1 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:
デザインというより芸術的、
アートなサイトを紹介してっt。
うぜえええええええ
3 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/02 23:25:00
4 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/02 23:47:27
あちこちでガイシュツでも
多少ダサくても
芸術っぽいければ
見たい
5 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/02 23:49:57
>>3 悪くないね。いい。でもこの人どっちかと言うと
フォトショップとかフラッシュより手で描く人だろうか。
もっと丁寧な画像処理やフラッシュの使い方するとよかったような
希ガス。
7 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/03 01:32:53
名前:1 :05/02/03 13:00:38
>>7 そんな暇じゃあない
ちなみ
>>1と
>>4は同じ
相当ヒマみたいだなw
すみませんでした。
芸術的、もしくはパワフルなサイトを教えて頂ければと思います。
>>1に紹介されるとちょっと;;;
とアドミンが嘆いとりますが?
なるほど・ザ・ワールド
みたいなスレッドだな
23 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :05/02/11 08:24:54
24 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/14 01:12:58
>>23 あたりまえっていうかしょうがないけど、製品に負けてる希ガス...
もっと製品自体の魅力をガ〜ンと出してもよかったかもね。
こんな製品のサイト作る機会なんてすごいチャンスだし。
でも感想は人それぞれだしウェブサイトそのものとしては決して
悪くないと思った。
漏れのオススメ
www.craigfrazier.com
特にwww.craigfrazier.com/animation/animation2_01.html
1〜〜〜〜
けっこう面白いサイト紹介してくれてるじゃん。
帰ってきてょ〜
面白いサイト探すの楽しいよ。
あ紹介しちゃった
どれもこれもコワヒw
DHTMLとかで動くのが好きなのね。
111111111.comはけっこういいわ。
最後のJamesCohan.comはいいね。
29 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/20 06:24:29
30 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/30(土) 14:34:14
あげとくか
31 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/19(土) 10:27:16
Age
>>1 芸術的、っていうのは美術や絵に関してのみ?
音楽や文芸とか芸術一般?
33 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:
芸術的と自分が思えばいいのでは?