画家になりたいんですが。

このエントリーをはてなブックマークに追加
229225:03/03/09 19:14
<226
地球半周かー・・したいなー。チューヤンみたいに絵とか売って。

<227
きみってオレですか?もしそうだったらありがとう。
230まるこめ:03/03/09 19:23
ほかにだれがいる?
231ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/03/10 07:24
うれないひとにおそわつてうれるようになるのかしら
232まるこめ:03/03/10 23:04
 そりゃあ売れる絵は描きたいけど、それが一番大事なんじゃないだろ。絵を描いてて楽しいかとか
やっぱり自分が絵に何をこめて描きたいか、絵を描くってことが自分にとって何なのか、とかってのが一番大事だと思うぜ。
 そんなに売れる絵が描きたいんなら一生人にゴマすりするような絵だけ描いて金だけ稼いで死ねば。
 むしろそんな絵が売れるかどうかのほうが心配だね。
それに売れない人に教わったって売れるようにはなるぞ。その人の絵と同じものを作ることを学ぶんじゃない。
どうやって自分の絵を作るかを学ぶんだから。231よ!きみは何もわかってないぞ!
233出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 23:07
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

234山崎渉:03/04/17 10:02
(^^)
235山崎渉:03/04/17 10:07
(^^)
236山崎渉:03/04/20 04:40
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
237山崎渉:03/05/28 15:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
238z:03/06/11 14:47
若いっていいな〜。あれこれ迷えるって素敵だね?
鉛筆だけでも凄い絵描く人もいっぱいいるよ。
美術鑑賞BBSもためになるけど、鑑賞だけしてたってだめだろね、実践しないとね。
239山崎 渉:03/07/15 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>1
まず鉛筆書きから始めて、その後色鉛筆を使った
デッサンをするべき。

それから、コネは要らない。本当に実力さえあれば
なんとかなる。あと、独学だとなかなか伸びない。
誰かに習え。
ときどきデッサンとかしてるんですが、モデルは何がお勧めですか?
244ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/06 15:54
直線が引けないです。
特に垂直線。
支点は小指の先っちょですか?
246ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/07 02:04
なんかコツない?直線。
247ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/07 02:06
直線どうのこうの言ってるぐらいなら
絵のスクール行った方がいいと思うけど
248ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/07 03:52
覚えれば飛躍的に表現力あがるよ。
249ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/07 04:03
線が引けなきゃ点を並べて(ry
>>246がどう描いてるか見ないとわからん
手はキャンバスにつけないで浮すといい
>>249
ワロタ!イイ!!
252ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/07 14:50
垂直=肘つけて、手首をスナップするって感じ?
水平も肘つけるの?
ひまだからずっと練習してるんだけど
ボールペンより鉛筆の方が引きやすいね。
画家レベルの人はやっぱり定規で引いたのと区別つかない位
うまく引けるんですか?
ボールペンでも引ける?
254ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/08 05:31
画家になるのにデッサンなんか必要ねえよ。

と、言ってみる。

255ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/11 12:01
なれば。
>>1
こんな所に書き込んでる暇があったら絵描け
血反吐吐くまで描け
気が狂うまで描け
それでも絵で食えるとはかぎらんがな
ま、
がんばれ
257ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/23 16:19
>>256
カコ(・∀・)イイ!!&同感
俺も応援する
ほんまに好きな事なら絶対できるで
258ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/27 00:04
芸術をしたい!!って思うなら
やめとけ。
259ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/27 00:57
イラレでとかペインタで絵かいてるヤシって
画家っていえるんですか?
260ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/28 04:49
堀越千秋ってスペインに妻子がいながら福岡に29歳年の離れた
彼女がいるってどうよ?
こいつも人の親だろに・・・・
趣味としてじゃ駄目なんか?

人間社会は大部分がつまらんので
真の芸術家の入り込む隙間はないと思うぞ
262ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/08/20 20:54
ここにホントの画家なんていないから、別のとこで聞いたほうがよいよ
263ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/08/29 21:14
どこで聞こうか迷ッたんですけど・・・ここでデッサンの話が出てるので聞かせていただきます

例えば油絵の作家になる事とスタイルとして写実的?に描くのではなく
抽象までは行かないにせよ自分なりの対象の描きかたをする場合、
そういう描きかたをこの先ずっとつずけて行く確信があるのですが、その場合でも
日頃からデッサンの練習や勉強をしたほうがいいのですか?

よくデッサンはちゃんとしておいたほうがいい、とはよく聞くんですが
絵の具をのせる段階でも写実的に描く人にならこの意見はわかりますが
そうでない人(写実表現はこの先一生やらない)と思う人にも必要なんですか?

もし必要ならば、その必要性を細かく教えていただきたいです
264263 :04/08/29 21:17
ネタじゃないです、本気でその必要性がわかりません
265ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/08/30 10:48
>>263
デッサンは「形への認識力」。
たとえデッサンに関わりなさそうな平面絵でも、
モチーフが生物や静物といった「現実に存在するもの」であれば、
形をどう捉えてるかが絵の良し悪しに大いに関わってくる。

>抽象までは行かないにせよ自分なりの対象の描きかたをする

それがどういう描き方なのかまず詳しく聞かせてはくれないかな。
そんなこともできないようだと、
ただ単に地道な努力に対する諦めと卑屈としか映らない。
266ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/08/30 11:15
デッサンはどんな作品に対しても必要だと思いますよ。
265の方も言っていますが、作品の完成度(良し悪し)に大きく影響すると思います。

きちんとデッサンが出来るようになってからでも、自分の画風を創るのは遅くないと
思いますよ。
今の画風を続けながら、デッサンもきちんと勉強してみたらどうですか?
デッサン力がつくと画力も上がるはずですから、勉強して損はないと思います。

267ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/08/30 11:31
どんな絵でも、近くで見ても遠くで見ても良くなければ
良い絵だとは言えないから、より良い絵にしたいなら、
デッサンはしておくべき。

別に趣味程度で、ただの自己満足止まりならしなくても
いいんじゃないの?

自分の絵の向上を求めてるならでッサンしましょう。
268265:04/08/30 12:09
それと>>263の物言いだと、
あたかもデッサンを一技法としてしか受け止めてないように感じる。
もしそう認識してるとしたら大きな勘違いだと言っておこう。
269263:04/08/30 23:02
皆さんレスありがとうございます、皆さんのおっしゃるのは形を知ると言うことですか?

私が皆様のご意見を消化させて頂き話をさせて頂きます、間違いがあればご指摘下さい。

なぜ私がこの疑問を持ったかと言えば、例えば写実的とは程遠いモネなどの作品がありますが
その作品を観る限りデッサンの重要性を見出せないのです、というのも私がイメージする
デッサンとはとても写実的な物です、しかしモネの大多数の絵は絵の具を置く段階で壊れるのでは
ないか?という事です、そうするとデッサンのプロセスの意味がないのでは?
という疑問です。
絵の具を置く段階でも形を知り、修正し、正しいプロポーションにちかずけることが
出来るのではないか?と思うのです。

上に書いたのは私のデッサンの必要性の疑問でした、皆さんの意見をお伺いして
私が間違っていたと感じたのは以下に書かせて頂きます

私も対象の形を知ることは重要だと思っています、しかしその形を知るプロセスを
日頃のデッサンではなく、絵の具を置く本番でいきなりやってしまう

しかしそうではなく本番で数少ないレベルアップより、日々日頃から手の空いた時間などを
無駄にせずデッサンにより場数を踏みレベルアップを計ると言う事をきずいたのですが
これでよろしいんでしょうか?

私のデッサンのイメージは写真みたいに丁寧に描くイメージがあるんですが、実はその手のやつは
それそのものを作品=完成とするものであり
デッサンの本当の重要性とは手軽に日頃から形を知る訓練であるということでよろしいでしょうか?
そうすると写真みたいに完璧にデッサンする必要はなく、形などをつかむ事に
集中させればいいですか?

以上ですがまだ私に間違いがあればご指摘お願いいたします。

270263:04/08/30 23:19
私がデッサンの重要性に疑問を持つのは、日頃写実的なデッサンをしているにも関わらず
本番ではデフォルメする作風なので意味がないじゃんと思っております
この事についてもお伺いしたい点です。

ほんとに申し訳ないのですが、本当に知りたいです
>>263
デッサンの目的は形を正確に描く「技術の習得」だと考えてるのですね。
だから写実的でない絵には必要ないと思うんでしょうが、それは間違いです。
「モノを穴のあくほどじっくりと観察すること」
実はこれが、絵に限らず何かを創造しようという人に最も必要な態度なのです。
その態度を学ぶ効率的な方法が、いわゆるデッサンだと思います。
デッサンを一生懸命描いているときと同じくらい、何かを食い入るように見つめ、
形にしようと悪戦苦闘する。そんな経験がほかにありますか?
デッサンは本物の画家に必要な態度を学ぶ基礎訓練なのです。
技術の習得でもありますが、それ以上に大切な、画家としての真摯な態度を原体験する方法なのです。
だから後年になって自分のスタイルを確立し、
もうモノを見て描かなくなったとしても、その時学んだ「モノを無心に観察する」心、
「自分のとっての世界の本質を掴もうとする」心を体で覚えるのです。
あなたなりのデッサンで良いのです。そのとき本当に食い入るように観察したなら、どんなものが出来ようと身になるでしょう。

それから、画家は視覚を通して感じたものを平面の上に定着させる人のことです。
モネでもダビンチでも奈良美智でもそれは変わらないのは分かりますね。
デッサンのもう一つの目的は、空間の感覚の把握です。
モノを写真みたいに正確に描くとかいうことは所詮は好みと自己満足のレベルの話です。
でも、この世界が3次元であり、画家はそれを2次元に表現しなければならないというのは
大昔から、多分この先も変わらないでしょう。3次元の空間というものを、体で理解するための
効率的な方法がデッサンなのです。モネの風景画は無数のモノが構成されて成り立っています。
モネにもし堅実なデッサン力がなければ、画面は必ず破綻したでしょう。
モノとモノ、モノと背景の風景との関係を一つの連続した空間のなかに自然にあるように見せることなど不可能です。
あなたは恐らく、モネが目に見えたままを描いたと思ってるかもしれませんがそれは100%誤解です。
長杉
273263:04/08/31 00:29
>>271
デッサンの重要性について言葉にならない程、理解しました
本当に感謝しております。

出来れば、モノとモノ、モノと背景の風景との関係を一つの連続した空間のなかに自然にあるように見せることなど不可能です。
あなたは恐らく、モネが目に見えたままを描いたと思ってるかもしれませんがそれは100%誤解です。
この部分が今一つ消化できずにいますのでもう一度ご説明して頂ければ幸いです


274263:04/08/31 00:34
モノとモノ、モノと背景の風景との関係を一つの連続した空間のなかに自然にあるように見せることなど不可能だけれど
絵として観た時、うまくまとめる技術をデッサンで学ぶということでしょうか?
>>263
>モノとモノ、モノと背景の風景との関係を一つの連続した空間のなかに自然にあるように見せることなど不可能です。

この部分は、もし堅実なデッサン力がなければモネにも不可能だったでしょうという意味でした。
分かりにくかったですね、すみません。

ひとつ思ったのですが、もし全くの抽象画(ポロックみたいな)をかくのだったら、アカデミックなデッサンを
苦痛に耐えてやることはないのかもしれないですね、、。そういう絵を描いたことがないので
はっきりと言えませんが。でもあれも、色による遠近法のようなものは意識されてると思いますので、
どちらにしろ空間感覚の把握っていう意味ではきちんとしたものが身に付いてないと描けそうもないですけどね。

276275:04/08/31 01:06
>あなたは恐らく、モネが目に見えたままを描いたと思ってるかもしれませんがそれは100%誤解です。
これは、モネ、、に限らず例えばアングルなどの端正な古典主義的な画家も、モノは画面中の形体の一つとして扱うために
フォルムが必ずデフォルメされているということです。デフォルメは、印象派以後じゃないんですよね。
自分の表現目的に最も適した形にデフォルメしつつ、個々のモノたちを有機的に関連付けられれば、
あるレベル以上の絵が出来ると思いますが、この「有機的に関連づける」ために使われるのが、
空間の感覚だと思う。
277275:04/08/31 01:46
もう一つ補足。しつこいようですがw・・
形とはなんでしょうか。それは空間をある一定の秩序にしたがって区切ったものと言うことが出来ます。
三角とか四角とかの幾何学形体はもちろん、ぐにゃぐにゃした形や不定形な筆のストロークのみで成立しているような
抽象画でも、それは画面という空間を画家の決めた秩序にしたがって構成したものと言えるのです。
ですから必ずしも奥行きがなくても、作品が純粋に2次元的でも、やはりそれは空間なんです。
画家というものが、どのようなものにしろ形を扱う専門家である以上、その土台となる空間を正しく把握出来なければ、
破綻なく画面を完成させることは難しいでしょう。
278263
>>275
どうもありがとうございました、おかげで理解できました

デッサンの習慣により、色んな発見や学ぶ事が多くある事がわかりました
私はデッサンにより学ぶことはあまり無いと思っていましたが
今回で改めようと思います。

私はポロックまでいきませんが抽象の要素がいくらか混同する作風なので
特にデッサンの必要性に疑問を持っていました、しかし心の中ではデッサンなどの訓練
が必要なのでないかとひっかかっていて質問させて頂きました
そしてここで質問させていただき確信しました。

鉛筆一つすら持っていないので明日揃えようと思います
気ずかせて頂き本当にありがとうございました