黄金比使ってますか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:07
あちょー あちょー あちょー あちょー あちょー
あちょー あちょー あちょー あちょー
あちょー あちょー あちょー あちょー あちょー
あちょー あちょー あちょー あちょー
あちょー あちょー あちょー あちょー あちょー
あちょー あちょー あちょー あちょー
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:07
使わねーよハゲ!!
萎えているときと萌えているときの長さが1:1.6です
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 10:06
紙のサイズは、縦と横の比率が1:1.4なので、
正確には黄金比では、ないけれど、
比較的、それに近い物を普段から使ってるのでは?
なんて、答えではダメですか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 14:11
使いたいけど。よくわからない。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 14:15
具体的にどんな時使うんですか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:13
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:00
わけわかんね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 07:33
2ちゃんねらーは黄金比なんて知らないよ。馬鹿だから(w
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 16:53
ばヵ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 00:16
まじでなんなんですか?
デザイン歴8年ですがさっぱりです。
ネタですか?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:04
油絵の本とかに載ってるんじゃない?
簡単な説明は。
ほーっ
はーっ
フーッ
19 :
◆Z.MNKCOA :02/01/21 18:34
ひょおおおおおおおおおおっ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:43
ウザ
あーだこーだと構図を考えてたら、いつのまにか黄金比。
というのが普通なのでは?
一々意識してなんて使うかよ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:48
↑
学習の無いサル
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:05
↑
少しは学習能力はあるが、人間からはほど遠いチンパン
>21さんの意見が正しいような気がします。
それに定規より見た目感覚、が大事なときもあります。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:25
見た目感覚が美しく見えるってのが黄金比なんじゃないのか?知らんけど
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 06:08
物によってその比率じゃマズイ事もあるし。
これって目の錯角とか影響してんのかな?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 06:16
あると思うよ、人の目って結構だまされやすいし
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:38
自分も気が付いたら黄金比になってる事が多いような…
マンガ読んでて、すんなり受け入れられる絵は黄金比になってて、
妙に違和感を感じて好きになれない絵は黄金比になってないような気がする。
なんとなくですが…
いとしさと、せつなさ,心強さの比は2:1:3だよ
バファリンの半分はやさしさだよ
白銀比は?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:26
和美人と西洋美人の顔のパーツとかの比率が
どっちかが黄金比でどっちかが白銀比で成り立っているらすぃ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:33
atyo!
つーか数々の芸術作品に共通する法則として黄金比が発見されたわけで、
初めから定規で黄金比を設定して描くちゅーのは本末転倒のように思え。
イチマン円の勃てと萎こが黄金日だYO!
うざいから(私が)sage
やっぱage
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 03:27
もちろん使ってるヨ!黄金水
38 :
愚かだのう ◆JWJDRNB. :02/01/25 03:38
まったく…何が黄金比じゃたわけ!!
わしの黄金水でも飲んでおれ!!・…ゴホゴホ
けしからんのう…世も末じゃ。
39 :
◆aXGRPkmk :02/01/29 06:09
まったくじゃい!!
40 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/09 06:23
金のウーロン茶ってなくなったね。
あれまずかったもんね。
使うはずないだろ。
42 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/04 02:47
たしかスマップのジャケをデザインした人が黄金比使ったって言ってた。
あたまわるそーな奴だったけどな。
43 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/04 03:14
>>42 あれは笑えた。小学生がつくったみたいなの。
いっそのことでかでかと「黄金比使用」ってかいとけとか思った。
44 :
Lajoconde:02/05/04 05:06
美術出版社から柳亮著の「黄金分割」(¥2800)なる本が出ております。
あちょーさん、実験は可能性を拡げるものと思います。
理論は理解して初めて反ばくできるものです。先ず一読をお薦めします。
45 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/04 15:57
>>42>>43 ぶはははは!
あれ黄金比かよ(笑
コンセプチュアルな展開…とかいってなんとか賞とか
とってたけど、失笑モノだなーと思った。
賞やるほうもとるほうも感覚的に終わってんなーと思った。
疑似アート、あるいはコンプレックスって感じでな。
46 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/05 03:28
おれはスマップにぴったりのジャケだと思ったヨ
47 :
ぴあにっしも:02/05/05 03:30
たばこの箱の縦横比も黄金比です。
48 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/10 15:38
>>38ワラタ あなたこそ黄金比だ(ワラ
ビリヤードの台も黄金比に基づいて作られているんです。
49 :
芸デ・スレッド評価委員会:02/05/18 21:44
いかにも知的な話題を期待させるタイトルだが、中をのぞくとそこはやっぱり芸デ。
芸デの住民性をうまく反映したスレッド。しかしながらあと一歩というところで
冷笑にも至らなく、そこが惜しい。
その微妙なとこがまた芸デらしく、無意識に投影された良スレなのかもしれない。
>>43 ジャグダの新人賞だかをとった人だろ?あれみたら、少なくとも小学校とはおもわなかったけれども。。。
51 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/18 23:26
あ、ここの人って佐藤可士和知らないんだ
知ってても知らなくてもダサいものはダサいんだよ。
54 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/15 00:38
なんで黄金は美しいなの?
55 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/07 19:42
>>54 自然界のいろんな比率とも共通する自然な比だからです。
ちなみに黄金比は、ただ一目でわかる比率だけじゃなく、いろんなものにいつの間にか含まれますよね。
デザイナーとは、黄金比を無意識に使える人だと思うのですが・・・。
黄金ヒヒ
SMAP>WEB DSININGにでてたね。
58 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/11 23:29
カシワのデザインのよさがわからんバカが多い様ですね。
相当のオバカさんです。グラフィックの根本的な力を見せた広告、
スマップだからこそ出来た広告、あれは相当分かってる人にしか
できないよ。よく考えてみな。分かるかどうかしらんが。
分からなかったら今後一切デザインに興味もたないことだな。うふふふふ。
59 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/11 23:36
>>58 おめーが馬鹿なんだよ(プ
それに正直気持ち悪いよ、お前!!
60 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/12 02:47
俺よく使ってるよ。
今日初めて来るんだけど、
ここまで読んで一向に黄金比の話にならないのな。
ネタなのか本当に知らないのか…。
>>34 タマゴが先か鶏が先かって話しになるが、
人が幾何学を手に入れた時点で必然的な値ということもできるかも。
1:1.618.....
(1+√5)/2でも求められるね。
フィボナッチ数列でも同じ。
つまり螺旋が黄金率になります。
和音も黄金率だし、
名画の色相比率をイッテンの12色相環に
照らせあわせると補色の位置が黄金比になったりします。
俺この手の話好きなんで暇な人黄金比の話しましょう!
64 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/20 01:02
俺もつかってる。
65 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/20 01:55
ああ、懐かしいなあ。黄金比。
黄金比とコンパスの丸3つで描く卵ってどうやるんだったっけ。
久しぶりに描いてみよ〜っと。
>>65 どうやって書くの?
教えて教えて?
ベンツマークとかバリバリ黄金率だね。
コーポレイトASGも綺麗。
ベンツってバウマンだっけ?
67 :
N041116.ppp.dion.ne.jp:02/07/20 02:16
test
68 :
Gold proportion :02/10/13 23:55
これこそ黄金比というロゴとかマークとか
あったら教えて!
69 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/10/14 02:48
A判、B判がすでに黄金比率なのでは?
そういう意味では常に使ってます。
デザインする上でも用紙に合わせてデザインするので
よっぽどセンスが無いやつ以外は意識せずに
自然にレイアウトが黄金比率で構成されます。
エディトリアルデザイナーはみんなそうなんじゃない?
70 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/10/14 13:49
そーだよなー。
71 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/10/25 15:13
.
72 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/10/28 11:46
.
73 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/07 07:07
おわってる。。。
74 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/11 02:42
>>69 遅マジレスしちゃいますが、
A判B判はともに1:1.414で
黄金比の1:1.1618とはちょっと違うんですけど。
あ、打ち間違えた。
黄金比は1:1.618です。
デザインで黄金率を使うということは、そのキーのダイアトニック
コードしか使ってない曲みたいなものだ
といってみるテスト
>>58 イタすぎて逆に良さを知りたいわ(失笑
黄金比だろうとスマップだろうと賞とろうと関係なく(いろんな意味で)ダサー
もはや広告業界はかなりストリートレベルとのズレがあるしな(プププ
79 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/02 17:28
こがねひ
コンパスと定規と鉛筆で正五角形を描く方法をどなたか知りませんか。
正三角形を5個書いたらいいんとちゃう?
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αηさんありがとうございます。
ただ、正三角形を5つ描かなくとも黄金比率につながるような描き方があるということを聞いていたもので。
そのような描き方があればまた教えてください。
(^^)
(^^)
85 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/13 20:30
正三角5つ描いても五角形にはならんだろ
86 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/15 07:15
87 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/04/15 10:31
黄金ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
と笑っちゃう人はわざわざ避けてんの?自然になることもない?
見た目に心地よいものをあえて避けることがポリシーなのかな?
マニュアル通りなのは愚かだけど、避けてる人のが、変なこだわりだよ。
色彩学とか、人間工学とか、ああいうのも否定すんのかな?
88 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/15 12:24
そうだよね。
別に「こうしろ」というんじゃなく
統計的なもんだったり心理学等に基づくのがそれらの根拠。
黄金比を笑っちゃう奴はそれを否定する根拠をもってなけりゃただの無知だと笑われる。
シンメトリーと兄弟の黄金分割。
パンテオン。ON。
91 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/15 15:27
エバラ黄金のタレは黄金比で製造されている
黄金はキイキンと読むのですか?
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
95 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/23 00:56
何が黄金なの?
96 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/23 21:04
なにかと黄金比を使いたがる奴はおそらく人生で負け組になる
99 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/24 01:18
>>88 みんな黄金比自体を笑っているのでは無く、黄金比にしか頼ってないデザインをする奴を笑っているのだと思う
たかが黄金比、されど黄金比。
101 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/24 23:41
だけど混合比
102 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/25 00:26
今、NHKで黄金比(スマップ)使った奴出てるけど
話面白くないのですぐ消しました
103 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/04/25 01:39
途中からみたけど
あんまりこれといった話はなかった。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
107 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/07/25 17:44
黄金比は1:1.618
108 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/07/26 15:26
↑黄金比って一個しかないの?
109 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/30 23:59:40
4周年記念age
111 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/12 21:46:13
ダビンチの凄さが分かるな・・・
2005年初の書き込み
112 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/12 23:28:26
俺も使う(・∀・)
113 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/12 23:35:09
ちくそー、おれだけかと思ってたらみんな見てやがった、このヒキコモリねぐぁ!!
114 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/12 23:36:22
ヒキコモリめぐぁ _nOね...
115 :
sage:2005/03/21(月) 22:34:43
肩書きだけデザの俺はレイアウトに困ると、とりあえず黄金比にしてる
↑別に全然アリだと思う。
黄金屁
118 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/12(金) 03:51:55
黄金比は美しい比率とされてるが
それだけじゃ〜魅力的なものにはならん罠。
でも、でも黄金比を使える奴と使えない奴の差はかなり大きい。
逆に黄金比を使いだした途端、良いもの作っちゃう奴も現実にいたりする。
不思議だな〜黄金比。
1:(1+√5)/2
とりあえずこの数式を念頭に入れて創作すれば、
一応は見栄えのある物は出来るわけだ。
楽勝だね。
120 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/07/15(土) 13:09:27
どう使うのよ…
わかんね(´∀`)
アンモナイトの貝描く時とか黄金比にしてるけど
122 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/07/16(日) 18:07:59
俺もわからん…
どうデザインに当てはめるのか
黄金比を発見して研究した人がいて、その人は画家を目指してたらしいんだけど
その人いわく「黄金比がわかっていても美しい絵がかけるとは限らない」
だそーです。言われてみたらそりゃそうかもしれんが。
フィボナッチ数列を参考にするといいよ
125 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/07/23(日) 18:52:21
黄金比を意識しないで描いた絵とかでもバランスが黄金比に近い物ができたりするよ
アドベあたりで売ってますか?
どんな便利な道具かとイトー屋さがしたが、なかりけり。
>>117 ワロス。そりゃヴィチクソ混じりのやつでしょーが。
理屈から入るとできないことっていっぱいあるからね。
黄金比の絵を描いてやろうって思って描いても変な絵になる。
その他の細かい隠れた黄金比を見落としちゃったりね。
自然とやれば隠れた黄金比もカバーできる。ってか徹底的な美意識が
ある人はできるでしょ。
129 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/29(金) 00:10:00
ダヴィンチ・コード
130 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/18(火) 11:42:30
あえて使うのと、偶然そうなったのと、
後者の方がいい気がするな。
131 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/07/13(日) 01:00:35
ageます。
黄金比や白銀比の他で、デザインに多用されるプロポーションってなにがありますか!?
いっぱいあるとは思うけど……。
紙全体のサイズから5mm内側にした長方形(ぎりぎり文字を書いていいライン)とか
2cm内側にした長方形(できればこの中に本文を入れたい)は多用する。
佐藤かしわがやったスマップの赤青黄でできたCDジャケット。
ただ単に黄金比を使っただけって話してた。
134 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/08/30(土) 15:17:11
135 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/08/30(土) 21:09:10
十字架(ラテン型)を黄金比で作成しようとしたら
1)二本の棒の太さを導き出す式
2)重なり合うところをどう扱えばいいのか
@棒の長さを1:1.618で作成
A重なり合うところの長さ分引いた数字で1:1.618で作成
この二点につまづいてしまいました。
136 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/09/02(火) 14:02:44
絵じゃなくても工業製品や規格部品は不思議と黄金比に近い数値になる。
137 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/09/04(木) 02:43:24
フィボナッチ係数にもとづくものは合理的かつ美しいと評判
138 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/11/11(火) 21:59:55 BE:1090128184-2BP(202)
あげとこう
139 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/11/13(木) 00:35:11
興味深いけど2ちゃんに不向きなスレ
140 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/11/15(土) 08:46:00
意識的に使わなくても、皆さん使っているでしょう。
141 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/04(水) 07:27:32
142 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/04(水) 10:13:07
確か縦長型のiPOD nanoが黄金比でデザインしてた。
でも、「意図的じゃなく結果的に黄金比になる方が
いい気がする」って、いかにも日本人的発想だな。
黄金比なんか量子論的にただのツールなんだから、
まずは設計図にガイドラインとして引いてしまって、
利用するなら利用する、崩すなら崩す、無視するなら
無視するでいいんじゃないの?
俺はそうしてるけど、何か?
あ、あと、日本的には白銀比も引いといていいと
思うよ。
何か?じゃねーよ
お前の事なんてどうでもいい
イラつく文章だ
一時期意識して使ったことあったけど、
すぐにランダム思考に変わっていったよ。
型に嵌めるやり方は感覚を犠牲にするし、
結果が凡庸になりやすい。
インパクトのあるデザインはバランス良くまとまってるが、
なおかつどこかで常識を壊してると思う。
145 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/05(木) 07:05:16
(1+5^.5)/2
146 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/06(金) 15:27:15
黄金チャーハン作った。
147 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/07(土) 14:18:55
>>144 同意
黄金比とは自然発生の偶然の美だからこそ美しい
意図的に作り出した黄金比なんて白銀比と一緒
148 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/11(水) 18:50:19
「黄金比とは自然発生の偶然の美だからこそ美しい」って、
いかにも日本人的発想だな。
黄金比なんか量子論的にただのツールなんだから、
まずは設計図にガイドラインとして引いてしまって、
利用するなら利用する、崩すなら崩す、無視するなら
無視するでいいんじゃないの?
何で常に、型が感覚より強いから最初から無視するって
負け犬的発想かな。
なるほど。
たしかに、黄金比に対して不自然な否定をするな、
ここの連中は。
150 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/12(木) 13:09:37
西欧の名画は、意外にどれも黄金比をきっちり守ってるよね。
でも、デザインはファインアートじゃないんだし、
あまり黄金比を必要以上に否定しなくっていいんじゃない?
151 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/13(金) 11:06:09
黄金比の話題は、思った以上に、アカデミズムへの
コンプレックスを刺激するんだな。
152 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/13(金) 16:58:03
>>148 二段目以降はそれはすべて白銀比の仕事だ
黄金比に必然無し
型なんて型を作れば勝手に出来上がるもんだろ
>>149-151 なるほどじゃねえだろ
甘言に惑わされて人の話曲解してんじゃねえよ
黄金比を否定してないからこそそんな腐女子みたいな耽美マッチョな似非黄金比を批判してんだ
154 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/13(金) 17:01:54
>あまり黄金比を必要以上に否定しなくっていいんじゃない
誰が黄金比を必要以上に否定したんだろう
読解力無いのかなこいつ
言われてみればそうだよな
逆に言えば黄金比をいちいち意識して従ってないと
芸術を仕上げられないんじゃないかと勘ぐってしまう
156 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/13(金) 17:07:15
>>152 耽美マッチョか
女々しい美の猿真似作品は今後そう呼ぶのも検討しよう
俺は黄金比とか白銀比って言い方を
哲学的というか比喩的な意味で使ってるよ
「美しい!これは○○界の黄金比だナっ!」って感じで
158 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/13(金) 17:26:53
黄金比なんかより放屁のほうがよい
黄金比崇拝はストUでいうとバルログみたいなもんだな
160 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/16(月) 18:13:08
まったくだ。
やみくもに黄金比批判をする理由は、結局分からず終いで
終わりそうだな。
同じように、「白銀比の仕事」は意味が分からん。
161 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/16(月) 19:41:46
>誰が黄金比を必要以上に否定したんだろう
>読解力無いのかなこいつ
必要以上に否定してたよ。
利用するくらいのスタンスでいいんじゃない?って
意見に苛立ってたじゃないか。
そりゃB全ポスターとかA4パンフとか作ってたら
ボケっと作ってても白銀比が収まりがいいんだよ。
白銀比の紙面に黄金比を入れるとたいがいが余白の幅が気になりだす。
なんかスカスカのレイアウトしてるのに黄金比でやったから美しいはずだってw
変なやつがいたりする。
163 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/17(火) 10:26:36
白銀比って、もともと美濃紙だもんね。
日本の伝統的感性ってことかも。
>利用するくらいのスタンスでいいんじゃない?って
>意見に苛立ってたじゃないか。
全然「否定」という証明になっていないな
「苛立ってた」というのも根拠の無い妄想だし
>必要以上に否定してたよ。
妄想乙
166 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/17(火) 16:27:29
芸術ってのはテンプレ通りの美を描くことなのかい?ってことだな
167 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/17(火) 20:09:37
黄金水?
芸術なんて黄金水
飲みたいやつだけ飲めばいい
飲尿は健康的な人のを直飲みならいける
もちろん美人限定で
169 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/18(水) 17:49:14
>利用するくらいのスタンスでいいんじゃない?って
>意見に苛立ってたじゃないか。
>全然「否定」という証明になっていないな
>「苛立ってた」というのも根拠の無い妄想だし
>必要以上に否定してたよ。
>妄想乙
どれも同じレベルに見えます(笑)
170 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/18(水) 19:03:13
似た者同士が憎み合う、典型的な構図だ(笑)。
黄金比を「あえて利用する」と「あえて否定する」。
実は根は一緒だったりする。
話しのすり替えだろw
黄金比が綺麗にまとまることを否定する奴はいない。
ただし日常の仕事に使って良い結果になるとは限らないということ。
そんな特効薬があれば皆黄金比だけで仕事するよw
たぶん仕事の経験数が少ないんだろ、学生みたいに黄金比だなんてw
>>169 見えるかっこ笑いじゃなんの指摘にもなってない
>>170 いつ「否定」したんだ?言ってみ?
文章よーく読みなよ
美しいものには黄金率があるというのはデマらしい
174 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/23(月) 12:31:26
いつ「否定」したんだ?
「利用しない」「気にしない」って言ってんだ!
黄金比なんて、クソだって言ってんだ!
176 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/23(月) 14:48:19
私、学生ですが、「学生みたいに黄金比だなんてw」と
言われると腹が立ちます。
よって、外人の味方はできません。
黄金比は否定するくらいなら利用する、に一票。
まあ、適当に利用する、くらいでいいんでないかい?
学生は学生だよ。
今に分かる。
アカデミックな教育を受けている人ほど理論を
気にするって、本当ですか?
180 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/23(月) 19:10:06
本当です。
野性のデザイナーに、ひ弱な黄金比など
必要なし。
まぁ、ある程度の年齢にならんと、黄金比がいかに美を冷静に効果的に
抑制しながら使ってるかなんて判らんだろうからな。というか、そういう面
から評価するということも気づかないだろう。
182 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/25(水) 16:50:01
ある程度経験を積んだあとにこそ分かる。
それが黄金比。
若いうちはただがむしゃらに、力任せにやってみるがよかろう。
184 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/07/22(水) 00:07:59
ウィトルウィウス的人体図の白銀比バージョンを探しているのですが、どこかに無いでしょうか?
あるいは計算方法の目安などあればいいのですが・・・。
185 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/07/23(木) 08:24:57
1/fなんか理論的裏付けあるけど、黄金比は?
186 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/07/30(木) 15:22:59
>>185 だから、自然界からの得た後発的な美的感覚だろって。
赤→火→熱い、とんがっている→刺さる→痛い 丸い→やさしい、
とか人間が生まれた後に、何度も感じてきて得られたイメージ(感覚)だろ。
黄金比もそうだろ。
187 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/07/30(木) 15:30:18
もう1つ逆の理由で考えられるのは、生物が種を保存していくのに有利になるように
DNA内にその比率を欲する(ここちよい)遺伝子が組み込まれてるかもしれんな。
植物の枝など黄金比で生やすと上の葉が下の葉の影にならず
より光合成がやりやすいとか、と同じで。
美しいものには黄金率があるというのはデマらしい