日本軍の電探性能

このエントリーをはてなブックマークに追加
310名無し三等兵
まぁ、学者個人レベルでの能力は、列強各国に劣らなかったけど、工業レベルに
数段の開きがあったからね。だから、試作品はうまくいっても、実際には使えな
いと言う兵器などが多くあった。

そもそも、工業規格すらない国だったので、飛行機1機種につき専用整備用具が
必要だったし、工作精度が非常に低いからまともに使える部品も少なかったね。
すごく効率が悪いことこの上なし。

電子部品のレベルで言うと、以下のような話をよく聞く

配線 → 銅線に油紙を巻いただけの代物で、湿気の多い所ではすぐにショート
     して、使いものにならなかった。

真空管→ すぐに切れる。安定性がない。

さらにそれらを扱う人間も、電気機器は電灯だけしかしらない人間も多数いたし、
基本的に直せる人なんか少なかったようです。

まぁ、電探を使うには、工業的にも人的資源的にも無理があったのは事実ですね