芸術系国立大学は必要あるかないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
136ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :04/09/02 05:51
>>131
>いろいろな価値観が複数およいでいるのが理想。
>>132
>むしろ、いろんな方向に偏ったやつがいっぱいいればそれで
>よいんだよ。

↑ここに答えがあるのでは?

デジタル崇拝者も居ればいいし、アナログ崇拝者も居ればいい。
ファイン崇拝者も居ればいいし、デザイン崇拝者も居ればいい。

そして、それらをミックスしたカタチを生み出す者が居てもいい。

そんな中で、国益になるモノが生まれる保証はないが、
逆に、生まれないとも限らない。
137ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/02 06:18
>>136
デジタル・アナログ両方いてもいいんだ、それが民意なら。
そこに国が介入してはいけない。いろんな人のいろんな考え
が民間にあって、その結果、たとえば、1:5の割合で
X崇拝者とY崇拝者がいたとすれば、その1:5が適正だと
いうこと。変に国が介入して、その割合(数字)をいじろうと
するとだめになる。
138ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/02 06:18
結果的に1:0なら、それでもよし。
139ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :04/09/02 07:43
現段階で、国立の美術学校志願者が大量に居るが、
これこそ、需要を適格にあらわしているんじゃない?


140ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/02 09:00
>>132

お前、頭悪いな。
一定の方向性をもった教育すると、みんなが同じ方向に偏るんだよ。
私立高校と公立高校の比較がいい例。
公立の方がバラバラだろ。
いろんな方向に偏ったやつを作るには、公立も必要なんだよ。
141ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/02 10:20
>>137-139

分かってると思うけど、国立大学があるということと、
国が介入するということは違うよね。
国立だって志願者が減り続ければ学科の改変だってあるわけだし、
現在アナログ学科が無くなっていないのは、志願してくる学生が
いっぱいいるから。
芸大なんて、普通の大学では考えられないくらいの倍率になるわけだから
民意を反映させたいというのなら、定員を増やしてもいいくらい。
志願者が大量にいる大学を無くすことこそ、民意を無視した行為。
142ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/02 10:37
>>131
国立大学=権威という発想自体が幼稚w
143ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/02 11:41
>141
おれもそう思うな。ハゲドウだ。
ちなみに東京芸大がとてつもない倍率になるのは
やっぱり入学すると権威にひたれるからかなー
芸大卒じゃないと通用しない社会的な状況がある
んだろうか・・・
日比野克彦もタマ美やめて入学しなおしたもんなー
144ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/02 20:03
確かに東京芸大は権威だが、それは東京芸大が芸術系トップの大学だと
思われているからであって、国立だから権威なのではない。
実際、筑波の芸術とか、統合前の九州芸工大は権威か?
もし東京芸大が無くなればムサタマあたりが権威になってもおかしくない。
国立=権威という考えは大きな間違い。
145ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/02 23:09
>144
なるほど。そうですね。納得です。
そうなると、東京芸大がトップの大学であり続ける
理由が知りたくなるですよ。伝統ですかねー・・やっぱり。
例えば早稲田や慶応なんかは、学部によっては東大より
レベルが高かったりすると思うんだけど、芸大だけは
全ての学科において他大学より高い位置にいるですよね。
なんでだろう。オレの思い込みかな。
スレの主旨と違った内容ですんません。
146ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/02 23:13
国立も独立法人化しましたので
あるていど商売に走ります!
と言う話はこの際関係ないのでしょうか。
147ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/03 08:27
>>135
125ですが。
まあ、>>99あたりのヤシがデジタル崇拝でアナログが消えていくような言い方
をしてるのが鼻についただけよ。>>135のいうように、アートの表現方法には
いろいろあっていいと思われ。ただ、デジタルな表現するにしてもアナログの
表現技術は基礎として必要なわけで。
>>134
そういうことでしたかー。妙に納得。
148ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/04 01:55
Tracey Emin の「My Bed」(1999年)なんて、
アーティストのアイデアだけで、技術力必要ナシだよ。
散らかったベッドをギャラリーに展示しただけ。
149ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/04 21:59
>145
芸大も学科によってダメな所あるよ。
他と同じだよ
150ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/05 11:55
>149
それってどの学科ですか。音楽、美術、両方について教えて下さい。
151ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/05 15:58
もし、私立の学費があそこまで高くなかったら
芸大の倍率は変わるのだろうか?
4浪とかしても私立いくより安くなるから芸大目指すっていう人も
いるし。あと科によっては学科(受験時の国語・英語とか)全然関係ないしね。
そう思うと一言で需要がある、って言い切れない気が・・・。
152ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/05 18:29
4浪もするやつはダメじゃ。そこまでして芸大行ってどうする。手段が目的になっとるんじゃ。
4浪してる間にかかる予備校の金バカにならんぞ。ちがうかのー。ちなみに浪人の年数と才能って
関係あるんじゃろうか?
153ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/05 20:30
岡倉天心が何故芸大を作ったか、考えてみるといいよ。
154ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/05 20:32
>芸大だけは
全ての学科において他大学より高い位置にいるですよね。

デザイン系はムサタマの方が卒業後活躍すること多いけどな。
155ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/09 14:12
>>152
あの入試の選抜方法って、そんなに合理的なのか?
逆に芸術家を殺してしまうこともあるのでは?
芸術に限ったことじゃなく、全ての学問で言えるが、芸術はとくに。
>>154
まあ、特にタマのグラフは、とにかく人数が多いからね…。
あれだけいれば、学年で1人くらいは有名になる奴出ますよ。
人数あたりの活躍度はどうなんだろう?と
疑問に思う自分もタマグラ出身。
157ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/23 05:53:17
素人くさいレスを必死に繰り返していた1は何者なんよ?
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/03 19:52:16
中国文学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
H.T教授・・・・・授業中に当時の首相の暴言を擁護した。
          数年前まで、
          「中国のことなんか本だけ読んでいれば全部分かる。だから中国まで行く必要は全くない」
          と豪語していたはずなのに、大学の仕事で実際に中国に行った途端に、
          「本に書かれている中国と実際の中国は全く違う。だから皆もできるだけ早いうちに実際の中国を観ておくように」
          と主張を180度転換させた。
          試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
W.Y助教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、H.I(N大教授)、I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
160ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/30(土) 14:26:09
うんち
161ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/10/04(水) 04:49:07
能や歌舞伎などの伝統芸能、陶芸や織物などの伝統工芸、日本画や寺院の修復といった分野の人間国宝級の後継者育成は国をあげて支援する必要があるかもしれない。
しかし日本がこのような状況の中で税金を投入する分野はもっと国民に還元する必要があると思う。
162ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/10/10(火) 23:11:09
>>161
うん兆円さいて、まったく役立たずの地震予測と、どっちの無駄が大きいと思う?
163ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/10/16(月) 06:20:39
平成18年度
大学別
科学研究費採択件数・金額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.htm
164ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/11/04(土) 10:07:28

造形学部 絵画学科(日本画or油) デザイン専攻
造形学部 彫刻学科 プロダクト・ファッション・インテリア専攻
造形学部 建築学科 デザイン建築専攻

こうしたらいい。1年から2年の半ばまで古いことをやらせてそれからデザインを志すものはコース選択としてデザインを学ぶべきだよ。 
  
      
165ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/11/04(土) 20:13:52
お前アホやろ?
166ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/11/09(木) 16:11:29
167ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/07(火) 16:10:16
>>161
芸術家養成を大学でやる必要があるのかという問題があるよね。

芸術家というのは、ある意味秀才とは逆の才能が要求されるから
(それが証拠に有名になる人、結構芸大でてなかったりする)、
大学入試の形でそういった才能が選抜出来るかという疑問もある。


実際、芸大の何代か前の学長が、数学が苦手だというのでものすごい技能をもつ学生が落ちていくんですよ。
これって、本末転倒です。といっていた(学長自身有名な人だが、大学に行ったわけではない)。

というわけで芸術家養成は、大学という形ではなく、高等芸術院とかいう形に変えた方がいい。
168ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/09(日) 12:31:16
芸術関係なんて文学部以上に大半が高卒並の存在価値しかない。
1年に200人程度は特別料金で大学にいかせるとしても
それ以外は芸能人やスポーツ選手並にハングリー精神を持たせて
のし上がらせればおk。
169ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/09(日) 17:31:57
メーカーのデザイン職は未だにガチガチの新卒至上主義だから大学側の問題だけではないだろう
酷い所だったら実質専門学校からの内定者0、高卒に対してハナから採用枠すら設けていない所もかなりある
170ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/15(土) 17:41:12
芸術系大学なくしちゃったら教授の職がなくなっちゃうから
困る人がたくさん出るね
171ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/15(土) 23:53:04
芸術の先生は必要だけど、大学という形じゃなくても
よいと言いたいんじゃない。

芸大より評価が高い画塾、画学校があればいいのに。
172ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/16(日) 10:08:41
芸大は無理でしょ
東京の国立だからこそ倍率40倍になるんだからさ

東大とか京大のような頂点を無くすのと一緒
173ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/16(日) 13:49:09
上の方でもいってるけど、入試の倍率とか
国家の大学だからなどとは関係なく、
絵描きの訓練、研鑽の場として評価が高い画塾でしょ


174ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/18(火) 18:31:52
>>167
貴方の言う通り、学問的なものは殆ど必要ないよ。
しかし、国立である以上、第三者目線で見て、見栄えがある程度求められる。
有名だから手練れとは限らないし、どの大学でも強者は1人か2人ぐらいだね。

余談だが、数学は構図力を育む上で必要不可欠。
まぁ、構図屋は大部分が才能だからあんま関係ないけどさ。

175ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/18(火) 20:56:10
国立とはちょっとちがうけどたとえばヨーロッパの王立芸術アカデミーは
それぞれの国の国民というよりもよその国で名をあげている出身者が
多いと思います。そんなんも「社会還元」と言えるのでは?

とりあえず村上隆はヴィトンとヒルズでボロ儲けしてるみたいですが。
176ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/15(金) 10:37:17
芸術系大学卒業して特に職に結びつかず
学校で教鞭とって稼ぐとか多いってのに
そんな金を変なとこでグルグル回すようなことを
国家をあげて支援するのはどうかと思う。
日本の芸術系は外需に結びつきにくい上
内需にも結びつかず数値は取れないから
政府としても長期的に金出す説明がなかなかできない。
177ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/15(土) 10:54:08
芸術はよけいなものかいな
178ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/15(土) 12:02:48
品性なくガツガツギスギスした国民が多い国
では芸術も国でバックアップしなくては
品格に欠ける国家になる、あるいはすでになってる。
179飯 沼 直 樹:2008/04/10(木) 00:53:58

 〔 荒野真司の麻薬疑惑。花澤洋太の関与。〕

   日本情報保全協会悪徳理事長の木村耕一郎は、数年前に荒野真司という自称4職男
( 縁台美術家、俳優、服飾デザイナー、挌闘家を自称する男 ) に対して
「 脅迫と嫌がらせを受けた。」として約五百万の慰謝料を請求する裁判を仕掛けている。
しかし荒野の知らぬ存ぜぬ戦術に見事に逃げられて木村敗訴。
   裁判直前の木村の手紙には
  「 荒野真司は麻薬をやっている可能性がある。松井有美( 現在の木村の偽装結婚妻で偽名は藤森美優 )
が荒野から白い粉が入ったビニール袋を手渡された。コレをやると気分がよくなるから試してごらんと荒野に言われた。」
などという内容が細かく書いてある。
   確かに当時の荒野の仲間に麻薬に手を染めていた者が数名いたという話は事実だ。( 2名ほど実名を挙げることができる。)
   この荒野だが木村から民事で訴えられる前に、花澤洋太( ハナザワヨウタ )という男と結託して木村を挑発し、
木村が挑発に乗って花澤の職場に乗り込んできたところを荒野が警察に通報し木村を犯人にデッチ上げるという
手の込んだ仕掛けを実行している。
  ( 木村は当時荒野の麻薬疑惑の証拠を掴もうと荒野にくっついている花澤の周辺を嗅ぎ回っていた。)
   木村はこの時の報復とばかりに荒野に対して裁判を仕掛けたのだが荒野のほうが役者が一枚上だったようだ。
180飯 沼 直 樹:2008/04/10(木) 00:55:57
   >>179 のつづき

ところで花澤洋太は今では東北の美術系大学の助教授に出世したようだが昔は荒野と結託してデッチ上げの片棒を担いで
悪事に走っていたのだから笑わせる。
   荒野の麻薬疑惑の話に戻すが木村は日本情報保全協会理事長などと名乗っているが正体は盗聴と住居侵入を駆使して荒稼ぎする
悪徳探偵屋だ。
   荒野や花澤の麻薬仲間の会話を盗聴して情報を得ていたのなら少しは信憑性もでてくる。
   確かに荒野真司が麻薬をやっていたのではないかと思わせるような目撃証言もある。
荒野は以前某格闘技団体の深川地区の支部長を務めていたが、練習の時に同門の山■雄司に対して突然怒鳴りだし
「 オマエ何やってんだ!ふざけた事してんじゃねぇ! 」などとわめきながら近づき殴る蹴るの暴行を働いたという。
 山■はその場に倒れ込み心配した練習生等が「 山■大丈夫か? 」と声を掛けると「 そんな奴は放っておけ!帰るぞ! 」
と異常な興奮状態の荒野は倒れている山■をその場に放置して練習生等を引き上げさせたという。
練習生の中には山■が死んのではないかと思った者もいたと目撃者( 荒野の当時の友人で荒野と同年代の練習生 )
は語っている。
181ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/04/10(木) 01:15:18
難関の国立美大がないと、
真剣に基礎をやろうとする人が少なくなると思う。
金持ちじゃないと志せない世界となると間口が狭まる。
182ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/04/11(金) 08:44:37
国が文化を守らないで誰が守るんだよ
183ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/04/11(金) 09:53:26

芸大ってのは芸術の体系化、学問化に重要なのであって
芸術家を育てることに特化しているもんではないと思うんだが。

芸術を体系化し文化として伝えられる形にすることは
お金にはならないかもしれないが、それこそが「教養」だ。

たとえばサミットの夕食会で一国の首相が隣席の首相と語れる音楽の話題が
時代を超えて生き残ってきた普遍的なクラシックではなくモーニング娘では
尊敬の対象にはならんわな。
そういう場でクラシックと雅楽やオペラと歌舞伎について比較しながら語り合えてこそ文化。そういうためには芸術論はかかせないし、芸術を伝える人たちも必要である。これは新しい才能を見いだすことだけではない。
184ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/05(木) 03:00:43
常識や良識も教えてくれるなら必要!
単なるエリート意識や裏返しの屈折抱かせるなら不要。
185ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
文化は守らなくては恥ずかしいってことは常識だろ