リレー小説!!北朝鮮vs日韓米連合軍

このエントリーをはてなブックマークに追加
579398
「『さがみ』に近接する。左舷燃料搭載用意!」
護衛艦「せとぎり」の艦内マイクが響いた。
沖縄本島南方180カイリ。午後8時。第4護衛隊群の6隻の護衛艦は補給艦「さがみ」から
燃料補給を受けていた。
水上部隊にとって、洋上補給はいちばん脆弱になる時でもある。補給艦からの給油プローブに
繋がったままでは、敵襲を受けても迅速な反撃が出来ないからだ。
そのため、補給艦の両舷で1隻づつ給油を受けている間、他の4隻は周囲で警戒に当たっている。
給油を受けた艦は高速で離脱し、警戒位置に戻る。そして今まで警戒に当たっていた艦が、
高速で補給艦に近接する。
これだけ近距離で6隻の艦が高速で入り乱れると、見張員の視力と艦長の操艦技術が
モノを言う。他艦が近すぎて、対水上レーダーは殆ど死角になってしまうからだ。
飛行甲板直下の給油ステーションでは機関科員と運用員が暗闇の中で準備を進めている。
「せとぎり」は「さがみ」の右舷に占位する。距離索や電話線、給油ケーブルが両艦の
間に渡される。プローブが接続する。燃料が送られてくる。
「燃料搭載を開始した。指定個所での火気使用を禁止する!」
「受給終了10分前!」
次々と艦内マイクが響く。
隊員達の動きには無駄が無かった。夜間の洋上給油は平時でも頻繁に行なっている。
そうした日頃の訓練があるから、たとえ戦闘海域であっても、整然と作業が行なえるのだ。
艦長以下「せとぎり」の乗員の士気は高かった。元々同艦は第3護衛隊群の所属だったが、
現在は護衛艦「ひえい」を旗艦とする第4護衛隊群に所属していた。
開戦劈頭、訓練という名目で日本海に出動した第3護衛隊群は北朝鮮潜水艦の攻撃を受け、
旗艦「はるな」を撃沈された。
海上警備行動さえ発動されてれば、北朝鮮の旧式潜水艦くらい簡単に撃沈できた。
それが当初の政府の弱腰によって、イージス艦の「みょうこう」までもが損傷した。
結局、戦死した群司令から指揮を継承した第3護衛隊司令が独断で反撃を命じ、
敵潜水艦を撃沈した。
それ以来、第3護衛隊群の諸艦はバラバラになり、「せとぎり」も第4護衛隊群に
編入されている。乗員達はあの日本海での屈辱を晴らすことを誓っていた。