最高の戦争シミュレーションゲームは

このエントリーをはてなブックマークに追加
475三等ゲーマー
>468
だって、面白いゲームのネタにするために戦争するわけじゃないし、
リアルな太平洋戦争が一方的な展開になるのは当たり前じゃないか?
史実でも44年以降はやられる一方じゃん。
結局日本軍の活躍の場は空母撃沈とか魚雷命中とか個々の戦術を競う場面にしかなくて、
それを戦力合計してダイス1振りにした時点でくそつまらんゲームになるのは必然。
でも、米本土に上陸できる日本軍なんかプレイしても空しいぞ。

>474
あのゲームがアメリカ人に面白くないのは当たり前。
普通のアメリカ人が読む歴史書や祖父の物語には、
日本軍の自由度を奪っていた様々な制約は書かれていないから。
前線で戦った将兵にとって、日本軍は技術は劣るが狂信的に戦う恐るべき有色人種で、
絶望的に小さな工業力、海上輸送力、パイロット育成能力などは、
前線で戦った将兵にはわからなかったろう。
(てゆうか、そんな敵の都合はどうでも良いことだから)
476名無し三等兵:2001/03/08(木) 23:53
普通の日本人が読む歴史書や祖父の物語にも、
日本軍の自由度を奪っていた様々な制約は書かれていない。
前線で戦った将兵にとって、米軍は技術は勝るがジャズとコーヒーがなきゃ戦えない最低の人種で、
絶望的に小さな工業力、海上輸送力、パイロット育成能力などは、
前線で戦った将兵にはわからなかったろう。
(てゆうか、そんな敵の都合はどうでも良いことだから)