:15
俺の個展来てデザイン集団作った外人がいるらしい。
当時宗教に凝っていたらしいけど、
まあそこまでの凝り性なら
何やっても成功すると思うけども、。

今の俺の現状には全然関係ない話だけどね、。
体力も気力も芸術以外で消耗している俺としては。
メアド
作品
全世界的に公開中!


妄想中

4ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/19(金) 00:35:38
どこでわらえばいいの
5ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/19(金) 01:09:41
>>4
お前でわろたよw
6ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/19(金) 01:47:00
よせ
寄席
7ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/19(金) 15:55:03
有名と言えばTOMATO
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/20(土) 00:53:15
デザイナーズリパブリックとか
9ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/20(土) 14:30:29
アンダーワールド
10ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/29(月) 06:17:46
ドイツもあついよね
11ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/29(月) 07:53:50
芸デ板では特に流行語使うレスはアホバカくさいよね。
 
 
12ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/29(月) 13:36:44
>>7
TOMATOと言えばテレ朝のアイデンティティー
13ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/01(木) 17:56:36
食べ物に興味がなくてデザインに意識が向いたのかな。
14ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/04(日) 06:07:43
イギリスには新卒採用というシステムがほぼない。
ゆえに同級生で企業。というパターンが多い。
下積みとか、上下関係をきらうのでよけいだね。
15ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/04(日) 07:18:13
なるほど
16ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/04(日) 18:25:04
流行語ってどれよ
17ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/04(日) 18:38:34
あついよねじゃないかなきっと
18ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/04(日) 18:45:07
いわゆるデザイン集団って

上下関係をもたず、フランクな関係でやってるよ
お互いアイデアを出し合うんだ 
事務所は元倉庫だったところを改修したんだ

って感じのやつだよな。うまくいってるのか?
ある程度経験のある人の集まりならまだしも
学生に毛の生えた程度の一発屋ってイメージがある。
19ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/04(日) 19:05:08
情報だけでイメージする範囲て以外と実体より
かたよってたり狭かったりするからなぁ‥
現地行ってみないとなんともw
20ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/04(日) 23:51:52
日本の雑誌の「クリエイター」特集っていうのはひどいね。
イギリスのデザイナーたちがちゃらちゃらして見える。

院卒の人はとくにだけど、やっぱり論文を書きながら作品をつくるっていうことをしてるから、非常にアカデミックなアプローチを
してる人が多い。みんな勉強熱心だしまじめだよ。勉強というのはデザインという枠を超えてね。
多くのデザイナーは非常勤講師というかたちで大学で教えているし。

元倉庫が多いのには理由がある。
中心地のオフィスは家賃が高くてとても無理。
その上イギリスは建物の年齢が100年以上のことも多く、
そして新しい建物も少ない。
けれどたとえば、100年前の普通の家を事務所としては使いにくい。でも改装もできない。
するとスペースにも余裕があり、手を加えるのも自由な倉庫や昔学校だった建物
におちつくということになる。倉庫の多い地域(東ロンドン)というのは戦争で焼け、そのあとに縫製工場などがたてられた。
今はもう空っぽになってる、そこがアーティスト用のスタジオになって貸し出されてる。
そういうところをみんな借りてるんだ。

ある程度経験のある人の集まりはイギリスでは経験を積むところがあまりないから難しいよね。
けれどどんなデザイナーでも、作品を持っていくと見てアドヴァイスをくれたり、無給で研修をされてくれることには
積極的だよ。

経験がないわけだからみんな最初は見よう見まねで作品を持ち込んで、小さな仕事をもらって、それをつなげていく。

大きな出版社の編集者でも未経験のデザイナーに「とりあえずやってこい」と仕事をくれるし、大企業がキャンペーンに卒業したての
人を起用したりとか、デザイン界に限らず個人の裁量が大きい社会という環境もそれを支えてるよね。

上下関係を嫌うというのは上の人も下の人も思っていてだったら横でやったほうが無駄がないっておもってるんじゃ
ないかな。苦労なんてしないほうがいいっていうことみたいよ。

以上現地より
21ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/05(月) 00:49:45
>>20
面白い話をありがとう。
せっかくなので質問したいな。

大手出版社が「とりあえずやってこい」で仕事くれたり
無給で研修だったりって
相手側はなんでそんなにリスクが高い事できるんだろ?
それなりに余裕がないとできないよね。

「デザイン」というものに対して日本よりプライオリティを置いているから?
22渡羅とらトラ:2005/09/05(月) 15:24:04
 イギリス人は美的なセンスのある人間が少ないから、多少は有るクラスの
人間でも希少価値があるからだよ、イタリア人なんかだったら、ただの職人
クラスの人間でも、美的センスは凄いよ。
23ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/05(月) 16:06:17
日本人の美的センスと比べると?
24ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/05(月) 17:53:46
デザイン事務所に就職した女、ああ・・お局さん

働き疲れたデザイン事務所の帰り
これで青春も終わりかなとつぶやいて
一緒に帰る仲間をながめながら
やせたなと思ったら泣けてきた
デザイン事務所に就職した女やさかい デザイン事務所をよう捨てん
デザイン事務所に就職した女やさかい 他の仕事はようできん
働き疲れたデザイン事務所の帰り
青山通りにしみついた夜

たどりついたら一人の部屋
家のマックをつけたけど又消して
アートディレクターの顔を思い出しながら
終わりかなと思ったら泣けてきた
デザイン事務所に就職した女やけど デザイン事務所を出よう
デザイン事務所に就職した女やけど あなたについて行こうと決めた
たどりついたら一人の部屋
青春に心をふるわせた部屋

デザイン事務所に就職した女が今日
デザイン事務所をあとにするけど
デザイン事務所は今日も活気にあふれ
又どこからか人が来る
ふり返るとそこは灰色の事務所
青春のかけらをおき忘れたデザイン事務所
青春のかけらをおき忘れたデザイン事務所

25ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/05(月) 20:06:52
くどいよ‥一回きりなら少し笑ったのに。残念。
2620:2005/09/05(月) 22:58:36
大手が新人にもチャンスをくれるっていうのはデザインに限らず
ありますね。リスクはないとは言えないでしょうけど、
新しい人を育てるのも彼らの仕事だって思ってるんじゃないでしょうか。
上のポジションの人も含め。そしてそういう意識のあるひとは自分も新人のときにそういうチャンスを与えられてることが多いでしょうし。
こればっかりは社会全体の意識の違いとしか言いようがないかも。

研修制度はもともとデザインに限らずありまして、
夏休みを中心に募集があったり、または募集が出ていなくても
会社に手紙を書いて聞いてみればよいということになってます。
1〜3ヶ月。コレも社会の意識の差ですかね。
どのデザイン事務所でも夏は必ずといっていいほど学生インターンがいますよ。
エディトリアル系の仕事を手伝わせてあげて、クレジットに名前が入れば
その人も就職活動しやすくなりますし。

学校によってはインターンをやらないと卒業できないところもありまして、
(特に有名でない学校。手取り足取りなわけです。)そういうところは
デザイン事務所や企業のインハウスデザイン部署にあらかじめ学校として
枠をとってるようです。
2720:2005/09/05(月) 23:05:20
そういえば「イギリス人」って先日の投稿で書いてしまいましたが、
ロンドンのグラフィックデザイン界はイギリス人が半分、残りはそのほかの
ヨーロッパの人です。スイス人やドイツ人、スカンジナビアの人が多いです。


美的センスっていうのは実はあんまりイギリスでは比重が高くないと
思いますね。
見た目がわるくちゃしょうがないですけど、
それよりもどれだけ論理的なアイディアがそのデザインの裏に
あるかってことが大事で、そういうところが強くないと評価されない訳です。
28ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/05(月) 23:10:24
UNited KingdOm
29ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/09(日) 23:22:31
去年のイギリス年キャンペーンにまんまと乗せられてますね
30ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/27(日) 15:04:27
ドイツ年ぢゃなかった?
31ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/12/22(木) 21:37:58
フランスもじゃね?
32ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/12/29(木) 20:29:21
ダンケ
33ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/21(火) 14:19:18
>>1
ホモがおおいからですよ。
34ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/21(火) 20:11:27
ちゃんとコンドーム使ってくれるなら肛門くらい差し出すよ。
芸能界で今も売れてる人は皆(ry
35ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/31(火) 21:18:25
36ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/19(水) 18:56:01
37ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/19(水) 18:57:17
38ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/27(土) 13:00:54
ガリレオ・ガリレイ略してガリガリ
39ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/28(日) 23:52:44
日本でも東京は結構すごいよ
パリより東京の方がファッションセンスあったし
40ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/14(金) 15:27:42
集団て、どんなのあるの
41ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/04/17(土) 04:27:08
日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイランドに住む人としは同じなのだが、イングリッシュと
スコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しく
いがみ合ってる。
ここで、私は、アイリッシュ(アイルランド人)はイングリッシュから現在でも激しく差別
され虐げられており、この微妙な感情は、日本社会における韓半島出身者や歴史的被差別民
への感情とまったく同じものだと、あえてはっきり書く。
このことが理解できれば、北アイルランド紛争とは何か、ひいてはアイリッシュとは何かが、
日本人にも理解できるのだ。
副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋
42ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/04/25(日) 22:27:38
「何か有名な比較的イギリスが多い気がする。」
何だよ、この日本語w
43ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
>>39
東京はファッションに世界一熱心だけど
基本がキチンとあるのはパリだと思うの