ぶっちゃげどうやったら画力ってあがんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
やっぱ日々の練習のつみかさね?
誰かおしえてくれ。
2ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 12:13
才能あるのみ
3ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 12:43
練習しかないんじゃないの?
4ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 12:54
アキラ全巻を手元に置いて模倣せよ。
おのずと画力があがる。
5ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 13:00
大友克洋はちばてつやを模写して画力を磨いたそうな。
6ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 13:04
才能あるのみ
7かしこ:03/02/15 13:12
1日1枚なんか描きなさい。
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 13:18
とりあえず「AKIRA」を模写しますだ。
9ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 13:46
裸婦を描きまくれ
ポイントは裸婦ですにゃー
10ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 13:56
とにかく描くんだ
頭を使いながら決して妥協はしない
そうすればおのずとイイ作品が作れる
11ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 14:08
エロ本を模写しろ
自分が描いたのでマスがかけるまで
12ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 15:07
「ぶっちゃげ」?「ぶっちゃけ」じゃないのか?
>>1
滝に打たれよ
14ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 15:49
アキラなら断然ベルセルクのがいいぞ。
キャスカのレイプシーンを腱鞘炎になるまで模写し続けろ。
15ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 17:11
ほんとだ「ぶっちゃげ」になってる
ぶっちゃげ&飛鳥
17ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 17:38
AVをじっくり見てそのあとスケッチブックにそのAVの場面を描く
それを繰り返すうちに裸婦が上手くなる
181:03/02/15 18:18
エロいの描いたらうまくなんのね藁
19ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 18:29
訛りだと思った
描いてりゃ誰でも上手くなるから。
21ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 20:07
ここに書き込む前に描けよ
22ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/15 21:05
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
絵画教室に通うのが一番。
25ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/16 09:50
ぶっちゃげ訛りでいいんじゃないの
26ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/16 10:13
さし絵ライター養成講座を受けなさい。4万円で画力向上。
27アキラ:03/02/16 14:28
がんばれ
28ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/16 14:59
ためしにエロ本をスケッチしてみたよ!
なかなか勉強になったよ、ウン
29ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/16 15:07
今から絵の練習するなら漫画にしといた方がいいよ。
1本当たったら印税で暮らせるからね。
絵描きじゃなかなかものにならないし。
301:03/02/16 17:19
エロ本、か・・・・

今のところ漫画の練習が一番よさそうですなあ。
31ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/16 17:37
+----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------+
-+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
-+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+--
-+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
+---------------------------------------------------------------+
321:03/02/16 19:15
もしかしたら、絵の描けない環境になるかもしれない糞
33鬱モラトリアム人間:03/02/16 20:37
精神的問題だろう
聞いた話によると
入院患者に入院してる最中と
退院した後に絵を描かせてみると
確実に入院中の方が上手いらしい。
技術的なものじゃなくて内面から
涌き出る何かが大切なのだと思う。
34鬱モラトリアム人間:03/02/16 20:38
精神的問題だろう
聞いた話によると
入院患者に入院してる最中と
退院した後に絵を描かせてみると
確実に入院中の方が上手いらしい。    
技術的なものじゃなくて内面から
涌き出る何かが大切なのだと思う。                   
35鬱モラトリアム人間:03/02/16 20:38
二重カキコじゃねーっつってんだろバカ!                  
36鬱モラトリアム人間:03/02/16 20:39
あ、二重カキコだ・・
すまん。なんでもない
37ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/16 22:55
1=32 浪人か?
38ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/16 23:15
ジブリに入社
39tantei:03/02/16 23:26
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

40ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/16 23:45
35 幻聴が聞こえるのか?
411:03/02/17 00:35
浪人じゃない厨学性
42ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/17 01:20
デッサンすると画力はあがると思います
43ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/17 05:29
だから裸婦かけ
44ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/17 06:16
好きなアイドル描け
45114:03/02/17 08:33
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





46ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/17 14:34
マスかけ
47Q:03/02/17 14:57
ただ描くのも上達の手段の一つだけれど
もっとよく見る事です
普段からモノ(人)を頭の中で
さらに絵にするぐらい見る(頭で描く)のです
車のホイールの形は?ドアのぶの形は?
電車でつり革を持ってる人の手の形は?
お隣の新婚奥様のノーブラのB地区の浮き出方は?
と視姦しまくるのです
で、夜中にシコシコ描きまくるのです
481:03/02/17 18:30
Q 良いこと言うなあとか思ったら最後それかよみたいなね。
すごく参考になりますた。
49ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/17 21:20
とりあえず一にスケッチ二にスケッチ三四もスケッチ五にスケッチ
50tantei:03/02/17 21:20
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

51ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/17 22:30
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描猫描
52ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/18 12:35
>>51 猫がどうしたの?
53ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/18 13:15
絵を猫く
54益城:03/02/18 20:03
たくさん描いたりするのはもちろん大事だけど、
いろんな人の作品を観賞して、テクニックを盗むのも
悪くないと思うよ。
>>52
おまえには猫しかみえないのか
5652:03/02/18 20:43
>>55
あのぅー  クソがしたいんですけどぉー
57てんさい:03/02/18 21:34
頭で考える。
実践の前に頭の中でも上達してしまう体験をしてる。
58Q:03/02/19 11:11
>>54
いいねそれもあるね
たとえば巧い人の絵を横において関係ない写真を
その巧い人の絵柄で描く(エッセンスを盗む?)って
のも一つの上達手段
模写もいいけどもう一歩進んだ練習もしたいね

PS猫とか、もういい・・ゲプゥ
591:03/02/19 20:14
>>58
なんかそれいいかも。
あとでやってみる。
60ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/19 20:55
やっぱ、頭の中で出来上がり予想図がある程度見えるぐらい
明確な想像力があったほうがいいね。
あとは、頭の中の絵を書き出すための指先のテクニック。
61ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/19 21:45
>1

氏ね くず
62ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/20 01:40
良レス続いてたじゃん
ユー○ャンのデッサン講座・・・侮り難し。
>>60
それもすごく大切だと思うけど
手が想像よりずっと素晴らしい線を描き出してくれることがある。
カンなのかわからんけど。
なので、手を動かし続けることって重要だと思うな。
でも、手ばかりに頼ると、つまらない線になりがちだから
バランスが大切だね。
6564:03/02/20 16:20
64は線画の場合。
デッサンだと手より頭、目の部分が大きいかも。
あと見方の問題
ものの構造、空間の捉え方

頭で理解した上で描くのと、そうでないのは大違い
こういうのは石膏デッサンをやるとよく分かる
67Q:03/02/21 01:18
後、写真をそのまま描こうとして違うものしか描けなくて
『これは俺のオリジナル』なんて悦に入るのは
二流以下の罠
リアルに描写できてオリジナルに変換なりなんなりできてこそ
一流だと思う
それには・・やはり考え、見て、描きまくるしかテは無いと思う
色んなタッチを試してみて自分にあったタッチを
修練すれば才能がずばぬけてあったりしなくても
世にだせる良いモノができるはず

偉そうに言ってスマン
68ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/21 05:12
画力より発想力を期待しているんだが。

といってみるテスト。
69ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/21 05:15
ラッセンのイルカの絵はほんとうにいいなあ。
70ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/21 09:41
ラッセンの絵を見るといつも思う。技術的には申し分ないが…
イイ絵(感動させられる)と、ウマイ絵は別物なんだなって。
うまくてイイのもある
ラッセンとか空山基みたいのは
良く分からんというかあんまりいいとは思わないけど、
(確かに技術は凄まじいと思う)
ああいうのはやっぱり「技術」が評価されてるの?
73ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/01 15:01
ぶっCHAGE&飛鳥は既出?
74ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/01 16:33
>73
残念ながらがいしゅつです。
75ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/02 10:29
>>71
それを屁理屈と言う。別物だって言ってるんだから、当然、両立の可能性も有りだよ。
76ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/02 18:36
才能次第。
才能のないやつがどれだけ努力しても絵は上手くならない。
77ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/02 19:44
そりゃ「絵が上手い」の基準次第だろう。
78n:03/03/02 20:22
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
79ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/02 20:25
>>72
ラッセンはな、有り余ったテクニックをほんとに過った方向に向けてしまった
アホな絵です。20年前の目がキラキラの少女まんがと同じ。
あんな絵を見るな。あんな絵は、アホな専業主婦にウケるだけのもの。
空山様の場合、ある部分、絵画の最終地点に行き着いた感があるほど、凄いのもです。
80ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/02 20:47
>>79
言えてる
空山もラッセンも本質的には同じ。
素人向けの売り絵を量産して小金を稼いでるオヤジ。
結局偏った意見しか出なさそうだな。
空山基に対しても
「ジャンルを問わず2chで評価される人たち全て」と同じく
賛否両論あるって事か。
この板でラッセン擁護は出づらそうだけど。
83ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/02 21:26
ラッセン教の信者、ババアばっかしだな。
テレビショッピングレベルの。

オレ、初めてラッセンの絵を見た時、観光地の土産物かと思ったぜ。
ま、漏れは漏れの絵が一番好きだな。
漏れ信者と言ってもいいだろう。
漏れの絵が好きでしょうがない漏れは
先日漏れに「この絵を1000万で売ってくれ」と懇願してみた。
漏れはその時金がなかったんだが
漏れは「催促なしの出世払いでいいよ」と言ってくれた。
そして漏れが譲ってくれた漏れの絵は今漏れの部屋に飾ってある。
そして今も漏れは素敵な絵を描いている。
85ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/02 22:46
>>84
バカw
86ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/03 15:15
いい話じゃねえか。
87ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/03 15:26
マンガ描くより人物画のほうが画力が上がるとおもうぞい!
88ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/03 15:27
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
89ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/03 15:31
ラッセンの絵ってネットでしか見た事ないんだけど、
何で描いてるのだろう。エアブラシか?
90ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/03 15:40
近くの土産物屋へいって自分で見て来い
91ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/04 21:23
>>89
アールビバンの展覧会逝けば
おねえさんがつきっきりでガイドしてくれるよ。
92 ◆3GD6GCw8w2 :03/03/04 21:33
93ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/04 21:40
(-_-)
(∩∩)
94ふしあなさん:03/03/05 13:09
ゲスト ゲスト
95ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/05 14:49
>>92>>94
通報しますた
(まじで警察にリスト送る会)
96ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/06 01:10
途中まで良レスつづいてたじゃん
ブラウザの調子が悪いのかなあ……
98ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/09 16:05
描けよ
99山崎渉:03/03/13 12:32
(^^)
1001:03/03/13 16:57
明日卒業式だワーイ
1011:03/03/13 17:12
ごめん…本当はかなしい…
毎日ハノンを2時間やるべし。
手が思うように動くようになるぞ!
103ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/20 00:30
ハノンってなーに
104ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/20 00:40
はじめはバイエルだね。
バイエル、ソナチネ+ブルグミュラ−、ソナタの順
106ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/23 10:55
それ音楽じゃん
107ネットdeDVD:03/03/23 11:20
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
108名無しさん:03/03/23 11:28
最近人生がおもしろくない。
そう思いのあなた!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.htmlのページをお試しください
100種類のタダで遊べるゲームに、
おもしろいパクリ物を集めたコーナーや、
管理人がすぐに素材にしてくれる素材掲示板
ほかにも、2ちゃん掲示板もありますよ!
自作フラッシュもあります。
とにかくいろんなコンテンツが豊富です!
常連になってくれる人大募集!
109ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/23 13:36
108はブラクラ
110ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/25 19:28
絵に才能は関係ありません。描いてれば誰でも上達します。悔しいぐらいね。
111ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/25 19:42
最初は、物の面に添って、画用紙がまっくろになるぐらいに
エンピツで直線(フリーハンドで)を引く練習からやね。
これを1ヶ月ぐらい毎日3時間。

話はそれからです。
112ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/26 03:23
同感。ってけカけ。
1131:03/03/26 14:05
わかったイッパイ描く
114ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/27 16:59
やっぱボールペンとかより
鉛筆が一番いいんでしょうか?
紙は最初は安いのでいいですよね?
500枚300円のA4コピー紙使ってまつ。
115ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/27 17:18
コピー紙?
それはドローイングならありかもだけど、
もしちゃんとした「デッサン」やるつもりなら
ダメだよ。
116bloom:03/03/27 17:37
117ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/27 18:34
コピー紙でいいんじゃない?
プロでもコピー紙で描いてる人多いよ。
118115:03/03/27 18:52
>>117

だからそれはちゃんとしたデッサンじゃないだろ?
ちゃんとしたデッサンて言うのはこの場合アカデミックな
お勉強のデッサンてことよ?区別もつかないのかなあ
119ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/27 20:39
ヘンにかしこまるより、何でもいいからバンバン描けばいいんでない?
きっちりパネルに水張りしてドイツ製の鉛筆用意して
牛骨調達して花添えてライティングセットして・・・きり無いしw
チラシの裏とか安いクロッキー帳に鉛筆でもボールペンでも色鉛筆でも筆ペンでもなんでもいい。
手っ取り早く用意できるもので、
頭ん中に浮かぶ風景でも雑誌の車の写真でもグラビアでもじいちゃんでも自分の顔でも革靴でもバケツに張った水でもなんでもいいからガリガリ描けばいいんじゃないかな?
デッサンの勉強してから絵を描き始めるんじゃなく
いきなり絵描いちゃえばいいと思うよ。
そのほうがデッサン力の必要性がわかると思うし。
正直、ドラえもんやガンダムでも1000枚くらい描けばデッサン力つくよ。
120ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/27 21:25
そもそもデッサンというのはなんなんですか?

たとえば漫画的な絵の上達と芸術的な絵をかきたい人の
上達ってのは何が違うんでしょう・・?
121115:03/03/27 22:11
これからどんどんアカデミックなデッサンの
重要性は下がってくんだろうな
悪いとは言わないよ。
いままでが片寄ってたと言うことなんだと思う
とは言っても区別はつけられる方が自分の表現の幅が広がるよ。
119のいうドラえもんや癌ダムじゃ、普通の人間の骨格は学べない
一生人間描かないんならそれでもデッサン力かな。
122ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/27 22:28
違わないよ。
ただ、漫画の絵は記号という意味あいが強いだけ。
丸書いて中心に黒●描いたら目です、で終わり。
ちょっと凝って描いてても観念的な域を出ない。
だけどほんとの目は、眼球の立体に沿うようにまぶたが被さってウンヌンと複雑な形をしてる。
個人個人でも違う。
観念的な思い込みにとらわれず”本質”を見据えていけるかどうか。
その”本質”とは時に、写真のような正確な描写だったり、そのとき感じた気持ちだったり、
自分が狙った本質をどれだけ正確に深く追求して表現できるか。
それがデッサン力だと思う。
見えたものを写実的に描けるかどうかだけではない。
広義の意味を含めて、”構成力”ってな言葉で言い換えるのはどうかな?
そういう意味で 漫画のキャラのかっこいいポーズ、人物と背景の描き込みのバランス、コマ割のセンス、
すべてデッサン力無くしては成り立たない。
123120:03/03/27 22:41
>>122
はぁ なるほど  各人が本質を見据えた上でその表現方法が
写実的なものだったり、抽象的だったり。みたいな感じでしょうか

で、デッサンっていうのは何なんでしょうか?
その本質を得るためにする練習課程ってことですか?
デッサンって基本的にそのまま書くんですよね?
本当に何も知らないんで、すいません。
124119&122:03/03/27 22:48
>>115氏の言うようなアカデミックなデッサンの勉強法は大事だと思う。
また、作家として絵を学ぶ上でそれが王道だろう。
確かに、ミケランジェロもダヴィンチも解剖学を重要視した。
でもそれは、人体を追求したいと思う飽くなき好奇心からしたことだと思う。
人物モデルを描かなければ骨格の勉強ができない。だから本質を捉えた人物画は描けない、
としてしまうと、ならば解剖学を学んだやつ以上の人物は描けないのだろうか?
検体を解剖した経験のあるもの以上には人物を描けないのだろうか?
美大受験の場でよく、このアングルは描いたこと無いから、逆光はあまり描いてないから、風景がでたらどうしよう?
座りがいいな。立ち位置だったら嫌だな・・・などという言葉を聞くとき不思議に思うことがあった。
一度描いたことがあるものじゃないと描けないの?それはほんとの意味でデッサンの勉強をしてきたの?と。
うえでドラえもんを例に出したのはもちろん極論だよ。
表現したいものがある、どんなことを表現したいのか、手を動かして現れたものが表現したかったものにどれだけ近づけたか?
そしてまた見た(感じた)もの(こと)に立ち返り、ほんとに表現したいものはこれなんだろうか?
感動、観察、実行、考察・・・延々と続く探求。
この探求がデッサンだと思ってます。
朝の逆光にたたずむマルスからも、70年の生活で刻まれた顔の皺にも、
たった一本の直線からでもこの探求はできると信じています。
125115:03/03/27 23:03
>>123

デッサンて空間認識を養うためにするんだよね。
人間は三次元の世界に生きててそれを眼を通して
見ているわけだけど、絵は二次元だよね。
三次元のものを二次元に置き換える作業が出来なければ
絵一枚もマトモには描けないわけです。
そのために空間とものとの関係を理解することが欠かせないわけ。
それも理屈じゃなく体で覚えるくらいしっかりやらないと、
頭の中のイメージを形に出来ないね。
彫刻とかの三次元の表現でも同じこと。
空間とものとの関係を掴む有効な手段としてデッサンてのはやるのです。
絵画、彫刻、建築、ぜんぶそう。
映像とかインスタレーションはどうなんだろ?
知ってたらきぼんぬ。
日本人は武士道の精神をなんでも当てはめて、ずっっとデッサンまで
「デッサン道」みたいにして一種の精神修養のように考えたりする人も多いわけだけど、
単なる技術、それも一部だと思うな。
126119&122:03/03/27 23:04
長々と書いてうざかったな。わりぃw
練習方法、とりあえず手近にあるもの、ジュースのビン、乾電池、携帯電話、みかん、
紙コップ、マウス、靴下、手袋、サングラス、ししゃも、せんべい、自分の手、顔・・・
なんでもいいから納得いくまで描いてみればいいと思うよ。
どこまで描けばいいかわからなかったら、とりあえず3時間描きこんでみる。
また逆に数分数秒と短時間で描いてみたりもする。
単品で何枚か描いたら今度はふたつのものを並べて描いてみる。すると、
単品のときには見逃してたものなんかに気づくかもしれない。
なんでもいいから描きたいものを
ぶっちゃけ、”見えるとおりに描けばいい”
これが真理w
描いた絵は、失敗でも途中でも全部残しておいたほうがいいよ。
127119&122:03/03/27 23:22
三次元の位置関係を二次元画面で説明できるようにする技術ってことかな?
これはごく一部の意味だと思うよ。
デッサンとは空間認識 これはうまい表現だと思う。
ただ”空間”を実世界の位置関係だけでなく、
表現したい画面上(創作物)の構成も含んで
線や形や面や色彩のバランス関係を認識し把握コントロールすることと俺はしたいな。

人は両目の映像差&ピントの変化を使ってリアルタイムで座標を測定して三次元立体を知覚しているから
平面に立体を再現するのは不可能。
平面画面に立体を説明する技術をデッサンとしてしまうとトリックの意味あいが強くなってしまって俺は好きじゃないんだ。
128111:03/03/28 00:35
あの〜〜。
俺が、アカデミックなデッサンの入門を書きましたが、
あれはあくまでも、「ネタ」のつもりやったのに・・・.
独学でアカデミックなデッサンなんかしたら、
『バカ』ですってことやったのに、
こんなにデッサン論に発展するとは思ってもみなかった。

美大などの目的もなしに、
ただ描きたいからというだけで
アカデミックなデッサンを独学で自室に篭ってやってたら
1週間ともたないでしょうね。

129111:03/03/28 01:01
んじゃ、俺もデッサンについて少し・・・。

よくデッサンを「技術的」なことと思ってる人がいるみたいですが、
そんなことではありません。
「見たまま描けばいいんでしょ」と言う人もいます。
しかし、その「見たまま」の「見る」ということが素人さんには
全くもって出来ていないのです。
「見る」という言葉では、誤解を招きそうなので、
「感じる」と思っていただきたい。
対象となるモチーフに何を感じるのかです。
形・質感・温度・色・動き・力・光など。もっと高度になるとそこに作者の感情を織り込みます。
単純に「形」だけでも、素人さんは誤った見方をしています。
ちゃんと見ているつもりで、勝手な解釈だけで筆(えんぴつ)をすすめます。
その自分の「形を見る」ということの誤りを認識し、修正する行為に
測り棒を使ったりします。

(略)

というわけで、デッサンとは「表現する」ための練習です。



書くのが面倒になった・・・。
機会があったら(略)の部分をかきます。
130115:03/03/28 01:21
なんか香ばしいな。。w
>>111
キミも相当「デッサン道」逝っちゃってるみたいね
まだ学生だろ。
折れも学生時代は自分のデッサンを作品と勘違いして悦に入ってたな〜
参考作品にされるくらいなもんだったからさ。
笑っちゃうよね。
>>127
説明とかそんな狭義の話じゃないんだよ
認識って書いたじゃない。
デッサンって、別に写真みたいに描くのが上等なわけじゃない。
空間把握の方法、技術なわけ。
お若いね2人とも
131111:03/03/28 02:05
>>115
あんたの方が若いようやね。
なんで、デッサンが「空間認識」なのよ。
「空間認識」はデッサンで表現する項目の一つにしか過ぎないでしょ。
あんた、そんなこと言うてたら笑われるよ。ほんと。
対象となるモチーフ(モデル)を利用していろんなもの(こと)を
「表現する」ための練習でしょ。
132115:03/03/28 02:30
>>131
藻れは中年ですが何か?

全然ちがうね。
まず「空間認識」を誤解しとる。
こう言えば分かるのかね?
空間認識とは、たとえ平面構成でも絶対に必要な意識なの。
形を扱って創作物を作るのが仕事の人ならみんな必要なの。
「空気感」と間違えないようにな〜(藁、受験生クン。
それと表現っていう言葉をデッサンに使うところからして
デッサン道にはまり込んでる証拠だな。
このページでも読んで勉強しろ。
日本でいかにデッサンの意味がねじ曲げられていったかが
簡潔に書いてある。
http://www2.educ.fukushima-u.ac.jp/~koichiw/asca/asca_watan_6.html

133111:03/03/28 02:57
>>115
わしは中年まではいっとらんが、その一歩手前の年齢じゃ。

俺が「デッサン」を「雑誌アトリエ」に出てくるもののことを言ってると思ってるようやけど
まったく違うからね。
それと空間認識が「空気感」じゃないことぐらいわかっとるわい。
あんたの言ってる平面構成における空間処理(認識)の意味もわかっとる。
そんなことは、技術的な解釈のひとつにしかすぎない。
俺はイラストレーターなので洋画壇のことはあまり知らないが、
イラストの世界で俺が一番デッサン力のある絵だと思ったのは
吉田カツさんの描いた東京地方競馬(園田やったなか?)のポスター。
この絵にはびっくりさせられた。

ごめんね。俺は書物や理論でデッサンの勉強なんてしたことないので、
あんたみたいに、文献・文章で反論できなくて。
上に書いたポスターが、今の俺の中での究極のデッサン力のある絵なんだけど。
この絵を見てもらったら、俺の言いたいことを少しでもわかってもらえるかも。
ごめんね。こんな書き方しかできなくて。
134111:03/03/28 03:05
ちなみに、>>129はデッサンをまだよくわかってない方々への嫌味と
デッサンをある程度わかってる方々へのウケを狙ったネタですので。
135115:03/03/28 03:23
>>134


今ごろ言うなっ
136117:03/03/28 03:34
ていうか、スレタイにデッサン力あげたいって書いてないじゃん。
デッサンよりドローイングのほうが大事だと思うな。
個人的には。
137115:03/03/28 03:41
デッサンとドローイングって具体的にどう違うのよ>>117
138117:03/03/28 03:46
デッサンは面を描く。
ドローイングは線を描く。
139115:03/03/28 04:24
ふーん
クロッキーと同じってことね
どっちも別のことが訓練出来るんで、どっちが重要ってことないと思うけど、
まあ、最近の流行のスタイルには、ドローイングの方が便利かもねえ。。
でもヴァルールとかはどうすんのよ。。
140ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 05:19
>>132
なーんだ。やっぱり日本人の「デッサン病」には起源があったんじゃん。
おもしろい。

私以前「デッサンって何」すれ建て増した。
141ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 08:08
>>140
女が絵描いてんぢゃねーよこの背油マンコ
やらせろ
142117:03/03/28 08:40
クロッキーとドローイングは違うだろ。
クロッキーはあくまで瞬間的に線を写し取る作業だろ?
ドローイング自体は作品にもなりうる技術じゃないの?
日本人が陰影をつけるという意味でのデッサンをするようになったのは、
近代に入ってからじゃん。
日本人は文化から見て、浮世絵などの線を書き出すようなドローイングが
性質にあってるんだと思う。
漫画やアニメだって陰影を重視してないし。
あくまで個人的見解だけど。
美大にはいる為じゃない限りドローイングを描きまくるのが、
画力上がる早道だと思う。
143bloom:03/03/28 08:58
144ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 09:10
>>141
何故オンナなんだ・・・。
145127:03/03/28 09:38
若いといわれると嬉しいなw
デッサンとは何か?という問いは、
スポーツカーとは何か?という問いかけに似てると思うな。
「スポーツカーならスピードが大事、何はともあれパワーだ。280馬力以上は不可欠」
「ただ直線だけ速くても意味がない。立ち上がりに有利なライトウェイトだ」
「既存のエンジンを使いまわした車なんてだめだ。スポーツカーならエンジンもプラットフォームも専用設計でなくては」
「前輪駆動は操る楽しみがない。後輪駆動それもミッドシップだ」
「駆動方式や馬力なんて関係ない。乗って楽しければいいんだ」
「俺たまに軽トラ乗るけど剛性の頼りなさがスリルになって乗って楽しいよ?」
「おいおい軽トラがスポーツカーなわけは無いだろう。デザインに色気がなけりゃ!」
……
デッサンとは何かという定義はこれに似て使われる場所、状況、対象でさまざまな意味を含む。
写実的に描写する事、その作品、見ること、観察すること、骨格をつかむこと、形態を把握すること、バランス感、構成…
ある場面ではただの下書きのことを指したりもする。
デッサンとはこういうことだ。と決めるのはあまり意味がない。
そういうような便利な言葉、程度でいいと思うよ。



146ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 09:43
↑自分が分かってないだけだろ(w
147ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 09:47
プレステ2の「ダビンチ伝説」の話か?

いまだいぶ「画力」が上がってきてるから、
そろそろ大作が描けそう。
148127:03/03/28 09:55
ドローイングは
”比較的シンプルな技法、技術で作品として成り立っているもの。”くらいか。
デッサン作品とドローイング作品特に境はない。言葉が違うだけといってもいい。
ただ、画廊などではデッサンは”下書き”の意味合いが強く、
ドローイングというと”作品”の意味合いが強く取られる傾向がある。
日本だとデッサンという言葉のほうが知名度があるだけ。

クロッキーは線だけでなく面でも色でも塊でも動きでも捉えてもいいと思うよ。
線だけ決める必要はない。
ただ、クロッキーという言葉は何か目的をもった”方法”または”その作品”と
意味は限定しやすくなってくるかな。
でもその作品が画廊に並ぶと”ドローイング”と呼ばれるようになるとw
こんなもんだろ?美術の専門用語なんてw
149127:03/03/28 09:56
>>146
限定する意味は無いってことだよ。
150ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 10:12
デッサンの練習してたらドローイングも上手くなりますか?
逆にボールペンでも一生懸命やってたらデッサンも上手くなりますか?
それと才能と努力どっちが必要なんでしょうか?
もう22歳なんですが今から頑張ります。
151ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 10:44
自分には才能があると思い込む才能が必要w
とりあえず100枚ほどデッサンしてみてはいかがか?
22歳か、若くていいっすね…w
152111:03/03/28 10:50
>>136
だから、俺は「ネタ」でこのスレで的外れの
アカデミックなデッサンの入門編のことを書いただけなのに、
みんな、熱くなってデッサン論になっただけじゃん。
153ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 10:50
>>151
思い込むためには才能が必要という罠。
154111:03/03/28 10:59
マジレスすると、
デッサン:クロッキー・ドローイング・その他デッサンを
     含めた全ての作品制作のための下書き・練習
ドローイング:>>115が言っているような平面構成における
       空間認識の鍛練・模索
クロッキー:対象物(モチーフ・モデル)のムーブメントやマッスなど
      を素早く摘み取るための練習。

クロッキーが線なのは、素早さが要求されてるからそうなるの。
デッサンが面、クロッキーが線というのは結果がそうなってるだけで、
別に決まっているわけじゃない。
155120:03/03/28 11:42
凄いことになってますね よく読んでみたけど難しいですね…

すでに自分の話のレベルは超えてると思うんですけど
自分的に知りたかったのは、普通、絵とか言うと学校(小中高)なんかで
やる場合は、基本的にその人の今持ってる上手い下手かって
レベルだけじゃないですか 絵の学校とかに通ったことも無いのに
言うのもなんなんですけど、学校じゃ絵の「描き方」は教えてくれないですよね?

だから絵を描きたいとか思った時にまず初めに出てくる「基礎」みたいな
もんは何なのかなって思ったんです。自分にとってはそれがデッサンって
言われてるものなのかなぁって思ってたんですね・・。 こういうことは
絵の教室とかに行くと教えてもらえるんですかね? それともたとえば
文学での文章上達法みたいに人によって全然言うことが違うのか、
ピアノではバイエル?とか、スポーツだったら走りこみとか、素振りとか
基礎って言われる部分が一応確立しているのか、そういうことが
知りたかったんですが、ちょっと話がそれすぎですかね…
156ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 11:48
これまで、理屈抜きに描きたいという衝動にとらわれて描きまくっ
た経験がなければ、本性として好きではないと思う。

これまで、周りから上手いとか褒められたことが一度もなければ
いくらトレーニングしても、しれてるやもしれん。
157127:03/03/28 11:59
>結果がそうなってるだけで、別に決まっているわけじゃない。
最初に言っとけよw

点で接地する画材だけでなく面で接地する画材もある。
クロッキーがタブローに昇華したとき、
そのクロッキーはタブローの下書きになったともいえる。
習練過程で作ったデッサンが作者の死後、
ドローイングとして世に紹介されたりもする。
これはこうこうこういう意味だと断定するのは無意味。
JIS規格で半導体設計してるわけじゃないんだからw
言葉尻の解釈を変えてるだけ。言葉は生き物。変化するもの。
そしてみんな、言葉で語るよりも絵で語ることを選んだ。
>111も>115もみんな同じようなことを言ってる。
共通してるキーワードがぞろぞろ出てきてるしw
158127:03/03/28 12:15
>>120
基準や正解がないから話し出すととりとめがなくなる。
芸術にたずさわってるやつらの悪いクセだから気にするなw

絵を描き始める上での不安感はよくわかるよ。
説明しようと思えば画材の選び方、使い方、モチーフの選択、構図の取り方、描き進め方、そのほかウンチク
いくらでもでてくるけどほんと正解が無いもんだからキリ無いんだよねw
しかも、みんな苦労してきてるからそれぞれに一過言持ってるのさ。
要はまず>120氏が好きなように描いてみるってことかな?
サッカーするのにまず体鍛えてから!なんて考えないでいきなりサッカー楽しむでしょ?
んで、上達するにはどうしようって考える。
筋肉トレーニング理論も昔はみんなしてたことが今では科学的にタブーだったりする。
けど、うれしいことに絵にタブーはない。描いたもん勝ちだよ。
絵の教室でも学校でも”絵の描き方”は教えてくれないですよw(マジ)
159ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 12:19
ところで画力って
デッサン力?
ドローイング力?
160ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 12:28
>>159
あなたにとってのデッサン力とは何か?
あなたにとってのドローイング力とは何か?
を、あなたのレス限定でいいから定義しておかないと混乱しちゃうよ。
161ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 13:02
>>157
私は120さんじゃないですけど、120さんが>>155で言ってる
美術の分野に確立した基礎というのは無いってことですかー?
サッカーだって走る、ドリブル、パスとかあるよね?

絵をかく基礎は教えてくれるでしょ? 細部についての意見が
もらえるだけなの?
162ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 13:12
教えてくれるのではなく評価、感想をくれるだけ。
サッカーでいうルールならすくなからずあるよね。
混ぜたらいけない絵具、結合剤の扱い方、パネルの作り方、画布の張り方のコツ…など。
デッサンの技法書がいろいろあるけどいきなり読むのはお勧めしないっす。
163111:03/03/28 13:49
>>120
模写しないさい。
最初は別に色をつける必要はない。
でも、これが絵が上手になる近道とか基礎とか思わないようにね。
何をしていいのかわからないようなので、
あえて「模写」と言っただけです。
何を模写するかは自分で決めなさい。
それと、絵を描くことを毎日しなさい。
最低でも1時間。

それじゃ、1年後、
またここで会いましょう。
164(。・_・。):03/03/28 14:15
イラクの人はここ見てます
http://www.k-514.com
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
165ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 16:31
ところで皆さんの周りで絵で食えてる人って
小さい頃から絵が上手かった天才型?
それとも20歳前後から毎日何時間も練習した努力型?

僕の周りは前者が多いですが。
166ikhjig:03/03/28 17:53
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

↓ おすすめゲーム ( フリーソフト )
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/278022/pack/win95/game/table/pachinko/majo_.lzh

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
167ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 19:48
>>165
だって基本的にこういう道に入るのは絵で誉められたことがあるとか
周りよりは上手いとかそういう経験がある人でしょ。
何もきっかけもなく興味持つってのは珍しい例じゃない?

だからある程度上手い+練習 じゃないかな
天才なんてもっと稀でしょ。
168117:03/03/28 20:09
画力をあげる為にはどうしたらいいですかって、
たくさん描けばいいに決まってるじゃん。
こういう分野でこういう絵を描きたいとか、
何を目指してるっていうのがないと、
適格なアドバイスって出来ないと思うよ。
ペン画,油絵じゃ訓練方法が全然違うって。
169ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 20:37
技法別までいかず、もっと最初の入り口での描写力のことだろな。
石膏デッサンレベルの描写なら、鉛筆でしか描いたことない人でもいきなり木炭で描けちゃうし。
「丁寧に見て、たくさん描く」しかないだろな。
描写力ってずーっとついてまわる課題だし気長にやろうぜ。
170117:03/03/28 20:43
デッサン沢山やってもプロとして使えないことあるよ。
目の前にあるものを描き写す技術と、
頭にある情景を描く技術って全然別のものだし、
プロとして求められるのは、どっちかというと後者でしょ。
まぁ、どっちにしろたくさん描けと。
デッサンばかりやってると木を見て森を見ない癖がつくし、
クロッキーばかりやってると絵が大味になっちゃうし、
色々やるしかないよね。
171ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 20:54
目に見えないものを見えるようにするのが絵描きだから
最低限、見えてるものくらいは見えてるように描きあらわすくらいはできなきゃ
っつうのが勉強としてのデッサンかな。
それと、算数や数学が論理的な思考法を学ぶための勉強とすると、
デッサンは観察力&画面の中がどうなっているのか判断する力を養うっつう意味もあるだろうな。
やっぱし色々描くしかないよな。
172tantei:03/03/28 21:11
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

173ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/31 11:22
いっぱいかいて体におぼえさせろよ
174ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/31 12:53
ここいいなあ!
175ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/31 13:44
>>174
予備校時代を思い出してまったりしてこねーか?w
>>172
何故メールがhentaiなのかと小一時間(以下略)
177ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/01 12:15
一枚の絵を丁寧に書くのと
たくさんの絵をやや雑に書くのはどっちが上達するんだろう
178ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/01 12:54
>>177
雑に描くってのはちょっと違うぜ。
雑に見て雑に描いたところで何の役にもたたん。
おおらかに捉える眼、じっくりと追求する眼、両方必要。
そういう質問が出る段階なら 一枚の絵を丁寧に かな。
179ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/01 13:38
>>178
いいこと言ってます。その通り。

>>177
1枚の絵を「丁寧」というより、「辛抱強く」っていうのかな。
描いてはやり直し、描いてはやり直す。このくり返し。
結果的にその絵はめちゃめちゃなものになるかもしれないが、
その次に描いたものは、ほんの少し前進したものになるでしょう。
で、絵が上手くなるのはこのくり返しで成り立ちます。
180177:03/04/01 14:26
>>178-179
ありがd
181ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/01 15:31
>>177
丁寧に沢山描け。
ネタで言ってるんじゃないぞ。
182177:03/04/01 15:45
>>181
ところでみんなは1日大体どれくらい描いてるんだろうか
183ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/01 16:01
描きはじめた頃は
デッサン1枚/1〜4日
クロッキーを小さいスケッチブックに1冊/日
184177:03/04/01 16:05
>>183
参考になりました
質問ばかりで申し訳ないんですけど
描きはじめた頃というのはいつごろでしょうか?
185ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/01 16:12
湾岸戦争のころ。
186179:03/04/01 16:26
俺は阪神が日本一になったころ、というより
バース・かけふ・岡田のバックスクリーン3連発のころ。
187177:03/04/01 16:45
>>185-186
当時何歳だったか教えてくれませんか?
188178=183=185:03/04/01 17:22
>177
ゴメンねw
高校のころだーよ。出遅れ気味だったからひま見つけて描くようにしてたよ。
毎日1枚着彩で仕上げてくるやつらもいたな。手遅かったから俺はできんかった。
いきなり描けるやつらもいたけど、やっぱみえないとこで数描いてたぜ。
思い立ったが吉日つうか今すぐ描こうぜ。

>186 ナイスコンボw
189177:03/04/01 17:25
>>188
高校の頃ですでに手遅れ・・・
今までだらだらやってた自分が不安になってきた・・・
190ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/01 17:31
定年後絵を始めて80歳でバリバリ現役の絵描きもいますが何か?
とりあえずデッサン500枚仕上げてから不安になってくださいw
191179:03/04/01 17:51
>>189
>188で言っている「出遅れ」というのは受験に対してだと思うよ。

1.絵を描きはじめてから3年ぐらいで絵の世界のドアを開けることができる
2.そこから3〜4年で自分の方向が見えはじめる。
3.そこから5年〜10年で物になりはじめる。

以上の年数は毎日こつこつとやってのことだからね。
192ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/01 18:11
>>191
それ言いすぎだろ。絵はそんな大層なものじゃねえって。

1.絵を描きはじめてから3ヶ月ぐらいで絵の世界のドアを開けることができる
2.そこから1ヶ月〜半年で自分の方向が見えはじめる。
3.そこから3ヶ月〜半年で物になりはじめる。

毎日最低1時間絵を描き続ければのことだからね。
193188:03/04/01 23:19
おれは>>191に同意。
ご大層とかそういう意味でなく
自分の嗜好や興味に沿ってなんかしらテーマを見つけられるのには、
それなりに時間が要ると思うから。興味の対象も自分も変化するしね。
さらに、
数ヶ月なんて画材の感触を楽しんでるうちに過ぎ去ってしまう。
岩絵の具の扱いを習得するなんていったら…。
毎日こつこつとか、毎日最低1時間とかあるけど
ボクサーが減量したり小学生がいやいや漢字の書きとりするような無理強いするものじゃない。
絵が好きで毎日楽しんで描いてたら気がつきゃ長く続けたもんだなぁって振り返って気づくもの。

受験で一年後に美大受けるというねらいならば>>192のような計画は意義がある。

194177:03/04/02 08:15
>>190-193
ありがとうございました
参考になりました
195ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/02 22:45
>>192
趣味でやるのなら、それでも充分なレベルに達するだろうけど、
プロなら>>191くらいやらんとね。
196ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/02 23:49
>>177
で、描いてる?w
197177:03/04/03 11:09
>>196
自分の手とか描いたり他の人の絵の模写とかしてます。
1日1時間半くらい。
198ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/04/03 17:05
保守
199ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/04 17:40
良スレだ
200ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/04 17:48
シコレ
201bloom:03/04/04 17:53
202ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/04 21:44
絵うめぇ人って本当うまいもんな。

うめぇ奴はもう脳の使い方違うんだろうな。
203ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/05 03:17
いや、そもそも人間としての格が違うと思ってくれ。
204ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/05 09:12
ただの訓練だーよ。
うまいやつってなんだかんだ子供の頃から描いてるジャンね。
205ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/05 13:30
>>204
そんなことはないよ。
確かに俺は子どものころから描いてる(らくがきなど)が
本人が意識をもって、ちゃんと取り組めば
20才前後から始めても大丈夫だよ。
一番大事なのは「好きこそ物の上手なれ」
206ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/05 13:49

へ コマッタネェ
207ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/05 13:51

⌒ ドウシヨウカネェ
208ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/05 14:15
本人の意思の持ちようと性格的なものかなあ・・・
209ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/04/05 14:16
ぶっちゃけ何書くのが一番いいのか、
初めは石膏を描いて
それが上手くなったら人の裸を描くといいと聞いたことがあるけどこれって本当?
210204:03/04/05 14:19
>>205
おいおい・・・。ただの訓練って言ってるじゃん俺。
>202-203で脳の使い方が違うとか格が違うとか、
まるで特殊な才能が必要なように書いてあったから
そうじゃなく訓練で誰でも描けるようになるという意味でレスしたんだが…。
学校なんかでいきなりうまく描けるやつらがいるけどそれは才能があるんじゃなく、
絵が好きでなんだかんだ小さい頃から続けて絵を描いてきている。つまりは訓練だと。
”子供の頃から訓練しなければうまくなることはできない”←こんな主旨はどう読んでも感じられないと思うんだが??

”子供の頃から描いてる”って文を過大解釈したかい?
211204:03/04/05 14:27
煽りっぽくなっちゃったな。なるべく好意的に読んでくれ>210

好きこそものの上手なれ これは全面的に同意だなw
つうことでうまくなりたいなら好きなものを描くのが一番だしょ!
これが描けたら次はこれ、なんていうのはどっちかっつうと教える側の都合でしょう。
やっぱり自分が一番興味もって欠けるもののほうが描いてて楽しいから長続きするし。
俺は人体が一番好きっす。裸婦>>着衣女>裸夫=着衣男w
212ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/05 15:01
良スレage
213ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/05 16:54
あと数日したらデザイン科の高校に入学するんやけどやってけるか心配です。
ここのスレ読んでたくさんデッサンしたんやけど
やっぱ自分よりもうまい同い年の人がおるんかと思うと
おじけてかけんくなります。
課題で自画像を描いてくる、というものがあるんですが怖くてまだ描いてません。
こんなんやったらあがる画力もあがりませんか
214ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/05 17:56
>>213 高校の時点で美術の道に進む決断したやつらだから中にはうまい子いるよ。だけど大学受験レベルからするとどうということはない。 どんぐりの背比べ。 自分の選んだ道を信じてがんばれ。 人と比べて優劣じゃなくどれだけ人と違うおもろいことできるか?だぜ。
>>213
うらやましいなー。俺も中学からデザインの勉強したかったよ。
>213
自分も某高校デザイン科卒ですが、ピンキリだったよ。
ものすごいうまい子もいれば、あんまり…な子も。
全員がめちゃくちゃうまい!ってことは決してない。と思う。
一番謎だったのが、勉強もスポーツもずば抜けてできるのに
肝心な絵はイマイチうまくなかったヤシがいたこと。
217ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/06 00:49
>>210
誠にもって申し訳ない。
まさに、あんたの言うとおりです。

スポーツの世界での、イチローやタイガーウッズのような英才教育が
マスコミで持ち上げられたり、
俺の周りにいる、「絵を描けない」「絵を描かない」やつらが俺に
絵のことでのコンプレックス的なことを言ってくるのが
腹立ってくるんだよね。

俺って、元々から絵の才能があるなんて思ったことない。
ただ、絵を描くことはガキのときから好きだったのだ。
描きたいのもがあって、なかなか上手く描けなくても、
「自分はそのうち描けるようになる」というような思い込みはしてた。
で、上手く描けたときでも、その2〜3日後にその絵を見て
「ダメだ」と反省する。
そんなことを30年繰り返してるって感じだね。
218あぼーん:03/04/06 00:52
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/yuusei/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
>>211
ホントに絵を描くことが好きで上手いヤツって
最初からあれは描きたい、これはイヤなんて言わないんだよ。
だって描く行為そのものが、面白くってしかたないんだもん。
何を描こうが、スポンジみたいに吸収するわけ。
それで、気がつけば上手くなってる、そういうものなんだけどね。
私はそうだったな。
五才の時描いた家族の絵は既にメガネの中の眼を省略して描いていた。
しかも斜の角度から描いて。
今自分で見ても驚くけど、誰に教わったわけでもない
ただシンプルにその方が絵として面白いんだよな。
もちろん十数年後国立芸大のデッサンは一度で何なくパスしました。
220ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/06 02:18
>>219
もしかして、その芸大のデッサンの試験のとき、俺の横にいてた人か?
俺は3度チャレンジして3度ダメだった(w
221ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/06 03:32
>>219
そして、今は何を?
222ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/06 04:57
だめだ。
このスレの題名の「ぶっちゃげ」を見ると笑ってしまう。
223210:03/04/06 09:40
>>219
>202からの流れには絵はキライじゃないけどうまく描けないから描かない、
だから上手くならないというジレンマが主旨の根底にあると思うんだが、
>219の冒頭で
>ホントに絵を描くことが好きで”上手いヤツ”って
この一文を入れてしまうといきなり主旨からずれてしまわない?
少なくとも本人がコンプレックスを持たないくらいの出来に描ければ
ほっといてもバンバン描いてなんでも吸収して勝手に上手くなる。
だけどそういう人はまれだと思うんだな。
絵描かない人に話を聞くと大概の人が「上手く描けないから」と答えると思う。
子供の頃は誰もが臆せずクレパスを操り、
色彩が画用紙を彩ることに楽しさを感じたはずなのに
いつのまにか描くことを諦めてしまう。
俺は、それは人の目を気にしだすからだと思うんだな。
隣の上手いやつと自分を比較したり、人に不備を指摘されたり・・・。
成長してからも絵が好きで描いてるやつらってのは
子供の頃のこの”人の目からの試練”を運良く切り抜けたやつらじゃないだろうか。
むろんいい方向にこの試練が働く場合もあったと。ほめられたりとかね。

>>219はけっこう器用な人なんじゃないかな?この試練が自信をつける方向に働いて
何でも描いてるうちにさらに自信がついてまた描くと。うらやましいな。
むろん、>219にも自分の目指すものに到達できずに歯軋りすることはあっただろう。
でもその苦悩は、絵が描けるやつってすげーよなという疑問よりもちょっと先に進んだ高度な苦脳だよ。
224あぼーん:03/04/06 09:41
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
225あぼーん:03/04/06 09:43
226210:03/04/06 09:52
>>223 読みづれー・・・スマン
画力どころか作文力もねーや俺w
桜スケッチしてきまふ。

>>217 
イチローと同郷なんだが彼のいきつけのバッティングセンターの話によると
もう半端じゃない練習量だったそうな。
何かに没頭しそれをゆるしてくれる環境ってのも大事かもね。
227ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/04/06 13:09
>>215
同意!同意!!同意!!!
俺も芸術化に行こうと思ったんだけどそこがものすごい不良校で
もう、絵とか描く以前に自分の腕折られるんじゃねーのってくらい不良多いの!!!
>>213と同じで俺も今年の春から高校生なんだけどやっぱり普通化からじゃ厳しいの?
>>213-216の話聞いてたらすごく不安になってきたよ
228ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/06 13:23
>>227
何言ってるの? 美大に入るヤツは普通科がダントツに多いでしょ。
デザイン科のある高校は少数派。研究所や美大予備校で受験勉強するんだよ。
229ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/06 13:28
>>228
本当?
あぁこれで落ち着いて絵の勉強に専念できるよ。
でも何で?
230219:03/04/06 16:42
もっと叩かれるかと思ったけど
意外にみんなまじめなんですね。。
やっぱりずっと絵描く仕事してます
個展とかもコンスタントにやってまつ。
でもさ、もうデッサン力なきゃいいもの作れないって
幻想でしかないよ。
もっとトータルな造型センスが求められてると思います
アカデミックな絵はヘタでも全然気にすることないと思うけどな。
でもいまだに有名美大の入試は石膏デッサンなんですかね??
ナンダかなあと思います。諸悪の根源かもしれませんw。
でも今は試験の教官も世代交代が進んだでしょうから、ただ表面的にキレイでウマイだけの
絵を合格させてちょっと下手なんだけど迫力と魅力がある絵を落としちゃうとか
いう愚は少なくなってるんじゃないかな

写真みたいにそっくりに描けると言う意味でなら、もうそういう時代じゃないと思う。
劇ウマなのに生命力の感じられない絵ってありますよね。
そういうの(人)は、まず残らないと思う。デッサン力なんて画家にとってその程度のものナンですよ。

231ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/06 17:19
>>230
なかなか受験の内容を変えるのは難しいと思うよ〜。
石膏デッサンじゃなく、「好きな絵を描け」という絵画の試験になったら
試験官の主観ででしか、合否をつけなきゃならなくなるし、
そなると、受験する側、させる側(高校)などが受験させにくくなると思う。
ボーダーラインが見えなくなるからね。
大学っていうのは、生徒の学費で運営できているんじゃなくて、
受験費で運営されているから、沢山の受験者が来ないとだめなのよ。

でも、T芸大の試験内容は、もう絵画的試験になってるね。
ここは、他の美大・芸大とは別格だからね・・・。
232219:03/04/06 17:58
>>231
T芸大の試験についてもう少し詳しく教えてきぼんぬ
233ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/06 18:02
>>230
芸術には時代性と普遍性の価値があるのだから
デッサン力を今の時代の文脈で否定するのはいかがなものでしょうか。
234219:03/04/06 18:10
>>233

んーと良く読んでくれれば「否定」してないのは分かると思うんですが
普遍性と言いますが、日本人である我々にとってはそもそもいわゆる受験デッサンなんて
普遍的でも何でもないものだと言う認識はお持ちですか?
235ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/06 19:20
デッサン力(デッサンの概念)無い人に絵教えるの大変だよ…。
あんまり教えたくなかったんだけどさ、
「右脳で描け」を読めよ。オマエラ。
237ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/06 23:05
俺らにあんなブ厚い本読めるわけねーだろ!w
利き手(右手)を左手で細密着彩描いたことあるけど
意外に楽しくいい感じで描けたなーw
あんまかんけーねーと思うけど…。
逆さにして描くのってステキ
これのおかげで・・・・ポ
239236:03/04/07 09:54
>>237
そういう本じゃないから…
タイトルに右脳ってあるから、とんでも本みたいだけど、
実際読んでみると感銘を受けるよ。
240237:03/04/07 10:08
いやいや、ジョークジョークw
読んだことあるよ。
左手で描くのはかえって技術にとらわれるから良くないって書いてあったね。
あれはほんとに今まで絵を描いてこなかった人の固定観念を開かせるにはいいかもしれない。
内容は”素直に見る”これにつきるでしょ。
241ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/04/07 16:00
ぶっちゃけ>>228でなぜ普通化のほうが有利なのか知りたい
画力が高いほうが有利だと思うけどやっぱり5教科重視?
それとも高校で芸術化の授業を終えればすでにプロとして通用できるの?
242ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 16:33
>228を読んだが 普通科のほうが有利とは書いてないよ。
受験人口の内訳を見ると普通科出身が圧倒的大多数というだけのこと。
ただ、俺の同期の芸大現役合格者2人は2人とも美術科出身だった。
また、美術科出身者でも多浪生はたくさんいた。
普通科出身で芸大に現役合格を果たした人もいる。
結局は各々個人の力。

>高校で芸術化の授業を終えればすでにプロとして通用できるの?
答えは否。
これも個人の力の問題。
通用するかもしれないし、しないかもしれない。
普通科出身でもおなじこと。

言えることは、美術科出身者はプロ意識が高い傾向にあったと思う。
早くから油、岩、彫塑などあらかたの技法に触れているため
進路を決め受験対策をする段階では、すでに迷いがないのではないだろうか。
メリットは芸術の世界により若いうちに踏み込み、自分の方向性をはやくから検討できる。
デメリット…つぶしが利かない。(理系の大学や医大を目指すのは難しいだろう…)
243変な人発見!!:03/04/07 16:44
●大変でつ!
今僕の近くに変な人がいまつ!
実況生中継しまつ!
渋谷の某喫茶店内にて、アニおた風の長髪青年が、
店内でスケッチブック片手に、
勝手に客をデッサンしていまつ!
すごい目つきで客を物色しては、
勝手にモデルにして断りも無くデッサンしていまつ!きもいでつ!こわいでつ!(@_@;)
244ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 17:26
>>243 おまえのしゃべり方も気持ち悪いぜw
245ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 17:47
>>242
ということは普通化からでも芸術化からでもそんなに大差はないってこと?
246ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 18:01
>>245 
もうちょっと自分なりに考察してみてちょうだい。
247ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 18:07
>245
だ〜〜か〜〜ら〜〜、
大差あるとかないとかの問題じゃないの。
芸術科に行くやつっていうのは、普通科のやつより
早い時期からそういう分野で自分は生きるんだと
決めているやつらが多いってこと。
その中で自分の意識をどうもっていくか。

それと、高校の芸術科の授業だけでは、
上位の美大・芸大にはぜったいに受かりません。
予備校・研究所に行きましょう。
そこに行けば、もっと明白に意識の高いやつらが沢山います。
そういう人たちから刺激を受けて頑張りましょう。
248ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 18:52
>247
マジかよ!芸術科の授業だけじゃ無理なの!?
専門の予備校とか研究所とかあるのか…。
249ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 19:04
おれも高校2年生後期になるまで美大専門の予備校があることなんて知らなかったからなーw
それどころか芸術を教える大学があることすら知らなかったし…。
美大の募集定員は少ないから競争が激しいんだよね。
多浪してでも行きたいというやつらが大勢いるから
現役生との実力差が大きい。
その差をカバーする為にも予備校、研究所を利用することがいまや不可欠だろう。
美大にいかなければ作家になれないというわけでもないので自分でよく考えて。
250ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 19:10
だよね。
結局なりたいものに応じた学歴を身につければいいわけで…
251ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 23:26
おれ生まれつき絵が上手いんです。二歳の頃には既に
カニの絵(毛ガニ)を好んでかなり上手に書きまくって
たらしいです。これって異常なんですか?
252佐々木健介:03/04/07 23:34
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
253あぼーん:03/04/07 23:43
254ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 23:43
>>251
美大に行く様な連中の中では
そんなに珍しい話でもない。
255ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 23:47
>>250
確かに学歴は関係ないけど
『実力があるけど行かない』のと『実力が無くて行けない』のを同列に考えるなよ。
2chはこの辺を勘違いしている、学歴コンプレックス馬鹿がゴロゴロいるからな。
ていうか何で学歴の話しになってんだろうな。
微妙にスレ違いじゃねぇかよ。。
まあ冷厳な事実の話として、現代美術で喰えてるのはほとんど皆無なの。
でもイラストレーターなら喰える確立がぐっと高くなるね
今はそれも大変なんだけどさ。
とりあえずデッサン力付けといていいのは潰しがきくって事
一応何でも描ける画力は鬼に金棒ではあるよ。付けといて損することはない
258ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 02:38
ではどうやったらデッサン力が上がりますか?

学校じゃなくて自分で勉強するのに
259ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 02:43
>>258
このスレを最初から嫁。
また、書いて、激論するのがめんどうだ。
260ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 02:58
>>259
読んでも結局よくわからなかった…
描いても描いてもなんか変な感じしかしない。
基礎からやるにはやっぱ入門書とか買って模写するしかない?
基礎からやるには研究所の夏期講習とか行ってみれば?
受験目的の野師が大半だと思うけど、別にお金払えば誰でも受講はできる弟子ョ
真剣なのが多いのでそれだけまじに勉強できます
お金入門書よりかかるけどコストパフォーマンスはいいんでない?
それか町のデッサン教室さがせよ。。
262ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 14:03
美大生の絵って結局上手いのか?
ま、もちろん学校のピンキリもあるだろうし,個人差で大分違うとは
思うんだけどさ。自分の知る限りではデッサン狂いは気にしないで
小細工で完成させちゃうような絵を描く人が多いもんだから・・・。
263ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 14:18
少なくとも東京芸大愛知芸大ムサタマ出身ならデッサン力あるだろう。
264ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 14:30
純粋輪郭法でもやってみろ
265ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 14:35
ぶっちゃけ通信講座ってどうなの?
ユーキャンとか。
266出会いNO1:03/04/08 14:37
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
        特別ランキング
  http://asamade.net/cgi-bin/banban/ranking.cgi
         メルマガ
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
267ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 14:45
>>255が学歴コンプレックス馬鹿にみえます。
>>249-250は周りに振り回されず、成りたいものに応じた学科選びや
専門を身につければ良い、成るものに必要な学歴だったら修得しろとか、
という話をしてたのだと思うが・・・何でそうとる?
いいから、右脳で描け読めよ。
話しはそれからだ。
>>267
ま、沈静化しかけてるから蒸し返すなや。
このスレは、なんにせよ絵が上手くなれりゃいいんだべ。

現代において、短期的に描写力をつける場としては美大予備校(研究所)ほど集中して修練できる場はないだろう。
これは異論無いんじゃない?
文化センターや教育講座では趣味としての割り切りもあって、血で血を洗うライバルの存在は得られない。
プロとして立てば描写力なんてもう一生かけて研ぎ澄ましていくものだし。

最初からすべて独りで己を磨いていくことができる人なんてこの時の流れの速い時代には存在自体難しいんでは?
それができる人こそ真の絵描きなのかも知れんけどなーw
270ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 16:07
>>268
それを読んでる時点で、左脳が活躍してると思うのだが。

と、いうか、左脳・右脳なんてほんとに関係あるのか???
すぐれた作家がみなサウスポーか?
271ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 16:14
驚愕!ちと無知では?
結果論だが、子供のころの左利きの友人はみな飛びぬけて絵が上手かった。
273ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 16:27
http://rimnesia.gaiax.com/home/hona2/main
ここの管理人の香具師は
「2chなんて、頭のいかれた馬鹿が逝くところでしょ!?私2chキライ」
って言ってた
274ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 16:32
俺は足が左利きだから、絵がうまいのか・・・。
275ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 16:38
俺はチンコが左寄りだから、絵がうまいのか・・・。
余談だが、なぜゲームのコントローラーは左に複雑な動きを要求する移動キーがあるんだ??
277ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 16:50
ぶっちゃけ通信講座ってどうなの?
ユーキャンとかでデッサン講座受けたことある人感想きぼん。
278ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 16:54
通信教育で空手習って強くなれると思うか?




なれるかも知れんけど・・・。
279ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 18:20
>>277
デッサンは実技だから通信講座受けても知識だけしか見につかないんじゃないの?
わかんねーけどw
でも研究所の先生がいうには本当にデッサン力をつけたかったら
知識なんていらないっていってたな。
ただ物をじっくりみて正確にかけばいいんだと。
>>270
だからそういう本じゃねぇっつの!
見てから言えよ。
ちゃんと実技もあって、なるほどって思えるから。
281ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 18:39
さし絵ライター養成講座を受けなさい
282ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 19:00
>>280
あれで、じーっと輪郭追って描いてるときってなんか気持ちよくない?
子供のころ楽しんで絵描いてた感覚っつーかさ。
中心がどうの、骨格がどうのとか考えずに
あたまんなか真っ白にしてニョニョ二のニー♪なんて筆走らしてると
体が楽になるw

それで上手くなったかどうかは知らんがw
283ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 20:58
右脳で描け買って読んで見たけどおもろいね。
何故かモデルを逆さまにして模写するようななのとか、
消しゴムで絵を描かせるようなのがあった。
終わった後かなり頭疲れます。でもそれは右脳を使った証拠だそうだ。
284ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/09 00:50
そんなにいいのか?「右脳で描け」
買う価値ある?

デッサン書き込んでるうちに真っ黒になっちゃう

なんか違和感がぬぐえないんだよねぇ
>>284
買う価値あるよ。
保証するよ。
まぁ、匿名で保証しようもないが。
>>284
>デッサン書き込んでるうちに真っ黒になっちゃう

そんなあなたに贈る言葉♥
「ネリ消しで描く気持ちで」
287284:03/04/09 03:05
285
286
ありがとう。
本探してみるよ。
288ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/09 09:05
>>284
ネット上で内容をまとめてある個人のHPがある。
ここで十分主旨がわかる。
場所は自分で探せ。
289ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/09 09:07
絵描きじゃないけど、趣味でデザイン始めたら
腕を組んだ時に右手が上にくるようになった。
最近、素でびっくりした。
290bloom:03/04/09 09:15
291かおりん祭り:03/04/09 09:17
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
>>290-291
いいタイミングで宣伝しやがって、、、
二冊みつけた。288の言ってたのは、上のほうだと思うが
下のも引っかかった。?これは?

脳の右側で描け第3版
著者: ベティー・エドワーズ /北村孝一
出版社:エルテ出版
2200円

絵を右脳で描く

著者:クリスティン・ニュートン / 古賀良子
出版社:旬報社1400円

294ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/10 03:36
上が命令したから、下が従ったんだろ。
295あぼーん:03/04/10 03:55
あぼーん
296かおりん祭り:03/04/10 03:55
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
297 :03/04/10 06:10
>>294
漏れも従っていいですか?
298ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/10 13:24
B・エドワーズなら「内なる画家の眼」(エルデ出版)もね。

で、デッサン力と言われるものと、デッサンとは無関係です。
画力というのは上がらないと思う。
デッサンによって得るものは、依り、思った通りに動くようになるカラダ(手)になってくるくらいのことかと思う。
299ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/10 14:18
またややこしいことを…。

>デッサン力と言われるものと、デッサンとは無関係です
 よくわからん。くわしくおしえてちょ。

>画力というのは上がらないと思う。
 ?デッサン力があっても作り出された絵がいいものである保証は無いということ??

>デッサンによって得るものは、依り、思った通りに動くようになるカラダ(手)になってくるくらいのこと
 事故や手術なんかで失われた
各種筋肉と神経系の複雑な連携プレイを
リハビリによって回復または向上していくような意味合いか?

デッサン
デッサン力
画力
>>298の内容からではこれらの相関関係がわかりにくい。
アホにもわかるように教えてくらはい。
300ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/10 14:55
全く素人話ですが
家の母ちゃん(50代)も
絵の教室数年いって上手くなったよ
単純に綺麗に仕上げられるようになった点もあるけど
実際デッサン上手くなってる…画力じゃないの?
301ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/10 15:41
母ちゃんの持ってるプロの習作画集(素材実物写真・工程・完成作)を見てると
画力てか才能のある人の絵ってのは
目でとらえて、頭(感性)で昇華して、それを手で顕してるような感じがするんだな。
それが
>依り、思った通りに動くようになるカラダ(手)になってくる
ことじゃないかと。
目は機能的に皆一緒。
頭、捉え方(感性)は、人それぞれ。
手も人それぞれ。
頭と手が才能・技量の分であって、天性の素養は大きいが、磨かれゆくものだと思う。
逆に行き詰まったり枯れることもあると思う。
302あぼーん:03/04/10 15:45
303かおりん祭り:03/04/10 15:45
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
304あぼーん:03/04/10 15:45
あぼーん
あげるなよ。おまえら!!
306ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/10 19:57
もしゃもしゃ汁
Ω Ω
(・(д)・)
307ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/10 22:41
>>301
>目は機能的に皆一緒。
>頭、捉え方(感性)は、人それぞれ。
>手も人それぞれ。
>頭と手が才能・技量の分であって、天性の素養は大きいが、磨かれゆくものだと思う。


訓練受けたものとそうでないものはまず目が違うんだよ。
308ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/10 22:44
>>301
だいぶわかりやすい
309ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/10 22:49
シンクロした。
>>307
言い方の違いじゃないのかな?
目→頭での捉え方を「目が違う」というのが307。
訓練受けた人が画力に結び付く見方をできるってことでしょ。
310ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/10 23:07
気取らず解り易い分>>301のが好感もてる。
何者か知らんが>>307>>301を利用しつつ
それより上をいくかのように偉そうな分マイナス。

それに目が違ってくるのは、機能的にじゃなくて、
頭、捉え方(感性)を磨くからでいいんじゃん。
311あや:03/04/10 23:10
                                                   
男性会員入会金2.000円で1ヶ月何度でもアクセスできます。            
2003年04月現在女性会員数13,000名以上、サクラなし                     
            http://kgy999.net/yhst/
この世界、偉ぶり御託の奴って多いからな。
別に307が本当にそうとかじゃないし
307のレスもそういう意味じゃなく「目が違う」と言いたかっただけかも知れないけど。
313 :03/04/11 00:56
>>307
非科学的
ぶっちゃけろよ!
315ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 02:11
>>310
それはオレの目をみたことが無いから言えること。
316ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 02:14
おお!すごいのか。
ターミネータみたいになってる?
それとも西川きよしみたいになってる?
317ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 02:42
黒ぶちメガネの奥の瞳は酷く怯えていたね
318ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 09:29
お〜い。
どうどう巡りになってきてないか?w

”デッサンがうまくなる”ということは”見えかたが変わる”こと
だろ?

思ったとおりに手(筆)をコントロールできるってのとはまったく違うでしょ〜。
絵がうまくなる=思ったとおりに手が動かせる って考えはスーパー初心者の”言い訳”だよー。
直線と丸が描ければ手の機能は超完璧だよー。

形、光、色、動き、量、質、喜怒哀楽、時間、空間、宇宙、E=mc^2、曼荼羅などなど(笑
大きなものをつくる大きな差に気づくようになったり
逆に小さな差に気づくようになったり
事実と見かけと観念に惑わされないようになったり

いままで見ようとしてなかったから見つからなかったものに気づく。
見え方が変わるっていうべ?
これがデッサンの力が身につくってこと。

え?形が違うのはわかるんだけど描くと形が狂う?
それは、まだ自分の描いた絵とどう形が違うのか見えてないからだよ〜。
なになに?大きな立体をいうために色の差を変えてるのに空間を伴った形態が出ない?
それは、色の差をつければ大きな差がつくと知ってるだけで
その差はどんな色の差なのかどれくらいの差なのかまだ見えてないからだよ〜。
319319:03/04/11 09:45
つまり機能向上させるべきは”頭(脳)”!
目や手はとりあえず正常であればぶっちゃげwどうでもいい。特別高性能である必要は無い。

じゃあ画力をあげるには?
なに?”画力”って?
せいぜいその画材の使い方に慣れるかどうか程度のものだろうw

つうか>>298さんの説明が聞きたい!もういらっしゃらないのかな?
320318=319:03/04/11 09:46
名前間違えた、あほや…
321ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 10:48
うん、アホだね。
322ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 10:52
うん、アホだね。
一人で堂々巡りしてる。
聞きたいという>>298の解釈でさえ・・・
>>322
じゃあ>298を説明してくれよー
324ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 11:38
>>298は御託野郎。
>>318は純真な信者。
その「内なる画家の眼」ってのを読んでみれば良いのでは?俺は知らん。

デッサン力、デッサン、画力とか御託はまんど臭い。

298を尊重して、それに基づいて言うなら
「デッサン力」が301の言う見えかたで、「デッサン」が298,301の言う手。
>>301,>>309,>>310読んで、頭(脳)→手の流れが総じて画力じゃないの?
いい捉え方をできなければ、手はいいものを表せないし、
いい捉え方ができても、手(腕)が悪けりゃ捉えたものを表せない。と分かるが、
もう一度御託に戻って堂々巡りしてるのは君だな。

御託で絵は上手くならないけど、知識は無駄にはならないし、話をしたいのを邪魔する気はないよ。
298自体、「画力というのは上がらない」って言ってるけど。
325ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/04/11 11:47
>>301,>>309,>>310の流れで
>どうどう巡り、とか既に説明されてる>見え方を得意げに知らしめてる点が痛かったもんでね。

>思ったとおりに手(筆)をコントロールできるってのとはまったく違うでしょ〜。
>絵がうまくなる=思ったとおりに手が動かせる って考えはスーパー初心者の”言い訳”だよー。
これも痛い。誰もこんなこと書いてないし。
思ったとおりに手(筆)をコントロールするのはある捉え方をして、指示する脳みそだろ。
あー堂々巡り。
>324-325
どっちが>322?
両方?
327ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 12:00
>>326
あ。いたの。話の順番違ったけど、両方。

解釈でさえ・・・と言ったのは、デッサンの点。
298の話は298に聞くが良し。
298の「画力というのは上がらない」はわからん。
「デッサンとデッサン力は無関係」は腕と脳を言ってるんだろうが御託の世界。
まあ、鍛える所の違いを言ったんだろう。皆のと一緒だろ。
俺は両方必要だと思うよ。
328ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 12:02
おかどちがいなこと
くっちゃべってるな
329ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 12:02
>>328
頭悪そう。
330ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 12:07
328はまさか、326?性格まで歪んだか?まあ俺が意地悪したからな。
てか既に出てる皆の意見が言葉に囚われない所の
298の解り易い説明だと思うが
君にとって違うらしいから、御託追求は298とね。
読解力がないからこそ難しく語る298の言葉に酔うのかな?
331ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 12:09
>>329
といってる香具師が...
332ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 12:22
>>328
この人、難しいこと考え過ぎて
脳味噌崩壊しちゃったみたいね。
知りたいくせに、はっきり指摘されると逆ギレが事実だろうけど。

>>327とか他のが、おかどちがいなら初出の>>298を否定してるようなもん。
容易な文章も理解できないのに、これ以上いったい何を知りたいんだろ?
333328,331:03/04/11 12:34
>>332よ...(なげかわしい
 
328,331=私、後はしらんのとおりすがいきんでした。
 
ではでは(笑
 
 
 
 
 
334ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 12:39
「内なる画家の眼」で見てますが、ジサクジエンの疑いが濃厚です。プ
>>323 >>326はどこ逝った?
335328,331:03/04/11 12:48
知らん!
まあ。がんがれ!
 
また、間男してあげるよ。
336318=326:03/04/11 13:00
>328は俺じゃないぞw
ここはあげると宣伝が入るのでサゲ推奨。

>318は純真な信者
とあるが右側云々のことか?
右脳関連の話はしてないよん。
途中まで読んだことあるけど面倒になって読むのやめたw

”どうどう巡り”と切り出したのは、
デッサンのうまさが何か特別な能力を伴わせた特殊技能のように扱われだし、
>298から下のレスの内容はこのスレッド内全体でさんざん話し合われたことと同じだったから。
だから、”どうどう巡り”
使い方おかしくないよな??w








337続き:03/04/11 13:00
>絵がうまくなる=思ったとおりに手が動かせる って考えはスーパー初心者の”言い訳”だよー。
ここに不必要に悪意を感じて噛み付いたのかな?
俺は>>300-301のレスについてはさほど反感を持っていない。
>300氏はあくまでも絵を描かない人側からの意見らしいからね。
これは>>298
>デッサンによって得るものは、依り、思った通りに動くようになるカラダ(手)になってくるくらいのこと
を”器用さ”と捉えて、多少の揶揄も含めて反論したもの。
”カラダ(手)”とわざわざ書いてあるからな。

>思ったとおりに手(筆)をコントロールするのはある捉え方をして、指示する脳みそだろ
これは過大解釈しすぎ。自律神経ですら最後には脳のコントロール下にあるといえてしまうようなもの。
この部分については俺も>322もおなじことを支持しているので省略。

おれは一番気になるのは
>>298において
デッサンとデッサン力が無関係であるということと、
298のレス内での画力という言葉の定義。
デッサンで得るもの〜以下の結論。

で、俺にレスしてきたから>322なりのデッサン、デッサン力、画力の相関関係を聞いて
>298の解釈を講義してもらいたかったのさ。
>322氏は上から見た物言いだが”どうどう巡り”をはじめとする言葉尻が気に食わないだけで
俺の考えには否定的ではないと見るがいかがかw
338ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 13:02
(・∀・)クスクス
あげちまった。失礼w
>このスレッド内全体でさんざん話し合われたことと同じだったから。
その上でどうどう巡りがしたいらしい。ここは議論する場だから自由だけど。。

何かそれらしい本の名前なんかを挙げる人はインテリ風と見なし言葉に惑わされ
>家の母ちゃんの話は素人だと?絵を描かない人? 何か単純。
芸デ板にいるんだから、何かしら関係あるでしょ。
>>300-301のを指示するよ。
>>324のいい捉え方〜云々も。
あら支持だ支持。
色々書いてあるが>>377が他のと違うのは手の技量を否定してるとこかな。
342318:03/04/11 13:37
>>340
俺宛てへのレスかい?

>何かそれらしい本の名前なんかを挙げる人はインテリ風と見なし言葉に惑わされ
>>家の母ちゃんの話は素人だと?絵を描かない人? 何か単純。
 この一文は論点をずらしかねないから注意。
おれは「内なる〜」や「脳の〜」という本の内容には触れていない。
したがってこの本を知っている人間をインテリア使いしているわけではない。
また、
>>300-301
のレスに対しては特に言うことも無い。馬鹿にもしていない。
>300の冒頭で素人話とわざわざことわりが入れてあるから
そのままの意味で受け取りスルーしたのみ。
内容にも特に言及していないつもりだが。
いじょ

あら337だ337。
まったく度々スマソ。
いい捉え方して思った通りのものに描けるのが画力だと思うよ。
同じことをどういうかはまた文芸上の問題。
344ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/04/11 13:44
難しくしたがる奴がいるんだよな。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | いいから描けよ   |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
346ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 18:29
ぶっちゃげ何を描くのが一番勉強になるのかを知りたい
347ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 18:52
あぐら
>>346
エロ本
349ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/11 20:05
>>342
何か若さゆえ〜って感じなので
揶揄われてるんだと思う。
実は全部>>298

>>346
ズバリの答えが芸術にあるわけがないと思う。
参考にはなるだろうけど、
実はドラえもんが一番だったらどうする?
>>346
真面目は話をすると立方体とか言いたい所だが、
そんなもん描いても面白くないだろ。
好きなもん描け。(・∀・)ボケッ!!
351sage:03/04/11 22:38
画力で悩んでる時点で、既に絵師として終わってると思われ
352to:sage:03/04/11 22:39
sage損ねた
損ねすぎだよ
>>351
煽りではなく同意。

構成、色彩、解剖学、遠近法etc
もっとつめていったら人間としての考え方とか。
この絵はどういう意味があるんですか?
と聞かれてパッと答えられるくらいの世界観とかね。
重要なことはもっとたくさんある筈。
それは絵師として終わってるのではなく、絵師として始まってないんだろ
>>355
なるほど。
つまり、絵は描きたいけど何を描きたいのか分からない奴らの仲間か。
絵を描く前からスランプっていう、あの伝説の種族がここに!?
描いていくうちに描きたいものわかるからいいじゃん。
それは絵を描きたいんじゃなくて、絵師としての肩書きが欲しいだけだろ?
いや、描きたいものなんかなくたって描くのが好きなんだからいいよ。
はじめから描きたいもん決まってるほうが少ないよ。
絵師としての肩書ってなんだ。
お前の狭い価値観に当てはめるな。

                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ
361ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/12 09:22

                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|<    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ


とりあえず、絵師っていうな
363ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/12 15:01

                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    >|<    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ



364ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/12 15:02
      ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
     / ,.-'"           ヾ \
    i ;i'"               ヾ ヽ
    !  ;!                ミ |
   i  ,;! ,,;;;;;!!!!!::::   ::::!!!""""!!!、 ヽミ;
    !彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ
   ,:---、 ,,;:-ェェ、 ;/i"ヾ! ,,:-ェェ、  ,!/"""⌒i
   |;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/   ;| ):|
   ヽ ,;       ,..:''  ゝ、       |  /
   ヽj      i"n  n ノ\      |''"
     '!       ,-、,--、      ; ,|
      ヽ    ヾ'""""""''''ノ    ,.: /
        ヾ、_ `ーー‐'ノ    ,./ 
365ネットdeDVD:03/04/12 15:02
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
366j:03/04/12 15:14
367298:03/04/12 19:57
「思ったように動くカラダ」というのは、脳みその中の事で云えば、
ニューロンが緊密に繋がってきて、緩急と強弱と言った呼吸が、
一々指示を待たず動くようになる事とでも云いましょう。
別な言い方をすれば、眼も手も紙も無くなるということです。

デッサンという学科にたける事で、見なければ描けない人になるのも怖いことです。
一切デッサンというものの経験を経ず、デッサン力は存在します。
印象する力とそれを完全に再現する力に障礙の無い人を「あなた、デッサン力あるね」と言います。

久し振りに立寄っただけですから、これで。
368ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/12 20:49
超能力で描けと・・・
369ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/12 21:38
超能力ないですから、これで。
370ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/12 21:59
そろそろ描けよ。
しかし298は わざわざ
電波放出しにこなくても…
いかにも本読んじゃった人という感じぃ
372kkk:03/04/12 22:13
画力はねo積み重ねとセンスかな。
見える世界を直線で追っていけ!!!
373ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/13 02:02
結論:頭使え、人に頼るな。
374346:03/04/13 11:00
>>350はようするに>>348に従えということだな
375ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/13 13:01
オチがついたか・・
376ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/13 15:03
勝手に「結論」とか言っちゃってる奴って何様のつもりだ。
何?代表者?代表者を気取っちゃってるの?ハズカシーねー。
377ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/04/13 15:15
376は某スレの・・・
378ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/13 15:21
>>377
何ムキになってんだよ。少し黙ってろ。ぷッ。
379ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/13 15:25
>>377ですね。( ´,_ゝ`)自己申告しにきてるし…
380ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/13 15:25
どこへいっても馬鹿は馬鹿。
いい玩具
ちんことまんこの絵だけリアルに描ける
382ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/13 18:52
>>377に即反応でかみつくのって>某スレの・・・しかいない
383あぼーん:03/04/13 19:04
384ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/14 21:27
良スレストップか
385ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/15 16:58
保守
386山崎渉:03/04/17 09:22
(^^)
387ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/17 14:25
ほんとだ
物凄いアゲ嵐が。
388柳 土壌:03/04/17 14:33
感性をみがこうにも、いまだ感性とは何か見当つかず、
じっと空を見て。
389ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/19 07:38
クロッキー
390柳 土壌 :03/04/19 07:45
おはようございます、朝立ちでオナニー。それは性欲かと、
思い悩みつつ発射。
391柳 土壌:03/04/19 10:38
偽者が現われ、やっと本物になれる。
392magu:03/04/19 18:49
こんなのやってます(@〜@)
http://a2c3.cool.ne.jp/
393bloom:03/04/19 19:18
394ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/19 22:33
偽者おもろい
395山崎渉:03/04/20 04:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
396ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/27 23:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< いんぽ(^^)
397ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/28 10:17
>>1
結論をいうと「継続は力なり」でつ 時間をおくと即効腕が訛ってくる…
デッサン力、質感、バランス、構図の基本を理解するのは何度も何度も研究=練習なんでつ
インターネットなどを見ていると
4年5年と、絵面が全然変わら無い人も大勢居るよなぁ
こう言うのは描いてないと言うよりも、割り切り過ぎているのだろうか。
楽しみの感情だけを持って描いても、全然上手くならんよね。
昔描いた絵を見て恥ずかしくなったりする事とかは重要ですよね。
前に進んだ自分が後ろにいた頃の自分を見て、
どれくらい前へ進んだか把握する行為。
>>399
人それを自己満足という
実際問題、昔の自分の絵なんて見たところで、直接プラスになる事は少ない
やるならば少し時間を置いた程度の「後」か描いた直後
画力と言う意味合いから外れるので有れば
昔の絵を見て恥ずかしくなるのも構わないんだろうけれど
401ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/17 10:09
コンクールとかにいっぱいだすのが一番いいと思うずら
以前『すごいな〜』と思っていたイラストレーター等の絵を見て、
ある日突然『あれデッサンが?』と思った時。
自分が少しは上達したと喜ぶ気持ちと、悲しい気持ちと半々で…
403ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/21 01:44
>>402
その気持ちわかる
404ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/21 14:31
見て描くととんでもなく上手いのに
創造物やディフォルメキャラなどを描かなきゃならなくなるととんでもなく下手
になる人ってけっこういますね。
美大の人にもそういう人多いんじゃないですか?

ただ素直に見て描くばかりしているとそれしか上達しないのではないですかね。
結局見たまま描くのは上手いけど見たまましか描けない人。
有名美大卒の方にも多いのでは?
405ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/21 20:28
理論をやたら語る人にはあまりうまくない人が多いというのはあると思いませんか?
406ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/21 20:38
ここで.こむずかしい理論を展開している人の絵が見てみたいですね。
407ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/21 20:52
おまえがやってみろ
408セミナー主催者:03/05/21 21:11
【ITスクール】

ITスクールを開催しています。
スクール形式は1dayパックで3時間だけです。
授業料金は安く、即、実践へ活用できます!

http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
409ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/21 21:31
ITスクールにいくと画力あがんの?

初めて聞きました。それとも知恵遅れがかいてる?
中学3年間美術は2、中高通して体育会系。
大学時代はだらけてて、大卒後資格浪人中。
ぶっちゃけ才能というものは微塵のかけらもない。
そんな漏れだが、絵が上手くなりたいって思った
ターゲットは本当に初歩の風景画。

無理でつか?
411ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/21 22:23
普通に可能
412410:03/05/21 22:31
>>411

まじでつか?

具体的にどんな特訓メニューがありまつか?
413 :03/05/25 19:55
ぶっちゃげアンド飛鳥
414 :03/05/26 23:24
風景画といえば前NHKでやってたひげもじゃのおっさんが
ぼそぼそ喋りながら30分くらいで一枚番組内で描いちまうの、
感心して見てたな。
何も資料使わずあの短時間でそれなりに絵になる絵を
描けるというのは羨ましかった。きっと色んな物の形が
回転させられる状態で頭に収納されてるんだろうなあ。
便利そうなので漏れもそうなりたい。
その人の名前忘れたが、確かある程度年を取ってから絵を
始めたというようなことを言ってたような(うろ覚えだが
415ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/27 21:12
>>414
漏れも見た見た見た見た深夜でうろ覚えだけどあれはすげー
水墨画のバクザン先生ですか?
417 :03/05/27 23:40
414だす

>>415
4回も言われるとは・・・でも凄かったよね
ああいうのってプロから見ると「当たり前」なのか「やっぱり凄い」のか
どうなんだろうと不思議に思う漏れは素人。
>>416
いやアメリカ人だったと思う。普通の油絵。
418ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/28 00:30
>>417
>ああいうのってプロから見ると「当たり前」なのか「やっぱり凄い」のか

サッカー選手が見て「こいつリフティングうめーな」って感じだろう
おすすめの本ってある?
420ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/28 07:06
リアル路線で走っていると
素人が書いたヘタウマな絵にも嫉妬してしまう時がある。
普通にディフォルメすることが大切。
421ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/28 10:03
>>417
漏れも知ってる!
『このバートンアンバーをナイフでちょっと………』等と
使う色を説明して短時間で仕上げてしまうヤツでしょ?
本当にあれは凄かった。
あれ好きだったんだけど他テレビ局でやってないのかな?
422動画直リン:03/05/28 10:18
423_:03/05/28 11:02
424bloom:03/05/28 12:18
425ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/29 21:59
 
 そりゃもう、いっぱいいっぱい、ぶっかけ
426ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/29 22:17
30歳からでも画力は身につきますか?
427動画直リン:03/05/29 22:17
428ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/30 00:36
そりゃ無理、スポーツと同じで10代のうちでしか獲得できない能力です。
立体的な認知能力や空間図式、目や手の解像度・・・いくら養成ギブスを使っても増強剤を飲んでも無理!
だめなものはダメ!
429ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/30 04:07
60歳から画を初めて有名な画家になったひといるけどね。
430 :03/05/30 04:15
>>420
あるある。
タレントの落書きとか。
431 :03/05/31 00:40
>>429
それって脳にダメージ負ってイディオサヴァン状態になったとか
じゃなくて?
白内障で視力が衰えた晩年のモネの睡蓮を見たことがあるか?
画力がなんだかわかるよ

毎日必ず1枚描けばそれでよし
434工業デザイナーZ:03/05/31 21:09
画力を上げる近道はデッサンしかないと思う。パースは勿論、空気遠近法、質感
表現、構造理解、画面構成力、光表現、、、、何より大事なのはイメージしたも
のを頭の中でシュミレーションして相手に理解させるのではなく、共感させるべ
く正確に表現できる事が高い画力と言わしめる事が出きる。まさにそれはクリエ
ートであーる。ゆえに想像力は創造力の源であーる。画力はその橋渡しにしか過
ぎない。
435胡雨:03/05/31 21:46
エビアンを 毎日 書く…
436梅雨:03/06/01 00:46
ドリアンを 毎日 嗅ぐ…
437ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/01 01:20
>>414
あったあったあったその番組!油彩だったよね。何度か見た。
小学生の漏れは釘付けになって見て、

「 ふ 〜 ん 。 な ん か 凄 い け ど 、 漏 れ に も か け そ う ‥‥ 」
438ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/01 02:07
>>434
デザイン画の話をしたいわけね。
大学入ってから絵をやった人の言う事に似てますね
440 :03/06/03 01:18
>>439
この人ほんとの爺いでしょ。水彩だし・・・と思ったら油彩の本も出してるのね。
NHKのは多分40くらいのおっさんで別人。

記憶があやふやなんだが確か死んだとか聞いたような・・・(勘違いかも
441ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/05 15:25
  
 ぶ っ か け !

>>428
ちっぽけなアイデンティティを守るために他人を攻撃してまで必死な姿を曝け出すのは哀れだぞ
443驚き:03/06/05 23:23
2chの中でこんな良スレがあったのか・・・マジ感動。1時間かけて序盤から読んでみたですよ。
仕事は画とはあまり関係ない別の業種系なんで、画については周囲にはあまり語れなくてね。
中盤からこの時点までかなり荒れているけど・・・勉強になりましたよ。。
趣味で描いていたけど最近色々と画については自信が無くなってきてたから、改めて基本の考えかたを習いました。
趣味なのか仕事なのか皆さんのことは良くわからんけど、別の物を作る人間として感動しました。
31ですがもう一度ゼロからやるかって感じです。萎えていた気力が復活しました。やはりゼロから何かを創る人間のパワーは凄いわw


>442
言ってる意味がよくわからん
445 :03/06/06 01:59
>>443
よほど2ch全体を低く見てたんだね・・・
446ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/06 04:19
時間が無限にあるのなら話は別だが.ひたすら描き続けることだけでは大した結果は出せないだろう...。
「描き続けろ」なんて実はとんでもない、浅はかなアドバイスに聞こえる。
これを信じるような者は、きっと自画自賛だけして終わって行くような気がする。
それでは、自分の壁を超えられはしない。

1の言う「ぶっちゃげどうやったら画力ってあがんの? 」はとても大切なことだ。
疑問を持つこと、いくつになってもこのことを自分に問い続け試行錯誤すること。
逆に、盲目的に描き続ける事では大きな進歩はない。
いつまでも「疑い、探す」ことが、上達の極意。
その点で、1はそのへんの知ったかよりも優秀だろう...。

自分を信じる事は必要だが、その中の大抵は「井の中の蛙」になってしまっている...。
自分を信じるのと同じくらい自分を疑う、冷静な見る目が必要。

本当に偉大な人間は、自分を知っている者だ.....弱い、無知な自分の姿を。
人生は修行...答えを出してしまえばそこで終わってしまう。立ち止まらず、探究し続けること.....。..。
447ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/06 07:54
>446
アフォか!なにより「描き続ける」ことからしか全ては始まらないだろ。
その中で疑問なり理論が生まれてくるはずだ。

448直リン:03/06/06 08:17
449 :03/06/06 08:22
いぜんNHKで「油絵入門」ってのやってたんだけど、小松崎邦雄って人が
大雑把な下書きからリアルな具象が描いていったのは結構感動したよ。
特に的確な彩色はさすがプロと思った。
450ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/06 10:36
>>442 428はネタと思われ。
451ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/06 10:46
>>445 3つの芸術板は2ちゃんの中でも比較的レベル低いんではないだろうか? 過疎なうえ年齢層が低い。変人きどりと生真面目なやつが混在してネタを2ちゃんの流儀で流せず不必要に荒れやすい。芸術論はニュー速+のほうが盛り上がってたりもする。
452ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/06 10:59
>>447 まぁまてまて。446も続けることの重要性は理解してると思うぞ。慢然と仕事することの満足感で終わらず常に新しい疑問も持ち続けようってことでは? 内から疑問が生まれるにはやはり「とにかく描け」と言わざるをえないのだが。
楽して画力を上げたいです。
>>453
ゴーストペインター(?)を雇え。
455ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/11 14:56
楽してなんて無理、写真をトレースしてもフォトショ使っても絶対無理!
画力はいかにして描くかという技術の問題ではなく、
どうしても描かざるを得ないという情動の力から来る。
だから描きつづける事が快感なのだ。
楽をしようと思う気持ちが湧く者に、画力など身につく訳がない。
だめなものはダメ!
456ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/11 16:10
いいこというなー
457ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/11 16:34
絵を描くのが楽しくなれば、数こなすのも楽になる。
だから画力をあげようと考えるのではなく楽しく絵を書くには?
を考えろ。さすれば自分のスタイルが出来上がる。
だからみんなヌード書くんじゃん。
>458
エロおやぢ?
間違いない。
エロおやじだ。
461ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/11 21:43
いんや、変態だ。
462ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/11 22:02
エロ同人だろ。
463ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/11 22:15
そう、楽していてはダメぽ
どうしてもかかざるを得ないという情動の力から来る。
だからかきつづける事が快感なのだ。
だからみんなマスかくじゃん。
464_:03/06/11 22:37
465ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/12 00:27
とにかく描く!描く!描く!描く!描く!描く!
これですよ。
466ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/12 00:49
たまにはさ、手じゃなくて足で描いてみるのもオツだよ。
クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!と思ってやってごらん。
467_:03/06/12 00:49
>>466
ははーん君は結城真悟だろ。
469ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/12 12:57
ふるっ
>>469オマエモナー
471ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/12 14:21
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
472ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/12 18:00
だから、いくら描いても10代じゃないと画力なんてあがんないの!
だめなものはダメなの。 はやく諦めなさい。
そして、その思いを込めてセクースして子供を作り、それを託しなさい。
>>472
何が10代じゃなきゃだ。
ノーガキ垂れないでいいから、一辺、全力でやってみろってーの!
>>439
その人がやってたのは、NHKだけど衛星だったと思われる。
おれが見たのは水彩だったけど、とにかくうまかった。
475ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/12 21:31
手で書くからだめなんだ!
尻でかけ!アナルに筆さして腰の動きで表現するんだ。
476 :03/06/12 23:16
>>472
それは10年前の話。
最新の脳研究の本を読め。
477 :03/06/13 17:34
海馬って本おすすめ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 。  ∧_∧。゚
゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
  (つ   /
    |  (⌒)
   し⌒  
0の状態なのだが、何からはじめれば…
479ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/14 08:49
さ、マスでも描くかな
480ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/14 11:11
デッサンじゃないの?やっぱり・・・。
481_:03/06/14 11:26
進学校(名だけ?)に通うリア工房です。
絵を描くのが好きで、先日も授業中にクルマの絵を描いていました。
そうしたら、それが先生にバレちゃいました。
そしたら先生、「そっち系に進みたいの?じゃあ、先生にポルシェ描いてきて」と。
(先生は冗談まじりで言っていました。)

なので、本当に描きました!!ポルシェ!!
ネットで見つけた911を印刷して、それを見ながら白黒でひたすら描きました。

そして翌日。
先生に見せる前に周りの友人に見せて見ると…
「これ、本当にお前が描いたの?」
「写したんじゃないの?」
と、散々言われる始末…。

そして昼休み、先生に見せたところ、本当に描いてくるとは思っていなかったらしく、かなり驚いていました。
「サイン書き加えて、この絵頂戴!!」と、先生。


前置きが長くなりましたが、絵がうまいだけじゃ(自分で言うな)駄目なんですよね。
将来デザイナーになりたいのですが、こんな自分でも大丈夫でしょうか。
大丈夫じゃない?
484ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/14 22:08
1000円くれるって。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
大丈夫ですかねー。でも、センスが1番ですよね。
486ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/15 01:21
ま、自分で疑ってるんじゃだめだ罠
やるやつぁ自分の才能信じて疑わないw
487まめ:03/06/15 03:20
個性って大事だよね
488ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/15 14:47
>476
> 最新の脳研究の本を読め。

オマエまさかエドワーズ女史の本かなんか読んでその気になってるの??
だとしたら大きな勘違いだぞ、あんなもんヘタうまな絵は描けるけど画力は上がらないの。
おいちゃんはもっと楽しく絵を描けよな。
それか盆栽でもいじったほうが楽しいかもよ、あはははあは
489ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/15 15:01
角田忠信の「日本人の脳」でも読めや
あははは
2ヶ月くらいで画力をあげたいです。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051379467/l50

私がうさんくさい自称予備校講師の誤りを指摘しているにも関わらず
非論理的な意見を述べ、揚げ足ばかりとる煽りを何とかスレッドから
追放したいので申し訳ありませんがみなさん協力してください。
過った知識で受験生達を困惑させてしまいたくないのです。どうかお願いいたします。
492ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/15 20:16
2chで他人を排除したいなんていったら、最初におまえが排除されるぞ!
おまえを排除したいやつはたくさんいるんだぞ。
493ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/15 20:17
494ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/16 07:07
練習しないと腕が上がらない人や、学校で習わないと分からない人へ






生まれ持っての才能だ、頑張ったって所詮格が違う....無理すんな♪
なるほど、君はそんなふうに自分で自分を慰めてるんだね♪
496ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/16 17:29
コンピューターやデジカメやプロジェクターがあるんだから
どんどん使うべし!
プロはみんな使ってる
で、デジカメとプロジェクターでどうやって画力をあげるのかね。
498ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/17 00:24
>>497
デジで撮ったのを壁に投射ってことだろ。
アンドリューYSもやつてた。
499ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/17 09:25
ワイエスもかよ!当然最近だけだよな?昔のも写真おこし? 写実画家が写真使うのはなんかいやだな…
500ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/17 09:42
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。

>>499 大昔から有名な画家はみんな使ってるだろ。
カメラの起源がなんだか知らないのか?
502ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/17 21:39
横尾なんかも有名
でも輪郭トレースしたあとの空間の出し方は
やっぱテクニックがいるよ
503ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/18 00:28
>>501 いやいやそうじゃなくて、ワイエスが昔から使ってたのかってこと。
504_:03/06/18 00:43
505ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/18 11:03
>503
かなり前に話題になったぞ
アメリカでスーパーリアリズム(写真を元にでかいタブローを描く)が流行した頃
ワイエスもスライド写真使っていて、それとどう違うのか・・・
506ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/18 12:26
どんなに機材を駆使したって、下手は描けないし、上手いやつは描けるよ。
507ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/18 13:46
ワイエスも写真からおこしてんか ちょっとつまらんなぁ 絵は好きだから別にいいけど。数年前、逆に実際の風景も写真も見ずにリアルな等身大の街の風景画描いてたやつテレビで見たな。
508あい:03/06/18 22:26
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
509ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/18 22:43
ワイエスのデッサンは凄い。
ワイエスは絵を創ってるんだよ。
どうやったらワイエスくらいの画力を身につけられますか?
水彩のおじいさんて英国人のアルウィンじゃないのか?
512:03/06/19 00:43
       ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●      
     ●          ●           ●            ●            ○
                ●           ●
513ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/19 00:51
↑ 才能ないから無理
514ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/19 00:53
>>510
そういう質問が、恥ずかしくて出来なくなるのが、最初の一歩。
515ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/19 09:16
つい現実(目の前の紙)から逃げてネットを検索をし答え(助け)を求めようとしてしまう。
しかし…毎回スレを読んで思うことは…

こんなことに時間使うぐらいなら絵を描け!っとw

いい先生や教材があっても本人のやる気がなきゃ絶対に上手くならないんだから…。
516ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/19 09:57
いやだから、やる気なんて関係無いんだって
勉強して練習したやる気のある人<<<<<<<<<<才能ある人
な。
>>516
君下手だろ。
518名無し:03/06/19 23:55
なぜ絵をかくのかなんて考えたこともない。
絵描きにとっては息するぐらい普通のことだと思う。

俺の場合、テレビを見てると発作のように描きたくなったり、
学校から帰るとムズムズしてきて描いてみたり・・・
けっして強制的に描いてないところがミソかな。
そうやって上手くなっていったような気がする。
519ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/20 00:47
>>518が上手いとは限らないのが2ちゃんねるの味噌だな。
520ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/20 02:49
天才的に上手いのは当たり前、世界中の人と勝負して
勝てないかもしれないけど、負ける事もないからね。
他人のゴール地点は自分にとっては、ただのスタートライン
そんな事はどうでもいい、問題はどんな生き方をして
どう死ぬか。
521ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/20 03:16
なぜ「かく」のかなんて考えたこともない。
おとこにとっては息するぐらい普通のことだと思う。

俺の場合、テレビを見てると発作のようにかきたくなったり、
学校から帰るとムズムズしてきてかいてみたり・・・
けっして強制的にかいてないところがミソかな。
そうやって上手くなっていったような気がする。
522ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/20 06:43
>>521
スゴイカキコだね。すばらしいな。
よーく考えられてるね。とんちが効いてるよ。
キミは一等賞だよ。
 
523ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/20 09:10
おまいら上手い下手にこだわりすぎ。
524ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/20 11:09
>>523
正直、俺もそう思う。
525コピペしようぜ!!:03/06/20 13:59
早稲田大SuperFree強姦事件のまとめページ
http://www.memorize.ne.jp/diary/06/93147/
早稲田大レイプ魔晒し上げ画像
http://tmp.2chan.net/img2/src/1056025506230.jpg
http://oosaka52.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/586.jpg
早稲田大レイプ魔晒し上げフラッシュ
http://cstrike-inr.mine.nu/SuperFree/waseda.swf
526ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/20 14:06
はぁ...俺来るトコ間違ってた.....ワルイワルイ
君らは間違ってないよ、その調子でがんばれ
>>523-524ここはどうすれば上手くなるかを語るスレ
528ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/20 15:40
こだわっていこうぜ!
530ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/21 15:29
直感像資質が大事。そこに妄想が加わると花が咲く。
531ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/22 08:33
描く事より練習することが大切だと思うけど
532おすすめ:03/06/22 08:50
☆貴方好みの娘をクリックしてみて!☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
金にならなくても描きたいという気持ち大事ですよね。
本人の性格にもよるけどオレはたいして描きたくないものだと全力の半分くらいしかでないかも。
535ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/22 10:25
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
荒らすなら ココ!
536直リン:03/06/22 11:19
537ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/22 12:57
金になる事と描く気持ちとは無関係、それを繋げてる人達は
俺のまわりにも沢山いるけど、同じフィールドじゃないんで
あまり干渉しない
538ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/06/22 13:04
最近思うけどやっぱ価値観の違いなんですかね?
絵のうまさって。
539ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/23 13:48
美大でて精密な写実できても仕事がない。
540ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/23 14:00
就職をあてこんで美大いくほうがアホかと。むしろ自分で仕事つくるくらいでなくては。クリエイターなんだろ?
541ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/23 14:02
>>538 ここで言われてる画力やうまさがどんなことなのかも定義されてないしな。
542ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/06/23 14:03
画力はセンスでしょー
543ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/23 16:39
精密な写実って...写真と見間違うくらいなら小5の時に卒業したし..
大体、どの低レベルの話してるのかが分からないけど、絵を描いたり
物を創ることやアイデアを出す事に定義や限界なんて無いんじゃない?
つーか自分の才能や実力は自分で気付いてるはずだよね。クスクスクス
544ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/23 16:54
545ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/23 17:07
おきまりの勘違い君が来ちゃったゾ〜藁
>>543は小卒時34歳
寝てる間に画力あがらないかなあ。
548ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/27 18:32
>547
それが寝ている間にあがるんです。

ラットによる実験の結果、
レム睡眠が画力向上に必要だと言う事が分かりました。
では、人間の場合どうでしょうか、
たとえば脳梗塞で画力中枢が犯され、失画症になった場合、
患者は一所懸命リハビリをして、画力を取り戻そうとします。
このときに画力が回復する人もいれば、回復がうまくいかない人もいます。
この場合にレム睡眠を調べますと、
回復が上手くいった場合にはレム睡眠が多い見られたし、
回復に失敗した人のレム睡眠は増加していませんでした。
失語症ってのはよく聞くが失画症ってのは
初めて聞いたな・・。
目に見えているのにそれをかけない神経の病気でしょ。
目の前のリンゴとか書かせるとリンゴだと理解しているのに
いびつな四角形とか三角形のリンゴに見えない絵を描く。
ある意味ピカソだな。
552ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/28 00:41
人の顔を判別できない症状もあるそうだな。
目はちゃんと見えているのに、写真を並べられても
どっちがケネディかとか判断できないみたい。
脳内での処理って複雑で重要なのな。
難しい漢字を読めるけど書けないってのといっしょか!
レム睡眠って・・・よく寝ないといけないんだろ。
アルファ派とかと関係あるの?
555ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/28 01:40
しかし、目で見ていったん脳に記憶し、
それを手で再構成していくのがデッサンだとしたら・・・
やっぱ右脳と左脳を結ぶ海馬の働きが問題なのか?

ひょっとして先天的なものもないか?
556ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/28 02:53
海馬って右脳と左脳を結ぶのか?
何週間前かにやってた、アンビリで脳硬塞になって耳が聞こえなくなって
喋れなくなった若いミュージシャンの話見た?
入院中、リハビリで絵を書いたら、利き腕じゃないのに上手で、
今は路上で絵を売って、ハンズでそのポストカード売って、個展開いて生活してる人。
関西の方だったかな、確か。
左脳、右脳どっちかがやられたんだけど(覚えてない)、やられた方をカバーするために
やられてない脳が活性化されて、その結果、絵の才能が急に開花したんじゃないか?っての。
ああいう人もいるんだね。五体満足な自分を、たまには感謝しないとね。
558ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/28 07:07
しゃべれなくなったってことは左脳がやられたんだね。

画の才能ということは右脳が活性化したんだね。

まさに「右脳で描け」の世界。
右脳と左脳のことは何となくわかるような気がする。

普通に生活してる時、たとえば目の前のコーヒーカップを
言語の単語のように、一個の「コーヒーカップ」として捉えてる。
おそらくこれは左脳的なモノの捉え方だと思う。

絵を描こうとした場合、コーヒーカップを一つのモノとして捉えず、
視野の中の全体の映像として、その周りの光や空間と一体となった全体として捉える。
560ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/28 12:25
>556
違うんでないの・・・

海馬 右脳 左脳 でググルと面白いページが結構あるよ

>かなと漢字の混じった日本語の場合、かなは左脳で、漢字は右脳で処理されている

これは面白いな。
561ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/28 13:44
脳卒中で詩の才能が突然花開いた人もいるし、神の存在に気づいた人もいる。
562ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/28 13:46
もれはサヨクは左脳型、ウヨクは右脳型人間が多いと思ってるが、どうよ。
>556 右脳と左脳を結んでいるのは脳梁だ。
女性のほうがこの脳梁が多い。

だから女性のほうがイメージを絵にする能力が生来長けている事が多い。
男性はその分、その面では訓練が必要になるが、脳梁による互いの脳への干渉が少ない分
訓練した男性脳では、理論とイメージの分業がしやすいそうな。

564ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/30 09:56
>>553 ぜんぜん違いまふw 遅レスつっこみスマソ
急に・・・良スレの予感
566ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/30 13:36
絵が上手くなりたいって話に右脳左脳論もってきたところで結局役にたたんわな。
絵を描かないで理論だけこねくり回してりゃ役にたたんが
しっかり練習し、その上で、自分の欠点を克服するための練習法法を
考えるのには、意外と脳理論が役に立ったぜ、俺は。

体操もバク転だの宙返りくらいなら何も考えないで
鍛えてりゃそのうち出来るようになるが
ウルトラCワザを練習するとなったら、
筋力が足りない箇所とか、空中姿勢をどうすればいいか、
どこを柔軟にすればいいか考えないと
ぜったい出来るようにならんのといっしょだ。

絵もデッサン力とか模写力とかを鍛えてる段階なら
理論もクソもないが、ある程度のレベルに達したら
必要になる場合もある。もちろん絵柄や方向性によるが。
568ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/30 16:36
絵を描いてるときには右脳の活性が高まった程度でしかない。絵が上手い人は右脳が発達してる、だから右脳を鍛えようとかいって毎日左半身のみで生活したりするのだろうか?
569ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/30 16:40
ぎっちょ存在の割合
デザはかなり高いと思うぞ
570ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/30 18:15
確かに子供の頃、俺の周りのサウスポーは皆絵が上手かった。だからといって今から左を多用したからといって絵が目に見えて上手くなるわけでもあるまい。普通に描く修練したほうがはやい。
571ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/30 20:15
私もサウスポー「だった」のに
親に無理矢理直された(泣
でも絵が上手い子供で有名だったw
利き目は未だに左なんですよ
あとバットを構えるのも右側(左目で見てる状態)でした昔やってた頃。
人間の脳って不思議だね。
572ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/30 20:58
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に登録画面があります) 
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/

↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。

2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
573ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/30 22:36
左手の思想ってのがあると思うよ
右手は思いこみ強くて
左手はこつこつ取り組もうやヾ(・ω・`)
って何となく働き者って感じがする
緊張もしない

俺も左利きだったのかな?
574ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/01 01:28
>左手はこつこつ取り組もうやヾ(・ω・`)
>って何となく働き者
そうかぁ??
なんとなくやってて予定とは違うけどなんか出来たから
ま、これでいいじゃんって感じだな〜w
働きものってのとは違うきがするなー。
昔はてんかんと言う病気の手術で脳梁を切断するとか言うとんでもないことを
平気でやっていたんだが、これをやると右脳、左脳が連絡不能になり、別個に動く、
つまり別人格のようになるらしい。

右手と左手でケンカになったり、左目(右脳)に何かを見せて、「今のは何か?」と聞くと
「知らない」と答える(言語野は左脳にあるから)そうな。

で、そういった患者を研究した結果によると右脳ってのは自己中心的で、
下らない反復作業でも興味を持って飽くことなく続けられるし、
逆に興味のないことはいっさいしないそうな。
つまり、興味のあることには凄い働き者で、それ以外にはいっさいやりたがらない。

で、社会義務や栄誉欲を持ってるのは左脳だが、
左脳だけになると芸能に関する創作能力のすべてがなくなるし、
数学的論理的な思考も抽象的や、パズルや積み木もいっさい
できなくなるんだそうな。

これを聞いてると芸術家がどうしてああいう行動をとるか
判ってくるね。つまり義務や名誉欲で「ほら右脳、凄いイメージを出せ!」と
やっても働かなくて、右脳はそれ自身の欲求のためにしか
動かないわけだね。右脳に手綱をつけるのは難しそうだ。
へええ。
よくわかる話だ。
つーことはだんだん売れてくるとセンスが鈍ってくるのは
名誉欲やら金銭欲やらで欲の皮が突っ張ってくると左脳優位になってきて
だんだん右脳が働かなくなっちゃうからなわけね。なるほど。。。
578ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/01 22:24
ネタが大杉
579575:03/07/01 23:44
>578 ネタでもなんでもない。脳関係の雑学本を読めば、たいてい
脳梁切断の話は載ってる。
そもそも脳の右脳左脳の機能差はこの辺の研究で明らかになったんだよ。
580ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 03:17
どんな職業につきたいか左脳に聞いたら「製図工。訓練も受けたし、、、」

と答えたのに対し、右脳に聞いたら「カーレーサー」という答えが返ってき

たエピソードにワラタ。
今度は横に切ってみよう
582ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 08:44
効き目(視力わるい方)左眼ってことは右脳ユーザー?
583ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 09:14
>>580 俺は笑えなかった〜 なんか魂の叫びだ(笑 俺の右脳はなんて答えるのか聞いてみたい。
584ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 09:17
ま、どしたら絵が上手くなる?ってことに右脳論は豆知識程度の意味しかねぇ。左脳摘出して右脳だけで生きるか?w
>579
だいたい切断した時点で、脳の統合機能が壊れてるし
586ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 10:41
トンデモ本の類の読杉
587ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 10:41
それで画力=表現力じゃないのは分かっているよね?
588ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 10:51
ここでいってる画力とは、単純に絵が上手いか下手かってことだろう。
589ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 10:54
アフォだな、単純に絵の上手さなんてどうやって判断するんだよ(w
>585-588 何がしたいのか知らんけど自演くどすぎ。
こんな人のいない板でいきなりそんな立て続けに
レスはいるかボケ。
591ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 15:33
>590
586と587はオイラだけどあとは知らん
そうか
593ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 16:23
>>590 588は俺。あと584も。
594ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 16:26
>>589 アフォか。ここで話されてる程度の上手い下手くらいの差ならだれでも判断つくだろ。おまいはつかんのか?
>586
脳梁離断術と言って現実にある施術だ。現代では脳梁全切除は行わないが。
http://ns.masa.go.jp/nes/qanda/q13.html

君を見ていたら小学生のとき「恐竜なんかマンガだけでホントはいないにきまってんじゃん!」と
自信たっぷりに言い張ってる子がいたのを思いだしたよ。
あと、トナカイの話のときのともちゃん。
596ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 17:36
>594
つかねぇよ!
オマエは何をもって上手いと言うのだ、説明汁!!
単純にまっすぐな直線を引けるか、物の縦横比を把握できるか、
もっとも大事なのが右目と左目で立体視しているものをうまく平面化できるか。
写真の模写は立体→平面の脳内変換を必要としないから
目からの入力→手の出力の部分だけでどれだけ手が思い通りに動かせるかがわかる。
立体を模写ったって平面を模写してるのと変わらん奴もいるし、
写真を模写しても立体情報を意識してつけれる奴もいる。
ぶっちゃけ、練習時の意識の持ち方次第で、あまり関係ない。
アニメーターとか、デッサンとか立体物を描くのを
殆どやったこと無い人でもベラボーに立体を理解してる奴もいる。
600ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 20:27
オテテのフットワークの重い漏れには
文章で他人の「描く」概念をを知るのは
興味深いなぁ‥‥

梅津かずおと養老孟司の本は
オモロイし脳味噌の勉強になると思うYO

>>599
発見談キボンヌ
601600:03/07/02 20:33
>梅津かづおと養老孟司の本
対談本で
「やさしい唯脳論」って題だったと思う
>598
オイラは全然別な方向で画力を考えていたよ。
たとえばピカソのゲルニカなんか・・・
なんであんな形になるのかオイラには分からんし、描けん。
603ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 20:52
×梅津かづお
◎楳図かずお
>600 発見談ってなに?八犬伝なら知ってるけど。街で見つけた絵上手い人の話をしる!ってか?
それとも体験談のこと?
おらの友達の上野君はとっても画力があって女子からモテモテです。
606上野:03/07/02 21:32
モテモテなんです。
607ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 23:40
上野がうらやまC(シー)!!!
608ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/03 00:52
>>597
あぽーだな。
なにわざわざややこしくしようとしdだ?
わかっとるくせにw
実際、芸大出の上野君は、たとえミレーの「種蒔く人」を描いても画力があると思います
http://www1.odn.ne.jp/~cdb31710/u47.html
610600:03/07/03 11:48
取り組むときに時間の掛かってしまう私は
このレスで語られています
日頃、絵を描くことに心得のある皆さんが
実際現場で感じられていること、
考えていたこと、などを拝見しますと、
大変興味深く、今後の私の取り組む姿勢に
参考になっているのではないかと思うのです。

>>599氏。
>アニメーターとか、デッサンとか立体物を描くのを
>殆どやったこと無い人でもベラボーに立体を理解しているやつもいる。

このような人とは実際どのような場面で遭遇された方なのですか?
デザイナーの方は「一目百手」を地でいく方が多いと思います。
ぜひ教えていただきたいと思いました。


気の抜けた書き方でスマン。
>このような人とは実際どのような場面で遭遇された方なのですか?

俺がゲーム会社にいたころ会った元アニメーター。
彼は美大も専門学校も出てないしデッサンなんかやったこと無く、
アニメ狂でアニメ絵しか描いてこなかった人物だ。
だがマジックの一発書きで、簡単な物体の回り込みのアニメをそらでかける
恐ろしい腕前だった。
彼にしてみると稼ぐ動画マンから原画マンになる人はこの程度じゃない、
と言っていた。上には上がいるものである。
612600:03/07/03 15:32
>>611
お答えありがとうございました。

有名なバイオリニスト・絵描き・オペラッタも
日々プラクティスを大切にしていると
ピータドラッガーの本で読みましたことを思い出しました。
たまたまですが、今日、マウスから手を離して、
手書きの修正の仕事をしたところ、
なんだか、チャッチャッと描いていこうかなぁ
みたいなモードに入っている自分に気が付きました。
私も三十路でデッサンデビューでしたので、
自信の無いところが随分ありまして‥‥

考えること。練習。どちらも随分大切ですね。

ありがとうございました。
613おすすめ:03/07/03 15:34
☆貴方のハートをキャッチします☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
それはパターンで描いているから、
へのへのもへじを描くのと同じ。
画力とは別な力。
>614 パターンで描いてたらまともな動画にはならんよ。

むしろ全体の見る力、一発でイメージする力、さらに時間軸まで
イメージする力まで問われる。
例えば、馬でも猫でもいいから座ってる状態でカメラが
周りを一回転する動画を描いてみな。

彼は馬でも猫でも一発で描けたよ。
616615:03/07/03 15:48
馬は座らんな。つことで、立ってる状態で。
617プロ:03/07/03 15:52
本当のコツはただひとつ。
スティールライフを描く時などは、
どれだけ見るか。
描いてる時間より、見る時間を多くしろ。

これで上手くかけなければあきらめろ。
これで少しでもマシに描けるやつはあとは
描きまくれ。
スティールライフってなんやねん。検索してもゲームの呪文としてしかヒットしないんだが
619617:03/07/03 16:04
スティールライフってのは、、静物画
620ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/03 16:06
よく見たことのないものは、いくらデッサン力あげても
想像では上手く描けないよ。
人間なら、難しいポーズでも空でだいたい描けるのは
人物デッサンいっぱい描いてきたから
馬とかそういう骨格が人間とカナリ違うものはやっぱ描けんもん
だから写真とか見て描くんだけどそうするとやっぱり
仕上がりが全然違っちゃう。不自然なんだよねー
人物ならそらで描く時も頭の中に透視画がうかんで
>>611のヒトみたいにそれを頭の中で望む角度に回転させて
それを写し取る、みたいな感覚で描くことは出来る。
スティルのほうが
スティールは鉄だっちゅうねん
622617:03/07/03 16:11
>>621
確かに。スマソ
623611:03/07/03 16:30
>620 それはデッサン力じゃないのでわ?
デッサンは常に見ながら描いてるから未知の形を
ととのえたりする力は余り養われない。
デッサン力というか、写実的に描いたり明暗を表現したり、
形を整える力ならむしろ彼より俺の方があったと思う。

要はイメージ力なんだよね。普段の観察力とか。
俺もイメージでそこそこは描けるつもりでいたが、
>611でかたった彼のイメージ力や応用力はハンパじゃなかった。
デザイン画数枚で、変なロボットとかも動画として動かしていたし、立体として
自然な形で描けていた。

俺もどっちかというと、昔は>620みたいな考え方だったから
そういうのは練習したのか、と彼に聞いてみたから
絵はたくさん描いてるけど、動物とか練習らしい練習してないし骨格とか勉強したりしてない、
だいたいそんな事言ってたら実在しないモンスターとか
奇抜なデザインの服とか描けないじゃんと言っていた

彼に触発されてイメージで描く力を伸ばしたけど
まだまだ彼の境地には到達していない。プロになって10年間
練習は絶やさなかったつもりだが・・。
624かえでやつら:03/07/03 16:47
被写体を良く見ろ!
それ以上に自分がいま描いてる絵を良く見ろっちゅ〜ねん!!
眼でよく見るというのは、
能動的に意味付けして構造化していく事でしょ。
だから、自然を立方体、球、円錐・・というパターンに還元して捉えていくセザンヌの方法が成り立つわけ。
626ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/03 19:42
確かに一枚の元絵から別のアングルを想像する技能はアニメーターには不可欠だろうな。モデラーもそうかも。ただそれらは頭の中にある既成概念的なマークをなぞってるとこも大きいんでないかい。
627ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/03 19:44
>>625 それだけではないな。
>626
ハゲ堂
>627
じゃなんだ?
630ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/03 21:02
複雑なものを単純化して捉えるのもひとつの見方。複雑なまま受け入れることもある。セザンヌの例が出してあるからここで言う構造化とは立体を捉えることだと思うが、ただの色面と捉えたり粒子の集まりと捉えてみたりといろいろできる。
631_:03/07/03 21:09
立体をとらえるのに色面や粒子?
もっと空間感覚がないとと思うが。
西洋の考えだとどんな複雑なものも
マッスでとらえて出来るだけ単純化する。
たとえば「モナリザ」、モナリザはたしかに量感があり明暗法で描かれてるが、
背景は空気遠近法でマッス=量感がないぞ!
634ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/03 21:27
>>632 >625が対象そのものに即した捉え方だとすると、>630は対象を知覚する側の解析 と考えるとどう? セザンヌに対する例だとスーラなんかはおもしろい例だと思うが。
635ちよ:03/07/03 21:28
636ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/03 21:46
スーラは装飾的だぞ。
638ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/04 00:42
装飾的か?クリムトでなくて?スーラは色を分解して捉えようとした。光の3原色に近い考えでものを見てる。知覚に重点を置いた見方のひとつとして例にあげてみた。
639ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/04 00:46
はぁ?
640ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/04 01:22
うん、スーラって漏れもただパッと見の印象から
装飾的と感じてたが、どういう理屈で書いたかを読むと
全然逆だな。えらい理詰めのひとだよ
>>633
ばかだな!その空気がとおくの方までぎっしりつまってるじゃないか!
空気をマッスで表現してると漏れは感じるが。
641ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/04 09:27
>>637&639 スーラがなぜ点描を手法としたか知らないかい?調べてみてみ。 スーラの石膏デッサンは明るい側の張りがきれいだよな。
スーラというとすぐ点描ばかり語られるが、
むしろ絵画としての統合・構成の仕方の方が重要。
643ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/04 14:04
>>642 スーラの画業が話のメインじゃないから安心しる。立体を把握する能力から広がった、見方の多様性が話題のテーマだよん。
644ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/04 14:20
「本当に大切なものは目に見えない」 サン・テグジュペリ



ヲヨビでない?
 「星とたんぽぽ」  金子 みすゞ 
        
     青いお空のそこふかく、
     海のこいしのそのように、
     夜がくるまでしずんでる、
     昼のお星はめにみえぬ。
     見えぬけれどもあるんだよ。
     見えぬものでもあるんだよ。

     ちってすがれたたんぽぽの、
     かわらのすきに、だァまって、
     春のくるまでかくれてる、
     つよいその根はめにみえぬ。
     見えぬけれどもあるんだよ。
     見えぬものでもあるんだよ。
647ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/04 19:11
>>645 その目に見えない大切なものを視覚化するのが画家。
>646
マジで涙が出てしまた
>>615
彼は絵を描き始めてからどれくらいですか?
650ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/07 17:33
遠近法は矛盾しているけど、画力のある絵
http://www.janssen.co.jp/heart/480jpg/005.jpg
651615:03/07/07 19:32
>649
俺も彼も物心ついたときから描いてますが。。。
彼は正確に何歳からってのは訊いてないが、そういってた。
俺も自分がいつから描き始めたか正確には分からないし、
そんなもんでしょ。親が言うには3歳で
紙を与えとけばいちんち中、落書きしてる子供だったらしいが・・
でも、絵って描いた年数じゃないからねぇ。
652ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/08 09:51
話すように描ける人はうらやましい!
653ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/08 10:46
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
ここで画力とか言ってる香具師って、
萌もえのお絵描き屋さんだったりしませんか?

だったら、好きな絵にトレーシングペーパー当ててなぞった方が上手くなるよ。
自然の対象なんか見ないほうが良いです。
>>654

はいはい
まず過去レス嫁
>651   ちょっといい?
例えば、過去に自分が見たことも無い動物とか描けたりしない?
建物の正面の写真見て、なんとなく裏側まで描いたりとか...
いやマジで....そんな経験ない?
657615:03/07/08 20:58
>656
つーか俺の持論として「自分が描いて変と思える絵は、自分が納得いく形にも絶対に出来る」
というのがあるので、そりゃできますが。
たんに描き慣れてないぶん、正解が出るまで時間がかかるだけかと。

ただ、写真でもテレビでも見たことない動物は描けないけど。
基準となるイメージがないからね。自分のなかに。

オカルト的な話をしたいのならパス。
ハゲ童
659ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/08 22:36
想像上のモンスターやSFメカ(なんか表現古いがw)をさまざまなアングルからリアルに描くこと、
写真や絵葉書を見ながらリアルに描くこと、
見たことあるものを思い出して描くこと、
馬や鳥、花や風景の”美しい形”を選び出して描くこと、
同じ、絵を描くことだが微妙に意味が違うよな。
660ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/08 22:52
やっぱり、基本は裸婦。美術解剖学の本を丸ごと丸ごと書き写せば確実に画力はつくよ。人間が描けるようになれば、その他の無生物でもなんでも楽に描けるようになる。裸婦はうまくなればなるほどハマルし。骨格や筋肉について学ぶと、人体も結構簡単だったりする。
661ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/08 23:31
>美術解剖学の本を丸ごと丸ごと書き写せば確実に画力はつくよ
釣りですか?
662無料動画直リン:03/07/08 23:32
663_:03/07/08 23:49
>659 意味って言うか求められる技量が違うな。
ただ想像でリアルで描ければ、写真を見て描いても
リアルに描けるけど、普通。
逆ができないことはあるけど。

見たことあるものを思い出して描く力はイメージ力だな。
イラストレーターより漫画家やアニメーターの方に
必須な能力かな。イラストレーターとか資料がないと
描けない人でもやってけることあるし。

美しい形を選び出す、はセンスって言うか感性だよな。
絵描きは、ものの形にたいして好き嫌いがはっきり
してて強烈なほうが上手くはなるから、この辺大事かもね。
665ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/09 00:27
想像すれば自然と手が動いて、あとは時間が立てば出来てるよね。
想像は出来るけど、手が思うように動かない人っているのかな?
ま、いるんだろうけど..なんかイライラしそーだよね、
どんな感覚なんだろ?(悪気ではなく興味があるという意味です)
はじめてイラレのベジェ曲線使ったときのよーなのかな?イライライラ.....
他人が想像したものを見れる直通ケーブル?があれば代わりに
描いてあげれるのにね。
>>661
釣れた
>>665
その想像自体の精度が甘いんだけど、どうやって
精度をあげたらいいか分からないって感じじゃない?
イメージがあれば手は動くと思う。
精度があがらないのはパターンの蓄積が乏しいからだろね。
668ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/09 00:46
たまにバイトでマンションのパース描いたりするけど
平面図から紐解いて頭の中で建てていくトコなんか面白かったりする
知能指数のテストに出てくる、見えてない箱を数える感覚が面白い♪
あと、手描きは柔らかいしね..マッキンも使うけど、なんか綺麗すぎる
手描き→スキャン→フォトショならなんとか納得できるけど
一番表現しやすいのは、やっぱ「えんぴつ」だろね  無限だし...
写真っぽいものをリアルと勘違いしている厨房はっけん。
670ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/09 01:09
668の続きで
「えんぴつ」ってなんかいいよね。
線の余韻まで描けそうで...歌で言うとマイクで拾えない部分だよね。
PCだと0ですか?1ですか?ってな感じで、自分で使ってて、0でもあり
1でもあり..って意味不明なコト思っちゃうし...動作としてはボタンを
押すだけだもんね。あれ?ボタンって死語だったかな?...あれ?違う
ボタン......♪ ボタンって.....クスクスクス  ボタンってなんだっけ?
スイッチ? あークリックだった。  ポチットナ
飲んべえかおまいは。

ところで、左手で絵を描くと笑えるくらい下手くそな絵が
できあがりますね。
修練次第ではでまともな絵が描けるようになんのかな?
なんか想像もつかないけど。
>>669 文脈を読み取れてないのはお前だと思われ。予備校がんばれよ笑
いや、リアルって言葉を多様してるから厨なんだよ。
だからさ、なぜリアルって言葉でそろえてあるのか読み取れてないから厨なんだよ。
675ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/09 23:09
画力を売ってる店を探してるんだけど、どっかにない?
教えてちょんまげ
↑ねえよ。 ヴォケ
>>665
俺は手が思いどうりに動かないんですけど
なにか良い訓練方法はないでしょうか?
オレは思いどおりにならない左手をわざと使うようにしてる。
>>678 マニキュアも塗ると効果が上がる。
>>679
本当だ、すっげー!
ウンコにぎったらますます上手くかけるようになったよ!
>>677
純粋に手だけの問題ならトレースで
曲線を正確になぞってると上手くなると思われ。
682677:03/07/11 07:54
>>680
(;´Д`)
>>681
ありがとうございます。早速やってみます。
683ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/11 11:41
手始めは
漏れは手首のストレッチやるYO
ホントに

そもそも手癖がよい方でない
震えるのが随分減ると思う
手癖が悪いって盗癖あるみたいだぞ
手が震えるのはアル注か?(w
3chの鶴太郎のお絵描き講座見るべし
686山崎 渉:03/07/15 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
まあおまえはなまえをいれろと
勝手に画力あがらないかなー
age
691_:03/07/30 19:29
画力あがりますよ〜に
693おいらはボイラ:03/08/10 10:05
>>689
勝手に画力あがるけど
積極的に努力する場合の10倍以上かかるよ
何が10倍以上かかるのか。
時間?お金?それとも別のもの?
695ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/10 14:14
。。。すべて?
696wazatorasii:03/08/10 15:11
>>694
放痴
697ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/10 18:47
>>667
おなにーだよおなにー、分かるか?毎日脳内で女性を想像しておなにーしてれば
自然に想像力がつく
>>697
それもまじ真理だ!!
699ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/26 20:16
おれさあ、今年も県展落ちちゃったよ。
才能ないのかなあ。
700ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/26 21:55
どういう画を描くかにもよるんじゃねーの?
絵画ならやっぱりデッサンだろ
漫画家の大半は色塗りが下手だ。塗り絵レベルである。
巻頭カラーなんかはわざわざカラーページ使うのがもったいないな思うくらいである。

しかし画家は漫画描いたら大半は赤塚不二雄レベルか
もしくは下手な劇画みたいになるであろう。
画家の技術は時間をかけてそっくりに描くのは上手いが
短時間で大量生産には向いていないのである。

全部のコマに同じポーズの人物の写真資料が用意されていれば画家の
方が上手く描くかもしれない、しかし描くのが遅いであろう。



.......
そろそろ原点に戻ってみようよ















ぶっCHAGE&飛鳥
703ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/09 02:52
描くと同時に、多くの良作・名作絵画を見るのがいいでしょう。
実物の絵画を見ると、「こういうものか…/こんなもんか…」という
喜びと落胆を同時に味わうだろうと思います。それは、図版を見ている
だけでは得ることができない感覚です。無駄に膨らんだ妄想を消し去って
くれるものとして、絵画に限らず美術作品(モノ)には価値があるのです。
そして、鑑賞するということはイメージトレーニングでもあります。
704ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/10 19:07
お前らなんもわかってない。

なんも情報吸収してな。

もっと早く上達する方法あるのにね。
705ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/11 10:25
それを書いてね。
ここは「教えてくれ」の場所だからね。
706ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/11 20:10
お、このスレ生きてるのか。
>>705は1か?
707ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/11 20:26
瞳孔と毛穴開いて興奮して描いてりゃーそのうちうまくなるよ

なんだよ、オレ知ってるんだけどさ、
1がいないんじゃ話しにならんな・・・
このスレが消える前に書いておくか。

写真を逆さまにして書くといいよ。
*書く時はA4サイズ以上でね。

右脳が凄いから。
710ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/14 19:46
物を単純に物としてみるということだね。
711P:03/09/14 23:36
>>710 おしい、というより物凄く近いようで遠いい

原理としては、上下逆になる事で、
今まで単純化した基本図形で処理していた頭が混乱し、

今までよりも頑張って認識しようとするために、
物や色、空間や配置などを鍛える事ができるという仕組みらしいっす。

普通に10枚書くんだったら、
大きめの写真を上下逆にして、それを写す方がよっぽど効率的という事。
まぁ、ここに一番知りたかった1がいないんじゃ、どうでもいい事なんだが。
712ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/15 00:13
つまり、例えば風景であれば画面の下に地面があり
その上に中景や遠景がある、人物であれば頭・胴体・
手足などがある、といった意味のレベルで描くのでは
なく、それらを純粋な形体(あるいは色価)として
捉え直すということでしょうか?
713ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/15 01:32
風景でも石膏像でも人物でも静物でも
基本は同じだしね
つまりモノが存在していてそれぞれ他のモノと
どのように繋がりあっているか、それを描くってこと
個々の形体もその繋がりが描けないと説得力を持てない。
714???:03/09/15 01:40

ここに来て私に命令して!

http://angely.muvc.net/page043.html

だから、純粋な物として捕らえるのではないです。

説明むずいねこれ。

なじみのある画(人物や風景、小物や果物など)を
上下逆というありえない構図で目の前に出されると、
無意識のうちに、上下を反転して、なじみのある映像にしようとする。

その工程の間で、物と物の距離などをいつも以上に意識して
見る事ができるとか、そんな感じっすよ。
通常よりも、観察力が鋭くなるって感じ。

とりあえず、やってみると良いです。
ある程度書きなれた人なら、2〜3枚書いて違いがわかるはず。

ライバルが増えるのでsage進行でおね
716ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/15 04:05
馬鹿か
717ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/15 05:20
純粋なものとして存在するって何だよw
意味ナイ
718ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/15 11:08
よく分かりました。
これはありがたい
うわ、まだ理解できてないオバカサンが紛れてますね。

理解できた人だけ、実践してみるといい。
721ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/15 14:01
ライバルって何だ?
受験生は死ねよ
722ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/15 15:07
ageるよ。ライバルいっぱい。
あはは、バカが2人も釣れたw
2chで「〜〜するな」って書くと、かならず釣れるのが楽しいw


     (-[-)
    / /
   ~~  ~~
このスレに森下さんが住み着きました。
725ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/15 17:48
よくわかんないけど
ひどいスレだね
726ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/16 16:26
>>724
大阪行った人だね。
727ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/17 03:33
上下逆に描くのって右脳で描けって言う本に書いてあったけど、ムズくて
一回も成功してない・・・。
728ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/17 09:58
右脳で描けばいいんだよ!それがコツ。
729ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/17 10:46
知識はみんなで共有しよう!
芸術の使命だ!
世界に平和を!
730ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/17 10:47
だから、真面目にage
731ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/26 22:09
とにかく描く
732ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/27 10:58
立方体とか丁寧に描いてもどうしても少しズレが生じるのんね
誰か上手く描くコツとか知らない?
733ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/27 11:21
>>732
腕立て百回してから描く
734ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/27 11:53
>>733
10回×10でもいいの?
連続して100回は無理
735ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/27 13:52
とりあえず、頭の中に浮かんだイメージを
納得できるカタチまで描けるようにする
736あぼーん:03/09/27 13:56
あぼーん
737ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/27 17:03
>732
そのズレって、立方体の格辺を平行に描いちゃったりしてませんか?
パースを強調して描かないと視覚的には狂ってるように見える、
これ基本。
738732:03/09/27 17:35
>>737
それは気づきませんでした
早速やってみます
ありがとうございました


腕立ては30回しかできなかったよ
つーかネタだろ
739737:03/09/27 17:43
>738
やってみてね
でも強調してと書いたけど,よく考えてみて。
たとえ一辺十センチの立方体でも
わずかながら消失点に向かって各辺が
角度を付けているんですよ。
これは強調とかではなく「事実」。
その知識が基本という意味です。
それを念頭に置いた上で,少し強調させてみれば
あら不思議
自然に見える絵が出来上がるでしょう
740ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/27 17:47
>>738
>それは気づきませんでした
これには驚いた。つーか気付けよ
741732:03/09/27 19:23
>>739
詳しく説明してくださってありがとうございました

>>740
パースって風景とか奥行きがあるものにだけ使えばいいものだと思ってたのんね
でも俺がそれに気づいていないということに気づいた>>737は天才
742ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/27 19:24
バックがオレンジ色に合う色って何ですか?
緑でしょうか?
743732:03/09/27 19:25
そしてそれに気づいてもまだべコベコな立方体を描いてる俺はウンコ
744あいちゃん:03/09/28 08:41
写実はデッサンが基本だよね。人と比べてちゃ辛いから、とにかく、描いて描いて描きまくる、、しかないかなぁ。             
745ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/28 20:27
デッサンって聞くと人差し指の爪が痛くなるなw
746ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/28 21:01
立方体を描く練習法がわからないのですが
ただ単に立方体のモチーフを見て描いてるだけでいいのでしょうか?
何かよけいに間違った描き方を覚えていくような気がします
747木手 英一:03/09/28 21:18
>>1
コロ助を毎日、描きなさい
748木手 英一:03/09/29 10:47
コロ助のめがねって捨て喜屋武
749ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/02 21:11
楕円が上手く描けないage
750ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/04 00:48
>749
楕円を最初からフリーハンドで描こうなんてアホか_?
751木手 英一:03/10/04 11:40
コロ助とドラえもんと源静香を描けばおのずと上手くなる
>>115
けど自分の場合は美大に行くつもりは最初からなかった
けどただ自分の愉しみとして描いてた

その結果今はなにもなしというわけだが

画力が上がるか否かは別にして。

@毎日ひたすらデッサンに取り組む。
A素描を徹底して行うこと。
B基礎から始めて本格的に。
C正直、始めたころは高価な画材など必要ないと思う。
昔は知らんが、今は普通のサクラのパステルとか
絵の具とか、あの辺でも十分使えると思うぞ

そもそも「好き」と思わなければ続かないだろうが
毎日続けろ
特に模写。基本的なものから始めること

あと、慣れないうちにPCで絵を描くとそれに馴染んでしま
うよ。
そうなると手書きが煩わしくなってしまい結局画力は上がらず
じまいになる。正直CGに慣れると手書きがキツくなるだろう。
>>150
まずは鉛筆。
ボールペンは絶対にやめとけ。
鉛筆でのデッサンから慣れていくこと。作品を完成させるとき
も線を入れるのはやめて、絵の具で表現すること
>>265
通信講座よりも実際に足を運んで教室に通い、絵を習うこと
を勧める。
>>727
上下逆に描くことよりもまず最初に素描の練習をするべき
759木手 英一:03/10/05 09:53
あgふぇ
>>709
それだと難しいね。
というか、実際やってみた。するとできなかった。
今まで「見たもの」を素直に描いてるつもりだったけど、
実はそうじゃなかったってことだ。

何がいいたいかというと、生まれてきてからこれまで
見てきた「もの」は、全て自分の意識の内部に潜り込んで
いるってことだろうな。

要するに、絵を描いているときに何もイメージしていない、
と自分では思っていても、実際は常に自分の脳味噌の
奥で培われたイメージが、すでに存在しているという
わけ。
結局「絵を描く」ことを純粋に考えると、イメージ脳を
持っていない人間よりも持っている人間のが有利かも。
ってこと。。
女体をよく観察する。これ重要。
763?o?±?O`:03/10/13 11:39
予備校いくのが一番いいのでは?
作品を比較するのはとても大切です。
764ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/13 18:58
やっぱ有名な画家ってのは小さい頃から半端なくうまかったのかな。
そうとも限らんしある程度のデッサン力って鍛錬でカナリのところまで底上げきくと思う
予備校にまえ二年程勤めてたけどはじめ信じがたい下手な人でもちゃんと二、三年くらいやるとそこそこうまくなる。
救えないって言う奴はめったにいない。天然でうまい奴と埋まらない壁もあるけど縮まる距離もある
766ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/14 04:56
画家を上げるにはメール欄にageと入力するとあがりますよ。
まぁ、絵なんて誰でも習得出来るスキルだしな。
768ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/14 15:35
>767
そうそう。
絵というものには何かあるんだな。
大抵の狂人は放っといても勝手に絵を描きはじめるしね。
実に深いんだ。
人物画練習はみなさんどうしてます?
重心がうまくとれず、どうしても不安定な絵になってしまうんです。

電車の中なんかで軽くクロッキー繰り替えしているんだけれど、
なんか未だに絵に安定感が無い。
電車の中でクロッキーって漏れも時々やるけど勇気がいるなあ。
1車両に7〜8人以内じゃないとできない。
771ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/23 12:58
満員電車の押し合いへし合いの殺伐とした中でのクロッキーってのが
いいんじゃねぇか?

自動絵画としてある種立派なアート作品となろう。
マジレスすると、逆の立場になって考えたらできないと思うんだけどね。

電車の中で向かいに座ってるちょっとキモい感じのオタっぽい奴が
ちらちら自分の方を見ながら手元でごそごそ何か描いてるんだぞ?

はっきり言って、そういうのになじみの無い一般の人にとったら
大声で車掌の真似してる天使の人とあまり変わらないぞ。
>>772
つまり、

電車の中で向かいに座ってるちょっと綺麗な感じのおねーちゃんが
ちらちら自分の方を見ながら手元でガシガシ何か描いてるんならOK

ってことだろ? 要は風貌の問題。
774ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/24 05:16
ランプの精に「画力あげて」っておねがいするの。
775ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/26 23:51
ひたすら絵描く、んで美術館行く、帰ったらひたすら絵描く、んで美術館いく、
ちょっと考える、んでひたすら絵描く、くり返せ。
776ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/26 23:54
>>775
なんか体育会系っぽいな
777ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/26 23:57
>>776
あたり、元体育畑。
>>777
東京に住んでる人限定だね。
地方じゃそうそう良い展覧会やってないし。
779学生さんは名前がない:03/10/27 06:00
予備校って23歳でも通えますか
まずは真似しよう。ある程度画力がついたら自分のスタイルを追及する
781ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/28 15:28
理屈抜きにとにかく描け
>>779
通えないことはない 当たり前だろ
描け描け言ってる奴が多いが、ただ描いてるだけじゃ絶対にうまくならん。
体って立体でとらえるとすごい描きやすくなるっていうけど立体でとらえdられん
なにかいい方法ない?
>>783
同意。理屈ってかなり大事だよ。なんにでも理屈はある。
感性だけだといきづまり感があるような…。
そんな自分はノリだけで描いてきて、なんかもう誰も止めてくれない
ところまで来てしまったような……。
聞いてる音楽も関わってくるんじゃないか?
俺の友人で小さい頃から本人が好きでクラシック聞いてるヤシがいたけど、
そやつの描く絵はデッサンも色使いもホント上品な印象を受けた。
日本のポップスなんかを聞いてるよりも、サラ・ブライトマンやら葉加瀬太郎を聞けってトコかな?
葉加瀬太郎はパチモンだろ
>>784 
立体というより
人体を一つの複雑な構造物として捉えて、
そこにパースが通っている、という考え方で描くと
いいんじゃないかなと思います。
手癖にたよらず、ゆっくりと描く事です。

いちばん重要なのはシルエットだと思います。
つい人物デッサンというといきなり解剖学的なところにいってしまうけど、
じっさい建物なんかを描く時、絵描きはその内部構造まで考慮するでしょうか?
また、考慮できるだけの建築学的な知識があったとして、
それが必ずしも魅力的な絵につながるでしょうか?
人体でも同じ事が言えると思います。
人物デッサンしたあとは女の子がきれいに見えるんですが
気のせいでしょうか?
791ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/27 00:51
うまくなりたい・・・
>>790
特に実物よりきれいには見えないが、ブス萌えマッチョ萌えになる。
デッサン始めてまだ2年くらいなんですが、最近3次元を2次元に移すという
こと自体に、また動きのある世界をあえて止めて表現することに不信感を
覚えてしまい、全然描けません。どうも一枚絵を通して3次元や動きの部分に
感動しているのかな、と。
誰か、一枚絵に固有の魅力を教えてくれないでしょうか?
なぜわざわざ実写じゃなくて一枚一枚描いてまでパラパラ漫画(アニメ)にしなければいけないのか。
なぜわざわざ現実に経験せずにわざわざフィルムにして映画にするのか。

魅力を感じなければ留まる必要は無い。
単にうまくいかなくて嫌気が差してるのを一般的で高尚っぽい話に
置き換えようとしてるだけさ。
>>793
魅力感じないなら描くのやめたら?
そのうち描きたくなってくるかもしれないし・・・・
不信感もっちゃったなら人から魅力教えてもらったところで
納得いかないんじゃないかなぁ
796793:03/11/30 17:13
>>794、795 レスありがとうございます。確かに高尚な話に置き換えてるだけかも・・でもみなさんが何を目標にして描いてるのか知りたい
一枚絵はある意味でフィクションだから、リアルと比べると情報量が少なくなって
自分の言いたいことを足す・強調するということになりますよね
もちろん他人の書いた絵には、頭で理解できない魅力を感じるんですが
でも自分の作品を見るたびに、そのままで十分素晴らしい3次元が自分の
枠のなかに収まってしまって、矮小に思えるというか、箱庭作って自己満足
してるような虚しさを感じるんです。
スレ違い・電波・長文でほんとにスマソ、逝ってきます
797794:03/12/01 00:56
だから、その話を突き詰めていくなら映画や小説、果ては物語や言語そのものまで
同じ事が言えるんだよ。
全て、他者に物事を伝えるコミュニケーションの一形態であって、君が欲しがってるような
「そうでなければならない理由」なんてものは無い。
あったとしてもお手製の後付けなんだから、不信感を持とうが虚しさを感じようが
「かまわない」んだよ。
798ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/01 12:27
>>793
人には、目の前の対象や記憶を何らかの形で留めようとする欲求があって、
それは世界や人生が移ろい行くものであることに対する、ささやかな抵抗とも言えるでしょう。
その意味で、あなたの言う一枚絵は最も凝縮された形式とも言えるのではないでしょうか。
昔の自分と同じ悩みもっていらっしゃる方がいるようですね。
真剣に考えるからこそそういう悩みが出てくるんでしよけど。

私はそんな感じで根本的な価値を疑いはじめて漫画描くのやめた経験があります。

でもイラストだってフィクションなのにやめようとは思わないですね。
何か理屈では言い表せない
ただ自分の描く物が見たいという欲求が大事だと思います

価値などの理由づけしないとやる気でないというのは
要はあまり絵が好きではないという事だと思いますがどうですか?。
793はここ見てますか?
久しぶりにデッサンしてみたけど・・・なんか描き方がわからなくなってる
やっぱり日ごろから書き続けてないとだめですね はぁ〜
802ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/27 18:47
age?
803ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/28 15:48
804ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/30 00:22
うまいな
絵がうまくなったのはGifアニで最初は棒人間からだった気が…
ストーリーと自分の世界観を出せるから一石二鳥?
個人の極みだと思うけどne
806ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/11 21:20
>>16 コーシーを吹き出しました
807ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/11 21:42
昔の巨匠だってリアルに見せるためには
いろいろえげつ無いことしてたと思うよ
プロジェクターもどき使ってトレースしたり
今でいう3Dのモデリングデータみたいな
資料集とかも弟子に作らせたりして。
日本人がやるとなんでも“道”になるから
結果よりデッサンそのものが目的化して変な方向に行っちゃった
80810:04/02/13 00:16
映画や漫画をみてかきたいものを見つけてからかくと
うまくかける。
あとは何でもかいてみること。人はうまいけど…とか見てて痛い


まあ人を描きたいと思うならまずは美術解剖学書を毎日書き写して体で覚えることからだな。
実際の人間や写真を書き写すのは、解剖学を知らないとかなり苦しいんじゃない?

810ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/05 19:59
>>809
「この角度から見るとどこが盛り上がってどこが凹むのか」とか、
細かい描写は知識が無いと無理だからな。

しかも見る側は、特別な勉強をしなくても
些細なミスが違和感として映るから始末が悪い。
>>163
は結局1年後にこなかったのか・・・。
812ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/08 20:09
この糞忙しい毎日の生活の中で、一時間だって絵を描く時間なんてとれない
もんな。
>>812
どのくらい忙しいの?
ゲームや2chで忙しいのなら死ね
814ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/11 12:10
実物をよく見ましょう。穴が空くほど見ましょう。
デッサン力あがりますよ。
815ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/12 01:26
かくしかねーよ。あとはかんさつりょくとどうさつりょくしかねーよ。 ぷろよりしろーとがいちばんみるちからあんぞー。
816ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/12 23:29
817ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/12 23:30
↑読むべし。
818ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/13 03:19
泣いた。
819ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/14 09:14
画力ってあげる必要あるのかな。
その都度その都度描いたもんに笑ってれば幸せよ。
>>819
ありゃりゃ
自分が笑えればいいって??
821819:04/06/15 06:36
>>820
あ、すまん、書いた後に気付いたが
俺って趣味だからだ、仕事とかでやってるなら画力あげたいですわね。
822ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/15 07:02
センスと技術では画力も別だが、技術だけ上げたいなら
模写しろい!100枚模写してだめなら、200枚。
だめなら、500枚。だめなら、1000枚。
そんでだめなら、諦めろい!!!
823ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/15 08:21
センスを上げるにも模写は要るだろう。
ボキャブラリーが貧しい奴は文章が書けないのと同じで。
824ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :04/06/16 04:05
>>1 ナニをいじってるつもりで画面に触れろ、たまにロボットダンスの真似してアウトライン、
   たまに流れ作業の工場でバイトしてるときみたいに繰り返し刻め、
   で、いつのまにか時間が無くなってくるからいくらでも描ける
   画力は上がる・・・今までに築き上げた環境を損なわん程度のバランスでやれたらウマー
8251へ:04/06/17 03:15
死ぬ気で、ありとあらゆるものに好奇心持って、自分自身を徹底的に追求し、
極限まで頭柔らかくしてとにかく数こなしてかくべし。後は気合い。
限界とかしんどいとか考えるとその瞬間からあなたの画力は上がりません。
こう書くと体育会ですな。
頑張って下さい。
826ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 00:26
そもそも何を持って「画力」って言ってるんだよ。
広義すぎて答えられん。
827ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 15:35
1 イラストレーターのトピ
イラストレーター





投稿者: topinusi

イラストレーターになりたいのですが、どうすればなれるんでし
ょうか?
やはり、ただ絵を描いてるだけじゃ駄目なんですよね?
売り込みとかしていらっしゃるんでしょうか?

自分の将来をどうしようか迷っています。
いろいろ教えてください。


828ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 15:36
2 ポスさんのカキコミ
はじめまして


投稿者:posu

 topinusiさんの絵は、友達の間で評判がいいですか?
 ぼくの場合はコンピュータのシステムエンジニアをしながら絵を描い
ていたんですが、好きなイラストレーターの所へ自分の作品を送り、
訪ねて行ってアシスタントにしてもらいました。
(ただでやってました)
 イラストレーター年鑑には住所や電話番号が載ってますから、連絡
は簡単に取れますよ。
 その時にイラストレーターというのはどういう仕事なのか、フリーラン
スというのはどういうことかを良く学ぶことができました。
 広告事務所なんかに勤めていると、
「誰々さん風の絵を描いて下さい」
という仕事が数多くあります。
 topinusiさんは自分自身の絵で食べていきたいんですか?それとも食
べていければ何でもいんですか?
 絵やデザインの基礎的なことは大丈夫ですか?作品が沢山あったら、
きちっとファイルして売り込むのもいいですよ。ぼくはそういう売り込む
苦労はしないで済んでしまったのですが。ぼくの先生のイラストレーター
のゴーストをしたのが最初でしたから・・・。
 売り込み、プレゼンテーションの仕方を覚えるのはとっても大切なこと
ですよ。
 何か疑問なことがあったら尋ねて下さい。



829ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 15:37
3 yukiのカキコミ
ポスさんへ

投稿者:yuki
 はじめまして。あなたのとても真面目な回答に胸をうたれました。
 イラストレーターになりたいのは私も同じなので、真剣に読ませていた
だきました。
 今はまだイラストを描くのが好き、というだけなのですが、これからは
描くことをもっと考え直して、納得のいくイラストを描いていきたいです。
 いつか自分のイラストが絵本や挿し絵に使われる日を夢見てがんば
ります。
 みなさん、一緒にがんばりましょう!!


830ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 15:41
ありがとう





投稿者: posu

 yukiさん、ぼくは子供達にもよく絵を教えていたのですが、絵を描くこ
とは、物を見ることだし、それは色々なことを発見させてくれます。何よ
り絵を描くという行為は、右の脳を発達させる作業なんです。
 ぼく達の命は途絶えることなく、過去から繋がってきています。その
先端に自分自身がいるのです。人の意識といったものは、深い海から
ほんの少しだけ、頭を出しているに過ぎないんです。ちっぽけな自我の
下には、大きな世界が広がっているんです。普段は気がつかない世界
ですが・・・。
 人はちっぽけな自我の意識で悩んだりします。左脳は言語をつかさど
ってる脳で、悩む時はだいたい左脳で悩むんです。
 ところが右脳は空間的な世界を把握する力があるし、ひらめきの脳
なんです。このひらめきの脳が、ちっぽけな自我から、広い大きな世界
までたどり着く力になるんです。
 右脳を鍛えてると、発想は自由になるし、それは、生きる力にもなる
んです。
 
831ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 15:42
yukiさん、絵を描くように物を見てください。右脳を十分鍛えて下さい。
 ただ、右脳の欠点は時間の感覚がないので、規則的な生活のリズム
を壊す恐れがあります。
 ぼくが絵を描いていて、とってもいい作品が出来た時、不思議なんで
すが、自分が描いたのに、自分が描いたような気はしないんです。ちっ
ぽけな自我ではなくて、大きな自我が描かせてくれたような気になって
しまいます。
 ぼくが子供達によく言ってることは、絵は大きな嘘は描いてもいいけ
ど、なるべく小さな嘘は描かない方がいいということです。
 たとえば、大きな岩が宙に浮かんでるような絵は描いてもいいけど、
その岩に咲いてる花や植物は、なるべく本物を見て描きなさいというこ
とです。
 そうしないと、絵にリアリティがなくなるんです。花のような花を描くん
じゃなく、この花はスミレを描いたと言えるようにってことなんですが。



832ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 15:42
yukiさんへ





投稿者: posu

 ぼくは日本での仕事はファッション関係の仕事が少しあるだけで、ほと
んど欧米での仕事が中心でした。ペン・ネームは、外人のような名前な
ので誰も日本人だとは思っていないかもしれません。
 イギリスから出版されてる(berries)というベリー種(イチゴやすぐり類の
植物)を使った、料理の本のイラストを描いています。
 右脳を鍛えるのは、空間的に物事を見ることですから、たとえば、椅子
を描くときに物の存在しないところの形を意識してみてください。この余白
の形のバランスがよければ、見ていて気持ちの良い作品ができるはずで
すよ。
 トレーニングとして、好きな絵の模写をしてみてはいかがですか。ただ、
絵を上下逆さまにして描いてみてください。普通の人は、逆さまにした方
が、上手く形がとれるはずですよ。 物があって、物のないところの形を
描くことで、その物の全体の形が浮かびあがってくるんです。その全体
の形が浮かびあがってきたら、細部を描くようにしてみてください。
 この物のないところの形を描くことは、右脳の訓練になるんですよ。普
通、人は物を中心に例えば人の顔だと、これは目、これは鼻、と描きま
すね。これは言葉による影響が強くて左脳の理屈に引きづられて、その
ものの形がとれないことが多いんです。
 物のない所の形には名称がないので、そういう見方をすることに、普通
の人は慣れていないはずなので、最初は少しイライラするかもしれませ
んが、試してみてください。


833ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 15:43
yukiさんへ





投稿者:posu

 ぼくは世界中を旅した後、去年この片田舎で暮らし始めて一年近く経つ
のに、一部屋はダンボール箱の山です。
 その中に、ベティ・エドワードが書いた「脳の右側で描け」という本が、ど
こかにあったはずだと思い探してみました。
 yukiさん、見つかりましたよ!
 このベティさんは、ぼくがL.A.で絵の勉強をしていた時に、近所の大学
の先生だったのですが、大学院に進む時にベティ先生の大学に移り、人
に絵を教える技術を教えてもらったんです。
 そのベティ先生の本が、日本でも翻訳されてたんです。
 この本がきっと、yukiさんに役立つと思います。

 「脳の右側で描け」 B.エドワード著
    マール社 

 1981年に出た本だから、絶版になってるかも知れません・・・。
 ぼくの持ってるのをあげてもいいけど、汚れがひどくて人にあげられる
ような状態ではないので。


834ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 15:44
yukiさんへ





投稿者:posu

 「脳の右側で描け」

版名:第3版
著者/訳者名 :B.エドワーズ/著 北村孝一/訳
出版社名:エルテ出版
発行年月:2002年02月
ISBNコード:4-87199-065-6
ページ・サイズ:276P 24cm
販売価格: 2,200円 (税抜)
在庫状況: 在庫残りわずか (通常翌日〜3日で発送)

 上記がes booksでの検索データです。
 マール社では絶版ですが、エルテ出版なら購入できますね。


835ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 15:45
早速注文してみます!





投稿者:yuki

 ポスさん、情報提供ありがとうございました!
 私は普段デフォルメをしたイラストを描いているのですが、久しぶりにい
ろんなものを描いてみたいと思いました。
 早く「脳の右側で描け」が届かないかなぁ♪
 スケッチブック持っていろんなところへ飛んでいきたいなぁ〜。


836ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 15:49
yukiさんへ





投稿者:posu

 そろそろ手にいれましたか?
 「脳の右側で描け」には、ところどころに、ハクスリーの「知覚の扉」や
ポノマリョフの「量子の探求」などの宝石のような言葉がちりばめられて
います。
 それらの言葉は、実にとっても深い言葉ばかりです。
 ぼくは、この地球上の風景の中で、好きなところの一つに、サハラがあ
ります。サハラ砂漠の奥深くで、ほんの少しの植物も全く生えていない、
砂漠しかないところです。
 星の王子様が最後に、音もなく倒れたようなところです。
 ぼくは、そんなところでキャンバスも立てずに、ぼんやりと呼吸をしてる
のが大好きです。
 実は、最初はアフリカの民芸品の色がケバケバしかったり、赤道直下
の絵画の色の強さが不思議だったので、実際にそんなところにキャンバ
スを立てて、絵を描いて見たのです。でも、そんな疑問はすぐに解決する
ことでした。
 
837ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 15:51
太陽の光線が強すぎて、絵の具の色が飛んで、強い色を置かないと、
白っぽく見えてしまうからなんです。
 そのことに気づいてから、絵は、その絵が生まれた土地で見るのが、
一番だと気がつきました。
 ぼくは人ごみに疲れると、神様の声が聞こえそうな場所で一息ついてき
ます。
 北海道のサロベツ原野だったり、サハラだったり・・・。
 yukiさん、まずは「脳の右側で描け」でトレーニングした後、ミロ(僕は大
好きなんですが)の描いたような絵について考えてみてください。ミロ自身
の言葉だと、「僕の描く絵は抽象ではなく、とっても具体的なイメージを形
にしたものです。」と言ってます。
 「何が一番素敵なことか?」を発見してください。素敵な作品を作ること、
素敵な生き方をすること。
 人として魅力的であることを・・・。
 今日は、サハラ砂漠から、帰ってきたところです。


838ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 15:52
「脳の右側で描け」届きました!





投稿者:yuki

 ポスさん、みなさまこんにちは!

 エルテ社のほうの書籍がやっと手元に届きました。
まだパラパラと読んだだけなのですが、私はもっと読みにくい本
(というか文章ばっかり)
だと思っていたのですが、たくさんの図例や描き方のレッスンもあって、
すごく楽しい本だと思いました。
 B.エドワーズさんて教える才能もある方なんですね。
 世界中の言葉で翻訳がされているのにも納得しました。
 これは本当にオススメの一冊ですね。

 ところで、絵を描いているだけで趣味で終わらせないためには、
(イラストレーターと呼ばれるようになるためには)
やはり売り込みが必要なんでしょうね。
 このノウハウについてもまたポスさんのアドバイスをお願いいたします。



839ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:28
心の在り方について





投稿者:posu

 イラストレーションの仕事というのは、基本的にはサービス業なんです。
 多くの人の目を楽しませたり、挿絵のような仕事だと、その物語をもっ
と輝かせるために添えられるものです。
 ですから前提として作品は誰かにあげる贈り物のようなものだと思っ
ています。
 この時、多くの人を喜ばせようというのは無理があるし、具体的な力を
持ちません。できたら自分の大切な人にあげるものだと考えて、作品を
作っていけばいいんです。
 ぼくが作品を作る理想だと思ってるのは、ポッターが描いたピーター・
ラビットや、キャロルが書いた「不思議の国のアリス」のような作品ので
き方です。
 ポッターがピーター・ラビットを最初に描いたのは、隣人の男の子が入
院した時に、その子が退屈しないように描いたのが始まりでした。キャロ
ルは数学者ですが、よく遊びに行く家の子供達を楽しませるのために話
してあげたのが最初です。
 どちらも、最初は本にすることなんて考えてもいないんです。仕事にす
ることも・・・。
 それが偶然、出版関係者の目にとまり、仕事になってしまっただけの
ことです。



840ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:29
まずは慌てずに、大切な人の心を震わすような作品を作ることを心が
けてください。
 そういう気持ちがあれば、売り込みの仕方やプレゼンテーションの仕方
も間違うことはないはずです。
 誰かたった一人の人を感動させることができたら、多くの人も感動させ
ることができるかも知れません。
 最初の作品の受け手は自分自身です。その作品が自分でも納得ので
きる作品になっているのかどうか、良く吟味してください。
 どんな世界を大切な人に見せてあげられるのかを真剣に考えてください。
 無理して誰にも似ていない世界を作ろうと考えることはありません。人
そのものが生まれながら何者かに似たものだし、少なからず今までに目
にしてきたものの影響を受けているのですから・・・。
841ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:30
小さな頃から




投稿者: yuki

自分に子供ができたら、その子のために絵本を作るのが夢でした。
(まだ叶っていませんが・・・)
 私にとって昔読んだ絵本や、挿し絵の入っているお話の存在はかなり大
きく、お話を思い出すと同時に必ずイラストが頭に思い浮かびます。
 そういうイラストを描く人になりたいなぁと思っています。
 今日は、地元で開催されている「世界の絵本展」に行って来ます。120カ
国からやってきた、1000冊の絵本たちを手にとって見ることができるなんて
感激です!


842ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:31
大切なことを





投稿者:posu

 今日はとっても大切なことを話そうと思います。
 自分自身の表現が、どのメディア(媒体)に一番合うのか良く考えてくだ
さい。
 絵本というメディアの長所と欠点。絵本の大きさや形なんかも注意して
みてください。横長のもの、縦長のもの、色々ありますよね。地平線や水
平線のような広がりを表現するなら、横長で見開きにした方がいいとか。
 このような絵本の装丁は、人に贈り物をする時のパッケージのようなも
のなんです。
 子供の手の大きさや、膝に乗せてページを開くことや、齧っても問題な
いか、本の角は危険がないか、色々なことを考慮し検討され一冊の絵本
が作られます。
 そんなことも考えて見てほしいです。
 


843ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:31
最近、リフォームの匠とかというTV番組なんかを見ていて、つくづく物作
りの原点のようなものを感じます。
 いい家は、住む人の思い出も含めて、住む人についての配慮があると
いうことです。
 これは絵本作家も同様です。子供に対しての配慮はいかにあるべきか
を十分考慮すべきです。でも、子供向けだからといって、赤ちゃん言葉
を使うのはとんでもない間違いです。子供の理解力を馬鹿にしてはいけ
ません。子供は一般の大人より、本物を見分ける目が厳しい存在です。
大人は簡単にだませますが、子供にはごまかしが通用しません。子供向
けの作品を作るのは、実は大人向けの作品を作るより大変なんですよ。
 
 自分の立ってるところを深く掘って見てください。そうすれば昼間でも星
が見えるようになるように、光が見えてきます。
 あきらめないで続けてください。
 とりあえず手作りでいいから、絵本を作って見たらいいと思いますよ。一
つの作品を作ることで、どうすればいいのか解ってきます。
 まずは、やりたいことをやってみることです。手を動かす、身体を動か
すことです。
844ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:33
イラストについて





投稿者:posu

 イラストは「挿絵」「図解」と訳されます。
 「挿絵」は、文章と文章の間に差し込まれた絵のことですから、挿絵に
は必ず前提としての文章があります。
 欧米では、挿絵と内容的に同じ言い方をする時「a book with pictures」
といった具合です。
 欧米では、挿絵のことを単に形状的な面からではなく、機能的な面か
らillustrationと呼びました。
 「図解」と訳される時は、難解になりがちな文章を誰にでも解かる絵で
補足説明したものです。古い日本語には「図説」という言い方もあります
が、これはまさしくイラストの真意を忠実に反映させた訳語です。
 ところが、イラストレーションには、もっと根源的な意味があります。
 照明度を表す単位をlux(ルクス)と呼ぶように、イラストレーションのラ
ストレの部分は「光輝かせる」という意味のラテン語に由来します。つま
りイラストレーションとは、付随したものをよりよく光輝かせることとなりま
す。
 

845ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:33
ついでに、挿絵の一形式とも言えるページの余白の彩飾をilliumination
と呼びます。今ではネオンランプで周囲を飾ること、「電飾」に使われま
すが、このイルミネーションのルミネも語源は「光らせる」ことにあります。
どちらにしても、挿絵とは西洋では文章やページを光り輝かせる意匠
だったわけです。
 イラストレーションは文章を輝かせ、イルミネーションはページを輝か
せるということです。イラストは他の文章には転用できませんが、イルミネ
ーションは他のページにも転用できるわけです。西洋で挿絵という場合
は必要最小限の条件として、イラストかイルミネーションのどちらかの役
割が求められるわけで、もちろん両者を兼ねた挿絵装飾なら理想的で、
これはやがて「design」と呼ばれる総合的な書物製作の技術へと繋がっ
ていくことになります。

846ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:34
おはようございます





投稿者:posu

 みなさんおはようございます。
 自分の絵がみんなに誉められるだけだったら、不安になった方がいい
ですよ。 欠点が多い程、より良くなる可能性を持っているし、魅力的な
ことも多いですから。批評のしやすい作品でもあるわけです。
 売り込みの作品をファイリングしたら、お気に入りのファッション雑誌の
ページなどに差し込んで、他のページの写真と自分の作品を見比べてみ
てください。そこで違和感なく自分の作品が見られるかを確かめてみてく
ださい。これは、自分の作品を客観的に見る一つの方法ですが、効果的
だと思いますよ。
 他人の批評を恐れないでください。それとプロの作品と呼べる、作品の
質というものを肌で感じ取れるようになってください。仕上げを綺麗にして
ください。紙を傷つけない、汚さないように描くのが基本です。
 また、自分の作品を見るときは、狭い天井の低い部屋で見るだけでなく、
広い空間でも見てください。力のある作品は小品でも、青空や海の広がり
にも負けないはずです。狭い部屋で描いてると、とってもこぢんまりしてし
まっているものが多いですから。
 出来るだけこうしたらいいんだって、具体的な方法を見つけてください。



847ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:35
今日は紙の上で鉛筆の芯の先がカリカリ言ってます。明日も天気がい
いようです。
 長いこと、絵を描いていると、紙や芯のあたりの感じで、明日の天気も
なんとなく解かるようになってきます。
 みなさんも、そんな体感のようなものを鍛えてください。
 そのうち、自分自身だけにしか解からない、いい絵を見たときの自分の
身体の感じや脳の感じが解るようになってきます。
 自分自身の呼吸の感じを意識して線を引いてみたりしてください。緊張
した線を引くとき、息を止めてたりしますよね。ゆっくり息を長く吐きながら
の線との違いなども色々試してみてください。
 そんなことをしていると、自然に自分自身の方法論のようなものが身に
ついていきますよ。できるだけ意識的に、そして具体的に・・・。
 それを逆用すると、緊張のほぐし方も解ってきますよ。
848ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:48
みなさんこんにちは!





投稿者: yuki

みなさんこんにちは!
ポスさんのご意見は私の大切な宝物です。読んでいるだけでやる気が出
て来ます。
 以前はイラストレーターに憧れていただけでしたが、今は一歩先に進も
うと思います。ただ私の画力は落書き程度なので、まずは勉強ですが・・・。
 売り込みというのは実際に自分の希望する出版社に飛び込みで行くも
のなのでしょうか?それとも事前に電話やメールで確認をとったりホーム
ページを見てもらったりするものでしょうか?



849ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:50
アポイントメントについて





投稿者:posu

 売り込みをする場合、事前に電話連絡やメールで確認しておくのが普
通です。
 最初は相手の声が聞こえる電話の方が良いでしょう。だいたい最初の
声の印象で、あなたのイメージが作られます。そこで作品を郵送するか、
持ち込むか、メールで配信するかなどとなります。
 アマチュアの方でホームページに作品を載せてる人がけっこういます
が、どの媒体に載せるべきなのかを良く考えた方が良いようです。
 アナログで描いた作品は、HPに載せた時、実際の作品より落ちて見え
るのが普通です。線画のようなものや、原色を使っているような作品なら
問題ないでしょうが、微妙なグラデーションのあるものは、解像度の問題
などで美しくありません。
 特にオリジナル・キャラクターを持っている方は、むやみにHPで公開す
ることは避けるべきです。
(盗作されても、検証や事実確認はとっても、困難です。)



850ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:50
自分の作品をファイリングするにしても、より良く見えるように工夫すべ
きだと思います。
 時折、絵を裸で持って来る人がいるようですが、絵の保護の意味もあ
りますが、トレーシング・ペーパーなどで必ずカバーをつけておくなどの配
慮を忘れてはいけません。パステル画のようなものだと色の粉が落ちま
すから、見てもらう人の洋服を汚さないようにするなどの配慮も必要です。
(デジタルとアナログの色の違い。光の色の三原色と絵の具の色の三原
色の性質は同じではありませんよ。光を透過させることで見える色と光を
反射させることで見える色はとっても違うんですよ。)
 ところでyukiさんは、どんな画材を使ってるんでしょう?今度はみんなで
画材や技法についての話をしませんか?



851ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:52
色について





投稿者:posu

 なぜ物に色が着いているのか考えたことがありますか?
 人の体内の臓器にまで色々な色が着いています。ここ十数年前から
欧米の病院では、病気の種類ごとに病室の壁の色が違っていたりしま
す。色というのは波長の異なる光ですよね。臓器には臓器ごとの機能
に伴って、避けるべき波長があって、そのために色が着いているんだ
そうです。物に色が着いていることにも意味があるんです。
 また、色と感情といったものにも深い関係があると言われています。
 芸能人の離婚の記者会見などで、女性の洋服の色は黄色と黒が多い
そうです。黄色は自由を求めてる時に人が好む色だそうで、黒は自立を
求めてる時に選択する色だと言われています。
 子供が反抗期になりはじめの時期、絵から色がなくなる時があります。
これも自立しはじめている心の動きによるものだそうです。
 絵を人前に曝け出すということは、自分自身の精神状態をも、人に見
せることになります。
 ピカソの有名な絵にゲルニカがあります。ゲルニカの習作時には怒り
の拳や色があったのですが、最終的にはモノトーンになってしまいます。
このことについて、ピカソは「色はうるさく喋りすぎるから」と言っています。
ピカソの本当にすごいところです。怒りや罪の意識や、自分自身に対す
る救いをも拒絶した状態を曝け出すことで、見る者にも自信の内面を見
つめさせてしまうんです。



852ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 16:53
sigh !





投稿者:posu

イラストレーターになりたいという人達は、どんな生活を夢見ているんで
しょうか?
 具体的な自分の理想のライフスタイルや、なんのために仕事をしたいの
かを良く考えてほしいと思います。 イラストレーターになりたいと言う時、
その先にどんな生活をイメージしているんでしょう。このイマジネーションが
欠落していると、実現は難しいだろうと思います。
 自分で想像できない未来は実現しません。自分で夢見られる範囲でしか、
dream come trueとはいかないんです。
 具体的に生活のイメージが浮かぶ人は、実現が近い人達です。
 また、若い人達はそれほど慌てることもないと思っています。極端な例で
すが、伝統的な日本工芸の職人さんたちが、新人賞を取るのは50歳を越
えてからが普通です。ごみのようなイラストを描いている人達より、高度な
技術を持っいてたりする、本当にお金になる価値を持った作品を作れる人
達です。
 お金にできるということは、裏づけとして何年も鍛えた技があるということ
です。お金を貰える仕事とは、どういうことなのかをよく考えてほしいと思
います。それに値する作品を作れるという技術や自信を身に付けてほしい
と思います。
 

853ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:09
似顔絵について、ちょっと書いておくと・・・。
これはイラストの仕事とは別ですが、似顔絵や肖像画というのは、描かれ
た本人が購入者です。その本人が満足してくれるように描くのが、プロフェ
ッショナルなのだと思っています。
(本人が笑い者にされるだけの絵はどうなんでしょう?)
854ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:10
人は何故絵を描くのか・・・?





投稿者:posu

 人は何故絵を描くのか?この疑問の答えは、誰も解決してくれません。
この答えが見つけられないまま絵を描いているし、これからも絵を描き
続けるのだろうと思います。
 イラストレーターになりたいと思っている人達は、あなたにとってイラスト
というよりは、もっと根本的に、絵を描くということはどんなことなんでしょ
うか?
 描くというのは、いったい感性を満足させるための快楽の営みなんでし
ょうか?命をかけた厳しい生活に耐えていくための苦行でしょうか?
 ぼくは、頭の上を爆弾が飛び交う空の下で、子供達の恐怖心を和らげ
るために、絵を描いていたことがあります。これは完全なるマインド・スケ
ッチですが、平和な未来を夢見て、子供達がいつか大人になって大好き
な人ができて結婚式をあげる、そんな様子を描いていました。
 イラストレーターになりたい皆さんは、何のために絵を描くのでしょう
か?描かずにいられない衝動とは何でしょうか?あなたの絵が人に話せ
る物語は何でしょうか?あなたの絵は、それだけの力を持ってるんでしょ
うか?そして、描く前に見ている世界とは、あなたにとってどんな世界なん
でしょうか?



855ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:10
どれもが簡単な質問ではありません。
 これらの質問はあなた自信があなた自身に尋ねるだろう質問の、ほん
の一部にしか過ぎません。
 たぶん、ぼく達は立体の3次元を視覚として認識してはいないんです。
見えるのは2.5次元程度までです。自然な状態では、月の裏側がいつ
までも見ることができないように・・・。
 問題が難し過ぎて、誰も答えてくれないかもしれませんね。悩ませよう
と思ってるわけではありません。
 心の底から描きたいと思う衝動を大事にしてほしいだけです。
856ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:13
美しく考えることについて





投稿者:posu

 美しいという漢字の成り立ちは、大きな羊だそうで、とっても大切なも
のということですよね。
 ぼくは個人の評価を、その人が思考していること、そのものがその人
自信の価値を決めてることだと思っています。
 yukiさんにとっての大切なこととは何でしょう?yukiさんが美しいと思う
ことは何でしょう?
 それがyukiさん自信だと言うことです。
 この大切なことを沢山持ってる必要はありません。ほんのひとつ、ふた
つ持っていればいいんです。誰にも譲れない部分を・・・。
 この一つ二つの部分は、誰しもが同じではないはずです。
 ものごとに対して、美しく考える習慣を身につけていくことは、自分自身
の再発見にも繋がります。
 
857ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:14
多くの人達を見ていると、この好き嫌いさえはっきりしていない人が多
いようです。これでは自分自身の絵など生まれるわけはありません。ひ
どい場合は、下手なことを個性だと勘違いしてる人もいるぐらいです。
 感性に水を与えるのは言葉そのもので、ぼくにとってはシャワーを浴び
ることや、お風呂に入ること、それから森の中での散歩です。
 神様に会いたくなったりすると、サハラ砂漠に行きたくなったり、スルタ
ン・イエローの花を見たくなったりすると、イランに行ってみたくなります。
 そして、自分自信の感性を最も刺激するのは、絵の製作です。
 絵の制作は、答えのない疑問のようなものです。一つの疑問の答えを
描こうとして一枚の絵を描くと、また新たな疑問が生まれるので、また次
の絵を描かなくてはいけなくなってきます。
 現在は、そんなとってもいいサイクルに入っています

858ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:15
自分自身の絵の歴史

投稿者: posu

 みなさんは初めて描いた絵の記憶がありますか?
 子供の時に、鉛筆で紙に線を引き始めたのは何才頃でしょうか?
 ぼくが描いた最も古い絵が、物置にある襖に残っています。その絵には、
覆面をして手に手裏剣を持った忍者が描かれています。幼稚園の頃の絵
です。
 最初に描いた絵というのは、完全なるマインド・スケッチです。心の中に
浮かぶ映像を絵にしています。写生や自分の周囲にあるものを描くように
なるのは、ずいぶん後になってからのことのはずです。
 以前、右脳について少し書きましたが、描くという前提には、見るという
機能があります。右目からの情報は左脳に、左目からの情報は右脳で処
理されるので、厳密には描くという行為は右脳だけではできません。
 他の脳の機能として、前頭葉と後頭葉では、例えば、ボールペンは線を
描ける道具だと判断しているのは後頭葉で、線を描くという行動を制御し
ているのは前頭葉です。前頭葉に損傷のある患者さんにボールペンを持
たせると、止めるまで線を引き続けるという症例があります。
 また線を引くという手の運動記憶能力には、小脳の機能も働いています。
 人物を描く時に実物を見て描くのと、写真を見て描くのとでは脳の働きが
違います。
(立体と平面の情報の取り扱いの違いです。)
 視覚からの情報で、位置や距離感を判断する所と、色彩を判断する脳
の部位は違っています。このような様々なモジュールの機能が合わさって、
ぼく達は絵を描くことができるんです。



859ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:16
右脳と左脳を連結している部分に脳梁があります。ちょっと前まで、癲癇
の発作で倒れる患者さんの治療で、アメリカではこの脳梁を切断するとい
うことをやっていました。片方の脳で発生した眩暈の情報が、もう片方にま
で影響して発作が起きることを食い止めるためです。かなり乱暴な治療で
した。
 例えば右利きの人の場合ですが、物の形を右脳で判断した情報が左脳
に流れて、左脳の前頭葉が右手をコントロールすることになりますが、脳梁
がないと右脳の判断が左脳には伝わらないことになります。
 人にとって一番の謎は自分自身だったのではないでしょうか?
 眠ると変な映像が頭の中に浮かぶし、自分自身の思いのようなものを客
観的に知りたくて絵を描いたのではないかと思っています。
 きっと人類は言葉より早く、絵を描いていたような気がします。人の描い
たものを他人が見るようになって、絵がコミュニケーションの手段に使える
ということにも気がついたのでは・・・。
 初期の絵には遠近法なんて使っていません。マインド・スケッチには、大
事なものは大きく描くし、遠近法なんて必要なかったと思われます。
 西欧の宗教絵画も教義を図像化するという、高度なマインド・スケッチで、
それは読み解かれなければいけないものだったから、描かれた物一つ一
つに意味があるという絵文字のようなものだったわけです。
 時々、自分自身の絵の歴史を振り返って、マインド・スケッチをしてみてく
ださい。子供の時に描いた絵が再現できるでしょうか?その時の絵を描く
感じを味わい直して見てください。
 色々と迷いのある人には効果があると思いますよ。
860ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:17
posuさんへ質問です

投稿者:arasikofu

 私もあなたと同じように、パソコンで稼いでドイツに留学して帰って
きた者です。
日本のイラストの最高峰の「イラストレーター」という雑誌の編集長に、
私の絵を見てもらいに行ったら、絵画性が強すぎてかなり嫌われま
したよ。
まあ、凄くアーティストだからね。
今はイラストを描いて食べていきたいと思ってます。
やっぱりサラリーマンはダサい。っていうかもう戻りたくない。
金になるなら魂売るぞってところです。
実際ドイツで世界の巨匠に認められたんですがね。
イラストとして金になる絵をただいま思考錯誤しています。
 質問です。
あなたのような考えを持っていて、自分に自信のあるあなたに聞きたい。
月にいくらくらい稼げるんでしょうか。わたしは今、32歳です。
ガキの小遣いを稼ぐつもりはありません。正直どのくらい稼げるんでしょ
うか。
掲示板に載せられない問題なのかもしれないんで、載せられない場合は
[email protected]
までメールを送ってもらえませんか。



861ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:18
金になるなら

投稿者:posu

 ぼくとはかなり生き方の違う方のようですが。お金になるだけの仕事な
ら、コマーシャル・アートの仕事ではないような気がしますが。ファイン・ア
ートの世界の方が儲かりますよ。
 ちなみに、イラストレーションの最高峰だと、一年暮らすのに三枚も描
けば十分な金額は稼げます。ただ、日本の現状では、そのような仕事は
皆無だと言っていいかも知れません。
 自分自身の営業の窓口を世界に広げておくべきです。


862ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:48
posuさんへ質問です2

投稿者:arasikofu

私はヨーロッパでいろいろなギャラリーを回りましたが、新人作家は全く
お金になりませんでしたよ。アメリカの現状はわかりませんが、生活のた
めのお金さえあればと考えてる。パソコンの仕事に戻るより、嫌でも絵を
描いていたほうがいいと思うからね。
だから敢えてあなたに質問しているの。そこまで自信がある人がいくら
稼ぐのかということを!
実際お金がなければ生活できないわけですからね。
また、どんな絵を描いているのかも見てみたいので、あなたの絵を見る
方法を教えてくれない?


863ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:48
何を尋ねたいのか、不明ですが・・・

投稿者:posu

 何を質問したいのでしょうか?
 どこでだって、新人の作家がいきなり高額のギャランティを得られるも
のではありません。皆、それなりの生活を経てきているんです。
 ちなみに、センポ・サンプト寺院やサンタ・クロード寺院にぼくの若い頃
の絵がありますが、この絵の代金は貰っていません。食べさせてもらうお
礼に、絵を描かせてもらいました。
 ぼくの好きなイラストレーターのアシスタントをしていた時も、給料は貰っ
ていません。
 考えてみると一時期はお金なんてほとんど持ってなかったのに、無事に
暮らしていました。
 幸いなことに、お金が欲しいなんて思ったこともなければ、困ったことも
ありません。無い時は無いなりの生活をしていたわけで、それなりに暮ら
していたようです。
 きっと他人のことなんて参考にはなりませんよ。アーティスト、本当のク
リエーターなら、自分の生活スタイルを創造してみたら・・・。
 それができないなら、これからの絵の問題も解決できないんじゃないか
な?
 「お金がなければ生活できない」
 本当のアーティストなら、そんな凡人の言うようなことを言ってては、情
けないですよ。
 ちょっと、厳しいですか?


864ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:49
なんか気に障りました?

投稿者:arasikofu

すごいねー!
自分に相当自信があるようだね.。
とりあえず、私の問題はおいときましょう。
絵描きなんだから絵のことで散々言われる分にはかまいませんが、生
活についてとやかく言われてもね。
ただいくらくらい貰っているのかなと思ったんだ。だから聞いたわけ!
ライフスタイルを含めてアーティストを考えなさいということなら、僕は凡
人でしょう、間違いなく。
ただね絵描きだからその人の性格や考え方なんか僕にしたらどうでも
いいの。
言葉はいいんだ!
絵でなんぼだから。
だからあなたの絵を見せて。どうやったらあなたの絵が見れるの?


865ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:50
イラストレーターは職業ですが

投稿者:aruhito

 イラストレーターは職業なので、収入を得てこそ一人前ですが、収入
にこだわる以前に、この職業に対する真摯な姿勢がないと信頼されな
いでしょう。信頼できない人に仕事を頼みたいと思う人はいません。
 失礼ですが、あなたのような物の言い方で、仕事って上手くいくものな
んでしょうか。どんな職業でも、その人の人間性は大事です。

>ただね絵描きだからその人の性格や考え方なんか僕にしたらどうでも
いいの
>言葉はいいんだ
>絵でなんぼだから

 それは間違っていると思いますね。
 絵が上手いだけじゃ、仕事はもらえません。売れっ子で有名な方でも、
狭い世界ですから、横柄な態度はすぐうわさになります。posuさんがど
ういう考えをお持ちでも、それはひとつの考え方であって、それを支持す
るかしないかは自由。どんな絵を描いて、本当にご自分が言うほどのす
ごい方なのか、不思議に思っていらっしゃるのでしょう?
 でも、そんなことは気にせず、ご自分で思う通りにやっていったらいい
んじゃないでしょうか。



866ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:51
そろそろ辞めようかな・・・

投稿者:posu

 もう辞めようと思ってます。
 
 けっこう気が付くのは、既成概念にすっかり毒されてる人が多いこと
です。
 本気でぼくの絵が見たかったら、サンタ・クロード寺院でも行って見て
ください。現在のスタイルは秘密です。現在のスタイルを世に出すのは、
まだ早いですから。
 最初、掲示板に書き始めた頃は、NOISEが多いなと思っていました。
ただ、NOISEも複雑に有機的に絡みあえば、1/fの揺らぎを生じるもの
と期待していたのですが・・・。
 もっと、技術的なことなどを話したかったのですが・・・。
 参考までに話しておくと、仕事は貰うだけではないんです。自分で仕事
を作ってしまうということだって出来るんですよ。
 では so long !


867ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 17:53
ポスさん、感謝しています

投稿者:yuki

 お久しぶりです。ポスさん。
この掲示板でポスさんと出会って、私は毎日が楽しく、目の前がパーッ
と開けたような感動をしていました。
 最近は私に入り込めないような内容でしたので、読ませていただくだけ
となっていました。ポスさんは、とてもすごい人のようで、みなさんがポス
さんに関心があったのですね。私もポスさんの絵を見せていただきたい
と思っていました。純粋に・・・。
 いつか自分で絵を探しに行きたいです。
 ポスさん、いつもみんなのために真剣に文章を書いて下さってありが
とう。ポスさんの文章が読めなくなるのは寂しいけれど、ここにいるのも
大変でしょうから・・・。
 「脳の右側で描け」は宝物です。ご自分のを探して下さって、「ぼくの持
ってるのをあげてもいいけど」という文章にどれだけ感激したことでしょう。
 いつか、サハラ砂漠あたりでお会いできるといいですね!
 では、いつの日かお会いできることを夢見て。

        おわり
868ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/21 14:27:34
描き続け、
見続け、
学び続けるしか無いんじゃね?
869ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/25 02:09:10
AKIRAの絵、顔はマネしたくないな
だって鉄雄の頭デッサン狂ってるし
870ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/25 03:58:02
>>869
そこで描き込みだけ踏襲して顔と肉体をエロくした士郎正宗ですよ。
871ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/25 04:28:32
ポスさんもう一つ質問に答えてもらえませんか!?
質問とはポスさんは才能という言葉に関してどうお考えですか?
お願いします!
872ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/25 11:09:40
士郎は正直下手だし・・・木城がいいかと
873ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/25 18:13:10
大友、士郎、木城の三氏のようになりたいなら、
その三氏の源流となる海外作家に目つけなきゃ駄目だよ。
例えば大友マニアならまずメビウスくらいはとか、ハリウッドSF映画の美術人達とかね。
そういう画壇にも一目置かれてる作家に憧れて、
最低限でも「大友は上手いけど理想じゃないなぁ」くらい言えて初めて
大友クラスに辿り着く可能性が生まれるの。
そしたら、多分AKIRAを模写なんて効率悪いことしないで、
美術解剖書を模写しだすと思うけどね。
874ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/26 14:52:52
このスレの前半でデッサン論を展開している人達はさぞ上手いんでしょうなぁ〜。
どんな絵か見てみたいよ。
875ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/27 15:17:54
 
876ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/27 15:31:48
見に来てne。絵描くの大好き
http://www.oct.zaq.ne.jp/afapl805/
877ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/27 15:57:27
>>873
憧れる「対象が」どっちが絵が上手いかという議論は無意味な気がする<フラゼッタ厨
878ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/27 16:04:39
>>873
俺は中学生のころよく模写した
879878:04/11/27 16:09:43
アキラを
880ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/27 16:11:18
アキラ本人じゃなくてせめてバイクとか描けばうまくなったのに
881878:04/11/27 16:15:14
874
アップしようか?
882878:04/11/27 16:23:59
>>880
まぁそういうことでもいいよ
883878:04/11/27 16:26:07
俺くらいのレベルになると、
わざわざ模写しなくても観るだけで吸収できる
884ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/27 16:34:02
>>881
アップ希望
885ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/28 21:23:18
アップアップして
886ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/29 20:38:05
>>10が最高の練習法
887ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/30 23:16:41
デスノート模写しようかと思ってるんですけどどうですかね
888ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/31 08:52:16
>>887
あの絵が少年漫画の中でも抜きん出て上手いから模写しようってんだろ?
かまわねえとは思うけど、上達においてもっと効率のいい方法はあると思うぜ。
漫画絵ってどう上手くても結局は省略された線と形状の世界だから、
やっぱり実写モノをデッサンするのが一番だと思う。
漫画絵の模写はすぐに完璧の域に達せるけど、
現実世界の模写は一生かけても完璧になれない。
889887:04/12/31 13:33:17
ありがとございます
とりあえず手元にある写真などの模写から始めたいと思います。
影とかまで精密に模写したほうがいいですよね
890ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/01 21:25:18
デスノート模写いいんじゃない?
888の言ってるのは現実の模写であって、写真の模写じゃ
漫画の模写と大して変わらないよ。平面的で形状が省略されてるのは一緒でしょ。
それだったら楽しくたくさん描ける方法をとったほうがいい。
で、並行してきちんとデッサンもやればいいじゃん。
891ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/02 23:56:48
しかし写真を模写することでつかめるものもあると思うよ。
人の手の入った平面はまた違ってくる。
完璧に模写することだけが目的じゃないと俺は思う。
でも結局平面を完璧に模写できないのに現実世界の写生は無理だね。

892ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/10 12:28:18
>>888同感。
せいぜい質感描写で現実らしく見せるコツを掴めるぐらいか。
しかも手とか毛があるでしょ。
あれを一本一本描くわけにはいかない。
だから、遠くからぼやけて移る色の固まりの認識の繊細さ、距離によって変わっていく変化を捉える目の力も問われる。
それがいくら上達しても現実らしく見せてるに違いない。
描いてる本人がわかる違いが出てくる。
何故ってぼかしは目で見えないから、ああなる現象なんだからな。
そもそも、正確に色をのせれるわけがないんだよ。
たとえ一本一本毛を描ける奴が出てきても、細胞はどうする。
皮膚はあれの固まりだからな、ボケが!
893ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/16 19:18:24
技術は繰り返すことで洗練される。
車の運転だって絵を描くのだって一緒。

描き続けなきゃあ。うまくなるまで。でも俺思ったけど
色んな技術って世の中にあるけど、目から見た情報を
手で描き写すって行為はかなり人間の能力の限界を
目指す行為だよね。難易度高すぎ。ちょろっと挑戦してみて、
その困難さを少しでも知るとすぐさま投げ出したくなるね。

”技術は繰り返すことで洗練される”なんて頭で理解してても
困難なものから逃げようとする生理的欲求がちっぽけな理性を吹き飛ばす。
894ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/17 11:57:27
すいません。スレチガイがもしれないですが鉛筆画や色鉛筆画の描き方が載ってる 
HPありませんか?今年ファッションデザイン専門行くのに入学前に画の課題があるので・・ 
どなたか教えてください。
895ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/17 12:44:40
>>894
勉強用なら本を買いなよ。
絵の勉強するたびにパソコン立ち上げてモニター睨みながら
要点掴んだらまた製作机に戻ってって面倒でしょ?
896?w??}?O`:05/01/18 12:39:50
897ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/18 16:21:20
どうでしょうか。

rank 称号

10  神   誰もが知っている。何を書いても上手すぎて評価が高い。
 9  天才 世間に名の売れた実力者。ひっぱりだこ。
 8  秀才 そこそこ有名。仕事もひっきりなし。
名人の壁
 7      売れ始めている。勢いで攻めている。
 6      平均を抜け出したレベル。プロとしてなんとかやっていける
凡人の壁
 5      普通に上手いと言われるレベル。運良く仕事を得られる。
 4      基本がある程度できている。仕事まで至らない
素人の壁
 3      ちょっと絵をかじっている程度。やる気があまり見られない
 2      下にソースをかけた程度
 1      ほとんど絵を描かない人が描くような絵を描く人
898ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/18 21:54:14
続けること。
持って生まれた才能
899ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/19 00:16:06
学生の頃の話。
円柱を描いて講師に見せても、
「陰影の部分は上から下まで同じトーンで描いて下さい」っていわれた。
でもさ、下の方が照り返しで明るいんだよ!
それ説明しても聞く耳もたない。
おかげで要注意生徒になってしまたよ。
なんで誰も疑問をもたないで、言われることをハイハイ言って
それを納得できてるんだ。理解出来ないよ。
疑問をもったらその疑問を解明するために努めるのがあたりまえじゃないのか?
「こうに決まってるんだから絶対こうなのです」って言われてるようですごく不愉快だった。
あぁ、こんなんじゃ何も発展はしないな。なんて感じたよ。(学生の分際ではあったが)
デッサンって物を素直に見ることからはじまるんじゃなかったのか。
数学じゃないんだから、こういうプロセスを踏めば正解なんてものはないはず。
900ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/19 00:37:21
>>899
与えられた課題を描けと言われて忠実に描くのもプロかもよ。
仕事上でもし自由度が効かない課題だったらと思うと、
その先生に会ったことは価値があったんじゃない
901長文スマソ:05/01/19 01:05:56
俺自身は絵画科出身なので、>>889の言ってる事はよく分かるのね。
デッサンで反射光を拾うのなんて常識だし、、、。
でも、それは絵画科の常識だったりする訳で、同じ基礎勉強に見えても、それそれの
ジャンルで大切にしている事が違うからね〜、、、

例えばですねえ〜、建築模型の天井画の原画を描くバイトをした事があったんだけど。
ある種の幾何学模様なのだけど、絵画科の人間としては定規を使って冷たい線を引く
事に抵抗があったんだけど、定規を使うように指示されて、連続模様はすべてトレー
スして形を揃えろって言うわけ。
そんなんだったらイラレ使って書けばいいじゃん?って思ったけど、確かに出来上が
った物を見ると、破綻なく整って見えたのね。

他の例だと、、、看板屋でイラストを描くバイトをした時もね、、、俺は下品な黒い
線で図柄の縁取りをするのが気持ち悪いんだけど、「絵が弱い」とか言われて、真っ
黒い線で縁取りさせられて、、、確かに、そうするとビンッと強く見えるんだわ。

どっちの仕事も、今考えても俺的には納得してない部分も有るけどね、あちらの世界
では、俺が考えてるような「美しく、生きた線」なんて物よりも、定規で引いたまっ
すぐな腺や真っ黒い縁取りのほうが正解なんだよね?
俺の経験で言える範囲のことだから適切な例ではないかもしれないけど、、、それぞれ
の世界にそれぞれの正解というのがあって、自分の価値観と違った世界でその矛盾を指
摘しても、あまり意味がないんじゃないかな?って思うわけ。

でもでも、どんな世界でも新しい物を作った人間は、そんな「常識」に疑問を持った人
間なのだから、、、大いに疑問を持ちながら勉強したらいいと思うけどね、、、常識に
なってる事って言うのは、ある種の必然も伴っているはずだからね、、、そこを踏まえ
たうえで疑問を持たないと、ただの偏屈野郎と変わらなくなってしまうと思うな。
902長文スマソ:05/01/19 01:10:16
>>889ではなく>>899でした。。。
スマソ
903ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/19 15:15:53
疑問に報いないのは「愛」があってこそ。愛とは目を閉じることですから。
愛もないのに疑問を捻じ伏せるなんてやめいやめい。
同時に自分を疑わないのもいけないことだけどね。
904ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/28(月) 01:24:22
夢追い産業の、あの露骨さをもってしても彼らは自分を諦めようとしないんだよな。

夢追い産業の実態を知ってなお、自分はその中でうまく・・・・・・いや「細々となら」やっていける
という奇妙な自負を持っている。

奇妙もなにも、それは単に周囲からの声に対するかわし方に過ぎないのだけど。
「有名になりたいわけじゃない」「大作家になるつもりはない」 etc...
905ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/13(金) 12:46:44
11
906ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/02(木) 21:10:31
横レス…?で申し訳ないのですが…
自分が好きな画風の作品を模写するのと、
トレース台を使いその人の作品の線をなぞるのではやはり模写の方が画力は上がりますよね?
というか、トレース台を使うというのは絵を描く人としてしてはいけないのでしょうか;
意見お願い致します。

907ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/03(金) 22:20:28
良スレage!
908ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/04(土) 00:43:29

 才 能 し か な い 。 糸冬 了 。
909ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/04(土) 09:09:55
泣きながら描け!
910ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/04(土) 23:04:43
>>906
模写する方が自分の為になって良いと思いますよ。(^^)
911ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/05(日) 22:38:14
良スレage
912ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/06(月) 00:52:31
観たものを想像して模写するのが好き
913ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/07(火) 20:51:32
模写した後でトレース台に載せて比べ、
違っているところを修正するのが効率的。

でも、「なぜこの人はこの線を使うのか」といった
問題意識がないままやると、弊害の方が多く出そう。
914遅レスだが:2005/06/07(火) 20:58:05
>>899

何を抽象すべきかはT.P.O.による。
反射光を表現することが常に望ましいとはいえない。
915ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/12(日) 09:50:26
模写もいいけど、技術の本も見ると勉強になりますよ?あと美術館に見に行って刺激をされるとか。とにかく描くことが大切だと思います。そんな私も努力中↓
http://id15.fm-p.jp/20/oxygen2/
916ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/12(日) 12:23:02
↑みれないぽ
917ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/14(火) 23:57:19
漫画を模写するやりかただと、一番はやく上達するのは同じ絵を3,4回模写してからなにも見ないで模写した絵を
できるだけ忠実に描く これを繰り返す。ようするに憶えちゃうわけなんだけど一人の作家さんばっかり描かない
ほうがいいかも。
918ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/15(水) 00:26:22
>>915

すごくいい!!
なんか線が生き生きしてる感じ。

できれば、もうちょっと大きい画像で観たい。
919ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/17(金) 17:28:53
画力は、九分九厘天分です、あきらめなさい、地道に法科大学院にでも、入り
なさい、お母さんも泣いています、いまからでも、けっして、遅くはないのですから。
920ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/17(金) 22:22:37
芸術家になりたいなら天分
デザイナーになりたいなら努力
921si-guru:2005/06/20(月) 23:34:56
僕をたすけてください!!!
今僕は高校2年なのですが、将来美大・芸大に進もうと思っているので
芸大予備校に入ろうと思っています・・・ですが・・・
はっきり言って自信がありません。まったくの初心者だからです。
絵はもちろん人よりは描けます。しかし予備校となると話は別です。
誰もが異常なほど絵がうまいしセンスもいい・・・・
高校2年というのが遅すぎるというのは分かっています。
でも絵が好きだということは誰にも負けるつもりはありません。
僕はデッサンなんてもちろん油絵・日本画なんてまったく
経験がありません。先日近所の芸大予備校に連絡したところ
「なにか自分の作品はありますか?」と聞かれました。
ふざけたように思えるかもしれませんが、僕は本気です。
教えてください。僕はまず何をしたらいいですか?
922ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/21(火) 00:22:58
美大なんか入学するのは簡単ですよ。デッサンのコツなんかもありますので。余り気張る必要はないよ。
923ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/21(火) 00:48:41
>>921

入試用デッサンなんて誰でも数描きゃあっという間に上達する。
そんなもの判断材料にならない

…が、「自信がない」と言っている時点で無理。趣味にしとけ。

924ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/21(火) 01:09:53
私は「この木なんの木♪」でインダストリアルデザインをしている者ですが、
私も本当にデザインで食っていけるか自信なんてなかったです。
要は考えるより行動。高校2年で夢をあきらめないこと。
みな、口では言いたいことを言いますが、人には頼らず自分の考えに信念を持って、
行動してください。プロになったら誰も助けてくれないよ。
925ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/21(火) 01:56:58
「この木なんの木♪」のリーマンなの?
デザインで喰ってるかどうかわかんないよ。
926ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/21(火) 06:52:08
915です!
918さんありがとうございます(o>∪<o)画力は努力でどうにかなりますよ!私も卒業後美大か専門行きたかったけど、金の都合が…
。゜(゜>Д<゜)゜。独学でなんとかやってるけど、学校行ける奴は行っとけ!学校しか得られないものもあるから諦めないで!
927ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/21(火) 21:39:58
「この木なんの木♪」でデザイナーをしている者です。この時代、デザイナーとエンジニアとの境がほとんどありません。
私も画力には相当の自信が有ったのですが、7年程前からはエイリアスかPro/Eでアイデアスケッチから立体にすることが
ほとんどになりました。マーカーやパステルなんて大学卒業後は何回も触っていません。
就職でもデジタルツールを使用できること、が条件になっています。個人ではまず購入できないツールですので、大学で
勉強することを進めますよ。
928ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/21(火) 22:09:05
高校2年生は遅く無いですよ。私も高校2年生から始めました。
929ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/21(火) 22:40:10
私も高校2年生でした。親が理工系以外は金を出さないといわれていて、
なかなか芸大に行きたいとはいえなかったです。デザイナーのイメージは
余り良くなかったんでしょうね。アーティストだと思われていたみたいです。
何とか説得してOKをもらったのが、2年生の終わりでした。
930ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/23(木) 22:13:58
わたしもワラ  いやまじで間に合わない
学科がよければ話は別だが。
931ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/24(金) 13:48:50
いきなり、すみません(>_<)
私も美大芸大行きたいです。美術や絵についての知識は何もありません。ずっとグレてたのでばか過ぎだし退学歴もあります。今は通信の高校に通っています。ホント勉強できないばかなんです。
でも絵を描く事だけは大好きなんです。自分の力を試したいしそれなりに絵には自信があります。

高三の今から頑張れば間に合うと思いますか?
932ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/24(金) 15:27:02

暇だな。自分の屁の臭いでもかいでろ。
933ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/24(金) 19:01:33
921です。
なんだか少し気が楽になりました。皆さんのおかげです。
今自分にできることを全力でやろうと思います
本当にありがとうございました。
934ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/24(金) 21:30:03
美術系の大学に行って学ぶだけがすべてじゃないと思う。
935ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/24(金) 21:39:45
美大芸大に行った人って習ったまんまのものしか作れてない人が多い。
それじゃ意味があまりない。
936ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/24(金) 21:42:38
才能が関係している。
どんなに学歴ついても魅力のある作品作れてなきゃあまり意味ないだろうし。
937ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/25(土) 00:43:53
>>936 ←現実でだけでなく2ちゃんでもおまえいらね
938更紗 ◆hLGlA9yk5. :2005/06/25(土) 07:18:03
15インチの液晶タブレットで絵を描き続けてる
デザイナーなりそこないの27歳です。
ふと、美術予備校時代に言われた、
絵は大きい画面に描かないと上手くならないと
いう言葉を思い出して、不安になったりします。
まあ、絵はほとんど趣味と化してるんですが
939ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/25(土) 15:26:39
>>931 美大・芸大へは、コツって言うものがあります。
なので、一度予備校などで相談なされてはいかがでしょう?
一発狙いで受験してもいいのですが、予備知識は多いほうが、いいと思います。
あと、美大・芸大を卒業後、何をしたいのでしょう?芸術方面orデザイン?
美大・芸大を卒業したからって、何にもなれないですよ。
目指すジャンルによっては美大・芸大を卒業しなくてもいいことも有ります。
940ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/25(土) 20:20:35
>>938
>絵は大きい画面に描かないと上手くならないと
それは予備校の先生の個人的な意見だから、不安になったりしなくて良いと思うよ。
自分の描きやすい画面で描けば良いと思う。
941ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/26(日) 00:01:07
>>940 同意見ですね。所詮予備校や学校の教師はプロにもなれず、プロであってもドロップアウトした
人がほとんどですので。
942ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/26(日) 06:17:10
日頃から大きい画面に描かないと大きい絵を上手く描けるようにならない、
というのなら同意。
943ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/27(月) 06:28:24
大きい絵も描いてるのと描いてないのでは、自分の能力を知ることに
つながらないでしょう。
可能性があるのなら何でもやってみてはどうでしょうか。
944ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/27(月) 12:48:54
そうだね、やれることはやってみたほうがいい
945ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/05(火) 06:56:56
デッサンばっかしやってると心も折れてくるのだが
たまに息抜きに漫画の模写やらアニメの模写やらしてもいいの?
946ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/05(火) 10:08:13
いんでない?



所で、右利きなんだが、初めて左で、デッサンしたがムズいなW真っすぐに線が引けない
逆に、漫画はヘタウマな感じで、面白い。失敗が成功と言えるW
947ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/05(火) 16:19:34
http://www.oct-net.ne.jp/~vemod/phobia/203.html

画力皆無だけど、毎日↑の絵を模写したら、
あれ系の絵描けますかね?

1,2年掛かりそうですけど。自分なら
948ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/05(火) 20:50:06
>>947

巧いなー....


つか、画力皆無なら、1,2年では無理と思われ
949ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/05(火) 21:23:46
>>947こういうの描きたいなーと思って模写とかやってみてるけど、
センスと想像力がないとだめだなと思った。画力だけじゃ無理だ・・・
950ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/05(火) 21:31:18
949

あーゆー画力あるなら、まず、部屋を暗くする
そして、好きな格好になって、妄想しまくって、空想で描く
それから、描く。いきなりは、無理だべ(才能ない奴の基準でスマソですが
951ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/05(火) 21:39:02
とりあえず、想像力を鍛えるにはどうすれば良いのでしょう?
952ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/05(火) 22:14:26
想像力ある=ただの空想好きだと思うからね…
やっぱズリネタ妄想が簡単なのかね?しかも、変態妄想…
こればっかりは、生まれ持った癖かと
953ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/05(火) 23:15:12
お前ら、綺麗な○をフリーハンドで描けるか?

大きくなればなる程に、歪むな。。
954ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/05(火) 23:25:01
それと、字とか絵とか描くとき手の小指側の下の辺?着く?
要は、字書くとき汚れる所ね。
ふと、気づいたのだけど、絵を始めたのと
関係あるのか不明なんだが、字描くとき着かなくなってる。

因みに友人も着かない、と。俺たちだけかな?
955ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/06(水) 00:28:23
>>953

ゆっくり丁寧に描こうとすると描けない。
ある程度なら、さっと描くと描けるけど。


>>954
俺は、着く。たぶん普通は着くんじゃね?まぁ人それぞれですね
956ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/06(水) 02:45:20
俺も、ふと思ったんだが、〇描く時どっち回りよ?

因みに、俺は左利きの右回り。

お前等様は、どうでつか?
957おらぁグズラだどん:2005/07/06(水) 15:12:40
おらぁ右利きだが右回りだどん。
958ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/06(水) 18:55:50
俺は、左利きの左回りだなー
959ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/06(水) 21:18:21
つまんね>>958
960ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/06(水) 21:46:03
>>959ねんまつ


俺は、>>956と一緒だにゃ

961ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/07(木) 09:31:30
右利きの左回りだな
962ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/07(木) 12:28:48
意識したら、分からなくなったーよ……
963ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/07(木) 16:36:46
右利きの左曲がりだな。俺のは。
964ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/07(木) 20:44:25
965ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/07(木) 20:47:43
963
さぞ立派な息子さんなんでしょうね
966ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/08(金) 17:50:38
ワラタ
967ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/08(金) 20:16:03
966はイケヌマかしら?
968ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/08(金) 20:23:39
お前ウザイ
969ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/08(金) 20:26:09
968はイケヌマのうわぬりかしら?
970ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/08(金) 20:31:01
>>969アンカーぐらい覚えてねハート
971ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/08(金) 20:36:57
俺は、右利きの右回り

どれが一番良いの?
972ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/08(金) 20:41:09
970はイケヌマのようね?
973ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/08(金) 20:42:26
以降スルーで
974ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/08(金) 20:47:09
973はしっかりと各スレでイケヌマの証明をしてくれています
975ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/08(金) 22:49:13
右回り、左回りって関係あるのかねぇ?
976†ビギナー†:2005/08/02(火) 15:36:06
やはりどちらもうまく出来るほうがよいのでは?
977わたしはダリ?名無しさん?::2005/08/03(水) 08:11:38
978ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/06(土) 17:32:10
 美大って授業に出てるだけじゃあ駄目なんだよね、教授は自分の勢力拡大の
ために、才能有る学生には個別に声を掛けて、個人指導したり、自分の師匠に
紹介したりしてるから、声を掛けてもらえない人は、小説でも書いたほうが
いいですよ、絵の才能ないですから。
979ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/06(土) 20:04:32
は〜い
980ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/26(金) 20:30:50
ttp://rvita.cool.ne.jp/h/1pic_file/5/non.GIF

↑のような画風にするにはどうすればいい?
おしえて、おじいさん。
981sage:2005/08/26(金) 22:23:48
画力あげるには、観察力がまずあるかどうかでしょー。
絵を描くにはまず見ること、感じることからなんじゃないの?
だとおもってたけど。
982ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/26(金) 22:34:07
>980
同じように描いてみればええ。
983ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/26(金) 23:15:27
>>981
そのとおりです。だから観察力を養うために描く。
例えばデッサンするなら、自分の絵とデッサン対象を見比べて
どこが違うのか、自分は何が見えてないかって事に気付きながら、その差を縮めていく。
984980
>>981->>983
皆様本当にありがとうございました。がんばってやってみます。
レスを頂き感謝至極でありまする