★おい!今度の新型DDHは『しらせ』よりデカイな★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
そーとーデカイけど、どうよ?
2名無し三等兵:01/08/29 00:12 ID:kH7nh0oE
13500
3名無し三等兵:01/08/29 00:15 ID:cm1ayAqc
えっ!
一万トン級駆逐艦?
4名無し三等兵:01/08/29 00:19 ID:kH7nh0oE
結局、航空機運用能力を重視したヘリ空母案は無理のなのか?
5名無し三等兵:01/08/29 00:20 ID:/qi3FI76
ヘリ空母かな〜
6名無し三等兵:01/08/29 00:36 ID:cRXotHG.
ほんとに予算化できるのかな?塩爺たのむよ。
7名無し三等兵:01/08/29 00:46 ID:MpWuDVkI
 名前は何になるんだろ。
8UC:01/08/29 00:51 ID:aEKbWmrE
大和より小さいね。
9名無し三等兵:01/08/29 00:51 ID:cm1ayAqc
>日清談判破裂して品川繰り出す「東艦」
なんてどうでしょ。
10名無し三等兵:01/08/29 07:42 ID:Gi6yfwzA
11:01/08/29 07:52 ID:56HZ7N6o
アーレイ・バーク級フライトUAと同等の艦になるでしょう。こんごう
型と違って対潜ヘリの搭載も可能になってますしね。
12名無し三等兵:01/08/29 08:20 ID:3aL3saog
無駄なもん削って小さくなったりして?頼むぜ>小泉
13名無し三等兵:01/08/29 10:31 ID:cB02aWP.
何だかお話しが噛み合っていない様子ですが・・・?>ALL
14名無しのゴンベ:01/08/29 10:37 ID:z5cQcG1k
アーレイバーグ級フライト2Aベースの7700tイージス護衛艦と
13500t次期DDHがごっちゃになって訳分からなくなってない?
15名無し三等兵:01/08/29 10:43 ID:Yq4r5y7.
全通甲板じゃないのか。。
16名無し三等兵:01/08/29 11:17 ID:Tp6l309k
ぢつはイージス護衛艦と次期DDHの計画は外国と財務省の目を欺くための
ダミーで本当はその予算で65000t級空母を建造します。
だれにも言っちゃだめよ。
17名無し三等兵:01/08/29 11:27 ID:TKBfsxVE
まあ、でもイメージ図ですしね。
今後の政治的判断とかで、予算が出る時には多少形が変わるんじゃないかな?
どういう風に変わるかは私のような素人では検討もつかないでど。
18:01/08/29 15:41 ID:G8ZzkOiE
艦の見た目からしてもっとヘリを乗せられるような気がする。何か裏があるんではないか。
19ふみ:01/08/29 15:55 ID:q0r.SzgI
南極観測船は代々他のあらゆる自衛艦よりデカイという伝統があった。
「しらせ」代艦は砕氷船の技術的物理的限界に挑戦してほしい。
排水量2万トンぐらいだったか? 世界最大の砕氷船は。
20名無し三等兵:01/08/29 16:07 ID:WQF3wPsU
>15
同じ事考えたよ。頭の中でフューリアスと命名。
21名無し三等兵:01/08/29 16:13 ID:Y3baIxYs
あの新型DDHを何気にカッコ良いと思っているのは俺だけなのでしょうか・・・?
22名無し三等兵:01/08/29 16:20 ID:TC0hB3sQ
>>21
冬期のオホーツク海運用は良さそう。(屋根付いてるし)
23名無し三等兵:01/08/29 16:28 ID:FBFN.o0U
>>18
あの数はあくまでも自艦に所属するヘリの数で、
それとは別に護衛隊群の他の艦のヘリも、
より本格的な修理などの目的で、
全部受け入れられるような設計になっていると
以前読んだことがあるよ。
24名無し偵察兵:01/08/29 16:55 ID:YGaTm69Y
姑息なのは仕方ないのでしょうか・・・
鬱だ。
25名無し三等兵:01/08/29 17:25 ID:S.zbJAdg
>>23
信濃みたいなもんですか?
26名無し三等兵:01/08/29 17:28 ID:m9p7riEE
新艦名はなんだ?
おれは伊勢きぼん
27名無し偵察兵:01/08/29 17:29 ID:YGaTm69Y
艦名六甲卸し
28名無し三等兵:01/08/29 17:30 ID:m9p7riEE
巡洋空母復活!!
29名無し三等兵:01/08/29 17:32 ID:5rLUu9gQ
カコイイ
30名無し三等兵:01/08/29 17:32 ID:vuHNsRwg
「とね」か「いせ」
31名無し偵察兵:01/08/29 17:35 ID:YGaTm69Y
むしろハリアーとかファントムみたいなかっこいいやつがいい。
というわけでZASIKIWARASI級駆逐艦
32nanasi:01/08/29 18:09 ID:bTAIQErI
5インチ砲2門を背負い式に積んでくれれば後はどうでもいい。
33(・Δ・):01/08/29 18:14 ID:oFzhKqvk
波動砲を積め
34名無し三等兵:01/08/29 18:21 ID:IvyvS6Oc
>>23
信濃を中継基地ととるならちょっと違います。
今のむらさめ型とかは、本格的な修理とかができる施設が無いそうです。
だから、単独では遠洋でのヘリ運用に多少問題があるらしく、
それらの解決策として洋上の修理工場的な機能が求められたそうです。
また、それらのヘリの収容場所は、甲板のでエレベーターで運ぶそうです。
私の見た情報によるとこういうことだそうです。
どこまで正しいかは実物が運用されないとわかりませんけどね。
35名無し三等兵:01/08/29 18:23 ID:IvyvS6Oc
× 甲板ので

○ 甲板の下で
スイマセン。
36名無し三等兵:01/08/29 18:28 ID:Q5vRfiS.
>>34
艦名は「明石」もしくは「日進」か「瑞穂」に大決定。(千歳・千代田は使われてるし)
37名無し三等兵:01/08/29 18:37 ID:JnYrCuWE
反戦・反日的な工作艦「朝日」
情報工作も得意。
旭日(護衛艦)旗は何故か似合う。
38ふみ:01/08/29 18:44 ID:q0r.SzgI
>>34
イギリス海軍が運用した航空機工作艦を思い出した。
39名無し偵察兵:01/08/29 18:51 ID:YGaTm69Y
>>37
反戦・親韓的な工作船「毎日」
「朝日」の姉妹艦。
池田大作先生の御見影を艦首にかかげる。
おもに抗議が得意。
韓国に太いパイプをもっている。
40名無し三等兵:01/08/29 18:54 ID:XHi2BNI6
めんどくさいから読売読むか
41名無し三等兵:01/08/29 18:54 ID:.dbCdS/2
日露戦争戦勝記念で、「三笠」「信濃丸」「淺間」など
42名無し三等兵:01/08/29 18:56 ID:XHi2BNI6
一般募集とかされないのかな?
43名無し偵察兵:01/08/29 18:57 ID:YGaTm69Y
なんかウチの親が日経から新聞かえるらしいけど、なんかイイ新聞ないかな?
朝日と産経(オヤジが馬鹿にしてとらしてくれない)以外に。
やっぱ読売?
44名無し三等兵:01/08/29 18:58 ID:Q5vRfiS.
いやいや、やはり新生日本海軍の幕開けとして「松島」「厳島」「橋立」など。
45名無し三等兵:01/08/29 18:59 ID:XHi2BNI6
>43
やっぱり、読売が無難じゃないかな
46名無し三等兵:01/08/29 19:00 ID:V06nNvfQ
>>43

朝雲
47名無し偵察兵:01/08/29 19:00 ID:YGaTm69Y
>>45
読売の悪評は巨人軍マンセー以外きかんもんね。
48:01/08/29 19:05 ID:WRYIJ4RM
毎日はよしとこう。となるともう選択肢は1つだけだね。
49名無し三等兵:01/08/29 19:06 ID:7VDNMsA.
読売は拡張員がドキュソだと聞いたことがある。
ちく裏で有名な話しだったよ。
50名無し三等兵:01/08/29 19:10 ID:yQoDPt8k
自民日報読売版
51名無し三等兵:01/08/29 19:10 ID:7VDNMsA.
個人的は日経が一番だと思うのだが・・・
変えないって選択肢は無いのか?

日経も結構アフォだけどね。
ゴルア!!!小細工のせいで日経平均大変なことになってるじゃねーか。と言いたい。
52名無し三等兵:01/08/29 19:13 ID:Y3baIxYs
>>43
日本工業新聞なんかどう?
http://www.jij.co.jp/index.html
53名無し三等兵:01/08/29 19:13 ID:S3mixu3w
祝! 巡洋艦復活!
次は戦艦だ!
54名無し偵察兵:01/08/29 19:22 ID:YGaTm69Y
親が経済のニュースばかりでつまらんと・・・
経済のニュースよみたいから日経たのんだんだろゴルァ!と・・・
とりあえず読売を提案してみます。母が朝日が好きらしいので、どーなるかは・・・
朝日になったらどーしよう・・・
むしろ適応してサヨやってみるとか・・・
55名無し三等兵:01/08/29 19:32 ID:xoLkm70w
>>54
いや「朝日」のようなバイアス入ってる方が見やすい場合もあるよ。
出来れば朝日と産経両方取れば”知識”の獲得はしやすいかも。
56名無し三等兵:01/08/29 19:41 ID:Ax/Q763g
>55
多分それが正解だと思われ。
しかしそこまでするのを親御さんに認めさせるのは困難かと。
57名無し三等兵:01/08/29 23:25 ID:.7q8071w
>42
チミは『悪夢の96マルチ』の再来を望むというのですか!?
58名無し三等兵:01/08/29 23:32 ID:xhP7jsAQ
公募の結果「しょうかく」が1位で2位「ひりゅう」…に13500t
59名無し三等兵:01/08/30 00:14 ID:xkEeQIkg
>53
巡洋艦でも、戦艦でもDD
御紋章が付けられんではないか。
60名無し三等兵:01/08/30 06:29 ID:4OAe4CFc
>>10
の予想図、かなり前から、ここの看板の1つに使われてるヤツじゃん。
61名無し三等兵:01/08/30 10:21 ID:cLFpM6aQ
>>37
工作艦としては栄えある名前だが
国益損なう事が第一任務に見えてしまう…
艦内報はやっぱ「天声人語」?
62名無し三等兵:01/08/30 10:28 ID:YlHiJzE2
「イチロー・スズキ」がいいー。
63_:01/08/30 11:49 ID:LiOaLwWo
「うさだ」が(・∀・)イイ
64海の人:01/08/30 13:08 ID:H6NWjINc
 すっかりネタスレになってるし(笑)
65名無し三等兵:01/08/30 23:22 ID:jPkaR5Ac
この際、『扶桑』でいいんじゃないの?
66名無し三等兵:01/08/30 23:34 ID:lX0Yvr9U
防衛庁殿
素直に「イオージマ」級か「ワスプ」を払い下げて貰ってくれ〜
その後で、好きなように造ってくれ〜
巡洋戦艦「金剛」の件の温故知新を〜
67名無し三等兵:01/08/31 23:07 ID:G/y78f.2
山の名前で「はるな」「ひえい」の後継なんだから「あかぎ」「あまぎ」で決まりだろう。
「こんごう」「きりしま」も、元々は「しらね」級につけるはずの名前だったらしいな。
風当たり避けるために「あまぎ」の方を1番艦にもってくるかもしれないが。

「世界の艦船」の最近の号に全通型甲板の予想図も載っていたぞ。
やはりあのイメージ図は空母に見せないためのダミーだろう。「いろいろ検討の結果」
全通型甲板になると思われ。
大体、あの型じゃ危険だって。航行中じゃ危なくて前部甲板は使い物にならないだろう。
68このへんの、どれ?:01/08/31 23:11 ID:DmTWNtSE
ほうしょう
あかぎ、かが
りゅうじょう
そうりゅう、ひりゅう
しょうかく、ずいかく
たいほう
たいよう、ちゅうよう、うんよう、かいよう、しんよう
りゅうほう、ずいほう、しょうほう、ちよだ、ちとせ
うんりゅう、あまぎ、かつらぎ、いこま、かさぎ
いぶき
69名無し三等兵:01/08/31 23:38 ID:sDCxVr2c
「しなの」がありませんが?
70名無し三等兵:01/08/31 23:43 ID:lsCYTqzU
>>67
前部甲板に46センチ砲を置けますか?
71ハンス・クレブス陸軍参謀長:01/08/31 23:43 ID:.7/32JKM
咸臨丸・・・
72名無し三等兵:01/08/31 23:45 ID:e1m0/2JU
あそ、も無いな。ひよう、じゅんようも無い・・
73名無し三等兵:01/08/31 23:56 ID:sDCxVr2c
タラワ、サイパン、イオージマ、などに対抗して
れきしんとん、よおくたうん、わすぷ、ほおねつと
などどうでしょう。
74774-3:01/09/01 00:06 ID:73EO0hGs
 あきつまるはだめ? イメージ図のままなら、いせ、ひゅうがしかないと思いましたが。
75ハンス・クレブス陸軍参謀長:01/09/01 00:09 ID:/9TJ6lCA
いや、むしろパールハーバー・オアフ・ウェーキがいいね!!
76名無し三等兵 :01/09/01 00:15 ID:kvyGFZvY
デジコじゃなきゃイヤ!
77名無し三等兵:01/09/01 19:02 ID:unS/Kpjo
わかみや に一票
78名無し三等兵:01/09/01 23:49 ID:.069T83I
おおすみ、しもきたに続く3番艦には、
「ばたあん」キボン。
79名無し三等兵:01/09/01 23:57 ID:go7FVVG6
なんきん、しんがぽおる・・・
80名無し三等兵:01/09/02 00:00 ID:Oq9TcxmY
なんきん、しんがぽおるは半島でないので却下。
「まらい」は可。
81名無し三等兵:01/09/02 00:03 ID:FNT2SPbQ
82名無し三等兵:01/09/02 00:05 ID:DIty3XBM
半島でないといけないのか……
では「ちょうせ あぼーん!
83名無し三等兵:01/09/04 12:15 ID:pFIxr6kc
こんな名前は嫌よ。
「あんしょう」「うよきょくせつ」「とうけつ」はては「はくし」とか…。
84名無し三等兵:01/09/04 12:54 ID:HDHm7T7.
>1
新DDHは推定で満載約16500トン
「しらせ」は満載約19000トン
したがってまだ「しらせ」の方が大きい。
補給艦タイプは基準排水量では数値がちいさくなる。
「とわだ」でも満載排水量が約16000トンぐらいになる。
85名無し三等兵:01/09/04 22:13 ID:vwRmrDhU
基準は満載から燃料と水を引いたものだったっけ?
どうせヘリ4機+その装備品で重量計算してるんだろうからどっちにしろペテンだな。
航空機+弾薬目いっぱい積めば2万トン近くいくんじゃないか?
初め1万5千トン級という情報があったのはそのへんのカラクリかな。

世界標準が満載に移行しているにもかかわらず、海自が基準にこだわるのは見かけの大きさ
を小さく見せたいという意図を感じるね。
マスコミも無知だからこの辺の違いもわからずそのまんま報道してるし・・・
だいたい輸送艦や、ましてや補給艦を基準排水量であらわして何の意味があるんだろう。
サクラメント級でさえ基準は1万6〜7千トンじゃなかったか。
86名無し三等兵:01/09/04 22:52 ID:DhTO6PA2
>>85
詳しいな。

しかし問題はあのデザインか・・・。何故に全通甲板にせんかね。
ま、例え全通甲板の軽空母であっても、乗せるハリアーが無いけど。ヘリ空母ねえ・・・。
871:01/09/04 23:25 ID:a6CfaFlg
>>84->>85
いろいろな、ご指摘ありがとございます。
初め17000dとも聞きましたが。
ドンドン削られていくのですね。
ひょっとしたら、完成時には1万dを切っていたなんてことは…。
カタチまで変わっていたらと思うと、夜も眠れません。
88名無し三等兵:01/09/04 23:36 ID:qYPyv4zM
>85
「海上自衛隊の保有する最大の艦艇は旧海軍の空母に匹敵する」なんて言い方で
意味も無く自衛隊の新規装備にケチをつけたがる政治勢力が「良識派」と言われてる現状では、
保有する艦艇のサイズを小さく見せようとする海上自衛隊を責めるのは筋違いでしょ。

まともなジャーナリズムがなければまともな政治も行われない。
当然の論理じゃん。
89774-3:01/09/04 23:38 ID:wuQg1DFw
>>88
 朝日だったかな。蒼龍と同規模と報道したのは?
>>87
 逆のパターン(おおすみ)もあるので、一概には言えません。
90名無し三等兵:01/09/04 23:54 ID:qUMeYgXE
>1
その認識は正しくないと思われ。
その17000トンは多分ネタ元は朝日が
満載なら17Kトンで89の言う空母蒼龍と
同規模と言った事だろう。削られたんじゃなく
最初から基準13500という話だったが。
911:01/09/04 23:57 ID:a6CfaFlg
>>90
そーだったんですか。
鬼畜朝日め、だましやがったな。
コノヤロー。
92名無し三等兵:01/09/05 00:07 ID:zCw8Xo9U
DDHの目指すところがいまいちわからないんですよね。
ヘリ空母にしたいのか、VTOLの運用能力がある軽空母にしたいのか、
いままでのようなDDHにするのか・・・
まあ、近隣諸国や政治家を騙すためにいろいろ気を使っているのでしょうが、
やるなら平甲板の30ノットオーバー軽空母にしてね(藁
でもどっちづかずの艦になるならいっそのことブルーリッジのような船を
造るのもありかなー。制服組のみなさんも興味がある見たいだし・・・
93名無し三等兵:01/09/05 00:09 ID:4jHClgqA
朝日のあれは田岡元帥の署名記事だったはず。
まあ、上でも既出だが朝日の姿勢として大きく
見せたいんでしょあそこは。
基準+燃料、予備水で満載だったはずなんで、どっちで表すのが
評価として適切かはわからんけど。
94名無し三等兵:01/09/05 14:00 ID:GdO1y.mY
age
95オールマン読者:01/09/05 14:40 ID:33NJCl/Y
えっ「つるぎ」じゃないんですか?
96名無し三等兵:01/09/08 13:08
空母つるぎ=萌え
護衛艦つるぎ=萎え
97名無し三等兵:01/09/08 21:48
寝台特急つるぎ=とっくの昔に廃止
特殊攻撃機”剣”=特攻機じゃないぞな!
98名無し三等兵:01/09/08 22:27
SH60J3機は当然分かるが、掃海輸送ヘリ1機積むのが分からん
やっぱり災害派遣とか国際協力にも使えますって事?
99名無し三等兵:01/09/08 22:34
age
100名無し三等兵:01/09/08 22:51
また昔の事スレが多いよ
現用艦、現用機スレもガンバレ!
101名無し三等兵:01/09/09 14:51 ID:iJujauvU
かわぐちかいじの「みらい」は、今度の新DDHを意識したものなの?
102名無し三等兵:01/09/09 15:24 ID:TIM0HY4g
DDHじゃなくて、来年度予算で要求される
7700t級DDGのことでしょう。
103名無し偵察兵:01/09/09 16:11 ID:pwmuVZCQ
ヘリ空母とDDHのアイの子だろ(w
実際布石にしたいのと実用性から考えてどっちとらずの微妙な艦になるよ。
まあ、あいまいなところは日本人のDNAのある艦なので愛着わくかも。
104名無し三等兵:01/09/09 23:31 ID:U052LdEg
すみませんage
105ななしさん:01/09/09 23:52 ID:pJMW.C1.
>101
かわぐちかいじは新DDHのこと知らなかったってプラモ雑誌でよんだ。
106名無し三等兵:01/09/09 23:54 ID:BYgSxWxA
>>103
モスクワ級くらいまでならOK?
107名無し三等兵:01/09/09 23:58 ID:4Qb7Xylc
>>98
掃海母艦にはヘリ甲板はあっても、格納庫がないからだよ。
輸送艦のおおすみ級だってそうだから、あのDDHが面倒
みないといけない艦種は多い。

でも、そういう艦ばっかりだと、むしろアラパホみたいに
商船改造の航空支援艦を整備すべきじゃないのかなぁ。
あのDDHじゃ4隻整備するのにいつまでかかることか。
10898:01/09/10 00:11 ID:Yzmk0rRs
>>107
確かに「うらが」「ぶんご」には格納庫がないけど、
掃海のとき新DDHもいっしょについていくんですか?
それとも掃海もできる護衛艦って事?
109名無し三等兵:01/09/10 02:31 ID:6M8heHRY
芙蓉がいいなぁ。でもDDHにつける名前じゃないか・・・。すまそ。
110名無し三等兵:01/09/10 22:44 ID:AkCVk0WE
age
111101:01/09/10 23:32 ID:ELQbI88k
>>102
サンクスです。

>>105
そーだったんすか。
意外に情報収集してないのね。
誰も突っ込まなかったのだろか?
112辻ーん:01/09/10 23:39 ID:Hi.aIya6
「辻」!、、新型DDHは「つじ」!で逝って良いぞ!
113つるぎ:01/09/11 00:17 ID:kiARk.iA
>95
海保の高速特殊警備船PSつるぎですが、なにか。
114 107:01/09/11 11:22 ID:mofs9NsM
>>108
日本近海なら陸上基地から飛んでくれば済むけど、湾岸戦争の後始末の
ように、掃海部隊を遠洋に派遣する場合は新DDHも付いてゆかざるを
得ないです。だって、新DDHしか機体の本格的な整備ができないから。

新DDHは掃海具までサポートしてるのかなぁ? 機体整備だけでは?
115nanasi:01/09/11 12:06 ID:U3DeG8aw
>>95
横須賀のメガフロートの中で航空護衛艦を造っているのさ!
あの水深じゃどう考えても無理が有るが(W
116名無し三等兵:01/09/11 12:51 ID:tV8FkTHc
とりあえず、飛行甲板にVLS埋め込むのだけは勘弁してくれ。
ソ連の航空巡洋艦じゃないんだから。
117名無し三等兵:01/09/13 23:14 ID:hz4ctNjs
agetemoiino?
118名無し三等兵:01/09/13 23:28 ID:gMJS30gI
>>112
いや、あえてここは「えひめ」(英霊波動砲付)に。
”わだつみの撃ちてしやまん逝ってヨシ!”
119名無し三等兵:01/09/16 13:22 ID:tjOyNr/c
格納庫を確保しないと駄目だからVLSはちょっと
120名無し三等兵:01/09/17 18:50 ID:VUzS5zk2
いつの間にか格納庫は飛行甲板の下ってことになってたなぁ。
このままいけばいつの間にか全通甲板になってるんかなぁ。
121:01/09/17 19:05 ID:4p.8UXuE
海自の作る船は(世の流れに反し)だんだん大きくなってくるな。
それにしても、新DDH規模のわりに中途半端な能力っぽいような気がする。
明確な運用思想があるんだろうか?
無いんだったら税金の無駄だし止めて欲しい。
122名無し三等兵:01/09/17 20:16 ID:U9QZQ4PA
>>121
世の流れって、何処の世の話です?(w
ま、アメリカの戦艦クラスの艦船は退役しましたけど、ヨーロッパもアジアも駆逐艦の大型化は進んでいますよ。
新型DDHが駆逐艦と呼べるかは別にして、フランスやイタリアは空母の大型化もしていますし中国も空母欲しい病のようですから、艦船の小型化が世の流れとは思えませんが。

新型DDHによって艦隊のヘリ整備能力の向上による運用面での改善と、艦隊指揮能力の充実が出来るなら十分意味があると思いますよ。
税金の無駄と言っても、毎年何兆円も使って無駄な公共事業をやっている国ですからね、いざという時の保険を削る前にやることは沢山あるでしょう。
123:01/09/17 20:35 ID:OadBTokc
そ、そうなんですか。
124名無し三等兵:01/09/17 20:52 ID:MM8Bkbzs
>>123
まあ、満載9000dを超えるA.バーク級が駆逐艦と呼ばれるご時世ですから・・・。
125名無しさん:01/09/17 20:55 ID:7In37ma6
 新型DDHはやはり、にいたか、かと。
126名無し三等兵:01/09/17 20:59 ID:VHURm07k
航続距離、稼働率、人員の運用を考えた場合
大型艦の方が効率が良くなります。
中途半端な能力と言いますが、限られた防衛費で
汎用性のある設計を追求した結果といえます。
127名波四等兵:01/09/17 21:01 ID:x89MZCFI
本当に公募したら、一位はなんだろね?

「やまと」かな?それとも「しょうかく」??

知名度を考えると、このあたりが頭抜けそう。
128名無し三等兵 :01/09/17 21:21 ID:wW/QwKyk
海自はたぶん「ひりゅう」にしたいんじゃ?2番艦は「そうりゅう」
で、改良した3番艦から「しょうかく」、「ずいかく」で。

佐藤大輔の「征途」でもこんな話し載ってたね。
129名無しアスロック:01/09/17 21:36 ID:M2RwX/Fo
MH53Eクラスの輸送掃海ヘリ1機搭載。
何に使うの?
そんなんならSH60J改の機数を増やした方がいいと思われ。
掃海ヘリは「うらが」「ぶんご」に積んでけ。
130名無し三等兵:01/09/17 22:06 ID:VHURm07k
用途はPKOですからねえ。
輸送艦の場合整備能力に不足があるかと。
SH60は他の艦でも積めるし。
131んさしなな:01/09/17 22:09 ID:YkA.LwsI
>>128
やっぱ、それがおさまり良いよね。
ひりゅう型×2、しょうかく型×2にして。
結局は地形から持ってくるんだろうけど。
132名無し三等兵:01/09/17 22:15 ID:0jg0Xf4I
なんか設計意図がわからん船だな。
他の艦のヘリの整備能力というけど洋上で必要とされる能力なんて
たかがしれているよ。
そりゃないよりあったほうがいいだろうけどさ。
全く説得力無し。
DDHの代艦が欲しくて大きい艦にしたかったけど用途が思いつかなかった
んだろうな。
俺にはそうとしか思えない。
133名無し三等兵:01/09/17 22:17 ID:bFgNmeFM
トン数で中国にたいする抑止力。
トン数で勝つべし撃つべし戦争すべし!
134名無し酸素魚雷:01/09/17 22:23 ID:M2RwX/Fo
>>132
激しく同意
1〜4各護衛艦群の旗艦となる艦にいろいろ他の能力を求めすぎ
そんなんなら最初から「おおすみ」にヘリ格納庫つけときゃいいのに
135名無しさん:01/09/17 22:23 ID:7In37ma6
 どーせ、全通甲板護衛艦になると思われ。>DDH
 今の時点で正確な能力を公表すると、問題山積みなんで、誤魔化してるのだと
思う。>日本海軍
136名無しさん:01/09/17 22:52 ID:7In37ma6
 >132
 設計意図を隠すための想像図だからな。
 やぱーり、シーハリアー8機とSH−60AEW4機を運用可能な
フネだと思われ。
137名無し三等兵:01/09/18 16:54 ID:SiBK.9Rk
>127
鳳翔であってほしい・・・
いっそのことDD−21ズムウォルト(ゴールドチーム)のような
艦様にして(あそこまでステルス意識しなくてもいいけど・・・
というかできないでしょうけど・・・)イギリスで研究されている
戦闘艦からハリアー発進(クレーンで機体を持ち上げて発進)、
着陸(この場合はクレーンで空中の機体をキャッチ)できる
クレーンと操作コンピューター導入して従来のDDHの拡大版を
造るのをおすすめしたいな。ちうかこのイギリスの技術まだ完成してない
みたいだけど・・・
平時はSH−60J改4機搭載で、いざとなったらV−22オスプレイ2機や
JSF(だったらいいな〜)3機〜4機の搭載ができるようにしておいてくれれば
新DDHもかなり使い勝手がいいと思うんだけどな。
138名無し三等兵:01/09/18 17:37 ID:MMN2nMZ.
>>132-134

>他の艦のヘリの整備能力というけど洋上で必要とされる能力なんて
>たかがしれているよ。
>そりゃないよりあったほうがいいだろうけどさ。

 そんな事は無いでしょう。現在の1個護衛隊群のヘリ運用能力は2
〜3機程度。極めて限定的です(DDじゃ重整備はできません。はるな
しらねの整備能力も高いとは言えません。)。
 新DDHの導入によって護衛隊群のヘリ運用能力は6機以上になりま
す。ヘリAEWの導入も視野に入れると、ASW、ASuW、AAW全局面におい
て大幅な能力向上が望めます。SH-60改はASMの運用も可能ですし。
139名無し三等兵:01/09/18 18:20 ID:mXo4e90c
ところでSH-60J改の制式名はSH-60Kになったらしい
J改の方がかっこよくていいと思うが
140名無し三等兵:01/09/18 18:31 ID:uBEAUBO.
>>139
なんか韓国向けのライセンス生産みたいだね。
1413:01/09/18 18:41 ID:fkVUxl5g
>>139
これのASMと機関銃ってなに?
142名無し三等兵:01/09/18 18:59 ID:mG.DwYH.
どっかのスレで見てワラタけど構造物がトンネルで
実は全通甲板でしたってのは…
143名無し三等兵:01/09/18 20:16 ID:HXLyFWsU
「しもきた」かっこ良くない?
プラモだけど

ttp://www.tamiya.com/japan/products/31006shimokita/shimokita.htm
144名無し三等兵:01/09/18 23:01 ID:JO2NkSYg
>>128
”りゅう”級は潜水艦用にとってあるらしいぞ。
145名無しSPY1D:01/09/18 23:27 ID:VY/NEwWU
>>139
>>140
激しく同意
SH60K→ それだけは勘弁してくれ
せめて→ SH60JK
146名無し三等兵:01/09/18 23:33 ID:FqEydtUk
>>129
「うらが」「ぶんご」は表向き発着艦が可能なだけで、搭載格納庫は無いことになっております。

 実際はあの怪しげな「掃海具格納庫」とやらに入るんじゃねえのか?
147名無し三等兵:01/09/19 10:22 ID:WnBrYDck
>>141

 ASMは恐らくハープーン(AGM-84)。ASM-1/2の海自導入の話は今のところ
聞かない(もしかしたら気張ってASM-2導入するかも)。

 機関銃は7.62mmという以外は不明。まさか62式ということは無いと思うけ
ど。
148AT:01/09/19 21:34 ID:THe92V8w
>>147
ヘルファイアの対艦バージョンとかペンギンちゃんとか妄想してたけど
違うのか。やっぱり大型兵器優先なのね。
149139:01/09/19 21:38 ID:fAv3lGHo
うーむ、自分で書いてなんだがそんな恐ろしい文字だとは気付かなかったYO!
150名無し三等兵:01/09/24 03:25 ID:vBHkSsCE
これとおおすみから得たノウハウを合体させた次次期に期待
151名無し三等兵:01/09/24 23:37 ID:BOD/1FiI
とりあえず、飛行甲板にVLS埋め込むのだけは勘弁してくれ。
ソ連の航空巡洋艦じゃないんだから。
152名無し三等兵:01/09/26 01:26 ID:KbcxE3lA
補給艦「さがみ」も13500dになるらしいな。
153名無し三等兵:01/09/26 01:43 ID:fhuOigOg
unn
154147:01/09/26 15:12 ID:H9ySNI8M
>>147

 よく考えたらASM-1C(91式空対艦誘導弾)の可能性が大きい。鬱。
155名無し三等兵:01/09/30 15:33 ID:a5YH9TQE
陸自が使ってる96式多目的誘導弾(光ファイバー使ってるやつ)
の改良型では?
ハープ−んや国産ASMシリーズは大きすぎるんじゃ?
156辻ーん:01/09/30 16:03 ID:bkcVEEA6
空母より原子力潜水艦が欲しい、、、
157名無し三等兵:01/09/30 16:05 ID:7OfQv1Ys
「アボーン」対艦ミサイル
158名無し三等兵:01/09/30 17:14 ID:dGyspmB.
思い切ってインヴィンシブルクラス(20,600トン)のCVHきぼーん
159名無し三等兵:01/09/30 17:27 ID:CWCmeEII
え?
当然SSM−2でしょ。
160名無し三等兵:01/09/30 19:32 ID:4tzF8AdQ
なに?SH-60Kが不満!?
じゃぁ特殊作戦バージョンの最新版のMH-60Kはどうなるんだァァ!!!
161名無し三等兵:01/10/01 09:39 ID:seqWPu1.
>>159

 ヘルファイア(AGM-114M)に決定だって。
162名無し三等兵:01/10/02 04:19 ID:4JSWO/wI
お願いだから全通甲板型にしてください>防衛庁さま。
30年後にもまだ使う船なんだから、変な政治的理由で及び腰になって、
使いにくい設計にしないでください。世界中から笑われます。
163名無し三等兵:01/10/02 18:21 ID:x.YjwVOQ
ここで、ちょいと質問です。
新DDHと改イージス、どっちが先に竣工するの?
164名無し三等兵:01/10/02 18:31 ID:DpA5Z.qY
>>163
イージスです。
平成14年度概算要求の中身は
○自衛艦
 7700トンDDG  1隻
 2700トン潜水艦 1隻
 510トン掃海艇 1隻
となってます。
165名無し三等兵:01/10/03 10:08 ID:YQUGgYJs
はあ〜各国から笑われる姿が想像できる。
166名無し三等兵:01/10/03 10:55 ID:GQSVo9Ss
対空火力に竹やり積んでくれ。
167七氏三:01/10/03 21:12 ID:aLYUDVqQ
 テポドンとF−22を迎撃可能なたけやりをきぼん。
168名無し三等兵:01/10/04 15:46 ID:UZ6HElKo
>>167
っていうか、F-22から竹槍を発射する火気管制装置をきぼん。
169名無し三等兵:01/10/04 15:49 ID:UZ6HElKo
>>164
平成14年度=7700トンDDG 
平成15年度=7700トンDDG 
平成16年度=13500トンDDH
平成17年度=13500トンDDH
って感じかな?
170名無し三等兵:01/10/04 17:29 ID:EHuCNDT2
>>169
中期防がH17までなので、そのはずです。
それとたかなみ級を1隻調達します。
ハリアーかJSFとかの調達ってこっそり出来るのでしょうか?
つまり中期防に明示されてない戦闘機を次年度予算要求できるのか
171名無し三等兵:01/10/04 18:02 ID:UZ6HElKo
>>170
テロ対策ってことで、なんとか調達してほしい・・・。
172名無し三等兵:01/10/04 18:55 ID:upYGPBkQ
30000d級のスキージャンプ付きDDHきぼーん
173名無し三等兵:01/10/04 21:03 ID:bqvn6UJQ
正直いってハリアーごときで艦隊防空なんてできるんですか?北チョンのMig21にすら
勝てないんじゃないっすか?それからハリアーってもう作ってないでしょう?
調達できないんじゃないの。
174名無し三等兵:01/10/04 21:04 ID:XMJvyC4c
JSF前提です。それに最新型のシーハリアーはAMRAAM積んでるし、Mig21
程度なら楽勝。
175名無し三等兵:01/10/04 21:22 ID:t2UOfwgs
JSF計画そのものもやばいんでしょ?確か。あと最新型のシーハリアー
でもMig29やSu27には勝てないっしょ?だったらこんな中途半端な空母
もどき造るくらいなら誘導ミサイルの研究費に回したほうがいいでしょう。
おりしも米では空母無用論が台頭しだしてきたことだし。
176名無し三等兵:01/10/04 21:26 ID:r9/pNXvk
新型の方の 「たかなみ」 の写真ってどっかに無いですか? 見たこと無いんですけど・・・。
177七氏三:01/10/04 21:51 ID:XH5uIzok
>175

 そんなに痛い所をチクチクつつかないように(爆)
 Mig29やSu27でも、シナ空軍の整備不良機なら勝てるかも・・・、
いや、もしかしたら勝てれる・・・、勝てるといいなあ(しくしく)
 機動力の差というものは、現在の空中戦においてはベトナム戦争
頃ほど意味を持たないと思われ。フォークランドでも、シーハリアー
頑張ってたし。
 日本海軍が装備する場合はシーハリアーFRS2じゃなくて、AV-8
B+だと思うが。JSF、売ってくれるといいなあ・・・。
178缶詰長:01/10/04 22:30 ID:n3vKumls
>>176
ほとんど「むらさめ級」といっしょです。見た目は。
1.76_砲が127_砲に
2.Mk41VLSが16セルから32セルになり、装備位置が少し嵩上げ
3.Mk48VLSの跡地にSSM発射塔が移動
4.前部CIWS搭載位置が弱感、後部へ移動
5.喫水が100_増加
外観の違いはこの位かな。だから写真見てもたいして変わってないYO!
179176:01/10/04 22:37 ID:zHT/.dVI
>>178
 有難うございます。 そうですか・・・毎回、新型が出るたびに何故か過度な期待をしまうんです。
180名無し三等兵:01/10/04 22:49 ID:GaQshnwI
>>176
うりゃ!
http://www.ships-net.co.jp/detl/200110/001-003.htm
Jshipsにも載ってたドーン
181名無し三等兵:01/10/04 22:53 ID:5ndRsVVI
短SAM一発にMk41のセル一つ丸ごと使っちゃうのかな?
そうするしかないんだろけど・・・もったいないお化け出ちゃいそう。
182ギコネコ@しっぽピクピク:01/10/04 23:04 ID:PF8lIS/Q
>175
フリースタイルをキボンヌ
183名無し三等兵:01/10/04 23:04 ID:oUiLRpbE
たかなみ級に「あやなみ」の艦名を使ってないのはやはり、この後に改たかなみ級が待っているのだろうか。
考えられる改修は
1:FCS−3装備
2:シースパローをスタンダードに転換(AAM−4の艦載型かも?)
3:徹底したステルス化
大戦では一番の武勲艦だから頼むよ。中途半端な艦だけにはするなよ。
184名無し三等兵:01/10/04 23:05 ID:fPmNFJOY
 どうもみんなDDHはヘリ空母ではないかと(要するに世艦のC案)
考えてるようだけど。漏れ的には英のヘリ揚陸母艦「オーシャン」
に近いのではないかなぁと考えているんだけど。

 例のC案の艦橋構造物は長く大きい。オーシャンや伊が計画中の
ルイージ・エイナウディにも似ている。
 両方の共通点は揚陸作戦能力があるということだ。
 満載が2万t前後というのも一致している。
 名前は自衛隊らしく、「多目的ヘリ母艦」でいかが?(藁
185名無し三等兵:01/10/04 23:10 ID:oUiLRpbE
>184
烈しく同意。
186184:01/10/05 08:05 ID:MkcTTqog
まあ、
例のイメージ図が一般、政治的アドバルーンで、C案が偽らざる本音と考えると
甲板にスキージャンプが無いから、ハリアーorJSFの運用は効率が悪い。
ヘリ主体の運用なら護衛空母のような運用は考慮されておらず、
艦隊の対潜能力はすでに完成しているから、
あとは揚陸作戦を主体とした運用しかない。
大型兵器の上陸能力はおおすみ級で補完できるし。

まあ、今のところSH-60(海自揚陸Ver)×12機ってところでは?
それともV-22をミサイル母機に使ってみる?
187184:01/10/05 08:12 ID:MkcTTqog
問題は陸戦隊が存在しない海自が、
何を揚陸させるのか、だ。
平時はからっぽか?(藁
188名無し三等兵:01/10/05 08:14 ID:MkcTTqog
それこそ、最近海自が創設させた特殊部隊では?
189名無し三等兵:01/10/05 09:57 ID:GFwFFs6w
>>186

>艦隊の対潜能力はすでに完成しているから、
>あとは揚陸作戦を主体とした運用しかない。
>大型兵器の上陸能力はおおすみ級で補完できるし。

 ちょっと疑義ありです。陸上基地の支援無しでは護衛艦隊の
対潜能力は完成していないと思います。

 現行の一個護衛隊群では陸上基地の支援無しで常時運用でき
るヘリの数はせいぜい2〜3機であり、極めてこころもと無い
状態です。純粋なヘリ運用艦を保有することは、ASW(AAWや
ASuWもそうですが)能力強化のため、極めて重要な事ではない
かと思います。

 揚陸能力については、良く分かりません(笑)。新掃海・輸
送ヘリを導入する以上(S-92改ですかね。MH-53の改造とどこ
が違うんだろ)確かに限定的な揚陸能力は持っていると思いま
す。しかし新DDHは旗艦任務に就くと思われますので、余り無
茶(陸地に近づく)な任務は出来ないとも思いますし。

 しかし中期防で「哨戒ヘリ3機、掃海・輸送ヘリ1機」と
断言してしまっているのは逆に足かせになってしまう気がし
ます。
190184:01/10/05 11:12 ID:Dba7uvfs
無論、海自の航空兵力の支援(P-3C)も含めての話です。
「艦隊の」ではなく「海自の専守防衛の範囲内での(要するに近海)」
と言ったほうが良かったか。
本気でシーレーン防衛をするぞっていうなら・・・・・・。

>S-92改
そっか、S-92を忘れてた。
たしかS-92改は国内生産で話が進んでいると聞いた。いつから量産できるのか?
MH-53はライセンス生産ではないから整備・供給の面で心もとないからでしょう。

>「哨戒ヘリ3機、掃海・輸送ヘリ1機」
 まあ、イメージ図がアレだから・・・どうだかねぇ。多目的な用途になるのは間違いないが。
191名無し三等兵:01/10/05 11:26 ID:GF5Ui4A.
ここは艦名を「伊勢」または「日向」にして甲板上に
ドラム缶満載というのはどうですか?
目に見える国際貢献ってことで。
192184:01/10/05 11:28 ID:Dba7uvfs
乗りかかった船だ。S-92について調べてみる。

ttp://www.mhi.co.jp/aero/productf/b10.htm
なるほどね。
平成10年初飛行の国際共同開発機で軍・民両用の大型ヘリ
日本では三菱重工が関わっている。
大きさはMH-53よりも一回り小さい程度か。

これならMH-53やV-22を押し退けて採用される可能性がかなり大きいな。
自国生産できる意味は(まして整備でコスト高のヘリ)やはり大きいね。
193189:01/10/05 11:29 ID:GFwFFs6w
>>190

>>無論、海自の航空兵力の支援(P-3C)も含めての話です。

 ごめんなさい、書き方悪かったですね。私の書いた「陸
上基地の支援」とはヘリ整備についてのことです。
 実際現状において、護衛隊群所属ヘリは(作戦行動中で
あっても)重整備に関しては陸上基地に帰って行うのが普
通であり、この状況を「心許ない」と評した次第です。

 洋上で重整備を行えるヘリ運用艦の保有は海自の悲願で
す。
194名無し三等兵:01/10/05 21:31 ID:1LBugagI
新DDHはヘリ運用・整備能力でけではなく、
旗艦として(通信・指揮)も期待されてんでしょ?
195名無し三等兵:01/10/05 21:40 ID:UoAIYMCI
>>193
>洋上で重整備を行えるヘリ運用艦の保有は海自の悲願です。

海自の悲願は空母保有でしょう?。
もしヘリ空母なら、7700トン級イージスに
ヘリ2機分の格納庫をつけるなんて事はしない。
ヘリ搭載能力をDDGにもある程度分散してでも、
JSFやらハリアーやらをより多くDDHに搭載する
余裕を作りたかったんじゃないかな。
(つまりヘリによる対潜能力を現状維持した状態でさらに
 固定翼機も持ちたかった)
196名無し三等兵:01/10/05 22:43 ID:yiolXJCc
>>184
遅いレスだが激しく同意。
197189:01/10/05 23:20 ID:76nPHMs.
>>195

 2次防のCVH構想は御存知ですか?

 私の知る限り海自が公式に空母(除くCVH)の保有を表明し
たことはありません。しかし昭和28年以降、CVHの保有につい
ては繰り返し繰り返し構想が出てきております(八八艦隊完成
以後も)。

 これを悲願と言わず何と言えば良いんでしょう?
198名無し三等兵:01/10/05 23:27 ID:uB0U3MxE
空母悲願な人がいないとは思わんが、主流かといわれると疑問。
ヘリ搭載能力がイージスについたのはただ原作のフライト2Aに
ついたからだと思われ。
199198:01/10/05 23:29 ID:uB0U3MxE
ああ、私が言ってるのは固定翼の話ね。
ヘリ空母に関しては189氏に同意。
200名無し三等兵:01/10/05 23:41 ID:npAXs8Vc
10000トンだろうと100000トンだろうととにかくDDHってことにして
空母を建造すべし
201名無し三等兵:01/10/06 00:10 ID:WtDU7mnI
そうそう、名前の最後に「護衛艦」って付ければ
なんでも許されちゃう。
(例)正規空母→固定翼機搭載型護衛艦
202名無し三等兵:01/10/06 00:23 ID:AzdXpkfk
>>198
はーい、そのとおりです。
203七氏三:01/10/06 22:47 ID:VofWfN5E
日本海軍軽空母スレの統一をきぼんぬ。
204名無し三等兵:01/10/07 17:53 ID:4VrBTxbI
結局、この新DDHは何隻造るの?
2隻で終わりってことはないでしょ?
205名無し三等兵:01/10/07 22:51 ID:jr8BwSks
>>204
しらね級の後継艦も考慮するなら、
やっぱり合計4隻と思われ。
206名無し三等兵:01/10/09 23:38 ID:rW2Tj7LY
オラオラ、防衛庁。ちゃんと国民の声を聞いて全通にしろ。ゴルァ。
207ポプラン中尉:01/10/09 23:40 ID:4tldceVA
>>206
俺もそう思う。
官庁は頭が固いのが多いからな。
208名無し三等兵:01/10/09 23:49 ID:ERJ3BG6A
>>205
一度作ってしまえば勝手にアップグレード繰り返して
いつのまにか正規空母になるんだろうなぁ
209名無し三等兵:01/10/10 19:45 ID:q5uewidM
マジ?
210機密ですよ〜:01/10/10 19:48 ID:JPhMJphI
FCS-3も無償アップデートを繰り返していくと最終的にイージスシステムになるしな。
211名無し三等兵:01/10/10 19:49 ID:IFan9hcs
潜水母艦や水上機母艦を空母に改造した実績のある我が国である。
艦上構造物はあっても心配に及ばず。
すぐ全通甲板になるようにちゃんと設計されておる。
おおすみだってな、(以下略)
212名無し三等兵:01/10/11 16:35 ID:TbRCxhcs
ハア?
ネタだよね。
213名無し三等兵:01/10/14 15:00 ID:P7eI6L+v
13500トンあげ
214名無しさん:01/10/20 23:37 ID:CkmXJtj0
建造開始から就役まで何年くらいかかりますか?
215名無し三等兵:01/10/21 00:14 ID:iupI+pEG
実戦に使うとしたら、10年はかかると思われ。
216名無し三等兵:01/10/21 00:24 ID:mISF85AC
今月号J−WING、SH−60Kの2号機の写真が出てた。
自衛隊初のロービジ。白に塗装より全然いい。
217名無し三等兵:01/10/22 11:06 ID:2cdsV+TP
>>216
確かに。
かなりましになったYO。
218名無し三等兵:01/10/23 19:56 ID:lF6QEQop
>>201
御大の「征途」では航空護衛艦なる正規空母が登場しています。
もっともあの世界では「大和」は超大型護衛艦ですけど(W)。
219名無し三等兵:01/10/26 23:10 ID:dHyeVA3k
>>10
新DDHの煙突なんかヘンだけど
後ろはどうなってんだ?
220名無し三等兵:01/10/26 23:18 ID:lDdSnF/x
>>219
出来てからのお楽しみ!
221名無し三等兵:01/10/26 23:26 ID:dHyeVA3k
>>219
遠近法を無視してるいうか・・フィッシャーの絵みたいなんだけど
あんな左右非対称でもいいのかな?えらい煙突小さいし
222名無し三等兵:01/11/01 15:10 ID:CdeERf+y
なんかDDHというよりもドック型揚陸艦に近いような。。。
223機関長兼缶詰長:01/11/06 23:48 ID:r+nk53ax
>>222
見た目だけだろ。ドック無いのにドック型揚陸艦には近くねーだろ。
強襲揚陸艦に近いってんならわかるが。あくまで見た目だけだがね。
224名無し三等兵:01/11/10 06:43 ID:hE9Pjwov
まぁ、あのイラストのまんまには造らんでしょ
225二等兵@横須賀:01/11/11 11:50 ID:XLuT+1ZL
13500トンというのが実に中途半端だと思います。どうして諸外国の
同種の舟のように2万トンくらいにしないのでしょう。例によってまた
少しずつ大きくしていく気かもしれませんが。(DDのようにね)
でもこれは「兵力の逐次投入」といって、古来最低の戦略といわれている
ものです。
日本の政治状況、政治家の馬鹿さ加減(イージスからSSMを外す?阿呆!!)
を考えれば仕方がないことかもしれませんが。例のイメージ図も政治的な
ものでしょう。(楽観的に考えれば)
しかし、いままでの実績をみてみると、一番役に立ったのは、輸送艦、補給艦、
掃海母艦などのいわゆる一昔前に補助艦といわれていた舟なので、こんな中途半端
なのを作るくらいなら、これらの舟を充実させるべきと思います。
あと、尖閣で矢面にたっている、海保の巡視船!!
中国相手に出せるのは自衛艦はありえないのだから、大型重武装の舟を多数
揃えておくべきです。
226名無し三等兵:01/11/11 12:46 ID:KMmUqvGq
>>225
はるな以来の伝統じゃないの?
5000トンの船にシーキング三機のせる船なんてそんなにないでしょ


問題は役に立つか立たないかであって大きいか小さいかの問題じゃないと思うんだけど
227名無し三等兵:01/11/11 12:50 ID:yYefX7nH
>>225
どっからつっこむか迷うとこだが、この場合は戦力の逐次投入とは言わないと思う。
あと海保を強くすると日本には海防組織が二つもできてしまうんだが。
228二等兵@横須賀:01/11/11 13:11 ID:wcXcEWfa
>>226
>はるな以来の伝統じゃないの?
はるな以来の「悪しき」伝統というべきでしょう。
この種の舟はある程度おおきくないと、コストパフォーマンスが
悪く、結局納税者の利益にならないというつもりなんですが・・・
>>227
>あと海保を強くすると日本には海防組織が二つもできてしまうんだが
本当はこれはそのとおりで、あまりよくないとは思うのだが、
今回のインド洋派遣の時の政治家の議論を聞いていると、自民党で
すら自衛隊に対してアレルギーがあり、いざというときに役に
たたない可能性がある。いくら優秀なハードをもたせてもその手を
しばられているような組織ではどうしようもない。
今、現に、矢面にたっている組織を強くするのが現実的な対応では
なかろうか、というつもりです。
229名無し三等兵:01/11/11 13:21 ID:KvbWz42h
デカクなるだけで能力はなにも変わらないの?
230名無し三等兵:01/11/11 13:45 ID:Knthu6Ey
>225
どこからつっこんだものやら・・・。

とりあえず13500tという数字が中途半端だと断言する根拠を知りたいです。
あの船は別に空母として建造されるのではなく「ヘリの整備能力、通信指揮旗艦能力を
大幅に向上させた」艦であって、あなたの望む「補助艦」ともとれる艦だということは、
このスレで何度も指摘されていることですが?
その点を満たしていれば別に艦型が「全通甲板式」だろうが「例のイメージ」通りだろうが関係ないことであって、
そんなことにこだわっても何の意味もありません。

あと海自は「補助艦」の充実に実に熱心ですよ。
新補給艦しかり。「おおすみ」級しかり。新LSUしかり。掃海艇は例によって毎年1以上隻建造してますし、
掃海母艦は新造したばかり、潜水艦救難艦も「ちはや」が就役して2隻体制を維持してますし。
これ異常あなたが何を望むのか?是非ともご意見を。

あと海保の件は、とりあえずこの板の過去スレを見てもらいたいのですが、
海保はむしろ弱武装の利点を生かすべきであり、重武装となれば海自と違いが見えず、
それならば英海軍のごとく統一しなければ無駄だ、という結論に達しましたし、私も賛成です。
なぜ海自とは別に海保が存在するのか?その存在理由をじっくりと考えてみてください。

最後に「兵力の逐次投入」はこの場合使い方が間違っていると思われます。
231名無し三等兵:01/11/11 14:19 ID:xYS4wPB8
>230
御苦労様。
正直厨房相手にここまで紳士的、かつ論理的に
説明してあげるとは・・・

自分には出来ませんよ(w
232二等兵@横須賀:01/11/11 15:14 ID:GpLcLtv/
>>230
>とりあえず13500tという数字が中途半端だと断言する根拠を知りたいです。
いろいろ言いたいことはありますが、とりあえず、このへんから。

最近イギリスで就航したオーシャンという舟は満載排水量で2万1000トン、
12機ヘリ搭載、同時6機発着可能だそうです。新DDHは満載で1万8000トン
といったとこでしょうか。2機同時発着可能といっていますが、大きさ、能力
とも、オーシャン、またはイタリアで計画されている船にくらべればいまいちで
なにをねらっているのか、よく判らないということです。
さらに、建造費は新DDHの1隻950億円に対し、オーシャンは235億円だそう
です。約1/4ですね。
自国の船に対する思い入れは私も人一倍ですが、今日本のために最適な計画か
大いに疑問があります。

補助艦の件については私も同意します。特に掃海母艦は高く評価できる
と思っています。ただ、補給艦については、最初に基準排水量5000トンの
さがみをつくり、8150トン、13500トンとだんだん大きくしていく、
いつものパターンが気にいりませんが・・・
サイズで政府、マスコミに文句を言われるのを恐れてのことでしょうが、
こういうのが結果として税金の無駄使いになるのです。

海保の件は、おっしゃるように過去スレでも見てみましょう。
233名無し三等兵:01/11/11 15:18 ID:oGAJhE8s
オーシャンは商船規格でつくったからでしょう、安いのは。
234二等兵@横須賀:01/11/11 15:29 ID:GpLcLtv/
>>233
そのとおり。
商船規格でもかまわないじゃないの?掃海母艦、練習艦もその
はずです。
235名無し三等兵:01/11/11 15:39 ID:+Pu36yJI
もっと根本的に、
正直、1万トン重巡やPOWクラスの主砲も政治の影響を受けているし、
海軍の計画通りなら大和・武蔵は本来無かった。
政治がアフォアフォ抜かす前に、現代国家の現実を直視すべき。
236名無し三等兵:01/11/11 15:53 ID:NVbqyRu2
>>232
>さらに、建造費は新DDHの1隻950億円に対し、オーシャンは235億円だそう
>です。約1/4ですね。

エバケンさんも言ってたけど全通甲板にして、VLS発射機とFCS-3を搭載しない事にすれば、
半額になるらしいよ。浮いた予算で改たかなみ型にFCS-3+64VLS載せて
新型DDH直属の護衛鑑にした方が合理的かもね。
海自の方々もわかってるとは思うけど。
237長いので3つに:01/11/11 15:54 ID:Knthu6Ey
>232
何か重大な勘違いをしているようですが・・・
新DDHとオーシャン、伊新空母という任務の性質が全く異なる艦を比較しても何の意味もありません。

まずオーシャンという艦の任務と性質について考えてみましょう。
この船は昔各国海軍で流行った「強襲揚陸艦」であり、その任務は多数のヘリを運用することにより
陸兵を機動的かつ素早く陸上へ展開することを求めています。
そのために必要なのは同時に多数のヘリを発着艦させるための甲板面積であり、(あなたの言う
ヘリ6機同時運用能力とはそのためのものです)その甲板面積を保有するために
船体があれだけ大型化したのです。
また強襲揚陸艦ですから(フォークランドのような事態があるにせよ)、最前線で敵脅威と真っ向から
立ち向かう新DDHと比較すれば防御面において大幅な簡略化ができることはわかりますし、
速度も必要とされません(実際最大19ノットという鈍足ぶりです)。
そのため、構造を商戦構造とし、簡略化できる各部を簡略した結果としてあの建造費となったわけです。
(そのかわり強力な揚陸戦指揮能力が必要ですが)
238長いので3つに:01/11/11 15:55 ID:Knthu6Ey
これに対して新DDHは、何度も書きますが、あくまで「ヘリの整備能力、通信指揮旗艦能力を向上
させた艦」です。実際にヘリを運用するのはDDであり、その点だけ見た場合、ヘリの同時発着艦数は
1機ぶんでも全然問題はありませし、艦体内に十分なヘリ整備スペースさえ保持できれば、排水量など
13500tだろうがそれ以下だろうがかまわないのです。
あくまで重要なのは「ヘリ整備能力」と「通信指揮能力」であって大きさは後から付いてくるものであり、
あなたがその点に固執する理由がわかりません。

なお、イタリアの新空母ルイージ・エウナウディは「揚陸戦任務にも投入できる空母」という、いわば
「他用途空母」として計画されているので、やはり新DDHと比較するのはおかしいです。

「ヘリ整備能力向上、通信指揮旗艦能力向上艦」としての新DDH
「次世代の強襲揚陸艦」としてのオーシャン
「時代の変化に応じた他用途空母」としてのルイージ・エウナウディ

いずれの艦も、冷戦後、各国海軍が模索してきた「新時代に対応した海軍」の構想に従って計画、建造
された艦であり、同時に各国海軍の方向性の違いから、まるで正確の違う艦となっております。

新DDHを「ヘリ整備能力が低い」「通信指揮能力が足りない」といった点で批判するのはアリですが、
任務の全く違う艦を持ち出して批判するのは余りに見当はずれですし、ましてや排水量という付随物に
こだわると、全体が見えなくなってしまいますよ?
239長いので3つに:01/11/11 15:55 ID:Knthu6Ey
あと海自の輸送艦の大型化についてですが、確かに政治的理由もあるでしょうが、
それだけではありません。
海自の発足以来、護衛艦隊の状況は常に変化しています。
艦隊規模は? 所属する護衛艦の大きさは? 消費燃料の種類は? その量は? 活動範囲は?
また軍艦というのは、放っておくと際限なく大型化していくという経験則は破られたことはありません。
今度の新輸送艦が以前のものより大型となったのも、PKO関連、ガイドライン関連などで
護衛艦の活動範囲の増大、米軍に対する補給任務など新たな状況に適した変化です。
たしかに政治的理由もあるでしょうが、それは1つのファクターにしかすぎません。
あなたの言い方では、様々な理由の中で、ただ1つだけを取り上げ、まるで理由はそれだけで
あるように受け取れます。
1つ1つのファクターについて考えるのも大事ですが、その結果全体が見えなくなってしまっては
意味がないどころか、むしろ有害です。

最後に私も1人の軍オタである以上、日本が排水量数万トンの空母を保有する、という状況を
夢想することはあります。しかしそれと現実問題はまったく無関係です。
あまり煽らないでください。
240二等兵@横須賀:01/11/11 17:39 ID:jQM1ILzg
>>237
>>239
なるほど、新DDHはオーシャンやイタリーの新空母とは性格、狙いが違うという
ことですね。新DDHがあなたのおっしゃる性格の艦なら、大きさは確かに本質では
ないと思います。
ただ、新DDHの任務が、「ヘリ整備能力向上、通信指揮旗艦能力向上」だけで
いいのかどうかは、国の戦略にもかかわることですね。その肝心の戦略が
見えないので、色々な意見がでるのだと思います。あなたのおっしゃる、
「冷戦後、各国海軍が模索してきた「新時代に対応した海軍」の構想」について
日本の場合はどうなのかを、国が国民にきちんと説明する必要があります。
普段から、そうしておれば、今回のインド洋派遣のようにもたつくことは
なかったはずです。

>最後に私も1人の軍オタである以上、日本が排水量数万トンの空母を保有する、という状況を
>夢想することはあります。しかしそれと現実問題はまったく無関係です。
>あまり煽らないでください。

私のような素人に丁寧に答えて下さり、感謝しております。
私も別に数万トンの大艦など夢想しておるわけでなく、日本の等身大の、
しかし確実に役立つだろう装備を望んでいるだけで、煽るつもりなど毛頭
有りません。ご理解ください。

余計なことですが補給艦については、言われていることは良く理解できますが、
今回インド洋へいった「はまな」は小さすぎるように思います。あれでは自国
艦隊の補給がせい一杯でしょう。米艦隊との協同はとっくの昔からわかって
いたはずですから、もう2回り大きなものを用意しておくべきだったのでは
ないでしょうか?
241名無し三等兵:01/11/11 17:59 ID:NVbqyRu2
>今回インド洋へいった「はまな」は小さすぎるように思います。あれでは自国

そんな事いわれてもAOEはとわだ型とあまぎしか無いし。
足りなかったら米補給から補給を受ければいいし。
こういう形の支援が増えるのなら、
新型DDHなんていさぎそくやめてCVHに切り替えて、
もっと海外派遣型の艦隊編成に切り替えるべき。
242名無し三等兵:01/11/11 18:27 ID:Knthu6Ey
>240
新DDHが「ヘリ整備能力向上、通信指揮旗艦能力向上」でいいのか?という点は
軍事板内でも問題となり昔の新DDHスレで議論をしたことがあります。
そのスレを紹介・・・といきたいところですが、何せ新DDHと90式戦車とF−2は皆興味があるのか
スレの立ってない日がない状態が続き、どの過去スレが該当するのか検討がつかないので勘弁を。
記憶によれば「今後もアメリカとの連携を維持していくのであれば必要十分、そうでなければ不足」
といった感じだったです。
どれだっけな?

日本国が国民に対し防衛問題に対する説明責任を果たしてないという意見には賛成です。
日本という国は戦力を隠匿することで抑止力とする傾向がありますね。
ただこうなってしまったのも三矢事件に代表される、政治家とマスゴミ、そして国民自身の
軍事アレルギーによるものである事も事実です。
最近は右系の政治家(小泉、小沢、石原など)も政権中枢に表れ、状況は変わりつつあるので
適切な運動を行えば状況が変わるかもしれませんね。
(ただ個人的に上にあげた政治家は嫌いですが・・・まぁいいや)

最後に輸送艦ですが、PKO派遣やガイドラインが策定されるまで、海自の活動範囲は本土周辺と
いわゆる1千海里シーレーンだけでした。海自は上記の策定に従って新補給艦を整備する計画を
立てており、今回の件はイレギュラーなことであってある程度仕方ないことだと個人的には考えます。
まぁそれにとりあえずは様子見に出かけていっただけで、本格的な補給任務には就きませんし。

逆に新輸送艦を今後どの程度のペースで配備するかで今後の日本の戦略がある程度
読みとれるかもしれません。まぁそれだけでは誤る可能性も高いですが・・・。
243名無し三等兵:01/11/11 18:27 ID:KMmUqvGq
ヘリ空母四隻建造するの?
244名無し三等兵:01/11/11 18:36 ID:Knthu6Ey
>243
よくよく考えてみれば、この「ヘリ空母」という通称が全ての誤解の原因とも思えますね。
しいて類似の艦をあげるなら「ユニコーン」あたりの気がするけど、
あれは固定翼機の整備を目的とした故、艦形は空母型ですからやっぱり誤解を生みそうだし・・・。
245名無し三等兵:01/11/11 18:36 ID:LC7LysLb
>241
「あまぎ」ではなく「さがみ」ね。

なお、やはり13500t級の新型AOEを計画中のはず。
246名無し三等兵:01/11/11 18:40 ID:9oiFa0bV
>>240

1個護衛隊群8隻に補給する為に建造された「はまな」が小さいと?

「はまな」よりでかいAOEを保有しているのは空母機動部隊を

保有している米英海軍ぐらい、中国やインドのは商船改造の低速給油船。

米海軍のAOEは空母機動部隊1個群に弾薬や糧食&燃料を補給可能な能力を

給油艦は空母機動部隊3個群に給油可能な能力を持たせているからあの大きさなのよン。

「はまな」でも空母機動部隊1個群の給油は可能よン、さすがに弾薬までは無理だけど。

それに海自も基準排水量で13、500t級の新型AOEの建造計画を進めているし。
247243:01/11/11 18:46 ID:KMmUqvGq
いや,今回のDDHがヘリ空母って言ってる訳じゃないのよ
241へのコメント
248名無し三等兵:01/11/11 18:55 ID:9oiFa0bV
>>246  ↑
あっぅ!米海軍のAOE、給油は3個群可能だよン。
249名無し三等兵:01/11/11 22:37 ID:iswefD7D
ところで、今新DDH(DLH?)はどんなフェーズにあるのですか?
私は船のことは素人ですが、仮にNASA流として、
概念設計、予備設計、基本設計、詳細設計と進むとすると、
16年度予算に盛り込むためには、遅くも平成15年の夏までには
基本設計を終えてないとだめと思われるので、来年、14年が基本設計の
山なのでしょうか? もしそうなら、
もう、凡その外形は決まっているかも知れませんね。業界の人、守秘義務を
犯さない範囲で教えていただけませんか?
250名無し三等兵:01/11/11 22:47 ID:1JMXplZe
基本設計って予算ついてからやるんじゃないの?
251名無し三等兵:01/11/11 23:00 ID:FxxNHLd8
なんでDDHXも新型AOEも共に13500トンなのか知りたい。偶然にしてはちょっとね。心理的な壁でもあるんでしょうか?
252七氏:01/11/12 07:01 ID:fq2aFaKc
 なんか上の方で、堂々と将来の事については全く考えていま
せん、とか言ってるような気がする。
「はまなが小さいって言ってたクン」はそこが気にいらないんじゃ?
 ま、難しい問題ではありそうだけどね。
253二等兵@横須賀:01/11/12 21:42 ID:AzUEG3R9
>>251
どっかで、朝日の田岡氏が書いていましたが、
曰く

「本当は15000トンと言いたいのだが、±10%位なら、変わっても
 許されるとして、最初は小さく見せるため、その下限を取って13500
 と言っているのでしょう。」

これが本当とすると、まあ、基準排水量で20000トン以下くらいが
現在の海自の心理的壁なのでしょうか?
254名無し三等兵:01/11/12 21:57 ID:1UccTuY4
>>253

 自衛艦は内規で基準排水量上限が13500トンと決められているそうです。
なぜこの内規ができたのかは知りません。
255名無し三等兵:01/11/12 22:01 ID:AzJ5oiV1
どーでもいいんだけど、こんどのDDHの-満載-排水量はどのくらい
なんすか?
256名無し三等兵:01/11/12 22:48 ID:7MIA2Ysf
>>255
比較的簡単に予想がつきます
まずDDHですが、LSTおおすみとMSTうらが、が参考になるでしょう。
LSTおおすみ、基8900t、満14700t 1.65倍
MSTうらが、 基5600t、満8400t 1.50倍
次にAOEですが、AOEとわだは、
AOEとわだ、 基8100t、満15850t 1.95倍

これらを参考にすると、
DDHX 基13500、満21600t
AOEX 基13500、満26325t

ぐらいでしょうか。どちらも満載のしらせより大きくなります。
257二等兵@横須賀:01/11/12 23:02 ID:Euj1bHEG
>>254
そうだったのですか。そりゃ知りませんでした。ありがとう御座います。
何の根拠なのでしょう?でも、256さんの試算のとおりとすると
相当な大艦ですね。こんなところがいいところなのかもしれません。
なにしろかつての重巡よりでかいのですから。
それに現代では大きさが即戦力とも言えませんしね。
258名無し三等兵:01/11/12 23:11 ID:79JfA9g6
平成16年度艦って、新型DDH、新型SS、新型掃海艇(これうろ覚え)
下手したら、13年度要求で先送りされた、新型輸送艦(LSU)も予算要求する事になるかも?
財務省認めるのか(笑
259二等兵@横須賀:01/11/12 23:12 ID:Euj1bHEG
ところで、このスレッドのもう一人の主役、「しらせ」も
もうそろそろ新造船に交代のころと思われますが、まだ
計画には挙がってこないのでしょうか?
どなたか、ご存知ですか?
260名無し三等兵:01/11/12 23:13 ID:xRHxqo0Z
基準と満載で混乱するよ。DDHXは満載でそんなに大きくなるのかな?
しかし、誰だそんな内規作らせたのは?
261名無し三等兵:01/11/16 12:54 ID:8Q1uMNkO
>259
今のところ全然話が出てこないですね>新氷砕艦
何にしても「しらせ」と同じように文部省予算(文部省自体存在しませんが)で
作ってもらいたいところです。
しかし「しらせ」で行き着くところまで逝っちゃってますからね。
わざわざ新氷砕艦をつくらずとも、「しらせ」の補修改修で十分な気もしますね。

ところでこのスレ人気ナシ、みんな空母の方が好きなのかな?
262名無しさん:01/11/17 01:22 ID:tMqLh3HB
>>261
このスレが人気ないのではなくて、この内容は議論されてつくされているのです。
このスレたてた私がレスするのは何ですが。
263名無し三等兵:01/11/17 07:27 ID:2ZyJ5blV
>262
確かに。新DDH関係のスレだけでも過去に存在しましたし、現在も複数同時進行してますからね。
でも「自衛隊の軽空母」スレよりこっちの方が早く立ったのに・・・鬱氏

「しらせ」じゃ客寄せにならんのかな?結構面白い船だし、わりと日本一周とかやってるから
親しみのある船だと思うんだけどな。

ところで上の方で「新DDHはユニコーンみたいなもんか」って発言したんだけど、
よくよく考えたら「ジャンヌ・ダルク」っていう類似艦が存在しましたな。
しかし「ジャンヌ・ダルク」も十分でかいと思ってたけど基準で1万トン。
新DDHはかなりでかい艦になりそうだな
264名無し三等兵:01/11/17 07:30 ID:eT7cWRil
たしかに「しらせ」は良い船だ
265名無し三等兵:01/11/17 08:08 ID:uoxrBVaC
しらせよりはしんかい2000の後継機が気になるな
スレ違いさげ
266名無し三等兵:01/11/17 11:56 ID:2djy4cvr
>>来年、14年が基本設計の
>>山なのでしょうか?
民間に設計を依頼するのが2年後です。ほぼ全通甲板の方針で固まっています。
267名無し三等兵:01/11/17 22:58 ID:bB/+Vi6z
>>266

新DDHの計画のことですね?(私は上のほうで、質問したものです。)
そうですか。ありがとうございます。
268名無し三等兵:01/11/18 21:36 ID:mDR6f6P8
>266
ソースキボンヌっても多分でてこないんだろうな。
まぁ純粋にヘリのとりまわしを考えれば、全通甲板が一番効率的だからね。
しかしそうなるとまた「スキージャンプは?」「ハリヤーは?」つーネタで盛り上がるんだろうな・・・。
269名無しさん:01/11/18 21:40 ID:p9lkm6RJ
今はJFSの時代ですから…。
270名無し三等兵:01/11/27 18:28
しらせってもう艦齢20年超えてる?
そうやはどっかで博物館になってるんだっけ?
271二等兵@横須賀:01/11/27 20:54
>>270
>しらせってもう艦齢20年超えてる?

昭和57年11月の就役です。
そろそろ艦齢20年で、毎年南極へ行っていることを
考慮すると、代替を考える時期です。
サイズは同じくらいでいいけど、もっとエンジンを高馬力に
すべきでしょう。
272予備海士長:01/11/27 22:58
宗谷(海保)はお台場の船の科学館で飾ってあります
二式大艇もいるよ
http://www.funenokagakukan.or.jp/top.html
ふじは名古屋港ガーデン埠頭でまってます
http://www.port-authority.minato.nagoya.jp/garden/fuji.htm
しらせはこの景気じゃ嫁ぎ先が・・・不安
273名無し三等兵:01/11/27 23:06
>272
上の方で秋田県が引き取りたいと言ってるとか出てなかったっけ?
274名無し三等兵:01/11/27 23:06
嫁ぎ先は露西亜海軍?(藁
275名無し三等兵:01/11/27 23:49
>271
南極観測止めるっつうのは暴言かな?
276名無し三等兵:01/11/28 00:06
>275
難しいな。純粋な学術的調査だから、今後も続けていく必要があるかどうかは人それぞれだ。
別にどっちが正しいという話じゃなく立場によって意見が違ってくる問題だもんな。

個人的には続けて欲しいな。
そういった「余裕」を持たない国家はろくなもんじゃないと思う。
あくまで個人的意見だからな。
277二等兵@横須賀:01/12/01 12:35
>>276
南極観測は勿論、学術的なものだが、年数回南アやオーストラリアに
観測船=砕氷艦が寄港するという、政治的、軍事的意味も決して
小さくないと思いますが。
オーストラリアなどには、相当心理的影響を与えているはずです。
278名無し三等兵:01/12/01 12:42
しらせ代替艦を全通型にしたら怒られるかな?
279>278:01/12/01 13:06
軍事板らしいヨタだなあ、みんな全通好きだから。
280名無し三等兵:01/12/01 13:30
>>265
とっくに有人探査船の後継機は完成して名前が公募でしんかい6500になって
活躍してますが?
281名無し三等兵:01/12/01 13:42
>>277
何年か前にオーストラリーの砕氷船オーストロモ号(名前はうろ覚え)を
しらせが救出したことがある。
もちろん地元豪では大騒ぎになってたから、
対日感情UPの良いパフォーマンスだったと思う。
282名無し三等兵:01/12/01 14:17
艦名は半島名?

じゃぁ「たっぴ」

竜飛岬ね。反転すれば飛竜。
283名無し三等兵:01/12/01 14:41
イルボンはウリナラの真似をするな!!
284名無し三等兵:01/12/01 14:46
>>283 ごめん。
285名無し三等兵:01/12/01 14:49
>283
誤爆?スマン意味がわからん

>282
特に決まっておりませぬ。
初代観測船は宗谷、2代目は富士、そして3代目が「しらせ」となっております。
ちなみに「しらせ」は有名な白瀬中尉が元ネタと一般的に言われていますが、
一応建前的には南極の地名が由来ということになっております。
そーゆーわけで一部では「じゃあ次の氷砕艦は大和雪原から名をもらって「やまと」にしよう」
というネタが飛び交っておりまする。
286278:01/12/01 14:50
>>279
なかなかの名案でしょ?
強襲揚陸艦の転換可能な砕氷艦兼南極観測船はどう?
でなければ、せめて普段は強襲揚陸練習艦。
しかし、周辺有事の際に昭和基地周辺だったら。。。
毎年、一体何ヶ月間ぐらい派遣されるんでしょう?
287海の人:01/12/01 14:52
>286
 それで、実働のときには文部科学省から借りてくるの?(笑
288286:01/12/01 15:15
>>287
その通り。どさくさに紛れてね。
しらせでも部隊の・物資の移動には使えるでしょ?
掃海母艦でパキスタンまでテントを運び、トルコまでは
仮設住宅を持っていく国ですからね。病院船、通信艦、
指揮艦。。。少々の改造でいろいろ使えそう。
289名無し三等兵:01/12/01 15:20
>286
イタリアの揚陸艦サン・マルコみたいなもんか。
問題はサン・マルコと違って氷砕艦は長期間日本を離れてるからね。
逆ならアリだと思うよ。普段は氷砕艦、使おうと思えば揚陸艦としても使えるといった程度なら。

ちなみに「しらせ」は年150日ぐらい南極に行ってるみたい。
以下Google検索で出てきたもの
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/06/010616d.htm
ついでに出てきた何故か今まで貼られなかった南極観測に関するサイト。
ttp://jare.nipr.ac.jp/index.html
上記サイトによれば4月から8月は整備のためドック入り。
つまりおおざっぱに言って150+120=270日は動けない。
更に各種訓練やら南極遠征準備やらを考えると常に日本近海に存在する必要がある自衛艦としては不的確だと思うぞ。
290名無し三等兵:01/12/01 15:21
つーか上のサイト見て南極観測の重要性に始めて気づいたよ。
無知はダメだな。
291名無し三等兵:01/12/01 15:55
>289
つまり氷砕艦が日本にいるのは8月中盤から11月中盤までということか・・・
292286:01/12/01 16:01
>>290
御意。
日本唯一の在外基地の重要性を自分も痛感した。
航行も観測も情報収集も兼ねているんだね。

>>289さん
貴重なリンクありがとう。
しかし、どんくさい事やっているよね?もう一隻
建造して運べる量増やせば10年もかけてちんたら
工事もしなくていいのに。ゼネコンにでもやらせて
観測に励めっちゅうの。

しかし不覚ですわ。あのスケジュールでは強襲揚陸訓練など
とても出来ませんね。南極では訓練はできんしね。(藁

参ったな、国土交通省の予算で「しらせ」代替兼揚陸艦を
造ってもらうと期待してたのになあ。周辺国に日本はついに
強襲揚陸艦を建造したと言われたら、ひたすら「これは砕氷艦兼
南極観測船です」としらを切る試算だったんですがねえ、まったく。
うーむ何か妙・名策はないものか。

そうだ、やはり2隻保有したらどう?隔年派遣で?
平時はひたすら揚陸訓練。なら素直に強襲揚陸造れなんて言わないでね。
予算が、野党が、周辺国が、。。。
293名無し三等兵:01/12/01 16:45
>292
では情報収集任務強化のため、新氷砕艦はイージスシステムを装備(ォィ
294名無し三等兵:01/12/01 16:51
>>293
カーナビを転用しよう。あとアフターバーナーも。
295名無し三等兵:01/12/01 16:52
ここに試案が載ってるじゃん。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~Zard/b.htm
296名無し三等兵:01/12/01 17:20
>295は変なエロサイトに飛びます。油断した。鬱氏。
297名無し三等兵:01/12/01 17:21
つーか南極観測に詳しい板ってどこかな?
298名無し三等兵:01/12/01 18:11
南極関係はここらへんが…

http://www.nipr.ac.jp/

http://jare.nipr.ac.jp/
299名無し三等兵:01/12/01 18:15
南極何号はいらん!
300名無し三等兵:01/12/01 18:54
>>298 ここも該当では?
www5d.biglobe.ne.jp/~Zard/b.htm
301名無し三等兵:01/12/01 22:59
リンクによると、「しらせ」は基準11,600トン、
最大19ノットのようですね。ちと遅いですね。

海自の(悪しき?)伝統にしたがって最大艦にしましょ。
代替艦は寒冷下におけるヘリの運用・整備を名目に
エレベーター(リフト)をつけて格納庫をまるまる一層とっては。

その真なる目的は寒冷下強襲揚陸機能を備える為。
むろん、作戦想定範囲は冬のオホーツク海。

竹島・北方領土、尖閣付近で「しらせ」代替艦を訓練させるべし。
(自分の妄想ではイオージマ級、或いはジャンヌダルク)
教育科学省、予算くれー。
302二等兵@横須賀:01/12/02 14:00
>>301
>最大19ノットのようですね。ちと遅いですね。

なにしろ砕氷艦で、あのずんぐりした船型ですから。
同じく海保の砕氷型巡視船「そうや」は21ノット最大だそう
ですから、次の船は出来れば22〜4ノット位ほしいものです。
艦体は砕氷構造なので、おそらく分厚い高張力鋼でしょうから、
アデン港のコールのようにテロで大穴をあけられる心配も少なく、
いざとなれば多用途に使えるでしょう。
装甲は軍艦の原点ですから。
303774-3:01/12/02 14:03
>>301
>格納庫をまるまる一層
 雪上車なども置ける強度なら、名目ではなく南極観測にも欲しい。
304名無し三等兵:01/12/02 14:41
>>301、302,303

時期砕氷艦の高速化、多目的化は言い案だと思う。
一体誰に陳情すればいいものか。(W
305名無し三等兵
>>302
そこまでは考えなかった。
海外遠征にも使えますね。(藁

船員・越冬隊員用の床数を多めに確保し、
各種医療設備も増やし、雪上車やヘリの
輸送・整備等の為に格納庫を一層取る。
大型通信設備も整え、ヘリ運用甲板も充実させる。

こんな船だったら簡単に揚陸艦として
使えますね。なんて偶然。(w