工業系のフリーデザイナーいる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
30俺は本当にフリーの現役工業デザイナー
フリーになって10年近く経った、付き合っているメーカーは15社ほど、
医療や音響、測定器など、常時6機種ぐらいのデザインが並行で進んでいる。
1日16時間働いている。バブルの時代に事務所に勤めていた時と比べて
2倍以上働いているけど、お客への請求金額は半分になっている。
せめて普通のサラリーマンと同じ収入が欲しい。
しかしこの時勢、仕事が絶え間無くあるだけありがたいとも思っている。

プレゼンは2次元のスケッチ、CADで下書きをしてイラストレーターで
グラデーションや影を付けておしまい。3Dもしなければと思っているけど
Shadeも持っているだけで使っていない。でもこのイラストレーターの絵は
受けがいいよ。CADで下書きをしているから寸法が正確だし、何案も描ける。
基本的に絵が描ける人でないと表現が出来ないから、プロとして尊敬されて
いるよ。(その筈)
>>29
shadeで寸法管理いいかげんって・・・図形コントローラーで出来るのでは?

>>30
サラリーマンより年収低いって・・・
フリーランサーと言うよりもフリー●ー?or 趣味?

すいません、気になってしまったんで・・・
32元 …:02/03/10 21:32
>30
コンスタントに仕事が来てるだけでもすごいよホント
33ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/11 00:11
>>30
わたしデザイン関係に全然詳しくないのですが、聞いてもいいですか?

デザインしたものが商品化されて、
例えばそれが一個3000円位で販売されて、一年間で1000個売れたら、
そのデザインを担当されたフリーデザイナー(契約デザイナー?)の方には
どれぐらいの収入が見込まれるのでしょうか。

素人的質問ですみませんが、よろしければ教えて下さい。

34田舎在住:02/03/11 02:10
>30
おれも、フリーのデザだが(ほとんどグラフィック)
仕事としてなりたってるだけでもすごいよ。
イラレをつかってる意味もよくわかる。
アプリの操作とかにわずらわされることもなく、
デザイン作業に専念できる。そして、何より生産性が高い。
イラレで書いてる段階で大体の立体形状は頭の中に入ってるしね。
3Dソフトで基本的なスタイリングを考えてる奴がいたとしたら
プロとしては失格つ〜か終わってると思う。
shadeのことも同意だな…。
これは書いた後で正確に修正できるかという意味も含めてだと思うが。
俺が3Dソフト選ぶとすれば、今はRhinocerosか、ThinkDesignあたりだが、仕事として見合うかどうかは?だな。

あえてやるとしても、3d化は製品デザインの決定後、
あるいは最終決定段階でいいんだよな…。
それよりは内容に注力すべきだ。
要はプレゼン段階で自分の意図してるものが
相手に伝わればいいってことだからな。
>30
ところでCADはやっぱりVECTORかあたりですか?
おれはVellum(古!)だけど。
35都心のフリーのID:02/03/11 02:36
音響機器、自動車関連、産業機械などやってます。
2Dは、手書き、Illustrator、Vellum
3Dは、Shade、Rhino、など。
Shadeは数値制御できないのでラフスケッチ程度に使ってます。
Solid Worksが欲しい・・・
都心の事務所兼自宅で仕事してるので固定費が高くて大変です。

33ではないがロイヤリティーで契約してる方います?
36俺は本当にフリーの現役工業デザイナー:02/03/11 03:07
>>31リーマンより年収が少ないというのは
1000万はいかないという事、客からは「2000万ぐらいの
収入があるんでしょうね」といわれたことがあるが、
実際は見積もり時間の2倍の時間をかけてしまっている。

>>33 「何個売れたらいくら」というのはガジェットやグッズの
世界ではあるかもしれない。商品はデザインだけで売れるものでは
無くそういうロイヤリティー契約はしません。普通は依頼があると
デザイン作業の見積もりをして、金額の折り合いがついてから発注書を
出してもらいます。

>>34 今使っているCADはAutoCADです。イラストレーターはDXFは勿論、
DWGが読めるしポピュラーなので都合がよいのです。

工業デザインにとって絵によるプレゼンはデザイン作業の途中確認
でしか無く、形が客にわかれば良いのです、その為にあまり時間や
手間をかける訳にはいきません。

3D化も客の為ではなく、金型屋に微妙なR面を正確に伝えるためには
必要ですが、今の悩みは3DCADを導入してもデザイン料を上げられない
事です。
3Dソフトは色々検討中です。ミドルレンジクラスが必要かどうか悩んでいます。
37俺は本当にフリーの現役工業デザイナー:02/03/11 03:15
>>35 デザイン費の見積もりはどうしていますか?
私は作業時間を出して時間単価を掛けて経費を足しています。
問題は時間単価を幾らにするかです。
38都心のフリーのID:02/03/11 03:18
>>36
よけいなお世話かもしれませんが、

自由曲面モノのデザインが多いなら
Rhino + Solid Works
それ以外なら
Solid Worksのみ
がお勧めかと・・
39都心のフリーのID:02/03/11 03:31
>>37
まさに誰もが知りたい部分ですね。
個人的な意見として、
デザインを時間単価で見積もるのは
間違っていると思っているので、
時間計算にしてくれという要求には応じていません。

大ざっぱに、1物件100万前後と答えています。
(モックアップ代、版下代などは別途)

でも時間計算にしてくれと言われること多いですね。
6000〜8000ぐらいじゃないでしょうか?

実際には時間をかけすぎてしまうのは私もいっしょです。
40未来:02/03/11 03:32
みなさんAliasは使いますか?
41都心のフリーのID:02/03/11 03:42
>>40
studio高いので、Rhinoで十分かと。
でもホントは欲しいですけど。
MILAI出身ですか?
42おれも元工業デザイナー:02/03/11 08:57
>38 Rhino + Solid Works それ以外ならSolid Worksのみがお勧め
これ全く同意だな。Solid Worksモデリングが簡単だし。
レンダリングはライノで。

>40
Aliasも良いが、高いよね!
あと操作おぼえるの大変だし、寸法管理できないしな。
でも粘土をこねくり回してスタイリングしていく感じは何にも代えがたい。

>33
「何個売れたらいくら」はイタリアでは当然の方式だが日本では聞いたことないぜ。あるデザイン業務丸ごとでいくら、って感じだな。

あとみんなモックはどうよ?
あれのうまい下手ってけっこうあるよな。
43:02/03/11 13:14
shadeは手軽だけど、修正がはいるとツライよね。
面のオフセットや、フィレットがきついし。
44俺は本当にフリーの現役工業デザイナー:02/03/11 13:46
>>39 私の場合、モデルチェンジレベルではなく、新商品の企画の
段階から話しがくる事が多く、見積もりに作業時間を書いておかないと
仕様変更や企画変更の時、追加請求が出来なくなります。また、
時間単価だけ決めて見積もりをしない場合もかなりあります。
この場合は締め日に今月はデザイン作業を何時間をしたかで
金額を出して請求させてもらっています。
一物件いくらでは問題はありませんか?
45都心のフリーのID:02/03/11 23:24
>>42
Rhino + Solid Works + レンダリングのソフト
RhinoもSolid Worksもレンダリング機能はないので(簡単なシェーディングのみ)
別途Shadeなどレンダリングできるソフトも必要です。失礼しました。

モックアップは形状確認用の簡単なものは、クレイ、発泡材、スチレンボード
などで自作しますが、最近は時間とコストの関係で、いきなりモデル屋さんに
本格的なモデルを発注することが多いです。
46都心のフリーのID :02/03/11 23:40
>>44
以前はコンセプト〜金型確認まで「項目」を細かく区切って
時間単価も設定していました。
そのうち、「項目」自体を削られるようになってしまいました。
例えば、
「途中段階での試作用図面はこちらで用意するので簡単な絵だけ描いてくれ」
という具合に。(これは極端な例ですが)

デザインするにあたって必要なプロセスであるという説明はそのたびに
するのですが、だんだん面倒になったというのが正直なところです。

47都心のフリーのID:02/03/11 23:57
>>44(続き)
一物件いくら、の問題点ですが、例えば、
途中で企画ドロップになる場合、相手都合で大幅に変更になる場合など、
どのようにするかは話し合いで解決しています。
この話し合いというのが危うい点ではありますが。

新規の顧客の場合には、どういう作業内容になるか、
最初に徹底的に確認します。
こちらで出した見積もりと相手の思惑が極端に離れている場合は、
断ることにしてます。
48俺は本当にフリーの現役工業デザイナー:02/03/12 02:17
>>46
「項目」を削ると言うのは値切りたいのですね。

私の場合、かなり安めに見積もりをしているつもりですが、
それでも値切られます。

だけど作業がほぼ終了して完成試作を前に担当者にデザイン料の金額に
ついて感想を聞くと、必ずといって良いほど安いと言われます。
その度に見積もりが安かったと後悔してしまいます。
今更、急に料金を上げるわけにもいかず、仕事は多いけど生活は厳しくて
困っています。

つい、深夜に愚痴を言ってしまう。

とてもためになるスレ。

今はShadeも学んでるのですが、数値入力の不満というのはもしかしたら
LightWaveみたいにセンチ、ミリ単位で入力できるように欲しいってことじゃないでしょうか?
50おれも元工業デザイナー:02/03/12 08:30
たしかにめちゃめちゃ素晴らしいスレだ(藁
>値切り
俺も発注かけたとき、値切ったさ。
企業の経費削減&事務所の仕事減がからまりあってどっちもつらいご時世だよな今は。
しかしなんと言っても一番頭を悩ませたのが
「これっていくら?」
っていう超基本の価格設定。基本になるものがないから発注するほうも困るよ。

これって安くない!?って内心驚くときもある反面、明らかに手ぇ抜いてきてる事務所もある。
まぁそういうところに発注出しつづけている企業も企業だがな。
馴れ合いだな。
まー手抜きしても結局自分に帰ってくるからな…。
51おれも元工業デザイナー:02/03/12 08:34
>Shade
インテリアなんかShade多いじゃないか?あんなんで大丈夫なの?って素朴な疑問。

SolidWorksは寸法いれて形作っていくし、後で修正も簡単だから良いよ。
あれでレンダリング機能が高ければかなりいいのに惜しい。
521 ◆ns.ghotQ :02/03/12 10:02
SHADEはNCでモデルを作成するときに苦労しますね
IGES出力はいまいちだし。SolidWorksでSHADEのIGESを読み込むと
面がよくおちるのがつらい
53現役:02/03/12 10:16
結局、企業の経理はデザインの質など感心ないから、社内では
デザイン部門と経理の駆け引きになる。
だから仕事が欲しい事務所の方も今はほとんど利益度外視で必死で
食い付いてくる。
最近はもう3D+Directorでアニメになってプレゼンしてくれる
もう奴隷のようにこきつかわれてる>デザイン事務所
54私も勉強中の学生です:02/03/12 10:47
プロの方に質問しても良いでしょうか?

デザインのプレゼンテーションを作成する際、
使用するツールなどは、顧客から直接指定されるのでしょうか?

たとえば、3Dでのプレゼンを依頼された場合、使用するソフト(ShadeとかLightWaveなど)
は自分で選択できるのですか?
それとも、「このプレゼンは、〜の3Dソフトを使用して欲しい」と、はっきり言われるのでしょうか?


551 ◆ns.ghotQ :02/03/12 11:14
>>54
業務内容によると思う
即図面化、試作を作成したい場合はSHADEではきつい
見た目勝負だったら、レンダリングが綺麗な方が有利
デザインから金型図面まで丸投げなんてのは少ないし。

部品単位での干渉チェックができるSolidWorks、シンクデザイン
なんかがいちばん無難かな。あくまでも業務内容によるけど
56:02/03/12 11:15
シンクリアルはレンダリングしょぼいけどね
57俺は本当にフリーの現役工業デザイナー:02/03/12 12:22
Shadeは全然駄目、IGES出しが出来ないと意味が無い。
プレゼンだけの為に作業をする時間は最小にしないと。

デザインだけで無く、ほとんどの場合筐体設計までしているので、
金型屋が読める3D CADじゃないと入力の手間が無駄になる。
>>57
なるほど・・・では、オススメのソフトはなんでしょうか?
591 ◆ns.ghotQ :02/03/12 13:21
なんだかんだ言ってもSHADEはいいソフトだと思うな
安いしキレイだし。
サーフェース系でも仕事がなりたつなら、ね。
>>59
よよ。。SHADEって10数万出して買ったきがすぐが、
それは安いのですか?(工業系はリッチ?)
611 ◆ns.ghotQ :02/03/12 13:51
>>60
それプロフェッショナルじゃないの10数万て・・
はっきりいってパーソナルで充分。5マンぐらい。
シンクデザインはオプションによるが150〜200(シンクリアル20)
62都心のフリーのID:02/03/12 22:28
Shade叩きのつもりはないのですが、
工業デザインには使えないです。
ソフトとしてはよくできていますが。
ただし、割り切って使う分には良いと思います。
例えば、寸法をある程度無視してラフスケッチ代わりに使用し、
後は2DCADで詳細を詰めていくとか。私もつい最近までこの方法でした。

でも、この行程も最初からRhinoなどのNurbsモデラーでやっておいた方が、
ずっと効率的です。前にも書き込みましたが、さらにSolid Works等の
3DCADがあれば尚良いです。
63ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/12 22:32
>60
工業系はな、まずツールが高いんだよ。
精度の高い情報を持ってることが最優先。
3Dの世界で10数万なんてゲロ安だよ。
64おれも元工業デザイナー:02/03/13 10:20
>62
まったく同意だよ。用途によって見極める必要あり。
>63
精度がいるからね。
Solid Worksも安い、といわれて50万円超だっけ?

んんーでも何だかんだ言っても素晴らしいアイディアが出ないことには。
あとそのアイディアをバランスよくまとめ上げる能力!
65都心のフリーのID :02/03/13 11:24
>>64
Solid Works 100万前後だったと思います。
いろんなオプションいれるともっと高くなりますね。

ほんのちょっとのアイデアでもまとめる力で左右されますね。
66ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 20:34
Solid Works はバージョンアップだけでも大変だ!
CADソフトの値段は高いですね。
学校にあるPC、入ってるソフトの値段聞いた瞬間、体感価値が数段上がりました(藁

ちなみに・・・ソフト代、フリーの方は自腹ですか?



68ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/14 15:36
自腹ってか、リース
69都心のフリーのID :02/03/14 20:50
>>37 >問題は時間単価を幾らにするかです。

ちなみにいくらで見積もっているんですか?
よろしければ教えて下さい。
他の人も、どんな料金体系で、いくらなのか、
教えて欲しいです。
私はだいたい>>39 >>46 >>47 で書いた通りです。
70俺は本当にフリーの現役工業デザイナー :02/03/15 02:55
>>69 実は、ABSボディの電子機器のデザインで
時間単価5000〜6000円x100時間ぐらいでレンダリング 
意匠図まで、50〜60万円て感じです。板金ボディ物だと
もう少し安くする。
さらにほとんどの場合、この後、筐体設計や機構設計までやります。
エアーシリンダーを駆使してロボットみたいなものまで設計した事あります。
これも時間単価5000円で100時間ぐらいにしてます。
取説のイラストやパッケージやパンフレットのデザインまで仕事になりますね。
いろんなメーカーさんから奴隷のようにこき使われています。