色弱なデザイナーって居ますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
606ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/10/14(水) 19:26:21
http://news.biglobe.ne.jp/international/083/geo_090917_0834239288.html

キタコレ!

ジェイ・ナイツをひたすら応援することをここに表明す!!
賛同者は挙手を!
607ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/12/02(水) 00:24:22
さげ
608ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/01/17(日) 14:05:35
デザインって色だけか?
そもそも考え方でしょ
色弱の部分は他で補えば十分。
たとえば、関係ない話だけど
デザイナー(というかアートディレクター)に
なるために学ぶ学校として
芸大視覚デザインとかは、色弱OK
609ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/01/27(水) 03:32:39
「芸大」ってどこの芸大?
610ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/12(金) 13:49:06
ゲ(ry
611ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/17(水) 11:53:02
CUDOの武者ってどこの美大?
しかし糞みたいな奴だな武者は。
612ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/19(金) 15:15:39
武者は色弱じゃない
金の匂いがするからやってるだけ
613ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/20(土) 02:45:58 BE:2247737459-2BP(1)
なぁ、デザインを学校で学ぶってなにやってんの?
芸術家のパクリやってんの?
614ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/20(土) 03:34:06
高等美術教育に一般論はない。
教える側と教わる側によって教育内容は異なる。

高等美術教育を受けたことがないのだな。
可哀想に。
615ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/20(土) 12:18:34
つかこのスレいらね
616ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/20(土) 13:01:49
おまえがいらない
617ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/20(土) 14:20:54
CUDO死ね
618ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/05/11(火) 12:37:08
↑↑↑
619ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/05/13(木) 00:18:33
上げんな馬鹿やろう
620ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/05/16(日) 09:08:56
CUDOがヤクザだということを公にしたい奴がageるのではないかね
ならそれはそれでよかろう
621ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/06/11(金) 14:59:46
僕も色弱

学校の授業の美術とかで色使いが モネみたいだね・・とか言われます


うれしいけど複雑です 色弱ってばれないように一生懸命色を選んでいるのに
やっぱり色弱特有のものは出てしまうんでしょうか??

モネもやっぱり色弱だったのって関係あるんでしょうか?
622ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/07/20(火) 03:13:24
 
623伊賀公一:2010/07/27(火) 12:56:11
CUDOには色弱者でデザイナー・パイロット・カラーコーディネータ・医者・科学者・写真家などたくさん集っています。
RT @ckme5: http://www.cudo.jp/cud_nani/index.html 8:25 AM Jul 6th webから
624伊賀公一:2010/07/28(水) 10:03:46
CUDOが無かったら、国内企業の製品が海外でどのくらい問題になったかと思う。ほんとに間に合ってよかったと思う。
625伊賀公一
カラーユニバーサルデザインは、P型D型だけでなく、全ての色覚に対応するデザインを求めているので、デザインする時に間違えないでくださいね。