神風特攻隊は有効な戦法だった! パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
56kopipe
「戦争とは言え、ルールは在る。私はそう思っとります」
57名無し三等兵:2001/07/13(金) 06:21
よく、あの戦い方は国際法違反とか言ってるだろうが。
戦争にルールがあるからじゃないの?
58名無し三等兵:2001/07/13(金) 06:27
国際法にそんなとんけな規範なんかねーよ。
一個人が国を守りたい一心で犠牲になることを厭わなかったんだよ、
文句つける奴いるならmail付で堂々とボケかましてみせろっ!アホンダらーーーーーー!
59単純的特攻無効論:2001/07/13(金) 06:45
特攻は必敗の戦術である。
まずある攻撃を退けるために使用して退けたとする。
この時の全戦力における損耗率が5割を超えてしまえば、
同規模の次の攻撃は阻止できない。
いや、ランチェスターの法則から言うと3わりちょっとも損耗でぺけか。
特攻の効果が通常の3倍程度ではとても引き合わないのである。
まあ大本営発表をにぎわすには命中率が高いだけに有効かな。
60単純的特攻無効論:2001/07/13(金) 06:48
ということで、特攻で勝利する状況はただひとつ、
圧倒的大戦力でただの一戦で敵を殲滅すること。
ただ、のうみそがすこしでもあるなら、そんな生還率の高い状況で
効率の悪い方法はとらないでしょう。
ゆえに特攻は無効である。
証明終了です。