■■■ 空中給油機 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
3814
>>36
MD-11の代替機の実例を挙げようか?
ガルーダ・インドネシア、アメリカン、タイ航空(予定)、チャイナエア(予定)−777
シンガポール航空(発注キャンセル)−777、A340
スイスエア−A330、A340
実際777-200を代替機としているし、大きければ767-400を買えばいい話。矛盾は無いよ?

777-200とMD-11は同クラス。最大旅客数で440人対405人。
ANAの国際線の777-200は3クラス234〜250人、2クラス291人。
JALの国際線のMD-11は3クラス233人、2クラス235〜300人。

777を無視する理由は、最新鋭で中古で放出される可能性が極めて低いから。
747を挙げないのは、中古で放出される機体は20年落ちの古い3人乗務の型しかないから。
20年落ちの3人乗務ならDC-10も747-200もいくらでもあるし、それこそ買い叩ける。
MD-11は、機齢が若く2人乗務なのに中古市場に出てくるから魅力がある。
10年落ちくらいの2人乗務の大型機が中古市場に出てくるなんて他機種ではそうないよ?
手近で持ってるのがJALなだけで、他所から買ってもいい話。
現にタイ航空の4機、チャイナエアの5機に売却計画がある。