地方自治体の自衛官募集協力に反対!?PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
478名無し三等兵
http://www1.jca.apc.org/aml/200103/21416.html
[aml 21416] 自衛隊の災害派遣は、治安出動
> 一般にはなじみのない『Jレスキュー』という雑誌のVOL1に、志方(俊之)が
>「史上最大の防災訓練」と題する論文を寄せている。『Jレスキュー』は、兵
>器マニア対象の本を刊行しているイカロス出版が、今年2月に発行し始めた
>「消防・防災・レスキューをテーマとする新カテゴリーマガジン」で、自衛隊
>ベッタリのこういうメディアに書くとき、気分はなお陸上自衛隊最高幹部であ
>る志方の〈本領〉が発揮される。
一つの本性解するときに枕詞が多いねぇ。志方氏のこの発言が気に入らないらしい
> (震災時に「避難民が集まるスペース」と「救援部隊が展開するスペース」
>の両方を確保するために、日頃からどのように区分けしておくかと言う課題で
>ある。何もしないと、公園や学校など広場というスペースに被災者が集まって
>くることは避けられない。/指定されたスペースには、救援部隊が空から到着
>するまでの数時間だけ被災者が入らないように、しっかりとした金網で囲んで
>おいてスペースを確保できるようにしておかなければならない。〉(中略)
> まさに、語るに落ちたということだ。自衛隊がいつでも出動できるように、
>日頃から場所を空けておけという。治安出動の拠点確保であろう。災害時、そ
>こに被災者が入り込まないよう、金網で囲めという。鉄条網でも張り巡らすつ
>もりか。
おいおい、ちゃんと『救援部隊が空から到着するまでの数時間だけ』と書いているじゃないか。
普通に読むと「救援部隊がヘリで着陸する土地が避難民がいると着陸できないと困るから、
救援部隊がつくまでの間は避難民が入らないようにしようね」としか読みとれんが・・・
もし、救援部隊のヘリが着陸できなかったらどうするつもりなんだ?
>「日常は規制されている自衛隊の行動権限を、災害時の特例として緩和した
>り、新しいシステムとして準備すること」が必要だと言う。首都で大震災が発
>生したら、自衛隊は治安出動して、思いのまま振る舞うつもりなのだ。
そんな風に恐怖感を煽る方が災害時に邪魔者のなりそうだ。 
479名無し三等兵:2001/03/25(日) 23:24
>>478の後の連続投稿!
http://www1.jca.apc.org/aml/200103/21417.html
[aml 21417] 非武装と市民的不服従について
> 丸腰であれば、攻撃に対して武装して反撃することは、もとよりできない。
>できることは、あくまで非武装の抵抗である。しかし、そういう力をいざとい
>うとき発揮できるかどうかは、私たちの日々の(現在の)ありようにかかって
>いる。自国の政府(日本政府のことだ)の専横に、日頃どれだけ抵抗でき、反
>撃できているかという、私たち民衆の政治的力量によって、いざというときの
>抵抗の強さが決まるのだから。
言いたいことは確かに分かる。
しかし、「選挙によって帰ることも出来る」自国政府への抵抗と、
「力による抑圧をかける(勿論日本国憲法は停止中)」占領軍への抵抗と
同じに論じることは間違いではないか?
北朝鮮政府の専横に対し不満を抱き、抵抗している人もいるとは思うが、
その例はどうして触れない?
この後旧ソ連邦崩壊の事をいっているが、井上氏をはじめとする左派系
ジャーナリストは「ソ連政府」を何かにつけて支持していなかったか?
それを今になって民衆の味方みたいに言っちゃって・・・
>(中略)憲法第9条を実現して、国家の武装を完全に解除した日本の
>民衆は、それまでに蓄積した日本政府への抵抗力量をフルに発揮して、
>攻撃に対処できる。そう思い定め、強い確信を持つことが、第9条実
>現の基礎になる。
本当に実現可能か考えて書いているとは思えない。
つまり今後は森総理に続投してもらえば、国民の不満が溜まって爆発させる
ことが出来る・・・わけないやんか(藁

それにしてもいそみたんにはネタ提供感謝しないとね(はぁと