パソコンでデッサン力ってつくと思いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
159132:01/10/11 18:30
>>158
ありがと
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 19:23
写真でデッサン力ってつくと思いますか?ってスレ誰か立ててみれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 21:16
>>156
デッサン力と絵のうまさはあまり関係ないと思われ。
>>135とか確かにそのとおりと思う。
俺は>>30-31だけど。

このスレがこんな白熱するとはおもわなんだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 21:59
デッサン力ありゃ描ける

135が逝ってるのは職業デザインになると描く時間・手間がない。
というだけで 描けないのとは違うだろ?
ただ そのその時間手間がないてのも疑問符だが。

見るのと描くのとセットでデッサンでしょ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 14:59
見る力を鍛えるには、むしろクロッキーの方が有効かと思うんだけど、
クロッキーって、あまり語られませんね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 04:10
>>162
デッサン力ある人は、描く練習すれば描けるようになると思う。
でも練習しなければ人並み。
絵がかけなくても、例えばスレの趣旨に従えば、WEBデザインだってデッサン力ある人は
いいもの作れると思うし、モノを見て美しいかどうか判断する能力は
長けていると思う。
デッサン力ない人はなにやってもどこかおかしいものをつくってしまう。
デッサン力ある人から見ると、むずむずしてしょうがないようなものを。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 10:44
私の友達で可哀相なぐらいデッサン力がないと言うか不器用と言うか
頭が悪いと言うか、そんな感じの人がいます。5浪したけど地方の大学
なども受けまくって結局ひとつも受からず受験を断念、
社会人になった今もいろいろイラスト描いたりしてるんですが
デッサン力もないしセンスもないし一般教養にも欠けているので、
出来上がる物は下手、センス無し、幼稚の三拍子揃った小学生の図工レベル、
それでも好きでいろいろ描いたり作ったりしているので
もう見ていて可哀相で可哀相で・・・。さらに美大卒と学歴詐称する癖もあり、
合コンなどではデザイナーを名乗ったり、自分の経歴が
かなりコンプレックスになっているようです。でもその割には
知ったかぶってデザインとは何か?など語りたがるからムカつくんですけど(笑
自分を過信し無力さを認めないその態度が彼が駄目な原因かもしれません。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 14:31
>>165

> 私の友達で可哀相なぐらいデッサン力がない=165(ワラ
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 16:38
>>163
クロッキーも時間の短いデッサンであって区別する必要は無いでしょう。
普通のデッサン中でもクロッキー的な大きい見方の仕事を使ったりするわけで、
別に描写することが「デッサン」じゃあないのだから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:51
>>165
たまにいるねこーゆー人。
不思議なくらい描けなくて、一般教養社会常識も含めて欠けている人。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 19:30
>>168
ばかアーティストのことだね。
じゃまだからしんでほしい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 20:20
ワコムからタブレット付き液晶モニターが出ているけど
あれで練習できればいいかなと思った。
大昔にあったライトペンみたいだ。

http://tablet.wacom.co.jp/products/cintiq/cintiq_index.html

近い将来、美大予備校なんかもマックとこれがずらっと
並んでいてこれでデッサンするようになったりして(ならないと思うけど)
>>164
スレの趣旨?
先天性な才能のはなしと
アナログxデジタル論争との区別もつかない164(w
>>167
だーかーらー
何がデッサンなのさ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 11:58
>>165
それまったく同じ人知ってる。学歴詐称までまったく同じ。
しかも皆からまったく同じように言われてる。
クラスに必ず一人はいる奴って感じなのだろうか。
174167=145:01/10/15 12:31
>>172
145で俺なりに表明したが何か?
167の
描写することが「デッサン」じゃあないのだから。

描写すること「だけが」
が適切かと
ここで 描くことじゃない、見ることだ。とおっしゃる方々
結局のとこ描写できなきゃ デッサン力 なにもないでしょ?
それにデッサン力あるヤツはなにやっても出来る。なら
結局描けるんでしょ(鶏と卵どっちが先の話みたいだが、笑)

私個人では >>145の中期かかり程度でデッサンはいいかと。
やたら 過大にデッサンに意味つけしてもさ。
熟成のとこは デッサン後の話でいいんでないの?
基礎だから 最終のどの作品にも関わるのは確かだけど
それとデッサンとを混合してもね?
>ここで 描くことじゃない、見ることだ。とおっしゃる方々
>結局のとこ描写できなきゃ デッサン力 なにもないでしょ?
>それにデッサン力あるヤツはなにやっても出来る。なら
>結局描けるんでしょ(鶏と卵どっちが先の話みたいだが、笑)
こいつは4行も使って何を言いたかったんだ?

>熟成のとこは デッサン後の話でいいんでないの?
>基礎だから 最終のどの作品にも関わるのは確かだけど
>それとデッサンとを混合してもね?

俺には167=145がそんなにデッサンの事を過大評価してるようには見えんがな。
デッサンの後の話だからと言って、それがデッサンの事ではないとは言えないだろ。
(デッサンの事であることもある と言うコト)
過大に意味づけすることと、>>172の言う熟成の領域にデッサンを持ってくる事は
イコールではないよ。(それを含んだ集合ではあるだろうけどさ)
>>175-176
君らウザイ。
けど俺も 167=145がそんなにデッサンの事を過大評価してるようには見えん
あくまで175の言うことは145の書いた事に対する解釈のひとつと言うことだな。
178167=145:01/10/15 18:11
>>175
>描写することが「デッサン」じゃあないのだから。
>は
>描写すること「だけが」
>が適切かと

確かにそうだね。スマソ

>>175-177
そう、デッサンを過大評価するつもりはないけど、
デッサンを過小評価するつもりも無いよ。

このスレで問われている「デッサン力」とは初期・中期くらいの範囲だとは思っている。
熟成と表した部分は、画家とデザイナー、また扱っている表現によって異なるので
「デッサン後」でも「含んだ集合」でもどちらも間違っていないと思う。
また、アカデミックに修行しなくてもいきなり熟成レベルから始められる天才肌の人には
デッサンを段階的に捕らえることも無いだろうし。

さて、あまり俺の定義にこだわらなくていいよ。
>>172の煽りで話が振り出しに戻されるのが嫌だっただけだから。
デッサンが定義しきれないのはある程度仕方のないこと。
179本題に戻るけど:01/10/15 19:44
パソコンでデッサンすることのメリットって何よ?
わざわざ、電力消費するものを使ってまですることかデッサンって。
パソコンを起動して、立ちあがるの待って、ソフトを・・・・って?
紙と鉛筆でいいじゃん。
1はなんでわざわざパソコンでデッサンしようと思ったの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 19:57
せっかくタブレット買ったから絵を描いているけど、
我ながら下手で全然上手くなりそうにない。やるだけ無駄なのか?
無駄な買い物をしてしまったんだろうか。。。?
って1で書いてあるそのまんまでしょ。タブレットを有効活用したいわけで、
紙と鉛筆でデッサンするんじゃ1にとっては意味ないのでは。
買った物を無駄にしたくないという気持ちはわからないかな?
投資した物を使っていきたい、例えそれがベストな方法でなくとも。
ってことでしょう。
181172:01/10/15 21:01
>>178
>デッサンが定義しきれないのはある程度仕方のないこと。
わかってんジャン(w
デッサンの定義なんて、、、
つまり ここでのデッサン論議なんて藁うしかないでしょ?
>>181
178(167=145 )が解っていることを
解ってなかったのはあんた(172)だけだよ。
多分な(笑)
183167=145:01/10/15 22:46
>>181 = >>175 ? = >>172 = >>132 = >>127
ここで語られていた議論が歯がゆいのはわかる。
だから>>145にまとめみてボトムアップを期待したのだが。

ただ俺の言ってる定義の限界は、立体・平面・デザイン・建築とそして作家性の違いの中で
ボーダーレスに語るとこはできないと言う意味。定義することに意味が無いとは言っていない。

しかし、君のワンパターンな煽りも結構藁える。
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 01:47

                 Λ凸Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (´∀` )< 2ちゃんねる 秋の夜長の 煽りあい
             _φ___⊂)__  \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |青森りんご |/
 
185デッサン論議はよそでやれよ。:01/10/16 02:07
>>180
だからさあ、タブレットは何のために買ったのかって事を
1に訊きたいんだよ。
デッサン力をつけるためじゃないでしょ?多分。(だったらアホだが)
紙と鉛筆でデッサン力をつけてから、使えばいいのに。
タブレットでデッサンってのも、かなり斬新な考えだと思うけど
おそらくメリットは無いよ。
いきなりタブレットで描くんじゃなくて、紙に描いたものを
トレースする形で使えば、うまくいくんじゃない?>1
つーか1はここ見てんのか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 02:29
>>185
紙と鉛筆でデッサン力をつけてからタブレットに移行するほど
本格的にやろうなんて思ってないんじゃない?
ただのお遊びで真剣に悩んでるわけじゃないでしょ。スレ立て逃げするぐらいだし。

ところで>>131は1?
だとしたらもうかなり適当くさいんだけど。
187164:01/10/16 03:17
>>171
悪かったな。無理やりパソコンに繋げようとしただけだよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 06:26
そう言えばデジカメでプロの写真家になれますか?
ってのが、あったねぇ。そのスレと似てるな、ココは。
多分プロに成れるって言やぁ成れるけど、(実際にそう言う
人いるし)仕事も問題なくこなせるだろうけど。
美大の写真科入試で写真の提出が義務で、その出来如何が
事実上の足切りに成っていたりしたら、基本的に銀塩じゃないと
100%ダメって話になるのだろうな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 11:33
>>183
だーかーらー
ここで
立体・平面・デザイン・建築とそして作家性の違い
の限定もしてないでしょ。
何処の誰だかわからない>>1がパソコンで絵(タブレット)

これでデッサン論議してたんだヨ(w
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 12:03
1はイエスかノーか聞きたかっただけだったんだろうね。
1にしてみれば、電気代はコンビニで支払えるのか知りたいだけのに
銀行引き落としの方がいいって言われてるようなもんだきっと。
いまさら1なんかどうでもいいじゃn。
>>188 >基本的に銀塩じゃないと100%ダメって話になるのだろうな。
それはどうかな?
作品として優れていればデジタルと銀塩の区別はないだろ、フツー。
193192:01/10/16 14:16
192の補足
>>188
アナログ信奉と美大入試でアナログデッサンが審査の基準に使われてる事と
をごっちゃにしていないか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 14:48
>>1〜193

所詮ここは文字だけの掲示板での論争。
絵でメシ食ってる人と、本当に絵が上手の人と、
マンガやアニメ、パソコンをいじるのが好きな人。

そんな人達がここで同じ土俵で言い争っている。
結論なんてここで出るわけが無い。

芸デの板が今ひとつなのはそこに問題があるのがわかった。


※ここには2度と書き込まないので、私の偽物が謝っていても私ではありませんので。。。。。。。.
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 15:50
>>194
>芸デの板が今ひとつなのはそこに問題があるのがわかった。
コロンブスの卵が眼から鱗
ここにくるより、外のカンファレンスやワークショップに顔を出す方が
有効って事ね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 16:01
>>194-195
そんなあたり前の事に、今頃気付いたの?
それともネタ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 16:06
うーん、でも、
ココでしか聞けない意見ってのはあるよ。
ほんとにごく一部だけど。
でも板のレベルは2ちゃん有数の低さだけどね。

>>192
そりゃペンタブでも紙に木炭でも、
良いのが描ければいいじゃんってこった。(そうなんだけど)
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 16:19
>>196
モチロン ネタデス(w
チャンスだ!
>>1
ここでタブ絵披露するんだ(w

ファッション板で冬服の絵を描いてみました
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/art/1003161387/l50
>>197
CG板もレベル低いよなあ。
他に低い板って何処がある?
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 18:50
両方の長所を採って、タブレット上に木炭で描くのがベストという結論でどうでしょうか?
やっぱり芸デは廃板にしたほうがいいね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:33
廃板にしたい人はなんで書き込んでんの?
そりゃあ廃板にするため。
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:59
1は見てるのか?
>>202
ワラタ
ハイハイ
208ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
age