いい腕持ちながら【誰でもピカソ】なんかに出るなよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マティス:05/03/19 08:06:26
権威あるコンペで評価を受けて、実績を残していながら、
審査員と称するド素人に批判されて、頷いているバカがどこにいる。
全国的に値うち下がるぜ。
2ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 09:50:45
【誰でもピカソ】なんか観るなよ
3ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 09:59:30
満里奈かわいいじゃん
4ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 10:24:07
アレかわいいのか?
5ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 15:01:39
村上やくまさんってドシロウトだったの?
6ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 15:07:41
権威のある賞とやらも、メディアにはかなわんのかな?
7ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 15:37:11
>>5
ド素人も混じった審査員ってことだろ?2ちゃんは揚げ足取りの巣窟だな。
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 16:05:25
ピアニカの喪家夫婦漫才師に「御利益、御利益」と、たけし頭ゴリゴリされてムッとしてたな。
9ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 16:20:53
ピアニカは面白かった 
貼り絵のおばちゃんとかも素人レベル 

しかし 現代美術作家があれと同じ土俵はいただけないね 出るなよ ホント
無名の銭金貧乏さんじゃああるまいし プライドないのかな
10ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 19:42:28
村上が口を滑らしてたが、「ゲイサイでのプレゼンは凄かったのに」とは、ラーメン食い女、
グランプリは作品ではなく、口ペラのハッタリで取ったという訳か。
11ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 20:18:37
アートだけでは番組が成立しないと言う物悲しさが有るな。
12ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 20:20:38
>>11
ガキを審査員に入れたのは外してた。
13ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/20 00:11:59
>>10
ラーメンじゃなくって海老チリだろう。
アートか否かの分かれ目だぜ。

>>10 けっこう裏で出演交渉の声かけてんな。やらせだよ。

たけしや熊は自分がエエカッコ言いたいためにわざと低い点数付けて
知ったような事抜かしている時がある。
今田に現代美術を語る資格があるのか?一人ぐらい審査員殴れよ。
14ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/20 05:37:43
なんか、最近の武って、微妙に核心を外して(暈かして)喋ってるような
気がしてならない。
て言うか、武が雰囲気発言すると、勝手に周りの奴が勝手に深読みして、
「やっぱり、武さんはすごい!何でも解かってる!」なんて、奉りあげち
ゃう感じで、本人はほんとにわかってるのかなぁ?て思うとき有るんだよ
な?
映画の現場でも、スタッフが優秀だから、どんどんそんな感じで物事が動
いていく見たいだしな。

まあ、それが形になっていくのは、彼がそれなりのディレクションをして
るからだとは思うけど、、、彼の説得力を利用して、自分の言葉を代弁さ
せてる奴も多い気がする。
15ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/20 06:07:48
所詮バラエティなんだよ。
バラに出る者は、芸術家だろうと学者だろうと、仕込みネタなんだからいいんだよ。
16ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/20 09:58:55
つまり、たべ・けんぞう、も漫才のおばちゃんも同じレベルで、
たべ作品とピアニカが同じレベルなんだ。 作品が可哀想だが納得。
17ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/21(月) 12:12:33
あそこに出てくる現代美術作家ってダシにされてるだけだね。
たべ・けんぞうにしたって、ピアニカのおばちゃんがピコピコやりだした時に
「困った事になったなー」って戸惑っていたはずだよ。
18ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/21(月) 12:51:09
バカにされようがコケにされようが、名を出すチャンス。
と、勘違いして抹殺される香具師ら。
19ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/21(月) 17:08:58
漫才や張り絵やフンドシ踊りに現代美術が負けたら面汚しだよナー。
20ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/21(月) 21:50:02
>>19
小便器を横倒しにしてシグネチャーしてみますた
21ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/21(月) 21:58:28
>>19
番組的には漫才師>>>>現代作家でしょ
22ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/22(火) 02:32:54
つーか、くま、おわった?
23ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/22(火) 03:02:32
>>14
たけしは、はずかしがりやだから、はぐらかして終わってしまうのかも。
テレビ番組の司会をやっているたけしと、映画を撮っているときの北野武は、
全然違う人なのかもね。人格を変えるというか。
24ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/22(火) 03:06:49
>>23
かもな。
 
つーか、なーそろそろ番組トーン変えたほうがいいな。ちょっと脳溶けそうになるもん。
25ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/22(火) 03:17:26
飲み屋の会話が一番渋そうだよな。
26ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/22(火) 03:20:56
というか、テレビ番組は、まったくやる気ないみたいだよな。
自分が何時までも出しゃばっていたら若手が育たないし、前へ前へ
みたいなのは、もうどーでもいいんだろうな?
27ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/22(火) 12:07:49
>>19

勝ったところで自慢にならんしなー
28ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/22(火) 14:19:01
>>27
賞金みたいなの出ないの?
29ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/22(火) 15:15:26
「優勝者にはNYアートの旅をプレゼント!」
だって。新婚さんいらっしゃいとかと同じレベルか?
TVチャンピオンだって、今だに賞金50マソ。テレ東ショボすぎ・・・
30ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/22(火) 16:01:23
1000万なら、芸術家生命かけても出まつか?
31ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/22(火) 17:07:46
55マンなら出まつが。作品も実績もありまてん。
32ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/28(月) 03:35:43
番組での評価や結果はともかく、何かのきっかけというか刺激の一つにでもなれば
いいんぢゃないの?
33ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/28(月) 12:12:07
>>32 安月給AD(アートディレクターではない方)乙
34ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/04(水) 13:04:16
誰かバリオクスレたてて
35ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/21(火) 20:23:45
禊だのおばけだの、どういうことか知っている人おしえて
36ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/19(金) 16:21:29
そうなんだよ、誰ピカうさんくさいんだよ・・orz
37ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/19(金) 17:43:50
伊藤審査員が出てるので見ない
38ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/03(日) 16:12:19




世界の北野に盗作疑惑

北野総合スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151746057/l50



39ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/08(土) 10:32:30
いい腕って言った?
40ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/19(水) 12:53:40
でも、ほかにああいう番組ないじゃん
41ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/04/18(金) 21:24:09
これはかなりおいしい!
http://gyakuen.ath.cx/
42ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/04/19(土) 15:53:59
>>40新日曜美術館の「アートシーン」がある。が、それでも若手の紹介が
足りない気がするけど一応。
43ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/10(金) 00:45:39
フジテレビのアートラヴァーには若い人も出てるね
44ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/25(土) 11:35:40
芸大学長
たけし(ヴェネチアやトロントのグランプリ監督、芸大教授)
クマさん(金属造形家)

確かにもっと面白いコメントが欲しい気もするけど、
>>1のいう「権威あるコンペ」の審査員って誰なのかな??
45ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/26(日) 13:45:03
絵を描いてるやつって権威が大好きなんだね。

時代おくれの薄暗い世界で一人で自己妄想の
ナルシストやっていられる中年、老年
は今時幸せな人というべきかあるいは...
46ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/11/03(月) 01:19:23
www
47ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
たべ・けんぞうは変人です。

アーティストは皆、多少、人とは違った部分を持った人たちが多いと思いますがw

たべ・けんぞうは、皆さんが思っている以上に変な人ですw

本人がこのページを見て・・しきりにこれは面白い。と言っていますw

略歴も、現代アートという枠も、今やあんまり関係無いようです。

妻も変人です。元は画家だったのが・・今や何が本業なのかさっぱり分かりません。

当然ながら、息子である私もかなりの変人ですw