◆◆画材総合スレッド◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
今までなかったので立ててみました。
ジャンルを問わず、画材についての話題や情報を交換しませんか?
意外だったね。

ちなみに俺は鉛筆はファーバーカステル使ってる。
雰囲気が気に入ってるのが理由だがw
意外でしたー。
個人的には一番知りたいことなんですけどね。

鉛筆、私もファーバーカステルの太いのです。
私も水彩パレットなら雰囲気で選んでますよー。アンティークの携帯用固形水彩BOXとかほしいです。
安くて割といい水彩絵の具って、なんかあります?
W&Nのアーチスト水彩買いつづけると金が・・・
5ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/23 15:00
6ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/23 15:29
ロールキャンの安いところ教えれ!
7ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/23 18:34
マスキングテープはどこが一番いい?
俺はNITTOTAPEがBEST
みなさんはどうですか?
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/25 01:28
age
マスキングテープなんて二十年くらい使ってないよ
マスキングテープは水張り専用
マスケットインキは結構使うけど

ってな感じで。


紙が傷みづらいマスキングテープとかあるのかね〜?
このスレは伸びないね。まったくといっていいほど
12ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/25 01:59
最近のリキテックス、不良品が多くて困る(^_^;)
チューブの先がとれちゃうんだもん。着払いで本社に送ると新しいのと
変えてくれるらしいけど。
うーん、でも、たとえば4分の3も使っちゃったやつ送るのは鬼畜かなァ?(^_^;)
13ナナ詩さん:02/11/26 19:14
ロールキャンソンてなんですか? 裁断されてないキャンソンのこと?
14ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/26 23:01
>>6
http://www.e-tobi.co.jp/sale2002w.htm
東美っていう画材屋のセールで安かった。
15親切な人:02/11/26 23:05

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
16キャンソン:02/11/27 00:05
>13 ロール状のキャンソンもあるけど、ロールキャンは普通ロールキャンバスを
指す
17ナナ詩さん:02/11/27 02:49
>>16

勉強になりました。
18:02/11/27 12:59
>14
ありがとう!今度さっそく買いにいきます。
19ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/27 20:04
>>4
水彩絵の具ならば、ターナー色彩のトランヴェールSが安くて発色も
よろしいと思います。
>>19

早速買ってみようと思います。
ターナーは水彩のイメージあまりないですが。
少しスレ違いだけど
【図解】実技応答【解る】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1038388366/l50

@dtp板において実際に画像を使ってグラフィックソフトのtipsを
分かりやすく教えてくれるスレッドができました。
22ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/28 09:11
>>20
自分も塗欄べーる使ってる
マジいい

他社を駆逐するために
顔料濃度の高い水彩絵の具を開発したと
画材ショーで黄板よ
塗欄べーるってそんなにいいんですか〜

相性のいい紙ってあります?
顔料濃度が高いってことは透明度はどうなんだろう・・
25ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/28 23:46
今日画材屋に行って「プラスチックに彩色するときの下地処理材ありますか?」
って聞いたらホルベインのメタルプライマー(油性)を進められました。

さっそく使ってみようと思うのですがコレどうやって開けるの?
なんか「内圧によりキャップや内容物が飛び出す恐れがあります」とか
書いてあって怖いんですけど・・・・

いかにも素人な質問で恐縮ですが誰か教えてくだされ。
26ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/29 00:04
>>25 ですがいろいろやってて、ふたの淵に定規当ててテコみたいにしたら
キャップが飛んで外れました。
・・・固かっただけのようです。
>>25




もう開けたか?
2825:02/11/29 00:14
開きますた。とってもイイにほひがします。
>>14 随分安いね、そこ
30ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/29 11:03
>>24
体質顔料→アルミナホワイト等が少ないってことだすm(__)m

顔料濃度だけが濃いとアクリルガッシュになってしまう。

塗欄べーるは、純粋な顔料の濃度が濃い
顔料を混合していない

中野の会社や朝霞の会社の製品より、良いと思われるっす
世界堂って安いと思いますか?
知り合いに勧められたのですがちょっと遠いのです。
どうおもわれますか?
14さんの教えてくれた所のほうが近いところがあるのですが・・
世界堂もセールしてるのかな・・。
32ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/29 12:27
>>31
世界堂 安いけど絶対ではない。
画材卸の関係で置いてない画材もある。

荻窪のおぎくぼがざいや、国分寺の美正堂の方が安い時もある
33ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/29 14:28
どうなんだろねトランベール。発色だけじゃなくてにじみ具合とか半乾きの時にいじった時とか。
漏れはW&Nだけど、やっぱ信用感あるから当分乗り換えるつもりはない。
メーカーはターナーだよね? なんでターナー社はサイトに載せてねぇんだ?
http://www.turner.co.jp/index.html

W&Nのサイトは情報多い。
http://www.winsornewton.com/

話題変わるが、W&Nの水彩メディウム類。試してみたけど、あれはどう使っていいものやら。
アクリルならともかく、水彩はやっぱ一筆に気合い込めるのが正道と思たよ。
34ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/29 14:34
世界堂…リキテックスの取り扱いを辞めた時点で行かなくなったな。
35ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/29 14:37
「水筆」ってどうよ?
36ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/29 14:40
呉竹?ぺんてる?
漏れは、ぺんてるの方が好きだ
37ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/29 14:46
>>34
32だけど、USAのビニーアンドスミスのリキテックスは
無かったかな?

日本のリキ=バニーはTools.の関連会社だので
戦略的に取り扱いをやめさせられたのが本音だとおもう

だからUSAから直輸入してた。
日本でUSAのリキを買えるのは世界堂くらいだったとおもう
38ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/29 16:36
最強の画材店は、茨城のジョイフルと思われ
大阪の画材店全部集めたより大きい
それどころか梅田のヨドバシより大きいと思われ

それをADの上司に言ったら、ネタと言われたヨ
39ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/29 18:47
>>37
そのUSリキテックスもココ最近取り扱いを辞めてるよ。
まぁ、前もちょっとしか使わない色でもデカいチューブ買わなきゃ
ならない罠だったんだが。
(調色して使え…と言われても色によっては彩度とか保てないし)
40ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/29 20:04
>>38
荒川沖のあそこか・・・画材って言うよりは、立体の素材で最強だな。
41ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/29 21:48
じょいふ〜る♪らぶふぉぉ〜〜ぇばぁ〜♪
42菜々子さん:02/11/30 09:39
>>33

アラビアガムの水溶液とかいろいろありますね。でも、アラビアガムの水溶液使うとウォッシュがうまくいかなくなるような・・・乾くのがかなり速くなりませんか?グリセリンを混ぜれば乾くのは遅くなるかもしれないけど。
43ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/30 18:12
>>39
32.37です
スマソ(^_^;)

今日行ったけど、亡かったデス。
良く見とかんとイカンね。
44ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/30 18:24
油絵学科 日本画科ならではの伝統。

ザーメンテンペラとメンスレッド

漏れは、彼女の経血と漏れの精液を混ぜて描いてます。
精液は毎日2回は採取できるけど、経血は1ヶ月に4日氏か盗れないのが不満

ザーメンテンペラのメディウムには、サンシックンドリンシードオイルとラベンダーオイルを入れないと腐るし臭う。

メンスレッドには、酸化鉄系の茶を入れて調色するとより絵具らしくなる。

誰かこいつに突っ込んでやれよ
>>44

アフォw
47ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/30 20:58
44は、下品だと思うが。

美大では、誰かしらが必ずやっているネタでもある。
材料学演習などを履修している1.2回生がやったとか言っている。

顔料のセピアは、イカスミ(イカスミのメラニン色素)だ。
イカスミのセピアは、17世紀のイタリアでは一般に使われていた。合成顔料になったのも19世紀以降、ドイツの製薬メーカーが開発したから。

W&Nのオックスゲルも牡牛の胆液のメディウム。

バーミリオン=辰砂には、生理の血や動物の血を混ぜて使った文献は、ヨーロッパにも中国にも少なからずある。

カーマインレッドやクリムソンレーキは、コカス・カッチと言う昆虫の雌を乾燥させてすり潰した赤い色素。

アフォとは言えるが、生物の体液系画材があるのは事実。
48ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/30 22:53
インディアンイエローもそうだったんだよね
49ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/01 00:30

思わずワロタ…

上の方で触れてたけど、自分はカランダッシュのスプラとプリズマロ派です。
軟質のヤツは微妙な固さが気に入ってます。
色々使ってみて『これだ!』って極めた人、情報ください。
50ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/01 00:49
東京美術学校の頃から、精液と膠を混ぜるのはやっていたらしい。
裏の伝統だったろう事は否定できない。
上野の近くの画材店に出入りする制作者なら知っているだろう。
予備校や研究所の講師が教えて各地に広がったのだろう。

的確な処方を記すあたり、>>44は修士以上の研究者の発言と推測する。
卵テンペラの媒剤を長期に安定して使用できるやり方だ。


51ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/01 01:08
>>40
全く同感

ほとんどすべての画材と立体系の材料をおいてあるのは、ジョイフルホンダくらい。
額縁もアメリカのメーカーに棹から製造せているオリジナル。
ブルーシートやH鋼まで置いてある。
折れは、八王子に住んでいるけど自動車で日立中や守谷まで行ってるよ。
店舗と駐車場の広さには驚いたね。
ところでジョイフルって何箇所あるんだろう?
52ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/01 23:38
リトのインクで良いのはどこですか?
53ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/02 09:09
age
54ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/02 12:23
>>2
鉛筆に関しては、三菱 ファーバーカステル ステッドラ−
スタビロはすべて使ってみた。
どうしようもないカスもあるけれど、何とか使える範囲。
北星鉛筆製の鉛筆を使ってみると面白い。

三菱の滑らかさとファーバーの発色とを合わせた凄い製品
画材店に置いていないのが残念。
ターナーのトランヴェール、試しに買ってみた。
現在パレットに出して乾燥中
ザーメンテンペラとメンスレッドためしに作ってみた。ただいま菊皿にて乾燥中
57ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/02 19:03
>>56
レポートよろしく
58ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/02 20:00
19です
トランヴェールSは最高のコストパフォーマンスを誇る透明水彩絵の具です。
です。
11cc入りのラミネートチューブと言うのがチューブで固まらないので気に入ってます。
トランヴェールSは、発色が強いため、抑えた色調に出易いオフホワイトのワトソン紙との相性が良いと思ってます。
59ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/03 09:04
>>52
折れの逝っている大学では、分ポウ堂のシャルボネールを使ってます。
でも品切れが多い野で国産品も刈ってます。
国産では新日本造形のインクくらいですね。
>58 ターナーの社員?
61ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/03 10:52
>56 ターナーの社員(藁)
62ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/03 11:09
>>60
58はミューズの社員かも
63ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/03 11:46
>>54
アイボール鉛筆、キリン鉛筆、篠崎鉛筆の鉛筆もよい製品堕す
64PURE-GOLD:02/12/03 12:05
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 12月1日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
65ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/03 13:23
44は、ムサビのヤシ?
油絵学科というあたりから推測。
テンペラと知るすあたりに古典魏邦にクワシイヤシ
だから可能性大。

ラーメン大のヤシなら思いもつかん技法
66ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/03 15:32

        /~ヽ   /~~ヽ
        |  |i _∧ゝ ノ
       ノ ノ:´Д`) / ザーメンテンペラ〜
      ( ノ     ソ           
       ヽ      ヽ
        \      \
          \      \
      _   /   つ  \ _
    /ミ (⌒Y   / \  \ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/ ω   \,_ _,ノ ̄
----
67ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/03 15:53
>>56 乾燥したら使えなくなるだろう!
この、ヴォケぐぁーっ
68中田氏育造:02/12/04 00:49
ザーメンテンペラ技法講座28
「メンスレッド絵具の作り方」 中田氏育造 秘術出版社
赤い顔料が溢れる絵具壺にコネ棒挿し込んで前後に5分はかき混ぜます。
コネ棒の中からメディウムを絵具壺に流し込み、そのまま赤い顔料と良く混ぜます。
コネ棒が小さくなったら絵具壺から引き抜きます。
絵具壺から良く混ざった絵具が出てきて完成です。

注意 泡立てないようにかき混ぜるのがポイントです。
   かき混ぜ時間が1分以内にメディウムを流し込んでは行けません。
69ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/04 05:38
>>66

落ちてしもとるで、金タ
70ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/04 09:09
>63
それは本当の鉛筆メーカーだろ
青軸、緑軸、蝦茶軸、赤軸の鉛筆が良いと
思っている自称クリエイターくんが知らない
会社ばかりジャン、藁たよ
71ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/12/04 12:42
砒素のエメラルドグリーンって手に入りますか?できれば顔料
72ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/04 13:21
>>71
画材店や絵具メーカー経由の入手は、もう無理かも知れません。
絵具も銅フタロシアニンと酸化チタンを調色したエメラルドグリーンが
ほとんどではないかと思います。

塗料商社か薬品商社に「酢酸亜ヒ酸銅」を手に入れたいと言った方が良いでしょう。

でも顔料ではないエメラルドグリーンなんてあるんですか?
少なくとも染料ではないはずです。
エメラルドグリーンは無機顔料だったと思います。
73ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/04 13:54
折れはエメラルドグリーンが欲しい時
10円硬貨にサンポールをかけて作ってます。
74ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/04 18:08
地方にいくと、画材屋さんが、モデルさんの
紹介をしている場合がある。
75ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/04 18:28
痴呆に逝くと画材屋さんが、画材店と額縁店と画廊と工房と
研究所と作品運送をすべてやっていたりする。

痴呆に逝かなくても似たようなことをやっている。
76ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/04 19:11
>>75
というより、そのくらいすべてをやらないと店にリピーターとして
定着してくれなくなる。
ジョイフルやハンズや通販画材店で買われてしまう。
77ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/04 23:43
>71
日本画の緑青(ろくしょう)はだめですか?
緑青=エメラルドグリーンと何かで読みました。
78ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/04 23:58
ザー○ンテンペラをやってみました。
自分は日本画学科にいたので、膠と同様のやり方で試しました。
ザー○ンを皿に摂ったのですが、絵具を作るのには少なすぎるので
手元にあった鹿膠と混ぜてみました。
粘度が高いため中々混ざりませんでしたが、いわゆるメディウムが完成。
顔料は、泥絵具ともいわれる水干絵具と混ぜてみました。
ポスターカラーの絵具に近い物だと思ってください。

麻紙ボードに絵具を落としてみましたが、膠だけの時とほとんど違いはない
ようです。

ただ ザー○ンは粘度が高く混ぜにくいので、指で良く混ぜて溶け具合を注意
していないと、ダマがでてしまいいかにも ザー○ンテンペラと言った絵肌に
なってしまいそうです。

ちなみに私がいた大学でも、伝説でザー○ンを使った作品の話は聞いてます。
79ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/05 00:16
今度は潮で試してみてくれ
80ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/05 09:17
>>71
目的がわからん。
顔料としてエメラルドグリーンは不安定で弱く。
チントの方が優れている。

毒としてもエメラルドグリーンの砒素では弱く。
相当量を与えないと生物の殺傷は不可能。

71は、ここで発言してカッコつけたかったシッタカ野郎に違いない。
81菜々子さん:02/12/05 10:09
エメラルドグリーンは混色制限が厳しかったですね、確か。
私はできるだけ色々な色を使ってみたいとおもいますよ。製作に役立たなくてもね。
82ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/05 17:21
画材を安く買いたいんですけど
千葉か都内で安い店を紹介してください
83ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/12/05 22:53
通販
84ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/12/05 22:56
>>80

なぜ毒性の強さが出てくるのかわからない。関係ないだろ?
85ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/05 23:23
>>84
72で発言した者ですが、緑青=エメラルドグリーンは代替する顔料の方が、発色・隠蔽力・継時安定性ともに優れていると日本国内の画材メーカーの多くメーカーも言っています。
また発言の元になった金属類取扱商社も言っています。
「砒素のエメラルドグリーン」を(絵具チューブでは無く)顔料で欲しいと言う発言は、少なくとも画材業界では大量に欲しいと受け取られるでしょう。

それにも関らず、砒素のエメラルドグリーンが欲しいと言うのは、毒性物質が欲しかったとしか思えないと言うのが、80さんの言いたい事に近いのでしょう。
毒が欲しいと言う辺りが不純で不愉快故に、最後の行で暴言したのでしょう。

少なくとも関係ないとは言えないです。
>>84
あなたの発言は、前後の発言の関連性と発言の背景を分析していないのではないでしょうか?

このスレッドは、下品な部分も目立ちますが文献にも残らないリアル感を感じるので楽しく参加しております。
86ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/05 23:30

        /~ヽ   /~~ヽ
        |  |i _∧ゝ ノ
       ノ ノ:´Д`) / ザーメンテンペラ〜
      ( ノ     ソ           
       ヽ      ヽ
        \      \
          \      \
      _   /   つ... \ _
    /ミ (⌒Y   /ω\  \ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/    \,_ _,ノ ̄
               ----
87ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/06 00:05
>84
プププッ(藁
もっと勉強しようネ(^_-)
84=71?
もっと勉強しようネ(^_-)

もしかして明星大?
88ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/06 00:16
>>82
単純に安いならば新宿の瀬回堂
でも何が欲しいかによってもすすめる画材店が異なる
バーゲンの時にはトンでもなく安くする店もある
89ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/06 00:25
78は、ムサビのヤシ?
日本画学科というあたりから推測。
鹿膠と麻紙と知るあたりに古くさいことにクワシイヤシ
だから可能性大。

東京造形大なら使わない(藁 ユキニカワを使うかな?
9071:02/12/06 01:04
71です。

>>85
わたしは化学科学生(専門は量子化学で、無機化学にはそれほど詳しくないですが)
なので、画材業界の事情というものはわかりませんが・・・
絵は趣味でやっているだけです。

セレンや砒素を使った絵の具というものは、作ってるメーカーはもうなさそうですね。
なので、顔料の状態で手に入れるしかないと思ったわけです。
砒素のエメラルドを使いたいのは、「ロートレックが砒素のエメラルドを使っていた」
と、それだけの理由です。エメラルド以外にも、興味のある歴史的顔料はいくつかあります。

>>88
明星大??
9171:02/12/06 01:17
>>80

シッタカというか、何も知りませんよ。
実用性うんぬんより、ただ単に使ってみたいだけです。

実験用の試薬としては、もしかしたら手に入るかもしれないんですが
(分析化学で使うことがあると聞いたことがあるので)、そのような
物はとんでもなく高価なので、できれば画材店から買いたいと思った
次第です。劇物に指定されているのなら、購入は難しいかもしれない
です(卒業するまでは、危険物取り扱い等の資格がもらえないので)
9271:02/12/06 01:18
90,91

日本語変でした。スマソ
ついでに連続投稿もスマソ
9385:02/12/06 01:36
>>71
キツイ記し方にすみません。
無責任な事を記した美大生(更には勉強不足の美大生)の発言かとも感じたので、厳しく諭してしまいました。

歴史的顔料について日本語の資料であれば、東京藝術大学にいらっしゃった寺田春弌先生やその後の研究者の方々の文献や論文を調べてみると良いと思われます。

同一の顔料でも製造に至るまでの処方により、大きく性格が異なってくるのを知ると中々楽しいものですよ。
94ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/12/06 01:57
71です

寺田さんという方の文献は調べてみようと思います。うちの大學ではちょっと
手にはいらなそうですが・・・
材料によっては、ためしに合成してみるということも可能かもしれませんので、興味深いです。

最近開拓されてきた分野で、有限少数多体系の化学というものがあります。
例えばクロム原子50個のクラスターの性質と、クロム原子10個のクラスターの示す性質には劇的な違い
があります。思い通りにクラスターの数を制御できれば、今までにない絵の具をたくさん作れそうです。

もっとも、絵の具の研究ばかりしてるわけにはいかないのですがね(^^;)
95ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/06 10:27
>>85
アンタは偉い!ヨッ大先生!
プププッ(藁
96ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/06 10:33
>>85
シッタカ野郎はお前だ!
痴呆の4龍大學非常勤講師?
来年はリストラ決定!
プププッ(藁
97ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/06 10:36
>>85
プププッ(藁
もっと勉強しようネ(^_-)
見ていて藁たヨ
9885じゃないけど:02/12/06 10:58
>>95-97
>プププッ(藁
笑うとオナラ出る体質なんですね。
99ナナシ:02/12/06 11:32
なぜかあれてきたわけですが。
前から思ってましたがこの板って変態、電波がやたらおおいですね。しかもやたらとあおりがおおい。デザイナて鬱憤たまるのだろうかね

100ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/12/06 11:42
100

携帯から書き込むときは
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
と出なくて困る
101ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/06 13:31
(´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )
99にホントのこと言われちったネ。
反省しなくちゃ(藁
荒れるようなんで,
sage
103ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/07 01:55
お取り込み中失礼。

今度、バイト先のレストランが新装開店することになり、
そのお店の中の壁画を描いてくれと頼まれました。
ちょっとした野菜とか、料理とか、そんな感じを希望してるようです。

で、そういうのを描くとなると、画材は何を使えばいいんでしょうか。
まだまだ店舗は外側しかできていない段階ですが、
壁紙はごく普通の、ビニールっぽい物だということです。

当方大学を出て早10年、とんと絵筆を握ってません。
それに万が一変な絵の具で描いて、すぐ劣化しちゃったら…と思い
プロに任せるのが一番だと言って断ったのですが
店の方も相当金がないみたいで、引き受けるしかなさそうです。
どうかひとつ、アドバイスお願いします。
104ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/07 02:03
荒しがいなければ、良スレなんで
ageにして欲しい
105ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/07 02:04
アクリル絵具で良いんじゃないですかね。
106ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/12/07 09:17
フレスコ
107ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/12/07 09:25
チタニウム、コバルト、カドミウム系の顔料なら耐光性もあり劣化の心配も少ないでしょう。

しかし、アクリルで描く場合、メディウム自体の劣化のしやすさというのはどうなんです?
当方アクリルには無知なもんで。何で描くにしても、支持体がビニールの壁紙ってのが痛す
ぎるような。

フレスコは乾く前後での色の変化が大きくて扱うのが相当難しいと聞きましたが。

そういえば、マージャン屋が自分の店に壁画を描く、というスレがどこかにあったような
108ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/07 09:59
どこかでみたんだが、パステルで描いた壁画というものもあった。
でも一般的には水性アクリルかな。
109ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/12/07 10:46
>>103

ザーメンテンペラ!!!
ネタレスつまらん
111ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/07 11:45
せっかく良いスレになっているのに…荒れないでよ
112ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/07 11:51
113103:02/12/07 15:07
皆さんレスありがとう。
やっぱり水性アクリルあたりが妥当なところでしょうか。
あれから自分でも、壁画を制作する企業などのサイトを調べてみたところ
アクリルガッシュやリキテックスを使っているところが多いようです。

>>107
メディウムの劣化というのも考慮した方がいいんでしょうか。
(私もアクリルの知識がないもんで、全然わからないのですが)
ただ、お店の経営がかなり危なっかしいとふんでいるので
5年くらい保てばいいような気がします。
フレスコは私のテクや店舗の造り等からして、無理だと思います。

>>109
材料を作り出せないので却下。
砒素顔料の製法について調べてみました。

First, potash and powdered arsenic sulfide (As203) were dissolved
in water and heated. The alkaline solution that resulted was added,
a little at a time because of foaming, to a warm solution of copper
sulfate. When allowed to stand, the green pigment would settle out.
The liquid was poured off and then the pigment was washed and dried
on low heat (Harley 1970, 75-76).

http://www.studiomara.com/pigment_history.htm
に載っていました。

亜砒酸As2O3自体は工業用途で売っているようで、国内にも製造業者が
ありました。しかし過熱の際に有毒ガスが発生するようで、気体の回収できる
ドラフトなどが要り、ちょっと大変そうです。
また製法をみると、不純物を少なく作るのはなかなか難しい印象です。均一な
色の顔料を作るには慣れが必要そうです。

アセト亜砒酸銅の状態で扱っている業者は、ネットでは探せませんでした。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/art/1031714921/l50

リキテックスの蓋ってそんなにあかないもんなの?
使ったことありませんが
>>114

東京化学工業等での受託製造っていうのもありますが、高いですよ。
製作に使う気になる値段ではありません
117ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/08 02:58
>>103
アクリル系の絵具が最も使いやすいだろう事は確かでしょうが、
あえて荒らさせていただくことをお許しください。

内装を漆喰塗りにできれば、フレスコにするのが正解でしょう。
作品が朽ち果てていくのも店の建物の経年劣化にあわせてヤレて
行くので、ある意味いい味を出します。

アクリルやビニール樹脂を使った水性ポリマー系の絵具の濡れ色と
乾いた時の差異と、フレスコの濡れ色と渇き色の差異はそれほど違いは
ないと思います。

イタリアルネサンス期の制作者程度に使用する顔料を限定した作品ならば、
色の変化具合も感覚的に把握しやすいのではないでしょうか?

作品もレストランにあった雰囲気のよい物になるかと思います。

アクリル系絵具を使うのは便利ですし、現在考えうる顔料を多く使用すれば豊かな色彩の作品が制作できるとは思いますが、それで良いのか再考していただいても良いかなと思います。

荒らしてすみませんm(__)m
118ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/08 03:12
エメラルドグリーン
酢酸亜ヒ酸銅の純度または精製度については高い必要はないと思います。

炭素系の黒についても含まれる不純物により名称も誓いますし、色みもかなり違います。

ランブブラック(油煙)、アイボリーブラック(現在は獣骨の炭)、ピーチブラックまたはバインブラック(木炭)の色みが異なるのは、このスレッドを見ている方でご存知の方は多いでしょう。
それだけでなく、木炭の黒の中での色みの差異、書に使われる墨の油煙炭の色の差異がどれだけ多くあるかご存知の方も少なくないでしょう。

19世紀以前の作家が使ったエメラルドグリーンの精製度がそれほど高かったとは思えません。←現在資料が少ないものあやふやな申し上げ方ですみません。

エメラルドグリーン=緑青も、青銅の彫刻や門などエクステリアの錆を掻き摂ってアクセントにする絵具として利用したのではないかとも感じます。
119ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/08 03:25
118のつづきですが、
シルバーホワイト=鉛白についても、現在以上に不純物が多い(でも絵画には向いていた)ものもありました。不純物が多いため、落ち着いた色味で絵的には向いていたのではないでしょうか?

日本画に使う膠も高精製のゼラチンではだめなのです。
礬水(ドウサ)をつくるための焼き明礬(ミョウバン)も訳の解らない不純物の混合物みたいなものでしょう。

同様に純粋過ぎる「酢酸亜ヒ酸銅」が絵具として適切かは解りません。
でも過去の作家が使用したエメラルドグリーンが純粋過ぎる「酢酸亜ヒ酸銅」ではなかっただろう事は推測できます。

根拠ある資料を列挙できずすみませんm(__)m
120ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/12/08 09:59
なぜか皆腰が低い。妙なスレだなw
緑青=マラカイトです。
二酸化炭素存在化で銅を緩やかに酸化すると得られる塩基性炭酸銅で砒素は
含まれていないですね。

不純物という書き方に少し間違いがあったようです。
合成をする場合には、生成物がほぼ100%、目的物の副生成物となってしまう
事態とも考えられます。そうなるともはやまったく違う色になってしまい
そうです。私がやった中では、錯体合成の際、いつも使うのとちがう活性炭
を使ったために、オレンジ色の結晶ができるはずなのに、くすんだ赤色に
なってしまったことがあります。↑にある製法を見ても、"low heat"等の
記述は、微妙な操作であることを予想させます。エメラルドグリーンの場合、
淡い色彩ということもあり、副生成物があまりに多く出てしまうことはまず
いでしょう。

目的物がある程度得られた上で、さらに精製する必要はあまりなさそうですね。
大変勉強になりました。
小規模な施設では安定した条件のもとで作られる顔料のように粒子の大きさは
均等にはならなそうですが、これは絵の具作りに関してはプラスになりそうです
(不均等な粒子の方が混ざりやすそうなので)
122出会い最強新機能でOPUN:02/12/08 10:34
http://Jumper.jp/dgi/

    朝までから騒ぎ!
       
  今回HP新装OPUNしました!
  断然使いやすくしています!
  PC/i/j/ez/対応にしました
  アンケ−ト、ランキング集など
  高機能なシステムに大変身
  メル友、コギャル、ブルセラ
  大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
  出会いサイトの決定版です
  今後高機能続々導入します
121です

緑青の件、少し文脈を取り違えていたようです。すんまそ。

あと、マラカイトグリーンといえば染料の名前で緑青とは関係
ないようです。
124ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/08 16:49
>>117〜119
やっぱりシッタカ野郎だ!
それなりの資料をしらべてアップすべきダッタネ
引用した文献も当然記すべき ダッタネ
絵画には19世紀フランスで使われたクライダネ
中国の古銅器のイミテーション作りに遣われてタノハ知ってるカイ?

シッタカ大先生
痴呆の4龍大學非常勤講師?
腸弱小画材メーカーの研究員? 
来年はリストラ決定!
それとも倒産?

プププッ(藁
>>124
で、君は煽りを入れて何をしたいのかな?
いい年こいてみっともねえな
みなさん、こんばんわ!
今夜、08:00 にてNHK 教育で
新日曜美術館
【司会】 は   な 石澤 典夫
「アルプスの自然の中で〜画家・カリジェの世界」
永田  萌
8:45 アートシーン
▽現代美術の視点 連続と侵犯
を放送します。  お見逃しなく!

あと、、■永遠の命■が欲しい人は この謎のHPを見てください。
■神=謎の巨大コンドーム■ 
が地震を起こすのか? 知りたければ
このサイトに■コンドーム■の使用法がここに掲載してあるます。
■コーヒー浣腸■のやり方も、ここに掲載してあります。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm
■コンドーム■をした感想は YOSHIKIさまのスレに知らせてください。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

おしんちゃんのスレもヨロシク。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
吐乱ベールをためしに買ったって人、どうだったんですか?レポキボンヌ。いいならなけなしの金をはたいてかいます。
128124:02/12/10 10:24
>>125
では、まじめに答えてあげよう。
シッタカ大先生の掻いてたのが、微術出版社白光のほんそのまま
あぶな絵の知識 絵画技術泰然 油彩画の偽術とかの受け売り
129ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/10 10:29
( ´_ゝ`)ふーん。それで?
130ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/10 10:53
( ´_ゝ`) ふーん。だから?
131125:02/12/10 12:04
>>128
誰もそんなことは訊いていない。

「わざわざ他人の揚げ足とって喜んでるな」
と言いたかっただけだ。
132124:02/12/10 20:11
かなり、まじめに答えよう
専門職に携わる者として、安易に発言してほしくなかっただけ
技法や材料の選択は、作品作者など様々な要因によって大きく異なる

多少、専門的な知識を持っていた者がここで発言して、技術のない素人が安易に真似て
作品を台無しにして欲しくないから

おそらく、修復技術に関係する人物や、絵画材料学を学んだ者ならばそのことは解るはず
シッタカ大先生は、その辺が理解できてないから、煽った
しかも、書き込みの元が絵画材料学を学ぶならソランジルくらいに知っていて可笑しくない
本からでてた
今後、折れは煽った書き込みはしない
↑最初から煽らずにそう書きゃいいだろ
煽ったところでそれはあなたのエゴイズム&ナルシズム
何の意味もございません
ピーターラビットみたいな絵が描きたいです。
どんな画材を買えばいいんでしょうか。教えてください。
当方、絵は初心者です。よろしくお願いします。
お金持ち用:
 Winsor & Newton Artist's Water Color: Westminster Box Set \61,600
 Daler-Rowney Artist's Water Color
 Royal Talens Rembrandt Artist's Water Color: Luxury Box Set \100,000〜\120,000

お金かけたくない人用:
 マッチカラー絵具 13色セットで1500円也
絵の具ってそんなにするんですか・・・
とりあえずマッチカラーで描きます(笑)
137ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/12 08:35
マッチカラー絵具って興味があるのだが、使っている人はいるのかな。
おそらくキナクリドンやフタロシアニンなどの着色力が強い有機顔料
だけで構成されているようで、彩度の高い、鮮やかな発色がウリのようだ。

かつてのピーターラビットは地味な彩度の低い伝統色が主体。おそらく
W&Nやラウニーの土性顔料や植物染料レーキ顔料が中心だったような感じだ。
しかし最近の絵柄を見ると、部分的に結構鮮やかな色があしらわれており、
アクセントに染料系カラーインク(Dr.MartinとかLUMAとか)でも使っているような印象。

デジタルデータはレタッチソフトで彩度はどうとでもなるため何とも言えないところが、
http://www.peterrabbit.com/funandgames/funandgames1.cfm?territory=1&country=1
の猫が着ている青い服の発色が、いかにも染料系インクに見えてしまう.....
ブラウザ左上のピーターラビットの青い服と見比べられたい。
138124:02/12/12 13:53
あげあしをとるつもりはないのだが

NEWマッチカラー 
ハイテク・超微粒子・無害顔料
12mlポリチューブ入
小学校の図工 中学校の美術で使われる絵の具
一般に学童用の不透明水彩絵の具と呼ばれる種の絵の具
発売元 日本色彩株式会社

マッチカラー
一般に学童用の不透明水彩絵の具と呼ばれる種の絵の具
NEWマッチカラーと中身は同じ製品と思われる
製造元 企業組合 まっち絵具製造

以前はコープカラーと言う製品もあったが、やめた様子
139ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/12 17:10
ふぅむ、すると体質顔料入りの不透明カラー?

メーカー(まっち絵具製造)のページを見ると、学童用と一般用は別みたいだし、
また体質顔料入りポスターカラーは別製品ラインとしてあるみたいだ。
添加物なしの生成GUM-ARABICだけが展色剤のようなので、1μの超微粒子が
ホンモノだすると、有機顔料ということもあり、必然的に透明水彩ということになるのだが....
http://www.alps.or.jp/match/showroom/show01.html

このページにリンクがある作品をみても、透明水彩っぽい。
http://user.tvz.com/hasegawa/tools.htm

なお、マッチカラー絵具はFIFAサッカーワールドカップ2002の
ボディペイント用にFIFAが指定した「公式絵具」だそうな。
140画材業界人:02/12/12 19:40
ご存じの方がいたら教えてください。

芯商品
ポッパーアクリルガッシュ ベーッシックセット
by ク○カベ

業界のスタンダード
アクリルガッシュ・プライムセット
by ター○−色彩

OEM生産品?
業務提携?
その他?
ていうか

一つのブランドで統一してる人なんているの?
ワタシは好きな色って基準だけで選んでるけど
142画材業界人:02/12/13 10:51
有機顔料(染料を体質顔料との混入など何らかの方法で顔料化したもの)と無機顔料について

透明水彩絵の具と不透明水彩絵の具の違いについては、
日本国内の絵具メーカーに関しては顔料濃度の違いが基本です。
あまり追究すると我々でもわからなくなります。




143ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/13 11:30
「○○ティント」とか?
144ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/13 13:08
>>142
ふむ....もともと顔料は目的とする溶媒に不溶性で、媒質中に拡散しているだけだから、
全ての絵具は本来不透明である。粒子の粗い無機質の体質顔料を多く含み、
媒質の量が極めて少ないポスターカラーやグアッシュの不透明度が高いのは理解できるが、
媒質の量が多いアクリルや油彩で、透明色と不透明色があるのが今ひとつ理解不能。

コバルトブルー(PB28)が不透明なのは、
1)着色力が弱いため、色がつく濃度に溶いて塗ると顔料の密度が高くなり、光が透過しない。
 (極端に薄めると透明にはなるが、十分な色がつかない)
2)顔料を粉砕する際、粒子が大きい(意図的に超微粒子粉にしていない)ため、光が透過しない。
 これは重金属を含むため分子が重く、超微粒子にすると媒質中の拡散が悪いから。

コバルトブルーよりも分子サイズが大きいフタロシアニンブルー(PB15)が透明なのは
1)着色力が強いため、顔料濃度を下げても色を保持でき、媒質量が多くなり、光の透過がよい。
2)分子は大きいが、(銅を含んでいるとはいえ)大きさの割に分子量はそれほどでもなく、
 比較的軽い。このため拡散がよく、超微粒子にでき、光の透過がよい。

と、このように想像しているのだが、実際のところはどうなのだろう。
145ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/13 13:17
しらんが媒質を染色してんじゃないの?透明色。
146ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/13 14:19
染料は溶媒に完全に溶解しているため(分子レベルで遊離している)透明なわけだが、
顔料はあくまで溶媒に不溶性のため、本来的意味で「染める」ということはない。

染料として開発された色材も、水に不溶で酸塩基に安定であれば顔料として使える。
例えばスレン染料のインダンスレンブルーは水溶性ではないから、絵の具用顔料
としても使える。エオジンは完全に水溶性のため、そのままでは顔料にはならず、
体質顔料を染めてレーキ顔料にせざるを得ない(体質顔料から遊離した染料があると、
重ね塗りしたときに上の絵の具層まで色がしみ出す「泣き」現象がおきる)。

本来的意味の染色とは、染色目的物質と染料が分子的に結合すること。
水溶性染料の場合、大半は酸性染料で、一部は塩基性染料。動物繊維を
染める場合、タンパク質アミノ酸残基の塩基性/酸性部分と電気的に結合する。
しかし紙の場合は、成分のほとんどはセルロースだから、電気的には結合しない。
水溶性染料を紙にたらした場合、セルロース繊維の隙間に染料分子が捕らえられて
いるだけのファンデルワールス力頼み。よって水溶性染料ベースの画材で紙に
絵を描く場合、アラビアガムやアクリル樹脂などの定着剤がないと、濃く塗れないのだ。
フタロシアニンブルーもスルホン化して水溶性にすれば、染料として用いる
ことができますね。

>>144

顔料濃度のほかに顔料成分固有の屈折率による光の透過量/反射量の差を考えれば、納得できると
思いますが。たぶん・・・
展色剤=塗膜形成要素

149ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/13 17:22
ありがたくも詳しい話なのですが、
某美大の院生(油画科)の私には良く解りません。
もう少し解り易い話にしていただけると幸いです。

私の勉強不足なのはわかるのですが、自然科学系の教養が低いのです。
すみませんm(__)m
  
   
   池袋の「とんぴんしゃん画材」
  
  
  
151ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/13 18:33
>>147
なるほど、そうか......

アルミン酸コバルトの結晶が不透明であるから、これを粉にした
顔料で作ったコバルトブルーの絵具もまた不透明度が高い、ということか。

物質自体の不透明度と、これを溶媒中に拡散させた時の不透明度の
関係には思い至らなかった。
152学部1回生:02/12/13 19:21
コバルトブルーの顔料って、
アクリルエマルジョンを媒材とした場合と
乾性油を媒材とした場合では、出来た絵具の透明度が違うらしいね。
(確かホルベイン社だかの出してた画材辞典?に書いてあった)

両者の持つ顔料密度の差がどうこうというよりも、個人的には
顔料固有の屈折率と媒材固有の屈折率との差が重要ではないかと睨んでいるのだけど。
これについて識者の意見が聞きたいです。
153学部1回生:02/12/13 19:25

つまり、同一の顔料でも媒材によって透明度の違いがあるものなのか、
あるとしたら媒材固有の屈折率との関係のせいなのか、ということです。
154ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/13 19:44
「機能性顔料の技術と応用展開 (桐生春雄 監修)」
という面白い本を発見したが、5万3000円もするよ....

11.2 近年になって絵の具に用いられるようになった顔料
 複合酸化物顔料/リン酸コバルトリチウム/バナジン酸ビスマス(PY184)/
 チタン酸ストロンチウム/パール顔料/ベンズイミダゾロン顔料/縮合アゾ顔料/
 アントラキノン顔料/イソインドリノン顔料/キナクリドン顔料/ペリレン顔料
 およびペリノン顔料/ジオキサジン顔料/ジケトピロロピロール顔料/
 金属錯体顔料/昼光蛍光顔料
155ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/13 22:41
>154 工学部のある大学なら図書館にあると思います。
学外者でも閲覧できるし、手続きしたら一部分の複写可。

ベンズイミダゾロン顔料(黄)、キナクリドン顔料(赤〜紫)、ペリレン顔料(黒)
など、国産メーカーの新色にも続々と使われています。
PY184はW○Nのビスマスイエローが単独使用。
どれも堅牢さが売りのようですが、使ってみると発色が強すぎるのが多い感じです。
(キナクリドン系PV19、PR122など)ただ慣れていないだけなのでしょうが・・・。
顔料好きなもので・・・思わず書き込み、失礼しました。
156ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/13 22:49
>媒材固有の屈折率との関係のせいなのか

そうです。水、油(乾性油、不乾性油)、タンパク質(膠)、
エマルジョン、アラビアゴム
それぞれの屈折率によって発色が変わります。
一番透明に見えるのは油。炭酸カルシウムは透明になります。
>>156

エマルジョンは状態のことを言うのであって特定の物質のことではないですよ。
それに、油が一番透明に見えるというのはちょっとちがうのでは?
たまたま炭酸カルシウムと油の屈折率が近いだけです。

というか、屈折率だけが透明度にかかわるわけではないと思うんですが・・・
吸光係数も関係あるはずです。
私は反射率の高いものが透明、低いものが不透明と理解していましたが。
その反射率の式に含まれるのが屈折率と吸光係数だったはずです。
>>152

>両者の持つ顔料密度の差がどうこうというよりも、個人的には
>顔料固有の屈折率と媒材固有の屈折率との差が重要

顔料密度による透明度の違いと屈折率による透明度の違いは、
たぶん、別の原理によるものですね。
顔料密度が高かったり、厚塗りだと透明度が低くなるといった問題は
ランベルト=ベールの式にもとづいていると思います。

157,158と発言しましたが、結構曖昧な記憶なんで。
間違ってたら突っ込んでください。

>>157
反射率の高いものが不透明、低いものが透明

の間違いです。連続投稿すんマソ
最近、道路にらくがきして遊ぶ子供減ったな。

って、関係ないか
161ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/22 17:53
昔、こんな寒い冬の日に隣のブロック塀にクレヨンで落書きして、
ベンジンで母親と一緒にゴシゴシ消したっけな〜

って、またまた関係ない?
162ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/22 22:47
>14
バーゲン終了間際に、ロールキャン買いました。2本。ふつう37000円
のが13800円ってことで、ラッキー!本当にありがとう。2chもけっこう
やくにたつんだなあと、初めて実感しました。
163ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/23 00:11
ブレアのマーカーフィックス使ってた人います?あの匂いは強烈だった。
クレヨンで落書きとは悪質な子供だ(笑)

クレヨンってベンジンじゃないと取れないのか〜。
結構強力そうだもんね。私の場合は外での落書きは
軽石(?)だったな。空き地から探してきてね。

貧富の差だろうか(笑)
165ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/23 19:16
壁に落書きする馬鹿は増えたよな、迷惑なんだよ
>>164
ハイ。自分でも思う。
今自分みたいな子供がいたら絶対殴ってる。(笑)

かな〜り前で、おぼろげにしか憶えていないけれど
食器洗剤では取れなくて母親真っ青でした。
素手でベンジン染み込ませたタオル持って消していたので
薬品と寒さで手が凍みた感覚は今でも忘れられないです。
167ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/25 12:56
趣味で絵を描いてる素人です。
今まで鉛筆画をやってたんですが白黒では物足りなくなり、なにか絵の具を使いたくなりました。

しかし絵の具に関する知識は全くありません。
なにから始めるのがいいでしょうか?アクリル絵の具というのに興味があるんですが。

ちなみに描きたいのは写実的な人物画です。
168ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/25 16:34
>167
油絵から始めるのがよかろうと思う。アクリルは混色すると
品のない色になる。また人物画の肌合いのグラデーションは
油彩の方が出しやすいと思う。
169167:02/12/25 17:08
>>168
レスありがとうございます。
しかし油絵となると独学では難しそうですね。道具も揃えるのが結構大変そうですし。
今は絵を習いに行く暇も道具を揃えるお金もあまり余裕がないので。
水彩絵の具やカラーインクなども視野にいれて検討してみます。
170ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/25 17:27
>169
油彩画は取っつきにくいようだが、馴れてしまえば一番扱い易い画材。
また長い伝統に培われた、品の良さがあると思う。デッサンが好きなら
パステルや色鉛筆という手もある。近頃の色鉛筆は重ね塗りが効くのも
あるらしいし。
171ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/27 10:41
どういう絵を描きたいかできめるのがよいのではないかな。
いろいろな画材を使ってみるのがいい

油彩は絵を描く上では扱いやすい気がするけど、匂いとかもあるしね。
私は主に水彩使ってるけど、決して簡単なものではないです。
油のように修正も利かないしね。お金も意外にかかるかなぁ。
どんな画材でも勉強は必要だと思います。
172ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/27 19:52
現在の趣味が鉛筆デッサンだとすると、俺はむしろ透明水彩で淡彩、
というほうが、今の雰囲気を壊さなくて良いような気がする。また
水溶性画材の方が、環境適合性から考えても、最初は好ましい。
本物の透明水彩が扱いづらければ、アクリル絵具を薄く溶いたものを
何度も塗り重ねてもよい。彩度の高い有機顔料ばかり使うとケバく
ポップな感じになってしまうが、しっとりした感じに仕上がるように
土性顔料系の色を混ぜたりしてあれこれ試してみるのも楽しい。

そうでなければ、パステルもお勧め。ケバくなることはない。
これも扱いやすい画材とはいえないが、描いていて楽しいのも事実。

カラーインクは染料性のため耐久性がない上に、発色が顔料系絵具と異なるし
紙を選ぶ。マンガを描こうとするのでなければ、扱いは透明水彩に比べても難しい。

あるいは迷ったらいっそのことデジタルペイントに走るとか。デッサンを
スキャンし、USBタブレットとPainter6(7ではない)を何とか手に入れて彩色。
邪道だとは思うけどね。最初はタブレット付属のPainter Classicで十分。
173167:02/12/28 10:13
ありがとうございます。非常に参考になります。

色々迷った結果、案ずるより産むが安しということで水彩絵の具をひっぱりだしてきてとりあえず描いてみました。
肌部分などはそれなりに塗れたのですが、髪の毛の光の反射具合などを表現するのが相当難しいですね。
鉛筆と違って修正も容易ではありませんし。
でも非常に奥が深くてやりがいがありそうなので楽しみですね。
当分は水彩画をいろいろ勉強してみようと思います。
174ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/28 10:53
>171
>油彩は絵を描く上では扱いやすい気がするけど、匂いとかもあるしね。

匂いは好みの問題。漏れはテレピンやリンシードの匂いがたまらなく好き。
この匂いが好きで画材を油にしているのだと言っても、過言ではない。
175ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/28 11:16
>>167
素人発言かもしれませんが・・
自分もデッサンが好きで割と細部を描き込むのが好きなタイプですが、
水彩色鉛筆をベースにしてアクリルや水彩絵の具等も少し兼用すると
なかなかいい雰囲気に仕上がりますよ。
176ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/28 21:47
水彩色鉛筆の場合、カランダッシュは透明水彩的、アルブレヒトデューラーは
マットなグアッシュ的仕上がりになるね。微量のカラーインクを混ぜても
良い雰囲気になる。ただ、どうしても色鉛筆特有の筆跡やムラが出るので、
チューブ入り画材に比べて均一な塗りは難しく、好き嫌いは分かれるだろう。

髪の毛の質感表現には、不透明なホワイトでハイライトを入れたりとかすると
良いね。アクリルのチタニウムホワイトか、耐水性顔料系インクの白が便利。

グアッシュ(アクリルでない、昔ながらのもの)も表現力としては捨てがたい
んだけどな。透明感は演出できないが、滑らかな色の移り変わりが得意で、
写実的表現には結構向いていると思う。Adobe Illustratorの登場で色面構成等の
グラフィックデザイン用としては全く使われなくなったため、人気はないけどね。
177167:02/12/28 23:43
ひと口に水彩といってもかなりの種類があるんですね。
自分はまだ筆の扱いに慣れるのに精一杯で、とても絵の具の使い分けまでは気が回りません。

ところでみなさんはいくら位の筆を使っておられるんでしょうか?
値段はピンキリだと思いますが、やはり高いもののほうが使用感はいいですよね?
これくらいからガラッと使用感が良くなる、というような価格のラインはあるんでしょうか?
家にあった筆はどれも100円台の値札がついていました。
いきなり高い筆を使おうとも思いませんが、もし今の筆が相場より安いのであれば買い換えてみようと思うのですが。
178ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/29 01:41
私も殆どの筆はあまりこだわっていないけれど、
面相筆はこだわって買っています。
お店で毛先の揃い具合を照明に向けて見ている姿は
きっと端から見たら不気味に映った事でしょう・・・

髪の毛を描くのに面相筆お薦めです。
179124:02/12/29 12:58
面相筆などについて業界のからくりを教える。

筆の多くは広島県方面で製造されている。
一般的な画材店にある筆の多くは広島産。
有名なブランド製品もネームをプリントしているだけだ。

画材商社や有力画材店は筆で暴利を貪っているぞ。
メーカーの製造原価は販売価格の20%以下だ。
商社には30〜40%、画材店には40〜50で卸されている。

バカを見ているのは、ユーザーとメーカーだ。
漏れは、画材店のセールで3割引だったとしても高いとおもうぞ。
180ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/29 13:57
>>179
レアな市場かと思えばいまだに前時代的な仕組みだね
181ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/29 14:35
定着スプレーを使いながら半日作業していた後、
ふと鏡を見たら瞼が腫れぼったくなっていた。
スプレーのせい?集中していたからかな?
182ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/29 16:29
>>179
いくら安くてもナイロンは嫌だが、セーブルかコリンスキーであれば
メーカーは関係ないということか。W&NのNo.7もそうなのかな。

ただ筆ってポンポン買う人は限られるからね。2D-CGが一般化し、
需要は確実に減っているだろうし。そのぐらいの利益率でも
社員食わせるにはやっとかもよ。

>>181
定着液ってトリパブ? 噴霧後に部屋を漂うミストが結膜を刺激したんでしょ。
B液はポリメチルメタクリレート(PMMA)。メチルメタクリレートモノマーの毒性は低いが、
目や呼吸器官を刺激し、めまい、吐き気、頭痛などの症状を引き起こす。
大量に血管内に入った場合は、血圧の急降下と徐脈、場合により心停止。
C液はポリビニルアルコール(PVA)でpHは酸性だ。これも目に入れば
痛みや充血を引き起こす。
183124:02/12/29 22:54
欧米ブランドの筆はもっと酷いぞ。
EUのメーカー統合と合理化の結果、中国やインドで製造されている。
毛皮製品の製造中にでた原毛をギリシアから廻している。
その結果、日本の商社に入ってくる価格は、販売価格の10%台だ。
米国もメキシコなどで製造しており、こちらも販売価格の10%台。

それを高い値段でおろしているんだぞ。
だからと言っても画材店で値切ってはいけない。
普通の画材店も卸が60〜70%だ。

明らかに、商社が儲けすぎ!
画材店も怒れ!
184ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/29 23:07
10%とは恐れ入った。マイクロソフトも真っ青の暴利だな。
No.7の太いのは数万円の値札だが、ひどすぎるね。
こうなったら2chブランドの筆を作るしかないね.....

毛刈りした馬の冬毛なんか筆にはいいかもしれん。乗馬クラブや
競馬のトレセン(は毛刈りしないか)に行ってもらってくればよい。
たてがみ(時々散髪)はコシがなく、毛ばたきぐらいにしか使い道はないが、
たまに剛毛の馬がいるから、そういうのは油彩用筆にできそう。
剛毛筆はナグラの豚毛筆が安いので、あえて作らなくてもいいかもね。

女子高生モノと称した陰毛筆をサイドビジネスで作れば売れまくるかもよ。
185戒能 民江どす:02/12/30 04:40
あんた、いいアイデアだけど、ジポと詐欺、どっちで捕まりたい?

186ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/30 10:47
アクリル絵の具で(乾き方が程良いとか)使い勝手・発色の良いオススメ商品ありますか?
187ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/30 13:50
マイナー好みなら、Rowney Cryla Flow Formula (最近のは"Formula"はつかないが)。
FlowはLiquitexのHigh Viscosity Series(=Soft Type)と同様、練りが柔らかい。
2オンスチューブだけだから、チョットだけ使ってみるには不向きかもね。
アクリル特有のアンモニア臭がキツくないのもいい。色構成は平凡。

Holbeinも臭くないが、固練りだけなのが難点。Holbeinの透明水彩絵具は
アメリカで「唯我独尊の個性的色構成だが、品質は悪くない」と評されている。
アクリルもそんな感じ。赤系統色の構成が特に風変わり。顔料粒子が細かいと思う。

Liquitexは月並みだけど、色の選択肢が広く(キナクリドン系が豊富で、
さらにビスマスイエローがある)、また商品の回転が速いのがいいね。
不良ロットがいつまでも店頭に並んでいるということがない。

W&NはLiquitexのコピー商品だ(80年代前半、ヨーロッパではW&NがLiquitexを
販売していたが、その後LeFranc&Bourgeoisに販売権を取られ、Liquitex伝統色と
同構成の自社製品を出さざるを得なかった)。商品の回転も悪く、W&Nを買うなら
Liquitexの方がよい。またこれも固練りしかない。

Royal Talens Lembrandtはクラシックな錫/鉛合金チューブ。
固練りのみ。油彩画シミュレーションをしたいならどうぞ。
チオインジゴ(Thio Violet)とか変な色があるが、他の構成色は平凡。
188ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/30 15:03
今、Holbeinのアクリルを使っているんだけど、
乾きが速くて使いにくい気がします。
使い方に慣れていないせいか、ムラが出来てしまう;
固練り=乾きが速いって事です?
189ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/30 16:11
固練り(Midium Viscosity)と柔らか練り(High Viscosity)の違いは
増粘剤の多寡による。アクリルエマルジョン自体は比較的サラサラ
していて、チューブ入り絵具にするには柔らかすぎるため、増粘剤の
添加はどうしても必要(ジャー入りのものはこういった制約はない)。
High Viscosityタイプは増粘剤が少ない分、顔料比率を多くすることができる。

曖昧な記憶のため誤っているかもしれないが、Liquitexのリターディングメディウム
が増粘剤そのものである。よって固練り=乾きが遅いはず。グラデーションメディウム
はおそらくグリセリン系で、乾きが遅くなるが固着力を著しく落とすためお勧めできない。
各社のジェルメディウムはポリマーメディウムに増粘剤を加えただけの代物。

Holbeinのペンチングソルベント(イソプロピルアルコール+水)で絵具を溶くと、
固着力を弱めずに柔らかくなり、乾燥がやや遅くなる。W&NのFlow Improverは
純粋な界面活性剤で、これも筆さばきがよくなり、幾分乾燥が遅くなるが、
泡立ちやすく、また紙にしみこみやすくなるためお勧めできない。
190124:02/12/30 16:43
>>184
ナ○ラの筆こそほとんど広島産!
広島の筆メーカー数社の筆でナ○ラへのOEM。

ナ○ラで評価できるのは、Hの記号がついた豚毛筆のみ。
ナ○ラも中堅社員が多くやめてしまったので将来は暗いだろう。
191ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/30 16:45
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://muryou.gasuki.com/mona/
192画材店店主:02/12/30 18:58
地方都市で画材店を営む者です
今迄 興味深く読んでました

>>190
久華株式会社と中村産業株式会社のことでしょう
あと中里株式会社かもしれないですね

ナ○ラは商社で絵具も卸してくれるが、筆も買わないと
絵具を廻してくれない
だから、高いのも承知で筆を買っています
193ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/30 22:57
ほほう
194ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/31 02:10
>>189
ありがとでつ。
大変参考になりました!
195画材店店主:02/12/31 09:59
画材店を縛っているのはナ○ラだけじゃないですよ

大阪の土○画材、ホ○ベイン 岡山の中○画材
東京の文○堂 ○本造形 美○出版サービスセンター

どこも似たようなものです
売り込みの時は調子よいが、支払になると急に厳しいです
画材店は商社にがんじがらめになってます

一部資金繰りが良くて商社に強いところは安く販売できますが
私のところみたいな弱小画材店は、年末セールをしようとすると
商社からクレームが来ます。
196ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/31 11:39
そういうクレームって本来は独禁法違反です。ただ画材だと社会に与える影響が
極めて少ないので、公正取引委員会が動くには、それなりの規模がないとだめ
でしょう。商社からのクレームを記録しておいて、弱小画材店100店連名の
告発HPを作るなり、週刊誌にタレ込むなりすると多少は改善されるのかも。

とはいえ少量超多品種販売が宿命の画材店ですから、小さなところは
自力で在庫を揃えられず、商社依存になっちゃうのは仕方がないのかも
知れませんね......しかも画材はブランドが非常に大切ですからね。

ところで最近はデジタル時代になり、グラフィックデザイナーや版下屋さんの
需要が減ってきていると思うのですが、そのあたりの事情はいかがですか?
197ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/31 11:41
198画材店店主:02/12/31 16:26
>>196
全画○と言う画材業界の組合自体
画材店の集まり 商社の集まり メーカーの集まりを
統合したもので資本力の大きいところがカルテルしてます

小規模な画材店が何を言ったところで力のあるものに負けます
画材業界は社会的な影響力も少ないので改善されないでしょう

一般に画材店には小売価格の70%が卸売価格です
大規模店で数をまとめれば60%になりますが、私たちでは無理です
画材は依託ではなく買い取りが一般的なので返品は不良以外にはできません
品揃えも良くないとお客の評判が悪くなるので無理をしてでも売れない画材も
揃えて店頭に並べます

資金繰りは苦しくなりますね
割引もセールで10%引がやっとです

東京の世○堂、ユ○ワヤのような20〜30%引などとてもできません

学校の美術教材の納品や 展覧会の額装と搬入で利益を出しているようなものです
199初心者:02/12/31 17:23
 ルマ・カラーは廃盤になったと聞いた事があるのですが、現在手に
入れることは出来ないのでしょうか?ジョイフルなどかなり大きい
画材店を見てますが、未だに実物を見たことがありません。
 カラーインクはあまり使わないのですが、ホワイトが欲しいのです。
値段も分からないのですが情報がありましたらどなたか御教え下さい。
 板違いかもしれませんがお願い致します。
200ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/31 18:25
>>198
泣けるね
201ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/31 19:20
ホルベインのアクリラて、なんでプルシアンブルーがないの?
もっとアクリル絵の具安くして!
202124:02/12/31 19:29
画材店店主殿

画材業界人も少なからず読んでいるぞ。
気をつけた方が良い。

ただ画材店店主殿が記しているところは業界の現状だ。


店主殿の店の主な卸価格は以下の様だろう。
筆・輸入鉛筆 60〜65%
額縁 70%
絵具類 70%
デザイン材料 70〜75%
技法書 80%

小売り専門の画材店だけではとても経営できない。
まして地方都市であれば顧客の要望に応じて何でもやらないと
とてもやってられない訳だな。

ユーザーには万引きだけはやって欲しくないと思うぞ。
203ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/31 20:36
ふーむ。あの膨大な絵具は全部買い取りだったんか。それはご愁傷様だ。
使いもしない新色が気になってバンバン買う奴は、常識的にはアフォだが
画材店にとっては神様ということになるな。

>>201
本物のプルシャンブルー(PB27,フェロシアン化鉄Na錯塩)は
アルカリに対して安定じゃないので、アクリル絵具にはできないよ。
アクリル絵具でプルシャンブルーの名前がつけられているものは、
Phtalocyanine Blue (Red Shade, PB15:3)かIndanthrone(PB60)で
代用されているのがほとんど。諦めなはれ。

>>199
昔は池袋西武デパートにすら売っていたんだけどね<ルマカラーインク
1本1200円はさすがに買えなかったな......60mlを使い切るとも
思えなかったし。
204ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/31 22:21
不謹慎ですいませんですが、画材屋倒産話なんてある・・・?
205ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/31 23:12
ジョイフルができたおかげで、近郊地域の画材店は厳しい
茨城 千葉 群馬 新潟方面ではすでに少なからずある
206ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/01 17:07
ジョイフルって新興なの?
207画材店店主:03/01/01 17:53
124さん
あなたも業界人ですね

卸価格は基本的にその通りです
ただ本はもっと高く85か90%の卸のこともありますよ

納得できないのは、輸入鉛筆の卸価格が65%なのに
国産の有名メーカーの鉛筆の卸価格が70%なことです
品質的にはほとんど変わらないし小売価格は同じなのに
また輸入する物流コストも価格に反映しているはずなのに
国産の鉛筆や筆記具の卸掛率は輸入品より高いのです
明らかにメーカーや商社が利益を多く得ているのでしょう
208ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/01 18:51
都内にある鉛筆製造会社は、大手文具メーカーの下請け
大手文具メーカー儲けすぎ

篠崎 北星など良い鉛筆を作っていても
大手文具メーカーの圧力?で一般に自社ブランドで販売できない
209ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/03 00:38
画材を万引きする人っているの?
自分の作品ってウマヘタは別としてやっぱり
汚したくないって気持ちあるけどな…
210ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/03 00:44
211ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/03 01:03
今だから書けるけど
折れは国分寺の画材店で万引きしてまスタ
絵具なら絶対バレマセン
高い油絵の具バカリガメテマスタ
212ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/03 13:13
>>211
ネタでないとしたらちゃんと償えや
213ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/03 18:15
実家が飲食店なので判るのだが
飲食店の仕入原価率は30%以下
画材店の仕入原価率70%ではとても儲からない
光熱費や人件費を引いたら赤字確実
商売替えした方が良いな

とても普通の神経ではできん商売だ
214ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/04 00:55
>>213
雑貨店なら仕入原価率80%以上のこともある
書店なら80%だ
フランチャイズの100円ショップなら90%

仕入れ原価率70%ならば利益は出せるはず

>とても普通の神経ではできん商売だ
これは言い過ぎ
もっと世間を知っといた方が良かったね
215画材店店主:03/01/06 21:33
新年あけましておめでとうございます

今日から仕事はじめです
画材店の商売は画材を売るだけではありません
お得意様に持出しで奉仕せねばならないことも多いのです
展覧会の搬入出を無料でしたり、お祝いを贈ったり大変です。
接客効率は良くないですね。

食べたら終わりの飲食店や
買ったら終わりの雑貨店のようには行かないのです
リピーターになっていただくための無償の努力が多いのです

そういった努力をしない画材店は潰れます
今はお客の方で日常の買い物を大規模な量販店で済ますので
努力をしている画材店も潰れてます

その結果は、額装技術の低いかほとんどない量販店の台頭や、品質の良くないキャンバス木枠しか無い日本の画材業界が象徴しています。
216ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/06 21:55
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。
それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。
★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋

荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
217ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/08 09:33
画材代がかからないと、修正が効くという理由でデジタルをやってみようかと思ったけど大きな誤算が。
ペイントソフトはあるからいいけど、タブレットとプリンタを買わないといけない。
普通のプリンタじゃ印刷サイズが小さすぎる。
で、A3用のプリンタがいくらなのか調べてみたら・・・高すぎ。
さらにソフトの使い方を覚えたりする手間を考えたらアナログのほうがいいや。
ん?やっぱり、出力屋の御世話にならないとダメなのでは?
219山崎渉:03/01/08 10:25
(^^)
age
>>217
自分も、理由は違うけどデジタルをやろうと思案中です。
とりあえず、まだ素人だし普通のメモリ増設可能のHD買っておいて
本気でやろうと思うようになったら画面とかまともなものを揃えようと
思っています。
222ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/08 17:16
皆さん、筆のお手入れはどうしてますか?
知人から、使い古しの筆を何本か譲ってもらったのですが、毛の根元に絵具が残っていたり、筆先がいくつもに割れていたりで、「使えないことはないけどなんだかなあ」な状態なんです。
筆の値段は、千円から2千円程度。
わたしにとっては高級品なので、なんとかきれいにして使いたいのですが…
お手入れ、というより再生法ですね…教えてください。
223ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/08 20:37
筆の根元の絵具は「揉み洗い」が良い。石鹸つけてひたすら揉む。
その後、再度高級シャンプーで洗った後、リンスしてみたら?

以下戯言。
元は動物の毛なんだから、馬用のピュアハーブシャンプー(石鹸成分がなく、
500ccで3600円と高価、馬具屋で購入)もいいかも。その後にEffol社の
たてがみ/尻尾用(Mane & Tail)ローション(2000円)をスプレーする。
脱脂していたら、革製馬具手入れ用のグリセリンサドルソープ(1500円)を使う。
224222:03/01/09 08:02
>>223
レスありがとうございます!
そっかあ…やっぱりいちばん良いのは揉み洗いですか。
馬用のシャンプー、使ってみたいけど高いですねー!!馬ってデカいけど、一回シャンプーするのに一体いくらかかるんでしょうね。
うちのどっかに、小型犬用シャンプーがあると思います。それで代用できるかも。

ひとまず、ひたすら揉み洗い&リンスしてみます。ありがとうございました〜
え?リンスってしちゃっていいの?
226ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/09 19:00
バニーコーポレーションから発売されていた
BRUSH RINSE CLEANER (Made in USA)
227124:03/01/09 23:14
荒らすつもりはないのだが、
筆は、適当な洗剤と適当な柔軟剤で充分だ。
洗髪用のリンスは中々有効らしい。

メーカーが企画した製品の効能を真に受けて信じるのは危険だ。
洗濯石鹸で洗浄して、ミシンの糸切れ防止に使う良く精製された
シリコンオイルを使う程度で充分。

どうしてもこだわるならば、無塩バターかラードに浸してやれば
筆にも良いだろう。
228ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/01/10 13:47
前のほうで話題になってたトランベール12色セット、買ってみた。
近所の画材屋では取り扱ってなかったんで、取り寄せに。
でも困ったことに、取り寄せだとセットか同色半ダース単位での注文しかできない。
セットについてくる白と黒の二本はまったく使わない色だし、単色が11ml×6ってのも、
常用するならまだしも、ためしに使ってみるってだけなのには多すぎるなぁ。

通販で買うべきなんですかね(自分は通販つかったことないけど)?
229ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/10 15:04
>>227
も、もちろん油絵の筆ですよね?(@_@)
アクリルの場合はリンスがいいんでしょうかね。
ていうか、ホントにリンスするとしないとでは違う??
230124:03/01/11 21:33
>>229
こだわるならばと言う事で解釈してほしい。

獣毛にはリンスが良いとは1970年代頃から作家間で都市伝説で言われた事。
一部の技法書でも記されている物があったはず。
 ↑
失念してしまったが1980年前後に美術出版社から出ていた書籍に記されていたと思う。

界面活性剤の関係で泡立つアクリルやその他のポリマー系絵の具は常に洗剤で洗っているとも
解釈できなくもないのでリンスをしてそれなりのコンディションを整えても良いだろう。

過去にアオッてしまった事と矛盾するようですまんが、自分で試してみて欲しい。
捨てる程度に消耗した筆で試すくらいならそれほどの痛手ははいだろう。
自分で納得できたら、リンスをする週間を持てばよいだろう。

リンスは日常使用しているもので良いと思う。
そのためにペット用または家畜用の特殊な製品を買う必要はないだろうと言いたい。
タブレットはどうだろう?
ヤフーオークションを見ていると安くて良いのが多いと思うけど。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52486502
232ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/12 00:42
下書きから全部やるなら高品位のタブレットが必要かも知れないけど、
俺はラフに下書きしたやつをスキャンして色塗るからワコムのファーボで十分間に合ってる。
ミスっても修正できるしね。

233ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/14 01:32
10年位前、池袋の中国画材の絵の具売り場の女の子が、可愛くて、
池袋の世界堂では買わないで、中国画材ばかりで買っていた。
234山崎渉:03/01/18 09:14
(^^)
235ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/20 14:33
だれかこの絵の具を使ったことある人いるでしか?
ttp://www.setoco.com/h_oil_gene/gene_top.htm
もしいたら、インプレッションきぼん。
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
大掃除のときに押入れの奥から発見したストラスモア水彩紙(細目)を使ってみました。
初めて使ったんですが、ずいぶんと吸い込みも絵の具の伸びもなくてびっくり。
なんだか癖のある紙のようですね。

というものの、いろいろな紙を使ったことがあるわけではないですが。
普段はキャンソンとかマーメイドの薄手のものを水張りして使ってます。厚いのは高くて手が出ないなぁ
おまけに一度ウォッシュすると垢が出る・・・鬱
買った記憶はないんだが、これでも1000円くらいしたんだろうなぁ・・・。

筆についた癖を直す方法ってありますか?
240ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/25 11:30
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
(*~ー゜)ノ ・・・・・心温まるの〜
241g:03/01/25 11:42
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

242PURE-GOLD:03/01/25 11:53
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
243ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/25 19:41
顔料を精液で溶いて、
水彩絵の具を作ったら
耐水性になりますか?
244ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/25 23:11
札幌の某文房具屋
去年の2月イーゼルセールやってたから狙ってるのにまだDMがこない。
イーゼルって高すぎるんだよ。店頭に出てる種類少ないし。ほしいデザインはないし。
みんなイーゼルつかってる?水彩なら水平にならないからやっぱ高いやつじゃないとだめだよね
245ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/25 23:24
いきなりで悪いのですがコピックスケッチの安い店ってドコか
教えていただけませんか?最高2割引きしか見た事ありません。
>>244

大O不治医?

ハンドルで上下に移動させるタイプのイーゼルとか、何であんなに高いんだろう。
10万とかするけど、材料だけなら数千円で集められそうなもんだけどw

水彩でも大きいの描くにはイーゼルいるんですかね?
私は画板で紙の角度をいろいろ変えながらとかじゃないと描けないなぁ。
247ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/25 23:41
大丸ふじい
札幌には世界堂かジョイフルはないのか?
248ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/01/26 01:11
http://cheser25.hp.infoseek.co.jp/
絵かくときの題材にならない?
249ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/26 04:29
1000円2000円台のやっすい筆を長もちさせるにはどうすればイイ!(゚∀゚)でしょうか?
何かあれば教えてくだされ。
250ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/26 11:49
今度初めてアクリル絵の具で風景画を描いてみようと思うんですけど、
普通の画用紙に描いていいんでしょうか?
普通の画用紙でもOKだけど、
ジェッソ塗りするとか、絵の具に他の溶剤を加えた方が楽かも。
>>247

札幌じゃぁ、やっぱないんですかね?大Oで最大クラス?
利用したことはないんですが、ネットショップは結構よさげじゃないですか?
軽いものなら送料もそんなにかからなそうだし、商品の回転も地方の画材店
より早そうなんで、成分の分離してる絵の具を買っちゃったりってこともなさ
そう
253247:03/01/27 01:23
大昔札幌と滝川に住んでいました。
受験で上京し、世界堂とヨドバシカメラにはビックリしました。
10年前、絵の具や、陶芸の材料揃えてるホームセンターのジョイフル本田に
ビックリしました。
北海道にも2割位引く画材屋あるでしょう?
北海道が懐かしい
254ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/27 06:20
-------------------------------------------
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
-------------------------------------------
255ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/01 17:44
アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://www.kanpouya.com/
256ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/01 23:53
やっぱ世界堂最強かなあ、
257ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/02 02:14
場所によっちゃユザワヤも最強だね
258ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/03 22:36
うちの近所に3店舗程出してる画材屋あるんだけど、
HPでスプレーブラシ有るっての確認して行ったのに
いざ店に行って聞いてみたら「お取り寄せになりますが」とつっけんどん。
ゴルァ〜!だったら書くなよお。
地方はカナシィ。。。
259ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/03 23:33
つっけんどん。
260ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/04 00:07
>>257
やっぱ蒲田が1番ですか?
261ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/04 00:11
モデリングペーストって水で溶いていいのかな?
262ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/04 00:13
↑いいよ。
263ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/04 00:14
↑ありがとー
264ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/02/14 21:05
アクリルガッシュやリキテックスを使っている方いますか??
最近、挑戦し始めたんですが、人物の肌の色を作るのが難しくて・・・。
誰か教えてください。。。
265ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/16 15:46
>>264
何から言えばいいのか・・・
基本的に、混色は3色までにしておく事。それより多いと、色が濁る。
アクリルは色がすぐ沈んで汚くなりやすい。人間の肌など繊細な色だとなおさら。
266257:03/02/16 18:21
>>260
私は蒲田です
他のとこ行ったことないので分らないんです、ゴメン。
会員になっとくとかなりお得ですよね。
267ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/16 18:29
>>264

あなたの画風によるけど、アクリルは耐水性を生かして
おつゆ描きで沢山色の層を作ることで、繊細な表現を
するのには最強です。
人間の肌の表現なら、たとえば明るいオレンジ系の状態で白とチャ系で
陰影を作っておいてから薄く黄色をかぶせるのは一つの方法です。
これって個展技法のもじりなんですが。
265さんがいうように、パレット上ではあまり混色しない方がいいでしょう。
チューブの色のままを層にするほうがお利口。
まちがえた・・
個展技法じゃなくて古典技法。
269265:03/02/16 22:58
>>267
その単色おつゆ描きでも、アクリルだと濁りやすいんだよな・・・
油と両方使う人なら分かるかもしれないが、本当アクリルって乾くと色が沈むんだよね。
俺がそういうの気にするタチなのもあるけどさ。
270PURE-GOLD:03/02/16 23:32
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 2月14日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
271818:03/02/17 08:33
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










272264:03/02/17 19:35
>265さん、267さん

レス、サンクスです!参考になります。
何にも知らなくて恥ずかしいんですが
おつゆ描きとは、薄く色を塗り重ねる技法の事ですか?

実は、厚塗りについて聞きたいのですが、基本の塗り方は
影→普通の肌色→ハイライト なのでしょうか?

http://www.bijutsu.co.jp/comickers/

↑の寂蓮という方の様に塗りたいですが、イマイチよく分かりません。
(自分の画風もそんな感じです)
良かったら教えてください。。。何度もすいません!
273264:03/02/17 19:39
ああ〜、上のアドレスの中の
イラストマスター展 第27回の入選作品「侵食」という作品です。
274ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/17 20:44
・・・下手じゃん、その絵
275264:03/02/17 21:06
>274さん
そ・・そうですか?
まだ若いのに上手いなぁと思ってたんですが・・・。
276ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/18 09:02
>>264
アクリルの特徴は、滑らかなグラデーションを表現できないこと。そのイラストは
ヘタだが、おそらくアクリルで描かれたものだろう。グラデーションを表現しようとして
不透明な肌色をなんどもなんどもしつこく塗り重ねていると、ああいう絵肌になる。
アクリルで完全なグラデーションを得るには、エアブラシしかない。筆を使えば、
筆跡を完全に消すことは不可能である。

アクリルは、高分子メディウムが乾燥後に形成するフィルムの高い屈折率により、
発色が良いように見えるだけ。アクリル画をスキャンすると色が沈むのはそのため
(ま、Photoshop等で彩度をあげればいいだけの話だが)。

グロスメディウムで溶いた絵具を塗り重ねていれば、その高い(ように見える)発色は
維持されるが、水で溶いてうす塗りにすると、メディウムが不足し顔料粒子が
露出、乱反射がおこり、発色が悪く見える(が、スキャンしても色味の変化は少ない)。
277267:03/02/18 19:07
好き嫌いの次元の話じゃないかな。。
色って濁らなければイイ!(゚∀゚)というもの?
クリアな色も色、濁った色も、また色。
優劣じゃなくて組み合わせの問題だ。
もちろんただの汚いだけの色と言うのも存在する。
しかしそういう色さえも使い方を誤らなければ活路はある。
存在を否定される色など、存在しないというのが私の印象です。
絵具の透明性に必要を超えてこだわるのは、
そういうポリシーでやってるっていう個人の方向性あるいはスタイル、あるいは好き嫌いの
話に過ぎない。というか色は響きあいだから、部分部分では濁ってるような色が
トータルな画面として見ると美しく見えると言うことはあリうると思う。
絵具開発の技術者なら別だがあんまりそういうこと気にしてると
制作には逆に邪魔だと思うので、伸び伸びやってとりあえず作品ためて
人の批評をあおぎましょう>>264
全てはそこから。がんばれよー

それと>>272のサイトの絵だけど、多分これも背景以外をオレンジ系で塗って
ベース色とし、そこから様々な肌色のバリエーションを塗り重ねたんではないかな。
確かに技術はヘタかもしれない。不透明色を重ね過ぎると野暮ったくなる。
ベースのオレンジ色は、髪の毛や頬の一部に残してあるかもしれない。
このやり方は間違っていないです。もっと下手な人だと、こういう部分も全て
不透明色で塗りつぶしてしまったりする。
278ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/02 21:31
勢いで透明水彩買っちゃったんですけど、塗り方の注意点とかコツとかあったら教えてください。
描こうと思ってるのは、南国の砂と海と空みたいな感じの風景画です。
279ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/03/03 00:02
人の批評などまったく気にせず、自分の思うままにガンガン描け
280ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/03 20:23
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
281ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/06 04:01
パネルにケントシ張って描いて、それをビニール張りして化粧テープしなければならないのですが、ビニール張りは何を使ってどうすればいいのですか。絵は完成してます。
282ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/06 05:15
水張りのやり方は知っています。これとよく似たもんですか。
283ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/06 15:53
提出に時間がない!誰か教えて!
284f:03/03/06 16:15
◆ようこそ!!ピンクエンジェルです★
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
285ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/06 19:41
>>281
ビニールは画材屋に行って、パネルに張るビニールを注文すると
それ用のビニールを入手できます
張り方はまず、ドライヤーの熱風をあてて、ビニールのしわをのばし
ます、熱をかけると柔らかくなるので、パネルに張りやすくなります
まず4辺のうちの1辺にビニールをのばしながら、ホッチキスで
パシパシと止めて行きます、まず中央から止めて次は右か左を
引っぱりながら止めると、きれいに張れます、次に張った反対側にも
ビニールを引っぱりながらホッチキスで止めて行き、同じ要領で
あとの2辺も止めて行きます、ビニールの伸びが悪ければ
ドライヤーの熱風を微妙にあてながら、作業して下さい。
286waiwai:03/03/06 19:50
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
287ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/06 21:07
>>285 ありがとう。助かったよ。
288ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/10 18:21
画材からちょっとずれますが、都内で安くて良い額縁を探すならここ、と
いうお店はありますか?今欲しいのは油絵の額です。ご存知の方いましたら
お願いします!
289ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/11 21:41
色鉛筆はどこのメーカーが良いのでしょうか?
これから描き始めようと思っているのですが…
教えてくださいお願いします!
290ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/12 09:42
どなたかお願いしまつ!!!
291ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/12 11:01
>>289
コーリン
292ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/12 15:50
age
293ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/12 16:40

『Match Colors』
3原色の原理を、「絵の具」で実現。
Y,M,CB,と白,黒(3原色の混色で作れ ますが便宜上、付属)
のセットで事足りる“世界で初の製品”ですと!
今までの絵の具はなんだったのだ〜!すごすぎっ。
使用レポートきぼんぬ。
>>tp://www.alps.or.jp/match/showroom/show01.html
※あえて、文具板でなくこちらへレス。
294ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/13 09:23
age
295ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/17 01:23
結局、筆はどこのが良いのですか?
油彩のを教えてください。
296ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/17 02:45
297ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/17 09:46
>291
コーリンが良いのですか?
ありがとうございます!
色鉛筆は人によって好みが違うんでしょうか。
アドバイスできないけど少しは自分で調べた方がイイよ。
291はネタだよ。
どうやって調べるんですか?(泣)
本屋で(技法書のほか画材を紹介した本とか)。
画材屋で(店員も説明してくれるはず)。
301sage:03/03/20 12:35
>>297
とりあえず多種類置いている画材店に行って試し描きするのが良いのでは?
“これは…!”と思うのがあれば単品で買ってしばらく試してみればいいし。
人によって好みはあると思う。
ありゃ…sage間違えてしもた
303ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/23 01:24
通信販売ができて、安くて小さなもの単品購入でもあまり送料のかからない
画材屋さん、ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。
304ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/28 06:16
良スレわげ
上野に画材屋さんってありますか?知ってる人居たら教えて!
306ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/30 16:11
デリータードールって使った人居ますか?
関節の動きとかよくできてるみたいなんですが。
307ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/30 16:26
アニメの背景を描くのに使われている絵の具って
どんなやつですかね?
自分のイラストに使ってみようかなと思ったりする。
308k:03/03/30 16:30
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
>>305
あるかないかといえば、ある。
>>307
岩絵の具
>>307
コピックにきまってる
>>309
今日上野に行くのでどうかお店の名前を教えて下さいませ<(_ _)>
313ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/31 01:21
>>312
すげーいっぱいあるよ。下のアドレスを繋げて一行にして飛んでみて。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVBasicSearch?Location=%93%8C%8B%9E%93%73%91%E4%93%8C%8B%E6&Location_fix=%93%8C%8B%9E%93%73%91%E4%93%8C%8B%E6%8F%E3%96%EC&Category=%8A%47%89%E6%8D%DE%97%BF%81%45%8A%47%8B%EF&Category_fix=
%8A%47%89%E6%8D%DE%97%BF%81%45%8A%47%8B%EF&free_word=&Name=&submitType=&menuType=SelJChome&Gyoumu_cate=6&Media_cate=populer&c_gid=SW0120&n_gid=&r_gid=
SW0120&index_dsp=0&index_50on=&c_total=&jsy_pref_name=%93%8C%8B%9E%93%73&jsy_shiku_name=%91%E4%93%8C%8B%E6&jsy_cho_name=%8F%E3%96%EC&jsy_chome_name=&list_cate=0&jsy_cate=&jsy_level=2&jsy_pref_code=J13&jsy_shiku_code=J210&jsy_cho_code=
J111&jsy_chome_code=&jb_code=&Location_select=1&r_code=&sta_code=&cate_code=&lm_code=&area_code=&hX=&hY=&rg_area=&rg_shosai=&post_no=&Theme_cate=
M&theme_code=020150&theme_level=1&Theme_50on=&matu_level=&cont_id=a00&al_code=&iword=%8A%47%89%E6%8D%DE%97%BF%81%45%8A%47%8B%EF&g=50&gcf=6
314ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/31 01:23
↑あやしいページじゃないよ。インターネットタウンページです。

http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
ここから「絵画材料・絵具」「東京都台東区」でサーチした結果です。
315307:03/03/31 01:54
>>311
コピックとな?
なんでしょう、それは・・・・。
313=314さん
大変ありがとうございます<(_ _)>
317ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/31 15:03
>>315
天然か、本気かはっきりしる!!
天然だったら画材屋行って出直して鯉。
318ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/01 23:31
パネル張りの上からかぶせる透明フィルム、
簡単に手に入る方法教えてください…
netで検索してもなかなか引っかからない;
コーナンとかで代用出来る様なものがあればいいのですが。。。
319ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/03 22:09
ホームセンターで、売ってるヤツでは
ダメなの?
320ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/04 07:31
>>319
ありがとうです。
ホームセンターにやっぱり代用出来そうなヤツ売っているのですね?
実はそんな事も分からないので;
さっそく探してみます。
321フラッシュメモリ:03/04/04 18:45
チラシがよく送られてくるけど、
アダムスジャパンさんってどうですか?
対応とか、郵送とかの面で?
けっこう細かいチラシですが。
買ったことのある方、????
あと大阪から清風堂さんなんかも来ます。。。。
322ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/05 18:44
布にアクリル画を描きたいと考えています。
帆布を使っておうかと思ってるんですが、滲みが出るのではないかと心配です。
滲みのでない方法はありませんでしょうか。
また、帆布意外で直描きに適している布がありましたら教えて下さい。
教えてちゃんでゴメンナサイ。
323ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 14:31
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
324ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/07 21:48
ミルトGA、
春雨降る徳島で生産中。
325322:03/04/08 10:19
自己レススマソですが。
いい布が見つかりました。
326ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 15:15
>>323
ここ、露骨なイカサマやるから
行かない方がいいよ。
327ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 20:45
>>322
ジェッソか、マットメヂュウムか、○○メヂュウムか、
膠塗ったら

帆布て、幅の広いのて、殆ど、生地屋に、おいてない。
328ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/08 21:00
上野は東美だべ、
ジーパン屋おくにあるべ、
少し出っ歯だが、愛想のいい美人のお姉さんが迎えてくれる
2割引きぐらいだべ
帰りは、いかがわしい、大人の玩具屋と、ビデオ販売を、覗きながら、
薬局で、ドリンク剤売ってるおばさんに、軽く会釈して、
上野駅に向かう
329山崎渉:03/04/17 09:28
(^^)
330山崎渉:03/04/17 09:33
(^^)
331ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/17 19:01
・・・・
332bloom:03/04/17 19:13
333柳 土壌:03/04/17 22:29
額縁の原価。描いた絵の原価。差額にほくそえむ。
334山崎渉:03/04/20 04:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
335ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/23 03:46
色のついた(望ましくは灰色など)スケッチブックを探しているのですが
誰かご存知ないですか?
キメの細かい、リキなどを塗っても平気なものがいいのですが、、
336ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/23 13:58
('A`)ノ
337柳 土壌:03/04/23 14:09
カルトンの全版を木炭紙MBM厚口と間違え、
その状態をスケッチブックに描いてる男、哀れ。
338ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/24 18:37
>>328
あんたよくわかってるじゃないの。
3391:03/04/24 18:43
340ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/24 19:55
http://tfworld.cside.com/cgi/lres/lres.cgi



ここで語れ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





↑グロ死体サイトに飛ばされます。注意。
342柳 土壌:03/04/24 22:43
ただの材料を意味のあるものに変える使命を受けたと勘違い
343柳 土壌:03/04/24 22:49
自分の体を解体する芸術
344柳 土壌:03/04/24 22:55
穴という穴を犯す芸術
345柳 土壌:03/04/24 23:02
立てて 立てて 立てて
エアブラシを分解洗いして、『ノズルがない〜〜〜;』と
さっきまで一人で暴れていました(w)

初心者なのですがエア手ッ○スって評判はどうでしょう?
347ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/24 04:01
エ○アテッ楠は清掃が楽でなかなか良いのですがノズルキャップを
ほんとにきつく閉めないと漏れが・・・構造上仕方がないんですが
・・・
348ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/24 09:26
>>347
そうなんです。
すぐに滴が垂れるから、使い方が悪いのかと思って心配だったのです。
本当にレス感謝!
ありがとうございました。
349ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/25 00:38
いえいえ。製作中に垂れないことをお祈りします。
色んな意見があると思いますがエ○テック巣はなかなか評判が
良いと思いますよ。ノズルの口径とかも替えられるし
L−Sチェンジネジとかも安いし。
結構おすすめだと思います。
350ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/26 02:06
エアブラシてよ、ホームセンターで売ってる
2万位のタンク付きのでかいやつに
画材屋で売ってるノズル付けたらどうよ?
>>350
使えるよ。親父が買った車関係に使ってたコンプが
家にあったから、昔そのまま使ってた。

でも壁塗るんじゃなく普通にお絵描きするとなると
圧強すぎるしうるさいし・・・・お奨めしないよ。
ちなみに漏れが以前やっていた方法は
外の倉庫にコンプ置いて、ホースで延長、室内に引っ張る。
室内手元にレギュレーター付けて変換ジョイントで1/8にして
小径ブラシくっ付けて噴いてた。
でもサッシきちんと閉められず、夏場は蚊に刺されるし
冬は寒いし悲惨ダツタヨ。
今は、室内作業用に小さいのカツタサ。
描き込み入れる所は、0.4Mpaあれば充分。軽いし楽
持ち運びラクラクだから、コタツの上にチョコンと置いて
TV見ながらGジャンやGパンにお絵描きできるぞ
352ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/26 22:54
本皮や合皮のバッグ・かばん にペイントや、
マスキングしてエアブラシ塗装をしたいのですが、
どんな画材が耐久性と柔軟性があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>35
クラフト社のW&A染料と松田油絵具のアクリルカラーがレザークラフト
業界での定番です。
皮革などに塗装する現場でのエアブラシは、八重洲技研製が多く使用されています。

皮革など柔軟な支持体に固着させるのには適切でしょう。
皮革業界にはマツダがOEM製品も提供しています。
難点はエアブラシでは使いにくいかも知れません。
354351:03/05/27 00:52
>>352
なにしたいの?染め?それともアクリル乗せるの?
染めは判らんが、アクリルだったら少しやった事あるよ。
合皮の黒いバックに噴いた。

>353が、「マツダ」薦めてるが、漏れ的にエアで扱いやすかったのは
トールペイント用の絵の具だったな。安いところじゃ一本100円くらいだし
色数がかな〜り豊富。
チューブ入りの絵の具やガッシュより展色剤多くてトロトロだから
少し水で薄めるだけでそのまま使える。
下地は、脱脂してから各社からシーラーって言うのが出ててるから
それ塗ってみ(プライマーと同じような感じ、これやると剥がれ難くなる。)
その時、シーラーの中に白の顔料入れておくと、上塗りの時発色が
少しは良くなる。
(トール用絵の具は顔料の含有率が少ないから発色がイマイチナノサ・・)
塗り絵段階でも定着に不安があるなら、ファブリックメディウムって言うの混ぜてミソ
これ、布に定着させるヤツだけど、乾いてもビニールコーティングされた感じになるよ
ただ、柔軟で定着良い代わりに乾いても何だかベタネトとした感触・・・

トールペイント用品は、手芸なカテなので、用品売ってる店は婦女子が多い。
長くうろつくと不審がられるかも・・・
検索でよ〜く用品を下調べしてから逝く様に(藁
355351:03/05/27 00:57
あっ!ちなみに↑は、あくまでも我流なので参考程度にしておく事
こっちこそ、何か参考になるサイトがあったら伺いたい位だ
見つけたら是非教えてタモ
356ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/28 07:10
レトラのスクリーントーンにはお世話になった。
今でもストックが沢山あって、でも全然使ってない。
誰か買い取ってくれい。
>>356
漫画関係とか同人関係の板いったほうが買い手つくんでない?
358山崎渉:03/05/28 14:50
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
359ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/31 15:22
age
360ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/01 11:00
>>355
レトラって日本のはもう潰れたんだっけ?
この前世界堂に行ったらまだ売ってたけど、
他の輸入代理店で生きてるのかね?
361ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/01 12:42
362351:03/06/01 15:06
>>360
レトラ517が今のWAVE517だしょ?
(レトラ名で展示してあるなら、在庫か?)
ちょっと大きめな模型店なら今でも生きてるよ。
363ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/12 17:58

初心者な質問ですみません。
趣味で油彩をやっているのですが、キャンバスを自分で張ってみようと思います。(自分で張ったほうが安上がりになるんですよね?)

すみませんが、張り方を教えていただけませんか?
もしくは、張り方が載っている本がありましたら教えてくださ〜い。
よろしくお願いします。
364ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/12 21:05
キャンバス張り機を買わなくちゃだわ、
高いのよ、とっても高いの
365 :03/06/12 21:20
トンカチ使え。
366ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/12 22:17
素手で十分。
>363
油彩はやらないので分からんのだが…これか?
ttp://www.cad-red.com/jpn/mt/spt_oil.html
368ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/12 23:35
絶対キャンバス張り機がなくちゃだめだわ
よっぽどこだわりが無い限り、20号程度までなら
買ったほうが良いんじゃないか?
370ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/13 15:22
だって私なんか力ないから、
キャンバスがフニャフニャになっちゃうでしょ。
371あい:03/06/13 15:37

あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
372ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/13 17:17
ボディペインティングでおkkkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
木わくじゃなくてパネルに張るのがすき。
そうすると、売ってないよね?張った状態のやつ。
いつも手を痛くしながら張ってるよとほほ
374ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/14 00:25
木枠の木て、割と柔いから、パネルだと固そう
キャンバス張りて、慣れると適当に張ってもはれる。
100号以上だとギックリ腰の時は一寸つらい
真ん中張って反対側張ってでやれば良い
375ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/14 20:50
>>373
へえ、パネルに貼るなんて初めて聞いた。
曲がったり反ったりしないの?
376ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/14 22:09
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
皆さんは墨はどんなもの使ってますか

私は墨運道のしか使ったことないですが・・・中国産の古い墨って使用感はかなり違うもんですか?
378ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/17 09:04


 お つ ゆ

プ


379ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 00:41
お聞きしたいのですが
レリーフみたいのを作ろうと思っているのですが
どの様な物で作ればいいか 教えてくれませんか?
僕はポリパテくらいしか思い浮かばないのですが
これは結構正解なのですか?
>>375

そうですか?
それほど珍しくないと思うけど(プロだと
  
  お つ ゆ


382ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 10:56
>375は画材屋でいうところのパネルの意味を知らない。

383たか:03/07/02 11:09
どうでもいいけどあらーk−ってどうよ?
384ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 13:10
アクリルってどれが好き?ホルペインとターナーしか使ったこと無いけど違いが
わからん。
385ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 13:41
練りはホルベイン、色はリキ、
ブラックジェッソはゴールデン

10年位前日本でゴールデン発売直前
発売元からTELがあり、
(以前にホルべインただでもらっていたからか?個展でみたのか?)
いろいろ電話でアンケート答えて
ブラックジェッソ(リキ風)発売注文した。
ゴールデンそしてブラックジェッソは発売されたが、
その後連絡なし・・・・
ゴールデンもう少し色数ふやしたら
386385:03/07/02 14:11
東京近郊だけど、ホルベインは買いたくても、
ジェッソ類とガッシュのみで
アクリラおいてない
387アブラカタブラ:03/07/02 15:13

アクリルって何度使っても馴染めないなあ。(ボソ‥

388ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 15:30
リキテックスはちゃんと透明色 不透明色の表示があるからイイよ。
389ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 15:31
基本的にアクリルは不透明です。
いや?基本は透明だと思うが。。
その不便さを補うために後から生まれたのがアクリルガッシュ。
391ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 16:21
平面で受験練習は安くて乾きのいいアクリルにたよりまくってます。
392ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/02 21:19
リキテックスのカラーチャート PDF
http://www.liquitex.com/products/paintcolorcharts/himedviscolor.pdf

これ便利だからいつも参考にするんだけど
Opaque 不透明
Translucent 半透明
Transparent 透明
に区分されてるよ。
だいたいこんなもんじゃないにょ
顔料と染料の違いか
394ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/05 02:25
アクリルは乾きが早くて助かるけど、たまに描くことに集中しすぎると筆の
根元の絵の具がカチカチになってたりする・・・。まめに筆を洗わなきゃな
らん。
>393
違う
396ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/13 22:55
配色カードの158a158bどちらでも良いので
色サンプルと配色番号が乗っているサイトを教えて下さい
明日までの課題に必要なので切実におながいします…
397ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/13 23:11
大幅に更新したから是非見てね!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
398n:03/07/13 23:39
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
399通りすがりの使徒:03/07/14 00:09
http://www21.0038.net/~gaia-as1/index.html
この世界は権力によって作られた世界だ。
真実を見極めろ。
さあみんなでアセンションをしよう。
age
みんな、権力に負けるな。自分の傲慢な心に打ち勝て。
情報操作に気づけ。UFO、エリア51、また、UMA、アセンション
などなど。また、天文学者の不思議な死。
全ての国家間の間の密約。
自己を見つめ直そう。
400396:03/07/14 00:42
自力でハケーンしました

ところで初めてこのスレに来ましたが
ここは変な人が集まるインターネットですね
401ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/14 22:32
移動販売をするべく、木でカート式の屋台みたいなのを作って貰ったのだけど
塗装する段階で、どんな塗料を使えばいいのか悩んでいます。
自分的にはアクリル絵の具で看板調に描くつもりですが、最後に耐久性や
防水性を高めた仕上がりにしたいと考えています。
その為には何か保護液のようなものを塗るべきなのでしょうがどんなものが良いのか
まったく見当がつきません。
どうすればよいか教えて下さい。よろしくお願いします。
402ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/15 00:18
>>401
絵画用途ならアクリルにはアクリル専用のバーニッシュというニスがあるが、
屋外使用を想定した対候性は備えていないと思われる。

ホームセンターなどで屋外専用の仕上げニスなど探すのが良いかと。
403山崎 渉:03/07/15 12:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
405401:03/07/24 00:19
>402
亀レスゴメンナサイ。
お答えありがとうございます。
何とか解決しました。
406ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/28 18:13
なにか、描き心地のよい、細めの使い捨てペンを教えてください。
ロットリングアートペンみたいなインク交換型は、インクが
下りてこなくてイライラしたりするので…
407DVDエクスプレス:03/07/28 18:22
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
408ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/01 16:26
ギターにペイントしたいんですが、画材はどれがいいでしょうか?
手元にあるのはリキテックスくらいしか無いんですが、
下地に塗るものもアドバイスいただけたらお願いします
409ex:03/08/03 12:25
TシャツのボディとなるanvilのTシャツを格安で販売しております。
anvilとは原宿などの多くセレクトショップがこのアンヴィル社製のTシャツをボディに使用し、プリント等の加工をして販売している、高品質のアメリカ製Tシャツです。

価格
anvil-白ーサイズS,M.L,XLで
20枚セット9,200円 (一枚あたり\460)
50枚セット19,500円 (一枚あたり\390)
100枚セット35,000円 (一枚あたり\350)
anvil-黒ーサイズS,M.L,XLで
20枚セット12,000円 (一枚あたり\600)
50枚セット26,500円 (一枚あたり\530)
100枚セット50,000円 (一枚あたり\500)

といったようなセット販売ですが何枚からでもOKです。
色やサイズの組み合わせも自由ですので
機会があれば宜しくお願いします。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/exrom64

メール:[email protected]
410_:03/08/03 12:27
411ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/17 22:39
>>408
ギターにペイントしたいなら、ギターペイントという絵の具がおすすめです
>>411
もっとまともなコメントしなさいよ !!!
ここでハンデーキャッパー同士ハゲましの言葉かけ合いなさいよ !!!!!

413ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/18 11:16
ハンデー


プッ
414ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/18 14:50
デズネーランドとか言いそう
ぼぐのデジカメ、ハンデータイプ。

レモンテー
417ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/19 21:40
                _,,..-─20─‐- .、.._. 
            ,. ‐''" _,,..-─19─‐-.、.._. ``'‐.、
           ,.‐´ ‐''"´ _,,..-─18─‐- .、.._.``'‐.、`‐.、
          ヽ ,.‐´ ‐'',"_,..-─17─‐- .、.._.``'‐.、` /
           ヽ,.‐´ ‐''"´_.-─16─‐- .、.._.``'‐.、`/
           ヽ,.‐´ ‐''~_,,.-─15─‐- .、.._. ``'‐./
            ヽ,.‐´ ‐''_,,.-─14─‐- .、.._.``'..,,/
             ヽ,.‐´ ''._,,.-─13─‐- .、.._.``'.,/
             ヽ,.‐ ''"._.-─12─‐- .、.._.``'/
              ヽ,.‐''"_,,-─11─‐- .、.._.`,/
              ヽ,.‐''"_,,.--10--‐-.、.._.`/
               ヽ,.‐''_,,....--9---.、..._. '/
               ヽ,.‐'_,,...--8--.、.._.`'./
                ヽ,.'_,....,--7--.、.._.`/
                ヽ,_,.._..,,-6-..、.._.`/
                 ヽ,._,...,,-5-..、.._'/
                 ヽ,.,,...-4-.、.._/
                  ヽ,..,.-3-,、_/
                  ヽ,..-2-、./
                ミ   ヽ∧_∧
                 ⊂ヽ(・∀・ )  ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
                ∩ ゝヽ ⊂_ノヽ 
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``' 、
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``、 |
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\||
               |    20   |> .>
               _ .\_____/| |
               | ヽ________ノ i
               ヽ___________,ノ
418ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/19 21:50
すいません、質問があるんです。
最近、リキテックスを使い始めたんですけど、
ひとつ困った事があります。
それは、下書きの鉛筆の色が残ってしまうんです。
一度下書きの上に絵の具を塗ってしまうと
消しゴムを使っても全く消えないんです。
でも、下書きを描かないと変な形の絵になってしまうし・・。
何か良い方法はありませんか?お願します。
419ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/19 22:54
リキテックスは透明度が高いもんね。
練り消しで下描きをうす〜くしてから塗ったり
白(不透明色)を混ぜて塗るしかないかなぁ。
420無料動画直リン:03/08/19 23:02
421ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/19 23:14
>>418
トレペの使い方も知らんのか?!
>>419
うそこけ。リキテックスは色によって透明色不透明色があるんだよ。
全色買っておぼえるんだよ普通。
422ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/19 23:50
世界堂の通販も2割引きくらいですか?
(ホルベインの瓶のアクリル買いたいので)

 キャッシュカード必要ですか?
423_:03/08/20 00:18
424v:03/08/20 00:23
■無料でオマンコが見れるのは独身貴族だけです■
■2000人限定ですのでお急ぎ下さい■
http://www.yahoo2003.com/akira/linkvp.html
425418:03/08/20 01:10
>>421
トレペってなんですか?最近始めたばかりで
あまり絵の事詳しくないので
宜しければ教えてもらえませんか?
>>418
どーゆー絵を描いているのかサーパリわからん。
鉛筆の線を活かしてもいいんじゃない?
ちなみに421じゃないが、トレペはトレーシングペーパーのこと。
トレペ使って転写したって鉛筆の色はリキに混ざるし、
どーしても鉛筆の色を残したくないなら、マスキングするとか、
ライトテーブルで下書きを下から透過させるとか、
プロジェクターで投影するとか工夫しなきゃね。
もっと人の作品を直に見て研究して欲しい。
427418:03/08/20 02:31
>>426
そうですね。一応井上雄彦(スラムダンクのひと)の
イラスト集を見本に描き始めたんですが、
描き始めたばかりで、これは同じ絵の具で描いた絵なのか?!
ってな絵になってしまうんですよね(汗)
鉄筆を使えば下書きの線が残らないって聞いたんですが
やっぱり細かい絵を描く時は向かないようですし
トレペを使って描いてみたいんですけど
具体的な使い方がいまいち解らないんですよ。
ライトテーブルは何故か持ってるんですが
ケント紙みたいな厚い紙でも透過できるんでしょうか?
428とも:03/08/20 02:38
Angely復活です。
最高のエロスをあなたに♪

http://www2.e-city.tv/home/angelers/index.html
>>427
トレペに下書きを描く。または元絵をトレースする。
その裏に濃いめの鉛筆や鉛筆の芯の粉を擦り付ける。
ケント紙に重ねて上から線をなぞって転写する。
鉛筆の色は残るが、輪郭を濃い色で描く場合は問題ない。

ライトテーブルは部屋を暗くするとか、
まあ、いろいろ試してみてください。
430_:03/08/20 03:06
431427:03/08/20 03:16
ありがとうございます。ちょっとやってみます。
鉛筆の芯を削って粉にするという部分が難しそうですね。
あと紙について色々調べてみたところ
ケント紙というのは薄く絵の具を塗ると
結構塗ムラができるそうですね。
キャソン紙とコットマン紙というのが塗りムラができにくい
ようで、今度はそれを使って描いてみたいと思います。
432新井清太郎:03/08/23 00:18
>>409
お前ボッタクリ
横浜の輸入元の卸価格を知っていたら
そんな高い価格を出せない
433ボーコア 悪リリックス:03/08/23 00:31
>>385
ゴールデンが日本で発売されてから5年しかたってないです。
純顔料の色数はLIXより多いです。
メディウム数もLIXより多いです。

脳内で発売されていたのですね?

ゴールデンの昔の名前はなんでしょう?
1978年頃の美術手帖を読みましょう。
434中田氏育造:03/08/23 00:39
ザーメンテンペラ技法講座28
「メンスレッド絵具の作り方」 中田氏育造 秘術出版社
赤い顔料が溢れる絵具壺にコネ棒挿し込んで前後に5分は事前撹拌します。
コネ棒の中から展色材を絵具壺に流し込み、そのまま赤い顔料と混合します。
コネ棒が小さくなったら絵具壺から引き抜きます。
絵具壺から良く混ざった絵具が出てきて完成です。
注意 泡立てないようにかき混ぜるのがポイントです。
   混合1分以内に展色剤を流し込んでは行けません。
435385:03/08/23 10:55
昔の事なので何年前かハッキリは覚えてないが(たぶん1995頃)
日本のゴールデンの発売元に聞いたら発売前に電話でアンケートしたことがわかるよ。

ホルベインの奨学生に電話がかかってきたんだと思う?
それとも個展で見たのかな?
ホルベインは絵の具について、奨学生からアンケートとか質問をまとめた
冊子作ったりしていたし。
それで発売前にゴールデンもアンケートをとったんと違う?
436385:03/08/23 11:23
昔の名前なんてしらない。

俺は電話でホルベインのブラックジェッソに関しては嫌いだ
バーニーが出してるりきのブラックジェッソの方が好きです。
と答えたまでだ。

別に信じなくてもいいよ。
437ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/23 17:39
安いフォトペーパーに出力したら、どうしても
曇ったように見えるんですが
フォトペーパーって値段によって随分違うものなんでしょうか?
>>437
インクとの相性がバリバリ悪いんじゃないの?
会社同じのがとりあえずイイんじゃないか?
あまりためしてないんなら。
439ボーコア 悪リリックス:03/08/24 02:28
>>385

ホルベイン(ホルベイン工業/ホルベイン画材)とか、
バーニー(バニーコルアート/バニーコーポレーション)とか企業名の一部を書いているけど、
ゴールデンの発売元の名前が書いていないね。
本当は知らないのだろう?

ニッカー絵具はポスターカラーで有名なのは知っている?

ペインター8買おうか迷ってるんですが
絵の練習に使う画材はアナログとデジタルどちらの方が向いているんでしょう?
  
 
                 ┓___┏       
                /   \     
               〜| 亀( ´,_ゝ`)プッ・・
                \______/
                 ┛  ┗



442ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/24 11:12
>>440
平面作品の案を練るのに
painterを使用しています。
pcのソフトで、シルクやリトの版画のように
簡単に作品ができて、本当にすばらしい。
利用してみればわかるが、水彩が本物そっくりに(それ以上に)
制作出来ます。インパスト(油絵風はいまいち)
ベジェ曲線等のべた塗りの絵はイラレの方が便利かな。
でかいプリンターが、欲しくなるよ

でも最大の欠点はバグが、多いソフト。
俺MACのOS9.1と10.15で、OS10使用可能のpainter7(最新は8)を
使用しているが、oS10.15の方は使用しないようにしている。
それと、使用している人アニオタ多いよ。

2CHでもCGに板あるよ。8を買ったら?
443ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/25 00:23
私もpainterユーザーです(notアニオタ)
アナログに限り無く近い仕上がりで、修正が楽なので
手放せません。

描きたい絵のタイプによると思いますが
水彩以外にも色鉛筆やえんぴつの質感も中々いいです。
ややふんわりした絵かマーカーなどで描いたポップな絵は向いてそうです。

でも”絵の練習”なら、少しは先に手を実際に動かした事があるほうが
painter使いやすいかも....絵によりますが。
タブレットを使いこなすのは実はアナログで描きなれてないと
結構難しかったり。

水彩の感触は、お絵書き掲示板系で似た物があります。
http://www.gt.sakura.ne.jp/~ocosama/
試し書きしてみるといいです。(ここもノリはアニオタですが...)

444385:03/08/26 23:27
>>439
ゴールデンの発売元はニッカー絵具だろ。
ニッカーから電話があったんだよ。
しつこいぞ粘着。
445385:03/08/27 10:31
私が本当の385です。
 でも代弁ありがとう。
 
 それより俺失業中、以前元ホルのM氏に仕事ないかと訪ねた。
 大阪だし無いよと言われちゃった。
 ニッカは東京で、ターナーが大阪?
 工場の仕事ないですか?
446385:03/08/27 10:37
因みに442は私です。
painter使用しています。

多摩美の版画のコンクールにpainterで出品しました。
当然落ちたけど。リトやシルクと変わらないよ!
447ボーコア 悪リリックス:03/08/27 22:28
>>385
小作先生のところで学んだのならば、
荒廃(または戦敗)ですね。
私は上野毛で大学院修士課程を修了しています。

>>444
ターナー色彩がゴールデンの発売元です。
画材総合スレッドにカキコするのならば、
この程度で粘着など書くなよ。

ボーコア アクリリックスがゴールデンの昔の名前です。
1980年頃までは美術出版社が販売してました。

ボーコア社の創業者が新たに起業したのが、ゴールデン社です。
448ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/28 10:57
アクリル絵の具を描いたあとの水
ちゃんと新聞にすわせて捨ててます?
紙に、水を弾く部分ができてしまうことがあります。
これは何が原因なんでしょう?色を塗り込んでる最中に気付くので結構痛いです。

紙はモンバルキャンソン。ミューズ水張りテープで水張りして使ってます。
450ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/28 16:34
手のひらや指の油分がいつのまにか紙にもべったりついてた、
とかじゃないかな。
紙をぎゅっとつかんだりしてない?水張りをする前とか。

>>448
絵の具の廃水は流しにじゃぼじゃぼ捨てちょるよ。
451ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/28 17:36
力テックス本には絵の具には公害のもとが含まれてるから新聞にすわせて捨てろとかいてある.....
452とも:03/08/28 17:40
たたない息子が2時間で勃起!

AriXは男性器の機能障害に

勃起力は抜群

インポテンツにさよなら(^^)/~

http://arix.gooside.com/index.html

確実勃起サイト
http://angelers.e-city.tv/index.html
>>450

ありがとうございます。気をつけてみます。
454ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/29 09:11
めんどうだよね>力テックスの水
みんなちゃんと捨ててるのかな?
疑問に思っただけどす.....
楽な処理知ってる人キボンヌ....
455ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/29 15:52
ええ〜?
油絵具じゃなくて利器まで流しちゃ逝けないなんて
聞いたことなし。あれは固まれば非水溶性なんだから
カンケーないって。それとも>454はまだ井戸使ってんのか?w
リキテックスも新聞紙に吸わせて捨てなきゃダメなの?
人体に無害だって書いてあるけど。どうなんでしょ?
457454 :03/08/29 18:46
図書館で借りた力テックスのテクニック本には微量のカドミウムなどが含まれてて
下水を汚すような事がかいてあったんだけど.....
詳しくはないですが、絵の具になる程度の安定性がある=自然で分解されにくい
ということだと思うので、どんな絵の具でも環境には悪影響あるんだと思います。

わたしの大学では金属を含んでる化合物はすべて下水に流せません。鉄とか、人体に害の
なさそうなものもです。
多くの天才たちは、昔、顔料など自分の色として
自分も学生の頃はどんな絵の具だろうと流しに捨てては
いけないことになってたよ。
廃水は教室に備え付けのポリタンクに捨てて、
あとの処理は業者さんにお任せ。

でも自分の家だとじゃぼじゃぼ流しに捨ててしまう。
誰に怒られるわけでもないし、環境のことを考えたこともないなあ。
まあ人間そんなもんだよな。うん。
461ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/30 21:15
それなら義務教育で使う水彩にも有毒物質入っとるじゃろ
違うんかい?
462ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/31 01:15
まあさ、、地球環境に影挙ウを及ぼすほどの量にはなり得ないと思うし。
それに絵の具メーカーが努力してるはずだと思うんだけど。
もし本当に悪影響あるんならアナウンスするでしょ、今の時代。
463grape:03/08/31 22:41
ちょっと素人なもんで、詳しいかたアドバイスください!
今度、学園祭で、いろいろ垂れ幕作ったり、門にアーチくんだりして装飾
を校舎にほどこそうと思うんですが、ペンキやら、木材やら布ってどういったとこ
で買うのが安いですかね?
ユザワヤ、キンカ堂あたりが無難ですか?
学割きくような店とかないですかねーー?
よろしくお願いします!!
464ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/31 23:08
力テックスのレギュラーをエアブラシで使うって無謀?ソフトじゃなきゃ駄目??

直接の原因じゃないかもしれないけど、ノ、ノズルが裂けてしまった…(泣泣;;)
465ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/01 07:36
よく洗えば大丈夫。エアブラシのスーパーリアル全盛は
ソフトタイプが出る前だった。
つーか、ノズルが裂けたのはニードルを回しすぎて押し出しすぎた
んだろ。
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                ヽ  贅沢しなくていいんだよ♪
    l:::::::::   '⌒`     '⌒`    |   100敗しなけりゃパラダイス♪
    |::::::::::   (●)     (●)   |    明日も負けそうだ♪
   |:::::::::::::::::   \___/     |    VIVA横浜♪ VIVA横浜♪
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ     最下位〜横浜♪
467ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/01 19:24
>463ホームセンターのほうがやすくない?
画材がいるのなら学校納入価格(?)で買えれば一番安いと思う。
美術の先生なんかは教材を大量注文することが多いから
画材屋さんにとってはいいお得意様なわけで、安い値段で買える。
モノによっては通常の3割引きから5割引き。
もちろん大量発注でなく単品の場合でも安くしてもらえる。

なので、先生に注文してもらえばどうかな。
まあ領収書の関係で難しいかもしれないけどね。
これから絵の勉強を始めようと思ってるんですが
技術的な上達を求めると、どの絵の具が一番適しているでしょうか?
やはり入門書がたくさんあって絵の具の乾きが遅い水彩絵の具でしょうか。
初心者には水彩絵の具がいいと思う。
絵の具の乾きが遅いとか早いとか透明だとか不透明だとか
そんなことはむしろどうでもよくて、最大の理由は
「値段が安いから」。これに尽きる。
高い(いい)絵の具だと手が勝手に慎重になってしまうからね。
471469:03/09/02 20:57
おお、そうですか。書き込んでから誰も
書いてくれなかったんで焦りましたが・・;
でも絵の具の値段は差ほど問題視してないんですよ。
元々、今リキテックス使って描いてるんですけど(初心者)
赤、青、黄、白の四色しか使ってなくてそれ以上の数の絵の具使う自信も無いので
数は揃えなくてもイイんですよ。
でも、リキテックスは自分には難しい気がして。上達も遅い気がします。
まあ独学なんでそんなモンでしょうけど。
あと、ケント紙使ってるんですけど紙はこれで良いんでしょうか?
リキにあった紙があったら教えてください。
472ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/02 21:01
目隠しをされ、男優2人から好き放題されます。
梨奈ちゃんは本当にかわいくセーラー服が似合います。
現役といっても通用するそのロリ顔にはファンが多いのも納得です。
気持ちいい、とうっかり言ってしまうと止めてしまうという
男優のいじわるに結構楽しんでしまっている梨奈ちゃん。
感度良好の彼女にとっては焦らし作戦に匹敵する快感なのでは?
こんなエロエロ無料ムービーが見てみたいなら
http://www.uradouga.com/
473ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/02 22:37
水彩って実は難しいからアクリル絵の具がいいんじゃない?
画材屋さんにリキテックスのカタログがあるけど簡単な
描き方が載ってる物もあるよね
紙は描きたい物があるから色々買って来て試すのが楽しいですよ。
アクリルなら紙だけじゃなくて、物にも描けるし
474?{?[?R?A?@?《?????b?N?X:03/09/02 23:29
>>468
美術出版社企画のT本さんに作品を見せると
いい作品なら、画材を無償で調達してくれるらしい
メーカーとのパイプが強いので、各社の画材をまとめて貰える

将来見込みのある作家を育てているらしいよ
すげえ。そんなあしながおじさんみたいな人がいるのか。
お近づきになりたい。
476&rlo;渉 崎山:03/09/02 23:53
ホモ
初心者はアクリルガッシュが良いんじゃないか。
イラストボードに気ままに、小中学校の時のように、
それ以上に気ままに描けるし。
キャンバスにだって描けるし、アクリル絵の具のメジュウムやニスも
使える。20号位の木枠に、生地屋で綿布買って張って、ジェッソで下塗り
アクリルガッシュで描いて飾れば・・。
478ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/03 01:05
アクリルガッシュはポスターカラーと同じく、塗った直後と乾燥
したときの色がかなり変わるので、色にこだわる人は使いにくいし、
画面が弱く、傷がつきやすい。ドライヤーで乾燥させるとムラが出る。
扱いやすさの点ではリキテックス等の普通のアクリル絵具が良いのでは?
479ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/03 22:12

アクリルガッシュは単体のみで使っちゃダメ。
うす塗りならまだいい、傷についてもそれほど神経質にならなくて良。
でもそうでないなら単体はダメね。たしかに傷に弱いです。
かならず普通のアクリルと混ぜること、適宜。
ドライヤーで乾かすのも、うす塗りならムラは出来ない。
ただし近付け過ぎは不可。どういう塗り方でもムラになりますよ。
色が変わるのも特に私はイエローオーカーなどが顕著だと思います
でも、こういうのは使いこなせば覚えられますから。
480ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/04 13:07
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/s-sakai/data/t3.htm

建築模型を作るのにコレ↑を安価にて手に入れたいのですが、
上のHPで買う以外の方法ってないのでしょうか?
481ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/04 14:14
>>480
ホームセンターでニクロム線を買って自作すれば安く済むと思いますよ。
482ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/04 21:34
ジョイフル本田   激安♪
483ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/04 22:50
ジョイフル本田て、油は凄く安いが
アクリル少し高いんだよね、それに、ボトルがない。
木枠は、何処で仕入れているか、ひどいし高い。
484ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/05 21:51
木彫の木って何処に売ってまつか?ネット通販しているところ誰か
知りませんか?ホウの木とかカキの木がいいんですが・・・
485名無 ◆/wbTT9Krfg :03/09/06 00:20
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062679855/l50
こんな感じの実行してます。どうか絵に自信のある人、
ご協力下さい。
486名無 ◆/wbTT9Krfg :03/09/06 00:20
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062679855/l50
こんな感じの実行してます。どうか絵に自信のある人、
ご協力下さい。
487ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/06 00:37
絵本作家のセンダックやアーノルド・ローベル、
画家のエゴンシーレなどの輪郭線・描線の黒線って
何で描いているかわかる方いらっしゃいますか?
488ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/06 01:14
美術出版社の竹本は卒業制作展で有望な新人を発掘して
画材を与える代わりに安いギャラで作品を作らせる

作品写真を画材販売のカタログに載せて儲けている
芸大や5美大の油や彫刻の卒業生には結構知られている
489ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/06 01:35
>>488
2月にスパイラルでやった東京造形大彫刻の卒点。
武元が金を出している。
卒点に出した生徒の作品も買ったそうだ。
奴は金持ちらしい。
初心者的な質問で悪いのですが、油絵に使う絵の具のことなのですが、

ピーチブラック・セラミックホワイト・パーントシェナー・ローズマダー・ブライトレッド・イエローオーカー・
ディープイエロー・パーマネントイエローレモン・パーマネントグリーンライト・ビリジャン・コバルトブルー(ひゅー)・
ウルトラマリンブルー・ウルトラマリンディープ

を使っているのですが、他にそろえたほうがいい色はあるのでしょうか?
混色では作れない色という意味です。
491ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/06 07:47
>490
そのラインナップ自己流?
結構不思議w
赤系にカドミウムレッドもないとか。
ひとつ、ペイニーズグレーは混色で作れないと思います。
492ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/06 09:20
T本氏は、○術出版社サービスセンター総合企画部。
画材企画の担当者。
メーカーの社員に友人多いそうです。
また美大の先生たちとも親しい。

発売前の試作画材も無償提供できるそうです。
493&rlo;渉 崎山:03/09/06 11:07
ゲイ
494492:03/09/06 13:26
T本氏の自宅に作品の搬入に行った人から聞きました。

実家はとても金持ちです。
横浜に屋敷が2軒あり、箱根と軽井沢にも別荘があります。
愛車はベンツのE500とスマートクーペです。
画材のコレクターでもあります。

お地下好きになると、企画でやる画廊も紹介してくれたそうです。
武元は、今年の春に銀座のナツカで母袋俊也の作品を買った時、
子飼の作家の展示をしろと捻じ込んだらしい。
画廊のオーナーも困ったことだろう。

画材メーカーへの圧力も想像できてしまう



496美大3年:03/09/06 21:00
T元って人に作品を見せて、画材を貰うためには、
どうすればいいの?
497ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/06 21:06
やめとけ!
カマを掘られるぞ。
498ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/06 23:05
>>491
カドミウム系の顔料を使った絵具は毒性が強くて怖いので使えません。バーミリオンも
499498:03/09/06 23:35
漏れ=490
500ゲット

ここまでスレが続きました。
おめでとうございます。
501画材店店主:03/09/07 14:44
皆さん お久しぶりです。

>>490&498

油絵具のカドミウムなど重金属系の物は、それほどの毒性はないそうです。
また、バーミリオンの色もほとんどの製品はカドミウム系の顔料が使用されて、
いるそうです。

10年ほど前に○ーナー色彩の○川課長さんから教えていただきました。

油絵具や水性アクリル樹脂絵具の廃液などの画材の廃棄物の処理方法は
、今後の画材業界の課題でしょうね。
写真業界も現像処理の廃液を処理のシステムをしっかりと構築できたので、
不可能ではないと思っています。

○術出版社の○本さんでしたら、何度か会ったことがありますね。
ポスターカラー会社が作ったの油絵具やビニール樹脂絵具など絶版画材の
コレクションを持っているとのことです。
カマ掘られたら掘られたで肛門筋でプツンとやりトイレでブッとやれば良いわけで。
503ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/08 05:51
>498
たしかに昔の画家には、筆先をなめる癖のせいで
早死にした人もいると聞きましたが。
しかしあなたは口に入れないでしょう?
肌に直接塗り付けるとかもないことと思うし、
毒性を恐れて使わないというのは
よくわからない理由ですね。
まあエアブラシをお使いなら理解できますけどね
>>503正論ですね。
鉛白ですら、化粧用のファウンデーションに使われました。
亜鉛華が出てくるまで、何千年も使われて来てます。

>>498は気にしすぎでは無いのですか?
そんなことを気にしていたら、発色も弱くて耐久性も低い作品
しか作れません。

毒性が強くても、他の材料に代替不可能なものはあるのです。
505ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/08 23:58
芸術の名の元に毒性のある顔料を使うなんて理解できません。
芸術の名の元に毒性のある廃液を下水に流すなんて理解できません。

芸術をする者の傲りは世界を滅ぼしかねません。
不愉快です。
506ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/09 00:02
この世から色を消せるんでしょうか?

そもそも色は顔料から出来てるから自然物です。
また現在は環境を考えて作られているので
そのような心配はありません。

507498:03/09/09 02:49
>>503
親が共働きで、基本的に夕食がおにぎりなんですよ。
手についた絵の具、指紋の間に入って取れないし・・・。

若いし、死にたくない。
508ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/09 03:22
>507
情けない人。
アーティストとしての真剣さが足りないだけですって。
工夫しなさいよ、手に密着する使い捨てゴム手袋ってものが
あるのも知らないんでしょうか?
ゴムだから環境うんぬんも問題なし
どこかに水張りのやりかた載ってるサイトないですかね
>509
ぐぐれ
511505:03/09/09 09:08
>>506
カドミウムやクロームやコバルトなどは合成して作られた
人口の物です。
そんなもの怖くて使えません。

染物に草木染めと言う、天然の植物を使った安全なものがあるそうです。
そのような物を使って欲しいです。
512ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/09 10:08
入れ墨は朱を入れるときが痛いんだって。
陶芸で使う薬にも猛毒あったと思う。
農家で使う農薬の方が、垂れ流しだべ。
俺の近く農家だらけ、ゴルフ場もある。
俺んち茨城だから井戸だし・・
絵の具の事いろいろ言う前に
日本の事心配しろ、
画廊は潰れるし
日本の美術界暗いし・・
展覧会なくなるよ。
514ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/09 12:03
>>513
画材スレでナニいってんだヨ
アホか
515ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/09 14:15
505はアートには向いてないね。
自然保護の運動家に弟子入りしたらどうでしょう
アートする人間は、芸術のためだったら自然を破壊したって気にならないんだよ。
そんなこともわからずに、よくこんな板に出入りできるもんだ!
517ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/09 14:40
>>505

Artとは、人工物を指す。
食品の人工着色料は英語でなんて言うか知っているか?
草木染に使う媒材は危険な薬品が多いのを知っているか?

もう少し、基本的なことを勉強してから出なおせよ。

518ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/09 14:43
とにかくな。アートする人間は、他人のことなんざかまっちゃいねぇんだ。
自分さえよければいいんだよ。
いちいち文句つけてんじゃねぇよ。
519ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/09 14:46
>>518
それ、君にも言えるよ(藁
520ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/09 14:47
それだけ地球の事考えるなら、
CGが良いかも
材料費かからんし、
展覧会の時だけでかくプリントしてもらえばいいし、
展覧会もコンペ無くなって、公募展のみになりそうだし、
版画協会なんていいかもネ。

地球の事考えるなら、絵の具の毒性より、100号以上の団体、コンクール
なくしたら?。
50号に制限統一するとか。。

521ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/09 16:07
画材料理ブックとかいう本を買ってきたんだけど
恐ろしく作例の絵が下手で 何してるんだかわからないし
具合悪くなった....
522美大3年:03/09/09 23:40
作品を見せると画材をくれる人の情報を教えて。
油絵学科にいるのですが、金欠病で課題提出に困ってる。
T元って人はホントにいるの?
523ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/10 00:38
>>522
甘ったれてんじゃねえよ。
そんな奴いるわけねえだろ!
いてもモーホだろ。カマでも彫られてろよ。
それと、お前ムサびだろ?
>>522
身体売れよ。芸術のために身体売るのは常識だろ?
525ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/10 19:25
紙に油絵を描きたいのですが(キャンバスや板だと
場所をとって大変なので)変色とか劣化が気になってます。

キャンバス等と比べても、まず問題無いくらい
長期保存できる物なのでしょうか?
527ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/10 20:20
>525
紙自体が劣化しやすいものだという
基本的なこともご存じない?
528●のテストカキコ中:03/09/10 20:22
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
529ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/10 20:33
>>527
例えば、アルシュとか使ってもダメなのでしょうか?
(・・・と申しますのは、ピカソとかの巨匠にも
紙に油彩の作品が確かあったと思いましたので・・・)
実際試してみればいいじゃん
531527:03/09/10 20:41
>529
キャンバスとの比較と言うことで言えば
比較にならないとは思います。
それと、紙に油だとドローイング的なものならいいですが、
いわゆるタブローは出来ませんよね
>と申しますのは、ピカソとかの巨匠にも
紙に油彩の作品が確かあったと思いましたので・・・)
どんな素材をどのように用いるかは完全に自由ですよ。
しかしそのためにはよほど自分の使おうとする素材について
研究した方がいいでしょう。
向こうの人たちは油絵具を非常によく理解しています
例を出せばベーコンと言う人がいますが、油絵は独学で、
ボール紙のような厚紙に油で描いた作品が
残っていますが、70年くらい経った今も劣化の兆しはまるでないと言うことです。きちんとした知識なしに出来ることではないと思います。
紙という意味が厚紙であるなら、このような例もあるということで。
ジェッソ濡れ場、紙にも書けるってきいた
長期ではどうなるか知らないけどね
533美大3年:03/09/10 23:14
自分はマジで困ってる
ロールキャンとシルバーホワイトと画溶液だけでもいい。
何とかしたい。

作品に自信あります。
見てくれれば絶対、画材をくれると思うよ。
頼む。ただでくれる人をマジで教えて。

ネット繋がなけりゃその分捻出出来るんじゃない?
535ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/10 23:23
今まで絵の具ただでもらったのは2回。
どっちもメーカーの記事広告に出た時。
536529:03/09/11 01:02
皆様ありがとうございます。

>>530
・・・本当はそうなのですが、描いた直後は大丈夫でも
5年経ってみて、もしボロボロの状態になったら悲しいですので・・・。

>>531
詳しいお話大変参考になります。
ベーコンは名前位しか知らないのですが凄い画家なんですね。
近くの小さな画材屋さんに聞いても「わからない」と言われてしまいました。
いろいろ資料を探したりして研究してみます。

>>532
ジェッソですか?ネットで探しましたらアクリル系、オイル系、
色々種類がありますが、保存上、何か違いはあるのでしょうか?
537●のテストカキコ中:03/09/11 01:07
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
よくCGで絵を描くとアナログ画材で下手な人も
少しは上手く描けるって言うと
反論してくる人いるけど。上手くなるよねえ?
俺の知り合いの奴もアナログとデジタル(使い始めたばかり)両方使うけど
確実にデジタルの方が上手いもん。
あと絵の練習もパッっと塗れるデジタルの方が上達早いのかな?
539ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/11 15:43
↑コピペ
540美大3年:03/09/12 00:07
ネットはツレのアパートから繋いでる。

マジで、画材をくれる人の情報たのむ。

芸大とGEISAIに出かければ合いたい。
絶体作品は人に負けないと思う。
541ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/12 00:53
そんだけ勢いあって自信あれば
向こうから来るよ
あせるな
>>540
2ちゃねらしてる暇があるならバイトしろ
543ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/12 08:32
美大3年
そんなに自信あるんだったら
ここで自分の絵を晒してよ〜
パトロン募集って オファーくるよきっと
544美大3年:03/09/13 08:57
コンビニやビラのバイトしたけど金がない。
作品をツレにデジカメでとってくらて出力したものを
おとといファイルにいれた。

芸大の学祭に行ったけど、画材くれそうな人いなかった。
作品は芸大の生徒のより自分の方がいいはず。

絵を晒すとマネされるとツレに言われたので
できない。

画材くれる人の情報マジたのみます。
545画材店店主:03/09/13 09:21
美大3年生さんへ。

画材をくれる人なんて、まずいないと思います。
あなたが天才で大学や公募団体の先生の紹介があれば、
相応のコレクターの方が資金援助するかもしれません。

油画を描いているようですが、大学院を出て30代位に
ならないと評価されないのが一般的ではないのですか?


私も本日、東京藝術大学と東京都美術館を廻りますが、
そこでお会いしたら、当店に長期滞留している旧アサヒクサカベの
油絵具とVICのロールキャンバスを差し上げても良いですよ。

何か分かるようなサインを持っていてください。
画材屋さんのパンフチラシを年4回ほどたのまれる
企画・制作会社です。
部数は5万部と多いほうでしょうか。
先日、ホームページの話をもっていきまして、プレゼンを終えました。
地方にはお年よりが多く、FAX注文書が唯一のITでしょうか、と
笑われました。
家族のための絵画・写真記念日だの、メーリングをこまめにだの、の提案が
ムダでした。((((((ほ
どうしてこの業界は保守的でアタマのかたいところなのでしょうね。
547ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/13 14:05
ツレの糞かてめぇは
548柳 土壌:03/09/13 14:32
柳土壌×2、BAD。
まぁ、なんてお下劣な方。
>>546
お前のマーケティングができていないから笑ったのだよ。
そのことに気が付けよ。
画材業界全体の年商が大手文具メーカー1社の年商より低いのだぞ。

年に4回で1回辺り5万部もするようなのは大手画材商社の一部くらいだぞ。
お前がどこの誰かは、画材業界人なら特定できてしまう(藁

546のバカさが面白くて、思わずマジレスしてしまった(^o^)

仕事なくすかもな(;_;)
550北東京の某社:03/09/13 22:20
549と思われる人にメールをもらって来ました。

>>546がどこの会社の誰か特定してやりましょう。
2ちゃんねるだから何を記しても良いと思ったのだね。
詰めが甘かったようだね。

朝日新聞日曜版の求人広告が必要になりそうだね。
551関西より:03/09/13 22:28
画材業界は、銀座あたりの画廊の業界より狭い

次の画材ショーまで546らしいヤシは仕事があるかな?
552549:03/09/13 22:36
>>546らしい人物が特定できつつあります。

後は、16日以降の実社会でのお楽しみに代えさせていただきます。

画材スレを、荒らしてごめんなさいm(__)m
ここが生意気な企画・制作会社を苛めるスレなのですね。

画材業界のコネクションを知らなかったのですね。
カワイソウ
       ,,.....、,,,......
      ,; ゙    u ゙ ,,                    
    ,,:'  u        ;.
    .;;  ,     ゞ,,゙ , 、;, 
    ;;   (●) , ... 、,(●);
    `;. u  ,-,'ニニニヽ ,; '    
    ,;'    ‖    ‖ ,;'  
   ;'   u ‖⌒ゝ^|| ;:    
    ;: u    ヾニ二ン ';;  

>>546 終わったな...

集まりだした画材業界の皆様、549が書いたように
後は、16日以降の実社会でのお楽しみに代えましょう

その他の皆様は、どうぞ画材総合スレッドをお楽しみください

556ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/14 14:19
???

何をムキになってるのかね、この人たちは。

>>546を書いたら何が終わってるのか、一般人にはさっぱしわからん。
557124:03/09/14 21:25
しばらく静観していたのだが出てきたぞ。

談合が横行している画材業界の連中へ

画材業界商社から画材店への卸価格は以下だ。
筆・輸入鉛筆 60〜65%
額縁 70%
絵具類 70%
デザイン材料 70〜75%
技法書 80%

画材商社の粗利益は30〜50%も摂っているだろう。
ユーザーと小売店からボッタクリしている上
2ちゃんねるでも嫌がらせか?

フザケルナヨ
558ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/14 21:30
ISO(品質)のポスターを作る予定です。
品質と一言で言われても難しいのですが、
何か良い画材がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
559ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/15 01:59
画材店が標準小売価格で売る場合の粗利
筆・輸入鉛筆 35〜40%
額縁 30%
絵具類 30%
デザイン材料 25〜30%
技法書 20%

全品20%引きで売れっているところは何なんだ!
ボッタクリじゃねえのか?

金のない美大生にただでやるくらいしてもいいんじゃねえか?
560ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/15 10:02
ここに来ている画材業界人ども

画材についての質問くらい答えてやれよ
少しは売り上げが増えるだろ
561美大3年:03/09/15 11:35
飲み過ぎて昨日芸大にもGEISAIにいけなかった。

画材屋の人たちへ、余っている画材をください。
どこにいけばいいか教えて欲しい。

保谷に住んでいるので東京と埼玉ならいける。
あまってもただでくれるわけねーだろばーかばーかばーか
ばーか
563画材店店主:03/09/15 22:44
画材スレッドが荒れてきているのが残念です。

美大3年さんへ。
芸大には、いらっしゃらなかったのが残念です。
当店の店員の一人にも芸大の美術館付近にいるかも知れないと
伝えて捜させたのですが、貴重な時間を無駄に消費しました。

大事な機会を前日の飲酒のために失う人には、周りの方々からの
協力を期待しない方が良いですよ。

それと、美大3年が事実なら、もう少し文章力を付けましょう。
564ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/16 00:27
精子アート。黄ばんだ紙がたまらん!
余っている女がいたら、オレにください。
自信あります。
筆の筆洗についてですが、高い筆の手入れをするときに

・筆洗油で洗ったあとで、リンス入りのクブラシクリーナーで洗う

・リンス配合の筆洗油で洗う

どっちがいいんでしょうか?
567ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/16 09:09
>>566
ブラシクリーナーと筆洗油の違いって何だと思う?
568ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/16 11:24
灯油で十分。ブラシクリーナーや筆洗油使うヤシら、メーカーに騙されて
いるぞ。灯油で洗って、石鹸で仕上げ。漏れは石鹸では洗わないが、
なんら問題なし。筆は消耗品。高い筆を少数持つより、安い筆をたくさん
持っている方が良いように思うが。
569ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/16 13:02
良い筆に出会った事のない人は、ある意味幸せだね。
570ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/16 15:39
>>566
油画ならば、筆洗油またはブラシクリーナーで
洗浄後に、石鹸で洗えば良いです。

アクリルならば、洗浄後、時々リンスすれば良いです。

筆のメーカー原価は下手すれば小売価格の10%。
広島県方面の筆メーカーに行けば判るよ。

良い筆をたくさん持っているのが良い。
使う人にも最高。
売る人にも最高。
作る人にも最高。
571ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/16 18:54
アクリルを使っていて
豚毛の硬い筆を毎回石鹸で洗っていたら
腰が無くなり柔らかくなってしまいました。
572ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/16 20:06
>>571
俺も毎回シャンプー&リンスしてるんだけどだめなの?
573ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/16 20:08
アクリルのときはほとんど石けんなんて使わないな。
油を使いはじめて、アクリルがいかにカンタンな画材か
身にしみた。
574566:03/09/17 01:16
>>570
ありがトン
やっぱり、リンスはしなくていいのでしょうか?
リンスをしないと筆もちが悪くなるって聞いたんですが。

つぼみたいのに筆洗油入れてるんだけど、なんか筆洗油が少しづつなくなってる気がする
もしかして揮発性?密封はしてません。クサカベのやつなんだけど。
あと筆洗油、テレピンとかで代用できないかな?
575570:03/09/17 07:02
揮発性です。

石鹸で洗う程度で良いと思います。
でも筆の使用状況により個人差もありますから、
必要を感じたらリンスをすれば良いでしょう。
トリートメントも良いかも知れません。
ただ、それが見極められる程度にあなたのスキルをあげてください。

テレピンの代用に筆洗油を使うのは不可
筆洗油の代用にテレピンを使うのは可

参考までに筆洗油の代用にぺトロールを使うのは可
ぺトロールを1回使用したら、廃棄してください。
筆洗用にぺトロールを使用するのが贅沢ですが、
筆にやさしい使い方です。

576ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/17 11:43
みなさん、キャンバスに一月どれぐらいお金使ってますか?
577ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/18 04:14
インクジェット用紙って、透明水彩を塗るにはどうですか?
しみ込む厚みがないから、無理ありますか?
ペンの線画をキレイに描けて、その上から透明水彩で着色するのに
適した紙っていうと、何になるでしょうか?
578ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/18 04:21
577みたいなのもすごい謎な質問なんですけど。
インクジェット用紙を水張りするの?
だってしなきゃ水彩で描けないし。
そもそも知識が驚くほど、ないんだね。
ないのにこんなところでイージーに得ようとする。だめだこりゃ。

世界堂の店員に聞いた方が遥かに正確な知識が得られるでしょ
579577:03/09/18 04:31
>>578
すいません。知識がないもんで、ここで聞いたのですが、ダメですか?
>577
極細目の水彩紙。あとBBケントの細目とか割とつ滑らかでペンでもいけると思うけど。
インクジェット云々をのたまうあたり、おそらくドジン初心者さんだと思うので
同人ノウハウ板に行ってみる事を薦める。
581同人ノウハウ板住人:03/09/18 20:04
>>577
待ってるよ!w
それとももうBBケントでも買いに行ったか。
やはり教えてもらったら
一言でいいあいさつが欲しいね!
583577:03/09/18 22:57
どうも、情報ありがとです。
インクジェットの紙に、ペン書きしたらあまりにも滑らかに描けるんでびっくりして
これにそのまま色をつけられたらいいな。
と思ったんですが、やっぱりちょっと無理があるようですね。
コミックを描くのではなく、
http://www.makoart.com/
ペンで線画を描いて、透明水彩で彩色するスケッチというスタイルを今、練習中です。
って、まだペンでの線画ばかりですが。
もう少し、うまく描けるようになったら、BBケントあたりに挑戦しようと思います。
584美大3年:03/09/18 23:54
>>563
文章は苦手だがないとは思わない。
美大3年は本当だからばかじゃない。
酒を飲むのは大事な付合い。
芸大やGEASAIにいけないのはしかたなかった。

作品がいいから協力してもらえるはず。
画材はツレたちに借りていたが、貸してくれなくなった。
だから画材をくれる人を教えて欲しい。
585ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/19 00:18
美大3年
お前が捜しているかも知れない○術出版社の竹○氏は、
13日に芸大にいたぞ。

彫刻棟で出展している学生と話していた。
芸大の彫刻科の学生の個展を手伝うらしいぞ。

運がなかったと思っていい加減諦めろ。
はっきり言ってお前のカキコはウザイ。
586ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/19 00:22
竹○さんは○術出版社サービスセンター総合企画部
正確に書けよ。
587竹○より:03/09/19 08:48
美大3年
君はウザイので画材なんてヤラナイぞ。

588ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/19 09:27
画材を借りるってとこがいいね。
589ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/19 11:39
大切な日に飲んだくれて寝てる様な人間にチャンスなど訪れない。
590ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/19 12:14
美大受験の時、
隣のヤツに絵の具借りたヤツいるかな?
どうせ釣りなんだから、あんまりみんな反応してやらないように。
うれしがらせるだけだからな。
釣だってばれちゃったね。
>>591ゴメンネ
   ,; ゙    u ゙ ,,                    
    ,,:'  u        ;.
    .;;  ,     ゞ,,゙ , 、;, 
    ;;   (●) , ... 、,(●);
    `;. u  ,-,'ニニニヽ ,; '    
    ,;'    ‖    ‖ ,;'  
   ;'   u ‖⌒ゝ^|| ;:    
    ;: u    ヾニ二ン ';;  

終わったな...このスレッド
>>575
学校では作業中で筆が汚れたら筆洗油で洗って、
また描けって先生が言ってるんだが、
コレって間違いだよな。
漏れは反抗して、ティッシュで拭くか、テレピンで洗うかしてる。
595570=575:03/09/19 22:53
>>594
その先生はちょっと貧乏臭いですね。
国立大学教育学部の美術専攻の人っぽい使い方です。

作品を買っていただくコレクターに失礼です。
テレピンで洗うのが正解でしょう。
贅沢とか無駄遣いとか言う貧乏人の言うことは無視しましょう。
596灯油推進委員会:03/09/19 23:00
筆洗には灯油で十分。灯油は非常にすぐれた洗浄作用を持つ。
筆洗油ならまだしもペトロールで筆を洗うヤシ、アフォだな。
597ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/20 00:10
(´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )
貧乏人の灯油推進委員会がやって来たね。
お友達になるのはよそうね(藁
灯油なんて痛みそう。
599画材店店主:03/09/20 01:52
筆の洗浄には、ブラシクリーナーでもテレピンでも良いのですが、
画材店の立場から申し上げれば、画材店で売っている製品を
使っていただきたいです。

灯油でも良いのかも知れませんが、画材店に利益がでないと、
レアな画材を在庫するための資金も増やせません。

585さんは、おそらの岡○○材の方ですね。
こちらでもよろしくお願いいたします。
>577
サインペンで描くのですか。成程。
インクジェット紙は定着層がドーサがわりになってるのかも。
手触りが滑々でドーサは強めならセヌリエの極細目なんか、白くて発色も良いし
かなり滑らかでいいと思います。この間顔料プリンタで出力したものに水彩で仕上げをしたら
いい感じでした。練習用には高価ですが、質感は似ていると思います。
ここが生意気な灯油推進委員会を苛めるスレなのですね。
貧乏臭くて恥ずかしいことを知らなかったのですね。
カワイソウ
602ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/20 09:29
塗料店には、ガム・テレピンは在っても、
ペトロール在りますか?と聞いたら
何?灯油ですか?と聞かれた。
油絵用の筆を洗うのに灯油を使うヤシの社会的地位

            貧民         一般人        大芸術家 
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
     88彡ミ8。   /)
    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
    从ゝ__▽_.从 /
     /||_、_|| /
    / (___)
   \(ミl_,_(
     /.  _ \
   /_ /  \ _.〉
 / /   / /
(二/     (二)
604日清×製油:03/09/20 09:52
塗料業界と画材業界で扱う物は、
呼称が同じでも不純物除去などの
手を加えてあるので指し示す言葉が
同じでも異なった製品なのです。

製油会社から買った物をそのまま
充填している画材メーカーは、
ほとんどございません。
一部大作用や学校教材用のみです。

130年前のヨーロッパで塗料と画材
分化が始まりました。
塗料業界から原料供給を受けながらも
精製度を上げるなど、品質を高める努力を
行っております。
605ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/21 15:25
大阪の画材がそろってるトコ知らない?
606ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/22 22:56
>>605
ホルベインの倉庫
607ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/23 03:39
筆洗油ネタがちょっと出たので質問なんだが
石油、テレピン、ペトロールのうちどれが作業終了時の筆洗に適してるの?

あと石油って中毒になる?
608ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/23 07:34
>>607
石油って何?
灯油のつもり?
609ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/23 08:41
>>605
画材店を捜しているの?
2ちゃんねるで聞く以前に
検索すれば画材店の一覧がでてくるよ。
そちらで調べた方がよいのでは?

どんな画材を探しているのかも判らないので
紹介もしにくいです。

日本画系の画材でしたら奈良や京都まで行くべきでしょう。
610ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/23 17:02
>>606
ホルベイン画材?
ホルベイン工業?
611ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/23 23:20
何かの本でビニル絵具と言うのを読んだのですが、
どんなものですか?

アクリルのことかな?
612ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/24 01:00
ネオカラーとかあるじゃんポスターカラーのでかいやつ、
看板屋が昔から使ってたヤツ。
613ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/24 21:46
油絵に使う絵の具って自分で練ったほうが安い?
614ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/24 23:55
>>612
そうなのですね。
ありがとうございます。
>613

あちゃ〜。
だって大理石の台とか練るのに使うヤツとか
顔料とかチューブとか油とか
用意した上で決まりを守って作る方が
簡単だと思うならそうすれば?
他スレで質問した所、こちらに誘導されましたので宜しかったら教えてください。
私はリキテックスを使う時、薄め液にペインティングメディウムを使用してるのですが
もっと単価の安い薄め液はないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
617ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/25 19:35
>616
私はただの水です。
618ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/25 20:00
俺も水
アクリルて変にめじゅむ入れると
 絵の具らしさが、無くなる。
619616:03/09/25 21:10
>>617.618
レス有り難うございました。
すいません、一つ書き忘れてたのですが、模型の塗装に使ってるもので
プラスチックに塗る事になるのですけど、水ですと一寸弾くのですが・・・
下地処理等色々試してみます。
お騒がせしました。
3ヶ月ほど前に買った10号のキャンバスを張り替えようと思って
釘抜きで側面をこじこじしてたら、釘の頭がぽろっととれた。
もろい釘だなあと思い、別のを抜こうとすると隣の釘も頭がぽろり。
よく見たらプラスチックだった。
なんかちょっと泣いた。
621ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/25 21:44
そりゃ泣くな,よちよち。
しかし激しく安そうなキャンバスですな
622620:03/09/26 20:05
御名答。
思い返してみればたしかに激しく安いキャンバスだった。
これからは釘もよく見て買おうと思ったよ。
623???l:03/09/27 12:20
100号以上のキャンバスは5回以上張り替えが出来るぞ。
因みに俺綿布。
裏止めで3回、側面で2回、
ボンドで木枠固めて、1・2回、
どうしょうもなくなったら、パネルにする。
624ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/27 12:34
布張りキャンバスに描くのと、
ベニヤ板に描くのと、

どう違うの?お金が無いとかの問題じゃ無いよね、タブン。
625???l:03/09/27 12:53
かきごごちがちがいます。
パネル作って
(50号まで簡単。それ以上はパネルを組み合わせ)
制作費安いけど、直接だと1回しか使えません。
それに、釘の跡がつく。重い。
タピエスみたいな、下地の場合
重くてもひびが入る可能性があるので、
その時はパネルかな?
日本画パネルだよね?
質問です、人形を製作して塗装落ちと汚れ防止に
リキテックスのマットバーニッシュを塗ったのですが
マットと書いてありながら結構光沢があるのでびっくりしました
(爪ぐらいの光沢)塗り方が悪いからでしょうか
(ちなみに少し水でうすめて筆塗り)
さらにこの上にソリューバーマットバーニッシュを
吹き付ければ落ち着くのでしょうか?
627ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/27 16:52
アクリルの卵の殻みたいな光沢は
漏れも好かん
628ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/09/27 17:41
マットバーニッシュて、使った事ないけど
グロスバーニッシュの調整用じゃないの?
塗って失敗したとき、マットをかけるとか?
ただの紫外線よけかな?
629ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/04 12:02
なんで最近カキコないんだ
630ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/04 15:32
質問。油絵の支持体について

みんなキャンバス自分で張って描いてるけど。
油絵の保存性を考えるとパネルに膠塗って。その上にジェッソ、油絵の地塗り。
とやるのが一番いいと思うんだけど。重くて場所とるけど。

思ったんだけど、画材とかは自分で買ったら?
安い奴で十分じゃん。
大体油彩だって、サクラとかの絵の具だったら
結構安いよ。あとデパートで大量にさばき売り
してるときを狙えば?

>>1
僕は鉛筆はファーバーカステル、あと水彩はサクラで統一
してたよ。てゆうか始めた当初はサクラの12色で十分だよね。
混色して色を造ればいいしね。

無理に画材に凝る必要ないよ
筆はぺんてるとか呉竹とかかな
634ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/04 23:25
http://www.sezax-dp.gr.jp/telesiteolcgi/ts.cgi?tsurl=0-0.47.1DP-WFYOKO.0.0
これって水彩(透明)としてちゃんと使える?
あからさまに値段からして質悪そうなんだが。
>>634
いいんと違う?
だいたい日本の画材で十分だろと思う
海外のはいいの結構あるけど高いのが多い
高いやつだと実際に「絵を描く」作業に熱中できない
画材を使うことに対して気が引けてしまうから

636635:03/10/05 00:42
>>634
ちなみに自分は画材屋の激安価格セールで某社の
絵の具を大量買いしてたし
今も
>634
まっち絵具買っとけ。
638ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/06 06:50
イタリアのマイメリ社?とかいう所の絵の具がかなり安い。
世界堂で力を入れてるっぽいけど、あれ色とか保存性とかどうなんだろう?
639ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/11 13:12
>>638
欧米や中国の画材メーカーは合併や業務提携が世界的規模で進行中。
大幅な合理化で、異なるブランドの絵具の中身はほとんど同じ状況になりつつある。
例えば、W&NとLIXがコルアートグループになったため、
W&Nのアクリル絵具がまるで、LIXとソックリなボトルデザインで発売されたりしている。

その中で独立系のイタリアのメーカー、マイメリの絵具は高く評価したい。
良くも悪くも伝統的な材料を、伝統的な製造方法で造っている。
耐久性は、予想できる程度に良いだろう。
経年劣化の予想が困難な新しい材料を使っていないと言うことだ。

発色性は、安定していると言えるが物凄く良いわけではない。
蛍光剤のような変な混ぜ物をしていないと言うことだ。
640ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/11 21:09

         ∋oノノハヽo∈
            ( ´D` )  もっとカキコしてくらしゃい
         /⌒  - -⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \  /     \
   /\/⊃   `川 '   ⊂\/\
  /@ /    \_)!(_/    \ @\
 |_/                  \_|
641ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/11 21:20

        /~ヽ   /~~ヽ
        |  |i _∧ゝ ノ
       ノ ノ:´Д`) / もっとカキコしチャイます
      ( ノ     ソ           
       ヽ      ヽ
        \      \
          \      \
      _   /   つ... \ _
    /ミ (⌒Y   /ω\  \ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/    \,_ _,ノ ̄
               ----
642ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/14 14:27
638>>639
そっかー。今度買ってみるね。ありがとう。
世界堂で買う物って後悔すること多いからビビってました。
643ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/15 00:33
>>639
それって固形の透明水彩絵具なんかも、そういう流れにあるんですか?
644ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/15 23:18
>>642
世界堂の関連会社の大日本美術工芸の取扱品目は、良いものばかりだと思います。

今年の初夏に東京ビッグサイトに行った画材業界やホビー業界の
関係者ならばそれは実感しただろう。

キャンドルをデモしていたブースが大日本美術工芸。
9月に府中に移転した。
645639=644:03/10/15 23:38
>>643
それなりの大量生産される画材のすべてに共通の流れがあります。
欧米の高級ブランドの絵具も人件費の安い国でほとんど生産されるでしょう。

顔料や染料も実は、極一部の化学薬品メーカー(製薬会社など)から出荷された物を
多少手を加えて絵具にしている。

画材業界人からすれば、自称研究者とか作家とか言う連中が、絵具の発色の話題をしているのを
見ていても、「何を知ったかぶっているんだ(*_*)」言うような感想しか持たない。

残念ながら、契約上の守秘義務もあり、細かい絵具メーカー間の処方の違いは明かせない。

参考までに言えば、絵具メーカーに顔料を卸している塗料メーカーは、メーカー感で
顔料、媒剤、溶剤、製品の相互卸や相手先商標生産を行っている。

また万年筆やボールペンなどのインクは、その多くがペリカ●社がOEMで製造している。キヤノンなどの
インクジェットプリンタインクも初期の頃はドイツ製の表記があった。

実は、特定の画材や文具のコアになる材料は特定の企業しか製造できない。

海外製のブランドの丸い形状の固形水彩絵具について各社の製品を比べて欲しい。
固形水彩絵具も、そういう流れにあるのかもしれない。
おそらく、特定の一社が製造しているに違いない。
646ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/16 00:01


何を書きやがるんだよ。
下手なことを書かずに、このスレッドはしばらく放置しろって廻しただろ。
647ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/16 02:15
ちょいと金がないのでぺんてるの水彩買ってみたんだが、
固まらないでべとべとする。
何だコレ?

結論

 ぺんてるのはしょぼい

みんな透明水彩やるときにパレット何使ってる?
>647
100均のやつ。キャンドゥの大きいやつはツボが多くて良いです。
649ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/16 23:00
>>647
大阪の坪米製作所製造のNo.3500パレット
これが基本でしょ
>>630
ttp://www.cad-red.com/jpn/index.html
ここが詳しいと思われ
651ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/17 23:59
>>649
古いNo.3500でつか?
それともM型に似た新しいNo.3500でつか?

画材業界人しか解らないネタでつね(^_^;)
652ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/18 22:40
大阪で画材ショーがあると聞いたのですが?
何時、何処であるのですか?
653ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/19 03:28
油絵をやってるんだけど、違う分野もやりたいから
透明水彩をやろうと思うんだが、どれくらいの大きさの紙に書けばいいの?
>>652 検索しろ
>>653 バカ
>>653
一口に透明水彩といってもどのような絵を描かれるのかによりますが、
発色がいいので水彩紙をおすすめします。
ワトソンやマーメイド、フランス製のアルシュなど、たくさんあります。

大きさですが、スケッチブックではF6〜F10あたりが使い易いかと。
ブロックタイプ(四辺がのりで固めてある)は水張りをしなくていいので、便利です。
シートでは全紙はF40号(80×100cm)くらいです。1枚500円前後。

自分は風景スケッチや静物画を描くので全紙を買って4分の1の大きさに切って使っています。
四つ切として売ってますが、ほぼP10号です。

大作には水彩紙のロールがありますので、パネルに貼れば100号くらいまでOKとか。
656652:03/10/20 01:08
>>654
検索しても見つからないのです。

このスレッドには、画材業界?の人たちが来ているようなので
教えていただけるかと思い伺った次第です。

2002年にも大阪であったようですが、今年も大阪であるとのことを、
時々行く画材店で、常連らしい人が話しているのを聞いたのです。

どなたか教えてください。
657 :03/10/20 01:17
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。 
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌
他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。どうかご了承下さい。

301 名前: 投稿日: 02/02/15 19:11 ID:lKXGAVTC
>>292
>モニターで見ている人がいて、その様子から偽ファンに、話してほしい台詞を
>伝えるようです。
こういうギャグを思いつく人って、普段から盗聴/盗撮をやっていると疑われても仕方がないよね。
>例えば漫画家でも、裏で「こういうネタを描いて」と頼まれたのかも
>しれないし、テレビのリポーターでも「こういう台詞を言って」と
>陰で命じる人がいるのかもしれないですね。
今はほとんど聞いていないが、J−盗聴WAVEの番組制作会社と契約して仕事を
している放送作家の中に、盗聴を利用しているバカ野郎がいるよ。放送では放送作
家がセリフを考えるのが普通だが、貧困な才能ゆえに盗聴にすがってしまうんだろ
うね。ただ、表でしゃべっているタレントがその事実を知っているのかどうかは、
わからない。J−盗聴WAVEは局全体が確信犯だから、いずれ天罰が下る。
>>616
アクリル薄めるなら水で溶いた方が吉
660ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/20 17:51
細い平筆の枝が反ってしまいました、どうすればいいのでしょう?
661ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/20 22:19
>>659
656です。
ありがとうございます。
662ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/20 23:18
>>660
安い筆ならそのまま捨てる。
高い筆なら曲がってる柄を短く切って違う枝かなんかにくくりつける。
663ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/21 06:51
あげ
664ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/21 16:06
>>662
治す方法はないってことですね。
数百円だったと思いますがすてるのは痛いので使っていきます。
>>664
反ったのなら、反対方向に反り返すことができるはずだ、
火とか熱を使って。
竹細工とか、熱で曲げてるのを見たことがある。
切ったり、捨てたりする前にやってみ〜。
666ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/21 17:55
数百円なら安い。
667ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/21 18:20
>>665
それはいい方法かもしれませんね。チャレンジしてみます。
>>666
なんというか、ずっと大切に使ってきて愛着があるっていうか・・・・
結構使いやすいですし、受験まで使ってやりたいんです。
668ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/22 08:25
>>667
使える程度の反りだったら、「これを使いたい」って気持ちを優先させた方が
いいよ。気持ちや思い入れって大事だからね。一応同じサイズの予備は用意して。
受験が無事終わったら「殿堂入り」させて記念の筆として取っとけばいい。
ガンバレよぉーう。
>>668
下手糞な頃から一緒に頑張っている筆なので殿堂入りは確実ですw
現役で受かるぞー。がんばります。
670ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/22 21:54
>>669
ガンガレおうえんしてるぞ
671ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/24 02:34
ガンダム 応戦してるぞ。
有意義なスレなのであげときます
673ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/29 21:21
平面構成をする時に使う筆のオススメを教えて下さい。
獣の毛でできたものがいいと講習会の時に教えてもらいその時買ったものはとてもいいのですが
地元には品揃えのいい画材屋が無く通販で探しているのですがイマイチよくわからないし、欲しい物が見つからないんです。
今使っているものは竹(もしくは木)の枝で豚の毛だったと思います。
674ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/30 01:45
平面構成だったらバニーの人工毛のでいいんじゃないの
アルシュを水に濡らすと(゚д゚)クサー
手指にも匂いがうつっていつまでも(゚д゚)クサー…(;´Д`)ハァハァ
676ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/30 17:32
>>674
ありがとうございます。
それを買ってみようと思います。
あと、講師の方は小さい(細かい物を書く用の)筆ほど高い物使ったほうがいいといっていた
のですが、水の含みがいいとかそういう意味なのでしょうか?
677ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/30 17:51
>>676
安いのは腰がないからすぐへたる
678ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/31 18:43
>>677
耐久性の問題ということですね、ありがとうございました。
679ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/31 23:28
>>678
プラス穂先がすぐばらけるなど耐久性以前の使用感も
違う事が多い。高ければイイというものでもないので
(安い筆でも使いやすいのもある)
色々試してみるしかない。
680ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/01 19:15
>>679
参考になります。
たしかにナイロン(?)の安くて硬めの筆使いやすかったりしますし。
いろいろ使って自分に合う物を見つけてみようと思います。
681ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/02 15:51
動物の毛の筆の手入れの仕方を教えてください。
濡れたまま横にしておいておくのでしょうか?
それとも軽く水気を布なので取って乾かすのでしょうか?
ふんぱつして7000円ほどしたコリンスキーの水彩筆を買ったのですが
1回しかつかっていないのに乾かすと
毛がふわっと広がってしまっています。
682ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/02 18:21
シャンプー&リンス これ定説
683ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/02 18:33
>>682
使うたびにリンスをするのでしょうか?
それとも定期的にするのでしょうか?
トリートメントはいらないんですか?
豚毛は丁寧に洗いすぎると腰がなくなる
686ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/03 20:38
>685
豚毛はリンシードとかポピーをつけて余分な絵の具をもみだし洗濯石鹸で洗う
揮発油で洗ってはいけない これ定説
687ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/03 21:14
カレコンテで細かいデッサンがしたいのですが
スケッチブックは何使うのがいいでしょうか?
水彩紙とかはやっぱ駄目ですか?
688ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/04 01:34
コンテで細かいデッサンは無理ザンス
689ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/07 18:28
っなこたない
690ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/08 11:11
アクリルにむいてる筆でいいのありますか?
それから、アクリルガッシュで描いた絵の仕上げに、なんらかの
画面保護剤をかけたほうがいいですか?紙にかいた作品です。
691ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/12 14:06
ニュートンのナイロン・ブラシ

アクリルガッシュは堅牢で耐光性があるから、そのままで良いよ。
へたに保護剤かけるとテカるから。

カルトンなんかで持ち歩くときに、擦れることがあるからトレペとか半紙とかかけるけど。
692ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/12 17:55
ギターにペイントしたいんですけど、どんな絵具使ったらいいんですか?
693ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/13 01:18
>>692
ガザイヤで聞くのが一番速い
ドクターマーチンラディアント
リキテックス
ホルベイン透明水彩
↑コラコラ
君たちは薄情な人たちだな。
私が、692の望んだであろうレスをしてさしあげよう。
それは、「ギターペイント」。

♪オソラノ イロハドンナイロ〜
699ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/16 07:07
一枚の絵をアクリル絵の具で描くのに
だいたい何種類・何本くらいの筆が必要ですか?
絵の大きさにもよると思うけど・・・。
最低大平筆1、中平筆1、大丸筆1、中丸筆1、細丸筆1、面相筆1くらいかな??
でも中丸筆とかいっぱい持っていたほうが便利。
ファン筆とかもね。

理想は10本以上かな。最初は上で書いたような筆で描いてみて買い足していくのが
いいと思う.

ケント紙にアクリルベース色鉛筆チョコチョコ使用の絵を描いているのですが、
いつも紙の上に直接色を乗せています。
皆さん下地にジェッソ加工処理していますか?
ジェッソ加工の利点等文章では分かっていてもイマイチ分からなくて。


702ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/16 16:20
>>701
その感じで紙だったらジェッソは不要じゃない?
アクリルベースなんでしょ。それが色ジェッソになってると思うし。
カラージェッソなんてのもありますし、普通のジェッソに自分で混色して
好みの色を作れば良いし。でもなんでもそうだけど鵜呑みにしないように。
自分で実際に経験しないとダメ
703ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/16 19:40
ターナーのアクリル絵の具についてお聞きしたいのですが
ミキシングホワイトという絵の具がありますが、ホワイトとどう違うのでしょうか
やはり混色する場合混ざりやすいということなのでしょうか?使ってみましたが
黒とかと混ぜてみてもあまり変わりがありません。

あとついでにお聞きしたいのですが黒と白を混ぜた時すぐに分離してしまいます
よく混ぜているつもりなのですが何が悪いのでしょう。
皆さんオススメの鉛筆ってありますか?
そもそも鉛筆ってメーカーによって、差はあるのでしょうか?

ちなみにいまはステッドラー使ってます
貧乏学生の戯言だと思って聞き流して下さい。
色鉛筆を買おうと思って近所の画材屋にいったんです。
ファーバーカステルのポリクロモス120色のセットが\30,000、それが定価で売られていました。
当然そんなもの高くて買えません。

次にネット通販の画材屋で色鉛筆を探してみますた。
安い所で上記と同じモノが21,000円で売られています。
めちゃくちゃ安いと思いました。

さらにネット通販してるアメリカの画材屋をなんとなく調べると、
ファーバーカステルのポリクロモス120色の定価が$220ドルでした。
1ドル109円だとすると23,900円
それをその画材は45.46%OFFの$119.99で売っていました。
日本円に換算すると約\13078円…

(´-`).。oO(適正価格はいったいくらなんだろう…)
お気に入りは、カランダッシュの水彩です。

海外のネットはあまり意識したことないけど、
自分の場合は近所の画材屋に行ったら正規の値段の場合が多い。
なので殆どネットで送料がタダになる様まとめ買いしています。


>>704
「鉛筆」の話をしているのに、スレの流れは「色鉛筆」の話になっていますが……

名の通ったメーカーの品なら、「粗悪品」はまず有り得ない。
でも、使用感や色の乗り具合、発色、握ったときの感触など、
メーカーによる差はありますよ。
でもね、こればっかりは、自分で使ってみんとわからんのじゃないかなぁ。
好み&画風によって、まるで評価は変わってくるからね。
特に、芸術に足突っ込んでる人間は、「主観」が激しいから。

「実際に買う前の目安にしたい、ムダガネ払わないためにも」
ということかも知れないけど、
鉛筆なんて、一本買いなら、たかが知れてるでしょ、値段なんて。
自分でいろいろ買って、試してみなよ。そのほうがよっぽど楽しいと思うよ。

使うのは自分の手。描くのは自分の絵。判断するのは自分の感性。
だから自分で試行錯誤するべきです。
(それでも人の意見が欲しければ、もうすこし具体的に
「筆触のなめらかさ」「黒の発色…黒々しいか、鉛っぽいか」「キメの細かさ」
などで、自分の好みを言った上で尋ねるといいんじゃないかな)
708704:03/11/18 02:24
>>707
丁寧なレスありがとうございます

そうですね、これから色々な鉛筆を使ってみて
自分に一番合ったものを見つけたいと思います。
709ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/18 06:13
三菱鉛筆など日本の鉛筆は海外では高級品扱いだそうです。
アメリカで輸入関税を引き上げられた時は
ハリウッドの日本人スタッフ(服のデザインとかする仕事だったと思う)が
里帰りするときに、仲間のスタッフ達から大量に買ってきてくれるよう頼まれたほどです。

日本の物が良い物であるならそれを買うのも良いかと。
大勢の人が買えば、それだけ質も良くなるし、もしかしたら安くなるかもしれないし。


話は変わりますが、画材の安く買える通販サイトがあれば教えてください。
水彩・油彩・アクリルと何でもやるので細かいジャンルにこだわらず色々。
710ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/18 06:23
>>709 断る。
>709
http://www.jerrysartarama.com/←ここ使ってみて よかったら俺も使う
画材の品揃えは悪いですが、色鉛筆は安いですよ
自分はまだここ使ったことないけど
http://jp.catalogcity.com/
実際の画材の違いもさることながら、「これを使うのが楽しい」という制作者の
主観や好みがキモチに与える影響って大事だと思う。だからまずは自分が好きに
なれるものを使ってみて(いわゆる「ブランド」に左右されるというのもアリで)
その中で「これ、安いけど意外にいい色じゃん」とか「どうしても○○を使いたい」
とかの気持ちを折り合わせていくと、好みの画材がだんだん決まってくるんだよ。
714ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/21 23:20
油彩で厚塗りしています。100号程度を描く場合、市販メディウムでは値段も
馬鹿にならず、「アルミナホワイト(水酸化アルミニウム)」の粉末を使用して
いますが、その特性が気になります。堅牢性や使用に当たっての注意などをお聞
かせ願えればと。また、その毒性も心配です。けっこう吸い込んでいますから。
焼石灰なんかも混ぜたりしていますが、そういった混ぜモノについても、お聞かせ
願えれば有り難いです。
715ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/22 00:15
>>705

でも日本からではその値段では手にはいらないよ。
アメリカとカナダ以外には送ってくれなかったりとか、くれても送料がバカにならない。
716ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/22 12:42
>>714
そりゃ食い物じゃないんだし、吸い込んだら体に悪いんじゃないですか?
マスクをして換気をよくして使えば?でも洗濯物に付着したりとか、
近所迷惑にならないようにしてね。
それとアルミナホワイトなどの体質顔料はけっこう変色すると思うので
透明さをいかしたいなら注意して。堅牢な方だとは思いますけど
717ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/22 13:06
>それとアルミナホワイトなどの体質顔料はけっこう変色すると思うので
透明さをいかしたいなら注意して。

あのー。白いし、体質顔料ではないんですが。
変色するのはアルミナホワイトを染めた染料系顔料が
変色するんですけど。
透明? 炭酸カルシウムが透明になるんですけど。
718ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/23 11:26
>>717
いや、アルミナホワイトを油で混ぜると透明になる。ホワイトという名が
誤解を与えそうだけど、ほとんど無色。実際に使用しているから間違いありません。
W&NのCeruleanBlueって、なんかブツブツ入ってませんか?
これはやはりわざと入れてるんでしょうか。
粒状化を促進するため?
個人的にすてっどらがお薦め
アフォだな、、「アルミナホワイト(水酸化アルミニウム)」とか珪酸アルミニウムは、
胃腸薬にも入ってるよ。胃酸を中和してくれるから大丈夫!
絵の具に混ぜても安定してるしけど、盛り上げると当然体質が弱くなり亀裂ができるよ。
だから少量の合成樹脂を混ぜる。市販のだとターレンスから出てる。
W&NのCeruleanBlueは発明された当初の製法を守ってるわけだから、それでいい。
ターナーのアクリル絵の具 ミキシングホワイト は、ジンク白系だ。
普通はチタニウム白だが、隠蔽力が強いので、
混色する場合など用途によって半透明のジンク白系を使う。
724ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/01 23:28
油絵やってる方、オススメ、もしくはお気に入りのペインティングナイフのメーカーってありますか?
725ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/02 00:58
ペインティングナイフのメーカーなんて気にしたこともないが、
きっと画材フェチっているんだろうなぁー
さぞかしいい絵を描くんだろうなぁー
726ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/02 01:41
あの教えてちょんまげ
油彩でキャンバスに直接描かないで、
ファンデーションでもなく、石膏みたいのを塗って
描いてる人がいるが、あれどうやってやるの?

綿キャンバスにアクリルでロスコみたいに書くにはアクリルを
ただ水で薄めて描くの?

コンクールでの額は俺は板を打ち付けただけの仮額だが、最近仮額の様な、
箱形の額を見かけますが、あれって、どうやって作るの?
727ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/03 21:15
質問させてください。本やウェブでの評判みて、アクリル絵具を使ってみたく
なってきたのですが、乾くの速いというのは確かに魅力ですが、でも乾いてし
まうと耐水性になってしまうのがすごく嫌で、なかなか踏み込めません。
使ってみればいいんですが、、教えていただければ幸いです。パレットに出した
絵具や、筆にとった絵具など乾いてしまわないように気を配るのが面倒ではない
ですか?
うーん、筆にとった絵具の心配をするほど早く乾かないよ。
普通にこまめに洗えば全然平気。
パレットに出した絵具は水に濡らしたティッシュペーパーをかけておくと長持ちする。
また表面だけ固まっても中身ほじくりだして使える。
気を配るのが面倒な感じではないよ。

ただ私は普段油絵と水彩を中心にやっているからパレットの上で混色して作って少し前まで使用していた色がしばらくしたら乾いて使えなくなっちゃってるのがイヤンかな。
油絵だと一日くらいは普通に使えるからそのクセでね。
まあもう一回同じような色作れば良いだけだけど。
729ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/03 22:58
>>727
乾きを遅らせる遅乾剤があるので、あらかじめ混ぜておけば?
730ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/03 23:56
それもマンドクセ
731727:03/12/04 02:40
レスありがとうございます。
「筆にとった」と言うと付けて描くまでみたいな語感ですね。筆に付いた、
と言うほうがよかったかな。よく、「気づいたときには筆がバリバリに・・」
というの聞くので、それって最悪。と思ってました。でもそれは、うっかりしな
ければ大丈夫そうですね。
遅乾剤ですか。うーん。それでも乾けば耐水性っていうのは変わりませんよね。
水彩みたいに何日経とうが溶かしてつかえるのと比べると、アクリルは不便ねー
と思ってしまいます。
732ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/04 12:48
質問。
最近は「木炭」芯抜きしないの?
画材屋に売ってないからさー。
え..と10年くらい前はやってたんだけど。
今時の木炭事情教えて。

733ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/04 19:06
してるよ。芯抜き棒も世界堂なんかには普通に売ってるよ。
でもどうもめんどくさくてね。もう随分抜いてないなァ…。
734ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/04 22:40
自分は芯抜き好きだけど。
硬いやつで芯のないやつとかあるね。
扱いずらいけど
735ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/04 22:43
>もう随分抜いてないなァ…。

そんな人はいません。
736ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/05 00:03
>もう随分抜いてないなァ…。

溜まってるのね、、かわいそう。
横断幕にリキテックスを使おうと思うのですが
ソフト・レギュラー・ガッシュのどれを使えばいいのでしょうか?
それと、布が雨にぬれても(その後、水で洗濯しても)色が落ちにくくなるメディウムを教えてもらえませんか?
738737:03/12/05 12:39
>>737
布の色は赤で、リキテックス(アクリル絵の具)は白にしようと思っています。
739ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/07 09:25
>>737
アフォか。いくら不可逆性の絵具とはいっても、アクリル絵具は屋外での
耐水性は激弱じゃよ。使うなら、屋外用ペンキか油絵具、それなりの
耐水性絵具を使うべき。リキテックスはそもそもそんな用途のために
作られていない。
>>737
アクリルガッシュは元々耐光性と耐水性に優れ、早く乾き、マットに仕上がるように、
アメリカで開発されたものです。以来多くの屋外広告や壁画にも使用されていますので
横断幕にも使えるかと思います。ですから、ガッシュがいいかと思います。
最近見てないのですが、渋谷のパルコの壁画は主にリキテックスのガッシュです。
数年間かけるのなら、ペンキにしたほうがいいでしょう。

ただし、布に描く場合、布によっては思った以上に量が必要で、
最終的に重たくなってしまうことがあるので注意です。
741ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/07 22:29
アクリルガッシュはおすすめできない。
アクリルガッシュ使うなら、メディウム使ったリキテックスにすべき。
742ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/07 23:04
水洗いして繰り返し長期間使うなら、それ用の染料を使用するのが最善。
次善は耐水性の油性ペンキ、油絵具。他は対象外。
アクリルガッシュと油性ペンキと比べてら、耐水性に関しては両方とも大して差が無いと思うが?
アクリルガッシュのほうがきれいに仕上がるのじゃないのか?
744ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/10 06:30
筆がアホみたいに高い店しか知らないんですが、安い店知りませんか?
745ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/10 10:51
安い筆って結局使いにくい
世界堂で20%オフで買うか
学生に学割きく画材屋で買ってもらうとか
アルテージュのナイロン筆、安くて使いやすいぞ。
キャムロンプロとかインターロンとか。
大抵の画材屋にあると思うが
747ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/10 23:40
アルテージュはいいよね
748ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/11 08:32
検索するとネットでも結構売ってるね
自分はインターロンが一番使いやすい
でも大きい筆はそれなにり高いけど
大きい筆が高くなっちゃうのは仕方無いね。
どうしても安くあげたいならぺんてるとかサクラとか(w
ぺんてるのネオセーブルというナイロン筆は案外悪くなかったよ。
サイズ少ないけど、アクリル使う人には割と向いてるかも。
750ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/11 13:26
おお ぺんてるの筆
いつも筆売り場の前で買うかやめるか迷ってました
いくら安くても、あまりにも使えなかったらどうしようかと
見た目もストライプでかわいいし
今度買ってみよう
751 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/12/11 16:22
筆って化学繊維のものって使いやすいけど耐久性ないよね。
動物の毛って太さが不揃いだけど耐久性がすごい。
752ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/11 19:46
リキテックスで10号程度に制作していこうと思ってます。
大容量チューブのほうが割安なので BASICS(118ml)にしたいのですが、
のんびり使っていっても、使いきるまえに固まってしまったりしませんかね?
きちんとふたを閉めるようにしていれば大丈夫でしょうか。
些細なことですみません。
リキテックスは腐りやすいって話だよ。
五年位なら持つだろうけど、20mlの方が無難かと思う。
754ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/11 20:50
>>753
初心者を騙すのは良くないね。
利器は腐らないよ。ただ、湿度が高すぎるとカビが生えるのならある。
でもそれもチューブから出して空気に触れてる状態でないと。
利器で気をつけなければならないのは一にもニにも乾燥固化。
755ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/11 22:11
レスありがとうございます。
BASICS にするのは最初は白だけにしようかな。でも他の色もBasics に移行
できるように Basics シリーズにある色を選んでおこうかと思います。でも
油彩によくある組み合わせと違ってしまうのでなんだかやりにくそう・・。
多色セットも油彩によくあるのとちがう組み合わせですよね。うーむ。

756ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/11 22:14
それと、
リキテックスのレギュラーとBASICS で、まったく同じ色名なら、
それはまったく同じものですよね?120mlチューブとBASICS では値段が
ぜんぜん違うので気になりました。
757ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/12 06:04
レギュラーとBASICS
色違うよ 色名一緒でも
結構違う
試しに買ってみ
758ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/12 12:00
ええっ。そうだったんですかー。これは安くつくぞと喜んで
いたんですが。。はじめからBASICSだけ使えばいいかもしれませんが
(よく使う色として12色くらい揃えて、それに慣れる
ようにしようと思ってます)。
顔料とか内容物の品質が落ちるんですかねえ。あれだけ割安となると。

ありがとうございました。
アメリカじゃリキテックスもこんなに安いんだよな、
いくら円高とはいえ日本ももう少し安くならないかなぁ…
http://www.dickblick.com/zz006/17/products.asp?param=0&ig_id=209
煽られちゃうと困っちゃうんだけど韓国で筆買うと安いよ。
渋谷のウエマツで1本2000円で購入した削用筆と同じタイプのモノが
なんと200円!(2000w)線描き用に使ってるんだけど削用より使いやすい。
隈取筆も似たようなのが300円(3000w)だったし、勿論モノもいい。
豚毛の油絵用平筆が200〜400円で購入出来る。
当時は半信半疑で少量購入しかしなかったけど、来年大量購入目的で行こうかと思ってる。
ここより安いネットの画材屋ありませんか?
http://www.e-gazai.com/gazai/index.htm
763ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/14 17:24
>>762
自分が知ってる中ではここが一番安いと思う
ttp://www.sasabegazai.co.jp/

だれかこの店以上に安いとこ知ってたら教えて欲しい
>>763
送料2000円ってw
>>762のほうが送料込みで安い気が・・・
765ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/14 21:15
ちょっと計算してみますた。

注文例@
>>762→\12,160×消費税1.05+送料\0=\12,768
>>763→\11,172×消費税\0+送料\2,000=\13,172
注文例A
>>762→\30,400×消費税1.05+送料\0=\31,920
>>763→\27,930×消費税\0+送料\2,000=\29,930
注文例B
>>762→\91,200×消費税1.05+送料\0=\95,760
>>763→\83,790×消費税\0+送料\2,000=\85,790

少量買いは>>762、2万以上のまとめ買いは>>763かな??
・・・他に安いとこある?
>>744 ぺんてるかサクラなら筆が安い。
あと どこでも売ってるんで入手しやすいよ
767ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/15 16:09
韓国の筆屋 ヤフオクにもでてたけど
評価は悪かった....品質も悪すぎるみたいな評があったから
やめたんだけど.....どうなの?
http://www.gazai.co.jp/index1.html
ここで売ってるPICABIAの筆、結構良いと思うんだけど。
値段もそんなに高くないし。
769761:03/12/15 19:33
>767
ヤフオクで出てたのは初めて聞いたのですが、悪いけどあっちの人って
バレても大した被害がなければ平気で粗悪品売ってくるからね。
やっぱり筆は自分の目で確かめなければ。
自分は先日韓国に旅行に行った際、仁寺洞の韓紙屋で偶然見つけたのですが
最初は自分も粗悪品だろうと思って毛並とかすごいチェックしました。
なんでも仁寺洞は画廊やギャラリーが多く自国の美大生や作家向けに展開している店や
画材店も沢山ありました。筆以外にも日本で買うより1〜2割安かったよ。
まぁ無理強いするつもりは毛頭ないが何かのキッカケで韓国に旅行する事が
あったら覗いてみるのも一興かと思います。
>>770
オモロイ
水彩用紙で一番ペンの滑りがよくてなおかつ発色がいいのはどれでしょ?
ペンの滑りの良さで言ったら
アルシュ極細とかBBケント細目とかでは?
粗目は引っ掛かりやすいと思う。
>>773
水彩で塗って、発色はいいですか?
775ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/17 23:31
>>762-765
俺がよく買ってるのはここ↓なのだが、>>762とほとんど同一価格っぽいな。
http://www.yumegazai.com/
>>773
あっ、BBケントって水彩用にも使えるんですね。
ケントって名前だけで、つるつるで水彩をはじいてしまうのかと思ってた。
777ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/18 00:03
通販で安い画材屋か。
http://www.runa-gazai.co.jp/index.html

この画材屋どうよ?
>>770

尾も白!でも2番目とか4番目って合成じゃないの?
779ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/28 08:42
age!
780ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/28 10:49
質問です。
キャンバスとキャンバスに絵を描く時に使う
スタンドは大体おいくら位
するんですか?
初心者なので入門用みたいな物で結構なんですが。

どうぞ教えてください。
>>780
まあ悪い事は言わないから、まずはネットで画材屋を探してみなさい。
そのくらいの「はじめの一歩」を自分から踏み出せないようでは、外に出て
絵を描くなんて事はできないよ。マジレス。
782ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/30 15:15
ちなみにそのスタンドの名前は「イーゼル」っていいます。
783画材店店主:04/01/06 23:01
新年明けましておめでとうございます。
画材業界に一大事。
画材卸の最大手土井画材センターは、1月5日付で自己破産申請したようです。
今後、連鎖して倒産する画材メーカーや画材店が増えるでしょう。
また、今後入手不可能になる画材もあるでしょう。
イーゼルや額縁が際どいかも知れません。
http://www.bunbunnews.net/data/20040105.html
>>783
ネタでしょ??
>784
マジだって
画材業界大荒れだよ。
786ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/07 02:13
何で倒産なんだ?
みんな厚塗りしなくなったのか?
787ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/07 06:37
画材販売は利益が少ない
それにも関わらず安売り合戦をしたから
潰れたのさ
788ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/07 12:55
画材のデジタル化でいずれ立ち行かなくなることがわかっていたのに
何も手を打たなかったから。いづみや→.Too
絵描き人口減ってるってこと?
>>789
デジタル画材人口が明らかに増えている以上、アナログ画材人口が減ってるんだよ。
791 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :04/01/07 14:58
なんすかデジタル画材って?W
>>788
デジタル化に対して手は打っていましたよ。
何もわかってないくせに憶測でレスするのはやめなさい。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1522.html
793 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :04/01/07 15:01
画材が全部デジタル化するんなら楽器も全部デジタル化するでしょう。
ところがそうはならないんですよ..
>>791
パーソナルコンピュータ、ソフト、周辺機器、プリンタ、プリンタサプライ、
出力サービス等。.Tooがやってるそのまんまだな。
>>792
そうか、悪かった。だが、手を打ったにもかかわらず潰れたのではしかたあるまい。
アナログ画材から一切手を引くべきであった。
>>793
全部デジタル化するなどと誰が言った?
慣れないデジタル商品に手を出したのも悪かったとかはない?
画材卸業だから流通システムの変化に対応できなかっただけとかは?

・・・それともやっぱりアナログ人口減ってんの可?
796794:04/01/07 16:18
>>795
アナログ人口つーか、
ロットリング、ポスターカラー、マーカー、トレスコ、印画紙、レイアウト用紙、
ドラフター、インレタ、カラーキー、デザインボンド、リキテックス、・・・
の中で、売り上げが増えたものがあると思う?
797ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/07 17:02
最終的にはセンター経由で画材販売の土井福應堂も、近々あぶないと思われ
ムサビ、ロフト、デコアート等々どうなるものか?
個人的にデコアート無くなるのイタイ
798ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/07 23:19
東京の額縁メーカーが倒産したよ。
連鎖倒産?
799ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/07 23:26
>> 798
東京ってどこ?名古屋の額縁メーカーは一昨日?倒産したけど。
岡山の額縁メーカーも時間の問題か。
800ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/07 23:37
とりあえず 世界堂が生きてれば OK
801ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/08 00:07
質問です。

画材を探しています。ところが名称がわからなくて、、
図工の時間に使ったものなのですが、
布や紙などにデザインが書いてある紙を乗せ、
紙には、例えば車の形なら車の形の部分だけ切り取ってあります。
そこに色を乗せて、布や紙に車の形のデザインをつけます。

その色を布や紙に乗せる際、ポンポンと叩くもの。
筆のようになっていて、筆先は丸くスポンジになっています。
スポンジに絵の具をつけて、ポンポンと叩いて色を乗せる感じです。

この、スポンジのついた筆の名称は何というのでしょう。
問い合わせようと思うにも名称がわからず
困っています。説明が下手でごめんなさい。
教えて下さい。
802ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/08 00:26
ステンシルの道具かな?これ↓の右側のみたいなやつ?
ttp://www.clover.co.jp/seihin/sei7a1.htm
ゴメス、左側だった。
804ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/08 07:56
100円ショップで売ってる画材で十分。
センスと技術が無いから道具に頼ろうとするのは良くない。
805ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/08 10:56
>>802>>803さん。

そう。それです!!
ステンシル用のスポンジなんですね。
これで問い合わせが出来ます。本当にありがとうございます。
806798:04/01/08 22:28
>>799
スマソ
愛知県の額縁メーカーの間違いです。
よく考えたら東京営業所はとっくの昔に無かったす。
連鎖倒産でもない。
807ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/08 23:09
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!
こーゆーことか、デザがデジタル画材に鞍替えしたために画材屋がつぶれて
油絵家がイーゼルを買えなくなりそうだと
808ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/08 23:22
油絵具メーカーも3社が合併してたりする。
長野の有力画材店もあぼーんした。
次はどこだ?
809ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/09 00:10
>>808
長野の有力画材店ってどこ?
実家が長野なので気になる。
810紙楽:04/01/09 01:45
土井画材
十数年前は女社長が手堅くやっていたけれど
息子の代になって本社りっぱにするとかしてたからなあ。
811ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/09 14:33
>>804
ダイソーで売っているカンコック製のアクリル絵の具が案外使える。
812ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/09 22:04
ガラスに絵具
813ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/09 22:14
すみません。812 はテストで書き込みました。どうせだめだろうなーと
思ってたら書き込めた!! ずっとYahooBB規制に引っかかっていたんです。
半端な書き込みしてすみませんでした。
それで質問なんですが、マットなしで額装して、絵(紙にアクリル絵具)が
ガラスに直接ついているのって、やっぱりダメでしょうか?
絵が痛むという話ですが。具体的にどう痛むんですかね。くっついてしまうとか?

814813:04/01/09 22:56
実は手作りの額をもらったのですが、市販のデッサン額とは構造が違っていて、
深さが浅く、裏板分の深さしかありません。直接絵がガラスに触れても、
保存性の点からして、別にどうってことないならば、
気にせず使おうかと思うのですが、実際どうなんでしょうか
マットは絵が直接ガラスに触れないようにするためでもあるらしいですが、
ということは、直接触れないようにするというのは必要なんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

気になりまして。



なので、
815ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/09 23:45
>809
小師の死の万
816ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/09 23:52
ドイへの売掛金がもの凄い画材メーカーがたくさんあるようだ。
6日に東京 8日に大阪でメーカー経営者集まって対策を話したらしい。
3,000万円以上行っちゃって間もなくあぼーんするところもでるぞ。
絵の具や紙関係の会社も危ないぞ
817ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/10 16:49
ターナーアクリルガッシュの「和」の絵の具ってどう?なんか全然だめぽ。
>>816
メーカーの間でドイが危ないって噂は出てなかったの?
>>816
一億以上逝ってしまったところもあるらしい・・・
ただメーカーはあぼーんしてもドイのように業務停止ではなく、
会社更生法で業務を存続させると思うよ。

>>818
「ドイは危ない話が出てないけど、
出たら一気に逝くよなぁ」程度の話はあったよ。
噂があればメーカーも掛売りは控えるからねぇ。
危ないと感じても義理とか付き合いとか希望的観測とかで
なかなか切り出せないかもなー…
821ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/11 22:25
去年の春頃から危ないとは言われていた。
売掛金を相互の仕入相殺で処理していた企業もあったな。
カシコイぞ!
美術関係で危なくない会社はなさそうに思えてきた。
823ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/12 15:31
個人的には、ドイの営業の大機荒いな野郎が路頭に迷うことを
大変嬉しく思っている。
メーカーに注文する時は、他の卸からの注文分から抜いてでもドイへ廻せとか、
ドイで売れ残った分を着払いで平気で返品し入帳を要求させていた。
画材ショーでも小売部では悪口ばかりしていたな。
地獄へ堕ちろ! ヽ(*`Д´)ノゴルァ
>>823
ドイ必死じゃないか・・・
よくネットに危ないって噂が流れなかったもんだ。
>>824
美術がローカルな分野すぎただけだろ
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< ドイは逝ってよし!!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
それもそうだ。
ここで流しても誰が書いたかまでわかりそうだ罠。
生きてるうちは下手なこと言えんね。
828ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/13 21:25
ワトソン紙の表裏の見分け方で、(ウォーターマーク以外で)
よい方法があったら教えてください。
http://www.muse-paper.co.jp/page1/muse1-4_2.html
ここには「一般的に凹凸がしっかり見える方が表」とありますが、
よーく見比べても、どっちも同じくらいに見えます。。
大きいサイズのワトソン紙を買って、小さく切って使ってるんですが、
いちいちウォーターマークをメモして切り分けるのが面倒なので、
ウォーターマークなしで見分けられたら便利だなあと思いまして。
829ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/13 21:55
>>828
一般的に紙は裏の方が目がつぶれた感じに見えます
でも、当てはまらないものも多いよ。
私は鉛筆で小さく「オモテ」と書いてる。それぐらい面倒くさがってたらいかんよw
830828:04/01/14 11:00
ハイ。そうですね。面倒くさがらずにメモすることにします。
やっぱり、よく見ても紙肌だけでは分かりませんでした・・。
分かるひとにはすぐ分かるんでしょうか。
831ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/14 11:30
紙の裏表は、タテ目ヨコ目の状態や繊維質の疎密感、あと切り口の状態でも
わかるちゃーわかる。
>>829
なぜ裏に「ウラ」と書かんのだ!お前はまちがっとる。
833ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/14 14:53
834828:04/01/14 15:18
すごい!尊敬します!>831

835ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/14 15:36
>828
要は慣れだ。ガンガレ
836ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/14 16:19
まっち絵具製造の
http://www.alps.or.jp/match/showroom/concept.html
マッチ ベィシック カラ−使っている方いらっしゃいませんか?
耐光性気になりませんでした?長く飾ってみない限り分からないかもしれませんが。
夏の間西日に当ててテストしてみたんですが、
*ひょっとしたらテストに手違いがあったかもしれませんが*、
結果は良くなかったんです。薄く塗った黄色とレモン色で
ホルベイン、サクラマットと比較したんですが、
マッチベイシックの黄色だけ跡形も無く消え、他のはほとんど残りました。
でも!テストの紙に描いたメモを間違えた可能性もあると思うので、
鵜呑みにしないでください。もういっかいテストしなおそうと思ってるのですが、
なかなかできずじまいなので、ここで聞いてみることにしました。
よろしくお願いいたします。
>836
どこから顔料を仕入れているか知っているヤシは、使わないよ。
結果がわかっているからね√ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
だから、画材店にも、学校でもあまり使われていないんだよ。
ところで真昼より西日の方が絵の具に悪いのか?
839836:04/01/15 09:16
>837
どこから仕入れているんですか?そんな情報どうやって手に入るんですか?
教えてください。私もそういうこと通じたいです。
この会社のページを見る限り、すごい良さそうな絵具じゃないですか。ウェブ全体
検索しても悪い評判見当たらないし。テストの結果が予想外だったので、何か
間違えたかな、と思ったんです。
840836 :04/01/15 09:23
>838
どうでしょうねえ。
西日でテストしたのは、たまたま場所的に都合がよかったからです。
紙をカーテンレールからつるしっぱなしにしてました。
西日は直接でなくて、常にすりガラス越しです。
色はかなりうすーーく塗りました。
その実験、どんな紙で試したんですか?
842836:04/01/15 13:58
ホワイトワトソンです。
http://www.alps.or.jp/match/library/enogu05.html
ここの絵の具の説明で、

>1928年に誕生した、フタロシアニンブルーに代表される有機顔料は、
>無機顔料に劣らない耐久性をもっています。
>このように耐久性の良い有機顔料が次々に開発され、
>品質も年々めざましい向上を見せています。
>数千年におよぶ経験から使われてきた無機顔料にくらべると有機顔料の歴史は、
>まだ浅く使い勝手に微妙な違いはありますが、
>早くこれらの顔料に慣れ親しんでいただきたいと思います。

有機顔料は無機顔料より耐光性に劣るし、
マッチは有機顔料もつかってると明記してますから、
耐光性がそんなに気になるなら無機顔料の絵の具使えってことですか。

さっきググって見つけた、ここ参考になるかも。
ttp://www4.justnet.ne.jp/~sienna/color/pigment/index.html
844○○マテリアル:04/01/15 22:49
>836
顔料や染料は某大手商社が輸入していたりする。
塗料メーカーから小分けしてもらったりもする。

画材メーカーや倒産したドイのような商社にいればわかるよ。
でも、ネットには出ないような情報ばっかりだよ。
>>844
なんかハァハァしてきますた

いわゆるブランド絵の具だったら材料も安心と思っていいですか?
そんなの当たり前の事だよ。
迷わずW&ニュートンでも使えよ。
そーか。。
848836:04/01/16 12:09
その○○マテリアルの顔料は、品質が悪いということで、メーカーや商社で
知られているんですか?
うーん。残念です。まっち絵具製造はすごく応援したくなってましたから。
でも一応まだサクラマットとマッチカラーを取り違えた可能性を残しておきます。
サクラマットって、画材屋さんに聞いたら耐光性ぜんぜんよくないっていう
話だったんですが。サクラマットの仕入れ先は問題ない会社ですか?
仕入先だけでは絵具の質の判断できないかもしれませんが。質問ばかりですみません。
849ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/16 23:00
どんないい画材使ったところで
実力が伴わないと意味がない
850ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/16 23:32
836さんは実力もしっかりしてそうにおもえるけど?

サクラマットとマッチカラーを取り違えてたら許さん
>>849
どんなに実力があったところで
絵が残らなくては意味がない。
出来うる限りマトモな画材を追求するのは絵描きにとっては当然のこと。

そもそも、ここは画材について論じるスレ。
きみの意見は確かに「正論」だが、完全な場違い。
安物の画材を使うような絵描きは所詮カス
コレクターやギャラリストの信頼を失うだけだね。
853ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/18 23:40
>>852
その道に通じている人は得物を選ばない
>>853
そういう精神論は、どこからくるのかね?
悪しきアマチュアリズムの典型みたいな意見だな。
「贅沢は敵だ」的な硬直した精神を感じるな。
芸術畑の人間だけじゃない。職人の世界だって、
プロは、自分の道具や、素材にはこだわって、吟味を重ねるものだよ。
自分のメチエを最大に発揮するためにね。
ものを作り出すって、真剣勝負だ。当然のことじゃないか。

そのうちわかるよ。「弘法筆を選ばず」なんて、大嘘だってことが。
855ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 01:52
>>854
お前のようなヤツは鉛筆一本と紙で芸術を生めない。
そういった道具重視は腕を鈍らせるんだよ。
何でこんなことで盛り上がれるんだよみんな・・・
いい絵の具作るために必死で苦労してるやつだっているんだよ!!たぶん
いい絵の具は職人の技術の結晶なんだよ!
ありがたく使わせてもらえばいいじゃん
何で否定するかな
そうそう。必死に否定するのはおかしいな。
カネないだけだと思うが。
858ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 02:36
>>856
>>856
ナイーブだね。
859856:04/01/19 03:10
>>858
誰もお前にいい道具つかって欲しくないっつうの
好きなだけ鉛筆と紙で腕でも磨いてろよ
画材スレにきて他人の足引っ張ろうとスンナ
860ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 03:15
>>859
金で磨く腕はどの程度なのかと。
いい絵の具が泣くぜ。
「この人絵が下手だよー!使ってほしくないよー!」っておまいの高級画材が叫んでるよ。
861ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 11:53
誰が何使おうと、その人の勝手。ごちゃごちゃ言わずにお絵かきしてろ。860
862ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 16:24
>>861
おまえは現実知らなすぎ。
ポスター屋と違い、絵画画家は金がかかる上に収益が薄い。
だから、その分を腕で補わないといかんのだ。
ポスター屋は、プリントアウトとツールの代金だけで済むが
絵画芸術は材料費がバカにならんの。
技術さえあれば高級画材を使わなくても仕上がるんだよ。
もっとも、高級画材使えば>>861のように道具に頼ろうとする
お莫迦よlりもいい絵が描けるのは当然だろうよ。
863 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :04/01/19 18:42
>>862
絵画材料の出費は最初が高い。だけど、技術のある人間ほど絵の具の消費とか
少ないから実際は長い目でみるとさして金はかからない。ただ画材はいいものを
揃えた方がいい。絵の具の発色も耐久も歴然と違うし、筆も長もちする。
技術さえあればって、技術があるほど道具や材料にこだわると思うが。
864ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 18:57
>>863
>技術のある人間ほど絵の具の消費とか少ないから実際は長い目でみるとさして金はかからない。

描く絵や画風によると思うが??
例えば、現代芸術では絵の具を大量に画布になびるものもあれば、
古典でも例を挙げるまでもないが、絵の具を多く使う厚塗りの画家もいるぞ。
単に技術があるから絵の具が消費せんというのは偏見。
 |  |. ∧∧    ったく
=====(,,゚Д゚)∩=  仕事増やしやがって
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

        ∧∧    ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌―─┴┴─―┐
       /   つ    終了 .. │
     〜′ /´ └―─┬┬─―┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
866861:04/01/19 19:49
>>862
画材に金かけるなんて一言も言ってませんよ。道具になんか頼らなくても
いい物は造れますし、高級かどうかで道具を選んだりもしません。安かろうと
高かろうと自分の使いやすい道具を選ぶだけです。妄想は自分一人でやってて
ください。
867ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 20:07
画材代を必死でケチって、少しでも儲けが出ることばっかり考えている奴の
絵なんか買いたくない。こちらまでせせこましく為りそうだ。
アーティストではなく商売人の絵に興味はない。
868ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 20:31
マジで値段じゃない気がするが。
安物の筆でも手になじんでへたらないのがあるじゃん
867氏他はゴーギャンがどれほど粗悪な画材(主にキャンバス)を使って
あれらの名作を産み出したか知らないの?
869ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 20:39
>>867
画家は夢を売って暮らしてるわけでなくて、
絵を売って暮らしてるの!
画廊とかに出品したり大変なんだよ!
そんな、空想上のアーティストなんて絵画の歴史にいないよ。
870ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 20:39
理想を追い求め、そこにある画材を手に取り完成された作品と、最初か
ら、儲けを厚くするために、安い画材で高級な画材と変わらない仕上げを
追求している作品とは全く意味合いも目指す所も違うと思います。
871ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 20:43
あんたはそんなにアーティストの事に詳しいのか?空想ばっかしてないで
働け。869
872ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 20:45
仕上がった絵がすべてなので、
絵の具をケチって出来た絵でも、
ふんだんに使った絵でも、
画材を基準に考える事はナンセンスでしょう。
ケチな思想がタブローに現れていたら批判されるべきでしょう。
>>867=>>871って哀しい
874ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 20:49
>>870
>安い画材で高級な画材と変わらない仕上げを追求

素晴らしいじゃないか、ケチではなくてそこには技術がある。
875ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 20:51
つまんないことに時間使うより、いい作品作るために時間使えば?
876ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 21:01
>>875
それは確かに正論だけどちょっとした息抜きくらいいいじゃん。
877ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 21:04
つまんない技術に時間使うより って言いたかったんじゃないの。875は。
878852:04/01/19 21:56
優れた作品を制作しているプロ向けに書く
貧乏くささが作品の持ち味と開き直るのならそれまでだが、
コレクターとしては、本当に気に入った作品は死ぬまで持っていたい。

管理を気遣っても5年で退色や亀裂が出る耐久性の低い画材で描かれた作品は残念だ。
そんな時は制作者に騙されたような気分になってしまう。

素人衆や修行中の美大生やその場限りの意匠屋などは相手にしていないから
レスしないでね。
879856=859:04/01/19 21:58
昨夜餌まいてしまったようです
スレ住人のかたすいませんでした

>>860
続きはわら半紙&シャーペンスレでやろうぜ!
880ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 22:20
>>878
>管理を気遣っても5年で退色や亀裂が出る耐久性の低い画材

おまいこそ素人だな、そんな粗悪な画材今はどんな安物を使用してもねーよ。
亀裂が起こるのは正しい混ぜ合わせしてない証拠。
どーせジンクホワイトを下塗りに使ったんだろ。
それに、退色はオイルを変えるだけでかなり違うのも知らんのか。
881852:04/01/19 22:28
>880
油画と決めつけるなよ。チンカス野郎!

>おまいこそ素人だな、そんな粗悪な画材今はどんな安物を使用してもねーよ。
COLARTグループの製品がどのようになりつつあるのか知らんのか?
もっともCOLARTグループといってもお前は何を作っているかも知らないだろう。
( ´,_ゝ`)プッ
882ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 22:31
無知な880を迎えに来ました。
 ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  880を迎えに来ました
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
恥ずかしいからカキコするなよ、
883880の母:04/01/19 22:33
880の母でございます。
このたびは、息子がこのようなカキコをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
884ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 22:37
>880
546の企画・制作会社のヤシのように虐めるぞ
885ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 22:46
>>881
へー例えば5年で退色や亀裂が出る耐久性の低い画材で描かれた作品で
油彩以外で何かあるんだ。なんだよ。おまいが言いたいのはフレスコか?
既成の誰でも知っているような技法でカテゴライズしたがる880=885は、
ムサ美か芸大の油の出身だろう。
887ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 22:58
>>886
質問に答えんかい!
888881:04/01/19 23:01
885へ
COLARTグループの製品がどのようになりつつあるのか知らんのか?
もっともCOLARTグループといってもお前は何を作っているかも知らないだろう。
前のカキコにもあった○○マテリアルは商社なのだがどこか知っているのか?
クサカベのアクリルガッシュはどこが作っているか知っているのか?
また、製造するに至った経緯は知っているか?

この位基本的なことを答えられたら相手にしてあげよう。
だから素人は相手にしたくないんだよ。

889ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 23:03
お取り込み中失礼しますが
お詳しそうな>>885さん、教えていただければ。
私は最近油をはじめて知識が浅く
油の性質を良く知りません。今まだ中期の段階でグレージングバニスを使っています。
その前段階まではペトロールだけです。今後リンシードに切り替えようと思っていますが
この使い方は間違っていますか?バニスは仕上げだけのものなんでしょうか?
890ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 23:10
>>889
バニスは仕上げだけとは限らないよ。
891豊島区の画材業界人:04/01/19 23:12
>889
横から失礼しますが、下記の本も読まれることをおすすめします。
絵画技法全書
油彩画の技術
絵画技術体系
以上 美術出版社発行

絵画材料ハンドブック
絵画の科学
画材の博物誌
以上 中央公論美術出版

油彩画の科学
三彩社

日本語で記された文献で比較的読む機会に恵まれやすいのは以上です。

>885
頑張ってください(^_^)v
>>888
ハァハァ…
893ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 23:30
>890=885=880
漏れは881ではないが、889に対してそれだけしか答えられないなんて、
お前は素人と言われても仕方がないぞ。

このスレが荒れてはいるが、マジな話を楽しみにしている。
ターナーとクサカベの業務提携話についてなどだがね。
894ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/19 23:34
>>893
漏れはターナーとクサカベの株価が心配だ。
895ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/20 00:31
公開企業やないやろ。
今となっては国内製品も海外製品も大して値段が変わらない、
いいものだけが残るだろ。 それでいい。
897ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/20 16:44
いい画材を使う腕が貧しくてはな。
>>897
なんだ。しまいには>>849にループしてやんの。
精神論者の皆さんって、ご立派な「正論」をならべるだけで
語ることの「内容」に乏しいんだよな。
結局は、空疎なスローガン並べてるだけ。つまんね。

加えて、思いこみ・決めつけも激しいし。
腕が貧しいとか何とか、何を根拠に。
スレ読んだだけでわかるのかね。千里眼の持ち主だね。

結局頭の中には
「カネのあるやつに、ウデがあるわけがない。」という
小学生向けのマンガレベルの二元的素朴派世界観に加え
それと表裏一体をなす「ヒガミ(本人は正義感か何かと勘違い)」が
とぐろをまいてるだけの、心の貧しい人たちなのだろう。

899881=878=852:04/01/20 23:03
898さんとは、もしかしたら知り合いかも知れませんね。

>890=885=880
なぜ君を相手にしていないか?
なぜ君が非難されたか教えてやろう。

878の一行目で書いているだろう。
「優れた作品を制作しているプロ向けに書く」
故に正しい混ぜ混ぜ合わせしていなヤシなど相手にしていないのだよ。

更にこう書いているだろう。
「素人衆や修行中の美大生やその場限りの意匠屋などは相手にしていないからレスしないでね。」

>890=885=880
君は紳士ではないな。猛省したまえ。
900画材店店主:04/01/20 23:21
まだ荒れてはいるようですが、失礼いたします。

896さんへ
>いいものだけが残るだろ。 それでいい。
ところが良いものが残りそうに無いかも知れないのですよ。

水彩用ホーローパレットや、油彩用の油壺は良い製品を作れる職人さんの後継者がいません。
塑像用の石こうベラは川口市の職人さん一人で作っているだけです。
本当に良い石こうベラを作っていた先代の職人さんは10年以上前に亡くなりました。

海外の画材メーカーは寡占化が進み、有名な欧州ブランドの製品が、
安価で粗悪な材料によりアジアの某国製で作られるかも知れません。
大手文具店でも手に入る画材は既にそのようになっています。

額縁 画架 各種画用の支持体などは、夏頃には入手不可能な製品も出てきます。

>今となっては国内製品も海外製品も大して値段が変わらない、
それは日本の画材メーカーが伝統的な製法を守って、良い製品を
製造するのを追求したため、コストダウンができなかったからなのです。


画材業界にとって2004年は悪い意味で記憶される年になるでしょう。

901ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/20 23:33
>890=887=885=880
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 何か、書いてくれ!
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
そうでしょう。
903ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 01:06
>>900
お莫迦さんめ。
>水彩用ホーローパレットや、油彩用の油壺は良い製品を作れる職人さんの後継者がいません。
>塑像用の石こうベラは川口市の職人さん一人で作っているだけです。

パレットや油壺なぞなんでもいいんだよ。
どちらもホルベインの中でも安物もので十分。
んなものに金かけんなや。

>額縁 画架 各種画用の支持体などは、夏頃には入手不可能な製品も出てきます。

平生から自分で拵えてますが何か?
904 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :04/01/21 01:15
ジュースでいうと果汁100%は薄くも加工もできるが、
10%じゃ限界がある。画材も同じ。原材料の質が悪いといくら技術を上げても
限界がある。もともと粗悪さを表現手段としているなら別に関係ないが。
ちなみに絵の具は発色と堅牢性、筆なら腰や耐久性がぜんぜん違う。
安物や化学物質はやはり一時しのぎというか、性能が一時的にしかもたないし、
他の原材料との相性もむずかしい。とりあえず何が使用されているのかわからない
不明記なものが一番怖い。変色や亀裂、破損の原因になりやすい。(これも安物に多い)
905ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 01:30
>>904
あなたは、いい絵が描けないと道具のせいにするタイプのようですねw
906ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :04/01/21 01:48
>>905
いい絵って何?〜耐久性や発色のことしか言ってないが。
907ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 02:02
>>906
うまく行かないとってこと。
908ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 02:05
>>900
寂しい話です…
高級画材はますます高く、粗悪品はアジアの某国製に
なると言うことですか?
909ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :04/01/21 02:05
>>907
何がうまくゆかないのだ?
910ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 02:14
おまいの思い通りに事が運ばんとすぐ道具のせい。
まあ、こんだけしつこく聞くあたり図星のようだなw  
911 :04/01/21 02:18
>>910
ん〜なんでそう安く済まそうと思うかな?
自分の大事な作業なら金かけたいとは思わない?車整備にもいい道具
使いたいと思うけど。どの世界でも道具の差ってやっぱあるよ。年期踏まないとわかん
ないけど。
912ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 02:39
>>911
画材屋で実際いろんな値段のもの買い込んでみて
片っ端から使ってみて、それで残ったのが結果的に高いものなら
仕方ない。納得だけど、最初から値札やブランドだけで選ぶのは
バカだと思う。
913ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 02:48
>>911
たとえが幼稚。
914 :04/01/21 02:59
>>912
なんか間違えてない?ほんとに絵描いてる人??
値段やブランドで買うというより耐久性や性能のいいものは普通に高くない?
経験上そう思うんだけど。長くもつからかえって安上がりですよってことを
いいたいんだけども。まぁ長く描かない人には関係のない話しだけど。
私そんなに変なこと言ってます?笑)
915 :04/01/21 03:05
道具は何でもホルベインを買っとけば間違いなし。
これで終了。
これが今では定説です。どうかしましたか?
916 :04/01/21 03:05
>>913
幼稚ですか?精神論に逃げてる方が私は幼稚だと思いますよ。
安くていいものがあればいいけど、そのへんは商売なんでシビア
に差が出てますよ。あなた学生さんですか?
917 914:04/01/21 03:08
>>915
まぎらわしいのでHNお願いします。
918912だけど、、:04/01/21 03:11
>>914
この道10年ですが、、?
とりあえず私は筆を念頭に置いて書いてますが、
海外で買ってきたこともあるけど、とにかく
私にはあなたがそんなにムキになる理由が分かりません。
基本的には値札にとらわれない方です。ただあまりに高いものは
きっと買いません。安いものを使い捨てると思う。
化繊の筆でも十分良いものはあると思いますし。
日本画とかなら仕方ないかもですが。

919ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 03:14
>>918
迷ったらホルベインを使えというのが定説です。
920 914:04/01/21 03:18
>>918
ムキにはなってないですよ...なぜ?
テンペラ混合なんですけど細筆で安くていいメーカーがあれば教えてください。
使い捨てもいいですが、1ケ月ごととか変えてたらお金かかりますよね?
どれぐらいのペースですか?
921 914:04/01/21 03:20
>>919
お前にはからんでやらん。(笑
922ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 03:28
>>920
ガ在野で

画材屋でテン毛かナイロンの細めの丸筆の安いやつくださーいって言いな。
923914:04/01/21 03:29
>>921
ホルベインって何かわからないの〜〜〜〜。
ど素人だから。
924918:04/01/21 03:31
それなら良いのですが(笑。
テンペラはやったことありません、アクリルと油ですが0号1500円の
ラファエル、900円のseiundoというところの、値段不明ですが
ホルベインのコリンスキーなどが長く使ってもへたってきませんね
あとおすすめはインターロンという化繊の形状記憶機能のある筆。
0号300円ですがいいです。2号ラファエルコリンスキーも1000円とまあまあの値段。
925 914:04/01/21 03:38
>>924
ああラファエルは安くて結構いいですね。私は水彩用ですがウィンザー&ニュートン
使ってます。ホルベインもがんばってるんですかね?今度使ってみます。
昔使ってたんですが、耐久性がないのと筆先が乱れるのが早いんではなれました。
926 914:04/01/21 03:40
ちなみに923は私ではありません。
927ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 03:43
Detrempeなんてやってんの?
ワイエスがもう最後の巨匠だろ。
それで終了。
928 914:04/01/21 03:43
>>924
アクリルベースで油のグリザイユとかラズールかなんかですか?
アクリルベースだと色の沈澱とか退色とかありそうですが大丈夫ですか?
海外情報でも堅牢性が油のそれよりかなり低くなると聞きました。
929918:04/01/21 03:48
>>928
いえいえ別個です。アクリルのベースに油はやっぱり耐久性がダメです。
というかやったことないですねえ
930ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 03:53
知識がない、
技法がない、
腕がない、
そんなんで絵なんか描いてんじゃないよ。
やめちゃいな。
931 914:04/01/21 03:54
>>929
アクリル画はリキテックスかなんかですか?
アクリルはあんまりやったことないんですが、たしかに化繊筆とは
相性よさそうですね。リキテックスって退色とかどうですか?
ベースは何に描かれてます?
932918:04/01/21 04:00
>>931
利器です。アクリルは退色には非常に強いです。
紙に描いてます。キャンバスには柿味が悪いので
描く気が起きないんです
933ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 04:02
>>932
なんだ、ど素人ジャン。
934918:04/01/21 04:03
いや利器だけじゃないですね
他のメーカーのも色々。ターナーのゴールデンは色がきれいです。
メーカーより自分の感性にあった色をチョイスしたら結果的に
いろいろになったと。
935918:04/01/21 04:04
>>933
今度綿キャンで試そうと計画中です。
綿キャン使ってるんですか?
936 914:04/01/21 04:05
>>932
紙にジェッソべースですか。かなりそれ水吸いますね。
リキなら家具とかの後ろに使用されている厚めの合板がよいですよ。
普通の合板ではなくてかなりボードより厚めで間に木クズが圧縮してあるやつです。
紙ボードより値段が安いし、描味も耐久性もよいです。西友とか東急ハンズに
ありますよ。ダマされたと思ってお試しあれ。
937ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 04:12
粗悪品を勧めるスレッドかここは?
938 914:04/01/21 04:13
>>934
何しろリキならベースにホワイトジェッソを何層も塗ることですね。
ちゃんと一層一層乾燥してからですが。それだけで色の彩度がかなり
上がります。ヤスリかけてからまでやる人もいますけどね。私はそこまで
やりませんが。綿キャンバスは裂けやすいのでアクリルででかい絵や
細かい表現するには向いてないと思います。あとジェッソの厚塗りすると
ヒビが入ります。
939ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 04:14
世界堂でホルベインこれが今では定説です。
どうかしましたか?
940 914:04/01/21 04:15
それではおやすみなさい。
941 914:04/01/21 04:17
うるさい。>939
942918:04/01/21 04:27
いやまあ、恐らくあなたとはスタイルがかなり違いそうなので
(私は絵の具の自然な滲みも生かしますので)
お薦めの方法も頭の隅に置いておきますが(ありがとう)、紙にも当然ですが
どうさが引いてあるので、吸い込みはジェッソ一度塗りが
私には合っているみたいです。ちなみにアルシュです
ではおやすみなさい
943ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 04:27
>>941
結局最初から最後まで誰でも知ってるようなことしか、
書きこめんと・・・。
944 914:04/01/21 04:29
>>942
こちらこそどうもありがとう。おやすみなさい。
945 914:04/01/21 04:31
>>943
お前はラッセンと平山の画集でも抱いて寝てろ。
946ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/21 04:32
>>945
誰それ。
まだ起きてたの?
914へ。
アホにかまうな。せっかくスレの流れが
あなたのおかげもあって、本題にもどってきているのだから。
無視、無視。
948画材店店主:04/01/21 21:22
このスレッドが、荒れたまま終わりそうなのが残念です。
908さんへ
>高級画材はますます高く、粗悪品はアジアの某国製に
>なると言うことですか?
高品質な画材が無くなると言うことです。
土井画材センターの自己破産は、その序章みたいなものかも知れません。

この10年で気骨ある画材店が、縮小・廃業・倒産しているところが少なくないのはご存じでしょう。
その代わりに、ホームセンターなどで安価な輸入画材なども、見ているはずです


馬と言う画架や、工作台、単板の左手用油画パレットなどの特殊な仕様の製品は、ほとんど作れなくなっているそうです。
水張りをして使うパネルも高品質な物は手に入らないでしょう。
また、油絵用の木枠も日本で流通している製品は高級品と言われている物も粗悪な物ばかりです。
>>947
荒れてるけどおもろかった
劇団GJ!

関係ないのでsage
950画材店店主:04/01/21 21:58
どこのブランドが良いとは特定できませんが、
広島県熊野町の製筆会社で作られている製品は良いですよ。
http://www.town.kumano.hiroshima.jp/
国産の有名ブランドの筆類の多くはこちらで製造されています。
名○大成堂の筆の少なからずの製品が熊野町製だと思います。

コストさえ掛ければ世界最高水準の筆を作ることができるはずです。
951画材店店主:04/01/21 22:04
950は 914さんと918さんへのつもりでした。
熊野町では筆の通販もやっているようですね。
952908:04/01/21 23:13
>>948
画家が減って、残った画家も貧乏になってますから…
ですが、大家、中堅クラスの方々はやはり高級画材を必要とするでしょうし、
950でおっしゃってるようにどこかには残ると信じたいのですが…
>>950
HP見てきました。
日本の筆の8割を作ってるんですか。
ここでも後継者不足が問題になってるそうですね。
954ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/23 22:36
�画材店店主は熊野町役場の職員
地場産業の売り込みのためにやってきた。
久華産業の筆はナムラと同じようだぞ。
もっと安く売ってくれ。
(゚д゚)ウマー
>>954
読みが浅いというのか
深読みというのか
956ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/24 13:15
油絵具のことだけど、チントで十分だと思う。
高い絵具より発色よいと思うよ。
それに高い絵の具は、コバルトとかカドミウムとか入ってるから、
環境にもやさしくないだろう。
957ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/24 15:49
マイメリのクラシコ油絵具って
保存性とか耐光性の方、どうなんでしょうか?
958ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/24 16:07
きりん血
>>957過去ログ嫁
960ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/24 20:01
不透明水彩で描こうと思ってるんですが、よい講座サイト等ありませんか?
よろしくおねがいします。
ホルベインに、「アクリラガッシュ」と「ガッシュ」があるけど、
どう違うのかなと疑問なのです。
962961:04/01/29 11:56
それと、「アクアオイルカラーデュオ」って、
油絵の具って事になってるけど、
どんな感じなのか、使ったことある人教えてくま。
963関西より:04/01/29 23:18
画材業界人の方々
沈黙を破りここに語ろう。
土井画材センターの自己破産は計画倒産だったようだ。
土井社長の息子や幹部は、大阪の図工教材会社のアーテックにスカウトされた。
だが噂では、2003年の秋には決定していたらしい。
アーテックは画材店に売り込みを掛けている。
馬鹿を見たのは、土井に製品を納めて代金を貰っていない画材メーカーだ。
964ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/30 01:48
ど〜でもいいですよ〜
>>964
イヨッ!
極悪土胃社長!
966ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/30 02:46
>>965
おいコラ!そこっ!!
字が間違がっとるぞ。
土胃じゃなくて土井だコラ!
元社民党のあいつと同じだ、覚えとけ!
倒産したのはお前のせいだ!
967ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/30 16:17
>961
記憶違いでなければ
「ガッシュ」は水彩画具(ポスカラの上等もん)
「アクリラガッシュ」はアクリル画具(リキテックスよりベタ塗り向き)
と。
968ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/01/30 18:25
また大阪かよっ
969元バイト:04/02/01 14:51
>963
おかげでいまだに プータロウです。
画材店の皆様、仕入れは慎重に。
970昔のバイト:04/02/01 16:13
土井の自己破産のおかげで画材メーカーの開発と品質管理に
コストがかけられなくなる。
画材を必要としている漏れたちの経済負担も増す。

しかも自己破産は事前に計画されていて、更に教材会社に幹部は
スカウトされて、また卸売りを始めるとは(-_-)

どこも卸さないんでないかな
971ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/01 19:58
オイル・パステルの作り方を知りたいんですけど
オイルは何を使うのでしょうか>?
972ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/01 22:46
>971
リノール酸などの脂肪酸を使うとよいよ。
また、プロシューマ向けのシリコンオイルなども面白いと思う。
変に伝統的な油を使うより、使いやすい材料ができるよ。
ただし、作品を作るとき時に調製するんだけどね。
そこら辺が一般に売っているオイルパステル(クレパス)とは違う処方。
製品化は困難だけど、発色と支持体への定着性はとても良いですよ。

シリコンオイルは信越のHPあたりで見て、東京の日本橋か湯島の問屋にでも発注してください。
973ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/01 23:45
>963
勤めていた画材店が規模縮小で、4月からの契約は更新しないと言われました。
この世界がクリエイティブで好きなのですが、高卒で35歳なので就職先が
なさそうです。
これも某社の計画倒産のおかげです。
974ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/02 22:47
土い清志君が、東京方面の画材メーカーにアーテクと取引しろと行って廻っているようだ。
元の会社を破産させているになんて無神経なんだろう。

>974
M氏と一緒に仕入先に廻っている「社長」とは
土い氏ではなく、あーてっく社長です。



976974:04/02/03 15:33
>975
さすがに意志井と書くとまずいかなと思ったのです。
977ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/03 19:14
どこの画材メーカーも画材店も、お怒りのようですよ。
鬼は〜そと、土いも〜そと。
978ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/03 22:21
土いの幹部ではない、元社員の皆さんを画材メーカー、画材商社、画材小売店が救済を
する方向で動くようです。
簿記、販売士、美術大学卒などの資格をお持ちの方は、優先的に再就職できる可能性大です。

>土いの幹部ではない元社員の皆さんを、
画材メーカー、画材商社、画材小売店が救済
する方向で動くようです

営業方面は もうほとんど再就職したんとちゃう?
で、幹部連中は息子も含めて あ〜てくへ行った。
完全なる計画倒産。



>977
そりゃ、どこ行っても怒られて当然だよね・・・




もうダメぽ
晒したいのであげます
水で溶ける油絵の具使ってる人いますか?
堅牢性に問題がありそうな気がして控えてますが、
問題ないなら移行しようかと考えております。

日曜日にしか描かないのですが、
臭いと不評で・・・・
983ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/09 11:41
>982
界面活性剤の影響だと思うけど
泡立ってしまうのでよろしくないです。
しかも臭い!
そうですか・・・臭いですか。
それに泡だってしまうとは!
やっぱりアクリルに移行することに決定します。

ただ、一般的にアクリル絵の具は乾きが早いので、
色を下の層となじませたい時など困ります。
あと、ツヤがどうもプラスチックみたいなところも困りもんですね。
アクリルも泡立つぞ。
調色は恐ろしく困難だし、油絵の具のようなコントロールはできないぞ。
意識を変えて取り組まねばなるまいて。
986ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 00:32
アクリル絵の具はそのまま使用して
良さがでる
987ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 01:09
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

988ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 01:45
age!
989ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 06:29
989
990ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 06:35
     =ラッカー吸いすぎた人達の末路=
/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \

991ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 06:39
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

992ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 06:41
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
993ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 06:42
              :ill||||||||||l:
             :i|||||||||||||||
           /''';:|||||||||||||||||l:、
          /:i  :||||||貞|||||||i `'!
          / :|  :||||||||||||||||||l ノ!
          | ヽ |||||||||||||||||||| :|
          ! !;ヽ:||||||||||||||||||||!; |
      .__|  |/|||||||||||||||||||||; |____
       |  _|  .|/||||||||||||||||||||; |_____  .|
      | |:='ヾ‐イ:||:|l|l|l|l|l|l|ll|||||' |::::::::::::| |
      | |:::::::: | |;:|||||:l|:l|l|l|:l|:||||| イ=::::::| |  ザー ……
      | |:::::::::/ };|||||||||l|:l|l|l|:l|:|||.ノ:=:::::| |
      | |:::=!川!;|||||!l|||l|:l|l||||ー'‐'.;:::::::::::| |
      | |:::::::::!l.|ノ      / ./:::::=:::::::| |
      | |::::::::::::|:::      ノ }::::::::=::::::| |
      |  ̄ ̄~|:::      川リ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      | ̄l ̄ ̄|::::      | ~ ̄ ̄ ̄| ̄|
      |_|:.::.:.:.:|:::::      |:.:.:.:.:.::..:.:.:|_|
      .:.:.:.:.:.:.:.:.:|;;;::::      .|.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:
994ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 06:47
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
995ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 06:53
 | さいたまさいたまさいたま〜 |
 \                 /
    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -―――――-           ──────
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |  \ │ /
  /  ∩∧// ∧ ∧∩|  / ̄\     ──────
[/_______ヽ(゚//[ ](゚∀゚ )/ |─( ゚ ∀ ゚ )─
.||_    ___|_| ̄ ̄ ̄|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ──────
.lO|--- |O゜.|____|.|_|ニニニニニニl.|
|∈゚∀゚ ∋ ̄l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||  ───────
  ̄ ̄゛--' ̄ ̄゛ー' ̄ ̄゛--'   ゛ー'
996ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 06:57
                        |
                        |
         ___ ,-────-、  |   最高ですか〜〜〜〜!?
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|
      /=/`''~~       /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒
997ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/10 06:59
-─===─ヽ/へ     そこにいるのはわかってんだよ!!けけけけけけ・・・
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ│|≡      , 、      || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  │|≡_≡=-、___, - -=≡=│ ⊂⊃    ⊂⊃   |=
                |iii|     ( о )   | | ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ  |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /
◆◆画材総合スレッド◆◆2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/art/1076386105/
はい、次スレ。
999
カキコ終了です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。