おでんのつゆを掛けられて華麗に舞っていた姿はまさにアートで書。
2 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 23:33
終了
3 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/11 00:16
再開しましたよ。
| オヤジ、ダイコンひとつ!
\_____ ____________
|| | .......| .{=} .....∨ ......|....{||::;;}
|| | .......| (ω) ....| .......|....}||::;;;{
|| | .∧_∧ アターカイ! ∧∧ |....{||::;;}
|| |_____( ´∀` )____(゚Д゚,,)____......| ||┘
|| ( ) (・∀・)/ | ...||
|| ,―――――――――――――、 .||
|| ./ ̄ ̄ ̄∬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'\グツグツ
|| .../ /;∬ ̄ ̄ ̄''/; ̄∬ ̄ ̄''''| ̄∬ ̄'\ \ ||
|| / / ; ∬ / ∧_∧ | .∬\ \||
./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'( ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おでん屋で再開モナー
5 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/11 02:54
ドラマで鶴太郎が真面目な演技をしてるのを見るとむしょうに腹が立つのはなぜ
6 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/11 07:55
>>5 感性がノーマルだな藻前は。
ドラマの鶴が良い意味臭くて好きなんだが。特捜最前線の味だ。
7 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/11 11:15
全ての芸能人は片手間に絵を書くべきだね。
>>5 「あなたはーっこの前ーっ○○へ行きーっペケペケを殺したんだーっ」
「あなたのーっおかあさんがーっこんなことをーっすることをーっ望んでいるとーっ思っているんですかーっ?」
てな喋り方が嘘臭いからだと漏れは分析する。
鶴たろさーん!
スレ立っちゃってますよーッ!
10 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/11 13:29
やっぱり師匠筋が良いからな。政治力があれば素人でも売れるという良い例。
11 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/11 18:36
本当に鶴太郎の絵皿でメシ喰ってる奴とかいるの?
12 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/11 22:43
「お作品」とかいうの、ほんと気持ち悪い。
オシャレ工房で先生やってたけど、なんだあれ?
もちろん、下手くそなのだが、その前に、
せめてモチーフよく見て描こうね。
13 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/11 23:39
自分の美術館恥ずかし気もなく作っちゃうのが笑えるね
14 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/11 23:45
てめえでてめえの美術館作るのはほぼ例外なくショッパイ香具師
鶴太郎にB5判見開き/カラーで使用するイラスト頼んだら
いくら取られるかな?
こんなとこ来てシコシコやってねえで
有名になっちゃえば、いたずら書きだって買う奴いるんだよ!
ちょっとうまけりゃ商売になるわな。
馬鹿どもケツの穴ほじくって俺の商売の仕方よく見とけよ。
17 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/12 20:57
>>12〜16
そうホントーのこといわんでもイイじゃないスカ、
(俳優とコメディアン鶴ふぁん。より)
>>16 ( ´д`)つ━◇△〇 エーカラオデンクエ
鶴太郎のおでんの絵だったら買う!
とにかく俺は俳優で画家で有名で金持ち。
お前らは無名な貧乏人で終わるってことよ。
大学でても意味ねえやな。ばあか!
鶴太郎にセコンド頼んだら
いくら取られるかな?
22 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/15 00:12
昔 マッチやこもりのおばちゃまの物まねしてたときは、
団地住まい(2DK)で質素だったよ。
でも、夜の六本木に繰り出すようになってから、
「目ぢから」のある人だな〜人相変わったな〜ってオモタ
無理して眉間に皺寄せてる今の人相は苦手だ〜
劇的に変わったよな鶴。
誰におそわったんだろ
ま、それなりに頭イイし野心も人一倍なんだろ〜な。よっしゃ!
ぷっつんファイブ
26 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/17 10:51
木梨と鶴太郎どっちがまし?
27 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/17 19:36
鶴太郎より八代亜紀
ジミー大西はどうなの?
鶴太郎も、素人の趣味として見ればけっこう上手な部類に入ると思うんだけど。
いかんせん、自分のこと画家だと思ってるからなあ。あの勘違いはイタイ。
周りが面白がって持ち上げ過ぎちゃったんじゃないの?画伯とか言って。
ジミーちゃんの絵は意外と良い。綺麗。
ノリさんもセンスは悪くない。
ド下手な上にセンスも最悪なのは工藤静香。
ジミーも画家だと自分で思った時点で終わってる
あーいうのはそこらにちょこっと描くからいいんだよ
フミヤート
33 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/10/17 22:59:06
鶴、右利きのくせに左手で描いてるのが許せねえ。
34 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/10/18 02:20:30
二匹目のどじょうを狙う渡辺政行のほうがウザ度は上だと思う。
35 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/10/18 11:18:36
鶴、教育で絵の講座を売れない芸能人達に教えてたけど
そいつらの方が上手かったりした。
よーするに誰でも描ける絵な訳で。
で、自分の美術館持って芸術家気取った時点でもうね…
こういう恥ずかしい生き方晒しって意味じゃ
体現型腐れアーチストかもね。
36 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/10/22 22:29:59
鶴太
グッチ裕三がNHKで料理を教えてるのは微笑ましく見えるんだけど、
鶴太郎が絵を教えてるのはなんかムカつく。
これは、俺が同業者だからだろうか?
38 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/16 10:37:15
鶴は某日本画家M氏に弟子入りし、技術を盗み、弟子入りしたことを公開せず
テレビのインタビューであたかも「神の啓示が来た」かのごとく墨を始めたことを
言い放った。
ある日、M氏の所へフラっとやってきた鶴は、あれこれとM氏の画家としての
精神、好きな画家や絵などを隅々までインタビューした挙句、次の日
テレビでその知識をあたかも自分の物であるかのように披露していた。
もちろんそれをもってM氏からは破門。
香具師の画家としての志なんて結局、芸能人としての生き残りのために
利用しただけのちっぽけなもの。いい絵を描くよりも、いい格好したいだけ。
今こぶへーがテレビで鶴に学んだあれこれを語ってるが、この裏事情を
思い出して腹が立った。こうやって芸能人って騙されるわけだなと。
数年のキャリアのくせに、絵を人に教えるなんて厚顔無恥もいいところ。
無視すればいいが、もうちょっと志の高い同業者からすれば
鶴なんて鼻についてしょうがないよな。企画したNHKもくそだが。
39 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/26 14:31:39
またテレ朝がクソ番組みやがって…イラつくわ
40 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/27 02:42:30
メクソ、ハナクソヲワラウ
41 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/27 13:10:40
今の時代は、どんな手段であれ名前を売ったやつが勝ち。
それからは落書きだって売れる。
42 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/27 13:11:43
宮崎駿のここ三作品を見てると
それは実感する
43 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/27 20:02:27
二科展〈会〉が芸能人を入選させて会の売名に使ったり
創価学会が芸能人を幹部に起用して宣伝するのもそれ。
名前さえ売れば何でもありよ。
44 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/27 20:19:14
彼は、役者に転身しようとして一度干されかけたからなぁ〜
その後は、バラエティーに引っ張り出されては、苛めのように無理やり
モノマネ芸を要求されてたりして、不本意だったんだろ?
だから、他に旨い生き場所を探してたんだろうなあ〜
その点、アート界の人間はマスコミに出ることを快しとしない傾向がある
から、ライバルも不在で、多少調子こいても利害関係の無い芸能界からは
叩かれずに済むしなあ〜、好き放題できるじゃん?
要は、なめられてんだよ。
45 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/28 04:04:52
鶴ちゃん痩せてルネ。
46 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/10 13:00:34
小森のおばちゃまのニュースで久々に鶴の顔を見た。
47 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/10 16:58:40
もう顔見るだけでもいや。声聞くのもいや。
>>38 これって本当なのですか?
それともねつ造ですか?
49 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/11 11:27:23
卑しい奴って顔に出るね
前に外国への旅番組にて鶴太郎が旅先で似顔絵を描く機会があり、
描いたものの感想を近くの黒人の太ったおばさんに求めたら
「全然似てないわ・・下手だわ」とけげんそうな表情で言われて
鶴太郎が一人でずっと笑っていました。
51 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/11 20:02:46
鶴太郎ってAVでてなかった?
52 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/12 02:04:08
>>48 マジだよ。
考えてもみな。数年のキャリアで人に教える番組までやってる厚顔無恥なヤシだよ。
いい年してボクシングやってみたりいろんな事やってますわね。
54 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/12 02:19:39
ションベン臭い小娘がスカウトされて2ヵ月後にCD出しちゃう様なゲーノー界
の人間だからな〜。
でもさ、そんな奴でも苦節30年の演歌歌手よりもCDは売れるたりするしな〜。
奴等にとっては、厚顔無恥も美徳なのだろう。
しかし、鶴の絵なんて、予備校に通ってる現役高校生が、ちょっとイイの書いて
公開コンクールで浪人生に勝っちゃったくらいのレベルだもんな〜。
画風を変えながら展開してく力までは無いから辛そうだよな〜さすがに・・・。
55 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/27 00:29:06
ジミーちゃんみたく絵に打ち込めば見直すのにな。
ドラマとかやっちゃうからヴァカだよな。
56 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/27 03:38:48
ジミーは他にやること無いからだろ?
57 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/28 00:08:57
多芸は無芸
58 :
小森のお・おばちゃま:05/01/28 04:20:12
↑多芸は無芸でも暇なおまいよりかは年収は高い。
59 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/28 23:15:48
↑オマエモナ
60 :
鶴太郎:05/01/29 14:45:29
こ小森のお・おばちゃまよ。
みんな絵が下手ねえ。
あ・あなた何のためにび美・大にいってたのかしら・・・
芸人の趣味の絵よりう・売れないなんて。カワイソウ
61 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/01 21:43:25
62 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/12 05:21:34
芸人ではいき詰まり、役者では芽が出ず、芸術家ぶって生き残り。
多少知名度があるからできる技。こんなん許す日本人もマスコミも
アフォだねー。あんなの近所のおばさんがカルチャー通えば一週間で
できる範囲だもんねー。
それを、題材に番組作るTV局の製作者、編成局の人間アフォ杉。
63 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/12 10:38:06
俺も激しくそう思う。
64 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/12 17:45:28
65 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/12 23:18:58
役者では芽が出ただよ、でも、芸能人のやっかみで干されそうになったんで
方向転換を考えただよ。
でも、役者やってぷらいど高くなっちまったモンで、お笑いには戻れなかっ
たので、絵に行ったと。
66 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/13 07:23:50
その絵がものになってるんならまだしも、これじゃねー。
人を馬鹿にしてるよ。
67 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/13 10:34:25
ここはひがみ屋さんの集まりでちゅか?
68 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/13 13:36:29
>>67 そう言う次元の発想しか出来ないお前が哀れ。
70 :
クニョム:2005/05/01(日) 12:53:00
71 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/02(月) 05:44:23
自分は好きな芸能人の絵とか気になる。本人に魅力があれば、その人が描いた絵を見てみたいと思うのは当然かなぁと思う。逆に、素敵な絵を見つけたとき、どんな人が描いたんだろうって気になる。
ただ、ツルタローに関しては思わない。なんかあの人 変。
鶴太郎って旅行番組の旅先で絵を描くとかいうのがセットになっているようだね。
このまえの闘牛士の絵は見ようによっては描きかけみたいに見えた。
昔見た、かぼちゃ、や魚かなんかの絵なんかはなかなかよかったけど、
水墨画って誰が描いても上手そうに見えるんだよね。
他の芸能人の絵は
誰が見てもへたくそだから分かりやすい。
鶴太郎は、一見「それらしく」見えてしまう。
それだけに、いやらしい感じがする。
しかしこの「それらしさ」って何だろうな。
一種の小器用さはあるということなのか。
細木カズコが「鶴太郎の鯉の絵の目は死んでる」と断言したね!
何の所縁もない土地に美術館建てるのやめてほしい。
断れよ…地元orz
76 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/28(火) 12:18:21
お前等、鶴太郎の才能と収入に嫉妬すんなよw
77 :
鶴:2005/06/28(火) 13:25:30
こ小森のおおばちゃまよ。てかぁ-------------ちょっつねー
78 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/20(土) 12:54:38
ハッカー瀬太郎よりはマシ。
>>74 細木も許せないんだねえw
冒涜してるもんなあ
たぶん一枚描くたびに「はい何万円〜」とか
計算してんだろうな
80 :
NAoSA:2005/08/20(土) 17:17:18
曙太郎も絵を描けば、苦境脱出したりして(^^;
名前さえ売れてれば、何やってもOKなのが芸能界だよねー・・・
うらやまシー。
81 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/11(火) 03:35:23
絵はどうでもいいけど鬼塚を悪役にしたて上げて
引退後の解説者の道を絶ち、生活を圧迫したのは許せない
82 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/05(土) 11:26:06
83 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/05(土) 18:31:37
田舎のホテルのオーナーが支援してるみたいだね。
何でかんで、テレビの人だからな〜、テレビで好き放題すると干されるけど、
絵の世界はそこまで生存競争も厳しくないし、こっちで好き放題やってる分に
はテレビの方でも顰蹙買わないから、甘く見てるんだろうな〜
84 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/05(土) 22:28:03
>>74 だって、死んだ魚描いてるからあたりまえじゃん。
85 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/05(日) 10:52:17
86 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/06(月) 17:28:16
細木の事を改めて好きになったよ。やっぱあのオバハンはわかってんな。
>>67>>76 これをいいと思う人もいれば、そう思わない人もいるわけで。
別に貶めたいのではなくて。
ただ素直に、うすっぺらい...って思うのって変かな?
釣る太郎の絵を皆んなが好きでもいいと思うよ。
「最高、飾りたい」って思う人の前では言わないよ。可哀想だからね。
87 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/12(金) 02:01:50
むかいはら
88 :
カリスマ:2006/06/25(日) 20:10:54
ゲイ能界=低脳界。
89 :
終着駅シリーズ:2007/08/23(木) 20:43:53
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場特別企画」
森村誠一の終着駅シリーズ21『悪の条件』
(原作)森村誠一「悪の条件―牛尾刑事・事件簿」(双葉社刊)
(脚本)橋本綾
(監督)池広一夫
(出演)牛尾正直…片岡鶴太郎
山科正人…伊武雅刀
海原ちづる…国生さゆり
海原隆章…矢島健一
竹野美紀…渋谷琴乃
時岡慎介…鷲生功
龍村博文…李鐘浩
永井刑事…草見潤平
大上達夫…増沢望
坂本刑事課長…秋野太作
牛尾澄枝…岡江久美子
(放送日時)2007年9月22日夜21:00〜23:06
(制作)/tv asahi
東映
90 :
終着駅の牛尾刑事:2007/11/24(土) 01:18:47
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場特別企画」
『終着駅の牛尾刑事VS事件記者・冴子―森村誠一の路』
(原作)森村誠一「路」(集英社刊)
(脚本)池広一夫
(監督)池広一夫
(出演)牛尾正直…片岡鶴太郎
川村冴子…水野真紀
緒方浩平…船越英一郎
谷せつ…高橋ひとみ
谷昭一…布施博
尾崎沙織…吉井怜
長尾和之…大石吾朗
志垣一良…鶴田忍
田岡…エド山口
北出徹…西田健
那須警部…辰巳琢郎
松家刑事…石倉三郎
大上達夫刑事…増沢望
西谷刑事…石原和海
坂本刑事課長…秋野太作
牛尾澄枝…岡江久美子
(放送日時)2007年12月22日夜21:00〜23:21
(制作)/tv asahi
東映
91 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/14(金) 23:20:50
いいね、芸能人は
92 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:
週刊女性で叩かれまくり