日本軍の工業技術と信頼性の乏しさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
26名無し三等兵
あほか。
工業技術云々言う前にそれが何によって成立してるのかちょっとは考えろ。
本の書き写しだけじゃなくて自分の頭でも考えてみな。

工業技術っていうのは、いかに再現性の有る手法でモノを生産できるか
が問われるわけで、実験室レベルではできます、ってのは工業技術でも
なんでもない。
いかにばらつきのないものを作ることができるかが問題の中心なんで、
そこを見誤ってはいけない。

日本軍がメンテナンスを軽視していたなんて嘘っぱち。
メンテナンス要員を酷使していたのは問題だけど、酷使しなきゃならないほど
メンテナンスはしていたわけだ。
モトが悪かったから故障してもなかなか直らないにしても。
大体、菊のご紋の入った兵器をそんないいかげんに扱えるわけないだろ?

設計段階で職人的なものを・・って、職人的な設計ってなどんな設計だ?
複雑な構造だったら職人的な設計なのか?