〜起て! 萌えたる者よ〜 慶祝スレッド第七章

このエントリーをはてなブックマークに追加
20西朝上等兵
西朝
源氏の追求を逃れ、壇ノ浦から薩摩半島沖の硫黄島へ逃れた 安徳天皇の末裔"萌浜家"
の皇統を復活させんと志す集団。 北朝・南朝を目の敵とする。
保有艦船三隻と実戦部隊は極少数だが、なにやら上層部はどこからか兵器を買い入れ、
なにやら不穏な動きをみせている様子。
ともえさまの御力で平家の霊魂を召還(影清・安駄婆)し弱点だった対異形者への
対策を施している。
先の戦で北朝に降伏したとも云われているが、はたしてこれからどう動くのか?

萌浜ともえ
安徳帝の血を引く西朝の象徴。15歳。
もなこやもえみと皇統を争う第三の皇女である。 おそらくショートカット娘だろう、
ボーイッシュな言葉使いが特徴の、浅黒くやけた肌の健康的な女の娘だ。
地元の硫黄島では下々の者に混じって漁師をするなど庶民的な魅力の持ち主、
たまたま先祖の墓参りに出かけた下関で、漁協のキャンペンガールに選ばれる。
元気一杯の少女だが、友達がいないのでもなこやもえみがちょっと羨ましい。

小隊長さん
安徳帝につきしたがった平家の末裔で、西朝唯一の陸戦隊の隊長さん。
階級は大尉、第一中隊長を勤めている。
ともえを子供の頃から知っており、原潜「だんのうら」内では艦長ともえ殿下の副官も務める。

西朝上等兵
原潜「だんのうら」の乗組員。陸戦時その他ではともえ殿下の護衛を勤める。
なかなかよく気がつく優秀な兵士だ。

多井羅
西朝海軍中将で、軍の最高幹部の一人。名前から察するに平家の末裔だろうか。
現段階では多くの事が不明。小官が想像するにちょっと翳のある
壮年の男性かと思われるが…果たして?
結局、正体がつかめぬまま、黄泉の国へと旅立った。
果たして、牛であったのか鹿であったのか・・・・・・?
21醍醐旅団長@執務中:2001/05/28(月) 03:27
大日本帝国の現状(その他の勢力編)
 さて、これら三皇女の皇統争いを一層混乱させている、その他の勢力について解説させていただきます。
 なんと言ってもその他の勢力のの代表格が赤軍と言えるでしょう。なんとこの世界ではロシア、中国、北朝鮮の三軍が共同戦線を張り日本に侵略を開始。緒戦の勢いもあって、上陸地点である新潟と長野を占拠するという戦果を挙げました。しかし後に国防軍の反抗作戦“萌一号”作戦により三軍は皇国内より撤退を余儀なくされましたが、こちらでの赤軍は実に活発であり、人材も多いのは確かのようです。
 また中国より派遣された赤軍の遊撃部隊“萌萌”、ロシアからの使者“モエナ・スヴェトラーナ”の動向も国内を混乱させる事は間違いないと思われます。
 赤軍のアドバンテージはとにかく国力が尋常でない点と昼間の活動が激しいという部分でありましょう。またモエナや萌萌、いそみたんなどのキャラも存在している上に、全陣営に恐れられているキザーロフの存在や親支派侍従、赤軍@○○氏、代々木の面々など、なかなか多士済々なのが特徴的です。この人材の豊富さは三大陣営にも勝るとも劣りはしないと考えられます。

 さてこれに加えて昨今、東朝という勢力が動き出している模様ですが、今だ地歩は固められていない模様ですので、今後の活躍に期待しましょう。残念ながら、現状では“その他”であります。 なお、現在東朝についてはその萌戦略が検討されている模様です。

 以上、各勢力と国内の情勢について解説させていただきました。
22醍醐旅団長@執務中:2001/05/28(月) 03:28
北朝側登場人物

萌宮もなこ内親王
いわずと知れたわが国の皇女様。「〜なのです」に加え「はにゃーん」も覚えらえ
たご様子でして(;´Д`)。魔法を使い、なおかつ誰にでもおやさしいという天性の
美質を持たれた我等が皇女様

第五旅団長
陸軍省より派遣の「第五旅団」の長。形式上は萌様が指揮権をお持ちの第五旅団である
が、実質的に指揮を取るのはこいつ。当然陸士卒なので、陸軍省に人脈を持つ。
最近の研究テーマは「萌えとハアハア(;´Д`)のもたらす軍事的側面について」

第五旅団参謀
第五旅団の参謀。良き旅団長の理解者であり、作戦計画もソツがない。

白ガーター
普段は優等生ぽい旅団長を死兵たらしめる物。詳細不明。

ふりふりふりる
普段は優等生ぽい旅団長を死兵たらしめる物。詳細不明。

名無し侍従長
本来は「〜大夫」とか長ったらしい名前だが、皆から侍従長と略称で呼ばれるので
そう本人も呼んでいる。六十九式女官とは茶のみ友達。一切の勢力と距離を保ち、
萌様にのみ服従する。

八咫烏
 もなこにいろいろと間違ったことを教える人語を介する困った三本足鴉。しかし、これでも三千年近くも生きており、様々な霊力を備えているがその多くは核や死体などのゴミ掃除に使われるのはやはり鴉の本性なのか?

第五旅団軍楽隊
 第五旅団の作曲を手がけた功により採り立てられた。先輩たちの“教育”のかいあって筋金入りの第五旅団兵となった。時々、駅前で演奏しながら寄付を募っている姿は涙を誘う。

なーちゃん
 殿下の愛猫。おそらくもなこ殿下の次にその愛らしさで宮城では最強を誇ると思われる。
23醍醐旅団長@執務中:2001/05/28(月) 03:30
南朝
 萌之院もえみを中心として南朝の皇統を復興せんと目論む萌え萌え集団。三皇女随一の美貌を誇る萌之院の下、極めて活発な活動を続けており、ここ最近の一連の騒ぎの常に中心になってきた。 業深き萌え燃えオタクたちの巣窟であるが、どの陣営よりも熱い結束力で結ばれており、その団結力のせいで幹部約二名にとんだ疑惑が囁かれる始末である。
 やはりその要因はなんといっても萌宮殿下に勝るとも劣らない萌之院殿下の魅力に尽きるであろう。おそらく南朝は皇統抜きにしても維持されるとさえ言えるのだ。
 本拠地は吉野で、主な組織には醍醐旅団、村上水軍、諜報組織よしのなどがある。

主な登場人物
萌之院もえみ
 天性の美貌と美脚を持つ南朝の象徴。その気高きサド気質と凛々しさで馬上にて陣頭指揮を取られる御姿は伝説的である。一見高飛車だが実は誰よりも努力家であり、一生懸命自らを高め努力を怠らない姿は、配下の者たちを何より萌え立たせる。武芸習い事全般に通じており、御料理も得意なぱーへくとなレディでもある。少し酒乱気味なのが玉に瑕(じゃないかも……ハァハァ……(;´Д`))。佩刀は丙子椒林剣。 あと自転車と歌が苦手らしいとの情報も。噂ではあるが、部屋の中は“ぬいさん”でいっぱいであり、“ぬいさん”とお話になられている愛らしい御姿を想像しただけで……ハァハァ……(;´Д`)。

醍醐旅団長
 もえみの美脚に踏まれ蹴られる事を何より喜ぶ変態。ハイテンションな萌えっぷりで、戦略戦術を無視してのける不条理な指揮ぶりはつとに有名。現代戦に疎く、ひ・み・つ☆手記を書く以外には首吊り、霊体化などの特技を披露するしかないボンクラ司令官としての馬脚が表れ始めているようだが、それでも軍単位として機能してしまっているところが醍醐旅団の七不思議と言われている。少佐との疑惑に頭を抱えつつも、相変わらず怪しげな言動を繰り返すあたり、懲りてないとの噂も。

醍醐旅団参謀長
 冷静沈着で情に篤い参謀長。縁の下の力持ち的立場で旅団を支える。旅団長の暴走を止める立場の筈が、煽られて同調してしまう事も。実は殿下に三歳のみぎりから御仕えしているという、旅団の中でも随一の古参兵。実は旅団長も頭が上がらない。

独立機動兵団“大塔”支隊長”中佐@黒リボン・ピンヒール付き”
多摩川大橋の激戦で勇名を馳せた旅団随一の猛将。不死の身体を持つ吸血鬼とも言われる、その鬼気迫る指揮ぶりは、 戦った者たちに終生のトラウマを植え付けるといわれる他陣営垂涎の人材。 実は「ばいんばいんのぼーんぼん」萌えの「セーラー服と巫女さん」萌えで「姉様女郎蜘蛛の贄志願者」という業深き萌力も陣営の戦力として見逃す事はできない。醍醐旅団長との腐女子的な意味での「親友」疑惑もある(謎爆)

醍醐旅団防諜機関”よしの”
 萌之院殿下の“萌え”の魅力に感化され赤軍へ投降してきた中国ゲリラ。持ち前の活動力と実行力で早くも数々の成果を挙げている。さすがに祖国に背を向けて南朝に身を投じるだけあって、その萌力の業の深さはなかなかのものがある。一方で中国と日本の間になんとか融和路線を敷けないかと考える憂国の士でもある。がんばれ、萌世界における明日の孫文はキミだ。と無責任な応援をしてみた。

あきいえ
 殿下の愛犬。品種は英国伝統の狩猟犬ポインター。白と黒の綺麗な毛並みとスタイルはすっかり殿下のお気に入りのようである。実は醍醐旅団の兵の一人であり、人語を解する。犬とはなっても醍醐旅団としての誇りは失っておらず、殿下に指一本触れない誓いを立てている。しかし、ときどき撫でてもらえてうらやましいなぁ……。

足ツボ侍従@キツネ耳
 新しく南朝に編入された去勢済み(笑)の足ツボマッサージ侍従。その愛らしい容貌で殿下のお気に入りになれるかが、これからの運命を決すると思われる。

通信参謀&通信兵、斥候
 戦いにおいて重要な情報をもたらす彼ら通信、情報班たちであるが時として前線の者たちよりも力は発揮する場合がある。第四スレでの殿下とのお茶会作戦は、醍醐旅団通信部隊の面目躍如といったところであり、見事に赤軍の侵攻を食い止めた。しかし、ときに危機に陥れる事もある「ゴカイニン」事件では危うく醍醐旅団は全滅の憂き目にあったという。情報戦の重要さを判らせてくれるバイプレイヤーたちが彼等だ。

 そのほか神出鬼没に状況に合わせて各兵員たちが登場してくる妙なチームワークのよさも、醍醐旅団の特徴のひとつである。
24醍醐旅団長@執務中:2001/05/28(月) 03:31
南朝戦力概要

醍醐旅団
 兵員四千名を数える陸上兵団。以前より装備に格段の向上が見られたものの、以前として支援火力や防空火力に不安が残る。ただ白兵戦における強さは相変わらずで、先の塩尻戦では抜刀突撃で中華ロボ先行者軍団を屠るという、すごいんだかすごくないんだか判らない戦果を挙げている。ただひとつ言える事は、さまざまな要因があろうと、周囲から敵に回したくないヤツラと思われているのは確かである。

独立機動兵団大塔支隊
 醍醐旅団における最精鋭部隊。現代戦に唯一対応可能な少佐の指揮の下、現実的な戦力として唯一活動可能な独立兵団もであり、その価値は他陣営の垂涎の的である。ヘリを中心とした空中機動兵団と戦車を主力とする装甲機動兵団による立体的な展開力は“陸の南朝”の面目躍如と言うべきだろう。先の長野戦では、さっそく北朝鮮の人質作戦を阻止するという戦果を挙げている。

村上水軍
 南朝待望の海軍、御座艦“きくづき”、護衛艦“くすのき”、輸送艦“けふぃーる”、ディーゼル型潜水艦“しゃくやく”、“ぼたん”の計五隻からなる艦隊であるが、洋上艦三隻はいずれも最新鋭の高速双胴船という特徴ある船体が異彩を放つ。なお御座艦と護衛艦のスペックについては。
「四面にイージス用のフェイズドアレイレーダーを搭載してっ、ヘリポートも付けて、MK41VLSを122セル、155ミリ自動砲を一門、30ミリのゴールキーパーCIWSとRAM発射器を二基づつ艦内に格納可能にしてっ、ヘリはやっぱりKa-50の複座型の「アリゲーター」をベースにして2機搭載してっ、ステルスを考慮して全体的に平面的にしてっ、今度欧州で各国が全面的に次世代フリゲートに搭載するAPAR汎用レーダーも搭載してっ主機関はガスタービン・エレクトリックのウォータージェット推進方式でっ、40ノットで和歌山ー福岡間を一直線ですーっ(爆)」(設計者 六九式@白衣&壜底眼鏡「教授」談 )
参考URL http://www.stenaline.com/Vessels/Voyager_inc.htm

醍醐旅団防諜機関”よしの”
南朝創設当初から組織されてはいたが、機能不全に陥っていたため投降してきた中国ゲリラたち有志の手によって復活。菊水を苦手としてきた南朝にとっては実にありがたい諜報組織として見事に復興を遂げた。
25醍醐旅団長@執務中:2001/05/28(月) 03:31
菊水

騒動屋で血を見るのを何よりも好む大隊指揮官が仕切っている。菊水の司令長官は
「さーやさま」とのうわさがあるが詳細は不明。司令長官の掣肘がないことをいい
ことに好き放題やっているらしい。最近、影が薄い。

資金源は、生体実験で開発した人工臓器やら、生体改造によって作り出された人造
生物などの怪しすぎて市場に流せない商品から得ているらしい。噂では、政財界の
大物に顧客が多いらしい。

菊水の防疫給水部は、あの「石井」軍医中将が作り出したといわれている。石井中
将は、いま全人格を怪しげなコンピュータに移されているといわれているが詳細不
明。

防疫給水部は、菊水本部とは別に独自の実働部隊を持つ。現在は三個小隊からなる
中隊編成であるが、うち二個小隊は戦闘力を持たない看護部隊である。彼女たちは
「Valkyrie」という部隊名称を持ち、主な仕事は、戦場からの生体実験用素体の回
収である。

残り一個小隊は、生体改造を受けた兵士たちからなり、全員がMG34で武装している。
ただし、重火器は一切持っておらず、正規軍部隊との正面戦闘が発生すれば、きわ
めて簡単に敗北すると思われる。現在、小部隊による破壊工作に戦術ドクトリンを
変化させつつあり、しばらくは戦闘に参加することはないと思われる。
26醍醐旅団長@執務中:2001/05/28(月) 03:32
 あははーっ デムパ、と一部で不評な六九式@シリーズですーっ(自爆)

六九式@メイド服女官
萌宮もなこ殿下のお傍に侍り、身の回りをお世話する女官。九鬼神流モップ術
等の戦技を使い、萌宮もなこ殿下をお守りする。侍従長とは御茶飲み友達。萌
宮もなこ殿下に絶対の忠誠を誓っている。六九式@シリーズのデフォルト

六九式@白衣&壜底眼鏡「教授」
菊水防疫給水部の各種技術部門を統括し、デムパのおもむくままに人体実験
を繰り返すマッドサイエンティスト。最近のお気に入りは、にゃんこ耳の吸血鬼
の製造らしい。萌宮もなこ殿下に「猫耳の怖いおにいさんたち」と言われて以来
「トルー○ー」系のにゃんこ耳兵士の製造をすっぱりあきらめ、今現在○LAMP
系のにゃんこ耳兵士の製造にいそしんでいるらしい。

六九式@黒二重羽織&黒手甲
陰陽術を使い、宮城の霊的防衛行っているらしい。

六九式@ダッフルコート&鼈甲ぶち眼鏡
ゴング0のコードネームを持つ謎のテロリスト。同じく登場は一度のみ。
27謀研究者:2001/05/28(月) 03:32
矢張り村上水軍というからには組織構成員の大半がメイドのお仕着せを
着用した見目麗しい乙女だけなのだろうか
しかし結局少女に水兵をやらせるとヘッポコアニメ「ヴァージンフリート」
を連想させるのでそう言った行為は大日本帝国においては厳禁事項だということなのだろうか
28醍醐旅団長@執務中:2001/05/28(月) 03:33
国防軍登場キャラ一覧

○国防軍第一師団師団長善行忠孝
 国防軍で事実上単身で指揮を取る現代戦略戦術の申し子とも言うべき人物。
 展開する高度な戦術は他の陣営の追随を許さず、今の所大日本帝国の命運を握る人物だと暗黙の内に認められている。
 丸眼鏡と刈り上げ頭がラブリー。彼の下にはやはり“萌”の名を持つ少女がいるという……。

○斉藤三弥統幕議長
陸海空軍の指揮権を政府より委託され、有事には内閣総理大臣を補佐する制服組のトップ。
かつて、ソ連軍の北海道や新潟への侵攻を阻止し、第二次朝鮮戦争時にはP壌に陸自機甲
部隊を送り、さらにはオメガ7を自在に運用し、ゴジラ迎撃の指揮まで取った名将(謎)

○参謀本部作戦課長
陸軍参謀本部第一部作戦課課長。陸式の参謀とは思えない穏健派。実は北辰館の有段者
で、拳には自信があるらしい。海軍の太閤さんとは犬猿の仲。

○課員@参謀本部作戦課
参謀本部作戦課長に命じられて「萌え」研究班を指揮する。萌宮様や萌之院様に「萌え」を
感じ、「萌え」の神髄を会得してしまう。実は戦史業書を読むのが好きらしい。
29醍醐旅団長@執務中:2001/05/28(月) 03:34
★C国
●国家主席:萌沢東
 言わずと知れた五大国の一つ、C国の国家主席。 国共内戦を勝ちぬき、中華の大地で人民萌命を成し遂げた一代の英傑……? 『萌え共産主義』『萌えのプロレタリア独裁』をスローガンに、萌宮、萌之院、萌浜の三柱の萌えキャラの支配権を狙う。 その精神の精髄とも言える萌沢東語録はあまりに有名。

●副主席・国防部長:萌豹
 萌主席の下、国共内戦を戦いぬいた革命の名将。主席の一番の腹心と称されるが、どっかの動物園の熊助から電波が届いてるという風評も。今後が結構見過ごせないかもしれないが、気がつけば飛行機事故ってる可能性もなきんしにもあらずな御方。

●萌小平・萌沢民など
 C国共産党の幹部達。萌小平は人民解萌軍参謀総長。モブキャラで、かなり数がいるらしいが、入れ替わりも激しいので消耗品扱い。将軍とかなのに。

●名無し侍従@親支派
 皇室に仕える身でありながら、C国の萌え共産主義に盲従する真性売国奴。P京と北、代々木などを繋ぐ連絡員。より皇女の身辺に食い込むため、じいやこと侍従長になりかわるべく、策謀を巡らせては外している。そのせいで、宿題の自己批判ノートはこないだ10冊目を突破したらしい。

●萌々
 チャイナドレス&おだんご頭(or人民服&おさげ)で語尾が「〜ある」な中国軍最終兵器娘。怪しげな中国訛りと、「脱げば脱ぐほど強くなる」拳法の使い手。また巨大先行者改のパイロットでもある。

★代々木派の人達
●不破
日共のいいんちょ。最近中共とは和解した模様。 議会主義に則った合法的政党とは仮の姿、実は(以下検閲削除) いそみたん萌えとゆー、いささか変わった嗜好を持つ?

●シイ
 日共のふくいいんちょ。 権力欲大、党といそみたんを我が物とする事を望む。いそみたんは諦めて、対馬テ●子はどーかとお勧めしたい。 いや、冗談だが。

●代々木@党本部よりの使者
 代々木派のエージェント。 詳細は不明だが、反代々木派との間でなんかあるかもしれない。 ないかもしれない。とりあえず、ドカヘル・アカマフラー・ゲバ棒(乃至火炎瓶)の三種の神器は必須ではないかと……

●いそみたん
 軍事板の友、えーえむえるより友情出演。 詳細は……語らずとも、ですよね?(笑) 前途は月明かりくらいに明るそう。がんばれいそみたん。

なぜか赤いロシア
●ぷーちん
 ロシア大統領。もなこたハァハァ……(;´Д`)のあまり、ロシア軍撤退の指示を出したとんでもない人物。ある意味、一番脅威なのはこの人かもしない……。

●第4梯団長フョードル・コンスタノヴィッチ・キザーロフ大将
 ロシア軍の指揮官。実質上赤軍を指揮している。国防軍の善行の直接のライバルとも言われる人物である。
 やはり現代戦のオーソリティであり、大日本帝国最大の脅威でもある。一度、更迭の憂き目に遭いかけたが、不屈の闘士により復活。
 捲土重来を期し、善行忠孝との戦いに身を投じるのか?

●モエナ・スヴェトラーナ
 ロシア内務省の粛清クールビューティー。ロシア軍の危機に現れ首脳部を恐怖のどん底に陥れる内務省の死刑執行人。その美貌と冷淡さは、マニアークなファンがいるという。