1 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:
日本画についてのスレがないようなんで、立ててみました。
2ゲト〜!
1=2
4 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/10 16:58
武田好之の「視点シリーズ」ってしってる*?
5 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/10 19:17
6 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/10 23:51
7 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/11 05:50
うみ
8 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/11 06:55
別板でやれ
9 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/12 15:17
>>8
どこで?
日本画家は足が臭いやつばかり
11 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/12 16:26
その通り 俺の足も臭いぞ
12 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/12 16:40
マジレス キボンヌ
13 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/12 17:16
>>10 膠がこぼれて腐った床を歩き廻るから臭くなる
14 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/12 23:07
若冲のモザイクタッチの前向きの象が好きだ〜
15 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/12 23:13
船水の作品が嫌いだ。
16 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/12 23:18
日本画の世界って、政治界の生存競争とにてるってほんと?
17 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/12 23:21
平山郁夫、逝ってください。
18 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 00:06
>>16 ある意味似てる。実力だけじゃ出世できない。
政治と違うところは、名が売れても金持ちにはなれないコトが多い。
19 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 00:15
>>17 同感。
あの絵を見れば、国産天然群青枯渇の理由がわかる。
20 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 10:48
>>17 いえてる。
一度でいいから、天然群青、思い切り使ってみたい。
21 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 13:35
22 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 14:54
>>21 アズライト(藍銅鉱)は日本でもまだ採れるよねえ?
絵具の原料として使われてるかどうか私も知りたいので、詳しい方教えてください。
23 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 15:19
>>22 そうなんだ。どの辺りでとれるのかな?
中国では、今でも採れるらしいけど。
あと、東南アジアなんかでも採掘してるらしいね。
24 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 15:23
ところで、4号くらいの作品を表具に出したら、どのくらいかかるのかな?
機械だと7千円くらいというのを聞いた事あるんだけど。
手作業だと、まあ、内容にもよるだろうけど、無難な線で、割安でという
注文をしたら、どのくらいでやってもらえるんだろう?
25 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 16:17
>>16-17 G大日本画科卒 < 院・ < ヒマラヤ行くよ
この構図、やっぱり政界っぽい?
M美卒 僧が貝なんて野党だもんな。
26 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 16:37
>>24 表具って、掛軸? 作品は紙本? 絹本?
P20号くらいの絹本を掛軸にして15万円くらいだった。5〜6年前の話。
ヘタな表具屋に頼むと変色、剥落、ボッタクリあるらしいよ。
作品が小さいから自分でできるかもね。
27 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 16:49
>>26 最初は、掛け軸にするつもりなかったんで、麻紙のに描いたんだ。
自分でできるかな?
なんか、年季要りそうな気がしてしまうんだけど。
28 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 20:23
UFOのニューCDアルバムジャケットの日本画凄く(・∀・)いい!
渋谷の109とかが日本画で描かれてる。
あれは誰が描いてんのかな。
29 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/14 02:11
>>28 ありゃ、日本画じゃねーべ。
日本画タッチのイラスト。
30 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/14 04:30
age
31 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/14 10:15
32 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/14 11:15
>>31 難しい質問。
煽るようだけど、違いについて納得いく説明できる人、いないんじゃない?
33 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/14 17:28
>>28-32 1.日本画の画材を使ったイラストは日本画?
2.日本画の画材を使わない日本画家の作品は日本画?←アクリル絵具とか
3.日本画家の描いた日本画タッチイラストは日本画?
4.日本画家の制作した版画は日本画?
5.日本画家の制作した彫刻は日本画?
6.日本画家の描いたCGは日本画?
34 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/14 22:18
1はい
2いいえ
3日本画の材料をつかっていれば、はい。そうでなければ、いいえ
4それは版画
5それは彫刻
6それはCG
大きな意味でいえば、日本人の描く絵はどれも日本画という言い方もできますが、
上記の回答は材料学的判断によります。
35 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/14 23:01
昔、●展で、内部のいざこざで死んだ人がいるというのを聞いたことあるんだけど、
誰か、詳しい事情知らない?
36 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/14 23:07
北斎の肉筆は日本画?
それを版画にしたのは やっぱり日本画じゃ無くて版画?
37 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/14 23:18
>36
>北斎の肉筆は日本画?
日本画ともいえるが、墨彩画のたぐいととることもでる。
>それを版画にしたのは やっぱり日本画じゃ無くて版画?
版画
38 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/15 07:22
>>34 ○○展とかに入選していて、一応日本画家と認知されてる作家の作品でも、膠を使わずにアクリルメディウム使ったり、キャンバス地に描いたり、コラージュ・半立体だったり、なんでもアリでしょ。極端な話34の言うように日本人が描けばどれも日本画かもね、版画もCGも。
そもそも、技法・材料的なことで日本画を分類するのっておかしくない?
39 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/15 08:48
材料で日本画っていうのはおかしいかも。
油絵は技法名
版画も技法名
水墨画も技法名
日本画、国名の画?→技法名にしたら「膠絵」じゃないかな?
そうすれば 話がわかりやすい。
そうしたら
雪舟など水墨画も日本画
北斎の版画も日本画
平山さんの膠絵も日本画
でいいんじゃない?
今の日本画画壇の「日本画」は=「膠絵」ってことで。
40 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/15 10:50
>>38-39 その考えかたからすると、日本人の描く油彩画も日本画になるのか?
41 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/15 11:19
>>40 そうとも言える。
日本画=膠絵 と決めてしまうのも如何なものかと。
42 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/15 12:40
>膠を使わずにアクリルメディウム使ったり、キャンバス地に描いたり、コラージュ・半立体だったり、なんでもアリでしょ。
といっても、絵の具が日本画の岩絵の具だったりするんだよ。どっかに使ってるの。
日本画の材料を・・・
スランプだ。最近思うように絵が描けない。
44 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/15 15:27
45 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/15 22:58
>>42 そうでもないんだな。
プラスチック板にアクリル&ラッカーペイント+コラージュで○○展に出品したことあるよ。
46 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/16 11:51
>>45 どんな題材なの?
題材によっては、もう日本画の範疇ではないような・・・
47 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/16 21:13
明治期以降、西洋の油絵等の技法が普及し始めたとき、
西洋画との区別を設けるために、日本画という言葉が生まれました。
油絵は乾湿油で、日本画は膠でというふうに、顔料を何で溶くかの違いが、
その違いの一つとして揚げられます。
しかし、西洋絵画にも、膠を使った膠絵は存在するので、
それだけで区別することはできませんよね。
48 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/16 21:18
使う顔料は、基本的に同じで、
鉱石、動植物系の染料を体質顔料(無色の顔料)に染めつけたレーキ顔料、
土を精製したいわゆる泥絵の具だったりします。
同じ、顔料を使っていても、気候や風土により、
また、何で溶くか、何に描くかにより、
発色や、描いてからの経年変化が違うので、描かれた地域によって、
たくさんある顔料の中でも、その地域の風土や文化にあうものが選択され、
洗練されていきました。
あえて言うならば、その選択と洗練が、
どのような美意識で、どのようになされてきたかが、日本画と他の国の絵画との違いといえるかもしれませんよね。
日本の気候には、四季があり、緑と水に恵まれた特色のある風土であり、
そこから生まれた日本独特の美意識があったわけですから・・・
日本画に使われる伝統的顔料は、まず、膠で溶いたときに
美しく発色することを条件に、そういった美意識から選択され、
選り抜かれてきたものだと思います。
ただ、現在は、情報化社会で世界中の美しい色や形を目にすることができ、いろんな価値観を知ることができます。もちろん体験の伴わない情報は、知識として知るという範疇を越えないわけですが…
また、年中エアコンの利いた部屋に暮らし、夏野菜も冬野菜もない時代に住んでいる多くの現代人にとっての美意識は、昔とは違ってきているのは当然といえるでしょう。
加えて、現在では、さまざまな人工による岩絵の具なども開発され、人によっては、アクリル等他の材料と混合して使ったり、支持体も和紙や絹だけではなく、油彩用のキャンバスを使ったり、布を使ったりとさまざまな方法が試みられています。
そう考えると、日本画という定義を設けること自体が、もう意味を失っているのかもしれませんね。
49 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/16 21:34
ただ、日本画の岩絵の具には、同色でも粒子の大きさで区分が設定されていることは、他に類を見ないかもしれません。
韓国では、日本画の絵の具が輸入されて使われているようでした。
中国なんかでは、どうなんでしょうね?
詳しい方、おれましたら、教えてください。
50 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/17 18:46
>>49 中国製岩絵具を中国人の知り合いに頼んで取り寄せてもらいました。激安!!
日本のものと基本的には同じですね。粒子の大きさも色々あるし。色は多少中華風?
そのメーカーは日本の絵具メーカーの下請けもしてるらしいよ。
51 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/17 18:56
>>50 中国から取り寄せてもらったってこと?
日本の岩絵の具の名前でも通じるの?
52 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/17 19:07
>>50 日本で買うのと比べて、何割くらい安くなる?
>>51-52 中国で買ってきてもらいました。
天然岩絵具、新岩絵具どちらもあります。
新岩絵具の名前には中国名と日本名が表記されています。日本市場を意識しているのでしょうか?
価格は日本の1/3以下だったと思います。
54 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/17 22:19
>>46 題材、ん〜〜〜、決めずに制作した。
画題はあと付け。
55 :
http:// gw1.aitai.ne.jp.2ch.net/:02/03/17 22:35
ENTER
56 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/18 03:42
>>54 そゆのあるある!w
ちなみに、それ何展?もしさしつかえなかったら、教えて。
日本画の展覧会だよね?
上野の森とかだったら、それも可能かな?
他の、平面だったら何でもて感じの展覧会だったら、
それは、日本画として解釈されてないかもしれないよね??
57 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/18 06:46
58 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/18 08:58
>>57 そうなんだ!?
それで、思い切り抽象だったりするわけでしょ?
うーん・・・
59 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/18 14:58
age
60 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/19 09:00
>>53 そういうルートがあればいいですね。
私も、中国人の友達にあたってみようかな。。。
61 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/20 08:07
age
ところでさあ〜、若き日本画家諸君っ!!
ぶっちゃけた話、日本画ってど〜よ!!
好きでやってっか?
つか、意味あんのか?
どうなのよ!!その辺!!??
ええやん、好きでやってんのよ
誰だよ、日本画はもうかるつったやつ。聞いてねえぞ。
65 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/21 20:24
>>62 嫌いでも一度足を踏み入れたら抜けられない。
66 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/24 13:41
age
67 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/28 08:47
どうした?
最近、誰も来てないな。
桜の写生にでも行ってるのだろうか?
68 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/30 10:26
ところで、皆さん、裏打ちに使う糊はどういったものを使ってますか?
私は、雲肌麻紙を使うとき、つい面倒で裏打ちを省略してしまうんですが、
やはり、後々のことを考えると、裏打ちは必須ですよね。
私は、京都在住ですが、裏打ちに適した糊をどの店で購入されているかなどの
情報も教えていただけると嬉しいです。
もちろん、他の地域の情報も歓迎です。
69 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/01 23:52
>>68 しょうふのり
ふすま貼りに使うやつだから
そういう店にある
70 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/04 12:54
>>68 手作りの方法
<割合>糊:水=1:3 =正麩のり
付近の画材店では「姫のり」とか「上のり」とかいう名前で売ってる。
要は、防腐剤が入ってないものならOK
(防腐剤は和紙を痛めるらしい)
71 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/04 14:10
正麩糊といえば、、、
何年か前、ある経師屋さんの裏打ち作業を見学させてらったことがあるんだけど、桶に合成糊(アミノールだったかな)をドボドボ入れてた。表具に出す時は気を付けよう。
>>71 「見学させてらった」→「見学させてもらった」でした。
73 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/04 16:24
74 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/05 09:11
>>69 >>70ありがとう
ところで、<割合>糊:水=1:3 =正麩のり
のうちの糊にあたるものはなんていう糊?
「姫のり」とか「上のり」=原料の糊
それとも
「姫のり」とか「上のり」=「正麩のり」?
75 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/05 11:31
>>68 >後々のことを考えると、裏打ちは必須
描くときのことを考えても、裏打ちは必要。
78 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/05 15:30
>>77 描く時も、裏打ちがあるのとないのではだいぶ変りますか?
裏打ちをする方が、色が奇麗に出るような気もするし、
木から変なあくが上がってくる心配がないですよね。
他に、どんなところが違うか、良ければ教えて下さい。
79 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/05 21:32
>>78 刷毛仕事をするときに、画面の波立ち(水の量の違いによる引きつり?)
が少なくなって、断然描きやすい。
あと、弱めのドーサ の効果があるから、にじませたい時それを利用する手も。
↑しっかりドーサをかけちゃうとにじまないから。
もちろん、画面保護の目的もあるけど、それは二次的なもの。
だからできれば表具屋に頼むよりできれば自分で裏打ちするが吉。
以上、裏打ち屋さんからの受け売りでした。
80 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/05 21:35
「できれば」入れすぎた。。。
81 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/06 15:23
>>79 なるほど!
今度は、めんどくさがらずに自分でやってみるずら!
82 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/08 09:46
age
83 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/08 17:41
84 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/08 21:33
>>83 裏打ち用薄美濃紙。
技法書には「本紙が麻紙の場合は丈夫な細川紙や石州紙がよい」って
書いてある本も。
今でも芸大以外の日本画はダメなの?
86 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/08 23:03
87 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/09 00:14
88 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/04/09 02:24
芸大でデザイン勉強した場合、日本画の技を学べる機会はあるのかな?
89 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/09 10:02
90 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/09 18:48
91 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/09 21:53
これから、偉大なる作品に着手。
92 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/04/09 22:28
これから絵を描くことにしたのだけど、どうやってデビューすればいいの?
93 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/09 23:40
阪神優勝ワッショイ!!
\\ 阪神優勝ワッショイ!! //
+ + \\ 阪神優勝ワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
94 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/10 15:08
95 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/04/10 22:09
個展開いたら、履歴書の空白に芸術家とかいって無職隠せますか?
96 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/11 03:23
>>92 まずは包丁もってバスに乗る事から始めよう
97 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/11 22:32
誰かこいつをバ韓国で養ってやってくれよ(藁
↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016348976/187 おまえら、昨日はおおもり先生の絵に血文字書き込んでうれしそーにいろんな伝言板に晒したりしてたな。
うれしそーに。
しかも、1日たっても「そのくらいなんてこたねーよ」というような雰囲気。
非難する奴も誰ひとりとしていないとはな。
おい、こんな事が許されることだと思うなよ。
その後のおおもり先生の鬱はいった発言をコピペしてまた叩いてたが
おまえらな、自分が苦心してやっと描き上げた絵をアップした直後にあんなことされたらどう思うよ?
相当ショックだぞ?
ショックこらえて書き込んだ発言も、散々揚げ足取ってコピペして晒しまくりかよ。
しかもお前等ほとんどなにがしかの物創る仕事してるらしいな…。
テメェらの血の色は何色だ!?ふざけるな!いい加減にしろ!!
いますぐNHKみれ!
少なくともおおもり先生を語る資格はない。
…とんでもない。最低の奴らだ。
同人板、コミケ、オタク業界…いやもう日本から出て行け!
お前等みたいなクズ共と同じ世界にいると思うだけで反吐が出る。
韓国でもコミケのような大規模な即売会やってるらしいからそっちいけ。
おおもり先生もこんなクズ共に延々と張り付かれて…かわいそすぎ。
これで気が狂わない方がおかしい。
98 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/14 10:47
age
99 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/10 21:57
今、NHK教育で日本画やってんだけど…
人いない…
100 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/10 21:59
日本画の上位100人にはいったら
鎌倉に体育館みたいな家つくるのも夢じゃなくなるよ。
101 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/11 17:31
村上隆は芸大日本画の院まで行った人だけど
作風は好きじゃないけど先見の明はすごいものがあるね。
もう花鳥風月は海外でもアウトなんだって。
「和」のテイストは排除しないと売れないらしいよ。
誰もこれから平山郁夫にはなれないしなる必要もないから、どうすんだろう。
↑村上隆じゃなく平山郁夫的アプローチ(国内で花鳥風月で王様になる)もダメという意味
103 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/13 17:22
age
104 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/13 19:42
平山先生を馬鹿にするな!
105 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/13 19:52
>>もう花鳥風月は海外でもアウトなんだって。
誰もやらなくなって、何十年後かにはオーケーになるかも
106 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/25 23:31
107 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/25 23:35
マコトフジムラって?
108 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/15 19:18
age
109 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/15 19:23
110 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/16 01:14
日本画ってあるのなら
アメリカ画とかイギリス画とかフランス画なんてあるのかな??
日本画において先生とはどのくらい大きな意味を持つものなんでしょう。
私の友人Aの行っている、とある日本画教室なんですが、
○画系の先生で教室の生徒の何人かは
○画で入選しています。
友人A自身も○画に何回か入っています。
その教室に私の友人B(美人で仕事が出来る)が
「絵が描きたいのでその教室に入りたいから紹介して。」
とAに言ったんですが、Aは「先生をとられそうで嫌だ。」
と言って教室に見学に来る事を拒みました。
日本画の世界が先生と弟子みたいな関係で成り立っているのは分かりますが、
客観的に見て、何だか気持ち悪いです。
私からみたら友人Bが教室に入ったからといって
友人Aになんら影響は無いように思うのですが、
なんだか複雑な心理があるようで、理解出来ません。
せっかく時間が出来て絵が描きたいと思って言ったのに
無下に断られたBも可哀想だし・・・。
Aと先生が男女の関係であるという訳でなく、
教室の生徒と先生なのですが、その理由が良くわかりません。
先生はおじいさんだし、大のお気に入りは他にいるようですし。
私には関係無いといえば関係ないのですが、
ちょっと理解しがたいなーと思って、皆さんにお聞きしたいです。
こういう心理って分かりますか?
112 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/09/08 17:59
それが日本画の世界
うちの蔵(金持ちじゃないが田舎なので)に衝立みたいのがあった。そこには虎の絵が書いてあって、
「峻堂」ってサインが読めるんだけど、これって誰かご存知ですか?
お宝?それともただの間仕切り?
(^^)
(^^)
(^^)
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
122 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/08 00:42
和紙とか絹とか売ってるプロ御用達の画材店、教えて下さい。
遠方では行けないので、サイトから通販やってるとこありますか?
でも、画材て高いですよね......鬱。
123 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/08 00:46
日本我の世界
124 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/08 16:06
125 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/08 17:12
最近日本画始めたんですが
かなり難しいです。いい色が出ないって言うか
何かコツみたいなものありますか?
127 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/08 20:36
128 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/06/08 20:48
朝一のウンコを筆に絡めて一気に描く線は、生き生きしているよ。
出展したいんだけど・・・匂いが心配。マジレスです。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
132 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/04 04:39
※「集団買春」世界に衝撃 背景に中国の日本叩き? ※
中国広東省珠海市のホテルに宿泊した日本人団体客が「中国人女性を相手に買春した」とされるニュースが今週、世界を駆け巡った。
ロイター、AP通信が世界に打電したのを皮切りに、米国、欧州、オーストラリアなどのTV、ラジオ、新聞が伝え、最近では異例の“日本報道”となった。
その背景に、中国側の意図的なジャパン・バッシングも感じられる。
フランスのルモンド紙(三十日付北京発)は、今回の事件をかなり冷静に見ており
「中国は売春を禁止しているというが、実際には全国に蔓延(まんえん)しており、中国政府の主張は偽善的である」と論評した。
http://www.sankei.co.jp/news/evening/e04iti002.htm
墨は膠
水墨画は日本画か?
洋画日本画の別は材料の違いだけって考えからいえば日本画といっていいかも。
でも墨は中国にはかなわんよねぇ。
age
136 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/22 09:48
日本画って描いたことがないのでわからないんだけど
岩絵の具で塗るまえは下書きしますか?
下書きは何でするのですか?
岩絵の具高いよな
あげ
139 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/24 16:14
貧乏なのでいつも薄塗です
140 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/10/28 19:04
春の院点の出品規定サイズ教えて下さい。
どこにものってない…わからない…。
142 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/01 21:38
とかなんとか言って教えるお前もいーやつだな。
皆スルーしてるのに。
こういう初歩的な(自分で調べれば簡単に分かる)質問はまじやめれ。
141の言う通りだぞ。
143 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/04 17:50
美術作品の売り込み用のサイト、アート市場ドットネットを作りました。
代表作品の写真を載せて、自分のホームページにリンクすれば、
無料でネット上の個展も開けます。
作品を売り込みたい方、メジャーになりたい方、是非、参加して下さい。
http://www.art-ichiba.net
144 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/28 21:44
片岡鶴太郎の墨絵教室
145 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/04 08:08
ラストサムライで日本の古い文化が見直されてる今こそ日本画がオシャレ!
146 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/02/04 21:18
日本画万歳。
もう出会った高校三年の時から虜。
調べ物とは答えに辿り着く過程も自分自身の糧になるもんす・・。
自分で探すから、面白いんじゃないの?
ラストサムライ、受験終わったら見なければ。
|~l
| .ヽ
_ ノ .\ _
|ヽ_/. `‐._//
√_ ._ . __.(
) (.ヽ' .\ / . ̄
⌒_ .\/
.ノし~|
.i |
|,. .|
/. | ニッポン画!
/ ./
。 。゜ ( ∧_∧
_ノ o。゚。゜。ミ (´∀`*,) 。o゜。
._ _/ 。 ゜ 。 ⊂ ,つ\。゚/
.l (,,.-‐o 。 。゚ 。゜o \ (_) . ̄
.,,____ ,.ノ ゚ o 。 /. (_) ,,
_,,. -‐'´ 'ー┘ ゜。 ゜。゚ |
__!.,,__ ,,__,.,..__,...,_ _ ゚ 。/フ ..i゜
<´~ し、 _.ノヽ- \ つ (└‐-'´!ノ⌒ |,..i´
) .く .~| .,,.-‐.v´ .! ,.-‐'
/ ./ ` . `´
.ヽ∩,!
148 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/04/08 22:32
岩絵の具はなくなるらしいぜ。
>>148 マジレスすると、一部、毒物性のある危険な物が入手困難となるかも
全部ではないからな
150 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/15 15:22
151 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/20 00:36
そもそもなんで日本画かいてるの?
152 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/20 03:17
日本人だから。
153 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/20 23:48
日本人以外の人種が日本画描いてもいいでしょうかい?
154 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :04/06/20 23:56
日本画の材料が全部海外産になる日は近い。
155 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/06/21 13:52
現代日本画見て「いい絵だな〜」と思っても、これって世界では見向きも
されないだろうな〜とも思う…
某板よりコピペ
A:あのね、突然なんだけどね、俺日本画家になりたいの。
B:え?画家?しかも日本画?
俺もおまえにはできるだけなんでもやらしてやりてぇけどよ、むりだよー。おまえ不器用だからなぁ。
A:やだ!画家になりたいの!やりたい!やりたいの!ねぇ!お願い!お願い!
B:もーしょうがねえな。おまえにこれだけ頼まれちゃ俺も断れねーよ。
わかったよ。じゃあ俺が弟子やってやっからよ。お前日本画家の先生やれよ。
「あの先生、膠液作っておいたほうが良いでしょうか?」
A:ん?ちょっと待って。ニカワってなに?
B:え?お前ニカワも知らないの?めんどくせーなー。
鹿とかの動物の皮や骨を煮詰めて乾燥させたやつだよ。
B:あーはいはい!そっちの方のね。
A:も〜。じゃあいくよ?
B:待って!ちょっと待って!
なぁ、良く考えてみるとよ、鹿ってことは、バンビちゃんってことでしょ?
おまえこれからあのかわいい小鹿のバンビちゃんを狩りに行くってことだろ?!ねぇ!
やめて?ヤダ!ヤダよ!バンビちゃん殺しちゃうなんてやだよ!
もう俺やめる!画家なんてやめるよ!」
B:も〜わけわかんね〜よ!いい加減にしろ!
157 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/07/10 02:48
美大のインテリア出なんですが、最近ファインに目覚めて、日本画やりたいな、と思ってるんですけど、社会人で習える、どこか良いところはありますか?都内在住、M美卒です。
美大予備校だと、着彩しか習わないし、意外と日本画の教室ってないのね。
158 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/07/10 03:54
159 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/08/12 17:50
かたるにあ
160 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/08/13 18:52
>>136 いろいろな描き方があるけど、安い泥絵の具で下塗りしている人が多いようですね。
でも最初から岩絵の具で描いていったほうが色彩が冴えてみえるようですね。
最近は馬鹿みたいに厚塗りしている絵が多いけど逆効果じゃないですか。
> 最近は馬鹿みたいに厚塗りしている絵が多いけど逆効果じゃないですか。
んなことぁない
あんたのまわりが下手な奴が多いだけなんじゃない?
163 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/09/09 00:59
素人で良く分かんないんスけど、最近の日本画って漫画のイラスト風
なんですか?前、上野に行った時公募展見て思ったんすけど・・・。
少年の絵とか、女の人の絵とか。
日本画は古来そういうもんです。っこ数十年が変だっただけ。
>>164 工工工エエエエエエェェェ(゜Д゜;)ェェェエエエエエエ工工工
>日本画って漫画のイラスト風
鳥獣戯画最高!
167 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/24 13:48:56
あげ
168 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/24 22:22:14
誰か丸山応挙とかのポスターを売ってるお店があれば教えてください。
イッコク堂
170 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 19:54:22
イッコク堂で検索しても出てこない・・・。
冗談を信じたのか?
172 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/27 03:50:22
http://www.rakuten.ne.jp/gold/seibidou/ ココ、今検索して見つけたんだけど、結構品揃えイイかも。
問い合わせしてみれば、何か情報得られるんではないかな?
他に引っかかったところは、ポスターて言うよりも、複製画(リトグラフなど)
的色合いが強くて、やたら高価なところもあったので、要注意かなぁ。
リトグラフ自体は、それなりに高度な技術だったりして、以前そんな仕事をして
いる人と話す機会があって、それはそれで奥が深い世界のようだったけどね、、、
個人的には、あまりそう言う物にお金を掛けるのはいい趣味ではないと思う。
あと、余談だけど、、、応挙は「丸山」ではなく「円山」です。
173 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/29 21:16:09
日本画
応挙作「幽霊画」最高!
175 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/31 17:00:47
176 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/31 18:42:45
>才能があってかわいい女の子以外はいらんという教授の方針が
>(笑い)あるよね
コレは正解だ(笑)
>>175 リンクの転載すんのはいいんだけど、
おれのレスした内容や口調までパクるなよ、こらっw
178 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/31 23:50:21
179 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/01 02:36:16
才能があってかわいくて、おまけに従順でないと駄目ね。
最近はできのいいやつほど、団体展に出さなくて、
フリーでやってるね。
団体展に出してるやつのほとんどは、
年を経るにつれて絵がヌルくなってきて目も当てられない
181 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/21 16:59:24
アートの中の日本画という意識。
絵画の一ジャンルとしての日本画か。
182 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 22:27:41
>>180 そうでもない。フリーにはどちらかというと勘違い連中のほうが多い。
183 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 23:13:54
>>182 それは、フリーにも2種類の人間が居るからです。
公募展が物足りなくて抜け出した人間と。
公募展に相手にされずに逃げ出した人間。
でも、公募展の中にも、
ガンガン活躍してる人間と、ただしがみついてるだけの人間が居る。
184 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/13(水) 21:40:58
膠について調べているのですが、
詳しいサイトか図書ってありませんか?
原料や使い方ではなく、歴史(いつから使われているのか等)について調べています。
スレ違いかもしれませんがお願いします。
ググっても原料や使い方ばかりで途方にくれてしまって…。
>>184 それは日本国内の話?それとも中東や西欧まで視野にいれての話?
美術工芸用としての膠の話?それとももっと広い範囲で使われている膠の話?
そこらへんで、かなり内容が違ってくるんで、できれば書いといて・・・。
186 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/16(土) 12:55:45
>185
日本国内の、美術用(日本画)の膠についてです。
遅レスすいません、お願いします。
そうか、膠っていっても国内外とあるんだよな…と
そんな事にも思いつかないくらいの素人です。
>>186 それだと、かなり昔の(1981~1983くらいと思う)美術手帳の増刊別冊で
材料と表現シリーズというのがあったんだけど、それの日本画の巻に日本で
美術工芸用としていつ頃から使われはじめたかなど、膠の歴史や由来に
ついてのそこそこ詳しい記載があったはずだよ。
専門書でもあるだろうけど、発行部数とかから考えてこれがいちばん
探しやすいんじゃないかな。今でも古書店なんかでときどき見かけるし、
美術館とか図書館でバックナンバーを揃えてるところでも読めると思う。
WEB上では確かにあまり見当たらないね…。
>187
ありがとうございます、探してみます。
助かりました…本当になにも見つからなくて、
困っていたので。
スレ汚し失礼しました。
189 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/16(土) 19:48:48
伊藤若冲さんはどんな画材を使って描いていたのですか?
布に描いたりしてたように思ったのですが・・・
岩絵の具でしょうか?
190 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/19(火) 01:34:21
>189
動植採絵なんかは絹地に岩絵具。
値段のはる岩絵具なので発色がとてもいいですね。
191 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/19(火) 15:10:43
ええ、とても綺麗ですね。
(といってもテレビでしか見たことありませんが)
絹地に描くときはどのようにするのでしょうか?
何かに張ったりするのでしょうか?
>>191 その当時のやりかただと仮枠に張って描いて完成後に
枠から外して表装します
193 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/20(水) 21:50:46
仮枠という物を使うんですね。
油のキャンバスみたいな感じになるのでしょうか?
接着剤は何を使うのでしょうか?
すみません、質問ばかりで・・・。
194 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/20(水) 21:55:55
>190
値段のはる岩絵の具というのは
今にして、1gいくらぐらいのものになるのでしょうか?
>>193 キャンバスのように布を側面にまわしません
接着剤はふのり
>>194 当時の価格は知りませんが、一両目(15?K)で訊いたほうが
答えやすいでしょう
岩絵の具は昔からこの単位でやりとりします
197 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/21(木) 22:16:18
>195
ありがとう。
張ってみる訳ではないですが
張り方をお聞きしてもいいですか?
図解で見れば一目瞭然なものなのですが・・・
文章だけしか見つからなかったのでわかりづらいと思いますが、
古くからの方法はほぼこういうものです。↓
ttp://www.fumiyo-y.com/gihou.html 専門家向けの技法書には、だいたい図や写真入りで紹介されている
と思いますので、機会があれば開いてみてください。
見れば誰でもどのようなものかすぐ了解できると思います。
199 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/22(金) 23:18:51
ありがとうございます。
行ってきました。
全部を理解できたわけではありませんが
おもしろかったです。
専門家向けの技法書も探してみます。
200 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/23(土) 15:37:11
プライスコレクションて
いつ来るんですか?
201 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2005/07/23(土) 22:27:31
スレ違いみたい
すみません
202 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/04(木) 21:03:44
>>190 >>194 亀レス失礼します
彼はそもそも後ろ盾のない庶民の絵描きでしたので
作品を見れば分かるように高価な色の岩絵具(=群青)は殆ど使っていないのです。
松葉緑青は今よりずっと安価なものだったようです。
今は天然群青・緑青は1両(15g)千円〜5千円がおおまかな相場でしょうか。最近はまず買わないので(汗。
203 :
194 :2005/08/04(木) 21:35:02
>>202
そうなんですか。高いですね。
有難うございます。画材屋さんでも見てみます。
204 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/01(水) 01:12:44
このスレの皆さんにとって千住博に対する評価ってどうですか?
滝の絵以外は価値なしだと思います
院展のおっちゃん達全員で幽霊画描いて展示してほしい。
たぶんすごく話題になるし人来ると思う。みんなバカテクだし。
>>204 日本での市場価値が高かろうが私にとっては鼻くそ以下です。
政治力や人脈ってホント大切なんだなぁ〜って思いマス(*^-^*)/
「世界画」・・・・・・・・・・・ハァ???????????????
208 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/07(火) 01:21:45
世界画って‥
「日本画から世界画へ」 平松礼二・千住博対談集 絶賛発売中!!
他人が思わずビックル飲み干しちゃうような対談集でも
マーケットが成立しているが故に許されてしまう今日この頃、
みなさんいかがお過ごしですか?
210 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/11(土) 21:02:47
千住博、どこがいいのか凄いのか、さっぱりわかりません。
滝の絵でさえ・・・・わからん。
そんなに凄いのか?偉いのか?
誰か彼の凄さを教えて下さい。
211 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/04/06(木) 11:39:29
とりあえず日本画は画材をもっと安くして。
212 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/04/12(水) 15:11:17
昨日、新聞でワシントンの美術館にある北斎の肉筆画「雷神図」を
初めて見た。超カッコいい。
これ、当然「風神図」もどこかにあると思うんだけど、誰か知りません?
213 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/05(火) 21:04:01
スレ止まっちゃってるんですね。もったいないのでアゲ
あ…
ずっとROMってた者ですが…止まってましたよね。
自分もageときます。
215 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/13(水) 08:19:51
↑ごめんわかったw
217 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/13(水) 13:17:40
↑わかったのなら誰の作品なのか書いておけよ。
218 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/14(木) 20:39:28
↑wuchenさんw 13世紀ごろの中国人?
でも字が日本語に見えるような気もする・・・
219 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/15(金) 21:08:47
>>216サン
教えてください〜
どなたでしょ…
m(_ _)m
220 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/16(土) 21:20:13
>>211 確かに、高すぎる。あっという間に万という、お金が湯水の様に
消えていく。岩絵の具もいいのは、凄く高くつくし。和紙なんかも
在庫その他の理由で、多めに買わないといけないとか。人口減ってきた
の?他の画材に比べて購入しにくくなっている。滅びるのかな?
ageは蝶!!
222 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/24(日) 18:13:24
確かに水墨画のスレって見あたりませんね…;)
223 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/24(日) 23:06:34
染物は・・
224 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/29(金) 11:47:46
4回になってやっと、俺に才能が無いことに気付いた。
卒展鬱だw
225 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/29(金) 12:52:46
226 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/12/19(火) 04:12:35
〜 2006 年 〜 ☆
┏━━━━━━━━━━━┓ 人
┃ 12月 December 師走 ┃ ノ::oゝ +.
┠───────────┨ ノ;;;; ゝ + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*.
┃ 1 2 .┃ ノ(,,゚Д゚) Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ
┃ 3 4 5 6 7 8 9 .┃ .ノ(ノ; ◎;つ ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ
┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃ ノ..&, ,......ゝ 入○[>O<] 。,ソ .,
┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃ ヘニニニニ7 *'ゝ、<人>.,ノ' .+
┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃ ∪~∪ '∪∪
┃ .31 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
>202
うそつくな。若冲は京都の青物問屋の隠居で、スゲエ金持ちで、
寺社とのコネもある、おぼっちゃま画家だよ。
実験的な作品以外は、絵具はいいもの使ってる。
光琳や酒井抱一と同クラスのいいものだよ。
鳥の羽の下地に金泥をたんまり使ってたりもする。
墨もかなりいい。
ちゃんと実物みたりして、勉強しような。
あと生麩糊(しょうふのり)と布海苔(ふのり)は同じく日本画や表具に使うけど、
絹を木枠に張るのは、硬めに作った生麩糊、
布海苔は接着力が弱く、水にも弱いから、
仮止めや、修復や仕上げのちょっとしたところにしか使わないよ。
>224
やめるならはやめに。やめたらそこで楽になるよ。
日本画は長生きするのと続けるのが最後に勝つから。
229 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/27(日) 02:32:33
日本画の世界では、東京芸大卒以外の人は富士山を描いてはいけないことを
知ったときは本当にビックリした。
230 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/27(日) 11:25:26
富士山を描いて良いのは芸大卒とペンキ屋だけ
231 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/29(火) 01:15:28
229は
232 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/29(火) 01:16:12
229はマルチ
233 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/31(木) 16:43:44
東京都現代美術館で展示して、BTに載ってた人、美人だね。
234 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/01(金) 11:25:31
コネで美術館展示にごり押し参加、
お金払って載せてもらえるメディア媒体専門で露出戦略、
自称日本を代表する天才美人トップアーティスト。
はじめて裏打するんだけど
裏打した紙って水張りしていいんだよね?
裏打紙だけが延びるなんて事はない?
237 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/30(火) 11:53:58
パネルに張る派デス
238 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/30(火) 15:41:40
239 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/31(水) 13:26:44
富士山描きたいと思いますか?
若いうちにそんなんかこうなんて思わんなあ
240 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/11/03(土) 19:16:06
229>片岡珠子は女子美だけど富士シリーズ描いてるじゃん
241 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/11/03(土) 19:53:15
アクリルの上に岩絵具を乗せるためのメディウムってなにを使ったらいいですか?
ニカワ、アートグルー、木工ボンド、アクリル用のメディウム?それともアクリル絵具の
透明の白などに混ぜる?
もし差し支えなかったら何でも関連ありそうなこと教えて下さい。
それはやった事が無いなぁ
アクリルに岩絵の具を混ぜるんじゃなくて重ねるの?
243 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/11/04(日) 19:37:48
アクリルの仕上げ段階で岩絵具を重ねることを目指しています。
アクリル絵具に岩絵具を混ぜるのも試してみたいと思っています。
アクリルの上に混材+岩かな。
普通にニカワで良いんじゃないか?
まず水に強い混ぜ材を探した方が良い。
俺は使ってたのが余ってたからマットメディウムで混ぜた事があるが。
重ねた事はないから、まずニカワでやってみると良いと思う。
友人が気泡が全く無いメディウムを使ってたが、
そっちが良ければ聞いてくるぞ。
245 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/11/05(月) 20:19:39
>>244 ありがとうございま〜〜す。
気泡も関係があるんですね、もしよかったら気泡が無い
メディウムのことも教えて下さい。ほんとにもし差し支えなければ、
ご都合がよければ です。
>>245 ゴールデンソフトゲル、らしい。GOLDEN?は多分英語。
詳しくは検索して欲しい。消泡剤か何かが入ってるんだと。
気泡は見てくれの問題で、気にしないなら別に良いと思う。
俺も変な光沢が嫌だからマットメディウムにしてるだけだし。
どちらにしてもゲルと水を正しい分量で混ぜて、
早期乾燥を避ければ気泡を減らせるんだけどな。
知ってると思うが、ライトやドライヤーで無理矢理乾かさない事。
ニカワやメディウムを使う場合でも同じな。
頑張れよ〜。
247 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/11/06(火) 20:51:40
>>246 ありがとうございます。
ゴールデンソフトゲル見つけることが出来ました。
ターナーのGolden Acrylics のカタログに出ていました。
アメリカのGolden Artist Colors 社のサイトにも情報があるようです。
有り難うございました。
>>247 けっこうメジャーだったのかね、ゴールデンソフトゲルって。
何にしても頑張れよー。
他に専用スレがあるのかも知れませんが
見つからないのでここで質問させて下さい。
以前TV番組で、描かれている虎だか人物だかの視線が
どの位置から見ても鑑賞者の方を向いているように見える
という襖絵を紹介していました。
作者は長谷川等伯だったかと思うのですが、
この絵の詳細をご存知の方、どうかお教え下さい。
251 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/14(金) 21:33:39
渋いねぇ
あげとかなきゃ、わからないよ
252 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/16(日) 08:56:47
絵に膠液が大量についてしまいました…
落とせないものでしょうか…
254 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/17(月) 06:01:20
255 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/30(金) 18:20:48
質問なんですが
日本画の現代の書き手で
若冲みたいな、勢いのあるオリジナルの絵
書ける人いますか?
埋もれてるんですか?
256 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/08/26(火) 23:48:10
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080826AT1G2602X26082008.html 巨匠の日本画17点、埼玉・川口市に寄贈
埼玉県川口市は26日、同市で鋳物業を営んでいた旧家で見つかった、
横山大観や鏑木清方ら近代日本画の巨匠の作品計17点の寄贈を受けたと発表した。
寄贈されたのは横山大観の初期の作品とされる掛け軸「木瓜(ぼけ)」や、
美人画で知られる鏑木清方の「隅田川両岸」など。専門家による総評価額は約3700万円という。
これらの作品は、同市内で鋳物業を営み1964年に亡くなった田原宗重郎氏が収集していた。
2006年に家族が蔵を整理した際に発見。
「文化芸術の振興に役立ててもらいたい」と市に寄贈を打診していた。 (23:38)
257 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2008/09/28(日) 18:42:45
日本画に未来はありやんすか?
258 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2008/09/29(月) 09:14:21
伝統を踏まえ日本独自の表現カテゴリを自負する
クラフト絵画家です
259 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/04(土) 06:42:41
日本画の画材はいろいろ転用がききそうだから未来あると思うけど、
日本画画家にはあんまり無さそう・・・
団塊世代が死んだら院展とかも見る人激減すると思うし
260 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/18(土) 04:29:26
江戸時代の画家が南蛮渡来のイーゼル使ってたとは思えないから
日本画は床に置いて描いていたと思われますが、
現在の日本画家は画面を平面にして描いているのですか
それともイーゼル使ってるのですか。
261 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/18(土) 04:32:21
美学校ではたいていイーゼルでデッサンの練習していますが、
イーゼルの角度での練習は
床や机の平面において描く場合に何らかの
障害をあたえないでしょうか?
あるいは角度の違いはマイナーなことでしょうか?
262 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/11/05(水) 00:29:00
デッサンはイーゼル
水干や岩絵の具使うときは平置きでかいてるお
263 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/11/05(水) 17:37:43
掛け軸には描けないでしょ?
今の日本画家は。
‥もしかして表装表具知らない人?
265 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/11/09(日) 03:51:34
266 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/05/02(土) 16:51:55
金島桂華と塚原哲夫ってどうなんですか?
267 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/08/28(金) 18:13:54
第95回院展の発表って今日だったんですか?
268 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/08/29(土) 22:08:54
日本画好きなのに、2ちゃんねるでは盛り上がってないのですか?
270 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/09/20(日) 20:19:57
昔も今も、立てて描くか寝かせて描くかは、ケースバイケースです。
壁画は当然初めから垂直の画面ですが、襖や屏風も、絵具や墨の垂れ具合などから、立てて描いたと思われるものがあります。
北斎の絵だったかな、吉原の遊郭で画家が正月に鳳凰の絵を立てた状態の襖に描いている絵があるでしょう?
イーゼルを使った方が、全体の比率は正しく見えます。
寝かせて描くと、慣れない場合は縦横の比率が違って見えるため、縦長の絵になりがちです。
昔でも、仮張りに貼って立てて描くことも、場合によってはあったのではないかと思います。
それに、思ったよりも南蛮文化はたくさん日本に取り入れられていますよ。
あの・・・
寝かせて描いてる人も、
ときどき立てて全体を見ながら描きすすめるものなんですが・・・?
制作過程で濡れている時以外は、
寝かせっぱなしにしておく必要はないんですが・・・?
大昔からそういうものなんですが・・・?
272 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/12/02(水) 21:19:24
平山age
273 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/12/03(木) 19:06:18
平山先生のご冥福をお祈りします。
本当に自民党バブルが終ったんだなぁって気がするなぁ。
274 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/12/03(木) 22:55:00
これも友愛か
日本画書きたいんだがまず何をすればいい?
まずは藝大受験
そこからかよ
279 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/05(金) 23:08:19
芸大の日本画専攻の人の就職先とかってどんな感じですか?
デザイン専攻の人のが就職先多そうな気がするってのは気のせい?
>>279 気のせいとかそーゆー問題じゃない
デザとか工芸は企業に就職した先輩が、人材を見繕いにくるし、
企業も求人を研究室にもってくる。
しかも上場企業や国に就職できる。
日本画はそんなのぜんぜんねーよ
私大は日本画でも就職斡旋みたいなことはやるけど、藝大は
「お前ら才能ないのはよく分かったから、院に受からなかったら早く出て行け」
って感じでなんにもないよ。
就職したいなら藝大の絵画科に入るの大間違い。
281 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/08(月) 19:11:15
>>280そもそも日本画の生徒は就職したら負けだと思ってる
282 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/10(水) 20:00:56
>>280 現実って恐ろしいですね、もうちょっと自分も現実的に考えるようにします
…現実みるの嫌になってきた´∵
>>281のコメントに吹いてしまったww
>>279 芸大日本画専攻の人の就職先=予備校講師
だよね。選択肢なし!
>>277 エエー?知り合いの自称画家さん、高卒だけど
日本画で食べてるよ?顧客は米国にもいるってさ。
私はコミケでスカウトされた16歳デビュー。
印税暮らし・豪邸・海外別荘も夢じゃないよ。マジで。
伯父が画材屋なんだけど、日本画じゃないと
食べていけないとか、毎年正月、親戚の集まりで言うよ。
それって、ここが日本だからだと思ってたけど、ソースは伯父だし、
もう伯父さんの言うことは、無かったことにするよ