メディウム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みみげ
みなさん、絵を描く時等に使うメディウムで、絵の具専用じゃない
やつだけど、「オススメ」「使える」っていうのあります?
ちなみに僕は「木工用ボンド」を愛用してます。
2ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/29 07:18
このマイナーなスレをあえて立てたみみげに拍手。
3オナラマシン8号 ◆kPQrD8zlow :04/06/29 08:24
木工用ボンドときましたか。な〜るホド・・・。

みみげage!
4ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/29 09:00
みみげさん
メディウムっていまいち使う理由がわからないのですが。。
硬度をあげる?
透明度を増す?
5ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/29 09:02
そんな事より少ないアクリル絵の具を有効に使う方法はないですか?
油彩に砂まぜるみたいに。
6みみげ:04/06/29 20:12
>>2 ありがとう
>>4 硬度をあげる
透明度を増す→両方です。僕は主に透明度を利用しています。
あと、絵の具を盛り上げたい時にも
使っています。描きたい内容によって使うか使わないかは決まると
思われます。
>>5 有効というと? 僕は砂とかは結構ベタいと思うから安価で
    使いやすい木工用ボンドが有効で面白いメディウムと思って
    います。固まっても半透明な所がポイント♪
7ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/30 14:51
呼びました?メディウムを応援する会会長ですが。
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/30 16:05
俺はメディウムの代わりに自分の聖子を入れます。
ただで製造できる凝固液ですし
描かれては消えていく膨大なイラストレーションの運命に
マスかかれては死んでいく膨大な聖子を道連れにさせる事でこの消費社会を描いています。

ネタではありません。
実際あまり公表していませんが個展などでは絵がよく売れます。
女性の購入者が多いのもおもしろいです。
98:04/06/30 16:11
追加です。
量に限りがあるので歳とともに製作速度は落ちています。
しかし生命で生命を描いているので描いている本人も不思議な感覚になります。
作品のすべてが自分の子供のように愛着をもっています。
10メディウム会長:04/06/30 16:15
>>1 さん>>の部分と数字は半角英数でいれないとリンクしませんよ
11みみげ:04/06/30 20:47
>>10 ほんとだ、リンクしとらん。ありがとう。ところでメディウム会長
   のオススメのメディウムはありますか?

>>8 あのデュシャンもやっていたという噂を耳にしています。
   でも、作品がイカ臭くなりませんか?どんな作品なんですか?
12ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/24 05:31:18
リターダーとは違うんですか?
13ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/07(火) 18:50:57
木工用ボンドは耐久性が心配
14みみげ ◆m1HTZ6/Q0A :2005/06/08(水) 00:56:15
>>12 違う。ググってみてくれ。

>>13 確かに、水でふやけるからね。
やっぱり蜜蝋とかシリコーンか?
15ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/08(水) 10:41:47
木工用ボンドは、アクリルポリマーなどは同じでも、>>14の言うように、水に
もう一度溶けてしまう(親和性)があるから、アクリル絵具のメディウムは、それを
改良した成分が含まれているよ。

修復士ほどの材料学までは必要ないけれど、作品に責任を持っていくプロを
目指すなら、木工用ボンドの代用しすぎは、ちょっと注意が必要かな。

>>8
逝くごとに作品の仕上がる画家なんて、実験映像のシナリオに使われそうですね。
16ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/08(水) 10:54:18
>>14
蜜蝋をメディウムとして使う画家を知っているよ。
作品をみせてもらったことあるけれど、マットな落ち着いた絵肌にはなるみたい。
でも、高温多湿になりやすい日本だから、これからの季節厳しい。
ネットリとした画面に戻るから、埃などがついて汚くなる。
そのため、硬化性の強い「コーパル樹脂」を添加して調整してもいいのだが、
それは光沢を生む事となり、せっかくの蜜蝋のマットな風合いをダメにする。
そのため、いつも多くの画家が秘密の調合を研究していたりするね。
17みみげ ◆m1HTZ6/Q0A :2005/06/09(木) 02:58:58
>>15 半透明で耐久性のあるメディウム、何か御存知ですか?

>>16 生っぽい質感出ますよね。ただ、物凄く扱いにくい。
作品の保管も大変だろうな。
18ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/09(木) 06:07:33
>>15
油絵関係なら、ルフランやターレンスなどにチューブ(缶)入りの
メディウムがあって、その手のものは写実(古典)系の人たちが愛用しているよ。
植物などから採れた樹脂に独自の調合で硬化させている(毒性注意)

蜜蝋を好む人は、皆さん油絵のテカテカ感が、いまひとつに思うのかも
しれないですね。その場合は、キャンバスにも、あれこれ試した方が
いいのかも。粗めの布に漆喰を塗りつけて作ったキャンバスだと好みに
合うかもしれないね。でも漆喰はモロイことと、強アルカリ、それと、
乾燥時にできる皮膜が絵具と相性がよくない。そうなると生乾きに
描くことになり、それはフレスコ画になるから、素直にフレスコの道
へ行く人もいるね。
19ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/10(水) 00:53:05
みみげさんは愛知県民ですか?
20まる:2005/08/15(月) 20:55:30
これは生物板かなぁ・・スレ違いだったら済みません。
造形資料用に哺乳類の頭蓋骨を描きたいんですが、成体の絵を幼体のそれに描き換える場合、
どの辺をポイントに手加えていけばいいんでしょう?
フォトショップで成体頭蓋の絵と写真集から取り込んだ写真(幼体)と重ねて削ったり
くっつけたりしてるんだけど、どうも上手くなくて凹み中。
幼体頭蓋の資料あれば一番いいんだけど、ないもんで自分で作るしかない状態です。
今持ってる本(日本哺乳類頭骨図説)は成体しかないし、サイト調べても写真ないし、
まさか首を狩って来る訳にもいかんし・・。
何か参考になりそな本とかもサイトとかもあったら教えて下さいまし。
21まる:2005/08/15(月) 20:59:06
すいません、間違えました!! 
初心者質問にいれたつもりだったのに・・本当申し訳ありませんでした。
スレ主様、御迷惑おかけしました(涙)
確認しろよ・・・自分
22みみげ ◆m1HTZ6/Q0A :2005/08/17(水) 13:22:06
>>18 高価なメディウムでは琥珀というのもあるらしい。

フレスコ画はち密な計画とすばやく正確に描く技術が必要
   だから、ゆっくり描いたり、上からドンドン乗せて描くような
   人には向いてないね。

>>19 違います。あなたは愛知県民なんですか?

>>20 哺乳類とは具体的には何の動物ですか?国会図書館等に
   資料あるかもしれません。
   これは私見ですが、幼体から成体まで脳と目の大きさは
   一緒なんです。その他の部分は発達していないためパーツ
   が小さい。それを考慮に入れて成体のそれを見ながら描けば
   わざわざ資料を手に入れなくても近いものは描ける気がします。
   駄文失礼しました。

>>21 自分なりの意見を言わせていただきました、参考になるかどうか…
23ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/13(土) 01:50:00
のじまた
24ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/07(金) 18:57:08
世界堂がいっぱい揃ってる
25ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/15(土) 19:30:52
r
26ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/18(火) 23:43:22
また、ひと文字さんが来たのかな。
27わわわ ◆3.c1Va9sBg :2008/04/05(土) 16:49:13
28ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/08/25(月) 00:54:48
レジンアクセサリーにつかえそうなメディウムない??
29pc145175.ztv.ne.jp aa
っっl