あぁ我らが皇軍! 九七式中戦車は傑作か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
208スターリソ
強力な砲や装甲が作れなかったなかったわけじゃないんじゃ?
技術云々より結局軍の要求する「仕様」が全てなんだよね。
装甲・戦車砲・エンジンと航続距離・搭乗人数と役割等の仕様書に載ってる
スペックを満たすようにメーカーは死にものぐるいで努力する
わけだから。(今もかわんねーな)
逆に言ったら一式改の前に三式を作れる技術があっても仕様書のスペックに
47mm砲って書いてあったらそれ以上の75mm砲なんて通常積まない。
もういろんな人が書いてるけどその仕様を作った制限付きの環境を考えれば
97式は傑作でしょう。それに砲塔リング径を変えて大手術をし、最終的に
スチュアートと重量・馬力がほぼ同じ戦車に75mm砲を積めなんて仕様を
日本の技術者はよくこなしたと思います。
欧米人から見たら「有色人種が作った割にはまともな戦車」ぐらいにしか
見ないでしょうけど。