【本当に】インテリアコーディネーター【困…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
私はインテリアの配置などを考える職業に関心があるんですが、
そのような事が学べる大学ってどこがありますか?
調べてもよく分からないんで本当に困ってます。
良かったら教えてください!
2ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/16 00:39:31
重複スレがあった気がする・・・
3ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/16 00:41:28
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1103042117

だ。

ちなみに、>>4でスレスト。
4ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/16 01:01:20
せっかくなんで、ちょっとマジレスを。

大学というところは、専門学校と違って、ある種の基礎的な訓練や、
見聞を広めるための学問をする場所なんだと思うのね?
確かに様々な学科は有るけれど、それが全て世の中の職種に対応して
いる訳ではなく、大学で学んだ基礎を元に、それぞれの職業について
キャリアを積んでく。

美大でなくても、例えば英文科に進んで英語を学んで、通訳になった
り翻訳家になったり、旅行ガイドになったり、、、進路は様々な訳で
、、、。
それに、目標を決めて勉強するのは大事だけど、大学在学中にもっと
他の道が有ることを知って、興味が移り変わっていくのも自然な事だ
し、むしろ大学はそう言った視野を広げる場所で無ければいけないと
思うし。

そんな風に、ざっくりと考えて、興味有ることを探していけば良いの
ではないかな?(答えになってないけどな)
5ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/16 01:09:39
どこでもいいから、建築学部に入りなよ。
二級建築士は、比較的やさしいから、
インテリアコーディネーターと2級建築士とれば、結構カッコいいよ。
6ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/16 01:20:47
4だけど

たしかに・・・>>5さんの意見のほうが現実的かも。
資格的なものが生きる職種は、早いうちのその勉強をしてしまった方が
自由度が広がるかもな。
7ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/16 01:27:00
>>2.3
重複してましたかっ!?
すいません・・調べたと思ってたけど見落としてたっぽい。。

>>4
あー、そんな考えがあるんだ。
なんか「●●になるために大学いかなきゃ…」って感じで、
なんていうかがんじがらめ?みたいな感じになってましたよ(´A`;)
なんかそう考えると楽になってきました!

>>5
建築学部ですか?
すごいバカな質問ですけどそれって理系じゃなきゃ無理ですかね…??
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/16 01:31:47
まあ、数学は出来たほうが・・・いいよね。
でも大学って言っても、ピンからキリまであるから・・・
9ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/16 01:39:22
うわぁぁ…そうですかorz
10ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/16 01:41:30
「才能で生きていく自信が無かったら勉強しろ!」って、誰かが言ってたな〜。。。
11インハウスデザイナー:05/01/19 13:49:23
インテリアの配置を考えるって言うのは、具体的にはどんな仕事したいの?
住宅のインテリアなのか、商業施設系なのか、はたまたマンションや戸建住宅を
売るためにインテリアを考えるって言う仕事か、色々あると思うけど。

でもし、建築系や美術系の大学に今さら入れないぜって言う場合は、駄目もとで
設計事務所に行ってアシスタントになりたいとお願いするとか、大手ハウスメー
カーやマンションディベロッパーが、月給14万円ぐらいでそういった仕事をした
い人を募集してるから応募してみるとか、新聞の求人情報見てみ。

それか基礎ぐらいは学びたいというなら、専門学校のインテリアコーディネーター
養成講座なら、試験も無いし誰でも入れるからその辺りから狙ってみるのも良い
かも。専門学校行くと、アルバイト先や就職先も紹介してくれるしね。
渋谷にある桑沢って言う専門学校は、今は試験あるかもしんないけど、大学ほど
学力は必要ない。大卒後の人も実技のレベルを上げたくて行く美術系専門学校で、
インテリア専攻もあるはず。もちろん就職率も高いと思う。
2年間で、ハードだけどみっちり学べるよ。
美大と大学の建築学部は、それなりに勉強しないと入れないよね。
12ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/20 03:31:49
建築学よりインテリアデザイン学科のある大学を探して、とりあえずは片っ端からどんな講義があるか調べてみては?
建築学部のある大学はたくさんありますが、デザインを主とした大学のほうが実習が充実してますよ。私はインテリア学科ですが、みんな住宅・店舗・家具のいずれかに関わる課題を進めてます。
13ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/12 08:42:50
将来仕事でやらなくていいなら女子大、専門、微妙なレベルの大学行って
勉強だけ楽しくやればいい。
実際インテリアなんてやろうと思ったら設計、力学みたいに建築がわかってなきゃ
「お部屋改造」程度の遊びしかできない。しかもそんなんじゃ仕事なんてない。
下手に学歴つくるより現場に入れてもらえ。
理系の勉強だめなんですぅ。とかほざくようなら諦めろ。
本当にやりたいなら血はいても勉強しろ。
この業界で活躍してる奴はみんなこの道を通ってきてんだよ。
14ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/16 04:12:04
東京造形大学に室内建築ってのがあるよ
15ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/13 07:40:28
>>13
インテリアデザインに理系の能力なんて必要無い。
力学なんて勉強しなくていい。
それよりも美的センス。
16ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/01(日) 00:34:26
>>14
いつのこといってんだよw
17インテリアデザイナ@建築学科卒:2005/05/01(日) 09:00:35
コーディネイターになりたい&大学に行きたい、なら、住環境(生活系)じゃない?
デザイナーになりたいなら、建築か美大のインテリアデザイン科だと思う。

どうも1はデザイナーとコーディネイターの区別もあまりついていない=どっちになりたいのかあんまりわかってないような印象なのだが?
区別せずにどっちもできりゃそりゃいいんだけどね。

コーディネイターなら建築の知識は必須じゃないと思うけど、デザイナーなら必要。
建築やっといたほうが潰しきくしねー(w

あと、親がどーしても大学に行ってくれと言っているとかでなければ
専門のほうが実務に直結する知識が学べるとおもう。
学校は選ばなきゃだけどね。
大学は学問の場であり、職業訓練校ではないということは
きっちりわかっておかないとあとあと後悔するかも。
もちろん、実務に必要な知識は就職してからいやというほど勉強できるから、
考え方を学ぶために大学に行くという選択肢も有りだと思う。
私はこっちの考え方をとって大学にいきました。

文系からでも受験できる建築学科もあるし、ま、頑張って。
18ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/01(日) 09:04:13
長文書いてから気づいたが、インテリアの話題なら
家具板のほうが向いてるかも試練
19ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/02(月) 01:20:59
≫17

専門のほうが実務に直結する知識が学べるとおもう。
学校は選ばなきゃだけどね

↑ありえません。専門なんて金を捨てに行くようなものですよ。
選ぶに値する学校なんて皆無です。
20ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/02(月) 01:34:54
>>19
いやいや、専門学校でやってる授業や課題の方が実務に非常に近いよ。
まあ大学の方が幅広いが。
21ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/02(月) 02:57:33
20さん、それはたんなる技術(MACの使い方程度)の修得であって、デザインを学んでるとはとても言えないですよ。
オペレーターにでもなるのなら確かに実務に近いんだろうけど、川上の仕事がしたいんなら専門はダメだと思う。
22ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/02(月) 05:45:46
>>21
建築なら兎も角、インテリアデザイナーなら専門学校卒も多いですがね。
それに、大学だからといってデザインセンスを学べる&修得出来るわけでもないですよ。
2321:2005/05/02(月) 11:09:05
ふーむ。そうかー。オレの認識が片寄ってたかな。わかりました。
24ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/09(月) 15:55:55
>>1
ヒント;著名なインテリアデザイナーの出身学校

以上終わり
25ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/09(月) 16:25:37
↑まあ、ポピュラーなのは桑沢だよね。専門学校の。
26ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/24(火) 04:04:57
やぱ武蔵美でしょ。
27ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/25(水) 16:42:46
建築士持ってなくて、ICだけって馬鹿にされるよ?
こんな偏見が生まれたのは、ICしか持ってないのに、
偉そうなことを言って実務ができないやつが多数いるため。
最低、2級を取ってICがお勧め。
28ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/25(水) 20:26:13
>>27
実力があれば、ICだけでも馬鹿にされません。
資格に惑わされてはいけません。
29ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/26(木) 08:43:39
一般論でそんなヤツが多いってことでしょ。
30ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/23(木) 14:30:02
          \                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _| ̄|○         \


31IC受けたんだよねー:2005/10/16(日) 02:39:35
今年のICの試験受けたひといる?
32ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/05(日) 19:06:31
通信教育(ユーキャン)で、この資格ってとれないんですか?
やっぱ大学までいかないと取れないの?
33ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/02(木) 21:29:54
通信教育でIC合格した専門卒がここにいますよ(ユーキャンではないですが)
大学の勉強とは別ものです。インテリアスクール等で受験対策の講座もあるけど
正直そんなにお金をかけて取るような資格ではないと思う
過去問題を丸暗記+製図とパースが少しできれば合格するだけなら独学でも可能
ただしこれだけでは実務につくことは難しいです
34ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/25(土) 23:46:35
はじめまして。自分は3年間美容師やっててインテリア関係の仕事がしたくて美容師辞めました。
それでICの試験今年受けようと勉強中です。販売でも企画でも何でもやりたいのですが、やっぱりインテリアの仕事なんてそう無いものですか??
35ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/28(火) 22:56:18
仕事はありますが、面白いのは一部です。知り合いの中で回るので、オーナーやその息子、娘などとどれだけ親しいか、我が儘に堪えられるかが分かれ目でつ。ICはあまり意味がない世界です。その時間をコミュニケーションとアイデア出しやアイデアストックに使いましょう。
最悪馬鹿にされまつ。
36ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/04/12(水) 11:38:34
ICをもっていても使えない、知識は紙の上だけ、という人が増えていますよね。
実際に家を建てるための提案や施主さんを納得させられるトーク、現場での職人さんたちへの指示
全てにおいて経験だと思いますよ、私は12年現場管理を経験し、そこで叩かれた経験が
今の仕事の住宅プランニングに大きく影響し、お客さんも付いてきてくれています。私はICの資格だけですが資格の有無は、
今の私には必要ない気がします。資格をもてばその仕事が出来る、と思うのは間違いではないですが
結構厳しいことです。やはり実力をつけるには下積みも大事ですよね。

37ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/04/24(月) 20:29:17
一流になりたいのなら、建築は学ぶべきです。
イタリアの有名工業デザイナーは、ほとんど建築家
です、建築は全ての基本であり基礎でもあります。

インテリアは、バランスが大切です建築を学ぶべきです。
ほとんどの有名家具は、その建築物の為にデザインされています。
単体でみても素晴らしいですが、本来は建物と一緒にデザイン
されたので、その空間にあるのが最高なのです。
38ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/04/25(火) 21:59:23
学校や資格のお話しはその通り。あなたの心根に合った手段を選ぶと良いでしょう。
でも、ありきたりの学びや、薄っぺらなセンスって言葉は高率良く消化して下さい。
基礎を身に付けたら、恥をかける若さがあるうちに、居心地や健康や快愉を堪能
できるあらゆる事を、貪欲に体験して下さい。一般の人が出来ない手段で満足できる
空間が提供できれば、指名で1に仕事を頼む人が出てくるでしょう。人間的に
魅力的になっていれば尚良いです。他の人と同じ学びでも、違う経験と時間を武器に
生き抜いてください。 おおらかに。鋭く。素直に。 

39ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/04(日) 15:21:34
誘導先のスレ落ちてるね

40ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/08/31(木) 02:21:00
やっぱりインテリアや建築関係は数学重要です…よね…?
41ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/06(水) 20:49:38
あと1ヶ月しかない…
受験は無謀だったかな…
42あや:2006/09/20(水) 02:34:29
仙台会場ゎどこで試験やるかわかるかたいますか?
43ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/11/03(土) 22:38:23
懐かしいのであげとく
44ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/18(金) 22:12:40
なぜインテリアに建築士が関係してくるんですか?
45ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/20(日) 18:27:18
それはね、建築かじってる人はインテリアは建築に従属するものと思い込んでるからですよ。
建物全体を考える建築の人間は当然一番偉い。中だけ考えるインテリア屋はその下って感じです。
インテリアは格下の職種、自分達の手下、ってレベルです。(と、思いこんでいる)
かなり古くさい考えなんだけど、いまだに根強く残ってる選民意識ですね。
実際のインテリアの仕事で構造計算が必要になることは滅多にないし、理系の知識が
役立つこともあまり見受けられないです。
特に商業施設や博物館なんかは、建築は「ハコ」だけ作って、中身にはタッチしないのが一般的です。
つまり建築とは無関係(法規的なことは別ですが)に仕事が成り立っているのですよ。
だからインテリアをやりたい「だけ」なら建築を学ぶ必要は特にありません。
でも、ただやってるだけじゃなくて上昇志向があるなら建築の知識は必要でしょう。
知識といっても理系的な構造の知識とかじゃなくて、歴史とか様式とか思想の面での知識ですが。
建築やってると偉ぶっていても、ただの建築屋であって建築家ではない人も大勢いて、
なんも知らない人も多いんですが・・
46ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/20(日) 22:53:19
このさき、こんな日本で
インテリアコデネタなんて職種って需要あるのかな?
どの業界でも同じだろうけど、
儲けるやつとそうでないやつとの差がどんどん顕著になってきてるよね
がちで主夫になりたい
47ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/21(月) 01:28:29
↑インテリアコーディネータなんて、できた時から無意味な資格だったんで
いまさらの疑問と思うのですが。
無意味な資格作って試験料で儲ける。受験のための講座やら本やらで儲ける。
お上が業界の陳情で適当に設けた儲ける仕組みでしょ。
48ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/15(土) 19:47:33
そんな大事なこと、ここで聞くことか
49ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/18(火) 16:54:47
インテリアコーディネーターの資格って独学でもとれるものですか?
2次試験は独学ではちょっと難しいですよね。
50ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/18(火) 18:28:14
町田●ろ子アカデミーってどうですか?
ほかのスクールと比べてどうです?

そもそもインテリアコーディネーター資格って
独学でも取れるものなのか?
仮にそうだとして、やっぱりスクールで資格だけの
目的のためだけでなく幅広く勉強しておいた方が
仕事の時に役に立ちますかねぇ。
51ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/21(金) 23:36:51
やっぱりやばいんだ。

というか、インテリアコーディネータの資格って独学でとれるのでは?
または通信教育が一番かな?
52ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/06/11(水) 15:18:26
あげ
53ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/07/14(月) 06:55:35
インテリアデザイナーとかそういう仕事に就きたいんだけど、どうしたらいいですか?
オレは大学でプロダクトデザインやってたけど、インテリアや建築はさっぱり。

今はもう24歳なのでどうするべき?
54ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/07/14(月) 12:59:27
インテリアコーディネータより高度なインテリアプランナーっていう資格があるけど、これ取ってなんか意味ある?
取ろうかと思てる。
55ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/07/19(土) 00:32:41
インテリアコーディネーターってどうやって仕事もらうの?
住宅メーカーとかに勤めるの?
56ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/08/05(火) 19:53:52
そうみたいだよ、住宅メーカーやインテリアショップで働いている人が多いみたい。

というかもともとそういったところに勤めている人がおまけのような感覚でとる資格
のようだよ。
57ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/09/15(月) 01:25:05
>>27 無いなぁ。

私、現役この道○○年。
異論有るだろけど建築士を持っているほうが就職に絶対有利。
また、巨匠系は美大や住居学部出てたりするけど、そんな人は一握りで、フィーは凄い額だけど仕事はハードだしセンスも凄い。
インテリアショップやリフォーム会社で働いてる人は給料は少ないし体壊して辞める人をよく見るよ。
あと、よく居るのは何年かコーディネーターで働いた後結婚して子育て終えてから、元いた会社から仕事をたまに貰う人とかいる。

いずれにしても、不況に弱い業種ではあるよ。
不況の度、廃業していく人何人も見た。

それと言えるのは体力と強い精神力は必須です。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:34:26
そうですね、仕事でビルの部屋の改修なんかをやるので、一応勉強しておこう
ということで、今勉強しています。建設系じゃなくて、不動産の会社なんだけどね。
実際、そんな洒落たインテリア作るわけじゃなくって、テナントが出入りする
場合に、内部のカーペットとか壁を取り替えるという程度の仕事なんだけど
見積見て、用語知ってないと意味がわからなかったりするから、勉強が必要だと
思いました。たしかに、洒落たものを作ったり出来ればいいんだろうけど、
店舗じゃなくってオフィス中心なので、ほとんど変わりませんね。
空間の取り方とか、今自分が生活している場面でも、このように考えられて
いたんだとか、勉強してみていろいろ気づくことがあります。
去年、建築知識検定の2級に合格しました。この試験は、本式で構造まで
やります。学校は、建築科ではありません。かなり難しいように感じましたが
何とか合格出来ました。
建築の中では、内装の意匠の分野なんだろうけど、ICの中でも、構造は
出てきますね。大引・根太ぐらいの用語は、知っておいた方がいいかもしれませんね。
現場で施工業者と話して、話が出来るレベルというのが必要だと思います。
管理している物件で、家賃滞納で、設備を置いたまま出て行ってしまったテナントさん
がいて、この間、見てきました。そこは、店舗なんだけど、床を上げ底にして
コンクリを打ってしまっているので、そのコンクリを はつって取り除くのは
かなりの手間だし、騒音も出るので近隣関係で出来ないということです。
内装でも、かなりいじらなければならないケースもあると思います。
5958:2009/03/22(日) 03:03:24
>>57

そうですね、建築と言っても、工学系・住居系・美術系など、いろんな方向からのアプローチがあって、
それぞれが別にやってて、意外とお互いが仲があまり良くない場合があるのかも
しれませんね。住宅やるなら、女子大の住居系で勉強した人の方がいいのかも
しれませんね。

たしかに、不況でマンション・戸建とも売買は 動きませんね。もっとも、賃貸は
そんなに不況の影響は 受けないので、仕事が全くないというわけでは ないので
しょうね。
不動産系の会社は、エンドユーザーに一番近い位置にいるので、意外と仕事を
紹介してもらえる場合もあるかもしれないけどね。建設・不動産関係は、動いて
いるところと、そうでないところの落差が大きい業界だと思う。
オフィスビルは、入る業種とかもあるけど、ほとんど内装が無い状態で貸して
借主が独自で家具などは 配置する場合が多いから、デザイン的なインテリアという
面では、ほとんど創意工夫は、必要ない分野だと思う。借りる方も、面積と坪あたり
の家賃とか、お金の面で決める場合がほとんどだと思う。あとは、OAが使えるか
どうかとか、そういった面かな。それから、駅から近いかとか、ほとんど不動産屋の
範囲のことで決めると思う。
店舗も、チェーン系の店なんかだと、内装は、それぞれの会社に専属のチームが
あるので、管理会社がタッチする場合は、あまり無いと思う。コンビニとかファミレスが
そういう感じだね。
高級なブランド店とかフレンチレストランなんかの内装が出来ればいいんだろうけど
今の自分の仕事だと、あまり美的な面を勉強しても仕事には 活かせませんね。
どっちかというと、ハードの基本知識を身につけるためという感じだと思うよ。
6058:2009/03/22(日) 04:35:19
自分も一応大学までは 出てるけど、いろいろ本を読んだというのが記憶に
残ってるけどね。エーリッヒ・フロムの「自由からの逃走」という本も
なかなか面白かったけど、それは、ドイツのファシズムの起源を社会心理学的に
分析したものなんだけど、そのこと自体よりも、職業の種類について
ちょっとだけ触れていて、たしか「ガソリンスタンドのように、前を通る車の
数だけで決まってしまうような仕事」もあって、創意工夫とかは、ほとんど
ないというようなことを書いてたと思う。不動産の賃貸という仕事も、どっちか
というと、そんな仕事なのかもしれないな、なんて時々思うこともありますね。
インテリアのように、自分のセンスを発揮出来て、それが客からも認められて
なんて仕事は、たしかに不況なんかで大変なこともあるだろうけど、仕事としては
恵まれているんじゃないかと思うけどね。
61没個性化されたレス↓:2009/04/17(金) 12:07:21
そんなに難しくないと思ってたけど、細かいディティールな名称も
覚えなければならなかったりして、意外と面倒な試験ですね。
自分がボキャブラリーが乏しいということに気付かされた感じがします。
語学とか得意な人は、意外と簡単に感じられるのかもしれません。
62ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/05/21(木) 16:42:26
何この質問単発スレ。
馬鹿な教えてちゃんばっかり
63ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/06/30(火) 14:20:11
インテリアデザイン事務所のブログです。
ワンちゃん目線でhttp://ameblo.jp/kdmanage/
64ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη