神風特攻隊は有効な戦法だった! パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
557名無し三等兵
なるほど、3000人ほどの兵力しか持たないラディンが
最大の戦果をあげるには特攻が有効かもしれない。
で、二十万の多国籍地上軍に殲滅される以外の結果しかもたらさないわけだ。
結局彼の戦略目的であるアラブ諸国に対する米国の干渉排除は達成しえず、
(日本のカミカゼも有利な条件で講和という戦略目的は達成し得なかったわけだし)
かえって何千人も殺したテロ行為によって正当化されかねない事態を起こした。
戦果をあげることと闘争に勝利するということは同義語ではないのだよ。
PLOのパレスチナ自治が彼らの主戦術であったテロ行為の結果ではなく、
パレスチナ人の自然蜂起インティファーダで達成されたことは考慮外かね?
558名無し三等兵:01/09/15 23:45 ID:L6rdg1z2
はっきりいえば戦略目的達成に寄与しない戦術のどこが有効なのか説明してくれ。
サッカーにたとえるなら守備を無視して全員攻撃をかけるようなもの。
普通にやったら1点も取れないが2,3点は取れるようになるだけ。
反作用として10点以上取られるわけだ。
今回ラディンはやりすぎたので多少なりとも教養の有るイスラム人はひいてしまった。